08/05/15 17:57:40 4fEpZxWK
あああ、申し訳ありません!!! 最初の2行が、抜けてしいました。
正しくは、最初の行はこうです。
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。
3:前スレ913です。
08/05/15 18:01:27 E+4mhyw9
スレ立て、ありがとうございました!
4:名無しの心子知らず
08/05/16 02:04:25 DFLUttY6
前スレ終了しましたので、ageます。
5:名無しの心子知らず
08/05/16 08:51:25 neCN5sxV
>>1乙華麗
6:名無しの心子知らず
08/05/16 11:21:10 XgoIvG0m
1お疲れ様です
相談です。5歳の娘に字を書かせたいのですが、うまくいきません。アドバイスをお願いします。
今は読むことはできます。
保育園で友達から手紙をもらってくるので、返事を書いて欲しいのですが
字を書けないことがコンプレックスで気乗りしないようです。
今は友達には絵を描いた物を渡しています。
絵を描くのはかなり得意なんで、ペンがうまく操れないなどの原因はないようです。
プライドが高く、失敗を恐れる性格で、字を練習中に失敗すると
キー!と泣いて逃げていきます。
保育士さんにないかうまい指導方法はないか聞いてみたところ、
まだ描けなくてもいいんじゃ、とのことでした。
しかし、今後おそらく他のことについても同じような壁ができるだろうし、
できればうまい声かけ、導きをしてあげたいです。
「大丈夫よ、うまくできてるよ、はじめはみんなこんなもんだよ」などと
褒めゴロしてみましたが聞いてませんでした。
7:名無しの心子知らず
08/05/16 11:25:33 Jve6R2rD
>>1おつかれ
>>6
ほっとけ。うちの4歳児何も教えてないけどおもちゃであいうえお覚えて
自分の名前ぐらいは書けるようになってる。「○○の○はどう書くの?」って、
聞いてきたら教えてあげるようにしてるよ。親がプレッシャーかけちゃイカン。
絵を描くのが好きならそっちを褒めて伸ばしてあげればいいじゃん。
8:6
08/05/16 11:46:27 XgoIvG0m
うーん…この子が自分で聞いてくるなんて…いつだ…
お箸なんかもそろそろ教えたいのです。
絵は褒めまくります、ありがとう。
9:名無しの心子知らず
08/05/16 11:50:53 DFLUttY6
>>7
私も、放っておけに一票。
小学校に入ったら、先生が時間をかけて正しい書き順で教えてくれるから、
それで間に合う。急ぎすぎて、字を書くのを拒否されても逆効果じゃない?
本当にプライドが高いなら、そのうち、意地でも覚えようとするとオモ。
10:9
08/05/16 11:51:38 DFLUttY6
↑間違えた、安価は>>6です。
11:6
08/05/16 12:09:47 XgoIvG0m
学校では丁寧に教えてくれるのですね。
そのうち意地でも、はありそう。かなり。
12:名無しの心子知らず
08/05/16 12:13:20 DFLUttY6
じゃ、それに期待しましょうw
平仮名の学習は、とっても丁寧です。時間かけすぎじゃないかと思うほどw
13:名無しの心子知らず
08/05/16 12:16:45 NmzvyVEf
相談です。おっぱいについてなんですが・・・
生まれて1ヶ月たつ娘を育てています。
この1ヶ月のうちに3回、乳腺炎で高熱を出したりしました。しかも、おっぱいの
飲ませ方(?)が下手なのか乳首に傷ができて泣きながら授乳してました。
乳腺炎と傷の痛さがダブルできて、さすがに耐えられなくなり、病院に行きました。
勢いで先生に「おっぱいを止める薬ってあるんですか?」と聞いたら、『ある』と。
でもお産した病院の先生は『絶対母乳をあげなさい』と言う先生・・・。
1ヶ月検診が終わったらおっぱいを止めるか、傷が完治したらまた授乳を再開するか迷ってます。
世の中には、おっぱいが出なくて悩んでる人がいる
女の人はみんな、根気よくおっぱいをあげてる
私は逃げてる
でももう痛い思いをするのはイヤ
母乳じゃなくても育つ
こんなことを一日中ぐるぐる考えてて気が狂ってしまいそうです・・・。
14:6
08/05/16 12:19:43 XgoIvG0m
>>7 9どうもありがとう。
字は自発的に書きたくなるか、再来年学校に上がったときに期待します。
15:名無しの心子知らず
08/05/16 12:25:53 XgoIvG0m
>>13
初乳さえでなかったよー
でも全然悩まなかったよ。
どうして母乳をあげたいのですか?医者から言われたから?
母乳にこだわるなと言う医者もたくさんいるけどそれについては?
しばらく母乳を止めて、気が向いたら再開する、という選択肢は?
16:名無しの心子知らず
08/05/16 12:30:42 HTcsWlse
>>1乙~!
>>6
気乗りしないんですよね?
プライドの高い子に無理強いすると、行動そのものを嫌いになりますよ。
5歳だと興味のある子は書くけれど、ない子は書きません。
本人の得意な絵、塗り絵、折り紙、シール貼りなどで「お返事」してみては?
伝えたい言葉はお母さんが書き添えて。
プライドが高く失敗を恐れる子は慎重派なので、周囲がうるさくすると「わかってるよ!」と
ヘソを曲げやすいです。親の褒めごろし、なだめすかしは「お見通し」です。
わが子2人(小学生&園児)ともそんな性格・・・orz
17:名無しの心子知らず
08/05/16 12:32:46 NmzvyVEf
>>15
医者が「母乳をあげろ」と言うので、イヤイヤあげてる・・・って感じです。
私は別に母乳にこだわってません。むしろミルクにしたいくらいです。
母乳がジャブジャブ出るほうで、3時間おきに搾らなきゃいけないんです。
みんな「そんなに出てうらやましい」とか言ってくるけど、全然うれしくない・・・
18:6
08/05/16 12:34:42 XgoIvG0m
>>16
>なだめすかしは「お見通し」
orz
くそう…そうなのか…私があんなにも…
折り紙やシールも加えてみます。
手紙を楽しくやりとりできそうですね。
19:名無しの心子知らず
08/05/16 12:34:53 XIOiciWc
>>13
搾乳して哺乳瓶で母乳を飲ませる方法もあるし、乳首を保護する器具もある。
そういう「道具に頼る」のはやってみた?
正直、母乳は楽だよ。
コストもかからないし、手間もかからない。
ココも見てるかな?参考にしてみて。
母乳育児スレッド その55
スレリンク(baby板)l50
20:名無しの心子知らず
08/05/16 12:35:52 fM5HRz/5
>13
結局、自分の心ひとつだと思う。
母乳を止めれば止めたで悩むだろうし、
再開すればやっぱり痛いだの何だので悩むだろうし。
とりあえず乳頭保護器っつーのがあるから、
それ使ってみたらどうだろう?
21:名無しの心子知らず
08/05/16 12:36:19 Haexcktf
>>13
乳腺炎は母乳がたまってるからですね
子供がのみ終わったら、乳腺のボコボコ(母乳が溜まっている)を手で搾乳するとイイとおもいます
搾乳は器具より手でした方がよく出ます
だんだん慣れてくるとビューと出るようになり、
乳首も柔らかくなり、子供も飲みやすくなるようデス→子も飲み方が上手になってくるし…
ただ、空っぽになるまで搾乳すると、もっと母乳が出るようになるので
ボコボコがとれ、胸の張りが取れるくらいにしたほうがイイかも…
母乳は…タダ、消毒いらず、母の身一つで用具ナシ(授乳に関して)で外出できます
あと、数ヶ月の事ですよ。今辛くても、子が中学位になれば痛みも懐かしい…
22:21
08/05/16 12:37:50 Haexcktf
レス遅すぎました…失礼…
23:名無しの心子知らず
08/05/16 12:47:54 NmzvyVEf
保護器、使ってたんですが何故か母乳じゃなくて血が出てくるorz
あと数ヶ月か~・・・・長いような短いような・・・。
傷が完治したら授乳の練習して様子みてみます。
先生が「授乳は痛くないんだよ~」とか言ってたけど・・・本当にみんな痛くないの・・・?
24:名無しの心子知らず
08/05/16 12:49:21 iT15ad7W
>>21まるっと同意。
25:名無しの心子知らず
08/05/16 12:50:55 XIOiciWc
>>23
痛かった時期もあったよ。
ただ、こっちも手探りだったし、子供自身も試行錯誤してたし。
乳首の傷には馬油がいいというよ。
26:名無しの心子知らず
08/05/16 12:57:38 NmzvyVEf
私も「懐かしいな~」と思える日がくるかな。
母乳で頑張ってみます!ありがとうございました!
27:名無しの心子知らず
08/05/16 12:57:57 DFLUttY6
切れてて傷がありゃ、すごく痛いよ~。医者は何言ってんだか。
赤が慣れて、乳首もほど良く伸びて(w)くると痛くなくなるのはホント。
うちは、飲み残しのパイには手動ポンプの搾乳器を使ったよ。便利だった。
仕上げに、絞り残ったシコリを探しつつ、手絞りしました。
28:名無しの心子知らず
08/05/16 12:59:27 DFLUttY6
>>26
頑張れよw
29:名無しの心子知らず
08/05/16 13:05:02 s49p+Vcr
えー、何で頑張らなきゃいけないんだろ。
私は何のトラブルもなかったから母乳だけで育てたけど、
そんっなに辛いなら辞めたらいいと思うけどな。
乳首に関しては道具に頼れても、そもそも体質的に詰まり易いんだろうし。
今一ヶ月なら、これから量は落ち着いてくるかもしれないけど。
コストったって、母乳出してれば食費も嵩むし
おまけに道具買って通院して…ってなったら、どうなんだろう。
もしミルク代の方が高くても、その価値があると思うなら問題ないし。
荷物にしたって、荷物が増えた方がマシ!と自分が思うならそれでいいんじゃないの。
泣きながら授乳してしょっちゅう熱出すくらいなら
ニコニコしてミルクを与えた方が赤ちゃんにとったらいいような。
母乳育児って、泣いて泣いて頑張って頑張って
流血と発熱を繰り返してまで貫き通すほど大層なもんじゃないと思う。
母乳に対するこだわりがあるなら頑張ればいいけどさ、別にそうじゃないんでしょ。
ミルクでいいやって思うことを「母として…」みたいに思い悩む必要はないと思う。
母乳で行こう!って本心から思ったなら別にいいんだけど
そう思えるようにならないとダメ母みたいで…ってちょっと無理してないかなって心配で。
まあどっちにしてもまったりやってよ。
30:名無しの心子知らず
08/05/16 13:18:57 LjOCNdp+
リンク:
URLリンク(c.2ch.net)
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方どうかお願い致します。m(__)m
31:名無しの心子知らず
08/05/16 13:26:03 t+gfc2pG
じっくり29
本人が頑張るって言ってんだからもういいじゃん
必死にどうしたって感じだ
32:名無しの心子知らず
08/05/16 13:30:42 57wX9ysm
誤爆乙
33:名無しの心子知らず
08/05/16 13:33:44 s49p+Vcr
サーセンw
出遅れたけど、一方向からのレスが多くて気になったもんで。
「私は逃げてる」ってのが何か可哀想でさ。
別に>>13のレスも要らないけど、
どっちを選ぶにしろ気楽にやってくれと願ってる。
34:名無しの心子知らず
08/05/16 13:37:14 t+gfc2pG
↑誤爆スマソ。
>>33
なんかスマンカッタ。
35:名無しの心子知らず
08/05/16 14:36:39 VEiI/+pH
いい意見だと思うが、母乳がドバドバトラブルもなく出まくった人がいっても、
今現在悩んでる人には響かないと思う。
36:名無しの心子知らず
08/05/16 14:37:20 Haexcktf
>>33
そうですね~
数ヶ月の事だし、どちらでも楽な方を…無理せず半母乳というのもあるし
ちなみに、最初は…
乳首は唾液等でぬれたままだと切れやすいです←濡れタオルで拭いた後、乾燥させました
はじめは乳腺が開いてないのがあるのででにくかったりします←病院で習ったマッサージが効果ありました
胸を放り出したまま大の字で寝てて、家人にびっくりされたりした
3ヶ月頃には拭きもせず、乾かしもしなくなりました。それすら面倒だったなぁ…
昼夜関係なく2時間ごとになくので、無知な私は、泣く=腹減り=授乳と思い
噴水のように乳を吐かせた事もあった…そんなのでも子は成長するし…
一人思い出にふけってスマソ。
37:名無しの心子知らず
08/05/16 14:59:20 R09hEigG
一ヶ月じゃなあ。赤もまだ上手に飲めるか飲めないかってとこでしょ。
あと数ヶ月乗り切れば、母乳は確かに楽。面どうだけど搾乳して哺乳瓶でやると、
ちょっと預けたりするときなど便利かも。うちゴム乳首嫌で大変だったから。
先生は、そりゃ母乳を勧めるだろうけど、おっぱいのことは専門の助産師さんに相談したほうがいいと思う。
せっかく出てるんだし、頑張れるならもう少し試行錯誤しながら様子みてみては。
38:名無しの心子知らず
08/05/17 02:52:24 C/awApvO
児童ポルノ禁止法に反対です
子どもが性犯罪に遭ったことがありますが、ある形で表現をすることに携わる人間として
表現の自由まで奪う権利はないかと思っております
つまり二次元のロリキャラくらいのものならオリジナルに限ってありだと思ってます
ペドの趣味を持つ人間が 「実際に行動に移すこと(=妄想を現実にすること)」が問題なのであって
この法律は履き違えているように思います
盗撮や痴漢モノのAVに興奮する人間が 「実際に行動に移す」とどうなるでしょうか
理性で抑えられないことが問題なのです
予備軍、と一括りにして 線引きの難しい部分のことに踏み込んで 芸術までも犯罪と見做す恐れのある法律より
性犯罪を犯した人間に対して 去勢したり、ホルモン投与するような治療を含めた刑罰を作るべきだと思います
39:名無しの心子知らず
08/05/17 16:11:06 NPwMPiFX
すみません、2歳9ヶ月女児の母親なんですが相談していいでしょうか?
40:名無しの心子知らず
08/05/17 16:12:46 hvqtjG5M
>>39
どうぞ
41:名無しの心子知らず
08/05/17 17:39:19 IUS3pFxb
遅くなりました。よろしくお願いします。
2歳9ヶ月女児の母です。下には1歳になる男児がいます。
私は人付き合いが下手です。
上の子が生まれて児童館や集まりに行ったりしたんですが育児友達はいません。
今は子供がたくさんいる住宅地に住んでいますがそこでも馴染めなくて
子供の友達を作ってあげることができていません。
上の子のことについてなんですが言葉が遅く発音も不明瞭です。
単語は50個程度、2語文3語文がちらほら…。
しかし何を言っているのか理解できないことが多いです。
人見知り場所見知りも異常なくらい酷いです。
初めての場所(複合施設は何故か平気)や、行き慣れた場所でもイレギュラーな事態(砂場に先客がいたなど)
が起こると固まってしまうか、フニャフニャの低緊張な状態になります。
この前は動物園に行ったら最初の2時間はずっと泣いてフニャフニャ状態でした。
今日は大きな公園に連れていったんですが滑り台の下りたところでいつまでも座ってるので
「お友達が待っているからよけてあげてね」と言っただけでギャン泣きです。
こうなったら手がつけられなくて30分くらいで帰ってしまいました。
こういうことがずっと前から気になっていて今は週に1度ある療育クラスに通っています。
そこでも毎週のように入り口で固まるし、皆で一緒にリズム遊び…などは絶対に入ろうとしません。
長いので一旦切ります。
42:名無しの心子知らず
08/05/17 17:46:04 IUS3pFxb
家では比較的喋りますが家の中と外ではまるで別人です。
あまりヨソの人と目を合わそうとしないし話しかけられても無視。
すごく嫌そうな顔をしたり、時には奇声を発して威嚇することもあります。
ただ、子供達(どちらかというと年上)の間では楽しそうにしていることもあります。
色々考えてうちには家計のゆとりがないので私が働きに出て保育所で見てもらおうということになり
一時期保育所に預けて仕事をしている時がありましたが
先生に「ちょっとしたことですぐ泣く。家でちゃんと叱っていますか?とても困ります」
といわれ凹んでしまいました。
もちろん家ではちゃんと叱っています。でも保育所と同様ちょっとしたことで泣いてしまうのです。
親なのに情けないですが何が原因で泣いてるのかわからないときがたくさんあります。
怒ったりしなくても「パンツ変えようね」と言っただけで泣いたり…。
寝ている時はものすごくかわいいと思えるのに起きている昼間は鬱陶しくてたまらなくなる時が多いです。
私には母性が足りないんでしょうか。
私のどんな行動や発言がこの子をこんな状態にしてしまったんでしょうか?
テレビを見せてるからでしょうか。ママ友達がいないからでしょうか?
仲のいい友達を作ってあげないからでしょうか?
自分では思い当たる節がこれくらいしかありません。
みなさんはどう思われますか?もういっぱいいっぱいです。。
43:名無しの心子知らず
08/05/17 17:50:53 NhyjTh/p
療育のほうでは、原因について何か言われたりはしてないの?
44:名無しの心子知らず
08/05/17 17:55:43 jJ/gMqHx
読んでて泣けてきたよ、すごく頑張っているんだね。
それはあなたじゃなくても誰でも大変に思って当たり前だよ。
母性が足りないとは思えない。
保育所の先生は教養がなさすぎだと思う。
専門の方には相談しているのかな?
素人だからなんとも言えないけど、
うちの子が癇癪おこしたときには宇津救命丸を飲ませていたなぁ。
参考にならなくてスマン。
45:41
08/05/17 18:03:16 IUS3pFxb
>>43さん
えっと正確には覚えていないのですが初めて行く場所でフニャフニャになってしまったり
泣き出したりしてしまうのは先の見通しがついていないからかもしれないといわれました。
予め写真や本などで「ここへ行くよ」など説明すると本人が落ち着くかもしれないと。
初めて行く「場所」にはその方法を実施していますが行った場所で起こる想定外の出来事には対応できていません。
本人をなだめようとしても逆効果で余計泣いたり、抱っこしようとしてもさせてくれなかったり。
かといってほったらかしにすると周りの目が気になってしまいます。
今日も昼寝からおきた後機嫌が悪くて30分以上泣き続けました。
原因を理解しようと思い「お腹が空いたの?」「外で遊びたいの?」「もっと寝たいの?」など聞いてみるんですが
全ての問いかけに頷くだけ…どれが本当の気持ちなのかわかりません(「トイレがしたいの?」だけはスルーしてました)
ちなみに療育先で何か診断名がついているわけではありません。
これからご飯の時間になるので暫く席をはずします。失礼します。。
46:名無しの心子知らず
08/05/17 18:03:45 JoX9SATF
>>42
ママ友達がいないのは、正直関係ないと思います。
私も人付き合いが苦手ですが、娘は私と違って1人でも平気だし
その場その場にいる子と遊ぶのも平気なので。
それに、我が子の友達は親が作ってあげるものではないですし。
でも、内容を読む限り、年上の子と遊ぶ機会を与えてあげるのは
娘さんに良さそうですよね。
母性が足りないなんて事も、文面からは私は思わなかったです。
ちゃんと考えて悩んでるんだから、それこそ母性だと思うんだけど。
47:名無しの心子知らず
08/05/17 18:04:42 Ldjf/Pzt
2歳9ヶ月で単語10以下2語文無しは療育に通うレベルでしょうか?
本人は母親に執着が無いみたいで外では他のお母さんや育児支援センターの先生のほうが好きみたいで懐いてます。
情けなくて子供に何かしてあげなきゃいけないって感情が沸きません。
私は御飯係りか?とイライラします。
これからどうしたら良いんでしょうか。
48:名無しの心子知らず
08/05/17 18:14:53 ocEoWLPt
>>41
うちの姪っ子にそっくりです。
姪っ子は高機能自閉症です。診断名をつけてくれるのは専門医です。
診断名がついたからって何かが変わるわけではないですが、医師とつながりが
できれば、保育園にも対応の仕方をお願いできるし、相談をしながら
成長を見守れるようになると思います。
発達障害様子見スレで相談してみては? 詳しい方がたくさんいらっしゃいます。
49:名無しの心子知らず
08/05/17 18:53:02 woI4Eapi
うちの子は天才かもしれません
しまじろうの友達12人全員の
誕生日を覚えてしまいました
もうびっくりです
50:名無しの心子知らず
08/05/17 18:56:50 +U69h3O1
>>49
ここは「びっくり」スレじゃなくて「じっくり」スレだぞ
51:名無しの心子知らず
08/05/17 19:50:52 HSgz+Y9z
>>50
ワロタ
52:名無しの心子知らず
08/05/17 19:51:48 HSgz+Y9z
あー天才といえば2才でひらがな読めるようになった子がいたな。
53:名無しの心子知らず
08/05/17 21:16:45 NNo0U75h
>>47は>>41と別の人なのね?
54:41
08/05/17 23:53:23 xqs4zJgb
レスくださった皆様ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。
優しい言葉が素直にうれしく感じました。
発達障害様子見スレとどちらに書こうか迷いましたがやっぱりそちらに書き直してみようと思います。
ちなみに私は47さんではないです。
ありがとうございました。
55:名無しの心子知らず
08/05/18 00:57:46 zIy9C5aB
>>47
言葉の進み具合は、専門家に聞かないとなぁ。
うちもそんなもんだったけど、今はうるさいくらいペラペラしゃべる。
でもこればっかりは素人がここで聞いた限りじゃなんとも。
母親がご飯係なんてデフォでしょう。
子どもに何かしてあげなきゃなんて思わないでよろしい。
母親の役目なんて、子どもを生かしておくことくらいで良いんだよ。
あなたは子どものそばにいて、眺めてにやにやしてれば良い。
あなたの存在が、子どもにとってとても安心出来て、安心が当たり前だからこそ
周囲の人に懐く優しい子になってるんだよ。
56:名無しの心子知らず
08/05/18 02:56:28 VKPikJ/L
>>52
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
57:名無しの心子知らず
08/05/18 18:48:30 L0rS7mAk
相談させてください。
3歳三ヶ月の娘のことです。
今年の三月、弟が生まれ、娘が赤ちゃん返りし始めました。
おっぱい飲みたいと言う、すぐ抱っこをせがむ、私の足元に一日中くっついてくる…
なにより、半端じゃなくワガママになりました。
「こうしたい」と言い出したら、壊れたレコードのように要求を叫び続け
要求が通るまで泣き続けます。全く折れないんです。
あれが食べたい、あそこに行きたい、こうしてほしい…
幼稚園が始まったばかりなので、「疲れたでしょーお昼寝しよっか」と言うと
「眠くない!!」と激怒し、なぜか意地になって起きてたりします。
それでますます夕方以降は不機嫌になってたりします。明らかに疲れているのに…
赤ちゃんが生まれて、寂しいのは分かります。
私のできる限りで、かまってあげているつもりです。
でも最近、娘があまりにも不機嫌で、怒って泣いてばかりで
一緒にいる時間が苦痛に思えてしまう自分がいます。
これ以上どうしたらいいのか…
もう毎日でも幼稚園の延長保育(5時)に預けてしまいたい気持ちです。
(幼稚園は、行く時は泣きませんが、行った先で泣いてるらしいので延長は未経験です)
赤ちゃん返りの時期って、本人のワガママにどこまでつきあえばいいんでしょうか。
ゲンコツがでるくらい思い切り怒ったり、無視してもいいんでしょうか。
最近娘に怒ってばかりで、自分が嫌になります。長文すみません。
58:名無しの心子知らず
08/05/18 18:59:50 GYTrxEC8
ハイハイワロスワロス、的ないなし方も手法に取り入れてみたらいかが。
59:名無しの心子知らず
08/05/18 19:18:52 HB/dU30a
私は弟が生まれてから母親からほったらかしにされてきた。
事あるごとにそれ思い出して悲しくなる。
そして今、母親を憎んでいる。
そういう未来でもいいのなら殴ったり怒ったりしていいんじゃないかな。
母親がどんなに上の子をかまっても赤ちゃんの世話って特別に見えると思う。
着替えさせたりおっぱい飲ませたりとか上の子は取り残された気分になると思うよ。しょうがないことだけどさ。
赤ちゃんをパパにできるだけまかせてママは上の子と遊んでやるとかどうでしょう。
60:57
08/05/18 19:37:47 L0rS7mAk
>58 >59
ありがとうございます。
パパは仕事であまり家にいなくて、休みも少ないです。
家にいる時は、娘のことはよくかまってくれますが、
赤ちゃんが泣いてても自主的に抱っことか、あまりしてくれないんです…
(娘に対しても、赤ちゃん時代はそうでした)
言葉でコミュニケーションとれない赤ちゃんには、興味が薄いというか…
あやす気がどうも無いみたいで。泣くのは当たり前、みたいな。
だからこそ、私もつい赤ちゃんのほうを世話してしまいます。
それがよくないのかな…
61:名無しの心子知らず
08/05/18 19:49:50 HB/dU30a
パパの支援が無理なら上の子に赤ちゃんの世話をしてもらうのはいかが?
「オムツもってきてー」「オムツ捨ててきてー」「湯冷ましのませてー」「着替えおねがい」
で、手伝ってくれたら
「ありがとう!上の子ちゃんのお陰でお母さん大助かりよ。下の子ちゃんもやさしいおねえちゃんで幸せよね!」とべた褒めします。
常に上の子と赤ちゃんとお母さんの3点セットにしたら寂しい疎外感に浸ることはなくなるかも・・・
うまくいけばの話だけどね。
赤ちゃんの世話と上の子のケアで大変でしょうががんばってね
62:名無しの心子知らず
08/05/18 19:50:51 dmoXFi/9
>57
自分の経験で申し訳ないのですが…。
妹誕生時、私は3歳6ヶ月でした。
うちの母は、妹が泣いているとき、
「お母さん、○○ちゃん泣いてるよ、抱っこしてあげて」と
私が母に言うまで放っておいたりしてました。
で、私のことを「XXちゃん、優しいのね。お母さん嬉しい!」と
褒めたたえ、妹には「お姉ちゃんが○○ちゃんが泣いてるのを
教えてくれたのよ。優しいお姉ちゃんだね~」とか言ってました。
それがいいのか悪かったのかはわかりませんが、
未だに姉妹仲はいいですし、妹のことを邪魔に思った記憶もありません。
上のお子さんはもう「物心がついている」状態、
それに比べて下のお子さんはまだ何にもわからないんですから、
意識して上のお子さんの精神的なケアをしてあげた方が
いいように思います。
なんて、これは私が「上の子」の立場だったからの意見です。
「下の子」だった方から見たら、異論もあるかもしれませんね。
63:名無しの心子知らず
08/05/18 20:22:18 pM1Idsy7
>57
上の子を叱ったり無視したりしたら、いずれ弟をいじめるようになりますよ。
どんなに言い聞かせても所詮3歳。
大人の思うようにはいきません。
上の子もきっと不安なんですよ。親を弟に取られてしまったという気持ちが強くて・・・
もうちょっと上の子にかまってあげてもいいのではないでしょうか?
64:57
08/05/18 20:30:13 L0rS7mAk
>61 >62
ありがとうございます。
積極的に手伝ってもらう…というのは、今までなかったかも。
つい、ぱぱっと自分でやっちゃうので…
ミルクは手伝いたがるんですが、「一人でやるからママ手を離して!」と怒り、私の手を振り払い
強く口に突っ込むので、とても二人で仲良くなんて出来なくてつい怒ってしまいます…
後だしになってしまいますが、4月に入ってすぐ、娘がひどい風邪をひき
家族全員にうつり、赤ちゃんにもうつり、最悪でした。
それが1か月かかって全員治りかけ、ほっとしたのもつかの間、
先週からまた娘が風邪をひいて幼稚園を3日休みました。
そういう事があった為、私もつい娘に対して警戒してしまい
「赤ちゃんに触っちゃだめ、手を洗って」「マスク絶対して」など
冷たくあたってしまったかも…と、今思いました。
手伝ってもらってほめる、を少しづつやってみます。
娘の怒りに対して、怒りで対抗しても、解決しない…んですよね…
がんばってのお言葉ありがとうございます。
65:名無しの心子知らず
08/05/18 20:30:41 J+cZDjyn
>>57
>>62を見て、自分の経験を思い出した。
下の子が生まれたとき、上の子は2歳半。
産院(個室)で同じような状況になったんだけど、
退院後は下が泣いてると「泣いてるよ、ほら」と背中を押すようになった。
66:名無しの心子知らず
08/05/18 20:36:31 DCvMVSGA
>>64
3歳児が風邪を引くのは100%親の責任。
家族や赤ちゃんに風邪が移ったのは娘さんのせいではなく、
家族の健康を管理すべき母親の責任だと思いますよ。
娘さんに責任転嫁して当るのはおかしい。
67:名無しの心子知らず
08/05/18 20:37:03 MoZfpcOW
上の子スレ、落ちたのかな。
うちも臨月で上の子最近頓に扱いにくくなって、相談者の内容が他人事じゃない。
上の子スレで予習しなおそうと思ってた矢先って感じ。
延長にして、落ち着いたり引け目を感じて優しくできるならそれもいいんじゃないかなあ。
以前ロムってた時はそんなレスもあった気がする。
ここまでの回答で、自分の体験を書いてる人はいても、
上の子が疎ましくなってしまった経験のレスがまだないね。
上の子スレではそれは当然と言うか、仕方ないこととして書かれていたよ。
下の子の世話に巻き込むとか、引け目を感じることを優しさに転換とか、
旦那さんにはたまの休み、下の子を見てもらって上の子と半日二人で出かけるとか…。
私自身は長女でかなり悲哀を感じて成長した経験はあるけど、それでも上の子のこの癇癪ぶりは手に余る。
私も他の人の回答も参考に乗り越えたいと思っているよ。がんばろうね
68:57
08/05/18 21:11:08 L0rS7mAk
ありがとうございます。
娘が風邪をひいた時、パパも同じ日から同時に熱を出しました。
その頃、時間があるときはわりと行動をともにしていたので、どこかで菌をもらってきたか
二人同時に寝冷えしたか…?(たまに二人一緒に寝てる)
赤ちゃんにうつらないよう、赤ちゃんを部屋に隔離したり、手洗いを徹底したりしましたが
パパも風邪ひいてたので、赤ちゃんには全く近づかず、世話は私一人。
咳がひどかった娘はマスクをしてくれず。
私はマスク常備してましたが、それでもうつりました。
もういろいろ限界でした。言い訳になってしまいますが。
でも確かに娘に対して私も悪かったです。
みなさんのご意見がありがたいです。参考になりました。
なんかもういろんな意味で泣きたい…
もっと優しい母親になりたい
69:名無しの心子知らず
08/05/18 21:14:19 3VmzbCYW
>咳がひどかった娘はマスクをしてくれず。
厳しいこと言うようだけど、それも57さんのふだんのしつけの結果でしかないのでは?
責めるとしたら、マスクをさせることが出来なかった自分のふがいなさでしょう。
娘さんはたった3歳なんですよ。ほんのこの間まで赤ちゃんだったんですよ。
70:名無しの心子知らず
08/05/18 21:19:13 3VmzbCYW
って、これだけじゃなんなので張っておく。
【兄弟姉妹】二人っ子育児総合【上の子下の子】
スレリンク(baby板)
71:名無しの心子知らず
08/05/18 22:12:14 jGLLP1XY
>>66
そんな絶対に無理な厳しいこと言わんでも。
子供の病気を100%親が管理できると思ってるのは、横暴。
風邪の原因はまだ明らかになっていないし、
ウィルスなんて目に見えないし、
清潔にしていても感染するときはする物体ですよ?
親が管理さえすれば子供の風邪を100%予防できる事が可能なら
医者も苦労しないって。
>>57さんへ
厳しい意見も真面目に受けとめてらっしゃるようですが、息抜きも必要ですよ。
上の子がせっかくミルクをあげたがってるんだったら
お母さんが飲ませてもらうってのは?
そういう遊びにしちゃうの。
お母さんが上の子に哺乳瓶でミルクを飲ませて貰って、
上手にできるようになったら下の子にもあげてもらうの。
大人だって第一子でいきなりミルクあげるのは難しいんだから
3歳ならなおさら練習必要だし。
そうやって1対1で向き合った後に二人で協力して赤ちゃんのお世話したら
また違うんじゃないかな。
ミルクが上手にできるようになったら
ベビーシッターさんを頼んで下の子をちょっと見ててもらって
二人だけでご褒美のおでかけ、とかもしたらいんじゃないかな?
子供が一日で変わるとは思わないから57さんのまだ気持ちはつらいだろうけど
手をあげて怒るのは逆効果になると思う。
怒るのと叱るのは違うからさ。無理しないでね。
72:名無しの心子知らず
08/05/18 22:29:35 DCvMVSGA
>でも確かに娘に対して私も悪かったです。
「私も」て。
じゃあ「娘も」悪いってことか。
生まれて3年3ヶ月しか経ってない子供の何が悪いって言うんだよ。
母親にそんな風に思われてたら、そりゃ娘も我侭になるわ。
73:名無しの心子知らず
08/05/18 22:36:23 sURSZzZ1
自分は幼稚園に行かされて、その間赤ちゃんは母親独占状態なんだから、
わがままもでるわな。
風邪だってひきたくてひいたわけじゃない。
赤ちゃんが生まれる前は、マスクなんかしなくたってお母さんに
うるさく言われることはなかった。心配はしてくれてもね。
57さんは無意識に娘さんのことを邪魔にしてるのかもよ。
57さんが悪いわけじゃなく、「産後の母親」になってるんだろうね。
娘さんに57さんの困ってることをしっかり話してあげてるのかな。
娘さんが幼稚園に行っている間、いなくてママ寂しいなー。って言ってあげたことある?
小さい子でも自分を必要としてくれる人がいるって感じることは、心の栄養として大事だよ。
幼稚園に行き始めて環境が激変したら、下の子の誕生と重ならなくとも、
3歳児の感情は不安定になるよ。
下の子絡めないで娘さんだけを相手にする時間も必要かと思うな。
74:名無しの心子知らず
08/05/18 23:04:27 WOxtbIbW
>>57
下のお子さんがまだ生まれたばかりなのに比較して、
上のお子さんがある程度一人でできる歳になってるから、
一人前扱いして慢心してませんか?
3歳3ヶ月じゃ、世間じゃ十分「赤ちゃん」の範疇ですよ。
延長保育ではなく、下のお子さんを一時保育に預けて、
お嬢さんともっと触れ合ってください。
今一番辛いのは、お嬢さんですよ。
75:名無しの心子知らず
08/05/18 23:05:11 yPATli0W
どっかのスレで「下の子が産まれたときの上の子の気持ちは
ある日突然夫が若い愛人を連れてきたときの妻の気持ちに似てる」、と読んだよ
ただでさえ意味わかんないのに一緒に暮らさなきゃならず、夫に自分を見て欲しくて
色々がんばってみるけどむしろ迷惑だと怒られる
妻なら実家に帰るとか離婚するとかできるけど、子供はそれもできない
やってられないよね
怒るより手伝ってもらって褒める、に同意
76:名無しの心子知らず
08/05/18 23:28:43 mlNLDpxV
>>57
うちも今3歳9ヶ月兄と2ヶ月妹。
つい上の子に厳しくしてしまう時があります。いやいやも酷くなっています。
心掛けているのは、週1程度でも上の子の遊びにとことんつきあう時間を作る。
夜寝かし付けの時間に旦那がいる時は下を旦那に任せて、
上の子と2人きりで色々な話をしたりする。2人きりの時間に満足すると
「○○ちゃん(妹)が泣いてるよ。お背中ぺったん(背中にひっついて)で寝れるから連れて来てあげて。」
という時もあります。あとはぎゅっと抱きしめる。
怒り過ぎたと感じた時は「ごめんね。さっきはイライラして怒り過ぎたね。」と素直にいう。
お手伝いはダラなので自然としてもらってますが、子供の学習能力はすごいですよ。
完璧さえ求めなければ、本当に助かるので手伝ってもらうのはいいと思います。
勿論うちもイヤイヤも酷いし、中々難しいですよね。毎晩子供の寝顔を見ては反省の日々です。
ただお母さんが完璧にやろうとすればする程大変だと思います。
適当に流す部分もないと余計イライラしてしまうと思いますよ。
77:名無しの心子知らず
08/05/19 08:15:22 FEYibCfm
3歳3ヶ月だと早生まれだもんな。
早生まれで幼稚園の3年保育行かされてただでさえ大変な時期なのに(本人が)
弟が3月に生まれて邪魔者のように幼稚園に行かされ、我侭だと怒られ、
泣いても怒られ・・・ママが弟にばかりニコニコ笑いかけ、自分には怒った顔ばかり・・・
いかん、泣けてきた。
78:57
08/05/19 09:35:37 GEddwFR+
一晩でたくさんレスありがとうございました。
特に>>73さんと>>77さんのコメントが心に尽き刺さりました…
言われてみて、ほんとにそうだなぁと、思いました。
パパにも先日、「怒りすぎ。だから娘が泣くんだよ」と言われました。
そういうパパも私のイライラの原因の一部なんですが…省略します。
理由はどうあれ、先月からの私はおかしくなってたと思います。
気持ちに余裕がない自分が情けなくて、恥ずかしいです。
そもそも娘のワガママがひどくなったのは、きっと私が原因なんですね。
土日をはさんで風邪で5日幼稚園をお休みした娘は、「ママも来て」とぐずりながらも
自分からバスに乗って今朝幼稚園へ行きました。
なんだか今思い返すと泣けてきました。
娘も頑張っているのに、私はこれ以上、何を期待していたのかと。
赤ちゃんの一時保育、考えてみます。
上の子と二人きりの時間を増やせるように努力してみます。
79:名無しの心子知らず
08/05/19 09:47:05 dgjNbMtu
>78
頑張らなくていいんだよ、あなたも娘さんも。
赤ちゃんという新しい家族が増えて、今まで通りには行かないのは
当たり前のことなんだから。
でも2人目のお子さんなんだし、赤ちゃんのお世話は
手の抜きどころがわかるはず。
上手く手抜きして、その分、上のお嬢さんとゆっくりお話ししたり
「赤ちゃんごっこ~」なんて言って、たくさん抱っこしてあげたりしてください。
それから、余計なお世話だけど、
いろんな人が見る掲示板で、自分の配偶者のことを「パパ」っていうのは
どうかと思いますよ…。
80:57
08/05/19 10:06:55 GEddwFR+
>79
すいません、普段パパと呼んでるのでついそのまま書き込んでしまいました。
2ちゃんに書き込むのすごく久々だったので…
81:名無しの心子知らず
08/05/19 10:08:32 dgjNbMtu
>80
いやいや、こちらこそトメトメしくてごめんね。
82:名無しの心子知らず
08/05/19 10:27:12 zbvXl/CX
>>57さん 大変ですね・・・悩み始めるといっぱいいっぱいになりますよね
うちの子も上の子どもが学年では年子で2年近く開いてたんですが 似たような感じになりました
育児に参加させることで解決しようと考え、「赤ちゃんかわいいよね きっとお姉ちゃんのこと大好きになるよ」
など言いましたが「かわいくない」と最初は言われました
ミルク飲ませてみようか・・・一緒にお風呂に入ろうよ・・・○○ちゃんと一緒に寝たいから三人で寝ようね・・・
いろいろ言ううちに、「かわいいね よく寝るね」と寝ている赤ちゃんの頭を撫でたりするようになりました
思い出すとうんざりした当時の思い出も、良い経験だったと思います
上の娘さんが成長していく姿は、親にとったら嬉しい反面寂しいものですよ
過剰に褒めて、過剰なくらいかわいがってあげるのは今の時期 良いことに繋がる気がします
わたくしにもご相談したいことがあるんですけど・・・少し整理してからにします
放置子というか、子どものお友達の話です
前スレで一度 相談したことと同じ内容ですので、ゆっくり改めて書き込み致します
83:名無しの心子知らず
08/05/19 14:21:23 wnw1JuHN
>>57
お母さん、今が一番辛いよね。
お子さんも青天の霹靂の第二子誕生→幼稚園スタートと
変化が大きくてイッパイイッパイなんでしょう。
2歳2ヶ月差で下の子が生まれたうちの子とそっくり。
あれこれせがみ
ベビーラックに這い上がって自分で寝て揺らしてひっくり返りあわや大惨事。
入浴はお風呂の洗い場にベビーバスを置いて、上の子もベビーバスで入浴してました
抱っこせがみ、あるかない、ひざの上を譲らない。
生まれたばかりの下の子が血が出るほど引っかかれたり殴られたり、髪の毛むしられたり。
本当に私自身半狂乱でした。
「下のこのお世話を一緒に」よりも上の子に対しては下の子に関することはスルーさせて
自分から言い出すまではほうっておいて
家事を手伝わせました。
キッチンに私が立つと数秒置きに流しに物を放り込んだり赤ちゃんをいじめるので
野菜の下ごしらえを手伝わせたり。
「お母さんと、自分にしかできないこと」と「お姉さんのプライド」が満足したみたいです。
あと、上の子があやしたら下の子も一緒に笑うようになった時期から
自然とかわいいと思う気持ちも出てきたみたいです。
私も泣いたり怒ったり、恥ずかしながら手を上げたこともあり
半狂乱で過ごしましたが10ヶ月経った今笑い話です。
親が苦しんでいるのと同じかそれ以上に上のお子さんも苦しんでいますが
表現せずに腹に溜めてる子の方があとあと大変だったりもします
今膿を出してると思ってのんびりやってください。
84:sage
08/05/19 17:17:45 39rwOm8k
うちは5歳です。下が4ヶ月。
現在進行形です。
さすがに下の子に手を出したりしませんが
最近登園拒否が始まりました。
生まれたての頃のやきもちなんかは落ち着いていたので
幼稚園でいじめ?などいろいろ考えましたが
結局は赤ちゃん返りのようです。
私も怒ったり泣いたり悩みまくりです。
今日ここを見て反省中でもあります。
怒ったことを子供に謝ろうと思います。
きっとあの頃は大変だったなぁと懐かしく思えるようになると信じて
お互い真剣にでもまったりとがんばりましょう。
85:sage
08/05/19 17:19:28 39rwOm8k
↑すみません。
86:名無しの心子知らず
08/05/19 17:20:49 TQ4qJfJ7
しむらー、sageはメール欄ー!
87:名無しの心子知らず
08/05/19 17:22:31 39rwOm8k
ホント度々すみません。
88:名無しの心子知らず
08/05/19 17:32:09 fe9UJQ6o
>78凄く気持ちわかる!
でも赤ちゃんを一時保育に…はまだ早すぎる?から、旦那さんや可能ならばジジババに赤ちゃんを預けて、娘さんと遊びに行っておいでよ。
89:名無しの心子知らず
08/05/19 17:41:41 XtEqXpCc
2人以上のお子さんを育ててる人は、大変だと思うけど上の子もしっかり構ってあげて欲しい。
私は2人姉妹の上(3歳差)なんだけど、それまでは「跡取り誕生!」で私の天下だったのに、妹誕生で両親どころか親戚まで妹フィーバーがすごかった。
(妹がかなりの美形で人懐っこかったからだと思う。私は不細工だったから)
「おねえちゃんでしょ」「おねえちゃんなんだから」
って言葉がプレッシャーで、4歳にして殺人犯になるとこだったよ。
何回妹を殺しかけたか分からない。
今、妹とは仲いいけど両親とは半絶縁。
何でもかんでも「おねえちゃんなんだから」で済まされたのが深いトラウマになってるらしい(と診断された)。
こんな出来損ないはこれ以上増えて欲しくないんで、自分語りだけど書かせてもらいました。
90:名無しの心子知らず
08/05/19 17:59:33 VFKEVFJk
お茶漬海苔の漫画(ホラー)思い出した…
姉が妹(赤ちゃん)を殺して、消却炉で燃やしちゃう夢を見るってやつ。
実際それだけ思い詰めることはなくとも、寂しい思いをしてるのは事実だよね。
どんなに聞き分けや面倒見が良い子でも。
うちももうじき下の子が生まれるから、人事ではない。
91:78
08/05/19 20:25:51 GEddwFR+
>>57です。またレス頂いてありがとうございます。
正直こんなにいろんなご意見がもらえると思ってなかったので
すごく嬉しいし励みになります。みなさんも頑張っているんですよね。
私の周りには赤ちゃん返りで苦労したママがいないので(どの子もわりと平気だったぽい)
ご自身の体験談を含め、ありがたく読ませていただきました。
幼稚園から帰ってきた娘、やはりワガママでしたが
「適当にスルーしつつ、無駄に怒らず、冷静に…」と心がけ接しました。
なるべく娘と話をして、スキンシップしたら、7時ごろ穏やかに寝てくれました。
明日以降またどうなるか分かりませんが、今日の気持ちを忘れないようにしたいです。
「おねえちゃんなんだから」は、私は一度も言ったことはありませんが
義実家のジジババが来るたび娘に言いまくりなので、やはり注意したほうがいいでしょうか。
私もその点は以前から気になっていました。
もし赤ちゃんの面倒をみてもらうとすると、パパか、その義母しかいないので
正直義母にはあまり家に来てほしくないです…
ちなみに、パパに留守番頼むと「ずるい俺も行きたい」とか言いそうで…頼めないかもw
娘大好きなので。休みが少ないからなかなか一緒に過ごせなくて…
いつ娘と遊びにいけるかまだ予定が立ちませんが、いつか時間を作ってあげたいです。
ありがとうございました。長文すみません。
92:78
08/05/19 20:33:17 GEddwFR+
あ、またうっかりパパと書いてしまいました
すみません
93:名無しの心子知らず
08/05/19 21:30:24 uFKgzIRC
>89
似たような「自分が上だったから」話はもうすでに出てるんだから、
書きたいならチラ裏いけばいいのに。
94:名無しの心子知らず
08/05/19 23:07:05 eYzeHnrV
>>57
あと、上の娘さんが生まれてきた時ママはどんなに嬉しかったか、とか
赤ちゃんの頃どんなに可愛かったか等を語ってあげると、嬉しいかも。
うちは3年半離れていて、上の子に辛い思いをさせてしまう日も多いけれど
寝かしつける時などにやさしく語ったり、大きくなってもずっと大好きだよ。
とか言ってあげるとすごく嬉しそうな顔をしてスーっと眠ってしまいます。
たまに、言い忘れそうになると、子の方から「だいすき?」って聞かれます。
…いつものアレ、語ってヨと催促しているつもりのようです。。
95:名無しの心子知らず
08/05/20 09:55:36 PdmiwNZZ
>>89は聞いてよかった。間もなく第二子誕生だけど、どんな風に育てたらいいかイメージ出来るし。語ってくれてありがと。
96:名無しの心子知らず
08/05/20 10:03:16 HJxrnobX
>>95
二人っ子兄弟スレに、結構参考になること書いてあるよ
過疎ってるから、一読しとくことお薦め
97:名無しの心子知らず
08/05/21 06:41:11 tRmMdn4c
育児サークルについてのスレが見つからなかったので
こちらで相談させてください。
私は今、20名ほどの2歳児ママの集う育児サークル
の会長をしています・・・というか、させられてしまいました。
このためにつわりのひどい今も、区役所で諸手続きをしたり
メンバー間の連絡など用事がたくさんあります。
一部のママはイベントや企画の立ち上げをしてくれるのですが、
面倒なことは会長任せで不満がたまっています。今までは
月一回の開催だったのが月二回になったのもこのママの提案で、
はじめはどちらか都合のつく方に出席すればよいとの話だったの
ですが、結局会長である私はすべてに出席しなくてはなりません。
妊娠中のつわりのことを差し引いても、二歳児の子育てと家事だけで
精一杯。ほかのメンバーだってもっと気楽にこのサークルに参加
しています。なぜ私だけが・・・?と嫌になります。でも、
子供にとって同い年の子たちと遊べる環境としては最適だし、
今後の付き合いを考えると無責任にフェードアウトするのも
心苦しい。なんとか無難に事を済ませたいのですが、
いったいどうしたらいいのでしょうか。
98:名無しの心子知らず
08/05/21 07:19:21 hbcdLbmE
サークルなら持ち回りで順番に皆がお当番回る様にしたら良いよ
(いくつかサークル入ったけど、皆そんな感じだったよ)
連絡も、その時の当番が連絡してたし(メールで配信)
99:名無しの心子知らず
08/05/21 07:40:05 RZbD7Ft9
>97
>98に同意だけど、それが無理ならシンプルに
「妊娠中で身体が辛くなってきたので、どなたかに
会長を替わってもらいたい」と、次の会合で頼んでみれば。
誰かに個人的に頼むのではなく、きちんとサークルの場で
議題としてあげるのがいい気がする。
(個人的に頼むと、あとあと面倒なことになりそう)
で、誰も替わる人がいなければ、
イベントとかの諸手続きは企画した人に
「ごめんなさい、妊娠中で(ry、手続きお任せしてもいいかしら~」と
丸投げする。
身体も大変だろうし、どちらにしても出産したらしばらくは
上の子のサークル活動どころじゃないんだから、
割り切って手を抜かないと。
100:名無しの心子知らず
08/05/21 08:40:38 jRXWrgBv
他人の労苦を考えずに提案だけはいっちょ前にして、
自分はそれにのっかってお客さん気分で楽しむだけっていう
困ったさんってどこにでもいるよね。
それで、そういう人に限って他人の負担を増やすのは平気でも
自分に負担がまわってきそうになると露骨に回避したり。
101:名無しの心子知らず
08/05/21 08:41:28 MC3AJm2e
>>97
大変な思いしてまでサークルを続ける必要があるの?
つわり&家事育児が大変だからって言ってサークル辞めればいいんじゃない。
とダラな私は思ってしまう。
子の同年代の友達は、幼稚園に行けばすぐできるんだろうから、子供の事を思うと…
というふうにはあまり考えなくてもいいんじゃないかな。。
あなた自身がサークル自体を楽しんでるというのなら、会長辞退でおkかと。
102:名無しの心子知らず
08/05/21 09:00:33 xApvz7Ai
>>97
>>101に同感
2歳児だとお友達って本人解ってないのでは?
ママの気晴らしの為・育児相談の場では?
無理すると自分の子にしわ寄せが来るよ…
つわりを理由に98みたいに今年は持ち回りをサークルに提案…でよいのでは?
妊婦に会長させて平気な会員って???
103:名無しの心子知らず
08/05/21 09:15:37 IARnzaQ+
>>97
妊娠が発覚してからやらされることになったの?
それとも会長に就いてから妊娠した?
それによって多少違うと思うけど、>>98、>>99さんたちの言うとおり
無理だということをサークルの場で伝えて、当番制にするなり交代するなりしたらいいと思う。
もししんどいなら代わってあげてもいいくらいに思ってる人って意外といたりするけど
辛いって気付いてなきゃわざわざ言い出さないだろうし
そういうの引き受ける人は「大変なの~」と口では言ってても楽しんでやってる人って結構いるので
それだったら困るから頼まれるまででしゃばるのはやめようって思ってる場合もある。
そういう場合、議題にすれば意外と誰かがやってくれるもんだよ。
それでも誰も出来ない、>>97さんしんどくてもやって、なんていう人たちだったら
今後の付き合いを考えれば余計フェードアウトしていった方がいいんじゃないの?
別にそこにいる人が地域のすべての2歳児なわけじゃないよね。
そしたら来年幼稚園に行ったら別の友達が出来る可能性だって充分あるし。
それに妊娠やつわりはちゃんとした辞退の理由だから、やめるにしたって無責任にはならないよ。
104:名無しの心子知らず
08/05/21 09:35:30 fqUQLeD5
子どものためというより、自分のために辞められないのでは?それでも続けていきたいなら、会長という立場を利用して、逆にみんなに役回りを振っていくしかないよ
105:名無しの心子知らず
08/05/21 10:22:29 g6DWd20n
そうそう
発案した人に丸投げしていかないと。
次に会長になる人も困るし。
106:名無しの心子知らず
08/05/21 10:29:20 qu+9YyKd
会長さんが忙しい忙しい、誰も手伝わないってこぼしてたけど「手伝って?」って言ってくれればやるのにさ。
「これ私がやっておきます」「私じゃないと時間かかるから」って何でも自分でやってしまう。
なんだかな、です。
107:名無しの心子知らず
08/05/21 10:34:40 qpnsIx7M
>>97
私も同じようなサークルに所属していたのでわかるけど
>>103さんの意見に同意だな
108:名無しの心子知らず
08/05/21 10:37:16 qTyPF+fJ
自分の仕事が大変なら、周りに割り振らないと次の成り手もいなくなるよ。
言ってくれればやるのにというスタンスならまだいい。
あんな大変な仕事、やってくれる人がいて回ってるならやりたくないわ。って
人のほうが多いと思う。
97さんは産休とって、立ち上げママさんに○投げするのもありじゃないかな。
立ち上げママさんもそういうのが好きなんでしょうし。
109:名無しの心子知らず
08/05/21 11:29:20 xis8UOj0
このスレでいいのかどうかわからないのですが、相談させて下さい。
賃貸マンソンに越してきて3ヶ月なのですが、さっき突然下の階の方が
「お茶飲みませんか?」とピンポンしてきました。
顔を合わせた覚えもなく、まったくの初対面です。
なんでも他の住人に、うちに自分のところと同じ学年になる
赤ちゃんがいると聞いたので来たとのことでした。
(月齢は半年以上向こうが上で、うちは首もすわってない)
とりあえず赤が風邪気味なので断ったのですが、
また誘われたらどうしたらいいでしょう。
正直、上の子いるのでママ友の必要性感じていないのですが
ご近所さんと気まずくなりたくないし。
皆さんだったらどうしますか?一度はお茶して、勧誘じゃないか確かめる?
今かなりびっくりして動揺しています。
110:名無しの心子知らず
08/05/21 11:33:59 qTyPF+fJ
109
近所付き合いしたいのかもしれないから、
あんまり敷居を高くするのもなー。と思います。
一回くらいは様子見してもいいんじゃない?
半年違っても、学年が一緒なら何かと同じ行動するかもしれないし。
相手奥も意を決して(wお茶のお誘いをしにきたのかもしれないよ。
111:名無しの心子知らず
08/05/21 11:54:01 xis8UOj0
>>110
そうですね。いきなりだったので、「勧誘?ど、どうしよう」で頭一杯になっちゃって
キョドってしまいました。思い切って来てくれたのなら申し訳なかったな。
外で立ち話する機会があればいいんですけど、なかなか…。
レスもらえたら落ち着いてきました~。ありがとうございました。
112:名無しの心子知らず
08/05/21 11:56:33 2IXD5ZuL
この時期で半年違えば、学年も違っちゃわないかな?
でも、校区は被るし、子供がらみのお付き合いは出てくるかもしれないよね。
1回くらいはいいんじゃないかな?
ただ、「>>109宅で」と言われたら断っていいと思う。
113:名無しの心子知らず
08/05/21 12:02:23 frtXBGp2
>>112違わないでしょ。
首座り前なら2~3ヶ月、2月か3月生まれ。
半年前で9月生まれ。
同じ学年。
114:名無しの心子知らず
08/05/21 12:04:24 JB9ahcWz
むしろ賃貸だったら、ずーっと住む訳じゃなく、引っ越す可能性もある。
だから校区までは考えなくても大丈夫なこともあるんじゃないのかな?
115:109
08/05/21 13:07:28 xis8UOj0
そうです、うちの子3月生まれで。
あー、もっと気のきいた断り方すればよかった…。
じっくり相談ってほどの質問じゃなかったのに、皆さんありがとう!
116:名無しの心子知らず
08/05/21 13:35:41 g6DWd20n
確かにいきなりきたら驚くよなあW
117:名無しの心子知らず
08/05/21 14:30:11 +rDYuik7
>>109
締め切っちゃった後でゴメンなんだけど、相手の人ちょっと変かも。
面識もないのに、いきなり来る…ってありえないよ。
お茶するって、どちらかの家でって事だよね?やめたほうがいいと思う。
距離感ない人と距離の近い付き合いするのってリスクありすぎ。
また来たら「時々行ってる児童館に、今度一緒に行きますか?」とか、
「今度公園にでも行きますか?」って感じで、なるべく外で会ったほうが
いいと思う。
118:名無しの心子知らず
08/05/21 14:30:21 rXk0cDql
>109
私もイキナリ109宅で飲もう!と押しかけたのか、我が家へどうぞ!と誘われたのか気になるな。
119:名無しの心子知らず
08/05/21 15:01:32 tRmMdn4c
話を横にそらせちゃってすみません。
育児サークルの件の97です。
みなさん、レスありがとうございました!!
実はこのサークル、去年度の会長が就任後に妊娠発覚。
前会長は出産前日までサークル活動をしていました。
私は彼女に無理をさせまいと自主的に仕事を引き継ぎました。
ほかの人は口では気遣う言葉をかけても何の行動もなく、私ひとり
悶々とした思いを持っていました。
春に新会長を決める会合があり、私はその日体調が悪く(今から
思えば妊娠の兆候だった)欠席しましたが、去年の私の積極性を
買われたのか、「あなただったら新会長お願い出来る」ってことに
なっていました。妊娠発覚したのは承諾した翌日でした。
前会長が妊娠後も会長辞退することはなかったので、
私も「辞めたい」のひと言がなかなか言えずにいるというのが
現状です・・・。
みなさんのレスを読ませていただいて、いったい私は何に
こだわっているんだろうと考えています。もっと素直に
自分の気持ちをメンバーに相談するべきかと思い直しています。
私の後に会長になった人だっていつ妊娠するかわからないし、
そもそも会長ひとりに仕事が集中するこのシステムがよくない。
持ち回り制を提案してみます。そしてメンバーの中に、まったく
自主性のないことがわかったら即サークル脱退します。
みなさんのレスひとつひとつ、大事に読み返しながら
レスを書きました。ありがとうございました。
120:名無しの心子知らず
08/05/21 15:11:51 xpdvdcOg
>>119
うん、そんでいいよ。
私もシステムが変と思ってた。
取りまとめる役の会長と、全員に連絡する係は
別にするとか、会長の負担を減らすことは
在任中にやっておくといいかも。
121:名無しの心子知らず
08/05/21 16:52:45 8MhwwC8P
>>119
妊娠中の体調は個人差が大きいんだから、
前会長さんが出産まで続けてたとしても
誰もが同じようにできるわけじゃないですよ。
人によっては、つわりや切迫で入院することだってあるんだし。
97さんもムリはしないで、おなかの赤ちゃんをいちばんに考えてあげてください。
122:名無しの心子知らず
08/05/22 01:28:26 16/wgJQf
つい先日の出来事です。
いま年長女児ですが生まれた頃から仲良くしていたKちゃん。
習い事が一緒でいつもきちんとしててまじめに取り組み
見かけもすごくかわいい子です。
たまたまその子のママが迎えが遅れるというのでその子の弟も一緒に
はじめてウチで遊ぶことになりました。
ちょうど何かの景品でもらった男の子のおもちゃがあったので
帰りがけに、弟くんに「あげるからもってかえっていいよ。この袋に入れてあげるね」
って言ったらいきなり
「じゃあ私も袋に入れて帰ろっと。私シールあんまり持ってないし」
と、娘が大好きなキャラもののシールをさっさと袋に入れたんです。
一瞬、私も娘も「え!?」ってなったのですが
娘が「いいよ。あげるよ!」と明るく言ったので
なんだかすっきりしないままそのままに」してしまいました。
夕方、娘に
「おともだちが娘ちゃんのものを頂戴って言ったらあげてもいいんだっけ?」
ときいたら
「よくない」との返事。
今日の件とは断定せずに話したけどたぶんわかったんだと思います。
少し前に園でおともだち同士でかわいいティッシュをあげたり、もらったりをしていたみたいなので
注意した経緯もあります。
すごく仲のいい友達だけに彼女の行動が残念。
というか信じられないというか。
些細なことだったかもしれませんが彼女に危険フラグを立ててしまう自分に嫌な感じがしています。
成長過程の一環でしょうか?
123:名無しの心子知らず
08/05/22 01:52:42 v11zv76m
122のお子さん
優しい子だね
124:名無しの心子知らず
08/05/22 02:19:25 0MdCsila
122さんがなめられているかな、とも思うが。
的外れかもしれんし、その子の弟との関係もわからんし、
だいたい何歳違いかもわからんが、
弟とものすごいライバル関係なのかも?と思ってしまった。
弟君にいったら“いきなり”ってところがね。
いつもいつも弟ばかりかわいがられて、
ひいきされて・・・と思うと、
もう悔しくて悔しくて哀しくて、
自分の気持ちの埋め合わせに、
大好きなお友達のこともそのママのことも考えずに、
弟ももらったんだから自分も!
と思ってしまうことはあるよ。
その年代は特に。
ぜっんぜん違かったらごめん。
125:名無しの心子知らず
08/05/22 02:34:34 Gr58TiSo
>>122
わたしにも似たようなことがありました
が、相手の子どもがそれほど長い付き合いでもないので
少し状況が違いますけど
何度も考えたのですが、相手のお母さんのほうに
「男の子のおもちゃがあるんだけど あげてもいい?お姉ちゃんがヤキモチやいちゃうかしら?」
と、ひとこと相談すべきだったかもですね
わたしの場合は この4月から(小学5年生)同じクラスになった子だったのですが
3年前にも同じクラスになったことがあり、お母さんとは顔見知り、挨拶程度の付き合いで
遊びに来てくれたときに「そういえば赤ちゃん生まれたんだよね こんな服着るかなぁ・・・いろいろ持って帰る?」
と聞き、彼女が「多分いる」と答えたので「いらなかったら捨てていいからね」なんて言いながら袋に入れたら
「○○ちゃん(娘)の服かわいいから欲しい」「私、ラインストーン好きだけど○○ちゃんには似合ってない」
「○○ちゃんって塾してないからカバンいらないんじゃない?」「○○ちゃんは塾してないのに何でケータイ持ってるの?ちょうだい」
など言ってきて急に欲しがり、娘は他のもので我慢してもらおうと
レターセットやミニタオルやマンガ雑誌のおまけや財布をあげちゃいました
何でそんなにあげるの?と思ったのですが、あれもこれもと言われて、その間にわたしも注意できなくなってしまいました
そんなに図々しいとも思っていなかったし、あまりの出来事に圧倒されてしまって言葉を失いました
相手のお母さんから電話があり「いろいろ気を遣っていただいて・・・」と仰ってくださったのが救いでしたが
娘にとったら不信感のようなものが生まれたようで あまり遊びたくないと言います
>成長過程の一環でしょうか?
わたしの話は特殊なケースかもですが、幼稚園児と同じようなことをする小学生高学年の子どももいます
いけないことは仲が良いなら尚更、注意すべきだと思います
わたしは注意できなかったことで娘の大切な友達関係を傷つけたようで後悔してます
とても気持ちの優しいお子様のようですので、その気持ちを大切に育んでくださいませ
126:名無しの心子知らず
08/05/22 05:22:38 MDIhQ+LR
>>122
相手は姉と弟で、二人が遊びに来てて、姉には何も持たせず弟だけにプレゼントを持たせようとしたんだよね?
姉の子が何も欲しがらずに指をくわえてスゴスゴ帰るのが、あなたが納得する答え?
あなたにとってはリサイクルでも、残酷なことするなぁって思う。
もちろん姉の子の態度は褒められたものではないけど、そうさせたのはあなただよ。
あなたがその姉弟の母親の立場で、「〇〇ちゃんは私のお友達で、仲良しだと思ってたのに、
〇〇ちゃんのお母さんは弟くんにだけプレゼントくれたの。〇〇ちゃんのお母さんは私が嫌いなのかなぁ?」
って涙溜めた目で言われたらどんな気がするかな?
あなたの娘さんは大人の対処をしたと思う。
「△△ちゃんが私のお友達なんだから、あげるなら△△ちゃんにしてくれないと私の立場がないじゃない」
とまでは考えてないかもしれないけど、これからも顔突き合わせていかなくちゃならないのはあなたの娘さんだから。
姉の子も、褒められたものじゃないけど、ちゃんと断りというか宣言してる点は、見下げ果てるには当たらないと思う。
ただ、気やすくあなたの娘さんが譲ったことから、今後も続くかもしれないという心配はわかる。
でも種を作ったのはあなただと思うから、覚悟するしかない。
私なら相手の母親に、手落ちを詫びつつ耳に入れるかもしれない。
127:名無しの心子知らず
08/05/22 05:48:02 y6uRMRrJ
>>122
お姉さんにも何か用意してやれよ。
あげちゃダメならその場で注意しろよ。
自分の不手際だよ。
128:名無しの心子知らず
08/05/22 06:22:09 3LdHXYEP
>>122
私も弟くんだけにあげちゃったのがマズかったと思う。
基本的に上の子って「上の子だけが何かしてもらう」ってことはあっても
逆はあまりない、ってことが小さいうちは多かったと思うから
下の子が何か貰う=自分も何か貰える、って図式が当たり前になってる部分がある、って場合も多い。
下の子の歳は聞いた感じだと年子か二つ違いくらい?
わからないけど、それくらいなら同じ扱いが当たり前、ってのが今時の主流だし
>>126さんの言うとおり、お姉ちゃんだけに我慢させちゃった、というのがその子の行動の真相だと思う。
>>122さんにとっては「Kちゃんは娘のお友達」という立場でしか見られないのかもしれないけど
Kちゃんにとっては当たり前だけどまずは弟と姉として1セットなわけだから
扱いを変えられた、ということに咄嗟に自己防衛本能が働いたんじゃないかな。
それはKちゃんにとって>>122さんが甘えるだけに値する人だから出来たことかもしれないし
それで危険フラグはちょっとかわいそうかなぁ。
問題は今後だけど、その辺は徹底すればいいんじゃないかな。
「お土産はその日だけ、特別」だったって思わせればあの日だけ、って納得すると思うし。
もし今後弟くんも連れてきても何も持たせないか、持たせるなら一緒に何か、という風にすれば
続くことはないと思う。
129:名無しの心子知らず
08/05/22 07:28:08 5/vuzoDd
どうも未就学児の話のようだけど、
園児のお姉ちゃんの目の前で弟くんにだけお土産あげるのは配慮なさすぎ。
小学生でも「なんで弟だけ…」って内心思うだけは思うよ、そういうことされたら。
その年齢じゃしょうがないじゃん、としかいいようがない。
大人の対応をした娘さんを見習ってはいかがか…。
130:名無しの心子知らず
08/05/22 09:24:32 hSpnbQi5
娘さんの友だちの女の子、ずうずうしいね。
弟さんがおもちゃ持たせられたからといって自分から「私も持ってかえろ!」という発想になるとは唖然とするよね。
そういう空気が読める子は小さくてもいる。この子はまだ読めないんだろうね。
131:名無しの心子知らず
08/05/22 09:27:26 8gg9OJos
>>130
顔真っ赤にして自演乙です。
132:名無しの心子知らず
08/05/22 09:32:10 O8RabG+Y
>「じゃあ私も袋に入れて帰ろっと。私シールあんまり持ってないし」
と、娘が大好きなキャラもののシールをさっさと袋に入れたんです。
確かに弟だけにあげるのは、大人としての配慮が足りないけど、
この女の子の行動は要注意だとオモ。
その場でビシッと注意してもいいぐらいだよ。
133:名無しの心子知らず
08/05/22 09:37:18 1mBJX9v1
>>132
弟だけ贔屓される小さい子の心の傷を広げてどうする。
134:名無しの心子知らず
08/05/22 09:43:42 hSpnbQi5
>>131勝手に自演決めつけ乙
相談者だけがこの子をずうずうしいと思ってるんじゃないってことよ。
躾がなってないとまでは思わないけど(幼いから)普通に嫌な子だなとは思うわ。
だいたい家で親が姉弟の贔屓があるから女の子がこういう態度に出るんでは?
よそのお宅にまで躾を望むのはなんだかな。
135:名無しの心子知らず
08/05/22 09:47:16 O8RabG+Y
>>133
では、傷つかないように諭すというのは無理かな。
「自分にもお土産が欲しい」という願いと、
「人の物に勝手に手をつける」というのは、別問題ではないか?
136:名無しの心子知らず
08/05/22 10:38:46 S+AODXRh
確かに弟にだけお土産をあげたことは配慮が足りなかったかもしれないけど、
せいぜい「弟ちゃんだけずるーい、私もこれ欲しいー」っていうのが普通じゃないの?
さっと手がでて鞄に入れてしまうなんて、私はその姉がおかしいと思う。
年長だったらお友達のものを勝手にとってはいけない程度の分別はあるべきだし。
137:名無しの心子知らず
08/05/22 11:41:13 /BH9w5vq
>>136
弟と差別されてるからそういう行動に出た、という意見もあるけど
親が敢えて「上の子だけ、下の子だけ」と差をつけないようにしてる場合も
それくらいの年齢だと
「当然私も貰えるものだ」と思い込んじゃっても仕方ないと思うなぁ。
「男の子のおもちゃがあまってるから弟君にだけあげるんだ」ということまで
考えが回らず、「お友達のお母さんがプレゼントくれるって!ヤッター
私はどれにしようかな」程度の気持ちだったのかもしれないよ。
138:名無しの心子知らず
08/05/22 12:30:56 HfW9wkmi
>>125
それぐらいの年齢になると、二つの家庭間の貧富の差と
とらえてしまったのかもね。実際のところは差なんてなくても。
その年頃だとDQNの亡霊が一瞬憑くことがあるよね。
139:名無しの心子知らず
08/05/22 13:44:06 y6uRMRrJ
幼稚園くらいの子供なんて、よほどひどい環境で育ったんじゃなければ
みんな素直で正直で考えの浅いただの子供だよ。
その場で、ダメなこと、やっていいこと、言っていいこと
どんどん伝えて行かなきゃ。気になることされたら仕切らなきゃ。
子供と同じ目線でもにょっててどうすんだ。なんのために年くってんだ。
140:名無しの心子知らず
08/05/22 14:20:10 xIdZ9Dca
>136
女の子は「袋」に入れたのであって、「鞄」に入れたのではない。
多分、弟くんにあげるおもちゃを入れるために相談者が出した袋に入れたのでは?
それだと、そんなにおかしくないように思う。
141:名無しの心子知らず
08/05/22 14:21:10 O8RabG+Y
ところで、相談者は何処へ?
142:名無しの心子知らず
08/05/22 14:43:01 pZVcNhhm
まあ どっちにしろ122の行動に配慮がなかったのは
間違いないわけだし。
危険かどうかは、これまでの行動+これからの行動 を見て判断したら?
つうか、今までクレクレちゃんじゃなかったとしたら
この一件のみと考えてよさそうだけどな~
長く付き合っていても、わかんないもんなのかね。
143:名無しの心子知らず
08/05/22 18:20:42 ThCWCWLv
相談に乗っていただきたいのですが、
2歳なりたての息子は、1歳になった直後に先天性の病気がわかり手術をし、
今も定期的に治療のため月に1度1週間ほど入院をしています。
その治療で成果が出なければ、再手術の可能性もあります。
治療がうまくいっても、治るのは1年先になると思われるそうです。
そこで、先週1年ぶりに義実家へ行ったときに、何人かの親戚の方から見舞金をいただいたのですが、
(その場に親戚はおらず姑が預かっていたのをもらった)
お返しはいつ渡すのがいいのでしょうか?
快気祝いというくらいだからやはり、1年後でも完治してから渡すものでしょうか?
それともとりあえず手術も終わったし、今は月1の治療で入院する程度なので早く渡した方がいいのでしょうか?
もし再手術が確定したら、やはり完治後がいいですよね?
よろしくお願いします。
144:名無しの心子知らず
08/05/22 18:31:44 MDIhQ+LR
>>143
私が親戚なら、その見舞いは今回の手術に対して渡す。
一年後に再手術があるなら、その時にも渡すと思う。
お姑さんに相談しては?
「頂いたお見舞いに対してのお返しですが、どういったものをお渡しすればいいでしょうか?」って。
来年でいいものなら、その時そう指示されるでしょう。
145:名無しの心子知らず
08/05/22 18:41:17 /9Flopr/
>>144
言葉が足りずすみません。
とりあえず今の治療で見込みがないとわかれば3ヵ月後には手術なのです。
それでもやはり今回のは今回のと考えていいでしょうか。
姑にも聞いてみることにします。
ありがとうございます。
146:名無しの心子知らず
08/05/22 19:19:33 P0plzypx
>>145
そんな何度も手術しているような子供からお返し貰おうなんて渡した人も思ってないと思うよ・・・。
お礼だけ言って、近況を少し書いた手紙(はがき)でも送ればいいんじゃない?
完治してから快気祝いを送ればいいと思うなー。
147:122
08/05/22 19:43:07 16/wgJQf
たくさんのご意見ありがとうございます。
今日は日中留守にしていたのでレスできなくてすみませんでした。
弟くんだけにあげたのはまずかったのかもしれませんが
あらかじめ用意していたわけではなく、
娘が普段使うおもちゃとは別の棚においておいたのをおねえちゃんが
「これ何!?」と持ってきたので軽い気持ちで
「弟くんにあげようか?」と言ったのです。
もともとは甥っ子にでもあげようかなと思っていたので。
改めて考えるとそれは○○戦隊シリーズのもので
お姉ちゃんが手を出したのはプ○キュアのシールでした。
その子のおうちはママの主義でそういうテレビを見させてもらってないんだけど
本当は自分だってプ○キュアに興味があるのにがまんしてるのに
弟くんだけ○○戦隊のものを手に入れてずるい!
という気持ちだったのかもしれないなと気づきました。
私は軽い気持ちだったけど確かに配慮が足りなかったと思います。
普段はとてもいい子なだけにもしかしたらそんな行動をとってしまった事を
彼女自身が気にしているかもしれない。とまで思うようになりました。
(考えすぎかな)
いろいろなご意見を聞けてよかったです。
ありがとうございました。
148:名無しの心子知らず
08/05/22 22:20:36 xIdZ9Dca
>147
反省するのはいいけど、もってまわった考え方をしすぎ。
なんかちょっとイヤな感じ。
149:名無しの心子知らず
08/05/22 22:56:01 ARMLAOCw
>普段はとてもいい子なだけにもしかしたらそんな行動をとってしまった事を
>彼女自身が気にしているかもしれない。とまで思うようになりました。
>(考えすぎかな)
ないないないないないないw
ヘンに仏心を出したがために、前回のトラブル。
こんだけレスもらってまだ仏心?
中途半端な同情って一番たち悪いよー
呑気に公園で鳩に餌付けする人みたい。
糞害に悩まされてる人のことなんて想像しないんだよね。
150:名無しの心子知らず
08/05/23 00:39:15 q3TWnROa
私は正直、そのクレクレ姉への配慮が足りないというレスの数の多さに
びっくりした。年長にもなったらそのくらい我慢できるもんだと思うけどね。
人の家で冷蔵庫開ける子と似たような感覚だと思う。
151:名無しの心子知らず
08/05/23 00:46:58 8gqOQTKB
>>150
例えるならば、
年少の子にジュースあげようと冷蔵庫あけたら
「あれちょうだい」と言われたレベルでしょ?
勝手にあけたのとは訳が違う。
そのくらい、相談主の行為が呼び水になってるわけで、
それがなかったら姉もクレクレすることなかったでしょうに。
152:名無しの心子知らず
08/05/23 02:19:57 lM+Nh7QV
姉が「これなあに?」と持ってきたのを「弟くんにあげようか?」って、
姉にしてみれば「見つけたのはわたしなのに、なんで弟に!?」って感じだっただろうな。
153:名無しの心子知らず
08/05/23 02:31:42 ojKGSGt0
最近ママ友グループAと離れて他のグループBに入りました。
元々そっちのママさんたちとの方が気が合うので。
春から幼稚園の園庭解放にBのみんなと行き始めました。
1人AとBの中間に位置するママ(Cさん)も最近誘って昨日一緒に行ってきました。
私としてはAには、園庭解放の情報を教えたくないです。
今まで散々利用された上に嫌がらせをされました。
いつも利用するときのみ連絡有りで、何かの行事で私が知らないものには連絡無しです。
Cさんにはどのように口止めしたらよいでしょうか?
あまりAを悪く言いたくないです。
でも正直顔を合わせたくないです。
154:名無しの心子知らず
08/05/23 05:38:39 D4OGC1IL
>>153
あなたがオーナーの幼稚園じゃないんでしょ?
遅かれ早かれ狭いコミュニティみたいだから、園庭開放のことは知れるのは時間の問題。
悔しいのはわかるけれど、なんだか大人気なくてみっともない。
155:名無しの心子知らず
08/05/23 06:24:32 eSrtOkrC
>153
あなたはBグループやCさんと気が合うと思ってるけど
相手もそう思ってるとは限らない。
あからさまに口止めなんてしたら、ドン引きされるよ。
Cさんがもし、あなたよりAグループと気が合うと思ってたとしたら
なおさら。
女子中学生じゃないんだから、もう少し大人になったら?
嫌がらせをされて悔しいんだと思うけど、
相手と同じレベルに落ちたらおしまい。
Aグループと顔を合わせても、挨拶だけしてあとは関わらなければ
いいことじゃん。
156:名無しの心子知らず
08/05/23 06:38:30 GQj9rgK5
>>153
端から見たら自分に都合のいい居場所をウロウロしつつ都合の悪かった居場所を
去った後うしろ足で砂かけしている動物みたいに見える。
言ってることとこれからあなたがやろうとしていることは先のAグループの人たちと同じ。
向こうからすりゃ散々Aグループを利用しといて移動したら今度は嫌がらせ?と思われそう。
ましてや両方を行き来してる人がいたら筒抜けじゃん。
嫌な思いをして顔を合わせたくない気持ちはわかる。でも去ったグループの事をいつまでも
引きずってもなんも良いことないよ。
そういうネガティブな感情に振り回されて自爆するより今のグループ内で楽しく過ごしたほうが
なんぼかいいよー。
157:名無しの心子知らず
08/05/23 08:08:13 ojKGSGt0
レスありがとうございます!
そうですね。大人気ないですよね。
やられたことが余りに露骨で…
ほっときます。
158:名無しの心子知らず
08/05/23 08:49:08 /jm5MYJK
>158
「これなあに」って無邪気な感じではなく
「くれ」といわんばかりだったんじゃないかと自分は思った。
言い方が浅ましい子ってこういう言い方しない?
どっちにしてもこの姉は何かしら歪んでるのは確か。
159:名無しの心子知らず
08/05/23 09:06:42 K+J+6sIU
>>158
「一個しかないから弟くんにだけね」とか
「お姉ちゃんだからガマンしなさい」とか
いつもいつもやられてたら歪むんじゃない?
多かれ少なかれ。
かえって、このぐらいの年頃で表面化したのは
不幸中の幸いだったぐらいかと。
大人になってから出てくるともっとひどいことになるし
修正も難しい。
160:名無しの心子知らず
08/05/23 10:22:28 boKgj2ex
>122娘さんは、お友達がキャラクター物をお母さんに買ってもらえないのを知ってて
「いいよ、あげる」って言ったんだろうな。
なんとなく、姉だから、弟だから、じゃなくてキャラクターへの執着(憧れ)が原因かなと思った。
161:名無しの心子知らず
08/05/23 10:28:07 HACSeR10
身内にだったらクレクレしてもいいだろうけど、
よそん家ではダメだよね。
家の近所にも家とよそん家の区別のできてない小2女児がいるんだけど、
ただのKYなのか、ちょっと障害があるのかと不思議に思うほど違和感
あるわ。
162:名無しの心子知らず
08/05/23 11:25:10 /jm5MYJK
クレクレならまだまし。
この子はクレさえも言わず
勝 手 に かばんに入れたんでしょ?
こういう子すごく嫌い。
私も半年くらい前に同じような子に遭遇した。
公園でうちの子のおもちゃを「これもらおうっと」とじぶんの砂場バッグに入れた。
その時、上の子が怪我してしまって手当てしてたから咄嗟には何もいえなくて。
でもその子が砂場バックの中身をぶちまけて他の遊具で遊んでいる間に
こっそり取りかえしてやった。
その子はそのおもちゃが気にいってるらしくいつも使わせてって言ってきてたから
私がいない今がチャンスって思ったんだろうな。
163:名無しの心子知らず
08/05/23 12:18:42 wbkgvh1i
>>162
同じような子って、ぜんぜんシチュエーション違うじゃん。
その子が気に食わないから、「この報告の子も同じ子」決め付けか。あほくさ。
あんたの方がよっぽど性格歪んでるわ。
164:名無しの心子知らず
08/05/23 12:19:19 mQBGd8Kk
ママ友ってめんどくせー
グループAを抜けてBに入るとか、アイドルグループみたいw
165:名無しの心子知らず
08/05/23 12:56:20 8gqOQTKB
ハロプロみたいなもんだなw
166:名無しの心子知らず
08/05/23 14:04:39 ZbhDN211
小学生じゃないんだから、っていう話多いよねママ友グループ
167:名無しの心子知らず
08/05/23 14:54:14 /jm5MYJK
>163
シチュエーションが違うのは当たり前ジャン。
相手の了解を得ずに人のものを勝手に持っていく子に遭遇したって話。
168:名無しの心子知らず
08/05/23 15:34:48 Y9hxiyc4
>>167
そのシチュエーションに当てはめるとしたら、
お母さんがいない所で
「あっこのシールいいな~もらっちゃおっと」と勝手にカバンに入れる
という行為が相当するんじゃない?
全然受ける印象違うなぁ
169:名無しの心子知らず
08/05/23 16:55:42 wbkgvh1i
>>168
腐った脳みそには「ものを持っていった事例=だから同じ!」としか認識できないんでしょw
170:名無しの心子知らず
08/05/23 17:31:50 8gqOQTKB
>>167は冷蔵庫の例えを出した人と同じなのかな?
171:名無しの心子知らず
08/05/23 22:13:24 4Tyn8I8T
別スレから移動してきました。
ここでじっくり質問させてください。
今の場所に転勤で越して来て1年。
旦那は平日は車で3時間の場所で勤務の為出張状態でホテルに泊まってます。
月2、3回東京本社の会議で週末も仕事で家に居ません。
私は去年10月に生まれたばかりの男の子と
年中の女の子(4歳)との3人で暮らしてます。
最近娘の反抗期(?)でとても困ってます。
英会話とスイミングをやってるのですが、そのレッスンの間も四六時中ふざけて
講師の言うことを全く聞いてない様子。
注意するも全然効果はなく「ば~~~か」なんて言う始末。
もう習い事なんて辞めちゃおうかと思い始めてます。
今日幼稚園から電話がありました。
「1人のお友達を仲間はずれにしたり、先生の言うことも聞かずに注意すると
悪ふざけ。お友達のことを叩いたり突き飛ばしたり…困ってます」
とのこと。
私にだけそういう態度だと思ってたら私の居ないところでも
そういう高慢ちきな態度をとってるみたいです。
電話を切った後注意したら「いやだぷ~~~。ば~~~か」なんて言い出す始末。
頭にきたのでついつい叩いてしまったのですが、娘も私に向かって叩いたり
蹴ってきたり…とにかくどうしようもないのです。
優しく言っても効果なし。
厳しく言ったら逆ギレ。
放置したら益々悪化…でどうしたらいいのか分かりません。
下の子が生まれたばかりだし、普段旦那も居ないので寂しいおもいをさせてるかも…
なんて気もします。なので最近では結構私のほうも気遣ってたつもりなのです。
つづく
172:名無しの心子知らず
08/05/23 22:14:01 4Tyn8I8T
つづき
でも今のまんまだとどうしていいのか・・・
このままじゃ娘のことが嫌いになりそうです。
習い事はどちらも1年続けてます。
でも辞めちゃったほうがいいのでしょうか?
今の調子だと講師や他の子に迷惑がかかるし・・・
どうしたら良いでしょうか?
そして娘と私はどう向き合ったらいいのでしょうか?
173:名無しの心子知らず
08/05/23 22:22:45 Bn19UOba
相談させてください。
新興住宅地に引っ越して
夕方になると近所の子供たち(1歳~小2くらいまで)が
団地内の公園に集まって遊ぶのですが
今日うちの息子がそこでお友達の乗用玩具を借りたり
倒してタイヤで遊んだりしていました。
倒して遊んでる時はもちろん注意しましたが
息子がその子に乗用玩具を返してその子が乗っていたら
ネジが外れてしまいみんなでそのネジを見つけまわって大騒ぎになりました。
はじめは気付かずに一緒に見つけていましたが
「もしやうちの子がいじっていたからはずれてしまったのか?」
と思いその子のお母さんに謝りましたが返事をしてもらえませんでした。
そのお母さんはしゃがんでネジのはずれていたところを確認していて
そこに私もしゃがんで言ったので聞こえてないはずはありません。
2回言っても返事がなかったので立ち上がるのを待ってもう一度
「すみませんでした」と言ったら
「いいえ!」と怒ったように言って帰ってしまいました。
ネジの外れた原因がうちの子がいじっていたからなのかわかりませんが
その乗用玩具は錆だらけの年忌の入ったものなので寿命もあるかと思うのですが
ちょうどうちの息子がいじったあとだったので気になっています。
相手のお母さんの態度を見るとうちの息子が壊してしまったのかもしれませんが
3歳の子が簡単に壊せるとは思いませんし
私が見てた限りでは壊すようなこともしてませんが
こちらで修理代を出すべきなのでしょうか?
174:名無しの心子知らず
08/05/23 22:37:29 slB2v1lt
>>171
赤ちゃん返りじゃないの?
ここで習い事やめろって言われたら、すんなりやめようと思うの?
お子さんには習い事を続けたいという意志はありそうなの?
そこんとこはっきりさせた方が良いような。
>>173
どうしてもお詫びしたかったら
修理代相当の菓子折りでも持って行ったら良いんじゃないだろうか。
たまたまあなたのお子さんが乗った後だったとしても
何か乱暴な乗り方したんじゃないかと思われたのかもね。
175:名無しの心子知らず
08/05/23 22:57:33 4Tyn8I8T
>>174
本人は続けたいって言ってます。
でもふざける度合いが日に日にエスカレートしちゃってるんです。
今まで「ふざけたら辞めるわよ!」なんて注意してたんですが結局今まで辞めてない…
って言う状態に味を占めて(?)いるんじゃ・・・
「どうせ辞めないでしょ」みたいな。
ちなみにスイミングに行く時は必ず泣いてます。
プールに入ってるときはニコニコしてるのですが。。。
やっぱり赤ちゃん返りなのでしょうか!?
176:名無しの心子知らず
08/05/23 23:03:03 vUpnaVzr
>>175
どうして、ふざけるのか理由を考えたことがある?
さびしいから、ママの注目を引きたいから
でも子供は、子供だから、意識してやってるわけじゃない。
ふざけるな、と言われても、根本原因が取り除かれなければ
やめられないよ。
大人が子供に安心感を与えてやるしかないんだよ。
177:名無しの心子知らず
08/05/23 23:13:08 /+TwdDXx
大人が子供に安心感を与えてやるしかない
と口で言うのは簡単だし
誰でも頭では判ってることだと思うけど
例えばこの場合は親は子供にまず何をしてあげればいいんでしょうか?
便乗質問みたいですいません。
178:名無しの心子知らず
08/05/23 23:17:33 vUpnaVzr
>>177
自分に解るのは、ふざける原因が子供の情緒不安だってことだけ
でも、その情緒不安の原因なんて、他人に解るわけがない。
家庭の事情や親子関係は人それぞれだからね。
当事者の親が、家庭を省みて考えるしかないよ。
179:名無しの心子知らず
08/05/23 23:22:10 /jm5MYJK
>171
うちもダンナが平日帰宅は深夜、土日も仕事で
5歳姉と10ヶ月妹です。
赤ちゃん返りはあまり酷くなかったけど産まれてしばらくはやっぱりなんだかおかしかった。
お姉ちゃんは弟くんに興味関心がありますか?
あればお世話のお手伝いをお願いするとかどうですか?
「おむつ取って~」「ガーゼ持ってきて~」とか。
お姉ちゃんとしてママに必要とされてるって思わせる作戦。
それか、習い事は思い切ってやめさせてその時間余裕ができるのでママと過ごす。
特に弟くんが寝てる隙(ここ重要!)に思い切り遊んであげる。
自分だけ昼間は幼稚園に行かされて、幼稚園が終わったあとも習い事でぜんぜんママと遊べなくて
その間、弟くんはずっとママと一緒でずるいって思っている可能性もあると思います。
あと、うちはよく昔のアルバムを一緒に見ながら
あなたも赤ちゃんの頃はこんなにかわいくてずっとママと一緒だったんだよと
繰り返し言っています。
なんだかありきたりな意見でしかも長文ですみません。
180:名無しの心子知らず
08/05/23 23:28:36 08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくるママってなんなの?
181:名無しの心子知らず
08/05/23 23:28:51 /jm5MYJK
そういえば上のことの付き合い方スレってなかったっけ?
182:名無しの心子知らず
08/05/23 23:32:57 LPSiw7Xh
>>180
スレ違い
>>181
二人っ子スレスレリンク(baby板)
はありますが、上の子と~はないですね
183:名無しの心子知らず
08/05/23 23:34:09 RNnY2Y7p
>>181
この間の相談の時にそのスレ落ちたって話をしてた。
今は二人っ子スレに統合されちゃったのかな。
うちももうすぐ二人目出来るから参考にしたかった…。
184:名無しの心子知らず
08/05/23 23:36:04 FCzcDzyy
>>173
はっきり173家の過失だから弁償してくださいとも
言い切りにくい状況で、望まない使われ方をした後にそうなった
ということで、なおさらもやもや怒りを処理できずにいるのかも。
弁償するべきとも思えませんがだからって相手の怒りも不当とまでは
思わないでいるのがちょうどいいのでは。
185:名無しの心子知らず
08/05/23 23:40:13 23/TCWNN
>>171 ぎゅっと抱っこしてあげなよ。お母さんがイライラした時も、ぎゅっと抱っこすれば、お母さんも気持ちが落ち着くよ。 私も上の子(小学一年生)でかなり悩んだ。
186:名無しの心子知らず
08/05/23 23:49:36 08CxNbq/
>>182
お前はどんだけルールに厳しいんだよ!私生活でも法律違反してないんだな!糞野郎が!氏ね!!!
187:名無しの心子知らず
08/05/23 23:53:57 08CxNbq/
>>182
基地外野郎が!!喜恵失せろ!!そうやって一生2ちゃんに張りついてろ!!!友達もいないクセしてよ!糞野郎!!!
188:名無しの心子知らず
08/05/23 23:57:51 08CxNbq/
>>182
じゃあどのスレで聞けばいいんだ???それもスレ違いだから答えられないか???基地外野郎!!!2ちゃんなんかやってないで外に出ろよ!!!不細工だから無理かWWWWW
189:名無しの心子知らず
08/05/23 23:59:51 Ui7Kzs4K
>>180
なんなんだろうねー。
こっちの方がいいかも。
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
スレリンク(baby板)
個人的には、連れてかなくちゃならない年なら、個室なんだし女子トイレでいいかと。
自分で出来る様になって、ある程度の年になると自分から男子トイレに行く様になる。
190:名無しの心子知らず
08/05/24 00:00:21 Jx3dzZ6b
ID:08CxNbq/はVip板にスレを立てた方が良いと思う。
191:名無しの心子知らず
08/05/24 00:06:42 4ymQC+pN
>>180
マジレスしとくと、男性用便器で用を足させたいから。
大きめのスーパーなんかだと、女子トイレ内に男性用てか子供用があるけど、
公園や規模の小さなトイレにはないよね。
男性用便器に用を足せるような大きさの子になってくると、女子トイレ自体を嫌がることも。
ゆえに、子供の付き添いで嫌々ながら、男性用トイレに入らざるを得ないこともある。
192:名無しの心子知らず
08/05/24 00:14:27 Bm6xQQXi
>>186>>187>>188
は少し暴れすぎだけどあながち間違ってないよ>>182は真面目すぎW顔の見えないただの掲示板だけど、実社会と変わらない訳だしもう少し臨機応変にならなくちゃ
>>191
もし同じ理由でパパが女の子を連れて女子トイレに入って来たら叫ぶでしょ?
193:名無しの心子知らず
08/05/24 00:21:31 sefPRrMS
>>191
付き添いで入るのは、引くわw
だって子供が自分で行きたいって言うんだもん。
せめて男子トイレの前でじっと待って、少し掛かる様だったら、外から確認の声掛けしか
したことないや。…返事なかったら、さすがに駆け込むかもしれないけど。
194:名無しの心子知らず
08/05/24 01:49:03 BrEC5en0
>>173
習い事は娘に「言うことを聞かないので辞めさせます」って言って
1回か2回休んでみるのもありかもよ?
事前に娘が幼稚園に言ってる間にでも
「娘が不安定なので、1~2回休ませて様子をみてみます。」と
連絡しておけば済むことだし。
大変だろうけど共倒れにならないよう無理しないでね。
195:名無しの心子知らず
08/05/24 04:59:30 gVaFIkCW
>>174
微妙。よっぽどあなた達に腹が立ったようですね。
で、ネジは見つかったんですか?
私なら、その日にもう一度自宅へ謝罪へ行くかな?
でも、弁償はねえ…
196:名無しの心子知らず
08/05/24 05:01:17 gVaFIkCW
174でなくて、>>173の間違いでした。スミマセン。
197:名無しの心子知らず
08/05/24 06:20:28 R8tEzaSX
>192
何言ってるんだ。
じっくりスレで、じっくり相談するほどのことじゃなければスレ違いっていわれて当然。
まじめ過ぎじゃないよ。
それに答える人間もスレ違いの荒らしと一緒。
スレチを指摘されて暴れるのは一番たちが悪い。本人だろうけど、一応書いておく。
198:名無しの心子知らず
08/05/24 08:04:39 Bm6xQQXi
>>197
>じっくり相談するほどじゃあなければ
それはお前の主観だろ、お前にとってはなんでもない事で自殺する人だっている。「じっくり」のロジックを教えてくれよ?
私生活でも自分だけの凝り固まった考えを相手に押し付けていたら、友達も恋人も出来ないよ。
199:名無しの心子知らず
08/05/24 08:15:36 Bm6xQQXi
>>192
>それに答える人間もスレ違いの荒らしと一緒。
答えた人にとっては「じっくり」だったんだろ、お前にとってはスレ違いでもな、お前の考えはデモグラシーではなく共産主義的な考え方だぞ、日本はデモグラシーなんだよ、99人が賛成し1人が反対しても、その1人は間違ってない、尊重されるべきなんだよ。
200:名無しの心子知らず
08/05/24 08:42:31 ExNDxwH/
答えてる人いるジャン
>>191
>>193あたり
201:名無しの心子知らず
08/05/24 08:55:31 8cghXwZy
541 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:10:02 ID:08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくる奥様って結構いるよね(>_<)
202:名無しの心子知らず
08/05/24 08:58:13 inoPTwcS
184 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:50:59 ID:08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくるお母さんってなんなの?
ここにもいたよw
203:名無しの心子知らず
08/05/24 08:58:57 Q6swsQdf
わけわかめ。
204:名無しの心子知らず
08/05/24 09:40:58 5jb2qNYr
どんだけマルチしてんだ。ひくわ。
顔文字キモイし。→(>_<)
205:名無しの心子知らず
08/05/24 11:29:03 Bm6xQQXi
いじめって楽しいよねWWW
つかお前ら何歳だよWWW
仲良くやろうよ。
206:名無しの心子知らず
08/05/24 13:02:46 xmRwyiW8
デモグラシーって何やねん
デモグラシーって何やねん
207:1
08/05/24 13:13:34 XKN4p7ME
「お下がり」の件で、ママ友とゴタゴタになってます。
長くなります。すいません。
5歳ともうすぐ2歳になる子供が居ます。
下の子が生まれた時に新品でベビーラックを購入し、新生児~しっかり座れるようになるまで
使ってましたが、最近はずっと使ってなくリビングに放置気味でした。
上の子のお友達には弟や妹が居る子が多く、まだ赤ちゃんが多いため
その子達の寝床として使う事が多く、処分する気はありません。
4月からは暖かくなって来たし、外で遊ぶ機会がぐんと増え
家に子供のお友達を招く機会も減ったので
お友達が来た時だけ出そうと、2階の部屋にしまっておきました。
ママ友(Aさん)今3人目妊娠中の人が居ます。
2人目の時はベッドかラックをレンタルしたらしく、
「今回もレンタルしようかな~」と言ってました。
で、そのAさんが我が家へ遊びに来た時に、ベビーラックが無くなった事に気づき
「使わないならお下がりでもらえないだろうか?」と言われましたが
上記の理由で「まだ使う予定ありなんだよね」と言い、話はそこで終わったと思ってました。
後日、Aさん、私と共通の友人Bさんが我が家へ遊びに来た時に
「ベビーラック片付けたんだ~。もう使わないの?Aさんにあげたら?」
と言われ、今はあげれない理由を述べたら
「でもAさんはこれから毎日使うし、友達の赤ちゃんなんてなんとかなるでしょ?
(部屋の隅を指差して)あの辺りに寝せたら上の子の邪魔にならないんじゃない?」と。
どうやら、Aさんは私にベビーラックのお下がりの話を持ちかける前に
Bさんに相談してたそう。
208:2
08/05/24 13:14:24 XKN4p7ME
2人で「○○さん(私)ってベビーラック使ってなさそうだよね」という話になり
「お下がりお願いしてみよう」という事になったっぽい。
私の買ったベビーラックは有名な赤ちゃん用品メーカーだが、
全然高い物じゃなく、2万あればお釣りがくるくらいの値段。
AさんもBさんも私が下の子に新品買ったと聞いて凄い驚いてたので
下の子に新品はありえないっという考えみたいです。
私は、下の子が赤ちゃん時代はほとんど毎日使ってたし
決して無駄な買い物じゃ無かったな・・と思ったんですけど。
それで「値段も安いし、1人しか使わないとしても決して無駄じゃないと思うよ」
と言ったら、「お宅はお金持ち(全然です)だからね~」と
意味不明な事言われました。
その言い方にカチンと来て
「う~ん。私だったら赤ちゃん用品も揃えれないくらいだったら
子供作らないな~。そこまで節約しなきゃならない経済状況だったら
子供なんて育てられないんじゃない?」とDQN返し。
209:ラスト
08/05/24 13:15:03 XKN4p7ME
もちろんこのDQN返しはAママにも伝わったそう。もちろん周りのママ友にも。
私の事を酷いと言う人もいれば、言ってることは正しいと言ってる人も居ます。
酷いと言った人は、「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」と
いう考えの人ばかりでした。
私もお下がりで戴いた事はありますが、決して自分から請求したのではなく
相手から「こういうのあるんだけど、よかったらどう?」という感じで
戴いてて、我が家も使わない物で他人が必要そうと見受けられた場合、
譲ったりしてますが、今回のベビーベッドはどうしても譲る気はないです。
どっちもどっち・・という感じですが、
なんか結局は「あまり使ってないベビーベッドを譲らない私がケチくさい」
という形で終わってしまいそうです。
今回の事って私が悪いのでしょうか?
ママ友の中でも意見が真っ二つに分かれてしまってて・・・。
210:名無しの心子知らず
08/05/24 13:21:29 VOFPW9uT
>>207
正直、相手のママもちょっと非常識だと思うけど、>>207もちょっとな~と思った。
そんな他人の子供が遊びにきたときにしか使わないようなものになんでそんなにこだわっているのか
理解できないってのもある。(たぶん「譲ってあげれば?」って言っている人が引っかかってるのはココ)
「絶対譲りたくない」ってこだわりはどこから来てるの?
私ならかさばるし邪魔だし、自分の子が使わないならママ友にあげちゃうけど。
3人目妊娠なら尚更。いろいろ節約したいだろうしね。
もしかして>>207がAさんを嫌いだってのが根底にあったりするのかな。
211:名無しの心子知らず
08/05/24 13:31:13 5f+ufI32
>209
あげたくないならあげなくていいんだけど、
「そんな経済状況で下の子つくるなんて…」っていったのが致命的にまずかった。
それをいったがために一気にあなたが悪者になったわけだよね。
実際、その一言はいっちゃいけなかったんだよ。
もう取り返しつかないよ。今回はあなたの惨敗。
思っててもリアルで決していっちゃいけないこといっちゃったんだから。
もう過ぎたことだからしょうがないけど「うちでは使うから~、ごめんね~」でかわすべきだった。
212:名無しの心子知らず
08/05/24 13:37:58 VZB5c/bh
えー普通にしつこくクレクレされたら嫌じゃない?
どういう風に使うかは持ち主が決めることだし、それを第三者が
「Aさんの方が使う機会多いんだから譲れば?」と言うのは筋違い。
親戚内とかならまだしも、ママ友内でお下がりねだるなんて聞いたことないけど。
まあDQ返しはいらなかったかもね…あなたを誤解する人も無駄に増えそうだし。
213:207
08/05/24 13:57:29 XKN4p7ME
>210
譲りたくないこだわりはないんです。全く必要が無くなったらその時
必要としてる人に差し上げます。
だけど、まだ我が子は使わないにしても、赤ちゃんが遊びに来た時に
ベビーラックの代わりになる物が我が家にはないし、2階の誰も使ってない部屋に
しまっているので邪魔と思った事はないです。
>もしかして>>207がAさんを嫌いだってのが根底にあったりするのかな。
決して嫌いではないんです。ただ、お互いの家に行き来するのは月に2回くらいなんですが
会うたびに「3人目は?」と聞いてくるのがストレスです。
周りに2人兄弟はたくさんいるのになぜか私にだけ聞いてくるのがorz
ベビーラックも2人目で新品買ったと言った時も
「じゃ、3人目産まないとね~」と言ってきたり。
私自身、そういう2人目は?3人目は?をしつこく聞いてくるのって
下品に思えてきてしまって苦手なんです。
で、今回譲れなかった件にしても
「きっと3人目予定してるからくれないんだよ」と噂立てたり。
>211
確かにあの発言はまずかったな・・・と猛反省しています。
でも私批判してる人は幸いにもAママBママともう1人くらいで
他は「確かに、自分から人に請求してまで欲しい状態なら子供作らないわw」
と言う方が多くて・・・。ただ、「Bママに言ったのはまずかったねw」と。
214:名無しの心子知らず
08/05/24 13:58:27 gcxypGqg
>>207
聞いてもいないうちから当てにしてるAさんBさんはおかしいけど
今回は>>207さんに非があるという終わりになっちゃうのは仕方がない。
>>211さんの言うとおり、どういわれてもこれは譲れないのごめんね、で通したのだったら
周りのママ友さんたちもAさんBさんに言われた時は適当に話をあわせて同調してたとしても
大半は>>207さんの味方だったと思う。
けどなぁ…DQN返しがなぁ…これさえなきゃ意見別れるなんてことなかったと思うんだけどな。
てか普通に疑問なんだけど、
>「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」
なんて考え方する人がそんなにいるって、そのママ友グループどういう団体よ?
お下がりにしたってやり取りするとしたらお礼だのなんだのって問題も出てこない?
服や小物などそんなにお金のかかってないものならともかく
そんなデカイものを譲るって話になったらお礼も結構デカくなってくると思うんだけど。
215:名無しの心子知らず
08/05/24 13:59:24 IcFQuPxK
「この前はついカチンと来て言い過ぎてしまいごめんなさい。
思いでもあるので譲ってあげることはできないけど、
良かったら○ちゃんが大きくなるまで使って」
と、貸してやれば万事おK。
216:207
08/05/24 14:10:00 XKN4p7ME
>214
>てか普通に疑問なんだけど、
>「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」
なんて考え方する人がそんなにいるって、そのママ友グループどういう団体よ?
なんか末っ子(次の子予定無し)に必要な育児用品は
自分で買うんじゃなく、まず周りに声をかけるのが当然って感じです。
リサイクルショップだったらOKみたい。
どうやら「新品」を買ったのが驚きのポイントだったらしく。
お下がりのお礼ですが、みなさんお互いにお礼は無しで差し上げてるみたいです。
差し上げる方が、助かるっていう部分もあるんで。
>215
私も貸す事を考えましたが、やっぱり赤ちゃんが来た時に
ラックの代わりになる物がないんで必要なんです。
217:名無しの心子知らず
08/05/24 14:14:37 iNDniXze
貸す必要なんかないじゃん。
でも>215の最初の1行は言った方がいいかも。
「ついムッとして言いすぎてごめんなさい。
うちではまだ使っているものなのに、勝手に決め付けられたみたいでカチンとしちゃって。
失礼な言い方してごめんね」
とできれば他のママたちもいる場で謝っておけば
わかる人はわかってくれるんじゃないかな。
でもあえていうなら
ラック等がなくても、>215さん宅はそこそこ広さがありそうな会話内容な気がするので
部屋の隅に昼寝布団を敷く程度でも大丈夫だと思うよ。
ラックがなくて下の子を床に寝かせて上の子達が遊ぶ家なんていっぱいあるし。
子どもって、走り回ってても意外と上手に寝てる子をよけて走るからw
(絶対に事故がないよという意味ではありません。念のため)
218:名無しの心子知らず
08/05/24 14:18:25 Fsl6AOqp
>>215
餌付け乙って言えばいいの?
貸したくない物を無理に貸す必要はない!
ベッドが返ってくるまでイライラすることになるんでは?返ってこないかもしれないし・・・