【あややは】保育園児を見守る親のスレ27【禁止】 at BABY
【あややは】保育園児を見守る親のスレ27【禁止】 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
08/06/07 22:38:00 Ttzfkqjn
495です。
皆さんありがとうございます。
母親への注文や子供への指示は多いくせに手抜きしている保育士でして、園事態はのびのびしていて良いと思うのですがその保育士の言葉に出会うたびそうとう疲れます。
ただ担当変えると言うことも、考えましたが、あとあと角が立ちそうで考え物です。
しつこそうな保育士だし、

501:名無しの心子知らず
08/06/07 22:51:20 I8DEYBAR
>>500
その程度のことなら、どこにでもありそうな気がしますが
それくらいのことで何もせずに黙って転園と思えるほど
選ぶ余地があるものなんですか??
普通はそんなに選ぶ余地はないし入れただけでラッキーだし
せっかく子供が慣れて安全でそれなりに楽しく通ってるなら
極力環境は変えたくないと思うだろうから497のレスになったのですが
園が選び放題、いつでもどこにでも入れられるわー
子供も急に環境変えてもどこにいってもうまくやるわーってんなら
入れてみてだめならまた次ってやってけばいいんでは。

園選びで見たポイントという点については親の行事や役員等の出番の頻度や
子供にとってどうかという面では通ってる子供たちがどんな風か。
先生たちの見学や説明会での親への対応ももちろんですが
通ってる子供たちの表情が輝いているかどうかに勝る判断基準はないと思っています。

まぁでもどうせ転園する覚悟があるなら苦情言ってそれでこじれたら転園
でもいいんじゃないかと思うんですがねぇ

502:名無しの心子知らず
08/06/07 23:16:41 EBHWM2D+
>>497
入れる前に周辺の保育園を片っ端から見学しまくったけど結構わかるものだよ。

特に園長と話をして「おかしい」と思うところはNGにした。

1歳代と2歳代に引っ越ししてるので保育園選びは2回やってるけど
事前に見ておくとだいぶ違うと思う。

503:名無しの心子知らず
08/06/07 23:29:37 Ttzfkqjn
500
>>501には聞いてませんよ。
>>502解りやすい意見参考になりました。ありがとうございます。

504:名無しの心子知らず
08/06/07 23:40:41 u3cC5kGm
現在育休中です。
1歳位の子はベビーカーで送迎しているんですか?(車以外で)
自転車の幼児用の椅子はまだ乗れないものですか?

505:名無しの心子知らず
08/06/07 23:46:02 dixqzTYO
>>504
1歳2ヶ月から自転車通園。
4点ベルト付きの後部シートに子どもと取手の
隙間にはクッションだったりかばんで詰めてた。
通常は2歳~と言われるけど、↑の方法は地元の
自転車屋で伝授してもらった。
うちは自転車平気だったけど性格上嫌がる子も
いるかも。

【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ7【メット着用】
スレリンク(baby板)

506:名無しの心子知らず
08/06/08 06:53:55 Gw+9OpFd
>>503はモンペだったか。

507:名無しの心子知らず
08/06/08 08:37:30 tI0hL0LW
正直なところ>503を読んで、
こういう人だから、いきなり転園となってしまうんだと思ったわ。
嫌なものを全部排除したいだけじゃん。まず自分がもっと大人になれ。

私も>497同様、周辺の保育所は全部見学して決めたけど、
どこも一長一短で、最初から全てパーフェクトなところなんてないよ。









508:名無しの心子知らず
08/06/08 08:38:19 tI0hL0LW
おっと保育所見学したのは>502ね

509:名無しの心子知らず
08/06/08 08:50:24 y0GOl/T4
まぁ自分の子なんだから好きなところに転園すればいいんじゃない。
デメリットもあるけどそれも承知の上なんだろうし。

510:名無しの心子知らず
08/06/09 09:20:13 R98jGax9
自分の子供の事なんだからと言われそうなんですが…
子供が熱で休ませる基準って何度位と考えてますか?


511:名無しの心子知らず
08/06/09 09:23:48 R2Yfay+S
>>505
工夫をすればその位で乗れるんですね。
なるほど。
ありがとうございました。

512:名無しの心子知らず
08/06/09 10:37:55 zM2+7TZ2
>>511
うちは1歳すぎから自転車で通ってましたが、
前乗せ(ハンドル一体型)でした。
「ふらっかーず」という自転車に似たタイプです。
これを2歳半まで乗って、今は後乗せに変えました。
小さいうちは前乗せの方がいいと思いますよ。

513:名無しの心子知らず
08/06/09 12:09:33 05O5dCoh
夫の年収450万で子供を市立中学に通わせつつ偽セレブ生活。
頭金ゼロ70歳までローンで家購入、170万の軽自動車も全額ローン購入。
夫に内緒でカード使いまくり返済もままならず、仕事も辞めて大ピンチ。
ネット上に口座番号を晒し「お金をください!!!」と恥ずかしい書き込みのkana295さん。

まとめ
URLリンク(www11.atwiki.jp)

現行スレ
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 9
スレリンク(intro板)



514:名無しの心子知らず
08/06/09 15:41:01 Vk7ndZFW
>>510
預けてる園の基準にあわせるだけなんじゃ?
うちの地域は病児病後児保育があるので、7度5分以上は休ませないといけない。
無理矢理預けたい場合は、内緒で解熱剤飲ませて、お医者さんでくれる風邪薬ではなくて
市販の解熱剤入りの液体風邪薬をお医者さんでもらった容器に移し替えて、
「風邪気味なんで、熱が出たら連絡ください」と言って預ける人がいる。
もちろん、解熱剤が切れたころに熱が出てくるし、毎回同じ家の子なんで保育士には
ばれてます。
園によって基準は違うから、市販の風邪薬でも、園で飲ませてくれるようなところだったら
すこし甘くみていいのでは?

515:名無しの心子知らず
08/06/09 16:12:49 JKrmpakA
>503
自分に都合のいいことしか聞く耳持たず…か
ま、転園したければどんどんすればいいのでは?
でも503がどんなに入園前下調べしようとも、503が気に入る園は
この世に存在しないと思われww

516:名無しの心子知らず
08/06/09 19:18:47 Gtprohhf
503みたいのは何に対しても文句ばかりなんじゃない?

517:名無しの心子知らず
08/06/09 22:09:13 YRx82Rtd
転園すれば>>503はスッキリするだろうけど
親の主観的な気持ちだけで振り回される>>503の子供がかわいそう。
子供の気持ちを無視して右へ左へ振り回したら子供に弊害が出そうだわ。

518:名無しの心子知らず
08/06/09 22:16:16 R2Yfay+S
>>512
前乗せ

519:名無しの心子知らず
08/06/09 22:18:11 R2Yfay+S
>>512
確かに最初は、前乗せの方が様子も見れるし安心ですね。
ありがとうございます。


520:名無しの心子知らず
08/06/10 08:14:07 B/3puktD
                 
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
 
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ~♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\ 生活保護 もらい放題うはうは~♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \ 公営住宅 在日優先入居~♪
            / 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料~♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔


      在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料~♪

      在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料~♪

      在日なら 幼稚園も保育園も みんな無料~♪

521:名無しの心子知らず
08/06/10 09:59:08 ffnPUj9j
下の子がヘルパンギーナ発症キター AA略)
上にも移るんだろうなぁどうせなら同時進行してくれないかなぁ なんて考えが頭を過ぎるorz
仕事場が子持ちに理解あって、休み取りやすいのは助かるんだけど
罪悪感と言うか何と言うか 私の気ばかり焦るんだよーう



522:名無しの心子知らず
08/06/10 12:14:13 9DyxRDe6
>>521
うちも去年やったよー。
あれ、咽が痛いから食欲落ちてカアチャン不安になるんだよね。
子供さんに食べやすい美味しいもの用意して、
521もガンガレ。
仕事は休み明けに死にものぐるいでok。


523:名無しの心子知らず
08/06/10 12:25:23 9DyxRDe6
登園お迎えのときに、挨拶激無視するおかあさま(と子供2人)がいる。
クラスが違っても(知らない人でも園にいれば)、会えば挨拶ってするよね?
その人以外はみんな、おはようございます、さようなら、なんだけど、
その人だけ、すばらしくスルー。
1回目は気付かなかったのかな?2回目も気付かなかったのかな?
3回目、真っ正面からでスルーしようがない状況だったのに、
不自然に子供に話しかけスルー。
その人的には挨拶したら負けなのかな?
(ほんとクラス違うし知らない人なので嫌われてるとかはないとオモワレ)


524:名無しの心子知らず
08/06/10 12:51:59 0ozGMYzE
プール開きいつですか?
うちの園は12日です。
みんなこれくらいの時期かな?

525:名無しの心子知らず
08/06/10 13:16:14 /okw7YW4
ウチは今日からです。(関東地方)
久しぶりに天気が良くてうれしいです。

526:名無しの心子知らず
08/06/10 13:38:01 ffnPUj9j
>>522
うん、ありがとう。来週からまた頭下げまくって元気に仕事するよ
昼にウドン煮て何とか食べさせたし
今はグズり泣きしながら抱っこで昼寝…ちと暑い
早く可愛い笑顔を見せてくれぇ



527:名無しの心子知らず
08/06/10 14:49:59 oKDwebkD
>>523
物っ凄ーく人見知りする人なのかもよ?

528:名無しの心子知らず
08/06/10 15:43:04 gsWuXxJ3
>>523
日本語分からないとか?

うちの園は国際色豊かなもんで、日本語話せないお母さんとかいるよ。
先生は英語・中国語・韓国語がしゃべれる人がいる。
まあそれでも会釈ぐらいは返してくれるけどなぁ・・・

529:名無しの心子知らず
08/06/10 16:20:51 yUr/91W6
うちのダンナが仕事辞めて、次の仕事さがしてるんだけど、保育園に娘を預けてもう2カ月半がたってしまった。
本当に3カ月で夫の仕事が見つからなければ保育園を出ていかなければならないのでしょうか?
教えて下さい。

530:名無しの心子知らず
08/06/10 16:48:24 rC85v5P9
>>529
それは、保育園の待機児童の数などによるんです。
いったん退園(卒園)して、自由契約になるとか、
一時預かりを長期間続けるというケースもありますよ。
まずは、園長先生や主任さんなどに相談。
あるいは、地元の保育園事情に詳しい人から、
働いていなくても預ける方法がありますかなどの情報を得ること。
未満児と以上児で対応が違う保育園もありますから、
一般論では語れないです。
以上児だと、保育士一人あたりの面倒みられる子供の数が多いから、
措置費がなくても1人や2人はなんとでもなる。
未満児は、子供一人多いか少ないかで保育士一人分の赤字を園が被ることも
あります。
つまり、未満児の場合は、園の懐具合に左右される部分が大きく
同じ園でも、あと一人赤ちゃんがおおければいいのにという時もあれば
一人少なければ保育士一人減らせるのにというときがあります。
下手に相談すると、とっとと追い出されるということもなきにしもあらずです。
0歳は一般的に大歓迎です。(単価高いですから)

531:名無しの心子知らず
08/06/10 16:56:56 yUr/91W6
>>530
ありがとうございます。
そうなんですか、うちの保育園は無認可で娘は1歳半なんですが、心配です。
あらため園長先生に相談してみます。

532:名無しの心子知らず
08/06/10 16:57:18 7JsLvAXM
>>521
うちも去年やった@現在1歳半娘
あれって、夏の暑い時期だけじゃないんだ…。

娘も日曜から熱が出て、今朝病院行ってきました。
日曜に行った救急では「軽い風邪(ちょっと喉が赤い)」、今日は血液検査もして「喉や扁桃腺が細菌かウィルスにやられてます(喉かなり赤い)」って言われました。
昨日は熱が下がったのだけど、39度近い熱が続いてます。
ヘルパンギーナですか?って聞いたら「違う」って言われたので気になって。

あれは本人もかなり辛いらしく、熱い身体でグズグズするから親も大変。
体調崩さないよう気をつけつつ、看病頑張って下さい。

533:名無しの心子知らず
08/06/10 17:06:52 7JsLvAXM
連投スマソ。

月曜から保育園を休んでるのだけど、多分明日もアウト。
明後日は元々娘を連れて出掛ける予定があって、保育園は休むつもりでした。
もちろん、体調が悪ければキャンセルして自宅で安静にします。

今週は保育園への提出物や保護者会の会費の徴収があって、遅れる事が申し訳ない。
提出物は業者に出す締切があるし、会費は現金で手渡しだから早く提出したいのだけど。
今、訳あって隣県から通ってるので、病気の娘を連れて私が持って行くのも難しい。

あまり仕事も休めない。
金曜日には元気になってくれー、娘。

534:名無しの心子知らず
08/06/10 17:32:46 Qf+yXlaV
>>533
提出物がどんなものか分からないけど、速達で郵送はどう?
会費は現金書留じゃ大層だから待ってもらうしかないかも知れないけど。

535:名無しの心子知らず
08/06/10 18:30:15 tbq876+W
>>531
悪意ないのはわかるけど一応。「後出し乙」
無認可だったら、両親とも無職でも全然オッケーです。
>>530さんの丁寧な回答は、あくまで認可園の場合ね。

・・・実は無認可だけど認証でした、とか後出しがなければ。

536:名無しの心子知らず
08/06/10 19:31:59 yUr/91W6
>>535
後だしすいませんw
安心しました、後は夫に早く仕事を決めてもらえばいいのですが。

537:名無しの心子知らず
08/06/10 20:28:04 8pNhcGcK
>>535意地悪だね。

538:名無しの心子知らず
08/06/10 20:33:02 8pNhcGcK
>>503はどこに行っても不満があるんだろうな。
正しいことを>>501は言ってると思うし、嫌みなども書いてないじゃないか。
どんだけ屈折してんだよ。

539:名無しの心子知らず
08/06/10 23:06:13 FLoTHqhq
もうすぐ4歳女児。
なんかどうも女児の輪から浮いている。
娘いわく「入れてもらえない」。
親としてはガーン・・・。
そろそろ女児のこういう輪って固定化していくんだろうか。
やだなぁ。変な挫折感をまだ持って欲しくない。

540:名無しの心子知らず
08/06/10 23:59:37 FWYtwPMl
預けてる間に引っかき傷ができていました。
先生からの報告はなかったのですが、言っておいたほうがいいでしょうか。
4cmほどの傷なのですが。

541:名無しの心子知らず
08/06/11 04:43:12 augRwA1L
>>539
女児男児の両方から入れてもらえないの?
まだまだ一人で遊んだりが好きな子もいるし
女児の輪なんていやでも出来上がるような。
友人の子は女の子だけど男の子と遊ぶのが好きだよ。
ちなみにうちは男だけど女の子と遊んでることも多い。

542:名無しの心子知らず
08/06/11 04:50:26 YYTeqrzj
>>539
甘えで言ってる場合もあるかも。
うちの4歳女児も家で夜に「○○ちゃんに仲間ダメって言われた」とか言ってるけど
夕方迎えに行った時はその○○ちゃんと遊んでたやんけ!って事がよくあるw

543:523
08/06/11 10:42:09 443yjyWN
レスありがとう。
普通に日本人だと思う。
人見知りにしても、外国人だとしても、
こっちの挨拶するスタンスは変わらないしね。
卒園までまだ5年。
その間に挨拶返してくれると嬉しいのう。

544:名無しの心子知らず
08/06/11 10:56:18 D0OmshRk
2歳児と0歳児を同じ保育園に通わせています。
急ですが引越しのため、8月から転園させることになりました。
(同じ市内の移動です)
その際、クラスの皆に何か小さい贈り物をしたほうがいいのか悩んでいます。

職員の皆さんにはお菓子を持っていこうと考えています。
(マズイのかもしれませんが、都会のように受け取れません!!という雰囲気ではなく、
以前ご迷惑をお掛けした際に持っていったら簡単に受け取ってもらえました)

田舎なので、途中でも年度が変わっても転園ということがほとんどなく、
クラスのメンバーもほぼ変わらない、お母さん方にも良くしてもらっています。

お菓子を子袋に入れて…は食べさせていない家庭もあるかと思うので
止めておこうとは思いますが、
何か今までもらって嬉しかったものなどあったら教えてください。

545:名無しの心子知らず
08/06/11 13:57:46 9FT0aeNQ
>>544
ミニタオルを頂いたことがあります。
うちが転園した時は、小さなティッシュケースにしてみました。
消え物とまでは行かなくても、普段の生活に使えそうなグッズだといいかも。


546:名無しの心子知らず
08/06/11 13:59:39 DIJYwpU+
>>544
まずは園に贈り物をしてもかまわないか確認しては?
今までそういう習慣があれば別だけど、そうじゃないなら
園の方針でそういったことを好まないかもしれないし。

もしあげるとしたらお互いが負担にならない小さい物でいいんじゃないかな。
予算が分からないからなんともいえないけれど、
2歳0歳ならキャラクターのティッシュやハンカチ
それこそ園で使えるように歯ブラシ程度で充分だと思う。
自分がもらうんだったら生活の中で使えるものが嬉しいかも。

547:名無しの心子知らず
08/06/11 14:23:55 Ne7PG/hf
個人的にティッシュケースはうれしくない。

548:名無しの心子知らず
08/06/11 15:25:59 XbniuBgz
年少男児ですが、8ケ月の時から通っていて、
友達や外が好きな子だったので、登園を嫌がりもせずずっと楽しんでいたのに、
2歳児後半から嫌がりだしました。
去年は園に行っても嫌がって帰りたがり、
年少になってからは泣きわめきはしないけど、保育園嫌い、行きたくないと言います。
何で?と聞いても、嫌いだから、行きたくないからって。
特別に仲のいい子もいる訳じゃなさそうだけど、皆そんなようなものみたいだし。
保育参観や親子遠足とかでも、私がいると私のそばから離れない。
積極的な子だったのに・・。
子供心にも、何か嫌な事があるのかな。
どうしてあげたらいいんだろう。

549:名無しの心子知らず
08/06/11 15:29:45 RRJVs8+i
>>544
女の子に手作りビーズの腕輪、おとこの子にカンバッジあげたら、
1年後に出会ったとき大事にしてくれていてうれしかった。
手作りのクッキーを袋詰めにしたものとかもいいと思う。
消耗品だと、毛糸で編んだカエルやイチゴの形の洗剤のいらない食器洗いも
けっこう長持ちしてよかった。


550:名無しの心子知らず
08/06/11 15:30:15 MZlE2Fk6
>544
別にいらない。
子がもう少し大きかったら、折り紙でもあげとくかな。

551:名無しの心子知らず
08/06/11 15:32:51 RRJVs8+i
>>547
うちも、最近ミニタオル使ったティッシュケースもらいました。
タオルが安いものだと、安っぽくなるから、材料費かなりかかるわりに
見栄えしないと思いました。
高級な贈答品のタオルがたくさん家に余ってるなら作ればいいかも。


552:名無しの心子知らず
08/06/11 15:37:49 MZlE2Fk6
>548
成長して、いろんな感情がでてきたってことなんじゃない?
いつも楽しくなくたっていいじゃん。ママがいるならくっついていたっていいじゃん。
そういう時もあるよねーでいいと思う。いっぱい構ってあげて。


553:名無しの心子知らず
08/06/11 15:46:09 dwyzEYR/
>>532
うちも、先週子供が同じように9度を超える熱・喉の腫れ。
ようやく治った日曜に両親が同時に移され、ひどい目に遭いました。
母乳の都合上、私は葛根湯だけで極力安静を保ち、
月曜に夫が医者にかかり、強力な抗生物質をもらってきて一時的に回復し
子供の送り迎えなどしてもらいました。
そのおかげで私は今朝快復しましたが、夫はまだ熱があります。。。
看病中はなかなか気をつけようがありませんが、くれぐれもご注意を。
お嬢さんもお大事に。


554:名無しの心子知らず
08/06/11 16:08:25 KUXz/LId
うちの、みずぼうそう貰ってきちゃったよ…(泣)

一週間外出禁止~


555:名無しの心子知らず
08/06/11 16:09:31 KUXz/LId
うちの、みずぼうそう貰ってきちゃったよ…(泣)

一週間外出禁止~
予防注射をしようと思っていた矢先でした(ToT)

556:548
08/06/11 16:20:01 XbniuBgz
>>552
レスありがとうございます。
じっくり上から読んでみたら、似たような話ありましたね。
3歳位って色々あるものなのかな。
「○○君に遊ばないって言われた」と言ったりもしてたので、
友達関係がうまくいかないのかなと気を揉んだけど、
成長過程って事なのかぁ。
気楽に構えてみます。


557:名無しの心子知らず
08/06/11 16:29:59 04GOgHp6
>>544
2歳児持ちです。特にいらないけど、シールとかなら子が喜ぶかな。
キャラものは好みが分かれるからそれ以外で。

558:名無しの心子知らず
08/06/11 16:40:04 vCekee4M
質問させて下さい
担任の先生が素っ気ない感じで、色々な行動が気になってしまいます
朝送って行った時、子供が靴を履き替えてる間ぼーっと見てるだけ、私が『お願いします』と言っても返事が聞こえない
他のお母さんが来ると話をし始めてしまい、私の挨拶を避けるようにするなどです
昨日別スレで相談したのですが、この担任と(私と)同級生の保育士たが子供の前で私の悪口を言っていたそうです
年長なので園生活の残りは少ないですが、何かすっきりしません
みなさん何かどうか、不満などあるものですか?
スレチだったらごめんなさい

559:名無しの心子知らず
08/06/11 16:50:23 YYTeqrzj
>>544
0歳児ならアンパンマンの絆創膏とかはどうだろう?

560:名無しの心子知らず
08/06/11 16:57:05 7cMAJdtu
>>558
あなたと昔馴染みの保育士さんが、その保育園にいるということですね?
担任の先生と同級生の保育士の人があなたの悪口を言っていたとあなたに言ったのは誰ですか?
それが問題だと思う。(お子さんから聞いたなら大問題)


561:名無しの心子知らず
08/06/11 17:28:08 vCekee4M
>>560さん
昨日子供が『〇〇先生(同級生)が〇〇先生(担任)とママの事感じ悪いって言ってたよ』と聞きました
理由はよく分かりませんが、園長夫婦の子供も同じクラスにいるし言いにくいのは事実です
でも手紙などの書面も残るし、直接園長か奥さんにそれとなく言うべきかな?
今日は保育参観だったけど、みんな子供達に和んでたし
園長の奥さんも近くにいた時あったけど、こんな話したら空気ぶち壊しかと思って黙ってた
仮に園長に言ったら、私やうちの娘がその話をしたってすぐに分かっちゃうだろうし
どうしたらいいか悩んでいます

562:名無しの心子知らず
08/06/11 18:49:34 DIJYwpU+
>>561
私だったら園長先生に話す。絶対見逃さない。
園の中でそんな話しをして、まして当の子供に聞かれるなんて
言語道断、先生失格だよ。
そんな話しを聞いてしまった娘さんがかわいそう。
言いにくい、どうしようなんて言ってる場合じゃないのでは?
娘さんの気持ちを考えたらきちんと対処しないとまずいと思うけど。

563:544
08/06/11 21:44:44 D0OmshRk
みなさんレスありがとう。
保育園には確認したらどっちでもいいよ、という返事でした。
0歳児はこれから傷も増えるだろうから、アンパンマン絆創膏、
2歳児は秋から各自ハンカチ・ティッシュを持っていくようなので、
小さいキャラ物ティッシュにしようと思います。

個人的に器用ならば、>>549さんの案や
>>551さんのような案も行きたいのですが…。
不器用すぎて悲しいです。


564:名無しの心子知らず
08/06/12 16:55:37 HYztvwHJ
流れトン切り失礼します。
みなさんのお子さんが通ってる保育園は、外遊び(園庭)の時間は
どのくらいありますか?

うちの子の行ってる園、芝生の生えたいい感じの園庭があるので、
たっぷり遊べて良さそう!と思って入れたのですが、どうも外遊びの
時間が少ない様子。
最近は天候が不順なせいもあるんですが、週に1~2回あるかないか…。
大体、室内でブロック遊び・おままごと・粘土などをやっているようで、
外遊び命!の息子は毎日パワーが有り余ってしまい、帰宅途中に
公園へ行くといって聞かず、公園で2時間近くも走り回ってから、やっと
帰宅という感じです。
先生にお願いしてみなよ、と息子に言い、息子も先生にお願いしてみ
るのですが、カリキュラム上いろいろやることが決まっているようで
難しいみたいなんです。

週に1~2回程度の外遊びって、普通なのかな。園の方針でだいぶ
違ってくるのでしょうか。外遊び増やしてくれなんてお願いをするのは
非常識でしょうか…。

565:名無しの心子知らず
08/06/12 18:37:03 9vEtfMRf
>>564
うちは天気がよければ…というか
雨さえ降ってなければ毎日でも外遊びです。
朝の送りの時も夕方の迎えの時も外で遊んでる。
まぁうちは泥んこ系だから、多いんだろうなぁ。


566:名無しの心子知らず
08/06/12 18:38:36 kAoZ/+9N
園の方針なんじゃないの?
うちは毎日毎日園庭で遊んでいるよ。1歳児だけど。
今の時期なら、0歳児もドナドナに乗せられて外に出ている。
外で元気に遊びましょう!わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい、って
感じの保育園なので毎日外で遊ぶんだと思う。
そのかわり、知育系のカリキュラムはほとんどなし。
外で遊んでばっかりで英語やらお勉強やらがないことが不満な親御さんも
いるみたい。うちの園は私立でもうン十年この状態なので、徐々にしか
変わらないと思う。
でも、親の声で長年不可だった紙オムツが可になったり、ということもあるようなので
クレームではなく、要望としてお願いしてみればいいのでは?

567:名無しの心子知らず
08/06/12 18:55:49 3w5YhuYg
>>564
帰りに2時間公園で遊ぶということは、お迎えは割と早目なのかな?
うちの園だと、日が長い季節はお迎え遅い子達は外で遊びながらお迎えを待ってることが多いです。
あと、設定保育で工作やお絵かきをした後、少し園庭で遊んだりも。

568:名無しの心子知らず
08/06/12 18:57:58 jgV3ia2L
>>564
うちんとこは、9時半~15時半くらいがコアタイムで
それ以前は室内のホールで全学年自由遊び
それ以降は天気がよければ園庭、悪ければ室内で全学年自由遊び
あまりの勢いで日焼けしていくのでちょっと怖かったり虫刺されまくりだったり

569:名無しの心子知らず
08/06/12 19:02:59 yBEilB2q
>>564
うちの2歳児は、園庭のない無認可(都認証)に通っててる。

外遊び(散歩)は雨でない限り基本毎日、午前中に1~2時間、
近隣の公園に日替わりで連れて行ってくれてる。
後は夕方人数が少なくなったら、先生と手を繋いで近所を
ぐるぐる散歩したり。園庭ないのに頑張ってくれてるなーと感謝してる…。

園庭のある園は、もっと外遊びが多いイメージがあるよね。
以前、園庭が広い認可に通わせている友人に聞いたことがあるんだけど、
そこも外遊びは午前中1時間位しかなくて、彼女も不満だと言ってた。

園に理由を聞いたら、「午後は子供の集中力が切れて、怪我しやすいから」
と言われたらそう。これって保育の常識なのかな?

一日中園庭で駆け回ったり、泥んこになって遊べる園もあると聞く。
うちもパワー持て余し気味の男児だから、うらやましいなーと思うよ。

570:名無しの心子知らず
08/06/12 19:16:22 MB56IAri
園の方針の違いと、お迎えの時間に左右されるよね。

うちの園も基本保育時間が9時→4時で、特に、午後は昼寝とおやつ、帰りの準備がある為、
基本保育時間だけ預けている子は、外遊びの頻度が少ない。
夏に向けてこの季節からは、日の高い時間の外遊びも控えるようになってくるから、
他のシーズンに比べて、外を駆け回ってる時間は少ないなー。

「どうも少ない様子」じゃなくて、一日のスケジュールを一度聞いてみたらいいよ。

571:名無しの心子知らず
08/06/12 19:19:16 6UhoymI3
実際の遊び時間は1時間だろうけど、外から帰ってきて手洗わせたり、
着替えさせたりしてるうちにもうお昼ご飯の時間になるよね、小さいうちは。

うちの子の園は天気がいい日は外遊びしてるよ。
仕事してたりすると普段公園とかに連れて行ってあげられることが少ないから、
ちょっとの時間でも外で遊ばせてくれる園に感謝してる。

572:名無しの心子知らず
08/06/12 19:55:02 rrLU+l6J
うちも、悪天候以外は午前中の1時間前後が外遊び。
だけど幼児クラスになったら、お昼寝後も外遊びがあると聞きました。
聞いたところによると、ある程度体力がついてからじゃないと、日に2回の外遊びは
子供自身がキツいからなんだとか。
ちなみに、設定保育はあまりないです@私立認可園

573:564
08/06/12 22:08:13 Kc8KqkLo
>>564です。
たくさんレスありがとうございます。
…どちらの保育園も毎日のように外遊びがあるようで、うらやましいです。

屋内の遊戯室では、曜日によってエアロビ体操?リトミック?みたいなのをしたり
しているようですが、どちらかというと指先を使った創作活動(粘土・お絵かき・
折り紙など。指先を使うことで脳の成長を促すというのが園長の持論)に重き
を置いているようで、「保育園=外遊び中心」と思い込んでいた私にとっては
有難いような困ったような、複雑な心境です。

毎日のお迎えは17時半前後…なので普通の時間帯と思うのですが、その
時間帯でも子どもたちは紙芝居を読んでもらってたり、粘土してたり、園内で
過ごしています。
お迎え後、最初の話題が「今日も、お外で遊べなかったの@ションボリ」みたい
な内容なので、せめて一日30分でもいいから、外で遊ばせてもらえたらなーと
思っているところです。
今度機会を見て、先生にお願いしてみます。いろいろご意見、ありがとうござい
ました。

574:名無しの心子知らず
08/06/12 22:14:24 jgV3ia2L
うちは園庭遊びばかりで散歩がないから体力つかないなーなんて
思ってたけど、贅沢な悩みだったのか

575:名無しの心子知らず
08/06/13 02:01:50 kn0WvPfb
夕方子供をお迎えに行くと、テレビを見せていることが多いです(私立認可)
これって普通のことなのでしょうか?
毎日のことではないし、長時間ではないみたいなのですが...

先生方は優しくて親切な方が多く満足しているのですがちょっとひっかかっています。
雨の日とか外遊びができなくて間が持たないからテレビを見せるのも仕方がないのかな~
とも思っているんですが。
ちなみに見ているテレビは「アンパンマン」が多いです。
子供は保育園でテレビが見れることを喜んでいます。
他の子供たちもすごく喜んで鑑賞しています。


576:名無しの心子知らず
08/06/13 07:31:16 zt73P8He
うちは公立認可園。
テレビは1年に数日、お盆や土曜日の人手が不足している日くらい。
子供はテレビを見たいらしくて、帰宅すると即効テレビをねだる。

夕方は、子供好きの主婦でしたという感じの年配の先生が多くて、今日は子
供と何をしようかと毎日考えてくれてる感じ。
昔ながらの遊びをたくさん教えてくれる。

短時間で子供の人数が少ないから、昼間より密度が濃いのかな。
昼間のベテラン先生の設定保育や自由保育も大事だけど、おばあちゃんとの
交流みたいな夕方の時間も貴重だと思ってる。

昼間は園庭遊びが多く、日焼け止めを塗ってるのに徐々に黒くなってきてる。
保育園に感謝してます。

577:名無しの心子知らず
08/06/13 09:46:04 hW2m1sZR
うちの園は未満児しかいないこともあって、テレビはほとんどない。
月1回位、奥から出してきて、イベントって感じで1・2歳クラスみんなで観てる。

勿論絵本とか読んでもらえる方がいいけど、テレビを与えられて放置
とかでなければ、先生方も感じいいとのことだし、少し位はいいのでは?

578:名無しの心子知らず
08/06/13 11:31:50 h3rJrhlT
>>575
うちも私立認可だけど夕方はテレビ(ビデオ)がほぼついている。
見たい子は見る、見たくない子はおもちゃで遊んだり本を読んだりって感じ。
うちは人数も多いし、管理の面で仕方ないのかなと思うんだけど
お迎えに行くと何人もテレビの前で仁王立ちになってかぶりつくように見てるんだよね。
それがすごい気になってある時「目が悪くなるからもっと下がりなさい!」って叫んだら
先生が慌てて子供達を後ろに引き戻したけど翌日行ったらまたかぶりつき・・
感じのいい先生が多いんだけど見せるならきちんとルールを作ってよと思ってしまう。

579:名無しの心子知らず
08/06/13 12:57:58 lbhiDNV6
>>575
夕方の時間にもよるかも。
先生達がポツポツ帰り始めると、人手も足りなくなってくるし
ビデオ見せておいたほうが安全は確保できるよね。

子が行ってる園だと、雨の日にビデオみたりしてるよ。

580:名無しの心子知らず
08/06/13 13:07:36 YhS7/X3B
>>575
うちの園ではテレビがない。ない園に子供いれた、という部分もある。
園でも、テレビはなるべく見せないようにしましょうということになっているし、
私もあまり見せない。公立認可。

581:名無しの心子知らず
08/06/13 13:29:54 BKjInT9Y
>>575
うちはシュタイナー系なので、テレビ自体「ない」です。
(園の方針にあわせて、家でも一切観せてない@4歳児)
ただ園児の数も少ないし、保育時間も短いです。

582:名無しの心子知らず
08/06/13 13:49:29 8Iy9M6vX
>>575
うちは、私立の人気園だけど、テレビは園長先生の方針で夕方からは見ます。
おもにおかあさんと一緒など。そして戦隊ヒーローものも週1回。
親から苦情がでたら戦隊ものはやめるらしいけど、今のところ苦情はでていないみたいです。
先生方の多くは、その間に担当箇所の掃除。
ただし、未満児さんは、見たい子だけ見る。見たくない子は遊んでます。
以上児さんは、全員同じ部屋で同じ番組を30分~1時間、掃除が終わるまでの
間見ます。

583:名無しの心子知らず
08/06/13 13:52:41 8Iy9M6vX
582だけど、家ではお母さんとゆっくり話しをしてほしいから、
子供達が見たがる番組は園でお友達と一緒に空き時間を利用して見ましょうという
ことなんだと解釈しています。
画面に向かってゴーオンジャーとか応援してかけ声かけてましたよ。
けっこうほほえましいなと思いました。


584:名無しの心子知らず
08/06/13 15:08:15 YhS7/X3B
みんなで見ると話が合うのはいいよね。
私、幼稚園の頃ドリフを親が見せてくれなくて
男の子がやる物まねがわからなかったな

585:名無しの心子知らず
08/06/13 17:53:48 v9GMUKGn
今月から公立に行き始めたんですが、一人の女の子がうちの娘に
「○○ちゃん(娘)のこといじめよう」とか友達に言ったり「○○ちゃんのばーか」
とか暴言ばかり言ってくるみたいです。
娘にも言い返せと言ったんですが、言い返してもずっと言ってくるらしく
「保育園に行きたくない」と言ってます。
子供の喧嘩なので先生km言わず無理矢理にでも行かせたほうがいいでしょうか?

586:名無しの心子知らず
08/06/13 18:37:52 rPcCBO0l
>娘にも言い返せと言ったんですが、言い返してもずっと言ってくるらしく

この一文が引っかかって仕方ない。

587:584
08/06/13 19:00:32 v9GMUKGn
>>586
すみません言葉足らずでした。
娘が「いじめたらいけないんだよね」と言ってきたので、
その子にそういう風にちゃんと言いなねと言ったんです。

588:名無しの心子知らず
08/06/13 20:32:15 lbhiDNV6
>>585
そういうことこそ、先生に相談したほうがいいよ。
先生が守ってくれたら保育園に行きやすいし、先生に影響されて他の子も仲良くしてくれると思う。
親が注意してもなかなかきかないことも、先生が言ってくれたらすんなりきくってこともあるし、
先生の影響って強いよ。

589:名無しの心子知らず
08/06/13 23:06:34 OEMFHCKt
言い返すから、しつこく言われるのでは、と思った。

うちの場合、からかわれたり、嫌なことを言われたりしたら、
ムキになって言い返すと、相手の子はそれが楽しくてもっとからかってくるから、
そういう時は静かにやめてと言って、聞いてくれなかったら先生に伝えて、あとは知らん振りしてなさいと伝えてる。

正義感で「いけない」と言い返すのも、相手の子は面白がるだけだし。
先生の側から見ても、「一方的にからかわれてる」じゃなくて「喧嘩」になっちゃわない?

590:名無しの心子知らず
08/06/14 01:01:41 H8qGQ2L2
>>588
旦那に話したら直接その女の子に聞きに行くとか興奮してたんですが
それはやめたほうがいいですよね・・・
来週保育参観があって、個人面談も出来るみたいなので先生に直接聞いてみようかな。

>>589
確かに言い返したら面白がってさらにいじめてきますよね。
寝る前娘に「なに言われても知らんぷりしてなね」と言いました。
そのほうがいいですよね。
娘は「わかったぁ」と元気になってましたが、ちょっと心配です。

591:名無しの心子知らず
08/06/14 01:11:32 tfJV9+6Q
んだねえ、たった一人の保育士の言動なら我慢すべしとは私も思わないけど、
相手は人間なんだから、無神経な言動があったら話し合って要望を伝えて
よりより保育をしていって貰うのも利用している側の努めなんじゃないかと思うけどな。

592:名無しの心子知らず
08/06/14 03:12:39 u3pAPI6c
>>590
「やめたほうがいい」ではなく、そんなこと絶対止めなよ。
旦那が出てって女の子に直談判なんかしたら、他の保護者から変な親の
レッテル貼られそう。



593:名無しの心子知らず
08/06/14 03:23:48 nXTTuBZp
保育参観ってどれくらいあるものでしょうか?
当方(私立認証)年1回で物足りなく感じてます。

594:名無しの心子知らず
08/06/14 06:22:27 owBOVvVT
>>593
うちも年一回だよ(公立園)
毎月何かしらイベントや行事があるので一回くらいしか時間が
作れないのかもね。
私的には年二回くらいあっても…とは思いますが。

595:名無しの心子知らず
08/06/14 07:11:05 QzGePzxB
うち来週>保育参観
スレチかもしれないけど、親は何着ていけばいいの~!?
今年から入れたし、始めてで分からなくて。
皆さんはどんな格好で行きますか?

596:名無しの心子知らず
08/06/14 07:42:50 QDnVRgX4
子どもの園はラフな格好でOK。
TシャツとGパンで…で大丈夫。
きっちり目の格好で行ったのは、自分が役員やってたときの保護者会が、
保育参観の後にあったときだけ(パンツスーツ程度だけどね)。
ただ、園や参観内容によっては違うのかも。
参観内容を担任に聞いてみたらいかがでしょう。

597:名無しの心子知らず
08/06/14 08:17:54 YDKha5Kp
>>590
保育園に行ってる年齢の子供に旦那が直接詰問なんてルール違反だよ。
園はもちろん他の親からも即効マークされるから絶対にやめた方がいい。
下手したら小学校以降この先ずっと危険人物扱いされちゃうよ。
初めてのお子さんなのかもしれないけどすこし冷静に。
こういう場合はあくまで先生主導で対応してもらうのが一番だよ。

598:名無しの心子知らず
08/06/15 00:38:00 AQCSL7At
>>579
ビデオ見せるのは保育じゃない!手抜きだよ!

599:名無しの心子知らず
08/06/15 00:39:18 AQCSL7At
>>580
公立は全部認可だ!金がないからテレビが買えないだけだよ!

600:名無しの心子知らず
08/06/15 00:41:16 AQCSL7At
>>581
シュタイナーだからテレビないことはない!思い込みだな。シュタイナーが何を語ったか知っているんかいな?

601:名無しの心子知らず
08/06/15 00:44:39 AQCSL7At
>>588
公立の保育士や園長が対処できるわけがない!面倒嫌だから逃げますよ!公立に入れたあんたが悪い!

602:名無しの心子知らず
08/06/15 00:48:50 AQCSL7At
シュタイナーの時代にはテレビはないから、見るなとはまず言ってないし。自主性のスタンスはかなり間違って日本では実践されてますよ。考えさせるは言ってますが。ほっぽっとけとかは書いてないし。

603:名無しの心子知らず
08/06/15 00:52:38 AQCSL7At
保育園なんだから好きな時に見に行けばいいんだよ!あと園長捕まえて話しすればいいの。面倒だからダメな保育園は年一回なんだよ。特に公立はあかんたれ!

604:名無しの心子知らず
08/06/15 00:57:53 AQCSL7At
保育園児に喧嘩売るのではなく、親に文句言えばいいの。保育士は何にも力ないんだから。見てみぬふりしますよ!公立に入れた親が1番阿呆なのだ!

605:あやや ◆p9GipySMGk
08/06/15 01:00:49 AQCSL7At
あやや様やはり切れ味抜群だわな!オマヌケ保護者よ!子供をダメにしたいなら最寄りの公立にいれたまえ。アーメン!何度書いたら理解するんだ?

606:名無しの心子知らず
08/06/15 01:02:56 AQCSL7At
ちなみにおバカな保護者が他人の子供に凄んだら虐待だからな!やめときなさい!親にいいなはれ!

607:名無しの心子知らず
08/06/15 01:07:47 AQCSL7At
大体テレビ見せている園はだめに決まってます!保育ではに。誰でもできますよ。保育士何だから保育やれよも公立ではただのバハアだからね。資格はあるが能力はないんだよ!長年適当にやってきたからさ!

608:名無しの心子知らず
08/06/15 01:10:30 AQCSL7At
公立で毎日何が起きているかよく見なさい!あたいは毎日見ているが、まあ適当な奴らが高給だと思うと腹が立ちマンボですよ!

609:名無しの心子知らず
08/06/15 01:13:10 AQCSL7At
保育園に何着てもいいが、やはり参観ならフォーマルでしょ?いつもの汚い恰好は子供ががっかりしますからね。常識ないんかい?

610:名無しの心子知らず
08/06/15 01:39:06 p82LQmh2
>>593
うちの子の園はまとまった保育参観は無いけど
月一回の誕生会の時に親が招待される。
行事が終わったらわが子と一緒に給食食べて終了
3人預けてるから年三回行きます。

611:名無しの心子知らず
08/06/15 08:22:30 7HQbmwi6
ふ~ん。
保育「参観」といっても、事実上子どもと遊ぶのにフォーマルですか。
未満児によだれつけられても?
以上児と体操しても?

612:名無しの心子知らず
08/06/15 09:03:10 PU9IxjsJ
>>611
うんこ触ったらうんこ付くよ。

うちは「保育参観週間」みたいな感じで、だいたい10日前後で設定されてて、
各自都合のいい日に勝手に行くって感じです。
だから服装もそれぞれだなぁ…。休み取って来てる人はラフな格好で、参観後
子と一緒に帰宅。仕事抜けて来てる人は当然仕事着で、また仕事に戻るという
パターンかな。個人面談は別日で、これも約1ヶ月の枠の中で各々都合つけるって
感じなので、あまり他の保護者の方には遭遇しないかも。
・・・参考にならなくてスマソ。

613:名無しの心子知らず
08/06/15 09:49:20 7HQbmwi6
>>612 ついつい…

年間何度あったかな。
参観は年2回、3歳児の親は半日保育士もある。
未満児はそのほかに半日参観(ものかげからこそっと子どもの様子を見る。
今その時期なんだけど、我が子に見つからないように…が一番大変。
上の子の友達がわざわざ「お母さん来てるよ~」って教えに行くんだから)
半日参観の後に、個人面談。
以上児は、半日参観なしで個人面談(3歳児は半日保育士と別に)。

614:名無しの心子知らず
08/06/15 14:01:54 AQCSL7At
一緒に遊ぶ時はエプロン付けたりするんだよ!馬鹿な奴らだな!ジーンズにポロでもいいけど。汚い普段着はやめろということだよ。

615:名無しの心子知らず
08/06/15 15:05:30 uS47Sg/r
↑保育園に行ったことがない人のレス、乙。
偽あややかな。あやや以上に空気が嫁ないのが凄い。

616:名無しの心子知らず
08/06/15 15:33:25 WEMNty+H
エプロンつけたって普通に汚れるよ。
抱っこやおんぶすれば、背中に肩によだれや涙つきまくり。
ズボンだってもちろん汚れるわ。

617:名無しの心子知らず
08/06/15 17:17:22 LcuDhmNc
一番便利な場所の保育園が公立なのでそこに入れた。
季節の童謡(5月にこいのぼりの歌や7月なら七夕など)の歌を教えること
も給食食べれば食べ終わった順に「ご馳走様」の挨拶も無く各自片付けその
後勝手に遊び・・・
知的障碍児だけはやたら受け入れクラスに3人も入れておいて重度の知的の
1人を担任がおんぶして外のテラスで相手をしてあげ、残りの2人の知恵障
碍は福祉員が教室内でCDきかせて遊ばせ、残りの健常児20人は教室内放置
の状態を見た時本当に驚いたんだけど。
健常児だから放置してても各自遊んでいるけど、放置しておくだけでいいの
か、それって保育してるっていうのか?と激しく疑問。

公立に入れてしまったことは失敗だったかなぁ・・・

618:名無しの心子知らず
08/06/15 17:44:22 uS47Sg/r
>>617
「公立」が失敗なのではなくその園が失敗だと思う。
私立は千差万別だし。
うちの子の園は公立で障害児も2名いるみたいだけど
ちゃんと健常児の配慮もこなしている。

619:名無しの心子知らず
08/06/15 18:35:41 +j1SniRO
うちは公立だけど、七夕は一般家庭には置けないくらい大きい
笹に短冊を飾る。もちろん歌も覚えてる。
ごちそうさまは合図が当番制。
子供@2歳は当番をしたことを嬉しそうに話す。

障害の子は近隣の別の専門施設に入るみたい。
その施設の卒業生は、地元商工会とつながりがあって、割と
就職率が良いらしい。


620:名無しの心子知らず
08/06/15 20:22:45 ljZERo3N
うちは私立認可だけど季節折々の行事は大切にしてる。
食事の作法もしっかりしてると少し大きくなると
給食を作るお手伝いも(お団子とかの簡単なもの)あったり。
4年通ってるけど障害児はいないような。
気づかないだけかもしれないけれど。

621:名無しの心子知らず
08/06/15 20:23:55 wgg+NziA
障害児がいるってどうやったら分かるんでしょうか?
参観の時とかに見てるんですか?

622:名無しの心子知らず
08/06/15 20:55:13 bCqLHYw5
参観で年中クラスで入りたての話し方がおかしい子が居たけど
障害なんですか?異国の方なんですか?とか聞きにくいなー

623:名無しの心子知らず
08/06/15 21:30:34 AQCSL7At
そんなに公立が好きなら一生入れておけば!障害ある子供は度合いにもよるが、マンツーマンが普通です。あたいは優秀な保育士だよ!服が汚れて嫌ならくるな!あたいらはウンチまみれで堪えてまんたよ!

624:名無しの心子知らず
08/06/15 21:50:01 AQCSL7At
障害児を差別している奴らはいつか同じようなことになったら気がつくのか?好きで障害持ったわけでないんだから。気持ちやさしくしなさい!交通事故でも障害児になるんだからね。公立の事故が多いのだ!

625:名無しの心子知らず
08/06/15 21:54:23 AQCSL7At
障害児を興味本位で見ている馬鹿な保護者は、自分の子供がそうなった時のことを考えろよ!公立で障害児にされないようにたまには覗いてみなさい。あたいは三日に数園見てますよ!

626:名無しの心子知らず
08/06/15 22:41:29 AQCSL7At
やはりうちみたいに優秀な両親なら高い確率で優秀な子供できますわね!阿呆な親からは八割阿呆が生まれますからご愁傷様です!塾の講師もやり身に染みてましたがね。家庭訪問すればなるほど!

627:名無しの心子知らず
08/06/15 22:44:41 AQCSL7At
息子も娘も全校三番以内だす。あたいは三番以内はないす。十番以内まで。おばさんは気楽でいいでげすな!ハナタレ保育園児はフリーターまでかな?我が家はオール幼稚園だすよ!

628:名無しの心子知らず
08/06/15 22:47:50 AQCSL7At
保育園出て素晴らしい人いるんかな?博士号のほぼ全部が幼稚園出身だからな!まあ自分のコピーだから諦めなさい!阿呆の連鎖は断ち切れませんから。賢い旦那に取っ替えたら何とかなるかも!

629:名無しの心子知らず
08/06/15 22:50:35 AQCSL7At
たまに芸能人やスポーツ選手で当園卒園とか書いてありますな。博士は見たことないし。保育園児頑張りたまえ!しかしあなたの親があかんたれってが?

630:名無しの心子知らず
08/06/15 22:55:42 AQCSL7At
自分達が賢くなる努力しなかったんだから、子供に棚の上にあげて無茶苦茶やらせるんじゃないよ!お勉強はやり方があるんじゃい!満点の取り方があるからベネッセやら進学塾があるんだべ!

631:名無しの心子知らず
08/06/15 23:43:35 VbBTM+HK
あややって淋しい男だね
うちの旦那はこうならないように、大切にしてあげようとつくづく思う。
休みの日でも奥さんに構ってもらえないんだね

632:名無しの心子知らず
08/06/16 00:39:20 LNJ65XtL
保育園卒で博士号を取った人 ノシ
私の夫も保育園卒です。
二人とも大学教員。

633:名無しの心子知らず
08/06/16 06:24:33 qNRGXRBy
>>621
障害児枠で入った子の親が、入園したとき(4月入園が多くなる)に、
初回の懇談で話をすることが多いかな。
障害児枠で入った子がいると、加配が付くしね。

行事関係は>619と同じかんじ。
父の日・母の日関連だけはスルーだけど(これは子どもたちの家の環境に配慮かな)。

634:名無しの心子知らず
08/06/16 07:17:41 yKpWZlRh
大学の教授なわけはないだろう?生協の売り子じゃないの?食堂のおばちゃんとか?本当ならあっぱれでした!今日も腐れ公立摘発して回るから覚悟しなさい!

635:名無しの心子知らず
08/06/16 07:24:40 yKpWZlRh
障害児枠なんてないぞ!差別的な奴らだな!障害児保育やっているなら何人でもいるんだぞ。勿論補助金あるが赤字事業だ!だから受け入れ嫌がる園あるがね!

636:名無しの心子知らず
08/06/16 07:35:39 bCIkIYf3
わたしは幼稚園卒、夫は保育園卒だけど、夫は仕事でも家庭でもかなり尊敬できる人です。
幼稚園だからこう、保育園だからこう、じゃなくって、もっと広い視野を持った方がいいと思いますよ。

637:名無しの心子知らず
08/06/16 07:39:28 yKpWZlRh
兄弟枠と言う場合はあるが、優先されると言う意味。障害児枠なんて差別的な言い方したらいかんですわ!差別意識変えないと!加配ではなく特別保育事業だから補助金だよ!誰だあんた?

638:名無しの心子知らず
08/06/16 07:44:19 yKpWZlRh
平均的に保育園卒が程度が低いと言う話しです。個々には優秀な人も稀にいるでしょう!あたいは保育園に入れるくらいなら背中におぶって働くわい。やはり幼稚園が優れてますよ。託児所並の公立ではね。

639:名無しの心子知らず
08/06/16 07:47:54 yKpWZlRh
誰も調べてないだろうが、とあるあたいが出た名門高校は保育園出たのが一割くらいだったし。大学も同じだよ。偏差値なら15位違うんでないかな?勿論素晴らしい私立保育園は沢山ありまんがね。

640:名無しの心子知らず
08/06/16 07:52:13 yKpWZlRh
所得平均は三百百万位違います。収入と教養は比例するからね。貧しい奴らは幼稚園には来ないし。また、ダメどうし結婚しがちだから子供もフリター止まりが多い。勉強しないとね!

641:名無しの心子知らず
08/06/16 07:54:50 yKpWZlRh
差別ではなく事実!近くに幼稚園あるなら調べてみたら?年収全然違うから!あたいは専門家だから調べてまんねん!子供もまるっきり違いますよ。小学校の先生がよくわかります。

642:名無しの心子知らず
08/06/16 07:58:02 yKpWZlRh
子供見たらどこの保育園卒かかなり解るみたいよ。落ち着いて話し聞けないし、走り回るし。多動もどきが量産されてます。ただあたい保育園児の方が子供らしくて可愛いと思いますが。

643:名無しの心子知らず
08/06/16 08:01:40 yKpWZlRh
保育園児は逞しく好奇心旺盛。やさしいは小さい子供の世話するからかな?ただいかんせん頭はいまいちだがね。

644:名無しの心子知らず
08/06/16 08:32:48 1AY1Nu96
今は昔なら退職していた女性が、仕事を続けているんですよ。
育児支援が整っているのは次世代育成計画を策定した大企業が多い。
だから保育所の入所世帯は二極化していると言われている。

地域進学校で私も学年3位以内でした。
保育所保護者には父母が裁判官のご家庭もある。

地域性があるかもしれませんね。

645:名無しの心子知らず
08/06/16 09:03:32 SUNo+9nD
水曜日噛まれた手首の噛み跡がまだ消えない2歳児クラスの娘。
お互いさまと思って文句言わなかったが、こんなになるまで保育士は何してたんだろうと思う。
保育士は誰とは言わなかったが娘が○○ちゃんにガブッされたって教えてくれた。
モヤモヤしながら送りに行ったら一緒になった女の子がいきなりうちの娘に平手うちしてきた。
当たらなかったからよかったけど…。
その母親は言うこと聞かない子どもにお昼寝布団で叩いてた。
まさかと思ってハンガーで名前確認したら例の子だった。
保育士にブツブツ言いたい。

646:名無しの心子知らず
08/06/16 10:11:36 VKiRqZGH
>>645
お便り帳に書く方がいいと思う。
園長先生や主任さんに保育相談として「友達にかまれたりした場合、
お友達に注意してもらうことはできませんか」とか相談を持ちかけるという
方法もある。
黙っているのは一番損する。
保育士さんを育てるシステムはどの園でもあるけれど、
自分の失敗をかくそうとする傾向の強い人もいるから、
子供同士のかみつきなどのトラブルを放置しているということもありうる。
飛び越えて上の人に言ったほうがいいケースもある。
普段の保育士さんの言動などから、少し経験不足など感じるなら上の人に
聞くほうがいいかもね。

647:名無しの心子知らず
08/06/16 10:18:48 yKpWZlRh
その通りです!暴力振るう親の子供は弱い子に同じことします。保護者に強く言うのもいいですが、益々いじめきつくなる場合もありますね。ダメ保育士なら主任、ダメなら園長。それもダメなら役所!

648:名無しの心子知らず
08/06/16 10:22:22 yKpWZlRh
あたいの差別的発言は良くないですね。暴力現場押さえているなら暴力子供にダメ出ししてもいいでしょう!見て見ぬふりはダメ保育士の得意技ですから。親しか子供は守れませんから!

649:名無しの心子知らず
08/06/16 10:25:45 y4PIUJb0
>>647
あややいい加減にしろよ。文体が一緒だからバレバレなんだよ。

この間小児科に行ったときに遊んでるオモチャに手を出そうとした子の手をはたいて、びっくりして止めたよ。
保育園でやってるんだろうか?

650:名無しの心子知らず
08/06/16 10:50:19 2I4XF5r1
>>645
噛み跡はなかなか消えないことがあるよ。
うちの娘は、同じ年の従姉妹に目の前で腕を噛まれた(当時2歳)。
一瞬のことで、すぐに引き離して噛み跡を冷やしたりしたけど、
しっかり歯型がついてた。1か月以上消えなったよ。
噛み跡が消えるまで、私もモヤモヤした気持ちだった。
645さんは保育中の事だし、余計モヤモヤしてるんだろうな。

保育士から645さんにどういう状況で噛まれて、
どう処置したかの報告と、噛まれた事への謝罪はあった?
保育士も把握してないんだったら、言うべきだと思う。
平手打ちの件も含めてね。あとは646さんに全面同意。

651:名無しの心子知らず
08/06/16 11:17:09 TTMTwcmg
>>648
早めに心療内科に行って適切な処置をしてもらい。
そのうち現実社会で押さえ込めなくなるぞ。


652:名無しの心子知らず
08/06/16 11:52:59 mJZWAomM
>>649
>>651
>>1
構ってチャンなんだから放っとけ。

653:名無しの心子知らず
08/06/16 11:57:33 TTMTwcmg
>>652
思わず。ゴメソ。

654:名無しの心子知らず
08/06/16 15:37:46 M6LLNj1z
病後児保育を利用された方アドバイスください。
1歳1ヶ月、発熱のため金曜日から保育園を休んでいます。
今朝まで熱が高かったのですが、今は平熱の範囲で、
血液検査や喉の粘膜の検査で感染症の可能性が低いため、
突発性発疹の疑いで医師連絡表を書いてもらいました。
明日は1.保育園、2.病後児保育所(初めて)で迷っています。
慣れない環境ではかえって回復によくないか、
初めての場所でも賑やかな保育園より静かな環境(定員6人)の
ほうがよいか、病後児保育を利用された方のアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

655:名無しの心子知らず
08/06/16 16:13:50 0eJzUo9G
>>654
突発性発疹は、病後免疫力がおちて、他の病気にかかりやすいから自宅療養が求められるので、病後児保育に預けるのは意味があまりないですね。
熱が下がっているなら保育園でOKと思います。



656:名無しの心子知らず
08/06/16 16:44:20 Y3sLBgxy
先生が「プール熱が流行ってる」と言ってたんですが、まさか登園してないですよね?

657:654
08/06/16 22:16:13 M6LLNj1z
>>655さん
レスありがとうございます。
まだ発疹が出ていないので、かぜなのか
突発疹なのか見極めつかない感じです。

>>656
私へのレスですか?
>喉の粘膜の検査で感染症の可能性が低いため、
アデノウイルスの検査は陰性です。

>発熱のため金曜日から保育園を休んでいます。
まさか登園してません。

658:名無しの心子知らず
08/06/16 22:24:27 LNJ65XtL
>>654
病児は予約が必要なはずだけど、当日空きはあるの?
私だったら病児に電話して普通の方がよいか病児の方がよいか尋ねて判断する。

659:645
08/06/16 22:25:54 SUNo+9nD
噛み跡って長く残ることもあるんですね。
そう思って少し落ち着きました。
保育士さんたちは噛まれた現場についてどちらも悪くないと
かなり詳細に教えてくれました。
ただ相手の名前は言いませんでしたが…
それほどよく見てたんなら噛み跡が残るくらい噛ませずに引き離してくれたら…
そう思って今日一日モヤモヤしてました。
噛み跡もだいぶ薄くなってきたから明日からまた元気に送り迎えしようと思います。


660:654
08/06/16 23:23:45 M6LLNj1z
>>658さん
レスありがとうございます。
病児は予約済みです。(当日朝でもキャンセルOKの所です。後だしすみません。)
明日の予約は他に一人だけで、突発疹かもしれない旨を伝え(自分の子の方を)
隔離にしてもらうこともできます。
保育園に行くにしても突発疹なら登園許可書が必要なので、
どちらにしろ明日の朝の状態で判断しようと思います。
相談してよかったです。
ありがとうございました。

661:名無しの心子知らず
08/06/16 23:33:44 Y3sLBgxy
>>657
いやいやうちの保育園のことだよ
紛らわしくてごめんなさい

662:名無しの心子知らず
08/06/17 00:47:34 iNx92E00
>>659
>噛み跡が残るくらい噛ませずに引き離してくれたら…
時間かけてギリギリ噛むんでなくて瞬間的にガブっといくんじゃない?
噛んでるのを放置してたわけではないんじゃないかなあ。
噛みグセのある子にどうにか対処するのが保育士の腕の見せ所では
あるだろうけど、完璧に防ぐのは無理だろうなと見てて思う。


663:名無しの心子知らず
08/06/17 00:57:07 4BA9+cVW
>>659
大人の話で恐縮なんだけど、
うちの旦那が酔っ払った友達にコート越しに噛み付かれた時、
噛んでる時間はほんの数秒だったのに、がっっっつり痣が残ったよ。(ちなみに5年以上経った今でも痕があるw)
噛む力って瞬間的にかかるものだから、たとえ一瞬で気づいて引き離しても、痣にはなってしまうと思うよ。
娘さんの噛まれ跡は早く消えるといいね。

664:名無しの心子知らず
08/06/17 13:51:56 P4VAR44A
うちの子供、娘なのに
2歳の頃は噛み魔で
一日1ガブリしてた・・。
まわりもお互い噛んだり噛まれたりはしてたが

本当、擁護するわけじゃないけど
本当に瞬間で噛むんだ。
大人で言えば何かされて「やめて!」って言うのと
同じくらい瞬間的に反射で噛むんだ。
もちろん手加減とかしないし。できないし。

止めるとしたら、何かやられてイヤだったときに
口を開けた瞬間にとびつく位でしか止められないよ

665:名無しの心子知らず
08/06/17 20:37:42 qNncjM0X
>>664
子供が他人を噛んだ時ってちゃんと叱ってる?
2歳じゃ噛むことが悪いことって認識はできないだろうけど
噛むたびに親が烈火のごとく叱ると子供もビックリして
噛むこと自体を躊躇するようにならない?
引っ叩けとは言わないけどそれくらい強く言わないと覚えないと思うけど。

うちも噛み癖のある子に思いっきり噛まれて蜂に刺されたかと思うくらい
腫れたけど、相手の親はいまいち甘くて腹が立ったよ。
小さいから、気をつけてるんだけど・・なんて言い訳されてもやられたほうは
本当に嫌だし、困るからさ。自分の子供が噛み癖がない分、余計に腹が立つ。

666:名無しの心子知らず
08/06/17 21:19:41 FWVTd19j
うちの保育園にも2歳の子で毎日噛みついてる子いるよ。
親は「○○ちゃんダメよ~」なんて優しくしか叱らない。
その子にはみんな近づかないようにしてるみたいです。
親が叱ればいいのに、ある意味その子が可哀想。

667:名無しの心子知らず
08/06/17 21:20:53 WM4jLZRZ
うちの子は幸い噛み癖はないけれど、クラスには噛み癖のある子がいるらしく
たまに跡つけてくるよ。
確かに噛んだ跡って長く残るし、歯形だからグロく見えるし、何かと嫌だよね。

でも、うちの子に噛み癖がないのはたまたま、としか思えないな。
自分の子が噛まないからって余計に腹が立つのって違うんじゃない?
時期的なものだって言うじゃない。
うちの子はそういう時どうするんですか、って聞いたら叩いたりする、って言われて
それもどうかと・・・と思ったよ。

668:名無しの心子知らず
08/06/17 21:31:11 /7P886rE
保育園によってルール違うのかもしれないけど、
うちは、噛まれたときは、先生が帰るときにまず謝ってくれて、
つぎに状況説明。噛んだ子にどういう注意をしたか説明。
「その場でいけないことだよと諭しました」と言う程度だけど。
2歳児の通過儀礼だからね。
いちいち噛む子に腹たてるのは筋違いでしょ。
口が達者な子に反論できなくて噛むとか、
パターンはあるていど決まってるし。
親子関係からくる情緒不安定が原因だったりしたら、
親に説明して生活態度の改善を求めることもあるだろうけど、普通は噛んだ子に謝らせたりは
しないでしょ。
"2歳児 噛みつき"でぐぐったらいろいろヒットするけど、
保育士向けの論理的な説明見たら納得できる。

ちなみにうちの子はすごく噛まれた。
背中やら腕やら。
うちの子ちょっと口うるさいタイプだったから、、
内緒だけど、心の底ではおまえもかめよと思ったこともあったよ。


669:名無しの心子知らず
08/06/17 21:31:30 qNncjM0X
>>667
うち3人いるけど誰も噛み癖なんてなかったよ。
そりゃ時期的に1度や2度噛んでしまったことがないとは言わない。
でも噛んだ時に内容は分からなくても真剣に叱ってからは噛まなくなった。
子供なりになにか感じたんだと思う。

子供だもん、噛むことだってあると思う。本音は仕方ないしお互い様と思ってるよ。
でも腹が立つのはそれをどこか暢気に、甘く構えてる相手の親の態度なんだよね。
それが見え隠れするのが一番腹が立つ。
>>664もそう。どこか自分で自分を擁護してるからそれは違うだろって言いたくなったのよ。
どんなに小さい子供だって言葉を荒げなくても親が真剣に叱れば通じるものはあると思うけどね。

670:名無しの心子知らず
08/06/17 21:41:38 4BA9+cVW
>>668
同意。
引っかきもそうだけど、「~癖」というから犬や何かの噛み癖と同じように捉えてしまうけど、
結局、言葉が自由自在に操れない上に、一対一の人間関係の構築が始まってくる年齢特有のものだからなー。
悪癖という意味で使う「癖」という単語とは違うよね。

うちも噛まれるばかりで、しかも脇腹とか、そこ噛まれる前に逃げろよ!みたいな事ばかりだったけど、
先生に話を聞くと、軽い口喧嘩を偉そうに正論で切り捨てちゃって、相手の子が半泣きになってガブリ、みたいなパターンw
通過儀礼というのは本当で、ある時期でぱったり無くなった。
結局、口論で解決出来るようになる年齢になるのを待つしかないんだろうね。

671:名無しの心子知らず
08/06/18 02:44:15 Wx8j9880
うちは1才双子がいるんだけど、ついこの間おもちゃの取り合いで双子の一人がもう一人を噛んだ。
目の前で起きたことなのですぐやめさせることができたけど、
みるみるうちに噛み跡が腫れ上がって驚いた。
1,2日で跡は消えたけど、コンマ何秒であれだけ腫れるのだから、
保育園だと、噛む-泣く-先生が気づくの間に数秒はかかるだろうから、
相当腫れる・跡もなかなか消えないと思うよ。

今回は兄弟間の出来事だったけど、もし園で他の子に同じように噛みついたら・・・と思うと、心配だ。。
噛んだ直後の跡を見たら、噛みついた親は謝らずにはいられないと思うんだけど。



672:名無しの心子知らず
08/06/18 05:03:45 Q4sfhX6R
うちの子は噛み癖がでた時期がある。
保育士に家での様子を聞かれてはじめて、深刻だと気付いた。
「おもちゃを取り合いして友達を噛んでしまって」とか報告も受けてはいたけど、
もちろんその度に子供には諭していたけど、少し前はむしろ噛まれる側だったから、
内心は、やりかえすようになったのか?くらいに思ってた。

自分の子が噛む側になってごらん?
そりゃあ悩む。噛まれる側のほうがまだましだったと思ったよ。。
すごい跡になるのも知ってるし、相手がどう感じてるかもよくわかってる。
相手に申し訳なくて謝ろうと思っても、保育士は名前は明かさないし、
噛み跡のある子はいないかその度にきょろきょろしてたよ。
でも迎えが遅いから残っている子が少なくて、探せたことはなかった。

姉妹もいないし、家では噛むことなんてないから、その場で怒りようもない。
確かに言葉は遅かったけど、反論できないときに噛むみたいだと説明されても、
そうですかではすまないし。
情緒不安定とは思わないけど実は私が気付いてないだけなのかも、
主人が出張だから?迎えが遅いせい?とか、あれこれ原因を探って悩んだよ。
保育士にも相談した。怒ったり怒鳴ったりしてもなおらないと言われた。
とにかく出来ることをやるしかないから、できるだけ子供と遊んでやるようにして、
「そういうときはやーめーてっておくちで言うんだよ」ってしつこくしつこく繰り返してたよ。

うちの子、噛み癖があるのよ~なんて暢気にしてる母はいないと思うよ。
>うち3人いるけど誰も噛み癖なんてなかったよ。
なんて書かれると、噛む子の親にはやっぱり問題があると言っているように聞こえてしまう。
甘い、真剣さが足りない、、、想像でものを言わないで欲しい。

673:名無しの心子知らず
08/06/18 06:07:18 Ohl0BzXx
噛む事は発達段階には必ずありますから必ず噛まなくなります。喋れないから噛むは仕方がないです。噛まないように話して聞かせるしかないです。かみちぎったらそれは異常。

674:名無しの心子知らず
08/06/18 06:11:20 Ohl0BzXx
異常な噛み付きかたをするなら発達障害もありえますが三歳までに治れば問題ないすね!保育園では毎日の日常です。深刻になる必要はないす。おもいっきり遊ばせていたり、抱いたりすれば早くやらなくなる。

675:名無しの心子知らず
08/06/18 06:15:22 Ohl0BzXx
噛まれたからやりかえすはあります。家庭環境も影響あります。やはり三歳から幼稚園が正解なんですよ!噛むも噛まれるも我が家は経験ないですからね。やむを得ず保育園ですね。

676:名無しの心子知らず
08/06/18 06:35:10 CzQeINfH
我が家は息子2人なんだけど兄弟揃ってよく噛まれたくち。
下の子は皮膚が弱いのか張れやすく跡が残りやすくて
半年前に噛まれて擦りむいた肩のところが黒ずんだまま。

正直何度も噛まれると親にいい加減にしろと言いたくなる。

私も内心噛みかえせよ!と何度思ったことか…

677:名無しの心子知らず
08/06/18 07:10:04 yoLMFTVk
>>675
昔は、大家族多かったし、
兄弟間で、はためから見たら死ぬんじゃ、、と思うようなとっくみあいの
けんかとか、噛みつき、髪の毛引っ張りは日常茶飯事。
祭りとかで親戚集まったら年の近い1~2歳の従姉妹同士のけんかは
すさまじかった。
とてもなつかしい。

一人っ子で、幼稚園から社会体験というのは、私からしたらとてもこわいこと。
もまれることの大事さ、、既に経験してない親が多いから、必須体験とは思わないようだけど
けんかのルールなど小さいときに教えておかなければいつ教えるんだろうと思う。
小学生になったら、もう大人の目のとどかないところに行ってしまうんだから。

678:名無しの心子知らず
08/06/18 07:32:33 2s7MhRwj
>>677
すごいね、それw
私も兄弟が多かったし、母が3姉妹で実家を継いだのと
母の兄弟も実家の近くに住んでたから小さい頃から
従兄弟達とは兄弟同然に育ったけどそんな激しい喧嘩なんてなかった。
せいぜい口喧嘩か軽い掴みあい程度。和気藹々って感じだったなぁ。

たしかに子供同士がもまれることで喧嘩の仕方や
人間関係のルールを覚えることはとても大事だよね。
ただ親のほうも昔とは違うなと思うこともしばしば。
いかんせん叱らない親が多すぎると思う。
自分の都合で怒る親は多いけど。

679:名無しの心子知らず
08/06/18 10:57:31 +qxBGeQr
そういや、うちの近所に昔いた子の話なんだけど、
親が過保護な独りっ子男児。それこそお勉強系幼稚園でお行儀よく卒園、小学校でもやられてもやりかえさない、むしろ子供同士で遊ばない(親が習い事掛け持ちさせてた)で、
結局6年生頃に引きこもり、そのまま社会不適合になったのがいた。
ちゃんと働けているかどうかは不明だ。

680:名無しの心子知らず
08/06/18 14:18:06 xT8lNLDR
うちの息子もかまれてたころがあったな。今もたまにある。
息子の場合はしつこいところがあるんで、
噛まれた報告を受けたときは、しつこく絡んだなと逆に申し訳なくなるくらい。
一度背中をガッツリ噛まれたことがあって、
その見事な歯形に、これはどういう体勢で噛んだらこうなるんだ、と思わず感心したっけな~

681:名無しの心子知らず
08/06/18 22:08:55 1SmZl0JO
>>665
>>664は過去形じゃん。
よく読みなよ。

682:名無しの心子知らず
08/06/18 22:09:41 AuiLYTRx
自分は幼稚園に通ってたけど、よく噛む子がいた。
しかも、爪の付け根をグリグリ噛まれて、血が出た記憶がある。
何故か泣いたら負けみたいに思い込んでて、黙って我慢してたんで、
親も先生もしばらく気づいてなかったみたい。


683:名無しの心子知らず
08/06/18 22:52:20 EoLy0ezF
娘(6ヶ月)が通う事になった保育園なんですが、
オムツをしないそうなんです…
普通の綿のパンツを履かせて
用を足す度に履き替えると言っていました。
パンツは10枚以上準備しろとの事ですが
紙オムツしか使った事がないので何だか不安です…
他にもこういう保育園はあるんでしょうか?

684:名無しの心子知らず
08/06/19 00:12:48 Pu8Kqhqx
>>683
うちの園は違うけど(布・紙どっちもOK)、そういう方針の園、聞いたことある!
そこは認可園じゃなくて、ちょっと変わった共同保育所だった。
パンツのみならず、着替えの数も半端なくて、洗濯が大変そうだった(外れたら楽だろうけど)。
オムツを早く取るためと聞いたけど、他にも理由あるのかな?家では普通にオムツでもいいの?

ただ先生方にとっても、すごーく手間のかかることだから、
保育熱心なのは間違いないように思う。心配なのは衛生面かな…。

685:名無しの心子知らず
08/06/19 00:26:56 STkjTuaw
>683
うちは私立認可園で、お座りできる前は布オムツ、
お座りできるようになったら綿パンツと布オムツ併用です。
パンツも股の部分にオムツを切ったのを縫い付けて、厚手にした物を用意させられました。
パンツもズボンもそれぞれ1日5~7枚使ってます。
上も着替えるので、それプラス肌着2枚、シャツ2枚、スタイ&ハンドタオル3枚、ハンドタオル2枚、
布オムツ2枚+オムツカバー1枚くらいが1日の洗濯量で、パンツは20枚用意しろって話でした。
でも厚手にしてる部分が乾きにくいので、梅雨に備えて25枚くらい必要になりました。

送り迎えのときは紙オムツで、園に付いたらパンツに履き替えです。
休みのときは、普通に紙オムツ使ってます。

確かに荷物と洗濯物は多いですが、あんまり気にしたこと無かったです。
1歳半になってパンツとズボンの脱ぎ着が大分出来るようになってきたので、その点は楽かなと思ってます。

686:名無しの心子知らず
08/06/19 00:43:54 TR2Mw2HN
おむつなしは不衛生なダメ園です。早くおしめ取れるようにだがみんな三歳過ぎたら大概取れるし意味がないすね!

687:名無しの心子知らず
08/06/19 03:51:56 pyvh1sHt
今回ばかりはあややに同意したくなる…
うちの息子は布オムツが駄目だったけど(オシッコでかぶれる)
アトピーや皮膚の弱い子供はどうするんだろう?


688:名無しの心子知らず
08/06/19 06:20:57 6So8JMmK
>>683
ノシ うちの保育園と同じ。寝るときは布オムツ。
オムツだと動きにくいからしっかり動かすために
パンツらしい。私も最初はビックリしたよ。
オシッコするとすぐシャワー→オシッコした場所は消毒してる。
うちの子、軽いアトピーだったけどマメにシャワーしてもらえるからか
逆にアトピーがよくなった。そして丈夫になった。
先生方も本当に熱心な人ばかりで感謝してる。
ただ、赤ちゃんも泥遊びさせたりするし
神経質な親には向かない園だと思う。
>>683さんはそういう点は調べて納得した上で預けるのかな?
そうではないなら、覚悟しといた方がいいかも…。


689:名無しの心子知らず
08/06/19 06:27:00 lzJcjq1Z
0歳児クラスはそこらじゅう糞尿まみれなのか・・

690:名無しの心子知らず
08/06/19 07:13:18 Zg0nhM5o
昔の育児書に6ヶ月でオマルってかいてあって、すごいなぁと思ったけど
そんな感じかな?
うちは、自主的に2ヶ月からのトイレトレーニングという本買って、
自宅で密かにやってたけど、家では1歳でオムツいらなくなって、
1歳半のときは、検尿の紙コップにおしっこして、途中でとめて
残りトイレに出すとかできるようになったよ。
で、保育園の先生は「まだ早いと思います」ていわれて2歳まで紙パンツ
させられてたorz.
大変だけど、無理なことではない。ラッキーと思えばいいんじゃ?

691:名無しの心子知らず
08/06/19 08:53:21 CvRvRKRg
>>690
1歳半の子どもにおしっこ途中でとめさせようと思ったきっかけは何ですか?


692:名無しの心子知らず
08/06/19 09:12:24 Zg0nhM5o
>>691
検尿のコップが小さかったからです。

693:名無しの心子知らず
08/06/19 09:14:14 CvRvRKRg
二か月からのトイレトレーニングって本読んでみます。

694:名無しの心子知らず
08/06/19 09:24:06 /qswWnag
>>683です。みなさんありがとうございます。
急に保育園に入れなくてはいけない事情があり、
入園が決まってから見学に行ったのが間違いでした。
でも悪い事ばかりでもなさそうなので、
洗濯など覚悟して頑張ってみようと思います…
みなさん着替えを10セット以上用意していたのでビビりました。

695:名無しの心子知らず
08/06/19 09:42:22 Pu8Kqhqx
国によっては、オムツの習慣自体がないという話を思い出した。
先生方が熱心感じ良ければ、園がそういう方針でも自分はOKかな。

ただオシッコはいいとして、ウンチが気になる…。
うちの子が6ヶ月の頃は、1日5~6回平気でしてたよw
1歳過ぎて固形になって、朝に1日1回だけとか
排泄リズムが出来てからならいいんだけどね。

布パンツにライナーとか勿論ないよね?半年位は洗濯が激しく大変そう…。

696:名無しの心子知らず
08/06/19 10:57:26 J2TKtddm
>>693
その本は絶版で、既に別のお母さんに差し上げてしまったので出版社など
詳細わかりませんが、アフリカの子育てにヒントを得たものでした。
695さんが言うようにタイの子育ても似たような感じなので、
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
ここらへん参考になるかもしれません。
NHKの番組でも紹介されていた方法で、知ってる人は知ってるやりかたです。

697:名無しの心子知らず
08/06/19 12:08:54 cBUl/vMp
うちも布パンツの園ですよ。
ただ、0歳児クラスの時は布オムツだった。
個人的には6ヶ月でパンツはさすがに早いんじゃないか?とは思う。

まあ今まで紙オムツだったら
布オムツひとそろえするのそれなりにお金かかったんで
(カバーがわりと値段高かった気がする)
パンツ揃えるほうが安いよ

っていうか6ヶ月の子供がはけるようなパンツって売ってるのかな?
80サイズでも大きくない?

698:名無しの心子知らず
08/06/19 12:28:47 GYZtJ64b
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
URLリンク(jp.youtube.com)

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
スレリンク(newsplus板)
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される スレリンク(news板) 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
URLリンク(www.youtube.com)

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
URLリンク(www.youtube.com)

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
URLリンク(jp.youtube.com)

699:683
08/06/19 13:55:28 /qswWnag
>>695
ライナーなどはなく、直にパンツの様です。

>>697
寝返りをしたらパンツに、それまでは布オムツとパンフレットに書いてあります。
私もちょっと早いような気が…
赤は今9キロあるので80でも大丈夫そうです。
でも小さい赤さんはどうするんでしょうね?
お昼寝布団に寝る時もパンツなのか等
色々聞いてきます!

700:名無しの心子知らず
08/06/19 17:31:33 tFTFGx4n
結構同じような感じの園があるんですね~
うちの子が通っている園では布オムツですが、歩き始めたらトレパンだそうです。
でも夏になると、歩き始めていない子でもトレパンだそうです。
だだ漏れのうちはトレパンの中に布オムツをはさむそうです。
トレパンにする意味は、オムツカバーはずり落ちてきたり、動きにくかったりするからだそうです。
うちの子は後者に該当するので、最初はホックタイプのトレパンがいいのかな?とか考え中。

701:名無しの心子知らず
08/06/19 18:59:34 TaeNlQsJ
>>689
想像すると汚いよね・・・
潔癖な自分はダメだ

702:名無しの心子知らず
08/06/19 19:02:57 g2wrNGN0
普段の園生活も大変そうだけど、
ポリオワクチン飲んだ後とかどうするんだろう?

703:名無しの心子知らず
08/06/19 23:37:59 pyvh1sHt
>>701
ハゲド
私も駄目だ…


704:名無しの心子知らず
08/06/20 07:10:42 sJmWGWXn
うちの園の場合、ポリオワクチン飲んだ後はオムツでした。
先生方がすぐさま掃除してるから、糞尿だらけって事はない。
まぁだけど潔癖症な人には無理だろうな。
男子用パンツは前が開いてるから漏れやすい、という事で
男子でも女子用パンツを用意した。
男子もイチゴ柄パンツとか穿いてて変なカンジw

705:名無しの心子知らず
08/06/20 07:14:14 4lYPTlLL
おまるは歩行できるようになってからじゃ!紙か布か?は手間かかるが布がいいに決まってます。垂れ流したら消毒なんて後の祭だね。役所の指導に問題ありだね。

706:名無しの心子知らず
08/06/20 07:18:51 4lYPTlLL
トレパンは自律的に事前に漏らす前に申告できるようになればいいが。申告できなきゃ毎日漏らすから意味ないす。申告しても間に合わないからトレパンは有効なんだな。

707:名無しの心子知らず
08/06/20 07:22:24 4lYPTlLL
紙と布の意味の違いわかれよな!手間かかっても布が体感できていいのだ!紙はやむを得ずお出かけ限定くらいだな。園は本来便の状態を保護者に見せるが基本だが見た人は半分以下だな!たぶん。

708:名無しの心子知らず
08/06/20 07:25:15 4lYPTlLL
大事にウンチ付きのおしめ保管している園は偉いわな。ウンチ見て体調判断するのは母ちゃんの大事な仕事だぞよ!保育園も普通は下痢とか気にしてます。頼むで母ちゃん!

709:名無しの心子知らず
08/06/20 07:28:25 4lYPTlLL
垂れ流す園は感染症がはやり安く青森や新潟では厳禁になりました!遅れている不衛生地域はどこなんだ?役所に文句言うから地名教えてくれ!猿じゃないんだからさ!

710:名無しの心子知らず
08/06/20 07:49:19 RkbDSDc8
垂れ流しというと、聞こえ悪いけど、少し古い目の育児書買うと
トイレトレーニングは腰が据わったころから、6~7ヶ月になってましたよ。
その園は昔から同じやり方で、何も問題がなかったという自負があるのでは?
感染症なら保育園には預けないのが基本だから、
病気の下痢を垂れ流すんじゃないでしょ。
病気のかかりはじめは、紙おむつでもうんちもれることあるし、
そういうときの対処がきちんとできていれば問題ないと思う。
離乳食はじまったらうんちかたまってくるし、ズボンとパンツで
ふつうはせきとめられる。
垂れ流しのイメージはあまりないんだけど。

711:名無しの心子知らず
08/06/20 10:19:52 1wfjXmht
うちの園は紙オムツだけど、先生方はしっかり手洗い消毒しても、下痢が
出たら即お迎えでも、それでもロタなんかは一気に伝染していたよ。
感染症のときは保育園に預けない、と言っても潜伏期間はあるわけだし、
症状出るのが保育園で日中ってこともあるだろうし。
だからその辺でいつも糞尿を拭き拭き消毒している、と聞くと、ただただ驚いて
しまいます。私もちょっと耐えられないと思う。

712:名無しの心子知らず
08/06/20 10:50:03 5GrUfnPn
友達の子が通っている園(私立認可)、もう3歳半過ぎてるのに
時々失敗するからって布オムツ履いてるって。
親が「失敗してもいいからパンツにして」って頼んでも駄目だとか。
えぇぇぇ~!と思ったんだけど、他の友達(公立認可)の園も
3歳クラスでまだ3~4人は園でオムツ履いているとか。
ちょっと信じられないと思ったのだけど、それも普通なのかな?

713:名無しの心子知らず
08/06/20 11:39:16 RkbDSDc8
>>712
それも極端。
園の方針だとしたら変。おむつ会社手先か?

おむつがとれない子それぞれに個人的な事情があったとして、
そういう子がたまたまクラスに4~5人いるということならわかる。

714:名無しの心子知らず
08/06/20 11:55:34 mXK0XaT2
だだ漏れ0歳児や、1歳児のお漏らし後の掃除・消毒している時間を
子どもに関わって欲しいと思っちゃうなぁ。

他所の園の事だからどっちでもいい話だけど。

715:名無しの心子知らず
08/06/20 14:46:18 tAKLvYpW
自分のとこも布パンツなんだけど
1歳児クラスで
初夏の暑くなりかけの一番はじめの日、
たぶん先生は
熱中症を危惧して
マメに水分与えてたらしいんだけど

その日は一日みんなそろって
じゃあじゃあだった・・・orzと
後から先生から聞いて笑ったのを思い出した


716:名無しの心子知らず
08/06/20 17:43:22 7nNDNKcB
>>683です。今日パンツ15枚買ってきました…
だんだん入園が不安になってきたorz
>>709
宮城県北の田舎です。
電話するのは役場でいいんですか?
電話してみようかな…

717:名無しの心子知らず
08/06/20 18:01:42 RquQx3nb
>>716
大丈夫だよ。同じ園の人は同じ扱いなんだし。

718:名無しの心子知らず
08/06/20 18:33:13 WdRag/NU
布オムツを使ってる園が意外にも多くてビックリ。
地方が多いんだろうか?



719:名無しの心子知らず
08/06/20 19:28:58 +GQc8Xfa
>>718
そのあたり、ゴミ収集との兼ね合いもあるらしいよ。

オムツゴミが普通ゴミとして捨てられない(大量の場合)地域や、捨てるのにお金がかかる地域だと、
処分するお金を徴収したり、保護者に持ち帰らせることになるから、
布オムツで、業者にまるごとレンタル&クリーニングもお願いしちゃった方が安かったり楽だったりする、と、
どこかで読んだことがある。

720:名無しの心子知らず
08/06/20 19:41:35 RquQx3nb
自分の妹の子が通う園(京都市内)も布おむつ。
都会とか田舎とか関係なく、園長の方針だと思う。
いくらおむつメーカーの御用教授が3歳でおむつとれたらいいです
大人でおむつしてる人いないですとか言っても
紙おむつが一般的じゃなかったころは1歳すぎたらおむつとってたし、
大人の都合でおむつさせとかなくていいと思うんだろうな。


721:名無しの心子知らず
08/06/20 20:25:13 WdRag/NU
>>719-720
なるほど・・
たしかにゴミの問題もあるよね。
うちは東京近郊なんだけど周りで布オムツを使ってる園を
聞いたことがないから地方なのかな?と思ってしまった。

うちは一番上がけっこう大きいんだけど当事(10年以上前)は
2歳過ぎたらオムツ外しってのが常識だったんだよね。
で、久々に出産したら今は3歳がスタンダードみたいでビックリした。
年々外すの遅くなってるのかしら・・

722:名無しの心子知らず
08/06/20 20:58:55 5LPGDz8U
>>719
うち、使用済み紙オムツは持ち帰り。園が捨ててくれるとこもあるんだね。
個人的には持ち帰りだと回数も大体分かるし、補充枚数も把握し易くていい。
>>721
今は2歳過ぎた最初の春から夏にかけて、がスタンダードだと思ってた。
そしてまさに実践中@2歳7ヶ月。

723:名無しの心子知らず
08/06/20 21:11:00 QpLu1vXq
716さんと同じ地域っぽいんだが、市内でそんな園あるんだと驚いてる
同市内ではないのかなぁ…

先日の地震は震度6強だった地域です

724:名無しの心子知らず
08/06/20 21:23:40 WdRag/NU
>>722
2歳過ぎたらっていうのはオムツ卒業がって意味なの。
2歳ちょっとで取れるとスムーズに取れたねって感じで
2歳半まわっちゃうと取れるの遅かったね・・って雰囲気だったんだよね。

725:名無しの心子知らず
08/06/20 21:37:23 5LPGDz8U
>>724
いや、今は3歳がスタンダードってとこに対して>>722を書いたんだけど。
平均したら2歳半ってとこじゃない?
10年以上前なら紙オムツ率も今と違うから多少早くても不思議には思わない。

726:名無しの心子知らず
08/06/20 21:47:22 WdRag/NU
>>725
そういう意味ね、ゴメン。
今は2歳半が平均なのかぁ。
周りの人が3歳までに取れればいいのよ~って人が多くて
実際3歳直前に取れたとかって聞いてたからけっこう遅くなったんだなって思ってた。
3歳で、は自分の周りだけだったかw

727:名無しの心子知らず
08/06/20 21:47:47 +GQc8Xfa
>>724
10年~20年前って、個人の成長や生まれ月の違いも考えず、
とにかくこの年齢でコレ!みたいな感じの、風潮の育児方針が流行った時期じゃない?
離乳食や果汁の開始すら一律なイメージ。

すんごいおおらかな時代があったり、神経質な時代があったりで、
今はオムツに関しては、おおまかな年齢と季節優先って臨機応変になったんだと思うんだけど。
基準にするものが年齢か季節かって違いだけで、遅くなってる訳じゃないと思うし、
たとえ遅くなったところで、何か問題があるのか不思議。

728:716
08/06/20 21:54:58 7nNDNKcB
>>723
私の所は確か震度5強だったような?
私も0歳でパンツなんて初めて聞いたので
衝撃を受けました。
保育園がどこも満員らしく、やっと入れたので
慣れるしかないんだろうが…

729:名無しの心子知らず
08/06/20 23:08:03 WdRag/NU
>>727
あーそんな感じだったかもw
個人云々より何ヶ月だから○○しましょう、みたいな風潮が世間一般だった時代。


730:名無しの心子知らず
08/06/21 00:43:13 +tbCoJcm
うちもトレーニング真っ最中の2歳5ヶ月。
園では40~50分ごとにトイレへ連れて行って
おしっこさせてるらしい。
初めてのトイレトレで、勝手が全く分からない&ずぼらな私には
頭の下がる思いです。
でも、トイレではちゃんと出せるけど、まだ「おしっこ」って言えないし、
膀胱に長時間ためて置けないみたい。
外れるのには時間が掛かりそう。

731:名無しの心子知らず
08/06/21 00:57:31 w7fk0pJA
うちの園ではみんな三歳過ぎてはずし終えてる感じ。
うちのは二人とも三歳ちょっきりで外れたけど、早いほうだった。
上の5歳は未だに夜おむつはいて寝てる。どうも時間がかかるっぽい。
園の昼寝でも毎日のようにおねしょしてる。
下の子は昼おむつが外れると同時に夜も外れた。子供もいろいろだね。

732:名無しの心子知らず
08/06/21 06:16:16 D/OEhOH5
2歳半だ、3歳だ、とかたいした差じゃないんじゃ。
ちょっと過敏になりすぎ。小さいうちの一ヶ月は大きいけど
トイレトレは個人差あるし。


733:名無しの心子知らず
08/06/21 07:56:06 5/CsPloF
うちの子はどちらも2歳半過ぎで外れた。
…パンツに切り替えてから数度、みずたまりは作られたけどね。
夜のほうは、上は4歳半、下は5歳4ヶ月ぐらいで卒業。

下の子のときの話。
昼寝のとき、満5歳になってもオムツにはきかえてるのを見られて、
縦割りクラスの1つ下の子に「まだオムツはいてるの?」といわれた。
それまでは「失敗したら嫌だからオムツ」と言い張ってたのに、
急にパンツで昼寝するようになったのには、大笑いだったよ。
(まもなく夜も大丈夫になった)

734:名無しの心子知らず
08/06/21 08:49:22 yeS4nlj1
うちは1人目2歳3ヶ月でとれた。夜も同時。
2人目は2歳5ヶ月。夜はもう少しあと。
3人目は2歳半くらい。夜も同様。
3人ともスムーズにとれたうえに以降はおもらしもほとんどなし。

下半身だけは親孝行かもw

735:名無しの心子知らず
08/06/21 09:23:15 S6a6wIOR
うちも、この夏からトイトレ開始@1歳半

娘の通う保育園は1歳児クラスが月齢で2つに分かれてて、娘は下のクラス。
上のクラスはみんなトイトレ始めてて、娘も来月からスタートらしい。
娘はクラスで1番月齢が上で在籍も長いから、「娘ちゃんのペースに合わせるけど、先陣を切ってもらいますね」と言われた。
今はオシッコの後オマタの辺りを抑えたり(した直後か時間が経ってるかは不明)、形のあるウンの後にオマタを抑えたりする状態。
たまに「ンチ(ウンチ)」と事後報告。
先生方は季節的にも良いタイミングだと思ってらっしゃるようだけど、母の私はオタオタしてしまう。
更に、トレパンじゃなく普通のパンツで、と。
自分ではきたがるから普通のパンツが良いかな、と言われました。
家ではトレパンで良いと言われたけど、この先どうなるのか不安…。
やはり、水溜まりや洗濯物が増えるのは覚悟しなくちゃならなさそうですね。

736:名無しの心子知らず
08/06/21 10:30:04 w7fk0pJA
保育園によって違うのが面白いね。
ヨーロッパに住んでる友達がいってたけど
お国柄でも違うみたい、って。


737:名無しの心子知らず
08/06/21 10:59:11 c//8FFXx
中国嫌いだけど、トイレトレだけは中国式が裏山w

738:名無しの心子知らず
08/06/21 11:31:29 Zpf86u8Q
うちは今年から園でおむつを捨ててくれるようになったよ。
ただし、希望者のみ。
あと廃棄料金が掛かる。1歳児は1200円だったかな。

739:736
08/06/21 12:23:23 w7fk0pJA
>>737
あ、中国式ってどういうのですか?
上記の友達は、
「近所に二人中国人がいて、どっちも
一歳代からひっぱたいてトイレトレしてるし、
私にもやれやれうるさい」とすっげーおこってるW
でもその二人が中国の代表なわけじゃなしわからんのです

740:名無しの心子知らず
08/06/21 13:03:33 qMaiOZIR
友達が今上海に住んでる。
主人が留学してた頃(20年前)はまだおむつが珍しい感じだったけど
今は手にはいるらしい。
それでも、現地の人は「またわれ」が合理的と思っているらしい。
おむつするとしてもせいぜい1歳くらいまで(まあ、近代化のスピードは
ものすごいから、平均値は不明)。
保育園のトイレは溝があって、水が流れてて、またいで用を足すけど、
長さが5mくらいあって、いっぺんに7人くらいの子が用足せる。


741:名無しの心子知らず
08/06/21 13:04:23 c//8FFXx
>>739
日本にいる中国人じゃなくて、中国本土の人がやってる方法です。
男女とも小さいうちはしゃがむとお尻が出るデザインのズボンを履いてて
したくなったらその辺の茂みとかに行ってするだけ、皆がそうだから別に苦情も来ないし
失敗して叱られる事もないので子どももストレス感じずに過ごせそうで裏山
でも不衛生だから日本でそれが主流になったら嫌だけどw

742:名無しの心子知らず
08/06/21 13:27:34 xL2qHjgT
そんな話を聞くと
したくなったらそこらへんでする→トイレに行ってする、に
慣れるまでが大変そうだ・・
中国って大人でもそのへんにしてるのかな?
立ちションにおおらかというか

743:739
08/06/21 13:33:51 w7fk0pJA
>>741
ほうほうなるほど。そりゃすっごくいいなあ!
740の解説もわかりやすい。
確かにヨーロッパや日本に住んだら通用しないねW 導入したいくらいですが。
ヨーロッパに住んでいる友人の知り合いには中国人が多く、
また私が勤めている会社にも中国人がけっこういますが
「長く外国に住むと戻りにくくなる」といってた 
文化が大きく違うからってのもあるのかな

744:名無しの心子知らず
08/06/21 13:34:29 qMaiOZIR
そういうこと。
香港ネズミーランドでの脱糞は話題になりました。

745:名無しの心子知らず
08/06/21 17:05:40 riDE47iF
面白いね。確かに中国式ズボン、ちょっといいかもw

自分の子供の頃は幼稚園上がる前の子が、蓋のないドブや庭や空き地なんかで
シャーは普通にあったもんなー@都内30年前。今そんなことしたら、完璧DQN扱い。

知り合いの保育士さんが、テクニックを駆使して1歳ちょっとで子供のオムツ
とったんだけど、家や保育園ではよくても、外出先でトイレ探すのが大変らしく
「人には絶対奨めない…」と言ってたよ。オムツの進化したし、時代で色々だね。

746:名無しの心子知らず
08/06/22 09:37:49 60kKzERr
中国式ズボン、いいかなー?今日び、変質者が何処にいるか分からないのに
お尻丸出し(に近い)格好でうろつかせるって。
まあ、公衆トイレもドアとかない国だからこそ根付いたやり方なのかな。

最近分かったけど、トイレトレ中の娘、園では和式に行ってるらしい。
先生は洋式勧めるんだけど、友達が和式ですると自分も!ってなるらしい。
で、もち手?にしがみついてプルプルしてて結局出ないそうだが。

747:名無しの心子知らず
08/06/22 10:20:05 ifGghQh6
隠すからHな想像かきたてるんだと思う。
都会は別にして田舎だと、いま50歳くらいの人は、けっこう金太郎はらがけで育った人多いて聞いたよ。
ふゆとか農作業のときは、かごの中に灰とわら敷いてその上に寝かせたって。
50年前って、すごく前のようでわりと最近。
自分も夏だけ金太郎はらがけ使ったことあるって親から聞かされた。
さすがに写真はのこってない。
かくすからHな想像かき立てるんだと思う。
胸だして足首隠すという国もわりと最近までたくさんあったよね。

748:名無しの心子知らず
08/06/22 10:43:26 cGBs4y9H
まあ子供が全員金太郎なら変質者もそのことで妄想はしないだろうね
しかし肛門や性器がソファに直接つくのいやだなあ

749:名無しの心子知らず
08/06/22 11:01:30 lHi+b6Um
いやあああああ

750:名無しの心子知らず
08/06/22 17:11:55 Q2xGUk7k
尻まるだしOKの地域は
洩らされて困るソファの類とか、無い文化なのかもねえ。

以前テレビでちらっと見たら
まるだし幼児が、道端で用を足してたけど
たしか舗装されてなくて
そのまま自然に還る感じだった。
家の中も、土間なのかもしれないしね。

751:名無しの心子知らず
08/06/22 18:14:33 C2YKHZ8q
トイレトレ早めの保育園ウラヤマ。

うちの保育園は2歳児クラスの今でもトイレトレに力を入れていない模様。
(1日に2回ぐらい、トイレに連れていく程度。本人が嫌がればそれもなし)

年末年始に、家で紙おむつタイプのトレパンを利用し、トイレトレ強化週間を実施して、
したくなったら、「おしっこ」と言えるまでになったのに、
休み明け、保育園にトレパンを履いて行ったら、普通のオムツを履かせてくれと言われた。
そして、オムツ生活に逆戻り。子供もその方がラクだと分かってしまってる。

2歳児クラスの夏に取れたらラッキー、2歳児クラス終了までに取れたら良し、
3歳クラスでもオムツOK!ぐらいのスタンスらしい。
それじゃ、うちの子5月生まれだから、オムツが取れるの4歳になってしまう。

今度は、盆休みにトイレトレ強化週間をしようと思ってるけど、
また、同じ事になってしまうんだろーなぁ。

752:名無しの心子知らず
08/06/22 18:38:28 CwgSwRhe
うちは逆にトイレトレが早すぎる園に通ってて、
なかなかトイレトレが終わらなかった娘が、それが原因で一時的にストレスためてた。
先生に「おしっこ」ってきちんと言えると当然先生は褒めてくれる、自分は褒めてもらえない・・・って。
>>751さんの園は、うちのような子にはのんびりとしてて合ってるんだろうな。

753:名無しの心子知らず
08/06/23 07:54:09 eu9g0l/3
トイレ話を豚切って愚痴。
水曜に37.5度でお迎えコール。木金と37.5度キープで休み。
土日は36度台だったのに、今朝38度。勘弁してくれー。
本人は「保育園行きたい」って言うし、私も仕事行きたいorz

754:名無しの心子知らず
08/06/23 09:26:57 1Q6Bg1Mc
>>753
大変だねー。あせる気持ちわかるよ。耳鼻科で中耳炎じゃないか診てもらった?
うちも微熱続きだった時、鼻水少しだけ、耳も全く痛がってるそぶりがなかったのに
結局中耳炎が原因だったことがあるよ。

755:名無しの心子知らず
08/06/23 12:21:36 eu9g0l/3
>>754
ありがとう。実は今年に入ってずっと中耳炎の治療中orz
ほぼ治ってきてたはずなのだが今回の件でまた通院のびるわ。
保育園にも職場にも電話連絡したとき大変だねって笑ってもらえたのが救い。

756:名無しの心子知らず
08/06/23 13:54:56 t68mUMyy
>>751
お盆トイレトレって…それ、園と相談した方がよくないか?
じゃないと、トイレトレやったり止めたりで子供が可哀想なキガス。
>「おしっこ」と言えるまでになったのに、
休み明け、保育園にトレパンを履いて行ったら、
普通のオムツを履かせてくれと言われた。

ってことは、園では全然言えなかったかその他なんらかのの理由で
トイレトレはまだってなったんだと思うよ。
もしすんなりいきそうだったら園でもトイレトレ始めると思うけどなあ。
うちの保育園は「無理はさせない、その子の成長具合ややる気次第」
という方針だから、トイレトレは子供によって時期はさまざま。
うちの子は遅めで3歳直前までオムツ。
私も辛抱強く待って、保育士さんから「じゃ、そろそろやりましょう」
と言われ、始めたら、1週間で取れちゃったよ。
親にとっても子にとっても、一番ベストな時期で、それを教えてくれた
ことに、今はとても感謝してる。



757:名無しの心子知らず
08/06/23 14:39:31 AKzlWIPd
うちの園もトイレトレは子供の状態に合わせてすると言ってたよ。
>>752さんの言うように、早すぎると失敗の経験ばかり積む事になって却ってストレスになるから
多少時間はかかってもゆっくり進めていきましょう、と言われた。なるほどな、と思った。
家で出来ても場所が変わると緊張しちゃって出来なくなるって事もあるしね。


758:751
08/06/23 17:10:51 KxjuC9DW
>>751です。
トイレトレに関するレス、ありがとうございます。

うちの保育園の2歳児クラス(4月、5月生まれが半数を占める)では、
オムツが取れてる子が居ないらしいです。
それを聞いて、ちょっとノンキ過ぎやしないか?と思ってて、
家では出来たのに(# ゚Д゚)ムキッとなってたのですが、
保育園では言えてないのかもしれませんね。

みなさんの意見を聞いて、もうちょっと気長に行こうと思います。

でも、そろそろ二人目が欲しいし、オムツ取れたらラクだよな~と思ってしまうのですがw



759:名無しの心子知らず
08/06/23 20:26:54 /gkeYRJz
うちのも中耳炎になり二週間も休んでる。
幼稚園通ってた上の2人は小さい時家にいたからあまり病気しなかったけど
下は一歳で保育園行き始めたから抵抗力もなく病気ばっかりしてるorz
保育園行かせるのは大変だなぁ。

760:名無しの心子知らず
08/06/23 21:14:09 HfOqqb9G
質問なんですが、子供が手足口病になってしまいました。
熱は37度前後で高くはありません。お医者さんは2・3日で直るでしょうと言ってました。
2・3日して熱も平熱まで下がったら登園しても大丈夫でしょうか?
人にうつる病気なので心配で・・・

761:名無しの心子知らず
08/06/23 21:14:21 rz2xXcX1
先週子供がヘルパンギーナになったorz
去年もやったけど今年のは格段に症状がひどかった。
(去年は1日熱出して、軽く口内炎作った程度)
木曜夜から昨日朝までほぼ絶食状態。かろうじて大嫌いだったはずの
ゼリーを食べてくれた程度。
熱は土曜に下がってるし、昨日昼から少しずつ食事も取れてるので
今日は登園(小児科からも解熱した時点で登園OKあり、保育園からも
出停指定されていないので)。
夕方小児科に行ってのどの潰瘍を見せてもらった・・・痛々しかった。
それでも峠は超えたそうな。よかった。
今は仕事が詰まってるからこれ以上休めないんだorz


762:名無しの心子知らず
08/06/23 21:22:20 T5f4cJ+v
>760
熱が下がって食欲があれば登園できるとは思いますが、
園によって対応が違うので、保育園に聞いてください。

感染力はものすごく強く、たしか2~3週間は他の人に移す可能性が
あるので、症状が出ている間だけ休むことはあまり意味がないそうです。

763:名無しの心子知らず
08/06/23 21:49:55 Ei5Q6J39
>>760
前に少人数の無認可(園児20人くらい)に通ってたときに手足口病が流行り、結局全員に
移ったよ(笑)
うちも、いつくるか?いつくるか?ってドキドキしてたんだけど、結局最後のほうで感染。
うちの園では熱がなくても発疹がおさまるまでは登園はダメでした。
なんだかんださ、水疱瘡とかと同じで結局発症前に感染しちゃうから発疹が出たから
休んだとしても無意味だよね。

うちの子は手足口病で口の中をとても痛がって食べ物に苦労しました。
760さんのお子さんがひどくならないといいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch