08/08/17 10:25:25 fLBXqJNm
1歳なりたての男です。修正月齢11ヶ月。
離乳食は3回後期で、食べた後のミルクは飲みたがらないのであげていません。
今悩んでいるのが、夜中にまだミルクを飲んでいることです。
夜中に泣き、ミルクを飲ませると落ち着いて寝ます。
早産児なのと低出生体重児だったので発達の外来に通っている(3ヶ月に1回)のですが
主治医からは先月「無理に急にミルクを止めるのは私の考えとしては反対。徐々にお茶や抱っこで落ち着かせるように」と言われました。
でもお茶や抱っこや背中とんとんをいくらしても泣きます。
夕食は6時半ころ。その後入浴してお茶を飲んで8時から9時の間に寝ます。
歯が8本生えているので、虫歯も心配です。
夜中のミルクはどうしたら止められるのでしょうか。
現在は身長体重ともに標準です。