【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch607:名無しの心子知らず
08/07/05 21:46:07 MhDuoP0M
>>606そういう時、大抵は、心配しない方向の話をするよね
何とも言えない場合は話をそらしたり。
自分の子が病気や障害なら自分の子の状態を例にした他人へのアドバイスはしないよ

608:名無しの心子知らず
08/07/05 22:38:56 C4ETYsu2
>>607
ここに自分のお子さんのことを書き込んでくる人は、みなの意見を聞きたくて書き込んでいるのじゃないの?
同じような症状だったお子さんをお持ちのお母さんが、自分の経験を書いているわけでしょ?
ここに書き込むお母さんは何が聞きたくて書いているの?
いい返事だけ期待しているわけ?

609:名無しの心子知らず
08/07/06 02:11:06 l6ks290y
あんたの子はうちの自閉のこと同じだよ~って言われて喜ぶ親がどこに居るんだ?
診断後何年もこのスレ居座ってよその子供のこと自閉呼ばわりするよりも自分の子供の世話しろよ。


610:名無しの心子知らず
08/07/06 07:48:03 mls0x8no
6歳の息子が、年長になっても気持ちをうまく伝えられず、クラスでしょっちゅうケンカしたり泣いたりしてるという事で、
幼稚園から紹介されて教育相談所の発達相談を受けました。
そこでWISCという検査をしたんですが、動作性知能指数が110、言語性知能指数が91で5%の有意差ありという結果だったそうです。
全体では100でしたが、細かい検査の方も結構バラバラで、積木や数字の問題はずば抜けて出来ているのに、
話を聞く力や言葉で説明する力が弱いと言われました。
(平均点が10点という事でしたが、一番出来ていたものは17点、
出来ていない方は5点で、グラフはかなりガタガタでした)
検査をしてくれた人は、苦手な部分がある事を周りが分かって気を付けてあげればいい、
知能はごく正常だから、そんなに気にしなくても大丈夫と言ってましたが、
聞く力に遅れがあって、果たして授業に付いていけるのか?
来年は1年生になるので激しく不安です。
普通の子はやはり、どの問題も平均的に出来るんですよね。
障害とかの話は全く出ませんでしたが、やはり何かあるんでしょうか…

611:名無しの心子知らず
08/07/06 09:15:41 QLSvQ+Bq
>>610
セカンドオピニオンとかでいろいろお医者さんに聞かれたほうがいいと思いますよ。

ばらつきがあるのは疑わしいと思うけど、(自分の子供でもそうだったけど)
こういうことを書き込むことを609さんやここに書き込むお母さん方は嫌なんでしょ?
結局ここに書き込まれた人に対しての返事は「お医者さんにお聞きしたら?」という一言だけしか書き込めなくなりますよね。

612:名無しの心子知らず
08/07/06 09:19:10 GxjcdusO
611は的外れだなぁ

613:名無しの心子知らず
08/07/06 09:22:24 QLSvQ+Bq
>>612
なぜ?
609の書き込みを読んだあとに障害があるという前提の話なんて詳しく出来ないでしょ?
セカンドオピニオンとして他の医者に相談するしかないじゃない?
かかっているお医者さんは気にしなくても大丈夫と言っているんだから。

614:610
08/07/06 09:36:41 mls0x8no
あの…私は>609さんではないですし、何らかの可能性があるのなら、はっきり言っていただきたいのですが。
検査はお医者さんではなく、教育相談所の相談員の人にやって貰いました。
元学校の先生だとの事です。
やはり、病院に掛かった方が良い状態なんでしょうか。

615:名無しの心子知らず
08/07/06 09:59:17 2X+6LCvA
大した事ない3歳児くらいならありがちな事についてまで
高機能のうちの子の3歳時期と似ていますって
書く人が居たからねぇ…
拒否反応が出るのも分かる。

あと、その部分だけが似ているだけで
悪気はなくとも反射的に「似ている」と書いてしまうケースもあるんだろうね。
前も、様子見の人だったし全然悪気はなさそうだったけど、
うちも同じ様な感じですと書いたけど、
後から出た質問に答えるうちに、
実は他にもたくさん要素があって。
「ごめんなさい全然違ったみたい」
と謝罪してるレスも見た事有る。

616:名無しの心子知らず
08/07/06 10:01:38 pitrw89q
>>614
幼稚園からの紹介ということは、先生たちもある程度手を焼いているのかな?
家庭の中では何か困っていることはありますか?
今はなにか障害が有るのか無いのかという部分にこだわらず、
その検査結果を踏まえた上で、それでは周囲の大人は今後どんなふうに
対応することが必要なのか、ということを相談してみたらどうだろ。
園で何度も繰り返し起こる困った事態などがあるなら、具体的な対処方を
教えてもらうだけで大分違うかもしんないし。

検査でみる「聞く力」って、本人のやる気があるかないかという部分に
だいぶ影響される気がするし。


617:610
08/07/06 12:13:22 mls0x8no
>>616
ありがとうございます。
手を焼いているというよりも、4月生まれの年長にしては幼い部分があって心配というニュアンスでした。
自分から何かを仕掛ける事は少ないようですが、お友達がふざけるのを見ると必ず真似をして、
他の子がやめても気付かずに、声を掛けても聞こえないのか、
一人だけふざけ続けたりしているそうです。
相談員さんによると、聞く力が弱い分、見る力でカバーしているからそういう事になるのだとか。
あとは、トラブルになった時に、お友達と話し合いで解決出来ず、
一方的に言われて泣いてしまったり、手が出てケンカになるそうです。
家ではうるさい位よく喋っている子なのですが…
やや自分の言いたい事を喋る所がありますが、基本的には素直で優しい子です。
検査には立ち会ったのですが、真面目できっちりした性格なので、一時間半の間、ほ
ぼ最後まで集中して取り組んでいました。
ある物や状態を自分の言葉で説明したり、言葉のグループ分けや共通点探し(動物とか飲み物とか)でつまづいていたので、
喋っているから分かっている筈はこの子の場合当てはまりませんという先生の解説は納得出来ました。
ただ、この子は聞く事が苦手なので、指示を出す時は代名詞を使わずに的確な短い言葉で、
理解出来たかどうかはその都度復唱させて確認し、難しいようなら実物や写真、文章を使うなど、目で見て分かる形で援助してあげて下さいと言われても、
幼稚園はともかく、小学校ではそこまでやってくれないですよね。
時間も無いし焦ります。
こういうタイプの子供が小学校へ行くとどうなるんでしょう。

618:名無しの心子知らず
08/07/06 13:44:45 FJtqMlgD
>>617
> 自分から何かを仕掛ける事は少ないようですが、お友達がふざけるのを見ると必ず真似をして、
> 他の子がやめても気付かずに、声を掛けても聞こえないのか、
> 一人だけふざけ続けたりしているそうです。

今年3歳になった、同じく4月生まれの息子もそんな感じのところがあります。
人は好きですが臆病なので、自分からお友達に何か仕掛けたりはしませんが
他の子がやる事なら、善悪関係なく、とにかく真似します。
例えば、他の子はまさに「ちょっかいを出す」という悪戯心、
もしくは敵対心などでお友達を叩いてるとすると、
うちの子はそういう感情は無く、ただ他の子がやってるから自分もいいんだという感じで
遊び感覚で嫌がってるお友達を叩いてたのを見た時はゾッとしました。
その他害の件以外にもそういう事はあります。
他の子のおふざけを真似して、他の子は先生が来る前に去っても
うちの子はまだやってるので、目に付きやすく異質で目立ちます。

619:名無しの心子知らず
08/07/06 17:22:28 KXHZSetX
>>610
小学一年生の子どもがいます
610さんに参考になるかわかりませんが…

昨年のWISCの結果は言語性132、動作性114有意差5%でした
610さんのお子さんとちょうど反対ですね
それぞれの項目は一番高数値は19、低い物は7でした
診断名は特についていません

現在学校では特に問題児ではありません
迷いに迷いましたが週一回通級に通って様子を見ています



620:名無しの心子知らず
08/07/06 20:33:03 WY57VC5E
民間の発達クリニックにかかってきました。
年中娘で片足立ちができないのと、園での支度がいつも遅いとの
指摘でマイペースは性格ではなく、発達障害なのかと
心配になった為です。

1ヶ月待ちの予約で、1時間枠だったので
初診で検査等一通りやるのかと思っていたら
聞き取りのみで、医師も“今後どうします?”とのこと。
今の娘は問題があるのかどうか、今後どうしたいか聞きたいから
1ヶ月待ったのに…。

また2週間後に予約してそこで検査、またその後に結果を聞く…と
先が長くてまどろっこしいです。
療育とは親が主体的に動くものなのですか?

この辺りがこう弱いので、こういう風に気を付けて
このように支援していきましょう…といった感じを想像していたのですが
私の認識不足なのでしょうか…。

621:名無しの心子知らず
08/07/06 20:45:32 ZzwmO2wd
>>620
>療育とは親が主体的に動くものなのですか?
もちろんです。

どうします?と訊かれたら
「どの辺りが弱いように見えますか?どういう風に気を付けて
どんな支援をしてゆけば良いでしょうか?」
「今の段階で有効と思われる療育などがあれば、受けさせて頂きたい」
と答えるべきだったと思います。

もちろん、前提として
「娘には療育などが必要だと思われますか?」と訊かないと。
更に検査しなければ判りません、と言われれば仕方ないですが。
相手も、あなたがどんなつもりで来たのか判らない訳ですし。
検査しても、前に書いたような質問が出来なければ
あなたの娘さんの検査結果は~~、数値は~~です、で終わってしまうかも。

622:名無しの心子知らず
08/07/06 20:47:58 ZzwmO2wd
>>620
いわずもがなの蛇足です。
お嬢さんが発達障害ではない、という可能性も
まだ十分にあるんですよ。それを見極めるためのクリニックでは。
支度が遅くて片足立ち出来ないだけなのに
ちょっと先走り過ぎの気もします。

623:名無しの心子知らず
08/07/06 21:07:13 WY57VC5E
620です。
>それを見極めるためのクリニックでは

当然今日見極めて頂けるのかと思っていました…。
年齢よりちょっと幼い感じですねというコメントはありましたが…。

発達がゆっくりなのは、誤差範囲というか娘の個性と考えていいのか
それとも何か問題があるのか知りたい旨伝えましたら
“問題があって遅いのも個性です”と言われてしまいました。
特別な支援が必要なのでしょうかとお聞きしたら
“特別な支援が必要でないお子さんはいません”と
分かるような分からないようなお答えで…。

今までのんびりした鈍い子なんだと、呑気に考えていたものですから
幼稚園からの指摘で慌ててしまったのです。


624:名無しの心子知らず
08/07/06 21:14:24 HFvpjh1q
あー言えば上祐みたいな人だね。

625:610
08/07/06 21:19:27 mls0x8no
>>619
レスありがとうございます。
言語性が高いという事は、聞く力>見る力なお子さんという事でしょうか?
とは言え、双方とも平均を大幅に上回っているという事は、
同年代の子に比べて特別苦手があるという訳ではないんですね。
勉強不足で申し訳ありませんが、通級というのは具体的に何をする所なのでしょうか。
障害ではなくて、教室で問題が無くても通えるものなのですか?

うちも療育などの話は全くされませんでした。
相談所では再診の話も特にされなかったのですが、もう一度連絡を取って色々聞いてみた方が良いのか、
それともどこか病院を探した方が良いのか迷っています。

626:名無しの心子知らず
08/07/06 21:32:30 txVg3D98
全項目を合計した平均よりも個々でどうかが大事だよ
例えば1項目を除いて全部15超えのような子でも
どれか一つでも5とか6だったら何かしらの不便があるはず

627:名無しの心子知らず
08/07/06 22:53:10 KXHZSetX
>>610
本人が特別苦手なことは今のところ無いかもしれません
毎日楽しく学校に通えています
ても集団の中では周りに迷惑をかけることが多い子です
自己主張が強すぎたり、人の話を最後まで聞かなかったりします

通級ですが、うちの自治体では特に診断名が無くても
申請することができます
通級が必要かどうかは検討会議で決定します
普通の授業についていけるけど特別な支援が必要な子に許可がおります

具体的には小集団でゲームをしたりしながら
コミュニケーション能力を上げる指導をしてもらっています
また、一人ひとりの不得意な部分を延ばす個別指導もしてくれます

628:勝手にリンクを貼る人物には要注意
08/07/06 23:39:38 TwLtThAA
▼▼「sage強要…のカ…紹介」というコピペを貼る人物は荒らしなので要注意▼▼  ver.2

その荒らし(浩史)の経歴・特徴・自己紹介

マルチコピペを繰り返している。
「▼▼▼【危険物】 sage強要撲滅委員会のカタワ様 【取扱注意】▼▼▼ 」
これでググルとその荒らしが書き込んだスレが表示されますよ。

偽者防止&トリップ好きで複数のトリップを持ち合わせている。 この他にもトリップ持っている可能性あり。トリップだけ付けて名前は書き込まないことが多い。
「◆Idyh8WLYmI」を師匠と敬愛しておりそれを真似てトリップを複数持つようになったと思われる。
「◆CHK24XwAmU」というトリップを使い、なりきりキャラネタ板で板違いカキコを繰り返し、そこの住人に迷惑を掛け、削除依頼を出されスレを潰した過去がある。 「◆DCwJ3yyAGE」というトリップも使っていた。
現在もスレ違い・板違い・スレ違いな報告カキコを行い、住人に迷惑をかけている。

みみずんID検索・google・ウィキペディア・必死チェッカーもどき、などのリンクのみを貼り付けることがある。
それを魚拓にすることもある。

ハンディキャップ板・メンヘル板など自閉症・障害者・引き篭もり・30代関連スレをよく見ている。

荒らしらしき人物の今までの書き込みから推測すると…

名前は「浩史」 通称(こうちゃん) 昭和54年生まれ
30歳前後の独身男性で分裂病・高機能自閉症である。
仕事は社会の底辺の仕事を一応しているらしいが仕事場では孤立。非番だと自ら発言することが多い。 仕事以外で外に出ることはないくせに時間がないと嘆く自称引き篭もり。趣味はアニメとゲームの根暗タイプ。


629:名無しの心子知らず
08/07/07 00:02:30 bWWK+TUf
>>623
最初からそこを書けば良いのに…

うーん、相手のその言葉だけ素直に受け止めれば、問題があり、
特別な支援が必要だと言う意味のようだけど、
民間だけに、自分のとこの療育を受けさせたいという
営利主義ゆえの答えなのかもしれないと思っちゃったよ。
問題があると言えない、でも客として逃がしたくないから
問題が無いとは言わないのかなと。

療育は親が主体的に動くものです。ということは、
あなたが改めてお嬢さんを見つめてみて、療育が必要ないと
感じるなら受けなくても良いんですよ。まじで。

630:名無しの心子知らず
08/07/07 00:31:43 lqM8ljw6
>>629
ありがとうございます。623です。
前記した通り、発達がゆっくりで運動神経の鈍い子なんだろうと
納得していたのですが、要療育…というか療育を受けたら
鈍いところの成長を助けてもらえるのかと思っていました。

“療育”を私は勘違いしてるのかな…。
1度の診察である程度の事がわかると思っていたので
愚痴ってしまいました。



631:名無しの心子知らず
08/07/07 02:38:40 1j52aWVH
一度の診察、って・・・
うちなんてこの約2年、毎月様子見で通ってますよ。
自費で一回6千円。

就学してからも経過がわかってる先生がいるといい、と聞いたので、
見てもらい続けるつもりです。
発達検査は年に一度しかしませんけどね。

632:610
08/07/07 08:06:51 zAoUZIi5
>>626
不勉強で済みません。
苦手なものが一つでもあると大変なんですね、失礼しました。
ちなみに、どれだけ苦手があると障害と判断されるのでしょうか?
程度の問題ですか?

>>627
検査結果の読み方を勘違いしていたようで申し訳ありません。
けれど、同じようにアンバランスのあるお子さんが問題無く学校に通っているとの話、
非常に心強く思います。
お子さんが現在問題無く学校で過ごしているのは、通級に通っているからこそという事なのでしょうか?
週1回でも効果があるのなら、是非息子にも受けさせたいです。
通級は、療育というものとは違うのですか?

633:名無しの心子知らず
08/07/07 09:32:31 beASTaw3
>>610
627です
実は昨年から入学予定の小学校に子どものことを何回か相談をしました
学校は大変理解してくれて、とても協力的で助かりました
子どもが楽しく通えているのは
学校の対応が素晴しかったのも理由のひとつだと思います

あと、同じ幼稚園からたくさん入学したので
お友だちやお母さん方が子どものことを理解してくれていた事も大きいです
通級に行くからと言って差別的なことを言う人もいません

通級も療育の1つと考えていいでしょう
学校教育の一環としてやっていることなので無料で受けられます
通級の効果はまだ通い始めたばかりなのでハッキリわかりませんが
とにかく楽しそうに通っているし
通級の先生からは子育てのアドバイスももらえるので満足しています



634:名無しの心子知らず
08/07/07 10:00:22 v35nbDeY
>>632
数値的な事にしても、就学後の問題にしても
まずは児童相談所なり、就学相談なりに、早く予約を入れて
一日でも早く相談した方がいいんじゃない?
来年就学なら、時間はあまりないと思う。




635:名無しの心子知らず
08/07/07 10:01:19 qFFdiGFf
>何らかの可能性があるのなら、はっきり言っていただきたいのですが。
>検査はお医者さんではなく、教育相談所の相談員の人にやって貰いました。
>元学校の先生だとの事です。

こういう人が居ると荒れるから、別スレ立ててよ。

【自称詳しい】自閉症診断しますスレ【専門家の自閉親】

636:名無しの心子知らず
08/07/07 10:46:07 1L2SK9Gb
>>635
荒らしてるのはあなたですよ。
それが解らないなら重症です。

637:名無しの心子知らず
08/07/07 11:12:21 bWWK+TUf
>>636
言葉スレをさんざん喰い荒らした人が
今度はこっちに狙いを定めてるんじゃないかと思う。
すでに重症だからレスするだけ無駄かと。

638:名無しの心子知らず
08/07/07 11:54:34 1L2SK9Gb
>>637
そうなの?言葉スレ見ないから知らなかった。
そこはやっぱ言葉の遅い子がメインだろうし
自閉では?とか言われると嫌だろうとは思うけど。

ここはそういうことが心配な人が来るスレだし。
でも、最近心配しすぎな人が多いと感じるのは
言葉スレで自閉を指摘された人なの?

行って読んでくるね。

639:名無しの心子知らず
08/07/07 12:17:28 AfilZtGi
学校を最終目標にしちゃだめよ
学校なんてほんの数年
問題は社会に出てから
就職できるのか結婚できるのかそれが問題

640:名無しの心子知らず
08/07/07 12:26:24 6eDQ2whu
就職ができればいいなとは思う。
でもどんな仕事があるのか、どんな仕事が子供にあっているのか、悩みは多いよ。
知り合いで正社員になっている人はないんだよね。みんな契約社員。
結婚まで考えられないよ。

641:名無しの心子知らず
08/07/07 12:29:09 U2pfQJCF
>>639-640
え…誤爆?
ここ様子見スレなんですけど。


642:610
08/07/07 12:35:24 zAoUZIi5
>>633
>>634
ありがとうございます。
事前の話し合いも大事なんですね。
さっき教育相談所のパンフレットを読み返してみたら、就学相談もやっているそうなので、
再度連絡をしてみようと思います。
相談所にはお医者さんはいないようでしたが、障害かどうかの相談は、別に病院を探した方が良いのでしょうか?
それとも、そういった事は児童相談所が管轄という事ですか?

643:名無しの心子知らず
08/07/07 13:03:31 dAqwHiFz
>>640
あなたの周りに何十人自閉症の人が居るの?www

644:名無しの心子知らず
08/07/07 13:09:52 1bDO6g0N
長年、親の会やら療育やらサークルやらやってれば
何十人単位の知り合いくらいはいるんじゃないか?
思いっきりスレチだけど。

645:名無しの心子知らず
08/07/07 13:13:46 0c+RHZsJ
>>642
診断なら各自治体にある療育センターには医者も常駐してるから、
そこでやってくれると思います。
療育センターは地元の保健所に問い合わせてみて下さい。

先に話題に出た通級指導は、様子見の子や未診断の子でも利用可能なので、
診断を受けて無くても大丈夫です。
とりあえず就学相談を予約して、そこでお子さんが通級がふさわしいかどうか
じっくり相談してから考えればいいと思います。

646:名無しの心子知らず
08/07/07 13:21:22 U2pfQJCF
>>640の知り合いがなんの発達障害なのかも書いてないよね。
このスレは様子見なんだから結果的に診断名付かないグレーや、白の子もたくさん居るだろうに。
診断名付いてても軽ければ普通に就職も結婚だって出来ると思うけど。
実際知り合いの旦那さんは軽いアスペらしいけど
高給取りだし家庭もうまくいってる。

647:名無しの心子知らず
08/07/07 13:22:50 1L2SK9Gb
>>637
久々に見てきた。
前から障害親出て行けってのは少なからずあったけど
あのあれっぷりはひどいね。新スレまで立てちゃって。
ここもあったよね、それで不安スレができたっけ。

障害や自閉の字は見たくも無いと暴れてた人VS障害児親?
ここにも共通することだけど、
自分の子は障害児じゃないと信じる余り
もしかすると必要な物も見えなくなってしまったとしたら怖いね。



648:名無しの心子知らず
08/07/07 13:33:07 nMYQNEW4
本スレってやつが滅茶苦茶荒れてますなあ。
あのカリカリしてる人達大丈夫なんだろうか。
子供より親の方が危ないよ。

649:名無しの心子知らず
08/07/07 14:38:12 EWtqaZtQ
元々障害児親が自分と同じ苦しみを他人が味わわないのは許せないとばかりに
それは高機能の自分の子供と~
素人の自分よりも知識のない医者だから本当は自閉なのに見逃してる~
とか書いて荒らしてたのにね。
話摩り替えちゃって。


650:610
08/07/07 15:27:11 zAoUZIi5
>>645
療育センターですね、早速聞いてみます。
教育相談所にはさっき電話して、再診の予約を取りました。
秋に進学先の小学校で集団検診があるから、進路の事はそれからでも良いと言われましたが、
相変わらず幼稚園からはしょっちゅう電話が来ていてとても不安なので…

651:名無しの心子知らず
08/07/07 16:26:25 PLdpSiei
ADHDでLDの子供がいます。

日本語の読み書きがここの皆さんは当たり前に出来ているようですが
なぜでしょうか?

中高生になればネットは問題なく出来るぐらいの日本語力はつくのでしょうか?

652:名無しの心子知らず
08/07/07 16:58:58 GvwPKP6W
>>651
すでに診断がついているなら
「LD、ADHD等の子供たちの学習と生活」スレで相談しては?

>>649
安心したいだけなら相談する意味ないし
いつまでも過去のレスの不満を忘れられない人は2ちゃん向いていない

653:名無しの心子知らず
08/07/07 17:25:09 U2pfQJCF
>>651は当事者スレと勘違いしてるの?かな?

654:名無しの心子知らず
08/07/07 19:44:38 7M53HP2E
>>646
うまくいってると思っているのは当人だけで
周りは大迷惑って可能性はあるけどね
自覚があるならいいけど

655:名無しの心子知らず
08/07/07 19:59:21 0K7MvcZE
>>650
支援級視野に入れるなら支援級の見学も

656:名無しの心子知らず
08/07/07 20:11:13 U2pfQJCF
>>654
私の知り合いは奥さんの方で、ベタ惚れっぽい。
まぁ、日常いろいろと文句が無い訳じゃなさそうだけど、割り切ってる感じ。
ちなみに子供さんも様子見なんだけど、
その奥さんは旦那みたいになるんだろうな、と特に焦ってはいないみたい。
逆に、こういうタイプの人達が居ないと世の中つまらないと思う、
と言ってました。

657:名無しの心子知らず
08/07/08 00:14:19 xUUK4u/b
>>654
他人が揉め事起こしてたり、自閉で悩んで死にたいとかいってないと困るの?


658:名無しの心子知らず
08/07/08 00:45:55 l7SoaF+4
>>656
強く真っ直ぐな奥さんだね。
私らも、こういう強くて偏見のない女性がいないと世の中…と思ってしまうな。

659:名無しの心子知らず
08/07/08 00:47:35 QD988Piq
あくまで、参考にしていただければと思います。
小学生の頃(昭和60年代)に、教室を脱走したり、長期退院してきたばっかりのクラスメートを
いきなり殴ったり、わけもなく突然暴力をふるう子がいました。
勉強も、九九も怪しい感じで数学に関しては全く駄目で分数なんかは、
全くできません。いまだったら、特別学級にすぐに入れられてたでしょう。
当時は、発達障害の知識が世間に浸透していなかったので、
そのまま普通学級で育ち、少しずつ問題行動は消えました。
中学では、小便を意味もなく撒き散らしたりすることがたまにありましたが、
変な奴くらいの認識で、偏差値は低いですが、公立の普通高校にいけました。
だんだん問題行動もなくなり、専門学校に進学し今は低賃金ですが、
常勤で働き、結婚もして子供もいます。
つまり何が言いたいかというと、ちょっと問題行動があっても、特別学級や
養護学校にすぐに入れないでください。かえって悪化することのほうが多いです。
周りがうるさいかもしれませんが、ちょっと変わった子ととらえていただき、
この子は大器晩成と信じて長い目でみてください。


660:名無しの心子知らず
08/07/08 01:08:40 zp2O44IC
>>659
>かえって悪化することのほうが多いです。
ソースは?その子が適切な支援を受けられていたら
低賃金でない職に就けたかもしれないのに。
まったく参考にならないよ。

661:名無しの心子知らず
08/07/08 05:12:43 IQCNkoVM
>>649
こういう人って一体ここに何しに来てるのかな?
自分の子供はなんでもなかったのに、っていうなら、そういう話でも
書いてくれたらいいのに。
そうじゃなくて今も心配でしょうがない状態なら、単なる八つ当たりだね。

行きすぎと思うレスがあるならその時に指摘すれば?私はそうしてるよ。
いつまでも逆恨みみたいにグチグチとみっともない。

662:名無しの心子知らず
08/07/08 07:52:44 NrXJiDbP
>>659
今は、中学生が学校で意味なく小便を撒き散らすのが
特に問題無いと言われる時代ではないですから。
その時代は工場労働者を育成していた時代だから
ワンパターンの仕事が出来る知能さえあれば問題にならなかった。

逆にごく軽度の場合、昔よりも個性として認められる時代なんじゃないの?
多少のこだわりは理解されるよ。
社会人になっても無理矢理社員旅行に行く事も無いし
昔の様な縦社会も緩和されてきているし。


663:610
08/07/08 08:45:53 T7iw2Z/w
何度もすみません、>>610です。
あれから保健センターに電話して療育センターの事を聞いてみましたが、
この地域にはそういったものは無いそうで、
結局近くの大学病院を紹介していただける事になりました。
幼稚園からまた連絡があり、「お友達に悪口を言ったら嫌な気持ちになるからやめようね」という話をクラスでした直後に、
息子が仲の良い子に「バカ」と言ってしまい、クラスの皆と大ゲンカになったと連絡がありました。
「うなずきながら真剣に聞いていたので、分かっているとばかり思っていたんですが。」
と先生も困惑気味で。
家ではそこまで分かってないと感じた事は無かったのですが、教室で分かっていないのはやはり問題ですよね…

>655
支援級というのは通級の事でしょうか?
そうですね、どういう所なのか事前にしっかり見てから決めようと思います。

664:名無しの心子知らず
08/07/08 09:55:24 0FR3pBgj
>>663
特別支援について知識あります?

特別支援学校(前の養護学校)・特別支援学級(前の特殊学級)・通級とあるんですよ

まずは修学相談を申し込みしたら?
詳しいことは相談員が教えてくれるし
通級や支援学級を見学もさせてくれるはずだよ

665:名無しの心子知らず
08/07/08 10:05:18 Tr9FE4ln
>>663
就学の事は↓に詳しく書いてあるよ。
URLリンク(development.kt.fc2.com)
まあ、知能高いんだし、園での問題だってその程度なら大した事ないから、
支援級なんてまず入れないと思うけどね。
通級は聞いてみる価値あるかもしれないけど、
全ての学校にある訳じゃないし、授業を抜ける事によるデメリットもあるから慎重にね。
あくまで、特別支援=障害レベルの子に対する支援だから。

666:名無しの心子知らず
08/07/08 10:23:41 2E7W2JBd
>>663
友達にバカと言っただけなら、場合によってはまともだと言われるかもよ?
発達相談で問題になるのは
「バカ」とか「嫌だ」を言えずに相手に飛び掛かったり
嫌がらせをされても相手の悪意がわからずにぼんやりしてニコニコいる子(←これ、うちの子)なんだ。

667:名無しの心子知らず
08/07/08 10:40:07 Tr9FE4ln
>>666
この場合、バカと言った事そのものじゃなくて、
クラスの他の子が理解出来た話を、一人だけ分かっていなかったという所が問題な訳で。
あと、言われっぱなし、やられっぱなしな子も心配だけど、
逆に状況や相手の気持ちが分からずに、平気で言ったりやったりしてしまう子も発達相談の対象になる。
色んなケースがあるんだよ。

668:名無しの心子知らず
08/07/08 11:17:55 02hMUdyw
仲の良い子と何か嫌なことがあったんじゃないかな?
もともと言葉で気持ちをうまく伝えられない子なんでしょ
だから「バカ」としか言えなかったのかも

>>610さんのお子さんは最近ずっとこんな感じなのかな?
幼稚園からの連絡もひんぱんみたいだしちょっと心配だね
一番辛いのはお子さん本人だから
お子さんが自信を失わないように支援してもらうほうがいいかも

669:名無しの心子知らず
08/07/08 11:51:23 LpgF2odY
これなに?とかこれだれ?とかは答えられるのに
「何が欲しいの?」とか「誰と一緒に来たの?」等質問内容が変わると答えられません。
3歳ですが一生このままなんでしょうか?

670:名無しの心子知らず
08/07/08 11:55:31 IQCNkoVM
>3歳ですが一生このままなんでしょうか?

そんなわけないでしょう。
これ何?これ誰?より高度な質問なのだから、答えられる時期は
それより遅くなるに決まってます。

671:名無しの心子知らず
08/07/08 12:09:03 hWip1JeX
>>669
「はい、いいえ」で答えられるような質問をするほうがいいよ。
「誰と来たの?」と聞く場合は例えば「○○ちゃんと来たの?」とかね。

動詞の意味がまだよく分らないということも考えられるし、
ひとつひとつ場数を踏んでいろいろ覚えさせていけばいいから焦らないで。


672:名無しの心子知らず
08/07/08 12:21:33 LpgF2odY
>>670
さっきからなんでそんなに偉そうなの?
あなた荒らしてるという噂の自閉症の親?
嫌味か嫌がらせばっかりで何が楽しいの?
それと全く参考にならないんだけど。

>>671
ありがとう!
参考になりました!

673:名無しの心子知らず
08/07/08 12:27:47 IQCNkoVM
>>672
そういう言い方したくもなりますよ。
いちいち「一生こうなのか!」とただでさえゆっくりなお子さんをその調子で追いつめないでね。

674:名無しの心子知らず
08/07/08 12:42:48 Tr9FE4ln
>>669
まだ3歳なんだし、やり取りもそれなりに出来ているお子さんなんだから、
一生このままなんてまずありえないし、そんな事考えちゃ駄目だよ。
どんな子だって必ず成長するんだから、お子さんを信じてあげて。
その子のペースというものがあるんだし、焦って無茶な質問とか浴びせないように気を付けてね。

しかし、>670のような書き込みまで嫌味や嫌がらせに見えてしまう人もいるのか…
短い文章でのやり取りって難しいね。

675:名無しの心子知らず
08/07/08 12:56:44 lUpL0stn
年に1度、病院で発達検査をして貰っている。
今日予約して8月後半~9月くらいに受けられるかな、
と電話をしたら「10月半ば以降なら空いています」と。
前は同じ病院でひと月以内に予約が取れたけど、
なんか増えてるんだね。受診者。

676:sage
08/07/08 14:02:35 2/0mKKsZ
一歳九か月の息子の親です。
長文すみません。
以前こちらのスレで、息子が11か月の時に、親に懐く様子がない、後追いがないという
内容で相談に乗っていただきました。
二歳にならないと発達検査ができないので、現在二ヶ月に一回療育センターに通っています。
現在の息子の様子ですが、以前はほとんどコミュニケーションが取れなかったのですが
簡単な事ならなんとなく理解出来るようになってきました。
と言っても、リモコン取ってとか、これパパに持って行ってとかその程度です。
言葉はパパ、ワンワン、ブーブ、電車、うん、ううんの意思表示くらいでやはり遅れてる感じです。
一緒に絵本を見ながら、身の回りの物や体の部位や動物の名前を覚えていってます。
また、以前はほとんど懐いていなかったのが、最近は時々ですが手を広げて抱きついてきたり
膝の上に乗ってきたりします。私が部屋を移動するとついて来たり、手を引っ張って自分の所に連れて来たり
こちらに全くの無関心という訳ではない様です。でもやはり基本は一人遊びです。
特に心配な事は、
「ママ」が出てこない
(私にもパパと言う。でも父親がママどこ?と聞くと私の方を見てパパと言うので分かってはいる様子)
言葉の遅れ
(私自身が無口なので息子と二人きりでいると息子から関わってくる事が少ないので
どうしたらいいかわからない。)
同年代の子に興味を示しているが、相手の子が全く無関心なのにニコニコして
抱きつこうとしているのを二回ほど見た。
癇癪が強く、気に入ってるおもちゃが何かに挟まったとかのちょっとした事で泣く。
落ち着きがなく、家の中では割と落ち着いているが外出すると手を繋ぐのを嫌がって
好きな所へ行こうとする。
最近とても嫌なのが、いつもテレビを見たがる事です。
その分私が一緒に遊んであげればいいのですが、息子は自分が気の向いた時でないと
乗ってこないし、テレビをつけないと癇癪を起こすのでつけてしまいます。
これではいけないと分かっているのですが、どうしたらいいか分かりません。
通信教育なども考えています。
皆さんは、お子さんとテレビをどうつき合わせてらっしゃるのでしょうか?
かなり典型的なので診断は付くだろうと覚悟はしてますが、毎日不安ばかりです。


677:名無しの心子知らず
08/07/08 14:04:28 2/0mKKsZ
申し訳ありません。676です。
あげてしまいました。

678:610
08/07/08 14:42:47 T7iw2Z/w
沢山のレスありがとうございました。

>664>665
制度について詳しくありがとうございます。
就学に関しては、教育センターの再診で話し合う事になりました。
その旨を、園の先生に病院の受診の件と併せてお伝えしたところ、非常に喜んでおられました。
こちらが聞いている以上に、ご迷惑をお掛けしているのかもしれません…
相談日までに色々調べて、しっかり勉強しておこうと思います。

>666
先生にも>667さんと同じで、クラスでした話し合いの内容を理解してなかった事を心配されていました。
ただ、息子も嫌な時に嫌と言えないタイプで、普段はお友達に「バカ」と言うような子ではないんです…

>668
かもしれません。
ただ、息子に聞いても「分からない」「覚えてない」を繰り返すばかりですし、
先生も年長ともなると常に見ていて下さる訳ではなく、理由は分からずじまいです。
ちなみに先生は、話し合いで耳にした言葉の一部が頭に残って、
何となく口に出してみたくなったのではないかとおっしゃっていました。
いずれにしても、暴言を吐いてトラブルのきっかけを作ったのは間違いなく息子の方なので…
今まで、検診等に引っ掛かった事も、ここまで園から何か指摘された事も無く、
私も主人も正直戸惑ってます。
が、一番辛い思いをしている子供自身ですものね。
しっかりサポートしてやりたいと思います。

679:名無しの心子知らず
08/07/08 14:58:52 FuYvdbZW
その子、もしかして3の倍数でアホになってるだけかもよ?

680:携帯より
08/07/08 15:40:26 /iS91uy9
>>679に横レス
それ、あるかも
うち、最初はグーと言われて親指を立てて
「目でみて覚えるのが少し苦手。グーで親指が出ていたでしょ」と-がつき
色のカードで色を言った後に5まで数える時
いち、に、サン!、し、ゴーオンジャー
と言って
「数もはっきり数えられないみたい」と+-つけられた。
いえね、そこで適切な態度でのぞめない事が社会性の低さなのはわかっていますよ。
でも、その先生と仲良くしたくて低いテンションでギャグでジャブを入れていたのもわかるから
なんか親バカでいじらしく思ってしまってね
なんか情けないやらなんだかな

横レスで愚痴ですみません。
先日相談させて頂きました
心理士に療育をすすめられ医師には必要無いと言われて悩んでいる母です。
パソコンに向かえる時にゆっくりレスします。
すみません。

681:名無しの心子知らず
08/07/08 16:20:32 0nlrzvgR
>>657
実際周りが我慢してくれてることって多いでしょ
そこんとこ忘れちゃ即ニートだよ

682:名無しの心子知らず
08/07/08 16:27:04 vP6I1VwB
発達は自分大好き人間で被害者意識が強いから困る
その親がまたバカで常識が無いことに気がつかないからね
親である自分たちも診断うけたほうがいいよ


683:名無しの心子知らず
08/07/08 16:31:21 V0rW5YE1
>>678
聞いて理解するのができないなら、ぶっちゃけ授業についてくのは無理
普通級にゴリ押ししてもいいけど3年あたりで落ち零れる
高機能だろうが何だろうが学校は勉強できてなんぼ、集団行動できてなんぼのところ
学校に勉強丸投げなんて定型児でも無理ですから

684:名無しの心子知らず
08/07/08 16:35:00 /zQ0HBxE
>>662
会社の方が厳しいよ
少人数の融通利くとこや自営ならともかく
査定や評価や人事に裏で繋がってることが多い
会社からショムニみたいな部署がなくならないのはそのせいでしょう
嫌なら外資にでも入るしかない
今は正社員の時代じゃないし、替えの人員はいくらでもいるからね・・・

685:名無しの心子知らず
08/07/08 16:42:48 Tr9FE4ln
>>683
ゴリ押しも何も、知能は正常域、他害がある訳でも無いんだから、
現実普通級以外の選択肢は無いでしょう。
出来てもせいぜい、週1時間とかの通級が限度。
これは、たとえ何かしらの診断名が付いても同じだよ。
大体、病院行って就学相談にも行く、
丸投げどころかサポートするって言ってる人に、
何でそうやって脅すような事をわざわざ言うの?

686:名無しの心子知らず
08/07/08 16:54:56 7jizjXSX
質問させてください。

2歳10ヶ月の男の子です。
言葉の遅れと少し多動が気になり療育センターの面談に行ったのですが、現在は1歳8ヵ月の知能だと診断されました。
自閉症やアスペや精神遅滞では無いだろう。
来年の保育園への入園までには追いつきましょう、と言われました。
明日からそこの教室へと週1で通います。
他害は無く親の指示も理解して目線や指差し呼び掛けにも応じます。
所長の先生(小児科医)はまだ判断が出来ないと言われ、悶々としています。
息子は欲に言うADHDというやつなんでしょうか?それとも単に発達が遅いだけなんでしょうか?


687:686
08/07/08 17:01:52 7jizjXSX
診断がつかないと健常児に追いつくんじゃないかと期待してしまいます。
息子は肉体年齢より1年遅れていますが、まだ追いつくことは可能でしょうか?

688:名無しの心子知らず
08/07/08 17:09:57 nqQEm0RW
>>686
3歳前だと確かに判断付かないんじゃないだろか。
いろんな物見せてあげて、いろんな経験させてあげることが
今は一番大事だと思うけど。
うちは3歳児検診でも引っかからなかったが、何か違うと思っていたので
市の発達専門機関で見てもらい、その後大学病院でやっと
広汎性発達障害の診断が出たのは小学校に上がる年だったなあ。
あんまり考え過ぎないようにね。

689:名無しの心子知らず
08/07/08 17:39:12 TkaX0PLR
>>686
知能が遅れているんじゃなくて
言葉の出る発達が遅れているっていわれたんじゃないの?
言葉が追い付いたら落ち着きますよ、じゃないか?
うちはそう言われてなかなか追い付かず焦ったけど
4才で幼稚園に入った(年少)らどうにか落ち着きました。
普通の人が外国語の中でびくびくして思考停止するのと同じだと言われたけど
今はこれからどうなるのか私も見えていないから
この程度しか体験を話せない
参考にならなかったらごめん

690:名無しの心子知らず
08/07/08 19:47:23 Tr9FE4ln
>>687
"1年遅れている"にも色々あって、
まんべんなく1年遅れている場合は精神遅滞が疑われるし、
平均すると1年遅れだけどばらつきが大きいなんて場合には、広汎性発達障害や自閉症を疑われる。
これらが否定されてるという事は、>>689が言うように言葉の遅れが足を引っ張ってるんじゃないかと思うけど、
それならいずれ追い付く可能性は高いよ。
多動がどの程度のものか分からないけど、
言葉の遅れがあると、どうしても同年齢の子と比べて落ち着きが無くなるし、
検査にも影響してくるから、必然的に数値も低く出る。
療育に行くならこれから伸びるだろうし、
障害は無い、来年には追い付くという言葉を今は信じて良いんじゃないかな。

691:名無しの心子知らず
08/07/08 21:54:05 sehxFTm/
>>676
素人の勝手な印象ですが、そんなに心配な感じはしないけどなぁ。
676さん自身が無口って自覚してるんなら、なるべく自宅にいないで、
児童館とか公園とか、人が集まる場所に行く時間を増やすことはできない?
そしたら他の人に話しかけてもらえるかもしれないし、
他の子供同士の会話を耳にするだけでもお子さんには刺激になるんかないかな?
家にいるとどうしてもテレビ見ちゃうしね。

692:名無しの心子知らず
08/07/08 21:58:04 WeChOoG3
愛子チャソ


         人
         (___)
       ヽ(・∀・ )ノ   ウンコー
       へ(_ヘ ノ
        ●  プリプリ

693:名無しの心子知らず
08/07/08 22:17:54 2HjidU7+
自閉症の子の赤ちゃん時代の様子が知りたいです 2か月の赤ちゃんがいるのですが寝ない子で寝ても30分で目を覚ます。いつも不機嫌。笑わない。二人目なのですがいいようのない不安があります

694:名無しの心子知らず
08/07/08 22:21:41 vP6I1VwB
うちの弟は幼少期はアスペそのものでしたよ
奇行が目立ち 落ち着きもなく
でも高校くらいからマトモになりましたけどね
 

695:名無しの心子知らず
08/07/08 22:24:53 eRzFHKl+
>>693
>>1読んで。sage進行だよ。
低月齢スレでも同じ質問してたよね。
マルチはよくないよ。

696:名無しの心子知らず
08/07/08 22:34:47 2HjidU7+
2ちゃんねる勉強不足でした。申し訳ないです

697:名無しの心子知らず
08/07/08 23:46:29 oB7sdBYC
4才の子の事で相談します。
息子の短期記憶の弱さに唖然としてしまいます。
教えた事を一瞬で忘れてしまいます。
最近では「トリプター」というキャラクターを教えたのですが一度言わせて
すぐに私が確認したら「もう忘れた」と本当に忘れています。
数も数える事が出来ずに
数と概念も一致していません。
5つのブロックを数えさせると必ず「4」を忘れ「いち、に、さん、ご、ろく」
一緒に数えて「全部でいくつ?」と聞いてもわかりません。
最後に何と言ったのかも覚えていません。
過去に行った場所での出来事や過去に聞いた音楽は正確に覚えています。
その場で覚えて実行するのが全く出来ません。
レクの簡単な手遊びやお遊戯が苦手です
ただ長い記憶は得意らしいです。
その場で全員が出来、一人だけができなかった事が
翌日に突然出来る事があります。
これをどんなキーワードで調べれば良いでしょうか
障害の可能性は否定出来ない気がするので
障害に関するアドバイスでも気にしません。

698:名無しの心子知らず
08/07/08 23:50:01 BXkI0kVI
>>676
我が家には2歳ちょうどの息子がいますが、そんなもんじゃないですか?
言葉が全然出てないわけでもないし、
言葉が間違っていても意味はわかっている様子だし、
特段遅れている感じは文章からは受けません。
2歳頃になると自我が生まれてくる時期で、自己主張が出てくるようです。
癇癪とか手をつなぐのを嫌がるとか、結構あることのような気が・・・。
でもこれは文章から受けた感想で、「何となく変な感じ」って言うのは
実際接してるお母さんじゃないとわからない感覚ですから
「だから心配するな!」とも言い切れませんが。

TVについてですが、私の息子もTVは大好きです。
朝起きたらまず見せろとせがみますorz
朝ご飯が終わったら見せてしまいますけど、私の家の用事が一段落ついたら
公園等外に出かけるようにしています。
児童館にもよく行きますよ。そこには親子クラブもあるので、
それに参加もしています。そこでママ友が出来ることもありますし、
もし出来なくとも、児童館の職員さんが話し相手になってくれたりますよ。
>>691サンの言うとおり、外に出て親子共々他の方とふれあう機会を
増やしてみてはいかがでしょうか?

699:名無しの心子知らず
08/07/08 23:52:35 ZhOTX70r
携帯からで申し訳ありませんが、うちの妹(小学6年)について相談です。
学校では基本的に授業の内容を「理解する」事は人並みかそれ以上にできています。
算数は恐ろしく計算が速いし、小説などの本も大好きで、大学生の私もかなわないスピードで一冊をあっという間に読破します。
でもなぜか漢字は全く書かないんです。テストの答えも作文も漢字が一切無いんです。
本が好きなので、難しい漢字でも読むのはできるのに、簡単な漢字一つ書こうとしません。無理に書かせようとすると、カンシャクを起こして物をなげたり壁をけったり…。
この他にも小さい頃から何かを「じっと待つ」事ができなかったり。あと話したい事があると、相手が聞いていようといまいと関係なく、話を延々と続けたり。
心配になった母が、風邪をひいた妹を連れて小児科を受診した時、上述の事も相談したようなのですが、先生からは「うーん、発達障害じゃないんじゃない?もっと凄い子たくさんいるよ」と言われたそうです。
とはいえ家族一同妹の事がよく理解できず困っています。妹はただのわがままで発達障害ではないのでしょうか。

700:名無しの心子知らず
08/07/09 00:00:24 oB7sdBYC
>>699
学校のお知らせに教育相談日の予定があれば先生に予約を入れてもらえば?
教育委員会に「子供の事で発達障害が心配なので相談したい」と言えば
臨床心理士というスクールカウンセラーを紹介してくれるはず
小中学校に通う生徒の色々な問題をあつかっていて
場合によっては知能検査や心理テストもしてくれて
問題を分析してくれるよ

701:名無しの心子知らず
08/07/09 00:05:56 lzKnDeFC
短パンが

702:名無しの心子知らず
08/07/09 00:38:38 wm+PRtSM
>>689
>1年遅れている"にも色々あって、
まんべんなく1年遅れている場合は精神遅滞が疑われるし、
平均すると1年遅れだけどばらつきが大きいなんて場合には、広汎性発達障害や自閉症を疑われる。

今日は二歳8ヶ月の様子見息子の発達検査の結果を聞いてきたんだけど、
体の動作は2歳、手先の動作は1歳6ヶ月、言葉は1歳3ヶ月くらいで
トータルで今のところ1歳7ヶ月の発達レベルだそうな・・・。
1年遅れているけれど、動作と言葉の発達のばらつきがあるから
やっぱり自閉傾向なのでしょうか?

今までの月一の診察のほかに、心理療法(で合ってたかな?)に通うことになりました。

703:676
08/07/09 00:51:45 FyE1X8Qn
>>691
>>698
レス有難うございます。
ほんとにおっしゃる通りで耳が痛いです。
息子の為に、もっと外に出て色々な物や人と触れ合わせるべきですよね。
公園にも時々行ってはいるのですが・・・・
無口で人付き合いが嫌い(出来ない訳でもないけど嫌い)な上に、心配で仕方なくて
家にこもり気味の悪循環なんです。
確かに、接する時間が短い人から見ると変わった感じはしない様なのですが
(むしろ可愛がられるタイプ)毎日一緒にいると、違和感を感じる事が多いです。
甘えてくる時は本当に可愛いんですけどね。
もう少し、頑張ってみます。

704:名無しの心子知らず
08/07/09 00:59:13 0T+RCE/0
>>676
子どもも同じ月齢で、発達を定期的に診てもらってます。
発達や子どもについては、少し勉強しただけですが。
うちも生まれたときから癇癪がひどく、感覚が過敏で、
よその人や子を見ては、嫌そうにされても突き進んでいくタイプです。
実家に子どもを預けたとき、父が孫のためにとベランダに小さい収納ケースに
砂を入れて遊ばせてくれたり、室内で遊べるように小さいバランスボールもどきを
買っていてくれ、子どもも楽しく遊んでました。
実父は、発達障害や感覚過敏、療育のことも知りませんでしたが、私が勉強した内容だったり
専門医から助言を受けた内容で、遊びの中で子どもが楽しく療育的なことをしていました。

専門的なことは言えませんが、お子さんに興味がありそうで、
自宅で出来る手遊びや体を使った遊び、水や砂遊び、体操や水泳教室など
お子さんが楽しく出来る遊びをやってみてはどうでしょう。
うちも子どもに言っても反応が悪いことがありますが、実家で孫にと両親が試しに買った
子供用ビデオ(体操や手遊び歌、歯磨きや手を繋ぐ動作、靴を揃えるなど)を見て
自ら進んでやっていたので、映像の力や通信教育の力を借りても良いかと。

705:名無しの心子知らず
08/07/09 01:02:06 0T+RCE/0
>>676
テレビについてですが、専門の方のお話ですが。
発達に問題ありなし関係なく、2歳前からの
テレビの長時間使用を勧めないのは、低月齢からテレビを長時間使用していると
年齢が上がるにつれ、子どもに長時間テレビを見る習慣がつくこと。
年齢が上がっても長時間テレビを見続けていると、社会性や情緒、
言葉が発達しないケースが見られること。
そうならないためにも、テレビを子ども部屋に置かないか、お子さんが起きているときは
電源を抜くなどして、自分でテレビが見られる環境を作らないことが大切になります。
お子さんがテレビを見るときは、家族が何かしながらでも一緒に見ることが良いそうです。
私が保健師さんや別の専門医に相談したときは、子どもに
「絵本を読み聞かせてあげてください」でした。
じっと出来ない子どもなので、「どうしたらよいものか」
と悩みましたが、ここでアドバイスされた「子どもを自転車に乗せて出かける」
のは周囲への気遣いに疲れることなく、子どもにもゆっくり話しかけられました。
また、子どもも楽しそうで状況に合ったアドバイスで良かったです。
お子さんに合ったものが、見つかると良いのですが。長くなってすみません。


706:名無しの心子知らず
08/07/09 01:11:01 71X2Nx4k
>>697
その程度で障害を疑っては可哀想ではないですか。
短期記憶力が低いというよりも、単に興味がないだけかもしれませんよ。
「これいくつあるか数えて」なんて、子供にしてみれば「くだらない
こと聞くな」という場合もあるでしょうし。


707:名無しの心子知らず
08/07/09 08:21:08 gT2kyqil
>>700さんありがとうございます。
教えてくださった事を母に話しました。
スクールカウンセラーという言葉を聞いて眉をひそめる母と、「何でもっと早く相談に行かなかったのよ!」とちょっとケンカになっちゃいましたけど…。
とにかく今度夏休み前の保護者説明会があるので、その時学校と相談してみようということになりました。
妹はなぜ漢字を書かないのか、なぜ「待つ」事ができないのかなど、今まで抱き続けていた数々の疑問に答えをだせるといいな…と思います。
アドバイスありがとうございました。

708:名無しの心子知らず
08/07/09 08:23:37 mls0x8no
>>686
2歳10ヶ月で1歳8ヵ月の知能=DQ58だよね。
この数字だけを見たら、精神遅滞だと言われてもおかしくないレベルだと思うけど、
精神遅滞ではない、来年には追い付くだろうと専門家に言われたって事は、
他の人も言ってるように、言葉の遅れに起因した数値なんじゃないかな。
それも、発語は遅れていても理解力はあるお子さんなんだろうね。
理解力が無いと、追い付くなんて予想は軽々しく出来ないから。

709:名無しの心子知らず
08/07/09 09:31:11 rFC+8t6w
以前に一度ここに書き込んで否定された事なので
参考にならないかもしれないけど
うちの子の先生(小児発達スクリーニング専門)
は、
「お子さんの場合は言葉の遅れだけだと思う。」との後に
「言葉が遅れているとIQを調べても、どうしても低い数値が出るから良くない(あまり参考にならない)。」
「知能検査は5才でやればいい」
「これだけわかっているのに低い数値が出たら可哀想だ」
と言われて、検査は見送っています。
ただ、数値を出して根拠が無いと療育に参加出来ない施設もあるので
そちらがよければやりましょうと言われましたが
当時、幼稚園入園が近かったので一度集団に入ってから様子を見る事になっていて
現在は様子見中ですが、伸びている感じはします。


710:名無しの心子知らず
08/07/09 10:03:03 G40dony3
うちは広汎の診断を受けているからあまり参考にはならないかもだけど
DQはどんどん伸びた。自閉傾向も年々薄まり、K式で毎年15ずつくらい伸びて今正常値。
でも5歳過ぎたら難しい検査になるというので、そのあたりでつまづきそうなのを
覚悟してる。年齢の壁を越えられるかどうかが、障害の有る子は難しいのだそう。
有る程度の年齢にならないとIQが確定できないのはその通りだろうなと思う。

711:名無しの心子知らず
08/07/09 10:36:46 uhsXoBWG
IQがほぼ変動しなくなるのは9歳前後だよ。
どんな子でも知能の伸びはそこで止まって、後は知識で補っていくんだって。
そもそも検査は、その子の弱いところ、苦手な部分をピックアップしてフォローするのが目的だから、
あんまりIQにこだわってはいけないんだけどね。
K式とか田中ビネーとかの一般的な発達・知能検査とは違って、
言葉だけを測定する検査もあって、
うちは言葉の教室の相談でやって貰ったんだけど、
理解力と発語のアンバランスが分かって、とても参考になったよ。
(ちなみに、言葉以外の発達にも問題がありそうな子のうち、
発語の少ない子や小さい子にはK式、
ある程度言葉でやり取りが出来るようになるとビネー、
知能は境界域~正常域だけど、アンバランスがありそうな子にはWISCをするんだって。)

712:名無しの心子知らず
08/07/09 10:41:15 uhsXoBWG
>>710
>DQはどんどん伸びた。自閉傾向も年々薄まり、K式で毎年15ずつくらい伸びて今正常値。
それ、広汎性の子に多い成長の仕方だよ。
だから、>>686>>708のお子さんには当てはまらないかも。
難しい検査ってWISCの事かな。
K式で正常値が出てるなら、総合IQは正常値が出ると思うよ。
ただ、言語性と動作性に大きな違いが出る可能性はあるけど。

713:名無しの心子知らず
08/07/09 11:14:21 s8qyxkXY
>>707
最近出た本で、佐々木正美著「「育てにくい子」と感じたときに読む本」ていう本があるけど、
もし良かったら立ち読みでもいいから見てみるといいかも。
健常、あるいは発達障害っぽいかなあ、と思われる子の問題行動に、
親がどう対処したらいいか、一般的ではあるけど方法が書いてあるから。
子供さんが実際はどうなのかは専門家にみてもらわないとならないけど、
親の関わり方次第で子の行動が変化することはあるから、
本屋さんにでも寄った時にあれば参考に見てみるのもいいかも。


714:名無しの心子知らず
08/07/09 11:18:45 IJno6zlz
恐れいります
保健所は小学校は普通でといってくれてますが
幼稚園の先生は特殊学級がいいんではと言ってきます
普通がいいのですが 親が普通を希望して通りますか?
同じ経験の方へ教えてください。
やはり普通学級が希望です

715:名無しの心子知らず
08/07/09 11:42:07 E054TuLT
>>714
保健所ってあまり当てに出来ないよ。
何故、特殊学級が嫌なの?
親のエゴなら考えを改めて欲しい。
ツライ思いをするのは貴方の子供ですよ。

716:名無しの心子知らず
08/07/09 11:46:55 IJno6zlz
だって ちょっと遅れてるくらいの子なんです
普通で行けると思います
あなたは親のエゴといいますがあなたこそ子供の可能性や芽をつぶしているんですよ
誰だって出来れば普通学級に行けるようにとかいってほしい
は当たり前の感情じゃない?
特殊にいたらそれだけで学べるものも学べないし、年頃になって
特殊学級にいたのでは彼女もできやしない
普通学級で他の子供と同じように勉強させたいんてす

717:名無しの心子知らず
08/07/09 11:50:42 ZzwmO2wd
>>714
通ると思いますよ。
でも、保健所の人よりも長時間・長期にわたって
お子さんを観察しているのは幼稚園の先生でしょう。
その先生が特殊学級が良いのでは、と仰るなら
それなりの理由があると思います。

718:名無しの心子知らず
08/07/09 11:54:39 s8qyxkXY
>>714
児童相談所には相談されましたか?学校関係なども児童相談所なら相談にのってくれますよ。
子供さんの状態がわかるのは親御さんだけなので、
普段の家庭での様子と必要なら児童相談所のほうから幼稚園などに話をしてくれたりしますから。
児童相談所だとまずお子さんの発達検査をしてからとなるでしょうから、
最初電話で相談して、面談など希望したいといえば対処してくれますよ。
まずお子さんがどうしてそういう問題を起こしてしまうのかがわからないといけないのではないかなあ。
それからじゃないですか?小学校をどう過ごすか決めるのは。


719:名無しの心子知らず
08/07/09 11:56:01 IJno6zlz
ありがとうございました。IQは100です
小脳が小さいと言われてます
普通学級に行きたい場合どんな風に言えばよろしいでしょうか

720:名無しの心子知らず
08/07/09 12:03:04 pitrw89q
「ちょっと遅れてる」のちょっとがどの程度なのか、どんな分野なのかにもよるよね。
そこを踏まえた上で、保健所(の誰?)が「普通級で」と言ってるのなら
それを信じていいと思うんだけど。
幼稚園の先生たちが「特殊へ」(今は特別支援学級と呼ぶのだけど)という理由を
詳しく聞いた方がいいよ。
なぜそう勧めるのか、子供の日常についてもっとしっかり把握した方がいい。
必要のない子なら、保護者との間にトラブルを起こしかねない
そんなリスクの高い提案はしないから。

721:名無しの心子知らず
08/07/09 12:14:43 D7nUocpQ
支援学級がなぜいやなの?
少人数で複数の先生が見てくれる場合もあるし。

低学年で入れるからこそ、もしかしたら高学年でうまく普通級に行けることもある。
または普通級に入れて見て、そこで初めて無理そうだったら支援学級に行くって
言うのもありだと思うよ。

722:名無しの心子知らず
08/07/09 12:19:50 VJpCe/98
>>685
脅すも何も事実だし
情緒級ぐらいあるでしょ

様子見なんて言葉に惑わされてると後悔することになる

723:名無しの心子知らず
08/07/09 12:20:11 s8qyxkXY
>>716
えーと、先程おすすめですよ~と言った本にですね、自己主張が強く、癇癪や乱暴な態度や言葉の子の話が出てくるのですが、
こういうお子さんは衝動性をコントロールする力が弱いからだそうなのです。
人は腹が立って怒鳴りたいと思っても、今は怒鳴らないほうがいいと抑制することができますが、
この抑制する力が弱いと衝動をコントロールできなくて怒鳴ったり乱暴したりとなってしまうそうです。
著者によるとこれは運動が器用か不器用かと同じように
自分の感情を扱うことが器用か不器用かということなんだそうです。
衝動のコントロールが上手にできない子は集団生活で苦労するそうです。
叱られたり嫌われたりして自分に自信をなくしたりするそうです。
幸いお姉さんであるあなたや親御さんもきちんと対応しようと考えていらっしゃるので、
専門的にみてもらって妹さんの困ったところをどうしたらいいか皆さんで考えたらいいのではないでしょうか。
障害あるなしにかかわらず感情のコントロールができないとクラスでうまくいかないことも出てくるでしょうから、
妹さんにとって何が必要か考えてあげるためにも専門家に相談するのが一番だと思いますよ。

724:名無しの心子知らず
08/07/09 12:20:15 mls0x8no
IQ100では支援級なんて希望してもまず無理だよ。
けど、現実幼稚園で手が掛かっているようだし、
何らかの支援は必要な子なんじゃない?
>>610のように就学相談に行った方がいいよ。
教育相談所や教育センターでやってるから。

725:名無しの心子知らず
08/07/09 12:22:58 CFaTshzg
支援級も色々だから
養護学校に行く程の子じゃない子のクラスならそっちがいいと思うよ。
知的障害の目立つ子と一緒なら、刺激が少なくて社会性が身に付かないから
やはり普通級に通いたいのはわかる。


726:名無しの心子知らず
08/07/09 12:28:33 pitrw89q
>>723
>>716は妹のことを相談してた人とは別人じゃね?

727:名無しの心子知らず
08/07/09 12:28:43 OQl0lTp/
>>676
楽だからね、テレビ見てると
だってテレビとコミュニケーションなんてとらなくていいから

タイマー制にしてできたらごほうび&ほめる
癇癪起こしてもつけないものはつけないっていう固い意志も必要

728:名無しの心子知らず
08/07/09 12:31:05 OQl0lTp/
>>710
うちも受けえたけど
正直1時間以上続けてテストは無理があると思った
途中で飽きて集中力切れまくってたし

729:名無しの心子知らず
08/07/09 12:33:34 OQl0lTp/
ID:IJno6zlzは釣りにしか見えないんだけど

730:名無しの心子知らず
08/07/09 12:34:23 OQl0lTp/
保健所なんて言ってる時点で

731:名無しの心子知らず
08/07/09 12:34:25 s8qyxkXY
>>726
あっ…本当だ…ご指摘ありがとうございます…orz
子供風呂につけてロムります、間違えた方失礼しましたm(__)m


732:名無しの心子知らず
08/07/09 12:36:59 mls0x8no
>>722
情緒級というのは、基本的にカナータイプの自閉症が対象で、
高機能やアスペは、自閉度が特別高かったり、ひどい二次障害のある子じゃないと入れないよ。
>>610のお子さんレベルで支援級なんて、逆立ちしたって無理。
と言うか、通級(無ければ療育)でSST受けながら、普段は普通級で過ごして、
勉強は家でフォローしていくのがが一番効果あるタイプでしょ。
ただでさえ戸惑ってる人を、必要の無い情報で惑わすのは良くないよ。

733:名無しの心子知らず
08/07/09 12:47:48 uhsXoBWG
>>728
休憩入れたり、気分転換したり、二回に分けてくれたりしなかったんだ。
それは、先生にも問題あると思う。
就学判定でWISC受けたけど、ほとんどの子が二日に分けてやってたよ。
うちのは1回で終わったけど、途中で休憩入れて体操したりしてた。

734:名無しの心子知らず
08/07/09 12:52:01 IJno6zlz
ありがとうございました。伝えたいのは
回りの意見に流されずに親の願いで普通学級に入れるかなんです
なんと言えばよろしいでしょうか?他に小脳が小さいと言われてるかたいらっしゃいますか?
特殊学級ならば そちらに授業あわせないといけないし 伸びるものも伸びないと心配です
本当にすみません

735:名無しの心子知らず
08/07/09 12:55:23 LhrFmlUb
ID:mls0x8no

マッチポンプ?

736:名無しの心子知らず
08/07/09 12:57:32 mLT1+FTd
アスペルガーの子、全員に共通する行動って何ですか?
やはりそれぞれ違う?

737:名無しの心子知らず
08/07/09 13:00:31 TkJrmDUx
>>734
親が希望しないと支援級に入れない
の、間違いじゃなくて?
うちは上が健常で下が3才なので支援級の事はわからないけど
うちの地域ではカナーは養護施設
LDや軽度の子が支援級だ。

738:名無しの心子知らず
08/07/09 13:01:06 8BZKgLMj
>>732
嘘つくなよ
全員が全員そうなわけないじゃんw
つーか、実際のクラスの子知らないでしょ
東京じゃ入れないのかもしれないけどさ

739:名無しの心子知らず
08/07/09 13:05:29 eht/lVGW
>>732
>>610さんレベルのうちの子支援級だけど。
軽度~中度の広汎で知的障害も二次障害もない。

学校や地域によって支援級は違うんだし、言い切るのってどうなのかな。

740:名無しの心子知らず
08/07/09 13:08:04 eht/lVGW
よく見たら
ID:mls0x8noって自演してるんだ・・・

741:名無しの心子知らず
08/07/09 13:14:13 G40dony3
>>732
通級なら知能に問題ない子とか未診断の子でも結構通ってるけど?
支援級も地域によるんじゃ。
ちなみにうちの地域では
基本情緒級=知能に遅れの無い子
  知的級=カナータイプの子
  通級=ごく軽度かグレーゾーン
という振り分けと聞いている。

742:名無しの心子知らず
08/07/09 13:15:07 uhsXoBWG
様子見状態でも支援級に入れる地域もあるんだね。
うちの市では、診断名が無いとまず就学相談で門前払いだし、
内情も>>732と同じような感じだ。
支援級にも見学に行ったけど、授業はほとんどしてないし、
先生達も重度の子に掛かりきりで、軽度の子なんて他の子の世話係までやってた。
普通級との交流もほとんど無いから、
軽度発達障害どころか、軽度知的障害でも、
みんな普通級を選んでる。
学年が上がると支援級に行く子も増えるみたいだけど。
だから、>>734の気持ちも分かるよ。
ただ、うちが言われたのは、結局は親次第なんだって事。
親が希望したら、どんな選択肢であれ行政や学校が強制する事は出来ないそうだよ。

743:名無しの心子知らず
08/07/09 13:16:52 Kat0zeOD
>>741
触らない方がいいかも。

744:名無しの心子知らず
08/07/09 13:20:46 uKwmIL8j
>>742
重度だと養護勧められる地域だと支援級に重度の子は少ない。
自分も同じ状態なら普通級お願いしてたかも。
授業聞いて理解することには期待できないけど。
うちんとこは軽度で支援級マンツーマン状態で見てもらえてる。
時々校長先生に遊んでもらうらしいw

745:名無しの心子知らず
08/07/09 13:23:28 qyreOWv4
>>734
簡単な事です
どこにも相談せずに、だまって入学させればいいんですよ
ただし入学後にお子さんが不適応をおこす可能性はあるでしょう
それを踏まえた上で普通級に行かせればいい


746:名無しの心子知らず
08/07/09 13:25:48 mls0x8no
>>732だけど、荒れてしまったみたいでごめんね。
自治体によって違うというのは初めて知ったよ。
教育委員会の人がどこも同じだって言ってたからさ。
それなら、>>610>>714にも当てはまる話かもね。
けど、最終的には健常者として生きていかざるをえない軽度の子を、
通級ならともかく支援級に入れる意味って、果たしてあるのかなあ。


>>740
ID見てびっくりしたけど、残念ながら違うよ。
うちの子はあんなに頭良くないし、既に小学生。

747:名無しの心子知らず
08/07/09 13:29:00 IJno6zlz
ごめんね、通級とはなんですか?特別学級のことですか?

748:名無しの心子知らず
08/07/09 13:41:24 uhsXoBWG
>>747
>>665

>>745
最終的に普通級に入れるにしたって、就学相談を経た上で入学させた方がいいよ。
遅れや困難があるのが分かっているのに黙って入れるのは最悪。

749:名無しの心子知らず
08/07/09 14:37:21 qyreOWv4
>>748
もちろん私もそれが一番いいと思うよ、でも

>回りの意見に流されずに親の願いで普通学級に入れるかなんです
>特殊学級ならば そちらに授業あわせないといけないし 伸びるものも伸びないと心配

と言ってるんだから就学相談なんかする気無いんでしょう

750:名無しの心子知らず
08/07/09 14:40:02 G40dony3
授業についてけなくなったら彼女もへったくれも無い気がするのだが。
気持ちは解るけどね。自分だけ友達と違う、という環境に子供はどう思うのか、
みんなと同じクラスだけどその中で浮いてしまう事を子供はどう思うのか
どちらにしても悩むよね。
支援級はそんなに特殊な場所では無いのだ、というイメージが広まればいいと思うけど
そう簡単には行かないんだろうなあ。

751:名無しの心子知らず
08/07/09 15:11:55 sKuzCAWi
お子さんがどんな感じかによると思う。
知能が100あっても、社会性がとても低かったりしたら人間関係に支障が出るし。
幼稚園が「支援級で」と言っているなら、それはどうしてなのかを
聞いておいた方がいいのでは。

752:名無しの心子知らず
08/07/09 16:27:48 RbbT5IPF
>>750
そして無視され、孤立し、いじめられるんだよ。
中学ぐらいになると周囲は受験でピリピリするようになって、
矛先を向けられるようになる。
今の子の人間関係って想像以上に凄まじい物がある。
親が思うほど簡単にはいかない。

753:名無しの心子知らず
08/07/09 16:32:32 G40dony3
>>752
ごめん、支援級に行ったらの話?普通級に行ったらの話?
どっちもというなら救いが無いわ。

754:名無しの心子知らず
08/07/09 16:34:33 fhPftn3v
>>744
小学校の校長先生は養護学級の経験がある人が多いからじゃないかな。
校長試験に有利なのか必須条件なのかはわからないけど
かなりの校長先生が養護学級の先生の経験がある


755:名無しの心子知らず
08/07/09 18:58:08 IJno6zlz
752さん それならば支援級に行った方がいいという事でしょうか?

756:名無しの心子知らず
08/07/09 19:18:22 CumTMIBc
>>755
実際お子さんを見ているわけでもないし、専門家でもないわけですから
なんともいえないですよ。
色々な人たちと相談して、
お子さんにあった進路を決めてあげてください。

ただ、二次障害を起こしてしまうと、それを立ち直らせるのに
2倍の時間がかかるそうです。
勉強は大事ですが、この子どもたちに必要な勉強とは何か?
を親も勉強していく必要があるでしょうね。普通に近いほど。



757:名無しの心子知らず
08/07/09 20:07:27 VMt5zSTq
3歳男子ですが全体の発達が半年遅れと指摘されました。数値は83だそうです。これは知的障害ですか?

758:名無しの心子知らず
08/07/09 21:01:51 atU3Y3Ix
便乗させて下さい。
四歳半男児です。精神年齢3歳、IQ67と言われました。
これは知的障害があるっていうことでしょうか?

757さんと比べて年齢がいってるのに、低すぎますよね..


759:名無しの心子知らず
08/07/09 21:04:55 WdHEeDxG
ここは判定スレじゃないと思うが…


760:名無しの心子知らず
08/07/09 21:14:56 Na8MERq1
>1ぐらい読もうよ。
まとめサイトには定義が書いてあるし、「知的障害 IQ」とかでぐぐりゃ、
わんさか出てくるよ。


761:名無しの心子知らず
08/07/09 21:38:34 y+awrrR1
1歳9か月ですが、「ママ」もまだ話せません。行動は問題ないですが、「~持ってきて」と頼んでも持って来ず、「ワンワンは?」と聞いても指さしができません。とても心配です。
ゴミをゴミ箱に捨てることは出来ますし、立体パズルは得意。こちらの言うことを理解できているのか不安です。
脳波を調べてもらうんですが、何かわかるのでしょうか?とても不安です。
どうかアドバイスお願いします。

762:名無しの心子知らず
08/07/09 21:51:04 QcnGHd2Z
>>761
まずメール欄にsageって入れてね。

1才半検診では問題なかったの?
脳波は「てんかん波」を調べるための検査って聞くけど。

763:名無しの心子知らず
08/07/09 22:57:16 mls0x8no
てんかんが発達遅滞の原因になっているケースもあるから、発見は大事だよね。
それ以外にも、脳波の波形で脳の発達具合が分かるそうだよ。
うちは診断の時に脳波を取ったんだけど、
波形がその年齢にしては未熟=障害があると考えられると言われた。
勿論、診断基準を満たした上での話。
他にも、MRIやCT、血液検査で異常が見付かる場合もあるよ。

764:名無しの心子知らず
08/07/09 23:26:26 2X+6LCvA
血液検査ってどういう項目を調べるの?
一般的な30~40項目くらいのでも分かる?


765:名無しの心子知らず
08/07/10 00:20:49 uKZZOrzn
大学病院だからかもしれないけど、息子の主治医は血液中のドーパミンの量を調べてたよ。
詳しくは分からないけど、多動の有無が分かるみたい。
あと調べるとしたら、染色体の異常とかかな?
ただ、脳波も輪切り写真もそうだけど、異常が出る子も一部にいるってだけで、
器質的な問題は何も無い子の方が多いよ。

766:名無しの心子知らず
08/07/10 04:15:00 05oFTav3
2歳10ヶ月の男児です。
言葉の遅れ(単語10以下、2語無し、喃語)と、多動があります。
精神年齢は1歳10ヶ月程度みたいです。
診断はまだ降りてません。
療育センターで週1で親子教室に通っていますが不安です。
もう少し回数を増やしてもらえるようにお願いってできるもんなんでしょうか?
普通の幼児教室だと多動なので走り回り追い掛けまわすので授業どころじゃありません。
あと、このままだと保育園入園は障害児枠になるのでしょうか?

767:名無しの心子知らず
08/07/10 05:46:40 W4E7fU/D
>>766
回数は増やして貰えるのかどうか、普通に聞いてみたら?
予習が有れば受け入れて貰えるかもしれないし。
来年入園ですよね?そろそろ情報収集して、保育園ということが
決まってるなら行政にも相談して、お子さんに付き添いの先生が必要なら
障害児枠を利用されるのがいいかと思います。
週に1回も通ってるなら、まず療育の先生に色々相談するのがいいよ。

768:名無しの心子知らず
08/07/10 05:47:11 W4E7fU/D
予習ってなんだ。余裕です。

769:名無しの心子知らず
08/07/10 08:58:36 sLI6ZIX6
>>759
過去に、ここはスクリーニングの役割を担うスレだと
住民達が主張していましたよ?

770:名無しの心子知らず
08/07/10 09:00:54 eVErTZIJ
今まで診断もらってもリタリンがもらえるだけ、と様子見してきたADHD息子。
中学生になり反抗期、生活習慣さえままならないので毎日ケンカ。
最低限の勉強はと家で見ていたので成績だけは良かったのが、勉強放棄。

塾に見学に連れて行ったら、落ちつきのないお子さんですか?と言われてガックリ。
今年良い担任の先生に当たったと思っていたら、
明らかにADHDとわかっている様子にも傷ついたけど。
小学校のときはADHDと思われても、かえってちゃんと対処してもらえたが、
中学校だと、どうせたいして期待できないね、とレッテル張られたようで・・・
その先生になってから、すごく成績が下がってしまったのよね。

忘れ物やだらしない生活も、中学では勉強できない子のお約束で、
本人がちゃんとしなければならない分野になってしまった。

夫は子供の障害を認めてないし、家が修羅場なのが嫌で塾に任せろと言うけど、
塾に入れてなんとかなるんだろうか?

771:名無しの心子知らず
08/07/10 09:11:11 uKZZOrzn
>>755
支援級の学習レベルを心配してるのなら、それは一概に言えないよ。
支援級の子の方が、普通級より進度が早くてズルイって書き込みを、
実際に何度か見た事がある。
支援級はその子の状態に合わせて個別に対処出来るから、普通級で30人ないし35人の1人になってしまうよりも、
丁寧かつ効果的な指導と伸びが期待出来るんじゃないかな。
勿論、支援級の体制によるけど。
ちなみに通級は、勉強ではなく社会性や言葉の遅れのフォローといった療育的な事がメインになるから、
お子さんの遅れの内容によっては合わないor利用出来ないよ。
LDがあれば学習の工夫の仕方とかも教えて貰えるけど、こればかりは学校が始まらないと分からないからね…

772:名無しの心子知らず
08/07/10 09:11:53 EZziM+oA
>>770
塾の先生の立場からだけど…
塾の先生が学校の先生と同じ対応するなら、
変わらないと思います。
教育学部の学生さんとかにカテキョに来てもらうとかいかがですか?
家がどうしても難しいなら個人指導の塾。

あくまでも、「勉強させたい」ならですけど。
息子さんは「勉強ができるようになりたい」んですか?

773:名無しの心子知らず
08/07/10 09:14:04 oE3DrIsA
>>769
そういうスレ作ればいいのに。
教えてもらいたい人も、教授したいw人も両方居るから
需要あると思うよ。



774:名無しの心子知らず
08/07/10 09:26:33 MO2AZOef
>>773
ここで堂々とそういうスレだと明記した方がいいと思う。
私は発達障害総合スレが落ち着いていて好きだ
我が子について冷静に考える事が出来る
ここは振り分けスレという事でいいだろう。
様子見なんて中途半端な表現を使うから揉めるんだよ。

775:名無しの心子知らず
08/07/10 09:31:07 eVErTZIJ
>>772
変わらないよね・・・

勉強はできるようになりたいだろうけど、勉強するよりゲームしたり
漫画読んだりしたいわけですよ。世の中、誘惑が多すぎる。

上手に嘘もつくので、優しい先生だとのらりくらりとかわしてしまう。
厳しい先生でも卑屈になる。反抗期で優しかった父まで叱るので、
自己否定がひどくなってしまった感じ。

面倒見の良い塾か、優秀な子がいて競争できる塾がいいか。
成績順でランクの決まる進学塾の方が向いてるのかなと思ったり。
勉強は我が子ながらすごくよくできるのです。だから怠けるのがもったいなくて・・・

776:名無しの心子知らず
08/07/10 09:40:00 oE3DrIsA
>>774
様子見は様子見だよ。
一通り発達障害について勉強済で、
既に専門機関にかかっている人も大勢。
ここはそういう人向けのスレでしょ?

>>757>>758なんかはそれ以前の人達で、
慌てて指針を探しに来た 発達障害についてのまったくの初心者 だから
そういう人向けの指標を示すスレがあってもいいと思うんだよね。


777:名無しの心子知らず
08/07/10 09:49:03 W4E7fU/D
1に誘導で充分じゃん

778:名無しの心子知らず
08/07/10 10:10:34 DTcv68SP
質問です。
ある場面でのみ自閉的な行動をする、というのは
自閉傾向であるとは言わないのでしょうか。

2歳5ヶ月の息子で、家の中ではやり取り遊びなどもするのですが、
親子教室などにいくと固まって表情もなくなり、何もできなくなってしまいます。
4月から週2で通っているので、慣れてないってわけでもなさそうです。

779:名無しの心子知らず
08/07/10 10:26:20 O2mUvhkz
>>777
同意。
何か問題が起きるたびに細分化したがる人がいるけど、
ほとんどは誘導もしくはスルーで十分な内容だと思うよ。
様子見と冠してる以上、相談に行くかどうか迷ってる人から、
療育や病院に通いながら様子を見てる人まで来るんだから、
知識のある人無い人色々いて当然でしょ。
答えを持ってる人がレスすればいいだけだよ。

780:名無しの心子知らず
08/07/10 10:30:09 W4E7fU/D
まあ上げ嵐とそれにマジ反応してるような人だしね・・・

781:名無しの心子知らず
08/07/10 10:33:05 O2mUvhkz
>>778
家では大人が合わせてくれるから普通にふるまえるけど、
集団に入ると、指示が分からなくて何をしていいか分からないとか、
これから何が起こるか予想出来ないといった理由で固まってしまうという事はあるよ。
ただ、やり取り遊び以外にも自閉的な行動が複数あるとかでないなら、
そこだけを取り上げて気にする必要はないと思う。
ただの内向的なお子さんという可能性もあるし。

782:名無しの心子知らず
08/07/10 10:38:07 O2mUvhkz
>>770
ADHDスレの方がいいと思うけど、
お子さんに今必要なのは、塾ではないんじゃないかな。
勉強面の事はあくまで結果の話で、根本にある問題は情緒面でしょ?
厳しいようだけど、思春期に無理をさせたり対応を間違えると、二次障害を起こすよ。
学校カウンセラーや教育相談所に相談に行く事をお勧めするよ。

783:名無しの心子知らず
08/07/10 10:54:04 eVErTZIJ
>>782
ありがとうございます。親が様子見なのでこちらかなと。
本人に障害のことを匂わせたら泣いちゃったんだよね。
学校でも「ガイジ」と言われてるらしく、でも、自分では障害と思ってないもので。

ADHDの思春期ってどうなんだろうか。自分もその気はあったけど、
ムリヤリ矯正され、その挙げ句親と絶縁してしまってるので、調べてみます。

784:778
08/07/10 16:32:16 LgwlSb//
>>781

ありがとうございます。
実は、上記のことと子供がずっと発語が0だったこともあり
ずっと広汎性発達障害なんだろうなと思ってました。

そして昨日発達外来の医師に診ていただいたら
「自閉傾向はなさそう」
とちょっと予想外の回答で今混乱しているところです。

なんでもやりたがって、させないともの1時間くらい泣き続けたりするのも
障害だからかなと思っていたのですが、ただの我侭だったのかな…

785:名無しの心子知らず
08/07/10 19:17:15 8yQzGFiK
適正なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください。
ADHDの疑いで来週、小1の息子が小児神経、精神科へ受診の予定です。
どんな検査をするかも全く分からないのですが、検査にかかるお金っていくらぐらいでしょうか?
保険証を持ってきてくださいと言われたので、保険はきくようです。
分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。

786:名無しの心子知らず
08/07/10 19:41:00 HvRYJTkY
適正なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください。

弱音吐いていい? アスペってかなり取り返しつかなくね?
人生経験が薄くて、31歳の無職童貞で、虐められ迫害され軽蔑されるような苦しみだけを長期間味わって、
いいことなく死んでいく。癌とか身体障害のほうがまだマシに思えるんだが・・・
俺31歳です、でも高校生相手ならさすがに優位に戦えます。だから脳だけ今のままであの頃に戻してください!!
そしたらまともな人生送るし、彼女もできるかもwとか言ってもさすがに失笑だよな。

なんだこの病気。親も気付いて治療しろよくそが。


787:名無しの心子知らず
08/07/10 20:14:37 HMctR+29
日本語でオケ

788:名無しの心子知らず
08/07/10 20:51:29 bNeFi1tg
>>787
俺様が童貞ニートであるのは、俺がアスペで
親がそれを治療しなかったのが原因の全てである。
かわいそうな俺自身に努力の余地は全くないのだ。

789:名無しの心子知らず
08/07/10 21:09:32 puoIiudZ
>>786
治療なんて無いし
いくら何でも30才なら図書館で調べるなりして
どうにか整理出来ると思うけどね。
やっぱり思考は自分=親で
親は自分の一部か道具にしか思えないんだね

790:名無しの心子知らず
08/07/10 21:34:59 IMXQ63CK
>>770 塾は入れないで。
学校で他害児の被害に会うのも嫌ですが、塾はお金かけて勉強しに行く場ですよ。
他の子の迷惑を考えてください。家庭教師でいいじゃないですか?


791:名無しの心子知らず
08/07/10 21:51:20 uVOX6Dld
中途半端でスミマセンが、
本当に様子見なんだから仕方ないじゃないですか。
我が子は診断名ついてません。
ここって、そういう子供等を持つ人たちの悩みや愚痴吐きスレじゃないんですか?
私はそう思ってましたけど。


792:名無しの心子知らず
08/07/10 21:56:00 afqmVD/F
塾に見学に行っただけで
> 落ち着きのないお子さんですか?
って言われるんでしょ?
それだけストレンジなんだよ。

793:名無しの心子知らず
08/07/10 21:57:30 uVOX6Dld
791ですが、774に対してのレスで、
それもかなりの遅レスになってました…orz
スレ汚し失礼いたしました…。

794:名無しの心子知らず
08/07/10 22:08:39 PPBdivRp
>>791
診断名はまだ付かない、または付かないかも知れない子を育ててる親、
&これから医者や専門家に診てもらおうと思ってる親のスレ。
前者の人たちにとっては悩み相談や愚痴吐きの場だが、
後者の人たちにとっては質問スレ。
他のスレで障害が疑われる場合はこのスレに誘導されてくるよ。

795:名無しの心子知らず
08/07/10 22:51:06 TihrikVE
>>791
様子見、っていうのが「自宅で親が、保健センターに相談するかしないか様子見」
の人が紛れ込んで
「障害の可能性があるので次回の診察まで様子見、相談したけどはっきりしない、年齢が低いので様子見」
の人が「相談に行けば?」とレスをつけると
障害扱いかよ!とキレまくるってパターンが約300レスごとに発生するんだよね。

796:名無しの心子知らず
08/07/10 23:56:40 8WoWF+ft
>>795
ほんと、定期的に現れるよね。
内容もだいたい同じだし、同一人物が粘着してるのかな

797:676
08/07/11 00:40:46 1a4S4OI3
豚切りすみません。
レスくれた皆さん有難うございます。
>>704
>>705
具体的なアドバイス、有難うございます。
とても参考になりました。相談して良かった。
私が通っている療育センターでは、遊び方や接し方の指導はしてもらってるのですが
あまり具体的にはしてくれないんです。(今の所悩み相談室みたいな感じ)
出来る事から少しづつやってみたいと思います。
今日は、私が小さい頃読んでいた絵本を(まだ早いと思いしまっていた)一緒に
読みました。
テレビのだらだら見せも気をつけ、知育ビデオでもレンタルしてみます。
自分の辛さを言い訳にしてはいけないですね。
自分語りすみませんでした。


798:名無しの心子知らず
08/07/11 09:27:29 VDjswvtv
広汎性スレなくなりましたか?見つかりません。

799:名無しの心子知らず
08/07/11 10:54:10 HbH1ZnlV
あー、落ちたね
ホシュっときゃ良かったな
立てれたら立てとくけど

800:名無しの心子知らず
08/07/11 11:01:13 HbH1ZnlV
スレリンク(baby板)

801:名無しの心子知らず
08/07/11 11:10:59 wMOvuZa3
2歳1ヶ月で20単語くらい
2語文なしorz
夫のほうの甥っ子が広汎と診断済み
夫は×1で息子がいるんだけど、その子はてんかん持ちで他は未診断(詳しくは知らないけど言葉が遅かったらしい)
療育に週1で通って、親子教室も月1で参加してるのですが
やはり血筋というか、遺伝もあるのかなぁ~と不安orz

802:名無しの心子知らず
08/07/11 12:24:42 MqTag+Uh
様子見で療育センターの親子教室に週1で通っています。
心理療法士、作業療法士、保育士さんが4人いて、あと軽度の知的障害者の人が世話係に1人いるのですが、これって普通なんですか?
知的障害者の世話係りの人は子供と遊んだり脱走を阻止したりと雑用係みたいな感じの補助役です。
軽度の知的障害者が補助役になるとは一般的なんでしょうか?

803:名無しの心子知らず
08/07/11 14:09:34 WgG4klv4
3歳で発達が半年遅れとゆう事は将来健常者に追い付くのは難しいでしょうか?

804:名無しの心子知らず
08/07/11 14:23:46 YNe72lqd
>803
どういう風に半年遅れてるのかとか書いてないし
こっちはお子さんの日常を知るわけじゃないから答えようがないよ

追いつく子もいれば差がどんどん開く子もいるしね
心理士や医者はなんて言ってるの?

それからマルチは良くないよ

805:名無しの心子知らず
08/07/11 14:29:06 WgG4klv4
すいません。運動全般らしいです。認知度、言語はほぼ年齢相当。ただ全体的にやや半年遅れとゆわれてます。

806:名無しの心子知らず
08/07/11 14:44:03 wpekYyte
ずっと半年とは限らない、ということもありますよ。

つまり、半年遅れっていうのが、6歳になったときあなたの子が5歳半っていう発達に
なるわけではなく、半年/3年つまり1/6遅れってことで、6歳時点で1年遅れというふうに
差が開いていくということもありえますし、どこかで爆発的に伸びて、小学校に入るくらいには
追いつくということもある。
追いつかない場合は、ずっと半年遅れじゃなくて、差が開くと思ったほうがいいでしょうし。

お医者さんの意見を聞かないとわからないよ。個人差が激しい部分でもあるし。

807:名無しの心子知らず
08/07/11 15:08:43 WgG4klv4
医者が言うにはこの程度の遅れでは問題にはならない。との事ですがそれはあくまで現時点の事なのか将来的な事なのかが分かりません。ほんと不安で仕方ないです

808:名無しの心子知らず
08/07/11 15:10:09 qkZaaA5r
さげは半角小文字だよ。
大文字で入れてるから下げになってないよ。

809:名無しの心子知らず
08/07/11 15:23:04 Es0SEdW1
3歳と何ヶ月なのか分からないから0ヶ月で計算するけど、
生活年齢36ヶ月で半年遅れって事は、
発達年齢30ヶ月で知能指数は83でしょ。
現時点では知的境界域だけど正常域に近いし、
認知度、言語はほぼ年齢相当という事だから、
このままどんどん差が開いていって知的障害になるという可能性は、
ほとんど無いんじゃない?
ちなみに、正常域とされるのは85~なんだけど、
>健常者に追い付く
を平均値である100、あるいはそれ以上になるかどうかという意味なら、
それは難しいかもね。
でも、自閉の要素が入ってなくて、苦手なのが主に運動なら、
この先普通に就園・就学して普通に結婚も就職も出来ると思うよ。

810:名無しの心子知らず
08/07/11 15:34:00 WgG4klv4
ありがとうございます。凄いですねご指摘の通り3歳ジャストで83です。半年前は81で少ししか増えてないので不安になりました

811:名無しの心子知らず
08/07/11 17:51:26 4JQjS2KS
どれとはいはないけど
なんでそれで診断がつかないんだ・・・って思う書き込みってない?
不思議でならない。


812:名無しの心子知らず
08/07/11 18:13:59 XnSOJ39j
支援学級で学ぶことは普通学級とは違いますか?同じ勉強を普通学級で学ぶのと同じように教えてくれますか?


813:名無しの心子知らず
08/07/11 19:23:21 CzQ/ZA/P
>>812
自治体にもよる
知的障害のある子とない子が一緒のクラスの場合は
知的障害のある子に合わせて授業が行われることもあるので
普通級よりレベルが下がってしまうかも

もし情緒と知的障害でクラスが分かれている自治体なら
情緒級は普通級のレベルに近い授業が期待できる
と言っても、問題を抱えた子供たちのクラスには違いないので
まったく普通級と同じとは期待しないほうがいいでしょう

ただ、普通級より少人数で先生もクラスに複数つくので
きめの細かい指導はしてもらえると思う
普通級で授業に置いてかれるくらいなら
支援級のほうが確実に学力はつくはず

それから高IQの障害児のクラスは
普通級よりハイレベルの授業だったという話も時々聞きます


814:名無しの心子知らず
08/07/11 19:25:43 BbWXNmLb
>>812
◇◆特別支援教育◆◇
スレリンク(baby板)

815:名無しの心子知らず
08/07/11 20:00:20 XnSOJ39j
ありがとうございました。参考にします

816:名無しの心子知らず
08/07/11 22:41:23 c5hRBy/E
少し教えてください。
小1の息子がいます。普通学級に通っています。
今日 個人懇談会がありました。
国語の成績があまりにも悪いので保護者の方が納得
されていれば、児童相談所に行って、検査してください。
との事でした。
とりあえず、市内に児童相談所があったので予約しました。
来週です。
それまでに、親としてはどんな情報を集めて(整理して)
相談所に行けばよいのでしょう。
(私は、話をしている同じ事を2度3度話したり
要領を得ない話し方をして 時間を無駄にしてしまいます。
ですから、なるべく整理して相談に臨みたいのです。)

相談所では、どんな検査があるのでしょう。どんな事がわかるのでしょう。
他に参考になる物は勉強してから行きたいと思います。
教えてください。
(なんとなく不安に思っていたので この子が生まれてから
 多動の本は図書館にある本10冊ほど読んでいます。
LDは、まだ解説本を1冊ぐらい。)
お願いします


817:名無しの心子知らず
08/07/11 23:17:26 N0JzL03+
>>816 LDが疑われているわけですね。
母子手帳、国語、算数のノート、あれば育児日記。
生育歴が判る物を用意。
でも一回でなにもかも分かるわけではないので、気を楽にね。
気負わず、相談所に「何もって行けばいいですか?」と
きいてみればどうでしょう?

818:名無しの心子知らず
08/07/12 07:37:52 0G6cg736
ありがとうございます
一回で、何もかも解かるわけでは無いの言葉がなぜか安心しました。
伝え忘れたら、私が困るぐらいの気持ちでいました。
(実は、保育園のときも私は困っていました。
 しかし担任も理解してくれなくて。相談所でも理解されなかったらどうしようか
不安に思っていました。)
母子手帳はまったく思いついていませんでした。
育児日記は、無いのですが2歳前後に育てにくく
月一保健センターに通っていました。
そんなことを年齢毎にまとめておきたいと思います。
そして、相談所にもう一度連絡したいと思います。



819:名無しの心子知らず
08/07/12 08:03:38 3PFwHLd8
>>809
うちの地域ではK式だと3歳過ぎると運動能力はもうDQに反映させないけどなあ?
認知、言語が年齢相応なら普通に正常域と判断されるよ。運動能力は参考程度で。
>>805さんのケースだと、知的には問題なしと言われるはず。
なぜ全体で半年遅れなんて表現されるんだろう?うちの地域がおかしいのか?
運動の遅れが顕著な場合は反映させるのかな?

>平均値である100、あるいはそれ以上になるかどうかという意味なら、
>それは難しいかもね。

↑だから上の意味がよくわからない。
有る程度大きくなってからする検査では、運動能力なんて項目は無いのでは?
それとも運動能力の遅れって、知能の発達まで引っぱってしまうって事?
2歳までは運動と知能は連動して発達するものだってのは知ってるけどさ。

820:名無しの心子知らず
08/07/12 08:22:49 3PFwHLd8
もし運動も込みで数字にするとして、他が100なら運動能力が50前後って事だよね。
疾患でも無いのに、認知言語に問題なしでそこまで運動能力が遅れるケースも
あまり聞いたことがないのでよくわからないが・・・

821:名無しの心子知らず
08/07/12 12:03:53 q4xSFbuf
>>812
自治体ってか校長の裁量にもよるかも。
うちは知的と情緒はクラス一緒だけど、先生は別でやってることも別。
校長の指示で情緒の子は教科書を交流からあまり遅れないペースでするように、
って言われてると先生が教えてくれた。

822:名無しの心子知らず
08/07/12 12:08:05 q4xSFbuf
>>818
日常でも気になることがあったら、メモっておくといいかも。
そのとき気になっても忘れることって結構あるから。

823:名無しの心子知らず
08/07/12 14:13:11 +3RcKCCA
ああ、このスレにもっと早く気づけばよかった

新k式でDQ110というのはどういう状態なのでしょうか?
まったくの不勉強で申しわけない

あと医師から性格ではなく自閉圏であるといわれた、と
妻から聞いたのですが、まず父親としてなにからすればよいのでしょう

子供は女子2歳半です。

混乱してます、すみません


824:名無しの心子知らず
08/07/12 14:41:55 f8by5AH+
小脳が小さいと言われてます。運動面で少し遅れがちです
他に小脳が小さいと言われてるかたいらっしゃいますか?

825:名無しの心子知らず
08/07/12 14:48:02 3PFwHLd8
少し上にいたけど?

826:783
08/07/12 15:47:54 SPrFh/P+
>>783です。思春期のADHDについて調べていましたが、
本人に自覚を促すには、ADHDであることを認識させようと思いました。
障害児だと思って育つ方が弊害が大きいと思い、
今まで本人には指摘してきませんでしたので。

で、その手のホームページを見せたのですが、自分は違うと言うのです。
わたしはずっと彼がADHDと思いサポートしてきたので、
忘れ物もあまりしませんし、部屋もそれほど汚れていません。
本人が言うには、もっとだらしないやつはたくさんいると。
確かに、ろくに学校に来ない子や、提出物をほとんど出さない子、
授業にろくについて行けない子、乱暴な子、たくさんいるのです。
「お母さんは、俺を障害者だって言いたいの?」と。

本人が困ってないというからには、ADHDとは言えませんよね。
小さい頃は苦労しましたが、彼の成長と共に親のわたしも
彼のADHDのことは、ただの個性と思い忘れてしまっていました。
でも、これからは親のわたしが困る点は、ADHDと考え、
サポート&諦めて行こうと、改めて覚悟できました。ありがとうございました。

827:名無しの心子知らず
08/07/12 17:17:04 tsRmoa5a
>>823
DQ:発達指数
乳幼児の精神発達水準を明らかにするための発達検査において、精神発達程度を表すために考案された指数。
知能だけでなく、姿勢保持・運動能力や社会性のような分野からの発達もみる。
発達指数を出すには新版K式発達検査とか、遠城寺式乳幼児発達検査等を使う。
発達指数(DQ)=発達年齢(DA)÷生活年齢(CA)×100 で求められる。
発達年齢:発達テストで求めた年齢生活年齢:実年齢*DQ=100だと生活年齢相応の発達

DQ110ということは年令相応の発達してるということですが、
自閉圏内といわれたということは
・言葉が遅い、あるいはまったく発語がない
・年令相当のコミュニケーションがとれない
・多動や常同行動など問題行動をとる
なんか気になる部分はお子さんにありましたか?
でも、3才くらいの場合、自閉圏内っていわれたけど、
実際どうなの?っていうと成長してみないとわからない場合も多いです。
育ってみたらいろいろ心配だったけど、普通だったという場合もありますから。
今はお子さんの弱い…つまり年令にくらべて成長が幼い部分を強化してあげるような
かかわり方をご両親がしてあげるといいのではないでしょうか。
それだけでも違ってくると思います。

828:名無しの心子知らず
08/07/12 20:16:39 y/+Kjv8O
>>826
息子さんがADHDで困ってないということは、今までのお母さんの
サポートが上手くいってたということですね。
うちは療育はじめてばかり、スタートラインにたったばかりなので
とてもうらやましく思いました。
ただ、思春期を迎えた今、ことさらADHDであることを息子さんに自覚させる
ということは少し酷なんじゃないでしょうか?
変な言い方ですが、息子さん自身が困ってない今、親から告知するのは
息子さんに逃げ場を失くしてしまうような気がします。
ADHDの要素で苦労するのも必要な経験かもしれないなぁと思っています。

829:名無しの心子知らず
08/07/12 20:59:29 R0QivNhr
発達障害って、本人は自覚の無い場合も多いよ。
本人が困っていなくても、家族や同級生など周りの人が困ってるなら、支援は必要。
ただ、告知というのは普通、専門医と相談しながら慎重に行うものだから、
未受診、未診断の子にいきなり障害名を出して受け入れろというのは酷な話だし、
順番がおかしいでしょう。
お子さんのこの先を真剣に考えているのなら、まず親だけでも動く方が良いと思うけどね。
素人の自己判断は危険だし、自己流のやり方では近いうちに限界がくるよ。

830:名無しの心子知らず
08/07/12 21:11:55 R0QivNhr
>>823
DQは100が平均で70以下が知的障害。
2歳半でDQ110なら33ヶ月。
つまり発達年齢は2歳9ヶ月で実年齢より高いという事だよ。
ただ、自閉圏と言われたという事だから、言葉や理解力が遅いなど、発達にばらつきがあったり、
こだわりやパニックなど何かしらの困難があるのかな。
>>1にあるまとめサイトが参考になると思うから読んでみて下さい。
症状や対処方法については「広汎性発達障害」、
どうしたら良いのかについては「受診の流れ」が参考になると思うよ。

831:名無しの心子知らず
08/07/12 22:59:28 f86/i9SB
>>829
困っているのは母だけ?学校の先生方にとっては放置枠です。
その点が、小学校時代と大幅に違う点かと思います。

告知というか、漫画で紹介してるホムペを読ませただけです。
一生懸命読んでいて、その後にどう思う?と。で、違うと思うと。

わたしは、些細な障害は告知しない方がマシという考えに基づいて、
今まで子育てしてきました。落ちつきのない子の育て方は、
ADHDの子の育て方と同じですから。母のわたしもADH

832:名無しの心子知らず
08/07/12 23:05:12 f86/i9SB
誤送信につき、>>831に追加します。

母のわたしも自分がADHDと思っているので、子にそう告げました。
この先、どう子供が考えるかわかりませんが、
子の課題とADHDの課題は同じなので、本棚に本を並べます。
幼い息子なので、何年か後に気が付くかもしれません。

自己判断としても、自分も知らずに苦労して大人になったので、
子にも同じ試練があるだけと思います。まったくこの苦労のない人は、
本当にうらやましい。しかし、ある程度は誰にも覚えがあるようにも思います。
このあたりが、本当に難しい点だと思います。


833:名無しの心子知らず
08/07/12 23:51:23 40Yl6Wa+
遺伝するものなんですか?

834:名無しの心子知らず
08/07/13 00:23:31 bb+m4DpD
100%ではないけどするんじゃないかな
子供を初めて専門医にみせたとき
家族や親戚のこと聞かれたし
おおっぴらに遺伝すると言うと大変なことになるから
言わないだけで、暗黙の了解って感じ


835:名無しの心子知らず
08/07/13 01:02:42 tu2qOg8a
旦那も怪しいし、自分の亡き親も怪しかった
親戚にはいないみたいだけど、身内に出る可能性はあると思ってる

836:名無しの心子知らず
08/07/13 07:39:34 dBFpcKbX
DQのことで質問です。
823さんのように、2歳半の自閉圏で、DQ110なんてでるのでしょうか?
言語理解が遅れてたり、指示に従いにくかったりするから、能力的にはできることでも、
なかなかDQに反映されないのではないでしょうか?

こういうのも、わが子が2歳5ヶ月で受けた発達検査で、DQ75とでたのですが、そのショックを
やわらげるための言い訳なのかも知れません。

ちなみに最終的に高機能と診断される方、2歳代で受けた発達検査のときから、数値的には良かったのでしょうか?
ほぼ同じ月齢、自閉圏といわれた方との、あまりのDQの違いにショックを受けています。

また、わが子がいわゆる平均の知能(DQ100)になるのは難しいのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch