08/07/22 15:31:37 +gbFYUJ7
>>791
自閉圏の人は長文読みたくない、読めない、って言ってるんじゃないよ。
自閉圏の人にクドクド長ったらしく情報与えたら、
定型ならスルーするような枝葉の部分に囚われて、
元々伝えたい事は伝わらないって事。
夫の話だけど、広島在住の人との議論の中で、
相手が「悪い成果」の喩えとして「原爆を作る役に立っても仕方ない」という言い回しをしたら、
その後延々「原爆を作るのは悪なのか?」という方向で絡んでた。
元の議論はどこへやら。
目の前の気になる事しか見えなくなるんだよね。
余計な喩えはしない方がいいし、枝葉に絡まれたら
「それ、○○には関係ないから」と
ピシッと跳ねられるだけの明確さが必要。
でもって、相手の立場やら気持ちやらが解らない為に、定型にならしなくていい解説も必要。
上記のエピの場合はわざわざ、
「広島の原爆ドームを見て育ったような人にとっては、悪ときて原爆が浮かぶのは自然」だとか、
「血縁を原爆で亡くしてる人に、原爆を擁護するような発言をするもんじゃない」だとか、
1から10まで教えないといけなかった orz
801:名無しの心子知らず
08/07/22 16:24:11 bhRx7GZO
>>800
旦那さんの行動はわかる。というか私のがたぶん酷い。
本旨から関係ない枝葉にすぐ引っかかる
でもそうやって今関係ないといわれると、頭の中に通せんぼというか
シャッターが下ろされたみたになって思考が遮断されてしまう
道を変えようという思考回路が発生しない
引っ掛かりが納得できるまで本旨に戻れない
中々納得できないからものすごく時間がかかる
確かに1から10まで説明してもらえないとわからない
例え話はちょっと話に矛盾があるとそれが気になってどうしようもない
長文は読めるが本旨はわかってないことが多い。
802:名無しの心子知らず
08/07/22 19:01:22 0rF4XC0d
>799
定型児のみの人は、このスレには常駐してないと思うよ
うちは私がアスペ風味、旦那は「へんくつ」。
子どもは二人ともアスペ診断済。
803:名無しの心子知らず
08/07/22 19:36:15 p4VgQx59
>>799
夫がばりばりのアスペ風味(未診断だけど、主観客観あやふや
人の気持が判らない、思考に柔軟性がない、数字に滅茶強いetc.)。
最近、息子はほぼ白と言われました。
言葉が遅いので心配してたんだけど、それも追いつき、3歳の今は
保育園でも溶け込んでいて、普通の人には判らないレベル。
親ばかですが、すごい可愛い。
もちょっと若かったら、二人目産んでたと思う。
804:名無しの心子知らず
08/07/22 21:10:42 +gbFYUJ7
>>801
通せんぼでいいんだよ。
そんな時は、無理に戻らず話を打ち切った方がいい。
双方グダグダで疲弊するだけだから。
805:名無しの心子知らず
08/07/22 21:29:28 +gbFYUJ7
>>799
うちは上が障害、下は絵に描いたような定型。
多分、うちで一番社交的w
正直、お子さんの自閉度の程度によると思うよ。
下の子の障害の有無は関係なく。
親である自分が大変かどうかより、兄弟児がどれだけ負担かによる。
下の子がどれだけ負担か。
逆に、下が重度の知的障害があった時、上が負担に耐えられるか。
うちは下の妊娠後に障害発覚したんだけど、
下は将来的に逃げてもいいと思ってる。
私が夫より先に死ぬような事があったら、迷わず逃げて自立出来るよう
仕込んでいくつもりw
今は仲良し兄妹だけど。
定型の兄弟に支えられてる診断済みASの友人も居るから、
悲観してる訳でも無いけどね。
806:うつ病になったら人生終了
08/07/23 00:06:50 6rqXsjfW
自称東工大卒のアスペが解く、東大・京大・東工大数学入試問題解答例
URLリンク(titech.J3E.info)
URLリンク(titech.J3E.info)
URLリンク(titech.J3E.info)
こいつのブログ
URLリンク(titech.J3E.info)
>うつ病に代表される心の問題の場合、
>骨が折れているかもしれない、と訴えても、根性で治せ!と怒鳴られるのと同様な状況が、
>現在でも、多数存在する。
>病院に行けば、甘えだ、根性無し、と怒鳴られるどころか、異常者とみなされ完全無視される可能性も大きい。
>加えて、医者から、うつ病の診断を受けた場合、
>労働条件は厳しく給料は安い、という仕事にしか就けなくなる可能性が極めて高い。
>大卒が入るような会社の場合、中途採用の面接で、うつ病の治療で1年ほど失職していました、と言えば、
>お前のような心の弱い奴は必要無い、とほぼ確実に言われる。
>
>うつ病かもしれない、と訴えても、根性で治せ!と怒鳴られる。
>そして、根性で治せなかった奴は、少なくとも大卒が入るような会社からは、相手にされなくなる。
>しかし、根性で治せるなら、実はうつ病ではなかった可能性が高いだろう。
>つまり、うつ病になった段階で、大卒が入るような会社からは、相手にされなくなることが、確定する。
>後は、労働条件は厳しく給料は安いという仕事に就くか、自営業で一発逆転を狙うくらいしかない。
>
>医者は、うつ病は治ります、と言っているが、治る、治らない、は関係ない。
>うつ病になった段階で、大卒が入るような会社からは、相手にされなくなることが、確定する。
>治る、治らない、は関係ない。
807:名無しの心子知らず
08/07/23 00:47:49 fP5X1gbb
多動+積極keyもちの人いませんか?
うちは二人ともすぐわかるタイプで最近は
さすがに小1と年中で一緒にいて恥ずかしい。
積極keyは受動型に近づくのが目標とどこかで読んだけど
本当に少しでも近づいてもらいたい。
知らない通りすがりのホームレスまで話しかけたり、
交番に世間話をしに入ってしまったり、
家の前を通る人にはもれなく挨拶する(商店街なので人通り多い)
おまけに話し方が独特で声も大きいので電車に乗るのが憂鬱。
主人は典型的な受動型、私自身はかなりADD風味です。
808:799
08/07/23 00:47:49 mULUFJhM
今日、買い物にいったら、知らないおばさんに
「これ、買って~」と話しかけていた。
2歳7ヶ月。
普通の子はやっぱりそんなのしないんだよね。
でもにこにこしててかわいいの。
指差しも一歳9ヶ月でほぼ出揃った。
自閉度はそんなに高くないと思う。
夫はただひたすらおとなしい人だから私とは喧嘩に
ならない。扱いやすいと思って結婚したら・・・
小学校の入学式でも座っていられなかった元多動児。
今でも世間話が苦手で、状況が読みきれてなくて、
トラブルはおこさないけど、職場では浮いてる。
うちの子どうなるのかなあ。
二人目つくって、いらいらしてどなりつけたりしそうで、
それなら一人を大事に育てた方がいいのかもと思ったり。
今日も買い物に行って、どんどん走って逃げる。
べろべろ商品をなめて、これ買ってっと持ってきたり
するのに切れて帰りの車の中で
「一緒に死のうか」なんておこってしまった。
子供が二人欲しいのはきっと本能なんだね。
二人欲しいという思いと戦い続けてる気がするよ。
809:名無しの心子知らず
08/07/23 01:34:38 o7RZ/UP1
>>808
子供はやがて成長し、社会に出て行かないとならないことも含め
兄弟児を作るかどうか考えた方がいいよ。
親は普通は子供より先に死しんでしまう。
その時、成長したお子さんが自立できているか。
経済的、肉体的、精神的に兄弟児に頼らず生きていけるか。
兄弟児が将来結婚出産する時に、アスぺ兄弟のことがネックになる可能性、
遺伝のことで悩む可能性、自分たち家族を捨てて逃げてしまう可能性。
読むと胸が苦しくなるとは思うけど、>>165のスレとかも参考になると思う。
良い風に転べばいいけれど、世の中そう上手くはいかないのが常だしね・・・
810:名無しの心子知らず
08/07/23 01:49:52 eJrkacfd
私の周りのアスペはどちらかというと長男長女に多いんだけど、そんなことないですか?
811:名無しの心子知らず
08/07/23 02:46:40 fP5X1gbb
807だけど
>私の周りのアスペはどちらかというと長男長女に多いんだけど、
禿!!
812:fartman
08/07/23 04:59:02 zowDVdeW
どうも普通学校に入れてる親も多いようで・・・親、両親共々頑張ってるんだなぁ まあ、色んなハンデが
あっても、「自分なり」の幸せを見つけて生きれればいいんだと思うけど。
そういえば自閉症みたいな知り合いがいるんだけど(病名はあまり興味ないから聞いてない)、何度か一緒に
家に帰ったから、俺の顔くらいは知っているはずなのに、女性には毎朝挨拶で、俺の挨拶にはシカト。彼は年
上だし、シカトされてもこれまでのようにちゃんと、自分から挨拶続けていこうと思う。そしていつか挨拶を
返してくれたときに、一発ぶん殴りたい。
813:名無しの心子知らず
08/07/23 07:43:49 +3plPOtk
>>808
2歳7ヶ月で2人目を作ろうか迷えるって事は、お子さんかなり軽度だと思うよ。
ある意味うらやましい。
ただ、健常の子しか欲しくないなら、やめた方がいいんじゃないかな。
次はアスペではなくカナーかもしれない、もしかしたらダウンや病児かもしれない。
それは誰にも分からないよ。
ちなみに、療育で下のお子さんがいる人は、発達障害が分かる年齢になるまで、
どうしても行動を観察してしまって、赤ちゃん時代を楽しめなかったって言ってた。
上に障害のある子しかいないと、「普通」が分かりにくいからね…
814:名無しの心子知らず
08/07/23 08:06:25 oC6lda2L
>>812
私怨はスレ違い。
普通学校に入れてる親も多いようで、と
暗に批判を含めて書いても、自閉度が比較的低く学力面に問題がない子だと、
「普通級で」と、医師・就学相談両方から判定されがちですよ。
早期療育等で対人面のハンデが軽減される子が増えているから、現在の成人アスペと
将来現われるであろう療育済みアスペとは、生き方や社会面のスキルが異なっていくと思うよ。
815:名無しの心子知らず
08/07/23 09:39:27 MHjFHook
>>813
療育で知り合ったお母さん、アスペのお子さんが
3歳半なのに一歳半の子どもがいて、更にただいま妊娠中。
決してDQN系ではなく、おとなしやかで穏やかな人。
周りの協力度にも関係あるのかもね。
私なら、検査で判る障害の子は避ける。鬼畜でいい。
一人目は検査に失敗して、ダウンの覚悟もして産んだ。
でも、二人目は…避けられない障害は覚悟するしかないけど。
816:名無しの心子知らず
08/07/23 15:35:32 8jam7bkl
子育ての悩みが満載の時期によく性欲が湧くと感心する。
きちんと妊娠=それなりの回数をこなしてるんでそ?
狙って作ってるならそれはそれで、なんというか。
他人の手を借りて子育てが当然というような、
ある意味図太さや厚かましさがないと、普通連続出産は無理だと思う。
子どもの障害内容以前に、両親をおかしな目で見てしまいそうだ。
817:名無しの心子知らず
08/07/23 17:01:35 5pnCJH9V
>>816
私はむしろそこまで考えてしまう人がいるのにびっくりした。
自分や配偶者に性欲がある事を認識→セックスへと言う流れもあるだろうけど
それだけとは限らないよね?
配偶者と話をしてる内に肩を寄せ合い軽いキス、お互いを愛おしく感じてセックスへ、
と言う流れも不思議ではないと思うけど。
セックスはしなくてもいいものだけど夫婦のコミュニケーションでもあるんだし。
療育仲間とかママ友レベルなら関わりも限られるから
あまり深読みする必要もないと思うし。
これらの関係でも深く付き合うならともかく。
それにかなり突っ込んで付き合う相手とか、仕事或いは仕事でなくても
利害関係がある相手なら、そういう視点も含め多くの視点から
相手を見るのは良い事だと思うけどね。
818:名無しの心子知らず
08/07/23 17:04:40 5pnCJH9V
わかりにくくてすみません。
>>817の後半は>>816さんの最後の1行に対するレスで
「そこまで考えて相手(両親)を見なくてもいいんじゃないかな、
関係によっては色々な視点で相手を見るのは良いことだと思うけど」
と言うことです。
819:名無しの心子知らず
08/07/23 18:03:36 OhuqDXPQ
>8jam7bkl
随分下世話だなあ…
おかしな目で見られるのは、そういう発想をする人間の方だよ。
820:名無しの心子知らず
08/07/23 18:04:33 0NN0lWDI
>816
一行目だけは嫌み抜きで同意だけど、それ以外は
余計なお世話だと思うよ。
産める環境の人が欲しくて子供もうけるのを他人が
とやかく言う事じゃない。
821:名無しの心子知らず
08/07/23 18:07:21 oKhlBfmw
ID:8jam7bkl キモ過ぎ
822:名無しの心子知らず
08/07/23 18:26:23 mULUFJhM
職場の元同僚。こずるい性格で男を落とす戦略に長けており、
一人目はそれでボンボンを捕まえて結婚したが、相手が
予想以上の遊び人で、離婚した。
それが、新人入社した今度はまじめなボンボンと見事にでき婚。
うちのアスペ娘には無理な芸当だろうなあ。。。
823:名無しの心子知らず
08/07/23 19:09:10 mULUFJhM
ところで、うちの娘おやつばっかり食べたがり、
ここでやめようねといっても、ぎゃーぎゃー泣いて、
結局与えるはめに。
それで今日は夕食食べなかった。
腹が立って、「もうおやつはすてる!」と
捨ててしまったけど、よくなかったでしょうか?
824:名無しの心子知らず
08/07/23 19:27:57 5pnCJH9V
>>823
IDからするとお子さん3歳前だよね。
夕飯が食べれないからお菓子を沢山食べてはいけないと
説明して理解させるのはまだ難しいと思う。
もし娘さんの目の前で怒っておかしを捨てたとしたら
何故お菓子を捨てたのかは分からないと思うよ。それは仕方ないやね。
明日からは1日分ずつ小分けにしておいて、絶対にそれ以上与えないと
変えてしまうのはどうだろう。
今日おやつを沢山食べてしまったから、明日はまた沢山食べたいと泣くかもしれない。
ただ年齢的にも危険や健康に関する事は、ある程度親が最初にコントロールした方がいいと思う。
そのかわり褒める事は思いっきり褒めてあげる、遊べる時は思いっきり遊んであげると。
お菓子も量が少なくて泣いたとしても、泣きやんだら褒めてあげる、
夕食を食べたら褒めてあげるとかね。
825:名無しの心子知らず
08/07/23 19:45:26 OhuqDXPQ
レスをことごとくスルーして、
自分の言いたい事だけ書き込んで…
何なんだろう。
旦那さんが原因だと決め付けてるけど、
自閉要素持ってるのは父親だけじゃないかもね。
826:名無しの心子知らず
08/07/23 20:10:05 mULUFJhM
>>825
ごめんなさい。もう来ません。
827:名無しの心子知らず
08/07/23 20:20:20 t7FAey1F
あすぺと高機能ってどっちがましですか。
双子でひとりは高機能、もうひとりはアスペといわれました。
ダンナがアスペなのでしかたないですか。
828:名無しの心子知らず
08/07/23 20:25:17 t7FAey1F
高機能のほうはおとなしくて話しません。アスペの子はよく動いてよくはなします。私は体力的に限界なので一人施設にやろうかと思ってます。
829:名無しの心子知らず
08/07/23 20:39:48 HWBVrjT3
>>828
両方ともサファリパークの
ライオンのえさにしちゃってください
830:名無しの心子知らず
08/07/23 21:38:20 T5OQkBnS
上げ嵐か。夏だなぁ。
831:名無しの心子知らず
08/07/23 22:08:34 Ukg3cfbZ
>>821 アスペ餅に言われたくないわw
832:名無しの心子知らず
08/07/23 22:44:31 0NN0lWDI
>827
そりゃ、頭痛と腹痛のどっちがマシかって聞いてるようなものだよ。
比べるような事じゃない。
役所の福祉課に相談して、デイサービスとかショートステイとか
利用して休めば?
釣りじゃないならね。
833:優しい名無しさん
08/07/23 22:50:18 oEqEod0+
>827
障がいを受け入れるのって大変ですよね。
けど,ましって言葉は使って欲しくないです。
自分の子どもですよ??
うちの母親は兄が発達障がいだということを未だに認めません。
そのせいで兄は小さい頃から苦労してきました。
いじめにも幾度となく受けていました。
私はそんな兄をみて,家族が理解してあげないことが一番不幸な
ことだって気づきました。
今私は社会福祉学んで,発達障がいを持った子どもたちと関わったり
しています。
お母さん達はみんな大変な道を歩んできたけど,みんな大事に愛情を
かけて育ててます。
もし苦しいなら福祉サービスをフルに活用してください。
長文乱文すみません。
834:名無しの心子知らず
08/07/24 07:22:11 7LhXmdmN
下世話ババア>>816とか
自分もアスペっぽい空気読めてない>>823とか
夏だなぁ・・
835:名無しの心子知らず
08/07/24 08:43:50 LZ84mYrO
自分が気に入らないレスがあると
すぐに夏休みだとか春休みだとか言って
判ったような気になってる人にはうんざり。
836:名無しの心子知らず
08/07/24 09:12:00 Syi0H5rD
どちらかと言えばいろいろな意味で嫌味っぽい排除レスが好きじゃない
空気読めないのも一見荒らしかと思えるレスも
そこに悩みや心の中の叫びがあるなら、私としてはウェルカムである。
いらない文は勝手にスルーするし、流れが気に入らない時はROMに潜るし。
ここに様々な人の意見が集まるような活気がある方が好き。
夏休みですね。
休み期間フリースクールに嬉々として通う子に嬉しいような悲しいような。
837:名無しの心子知らず
08/07/24 10:13:22 /9ExiPaT
ここの皆さん夫もアスペという方が多いと思いますが、正直夫&子のダブルアスペに挟まれて
精神状態はどうですか?
私は結婚してから状態がよろしくなく、子が生まれてからはもう最悪です。
結婚するまでは穏やかな性格だと思っていたし、周りにもそういわれていましたが
急に泣き出したり大暴れしたり自己嫌悪の毎日です。
今のところ病院で処方された漢方を飲んでなんとかましな状態を保っていますが
一生薬飲まなくっちゃいけないのかなー。
なんというか喜びは2倍に、悲しみは半分にというのがこの家族(特に夫)には全くないので
生きててむなしいです…。
838:名無しの心子知らず
08/07/24 11:44:25 rmfLMma0
>837
一時期は精神科のお世話になって抗不安薬飲んでた。
でも子供は成長して落ち着いてきたし、子供の為に家でも
療育的対応をするうちに、家族全体がいい方向に変わって
以前よりコミュニケーションがスムーズにいくようになって、
自然と薬が要らなくなったな。
あと、私が趣味に楽しみを見つけられるタイプなので、
子供に手がかからなくなるにつれて趣味に没頭できる時間が
増えて、それもいい精神安定剤になってる気がする。
839:名無しの心子知らず
08/07/24 11:49:50 jT7TVa0s
>>816は年中頭の中がセックスのことで一杯なんだろ。
そういう人いるよ。
840:名無しの心子知らず
08/07/24 12:14:54 /iqyVjmH
性欲って人間の三大欲求(睡眠欲、食欲、性欲)の一つだからね。
悩んでいても、眠れて食べれている人は、普通に性欲もあって当然。
それだけを特別視するのは変だよ。
寝れない、食欲がないなど体の不調を抱えている人は性欲がなくても不思議じゃないけど。
841:名無しの心子知らず
08/07/24 20:19:30 U3JqTxTY
>>837
うちの旦那はアスペで自己愛性の人格障害・・・
モラハラがひどくって、鬱になり離人症になり最終的に
多重人格になりかけました・・・
子供が可愛くって救いだったのだけど、アスペと発覚。
家ではともかく集団とかが苦手で、問題があって呼び出されたり
うん、大変。
寝込んでるのも自分を制御できないの辛いし申し訳ないよね。
自己嫌悪も辛いし。
でも私は大分開き直れて、今では薬断ちできたよ。
長かったけど、一生じゃない。
完全じゃなくても元気になれるから、互いにがんばろう。
842:名無しの心子知らず
08/07/24 20:34:55 fkdmbzRu
こういう所で、夫の悪口言うのやめようよ。
アスペ夫と呼ばれるような、当事者でもある父親だって見てるんだよ。
当事者を悪く言って愚痴言いたいならよそでやって欲しい。
843:名無しの心子知らず
08/07/24 21:21:08 rSOhmB9w
悪口のつもりじゃなかったのですが・・・
気を悪くされた方、申し訳ありません。
844:名無しの心子知らず
08/07/24 22:55:13 rmfLMma0
>841
離人症はある意味死ぬより辛いよね・・・私も若い頃なった。
今は大丈夫?
>842
悪口とは違うと思う。
「アスペ旦那むかつく、市ね」とか言った訳じゃなし。
「日々大変だよね」と愚痴を吐き出すくらいいいんじゃないの?
845:名無しの心子知らず
08/07/24 23:09:52 WlCs62a6
本日3歳の子供と買い物に行きました。
多動で動き回るのはいつものことですが、
子供が持っていた布ぶくろで椅子で休憩していた
親子をたたき始めました。
あわてて止めました。
最近はお店の人とかに「ねーねー」と話しかけます。
これはどんどんひどくなるのでしょうか?
それともよく言い聞かせればなおるのでしょうか?
846:名無しの心子知らず
08/07/24 23:16:10 CrS3nw8S
うん、日々大変な事として書き込むのは良いと思う。
悪口じゃない。
夫&子供と相性が合わず、誰にも理解されなくて、ここで書いて、沈んだ気持ちを戻す。
そのくらい出来なきゃやってられん。
そんな私も旦那息子ダフルコンボです。。
息子は大変ながらも可愛いが、無自覚旦那には困っている。
旦那の両親もかなり怪しく、自分息子孫全てにおいて無自覚で激困りorz
847:名無しの心子知らず
08/07/25 00:45:32 lGH+1tFd
うちみたいに、夫ではなく自分が怪しいあやしい人もいるんだろうな。
最近旦那に、子供に対してと同じ対応をされる。
自覚があるだけに辛いよ。
ちょっと前までの旦那の口癖は「何で何度言っても直らない」
諦められちゃったのかな…
けど、最初に子供の障害に気付いて、相談行ったり、病院連れて行ったり、
療育探して通ったりしたのは全部私。
何年も受け入れられずに否定してた癖に、自分は一番頑張っていて、
おかしな子や妻にも寛容な理解者だという顔をされてもなあ。
848:名無しの心子知らず
08/07/25 02:17:39 5kW+1UyX
旦那がアスペスレってなくなっちゃったんだね
>>847じゃないけど、健常の親ばかりが見ているスレではないし
同じカテゴリの人に対しての愚痴を聞けば、気分いい訳ないと思うけど。
それにここは育児板で、旦那の愚痴吐きする所じゃないから。
849:名無しの心子知らず
08/07/25 02:56:09 K6+da1wq
>>847
妻子の障害を知る前と後での
夫さんの行動や態度の変化や、状況への態度や立場にかんして
「整合性が見えないことに、どうも納得がいかないんだよ」というところ
なんか、ついレスしたくなった。
夫さんがご自身の心境を言葉にして
すっかり打ち明けてくれるといいですね。
850:名無しの心子知らず
08/07/25 03:13:14 K6+da1wq
障害から来るお子さんの懸念の数々を診断・学習後、理解して受容した後、
パパさんママさんは、それ以前からの子どもへの態度を改める(ようと努める)と
思うのですが、そこでお子さんが内心で「今までさんざん怒られてたことは、どうしたの?」
「前はNoを言って叱って変えようとやっきになってたママと、今の対応的なママとのつながりが
ボク見えないんだけど。」「もしかしてボクは見捨てられたわけ?」
みたいな心理を抱くかもしれないことについてスレの皆さんは、どう見守って来られましたか。
851:名無しの心子知らず
08/07/25 03:17:57 K6+da1wq
・・↑というのは、わたし自身スペクトラムな母で、
日常の状況の変化したり変化しなかったりする毎日のアレコレの説明や理由を
なんか知らないけどいつも、探している自分に気づく。
その日に会った人たちや家族の顔つきや声かけ一つでも、やりとりや状況のすべてに理屈や言葉で
説明がつくことを強く希求している。憶測しても勘違いしてるかもしれないし、別の人にたずねて
一般的な「普通こう、ウチはこう」みたいな世間話を聞いても納得も解決もしない。
実は(不可能でも)(究極の理想では)その時その場ごとに、
居合わせた人一人ひとり本人に説明され、いつも一瞬一瞬を納得したいなと思っている。
これってASや自閉の特性からくる普通にある傾向なのか、特有の不安なのか、
二次の見捨てられ不安(ボダ傾向)から来るのか、どっちなんだろうか。
うちの子言わないけど、子どもにもある(あった)のかな。
我が子の日頃の「なんで」に対しては可能な限りの言葉を動員して説明して
この子なりに納得できるように心がけてるんだけど(母の誤学習混みですがorz)。
852:名無しの心子知らず
08/07/25 08:04:12 ynepwh+v
>>850
それは「今までのお母さんの対応が間違っていたから対応を変えたのよ」という事を
説明すればいいのでは?
853:名無しの心子知らず
08/07/25 08:28:40 3D2gNM3m
>>850
うちは判定後、叱り方は簡潔にと変えたけれど、叱るツボは変わっていないから、
その手の混乱は起こらなかった。
子供も、大人も、間違えることはある。
間違えに気付いた時からより正しい方に変えれば良い、と常日ごろから教えているからかな。
>いつも一瞬一瞬を納得したいなと思っている。
それは無理難題だと思う。
言う本人ですら、勢いで相手に言ってしまう時があるのだから。
混沌とした心理状態になる時もある。理路整然に言える時もある。
人の心はこの二つがあって、世の中にはそのコントロールが得意な人と
苦手な人がいるだけだと私は思うから。
他人は何でも出来る優れた超人ではなく、等身大のその人だという認識を持てるかどうか?のような希ガス
854:名無しの心子知らず
08/07/25 13:15:06 XnOsv2DW
旦那とダブルコンボで辛い、って愚痴ってる人よくいるけどさ、
アスペを生んじゃったのは、まあ不可抗力としても、
わざわざアスペルガーな人を夫に選んだのは自分でしょ?
なんでそんな変な男を夫にしようと思ったんだろ。アスペな男に、
結婚までは猫かぶって、逃げられなくなってから本性現すなんて芸当できないよね?
そんなに結婚焦ってたの?
855:名無しの心子知らず
08/07/25 13:23:23 J9IY6Xlf
うちの旦那も未診断ながら恐らくアスペ。
猫被ってたでもないし、同棲も数年してから結婚。
(出来婚ではないです)
現在のようなアスペに関する知識がなかったし、
仕事も出来る・友達もいる・外に出して恥ずかしくない人だったので
そうとは思わなかったのですよ。
本気で改心すりゃ直ると思ってました。
856:名無しの心子知らず
08/07/25 14:59:01 K6+da1wq
>>852>>853
レスとんです。そうですね
..レスをアップした後で思い出したのですが、
このまえ殺人事件を起こした人の話で「子ども時代にかまわれたが、勉強が難しくなって親の手に
負えなくなるころ自分は見捨てられた」みたいなことを言っているのを、ニュースで言ってたのを
思い出したんです。もっとも悲惨なケースをひっぱりだしてわざと悩みたいわけではないのですが。
いつまでも世話焼きでいれば、旦那がアスペスレで読んだような、歳月をへて
アスペ+自己愛旦那とボダ姑、みたいになっちゃうんじゃないかと心配になったり、
かといって、世話焼きをやめれば、見捨てられたと受け取られるのかな、と思って。
子どものことを信頼する決心はあるんですが。
>>852>>853の文をよく憶えておきます。
857:名無しの心子知らず
08/07/25 15:04:35 K6+da1wq
>>855とわたしも同じ
それでも、>>854「なんでそんな変な男を夫にしようと思ったんだろ」のところに
深刻になるときもある。
ある日とつぜん大好きになって不可抗力の恋に落ちた日があり、その後では
何がおかしいことがあっても、自分の感覚より相手の感覚のほうが正しくて立派と考えた。
それをおかしいと思うのは、自分が不幸で不健康だったからだ、と最初の頃は思ってたと思う。
自分とすごく違うところを、相手を讃えるような目で見てたのかな。
今思うと自分に似た特性満載なんですけど。
彼がASエピソード満載の子ども時代を送り、現在も特性満開なのに
立派な仕事を持っていることや、彼が少年から成年後、非常にとんでもない経歴があるとはいえ
メンヘルに無縁だったことを見れば(成人直後から鬱状態つづいたわたしよりは)彼のおいたちは
恵まれて健康だ、これは確かです。結婚した頃は、カップルの会話でも自分の内面でも、
「彼のやりかたは健康、自分の感じ方は不健康」ということで全部おさめてました。
うちの子が、今、好きな子も、ASっぽい高機能とADHD併発(多動は収まって来たが)の子で
その子のママの話では家庭でも夫婦喧嘩ばかりしてるそうで。似たものにひきつけられるんですね。
精神年齢低いと低いもの同士で判り合えるの単純なことなのかな。
858:名無しの心子知らず
08/07/25 16:23:04 XxZgp0i+
前に童話のようなお話で、
ADHDのような男の子がクラスメートに助けられながら学校生活を送る話と
その裏話みたいなクラスメートが被害を受けて困っている話が対になっているのを
知りませんか?
多分「くるな。」という言葉が入っていた気がします。男の子は「こうた」だったかな?
859:名無しの心子知らず
08/07/25 16:28:47 pTbAk4aS
こうた落ち着け とかいう詩みたいなやつ?
前にこの板でよく見た。
くるな 版はパロディなのかと思ってたけど。
860:名無しの心子知らず
08/07/25 17:01:30 XxZgp0i+
多分、それだと思います。
861:名無しの心子知らず
08/07/25 17:17:13 RpjFbIcb
うちの夫は多分高機能?アスペ?
うちの子がかかっている病院の先生は旦那さんはアスペだよと言うけど
アスペって言語は高いんじゃなかったかな?
うちは会話の中の漢字に該当する部分は何故か全て訓読みで話す。
やる事が変過ぎる。
いつも独り言で会話のシミュレーションをしている
突然会話が飛ぶ。嫌がらせの名人。
年上で頭がいいからだと思ったし
東京にいる時に同じ地元同士親しくなり
実家が近所で似た家柄なので結婚してしまった。
それまで付き合っていた人が全く知らない地域の人で食べ物や生活習慣が違い過ぎて
相手の親にうちの親が同じ職業なのに
そっちの地方は下だと見下されていたのも悲しかった。
今の夫と会った時は地元の習慣が尊重されて癒された
単に子供の時の生活を変えられないだけのバカだったのにw
862:名無しの心子知らず
08/07/25 17:34:58 kOm/AVM0
アスペもしくはそれっぽい夫の愚痴は、家庭板とかでやってくれないかな。
他所様の配偶者だとしても、我が子と同じ障害を持つ人たちが
こき下ろされてるのをみるのは不愉快だよ。
863:名無しの心子知らず
08/07/25 17:38:30 6pG49PIl
>>862
愚痴が悪いって言うんじゃなくて、単に脱線しやすいスレ違いっていう意味で同意。
864:名無しの心子知らず
08/07/25 18:35:52 r4gAvbqS
862
旦那の愚痴というよりアスペの子供の父親の話だよ。
865:名無しの心子知らず
08/07/25 18:51:00 5kW+1UyX
子供がいなくても、子供が定型でも
やっぱり同じ愚痴を吐いてるんじゃない?
子供とのコンボじゃない分少しはましだとしても。
だから父親であるかどうかは関係ないよ。単なる旦那の愚痴。そしてスレ違い。
866:名無しの心子知らず
08/07/26 02:36:39 yLvqAAMt
>>861
家柄とか地方とかそういう目線を持つ人は
医学か法曹かどっちかでしょうか?
全て訓読みはすごいですね。w
専門性の高い職に就けばそれでもやっていけるんですね。
立派なIQで、家柄とか地方の名士とか、それから習慣も、
そういうもの諸々が社会的にも精神的にも支援になるんでしょう。
我が子に社会関係や地縁や習慣で、支援になるようなものを
与えられたらいいのに、ウチにはそういうのが無いなあ
867:名無しの心子知らず
08/07/26 02:39:58 yLvqAAMt
>>862
夫のこと見てると、
ウチの子もいずれ結婚するかも、そう思う。
子どもの母として、十年一日で療育するつもりが、
いずれ、結婚相手に頭さげて委ねるときが来るかと思う。
高機能(ASもふくめて)なら、仕事に就けていたら
(仕事に就けてなくても?)結婚したい、所帯持ちたい、
子どもを授かりたい、と思うようになるんだろうか。
そいえばダウン症の成人が所帯を持つ話を前にTVで見た。
ウチの子も、結婚して子どもを授かろうとするだろう。
学期中、宿題をこなすのに、手が遅くて
どうにもならない現在、する心配じゃないかなあ。
アルコール依存とか二次障害とか、先のこと考えたら
この心配は能天気すぎかw
868:名無しの心子知らず
08/07/26 02:47:58 yLvqAAMt
>>848
「旦那がアスペルガーで離婚した人」っていう離婚板のスレなら今もあります。
ASと人格障害と混同している人格障害の人たち多く見かけてお薦めじゃないです。
前に旦那がアスペ・でも一緒にやってこうとする姿勢の既女のスレはありましたね。
愚痴もごっそり出たけど、一人好い奥がいて良スレでしたよ。
我が子が健やかに育ってくれたら、いい人と出会えたら、今週はそんな気持ちで
しんみりした。夏休み入ってまだ煮詰まってなくて気持ちがゆるんだかなw
869:名無しの心子知らず
08/07/26 13:00:13 6Egr9if6
>>866
いやっ!そんな立派なものじゃないです!汗汗汗
家柄が同じというのは同じくらい普通の家で
実家同士気兼ねなく楽しく付き合えるという意味です。
職業もよくある普通の職業なのに
元彼の実家(関西)はうちが東北だからと、かなり見下していて、
え!全く同じ職業じゃないか?とびっくりしたんです。
と、いうか、それまで相手の職業を詮索したり格付けする人に出会った事がなかったので家族まるごと馬鹿にされたみたいで、結納倍返しで婚約破棄したので親に申し訳なくもあり
やっぱり同じ土地の人がいいかなと思って夫と結婚したという話です。
(関西と東北というのが特に難しい組合せでした。)
因に夫の職業は設計です
設計は一から全てやるという事はなく
ある程度のテンプレみたいなのがあって、それを条件に合わせて調整するだけなので
アスペ向きかなという気がします。
定時に合わせて仕事をして納期におさめるのは大変ですが
時間関係無しに好きなだけ仕事をして出来上がらせるやり方なら大丈夫みたいです。
870:名無しの心子知らず
08/07/26 14:00:41 Y1E9Psr8
>>869
あの、単に子供の頃の生活習慣や価値観が変えられないのは
その関西の婚約者も同じだったのでは?
どうしてアスペっぽい夫だけそういった観点で貶すかな
871:869
08/07/26 14:24:35 s4gAteCG
>>870
いえ、書けばきりが無いくらいたくさんあるから書ききれないだけです。
やることなすこと突飛で変なのです。うちの子供達も凄い。
だけど親戚の子供も、そしてうちの子のお稽古の先生達も一味違います。
又、かかりつけの医師もご自身がアスペルガーだと仰っています。
逆に普通はどんななのだ?とわからなくなります。
872:名無しの心子知らず
08/07/26 14:29:19 s4gAteCG
>>870
子供の時の生活習慣や価値観のかえられなさが尋常じゃないんです。
最初は懐かしいと思って喜んでいたけど、それ以外は受付無いので困っています。
873:名無しの心子知らず
08/07/26 15:53:10 yLvqAAMt
>>869
ASの人が一度学んだ習慣を変えるのがむずかしいのでは?とわたしも考えた事あります。
設計ですか。家を購入した時(分譲ですが)、設計士さんの独特の雰囲気をかいま見て
我が子がこんな仕事に就いたら、と思った事があります。いいお仕事ですね。
東北と関西、たしかに文化が違う。異なるだけで上下はないですよね。
もし結婚したら、ことあるごとに言われそうかもしれなかったですね。
わたしは地方色の薄まった町で育ったので、地方色の濃い世界に無知です。
たとえば人に聞いた話ですが、京都のソーシャルスキルはなんかすごい世界らしい。
お茶漬け勧められても食べていけないとか。京都の方おられます?
874:名無しの心子知らず
08/07/26 16:09:09 yLvqAAMt
子どもにソーシャルスキルを話したり書いたりしてやるとき考え込みますよ
わたしたちが、子どもに求める態度と、大人に求める態度は、とうぜん異なり、
我が子には、子どもとしての生活習慣や子どもらしさなどもまじえてSS教えると思う。
ASの人が、学校生活はよく暮らして生き延びて、学校時代を成功しても、
就職した途端に、結婚した途端に行き詰まるという話はよく聞きます。
学校生活と社会生活のソーシャルスキルが異なり過ぎている?
最初から社会人のSSを教える、あるいは社会人のSSを目指して子ども時代のSSを考えるとか?
我が子は今小学校ですが、小学校の、おともだち関係のスキルは、先々子どもの重荷になるの
ではないかと思う時あります。低学年では、クラスメイトは全部ともだちで、公平で、
みんなと仲良くとか言う。
わざわざSSTするんだったら、大人のSSを念頭に置きながら
発展するとそちらに到達するように、工夫して教えてやるほうが良いのではないだろうか。
京都のSSと同じではないけど同じくらい成熟、洗練した考えを念頭に教えてもいいのではないかとか。
学級で人に迷惑をかけないとか、道徳的に過度に正しい教えとか、
教諭たちは結構、安易に、子どもをあしらい易いようにSSTをしてる。
それに。
先生からの質問に答えが判ったら手をあげて、指名されたら元気に大声で答える、
そんなこと......orz...定型の子は、低学年のうちに徐々に、判っていても手をあげなくなるらしい。
わたしは高校生になってもそれやってて、超浮いてたはず。
875:名無しの心子知らず
08/07/26 16:28:09 cRaAg2fi
>>873
長っ尻した挙げ句、勧められるままに茶漬け食べるなんて
京都じゃなくたってどこだって図々しいって、わかりますよね?
876:名無しの心子知らず
08/07/26 18:20:17 yLvqAAMt
>>875さん、それが...うちの夫は、勧められるままに茶漬け食べる式で生きています
わたしのほうは、都合が悪ければそう言って欲しいとか思うほうで、自分が都合が悪い時は
そのことを相手にストレートに言うことで、なんとか生きてるって感じです。
本当はどうしたらいいかしら。子どもにはストレートにする、相手にもストレートに言って
もらうようにお願いする式で、教えて行くほうがいいですか?
877:名無しの心子知らず
08/07/26 19:28:45 Yx2XoQT/
>>875
相手の表情によっては
断るのも相手の好意を無下にして失礼かと思うかも
878:名無しの心子知らず
08/07/26 19:36:29 JltuZyck
凄い失礼ですけど夫婦でアスペかPDD傾向っぽいですね。
将来妄想ふんだんの長レスと理屈っぽいのにまとまりのない文章の感じが。
トラブルにぶつかって、そこで次からはこうすればという学習が
自力でできるといいですよね。
相手にストレートに言われると意外とガラスのハートで
落ちこんだりパニックになったりキレちゃったり、
その時のことが次に結びつかずまた同じ失敗繰り返したりして
難しいんだよね。
879:名無しの心子知らず
08/07/26 19:50:45 dLdrPIR/
>>878
誰にレスしてるのか気になる
880:名無しの心子知らず
08/07/26 19:54:12 C7X94n3p
どう考えても>866=>867=>868=>873=>874=>876=yLvqAAMtでしょう。
>874見ると本人も自覚あるみたいだけど、
>871では旦那さんのみをこき下ろしてる事に違和感があるわ。
881:名無しの心子知らず
08/07/26 19:55:03 C7X94n3p
失礼、最初の書き込みは>861だった。
882:名無しの心子知らず
08/07/26 21:11:00 THoA3xrj
>>861>>871>>872は違うんじゃないの?
883:名無しの心子知らず
08/07/26 22:55:44 /IbCLouN
>875
いやでも、正直私も「はっきり言ってほしい」と思う方だから
察してなんぼの人付き合いは難しい。
一応、訪問に関しては、何度も引き留められない限りご飯時や早朝と
夕方以降は避け、一度の訪問で最長2時間までを目安にというマイルールに
沿ってママ友付き合いとかしてるけど。
でもやっぱり気兼ねなくつきあえる「友達」は、はっきり言い合える
人になっちゃう。
あの「察してほしい・察してあげる」な文化の人たちは、思ってる事を
言葉に出さないで、もし自分の思った通りに事が運ばなかった場合
ストレスが溜まらないんだろうかと考えてしまう。
884:名無しの心子知らず
08/07/27 00:18:24 fupvqiBr
私、京都市出身です。夫は東北人、子供は高機能です。
夫も子供の頃に診断受けたらアスペ傾向と言われたかも、と自分で申してました。
関西に居た頃、夫は京都の人と仕事をすることもあったのですが、とても疲れたそうです。
それは東北人だから文化や言葉の違いでわからない、というよりも
「察する」ことが思い浮かばない夫の特性ゆえに、空気が読めない、
相手の思いがわからないことが多かったみたいです。
子供は基本が関西方言ですが、ただやはり、京都系の微妙な言葉の真意までは
理解出来ていないので、京都系の言葉はわかりやすいものだけ使っています。
子供にははっきりストレートが理解しやすいことは分かっているのですが、
はっきり言い慣れていない私には、それが苦行というかストレスでした。
はっきり言われ慣れてもいないので、ストレートな表現に困ることが今もあります。
関西人でも本音トークが信条の大阪系の方などだと、はっきりおっしゃるので、
どうしてこんなにはっきり言われちゃうんだろう、私嫌われてるのかな?と。
子供に対しては、なぜ私にはっきり言われるまで理解出来ないのか、
私がはっきりストレートトークが苦手でストレスたまるの分かってるクセに、イケズか?
京都弁で優しくまわりくどく言ってる間に理解しろー!とわかってるけどたまにイライラw
>>883さん
そういう時は、自分の表現のレベルが高すぎて、相手が理解できなかったんだ、
と考えると、ストレス溜まりません。「あの人あかんなぁ」でオシマイ!
いかに思いを言わずに相手にわからせるか、というのが京都人の使命なので、
何回目であの人わかるかな、などと楽しむことの方が多いです。と思います。
東北に居た頃、京都の人はこれだから~、と861さんの逆バージョンでした。
地域や文化の違いというより、どこにでもそういう人はいるんですよね。
京都以外の土地に住んで、子供の診断を受けて、はっきりストレートの大切さもわかったし、
京都のあの高度なやりとりの良さも悪さも客観的に見られるようになりました。
885:883
08/07/27 07:47:37 o6iLw/cm
>884
そうか、はっきり言う事で「嫌われている」と感じる人もいるのか・・・
傷つけるような言葉や表現を避ければいいってものじゃ
ないんだね。
ちょっとびっくり。
そして、婉曲な表現で分からない人はスキルが足りない、と。
確かにそりゃそうだw
だからと言ってやっぱり察するのは難しくてなかなかできないけど。
勉強になりました。
はっきり言うのが苦手なのに本音トークしてくれてありがとう。
886:名無しの心子知らず
08/07/27 08:22:23 rLZ66K77
地方により程度の差はあるかもしれないけど、元々、眼で会話をかわす、
言葉に出さなくても相手の言いたいこと、自分の言いたいことを伝え合うと
いうのは日本人の特徴であり特技だったと思う。海外で日本人同士が
いわゆる日本式のコミュニケーションとってるのを見て、「なんで日本人は
言葉に出さなくてもわかるんだ?」と驚かれた経験あり。
私は関東だけど、夫と子どもを見て、海外(とひとくくりにはできないけど)で
暮らすほうが楽なんじゃないかなと思った。
887:名無しの心子知らず
08/07/27 08:51:12 y5UfCwMx
ストレートな表現になじまないのは感覚的によくわかる
「みなまで言わせないで」という気持ちになることもたびたび。
でも、言葉は相手に伝わらないと意味がないという面もあり・・・。
慣れたソーシャルスキルから抜け出すのが困難な子の場合は
どの方向に導いていったらいいものやら、私も本当に悩む。
ちょっと考えるのが、国際社会になっていくるのを念頭において
少し視野を広げて国際基準で考えてSSTしていくのもありかもなってところ。
日本企業に流入してきている外国人に苦悩する記事で、身だしなみで注意したところ
「会社に遊びにきているわけではない」と中国人に返される話や、電源を落とす
習慣のないインド人に注意したところ「それは下流の者の仕事で私の仕事ではない」
と返される話に失笑したことがある。
ようは相手の立場と自分の立場が違っていても、ちゃんと臆せずに自分の意見を言える、
そして相手の意見にも耳を傾けられるようにしておけば、その上で話合って解決することに
基本的には何ら問題はないわけで、今そこにある日本人らしいスキルがそのまま絶対な
ものでもなし。それなら、無理に難解な事を押し付けなくても、単純に考える方向に
導くのもありかもなって・・・。
888:名無しの心子知らず
08/07/27 09:58:38 vKIw0ncp
私なら(一応健常らしい。)
長居している間に、ご飯の用意までさせてしまったか
だったら、よばれていかないといけないな~
帰りたかったのに~
と思うかもしれない。
でも「お茶漬け」ってシメだから
食事に誘われるのとは違う何か不安な雰囲気はあるね。
889:名無しの心子知らず
08/07/27 10:08:51 uIIvMSFA
とどのつまりコミュニケーション能力や察する能力が低い乃至皆無、
言葉の持つ本当の意味に気が回らないってことだ。
890:名無しの心子知らず
08/07/27 11:10:56 4pVuAgE6
しかし、「言わなくても察しれ」という文化がものすごくいやみで嫌いだな。
結局は、同質な文化的な背景を持たない人間を排除する排他的な社会ってこと。
内輪の人間だけの陰にこもったコミュニケーションのやり方であって、
文化が違う相手を徹底的に排除する方法でしょ。
いま、KYだのなんだのって、若者文化が排他的傾向なのは、「自分と同様な仲間」
にこもって安心したいという欲求が嵩じてる。そこには、違う文化を持った人間に
対するオープンマインドが感じられない。
島国の排他的文化なんてくろうしてわざわざ身につけたって
ろくなことないと思うんだがね。
外国人だろうが、アスペだろうがなんだろうが、
自分とは違う背景を持った人間ともコミュニケーションすることができる、
理解しあえるような子どもに育てないといけないと思う。
891:名無しの心子知らず
08/07/27 11:17:15 4pVuAgE6
うちの方針は、「学校の道徳のタテマエ」なんて、役に立たないから信用するな。
本音の自分を守る方法を親が伝授しているよ。
「君子危うきに近寄らず」
(いけないことをしている人がいても、絶対に注意しないこと、殴られたり
線路に叩き落されて殺されてもいいのか?)
後でいくら警察に表彰されようがなんだろうが、死んだらおしまいだろう。
本音を言わずにわからせようとするような人とは絶対に付き合うな。
そういう陰険な人とは付き合うとロクな目にあわない。卑怯なやつだから。
本音は嫌ってるくせに親切そうに振舞って後で笑いものにしたりするから。
わかりやすいきちんと本音トークできる人と付き合ったほうが人生楽しい。
892:名無しの心子知らず
08/07/27 12:06:19 Gx3ZjFm6
どこにいても外国人、というようなスタンスで育ててもいいんじゃないかと
思ってる。自分の育ちが数カ国だったせいもあって、日本語が母語だけど
あまり言葉の裏を読み取るのはうまくないし、相手の気持ちを察するのも
それほどうまくない。
他の言語でも、育った時期によって欠けている背景もあるし、どっちに
したって見た目は日本人だし、家族構成は日本人オンリーだし。
その分、どの国でも集団でも、(法律とは別に)やっていいこと、いけないこと、
失礼にあたること、話題にしていいこと、避けた方がいいこと、などを
マニュアル化していくのは習慣化してる。それで何とかなる。
うちの子もずっとどこにいても外国人みたいなものだろうと思うので、
マニュアル化の技術だけは伝えたい。
疎外感も多少はあったけど、それは「溶け込まないといけない」と
思ってたときだけ。溶け込まなくても敬意をもって互いに接することは
できるし、成人して仕事を持ったら、付き合いにかける時間は激減したし、
無理して日本基準を押し付けなくてもいいと思ってる。
ただ自分と子供は違うしね。育つ環境も同じじゃないし。
迷いはある。
893:名無しの心子知らず
08/07/27 12:20:52 +CEwFtFA
>>890
一から十まで言わなきゃわからないってのは
子供社会でも大人社会でもやっぱり大きなマイナスなんだよね。
若者どころか高齢をタク文化だって排他的で「自分と同様な仲間」
にこもって安心したいという欲求が嵩じてて、違う文化を持った人間に
対するオープンマインドなんかないでしょ、商業的な部分を除けば。
> 外国人だろうが、アスペだろうがなんだろうが、
> 自分とは違う背景を持った人間ともコミュニケーションすることができる、
> 理解しあえるような子どもに育てないといけないと思う。
理想高すぎ&被害者意識強すぎ。
日本はまだそういう部分が発展途上だし島国根性も文化を形成した要素だよ。
福祉の先進した外国に住めば?って話だ。
894:名無しの心子知らず
08/07/27 12:52:01 fupvqiBr
884です。察しろ文化にドップリな私から見ると、ストレート文化の方が
「ずるい」になるのが、視点の違いなんでしょうね。
曖昧だと相手も逃げ場があるけれど、はっきりだと相手に逃げ場を与えない、
それはずるい方法だ、という考えになるんです。違いってほんと興味深いですね。
ま、察しろ文化とストレート文化の善し悪しを言っても仕方ないので・・・。
関西弁によくある「否定形の誘い文」に、うちの子はよくとまどいます。
たとえば「遊ぼう」は「遊ばへん?」、「~やろう」は「~しーひん?」
「~でしょ?」が「~ちゃう?」などなど、結構多いと思います、関西弁って。
私としては否定の言い方が慣れているのですが、子供は最初は混乱しやすかった
みたいです。今はだいぶ慣れてきたので通じるようになりましたが、
以前は「今のはどう答えたらいいの?僕はOKしたいのだけど。」と聞いてきた頃もありました。
「帰らへん?」と誘われて、「うん!帰らへん!」と本人はOKしたつもりだったのに
相手は怒ってさっさと帰ってしまった、ということが何度かありました。
今は否定の誘いはある程度わかるけど、自分からは使えないようです。
察しろをすべて肯定するわけではないのですが、「こけちゃった」と言われたら
「そうだね」だけではなく、はたいてあげるとか、保健室に連れて行くなど、
簡単なことだけでいいので、その先の言動がそこそこ出来てくれたらな、
と思っています。高機能なので多少空気読もうと努力するみたいなんですが、
当たり外れがあるみたいで、子供の努力が報われない時があるので・・・。
895:名無しの心子知らず
08/07/27 13:03:37 Gff8AV48
>>894
うちの子の担当医は
「そこ、閉めなくていいよ」
がわからないって。
本来閉めるべきなのに自分に気を使ってその労力は他の人に任せて下さい
と言われているのか
閉めてはいけないのか。
又
「たべてもいいよ」
は自分が物欲しそうにしているから本来は食べてはいけないけど
特別に許可されているのか
食べなくてはいけないものなのか
決定権は誰にあるのかわからない
だから「そういうパターンは教えた方がいい」と言われました
896:名無しの心子知らず
08/07/27 13:39:19 btLBV7+N
>>895
それ、私のことだorz
先輩と一緒に残業してる時の
「先に帰ってもいいわよ」の真意がわからなかった。
新人で何をするにも時間がかかって、先輩の手をかえってわずらわすから
「迷惑になるから帰ってくれた方がありがたい」なのか、
新人で残業三昧が可哀想と本当に気を使ってくれてるのか。
「いえ!まだ大丈夫ですから」と残るべきか
「申し訳ありません。お先に失礼します」と帰るべきか。
先に帰って も いいわよが解らないんだよー。
ちなみに今でも解らない。正解は何?
897:名無しの心子知らず
08/07/27 14:08:36 OSil1a0W
>>896
正解は、言った人にしか分からない。
ただ誘い受けかどうかを確認することは出来るかと。
「先に帰ってもいいわよ」
「ありがとうございます。今、私に出来ることはありますか?」と、
新人への気遣いに感謝の意を表するとともに、相手の真意を尋ねて事の流れを見守る。
新人は使えないからカエレの人なら「また明日ね」
含みに気付いて欲しい人なら「それでは○○してちょうだい」と具体的な指示を得やすいよ。
898:名無しの心子知らず
08/07/27 14:20:51 +CEwFtFA
>>896
礼儀として帰る前に「他に何かありませんか」と聞くものだが、それでもわからないのか、
聞かずにわからないと悶々としているのか
899:名無しの心子知らず
08/07/27 17:13:33 rLZ66K77
うちの子なら、まず悩むことさえしないだろうな。言われたまま
そのまんま受け取る。
900:名無しの心子知らず
08/07/27 17:37:19 btLBV7+N
そうか。聞けばよかったんだ。
帰ってもいい?帰らなくてもいいってこと?
今の仕事の進行具合は、帰っていい状態なの?違うの?と
聞きもせずにYes/Noを答えなきゃいけないのかと思って
オロオロしてただけだったよ。
誘い受けって苦手だ~
901:名無しの心子知らず
08/07/27 17:48:46 yyi2EWZy
>>900
誘い受けじゃないでしょ
何歳で就職してそのザマですか……
902:名無しの心子知らず
08/07/27 17:54:37 y5UfCwMx
>>900
そうそう、?と思ったら柔らかく聞けばいいのよ
通級の先生もまずアレレ?と思ったら相手にうかがえるように
なれたら自閉も過ごしやすくなるとよく言ってる。
一から十まで説明させられるのはウザいけれど
わからない点を1~2を聞く分には、排除するほどイジワルな
言い方をする人はそんなにいない。オタクな人なんて丁寧なものでw
ただ、これは何?どっち?と感じるようになれるまでに
ある程度経験値が必要なのがね・・・
903:名無しの心子知らず
08/07/27 17:59:59 OSil1a0W
>>901
最初にそう書いたのは私なので、他の方を批判しないで下さい。
一応私も働いていたけれど、新人の能力ややる気を知りたくて言う先輩もいたし、
「手伝って欲しいけれど、私からは言えないわ」という先輩もいたし。←誘い受けでしょう?
新人に手伝ってもらったら仕事が倍になるから、言葉通りにさっさとカエレという先輩もいましたよ。
だから最初に正解は無く、言った人しか真意は分からないと書いた訳です。
社会人としては>>898がルールだと何かの機会に習えた幸運な人もいれば、
研修等の経験が無かった人もいると思うよ。
904:名無しの心子知らず
08/07/27 20:13:11 FDiieh9o
スレ違いだが就職時の対策・対応マニュアルとかよまんのだろうか。
つーかここは母親がアスペスレ?
905:名無しの心子知らず
08/07/27 21:06:57 F2X0S2Px
>>903
そこまで開き直ることないだろう。
「聞けばよかったんだよ」って言われたら「そうですか」でいいんだよ。
知らなかったことを教えてもらえたわけでしょ?
感謝とかないの?そんなだから・・・・・なんだよ。勝手に苦労してろ。
906:名無しの心子知らず
08/07/27 21:22:27 j5NM2Dz/
>>905
そんな事で、そんな事が、の機微が理解しにくいのが障害といわれる所以なんだからしょうがない。
将来子供がそういう風な目で見られる事になるんだから
そうなる前にどう対処すべきか考えるのが親の役目だよ。
907:名無しの心子知らず
08/07/27 21:29:05 F2X0S2Px
>>906
わかってはいるみたいだね。
謙虚になるのって大事だよ。
908:名無しの心子知らず
08/07/27 21:31:41 btLBV7+N
>>896=>>900です。
なんだかもめさせてしまったようで申し訳ありません。
私自身、診断は受けていませんが自覚があります。
仕事は会社の中の企画事業部のような所で
就職の際は作品審査がメインで、いわゆる就活マニュアルは要りませんでした。
就職後も社内の営業分とのやりとりがほとんどなので
対外的なマニュアルや研修は受けたことがありません。
特殊な環境下なのでやっていけたというか。
産後、全く違う職種に転職した時にトラブル連発で
自分の中の黒歴史です。
普通の人が8教われば10できるところが
12か13教わらないと10できないって感じでした。
だから、自分の子供に教えてあげられるソーシャルスキルがなくて。
子供には療育でしっかり学んでくれればと思っています。
アドバイスくれた方々、どうもありがとう。
909:名無しの心子知らず
08/07/27 21:35:35 F2X0S2Px
>>908
診断受けてなくて、身勝手な自己診断でその気になって
気がきかないことを病気のせいにして逃げてるのって最低だと思うよ。
はよ病院に行ってこいや。話はそれからだ。
気がきかないことを病気のせいにして、なかなか直さないやつって
周りからしたらすげー迷惑なんだよ。ふざけんのも大概にしろ。
910:名無しの心子知らず
08/07/27 21:37:30 F2X0S2Px
>>908
言葉が足りなかったので、補足。
本当にアスペで苦しんでる人に対して申し訳ないと思わんの?
職場が変わってできないって、単純にあんたの能力不足だと思うけど?
努力しないで、のらりくらりとかわしてるだけじゃん。
ここでの受け答え見てても、そうとしか思えん。診断受けて出直してこい。
911:名無しの心子知らず
08/07/27 21:46:24 F2X0S2Px
>>908
私にも素人診断をさせてもらうと
「他人に不要なもめごとを起こさせておもしろがる」っていうのは
ボーダーだっけ?境界性人格障害といかいうんじゃなかったっけ?
週明けは精神科めぐりで忙しくなりそうだね。
暑いけどがんばってね。
ほんで、ちょっとは努力することを思い出せるといいね。
912:名無しの心子知らず
08/07/27 21:53:35 j5NM2Dz/
ごめん、親が書いたと思ったけど夏休みの人だったみたい。
ウンコに触っちゃったみたいで、皆さんすいません。
913:名無しの心子知らず
08/07/27 21:57:32 F2X0S2Px
あんまりウンコっぽいこと言わないほうがいいよ。どっちも臭い。
914:名無しの心子知らず
08/07/27 22:24:27 o6iLw/cm
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
915:名無しの心子知らず
08/07/27 22:26:51 FDiieh9o
>>908
単に学習能力が低いんだと思う。
仕事教わる時メモも取らないでいる人なんだろうね。
916:名無しの心子知らず
08/07/27 22:37:08 VMOL8CtU
夏休みなのにここで暴れるしかできないなんて不幸だねwww
あ、うんこ触っちゃった、エンガチョww
917:名無しの心子知らず
08/07/27 22:39:31 GjAtCqA0
すごい自演を見た
918:名無しの心子知らず
08/07/27 22:54:22 VMOL8CtU
どうでもいいけど、言葉の裏嫁的な人にはうんざり。
伝えたいことがあるなら率直に言えばいい。
言わなくても解れなんて自分の都合でしかないし、ただの自己中でしょ。
自分のすべき事を放棄して他人に意思決定を任せる。
それが思い通りにならなければ、察しの悪い奴呼ばわり。
どんだけ-って感じ。
うちの旦那も京都人だけど京都の人って回りくどいし、意地悪いし、ネチッコイ上に高飛車。
親戚付き合いも辟易する。
919:名無しの心子知らず
08/07/27 23:04:12 SqtIxW9X
早く離婚するんだ!
920:名無しの心子知らず
08/07/27 23:13:23 o6iLw/cm
>918
個人的にはまったく同意だけど、今までそういう文化に
どっぷり浸かってきた人にいきなり「変われ」ったって
難しいと思うよ。
今までの人生で正しいと思ってきた一つの価値観が覆されるんだから。
それに、それこそ「京都」という閉じられた空間の中でだけ
生きるなら、察する文化にどっぷり浸かってた方が
生きやすいんじゃないの?
私は多分そんな所じゃ生きていけないけど('A`)
もうちょっと大きく考えて、比較的非言語コミュニケーションを
大事にする日本で生きるには、「察する」という事がものすごく
苦手な自閉圏の人間は不利だよね。
でも、はっきりストレートなやり方でなければ人の真意を
慮る事ができないと分かってるんだから、やっぱりそのやり方で
いくのがトラブルを最小限に留めるにはいいんだろうね。
それで不快感を持つ人がいたとしても、もっと大きなトラブルを
引き起こすよりはマシと言える。
障害を消す事ができない以上、健常者並みのスキルを身に
つけるのは望めないものね。
921:名無しの心子知らず
08/07/27 23:19:24 SqtIxW9X
個人的にはまったく同意だけど、今までそういう障碍に
どっぷり浸かってきた人にいきなり「変われ」ったって
難しいと思うよ。
今までの人生で正しいと思ってきた一つの価値観が覆されるんだから。
それに、それこそ「空気読めない圏」という閉じられた空間の中でだけ
生きるなら、ずばずば言う世界にどっぷり浸かってた方が
生きやすいんじゃないの?
私は多分そんな所じゃ生きていけないけど('A`)
みたいなもんか
922:名無しの心子知らず
08/07/27 23:20:28 o6iLw/cm
そんなもん
923:名無しの心子知らず
08/07/27 23:23:03 4pVuAgE6
あーのーまぜっかえして悪いんですが。
うちの高機能の子どもも、「何で言わなくてもわかってくれないのよ!」と
自己中で怒鳴りますよ。うちはあえて「たとえわかってても察してあげません」
標準語できちんと頼まなければ、何にもしてやらない。きちんと話さないと相手してやらない。
ここの、「黙っても分かれ」それを日本の文化だ何てほざく人、自己中なだけ。
自己愛に凝り固まった、同じような精神構造の持ち主でしょ。
結局、自分の言いたいことを相手にわかってもらいたい、そのための努力を放棄して、
相手に自分のいいたいことややってもらいたいことを察しれなんて何様よ。
で、はずれたらキーキー騒ぐ。相手を非難する。みっともないね。
どんな人にもわかるようなコミュニケーション能力を身につけないと、
まともな社会人になれないよ。
いまどきは、外国人も多いことだし、国際化に対応できないよ。
一流企業ならばなおさら、日本人でも出身地が異なった、文化の異なった、
いろんな人間が多いのは当然。自分はそういうところを知ってるので、
洗練されたコミュニケーション能力を子どもには身につけさせたい。
察してなんぼ なんて言ってるようじゃ、だめだめ。
(今、住んでいるのは、ど田舎なんで、地元の人間としかコミュできない人間、
方言でしか接客できない店員に辟易している)
子どもには世界にはばたいてもらいたい。少なくても、今の地元からは出てもらいたいんで。
924:名無しの心子知らず
08/07/27 23:34:21 XVyE7bhO
ここで言ってる「言葉の裏嫁」とか「空気嫁」って、
なんか違うからこんなに論争?になってない?
普通の空気読めないのと、
アスペの空気読めないって次元?質?が違うと思うんだけど・・・。
925:名無しの心子知らず
08/07/27 23:35:53 XaaOFQq8
京都のソーシャルスキル使いの方のお話や、どこにいても外国人のようにするとか
職場の新人の立場で期待されるスキルとか参考になります。
いつも思うのですが、こうしたことは
「それについて言葉に表現して交わして語られているのを、横で見ている」というのが、
わたしは一番、学び易いですね~。
職場のおつきあいで、先輩に可愛がられ酒の席で学ぶことって、
もしや、こういうこともあるかもしれない。
「察して動く」というのは定型のように「センス」があれば、
しばらく現場に居れば居ただけ経験しただけ身に付くんだろうけれど、
ASや高機能は、「スキル」をマニュアル式に知識として学ぶ必要がある...
わたしは我が子にマニュアルを教えてやることが出来ないんだな、
我が子が大人になっても相談できる先生に出会っておこうと思います。
わたしが勤務してた時なんか、先輩から、
「何故そんな仕事を引き受けたのか」「どうして今の時間にそんな仕事をしてるのか」と
先輩に尋ねられて、わたしは理由を答えてしまってたけど。
今思うとあれは理由を尋ねる質問ではなく、おそらく責められていたに違いないですねえ
926:名無しの心子知らず
08/07/27 23:58:07 SqtIxW9X
>>923
要するにアスペなんでしょ
927:名無しの心子知らず
08/07/28 00:02:41 Q1vm9XOZ
>>918
私も京都圏出身だけど、「あははー。その通りねー」と思うよw
1聞いたら10悟れ、って育てられる。
京都のちょっとええとこの嬢ちゃんだと、
遊びに行った先で出されたお菓子を「わあ、これ○○堂の××やねえ」と喜んで見せないと、
「しょうもない子」(最上級の悪口)と叩かれると聞いた事もある。
「せいてせかん」(急ぐけど急がない)という言葉が、
「ええからなるべく急げや」という意味だったりする文化だからねえ。
京都人以外の人には、ASでなくてもキツイってwww
京都のASってどうしてんだろ?って疑問に思ってたら、
友人の診断済みASが京都人だと判明し、
でも家族ぐるみでASらしくそういった苦労話を聞いた事が無いw
意外に京都では「あのお人はあかんさかい」で
済ませられてるのかなあ。
京都基準だったら、
「あかん人」の方が遥かに多いもんなあw
928:名無しの心子知らず
08/07/28 00:07:52 rLZ66K77
>>923
>洗練されたコミュニケーション能力を子どもには身につけさせたい。
いや、普通の子でもそうなればいいと思うけど。あなたのお子さんは
高機能なんでしょう?そこまで求めるのは酷というものでは?
929:名無しの心子知らず
08/07/28 00:08:20 XaaOFQq8
>>926さん
アスペでなくてもたいせつななことを、>>923さんは
おっしゃっていると思います。
自己主張のできることはすごくたいせつだと思います。
黙して察する、遠回しに話していても相手が察するように語るというのも
貴重な文化で、非常に高度に洗練されたスキルだと思いますし、そのような表現法は
精神的な豊かな深みを育てると思います。しかし同質の背景を共有した集団の中でのことです。
異なる文化背景を持った人たちと接するときに、言葉にしない、というのは
ひとつのハンディキャップです
930:名無しの心子知らず
08/07/28 00:08:27 Q1vm9XOZ
>>923
自閉圏の子の場合は、「自己中」なんじゃなくて、
「自他の境界が無い」からだよ。
相手が、自分の認知している事を認知出来ないと
認識する事がしにくいの。
相手に感情がある事を長じてからやっと知ったと言う
ASの人も良く見掛ける。
相手と自分は違うのを解った上で、教養として共通認識を求める文化と、
自閉症のそれとは、やっぱり違うよ。
931:名無しの心子知らず
08/07/28 00:09:52 bGNz1hIP
>>927
「あかん人」が多数なら、それはそれで、なんかラクですね
それを聞いて、先延ばしにしてる都旅行をもういちど考えてみようかなと思ったw
932:名無しの心子知らず
08/07/28 00:12:50 bGNz1hIP
スペクトラムなわたしが、正社員で勤務してた頃は、
総合職制度前夜という時代で、それまでは女性社員に転勤は無かったけれど、
わたしは期待されて転勤や転属を繰り返し経験させていただいた。
その都度、人に新しく教えてもらう機会があって幸いだった。
同じ社内なのに職場ごとに全く異なる手続きや流れが有り、わたしは異動ごとに
尋ねて書き留めて、憶える必要があった。他の誰もが書き留めずに憶えてやれることを、
書いて実地で照らしてまた書いて、転勤したてで場所に慣れないところでそれをするのは、
たいへんなことだった。でも何度でも繰り返し尋ねることを許容されて良かった。
最後にいた支店は非常に忙しい立地で、新人とか自閉とか無関係に全ての人に
厳しい職場だったし、通勤地獄もあって辞めるしかなかったけど
わたしはハタメでは、まったく何も困っているように見えなかったらしくて
退職の理由を上層部に納得してもらうのに時間がかかった。
>>892さんの、どこにいても外国人というスタンスは、
転属転勤を繰り返した時のわたしみたいだと思う。
「ここでのやり方」を尋ねて教えてもらうことに躊躇が無かったし、
米のマイノリティの多い都会の大学町で暮らしたことがある。
マイノリティが多数派??な状態。有色人種や移民や留学生や外国人がごちゃごちゃで。
「あなたはそうなのか、わたしはこうだ」というように、まったく異なる人たちが
相手のやり方に興味を持ちながら尊重しながら、自分のやりかたを貫くような町だった。
「ここでのやり方」や「他人のやり方」や「新しいやり方」をなめらかに尊重できた。
わたしの悩みは「自分のやり方」がよく判らなかったことだった
933:918
08/07/28 00:17:32 /qwY77r9
>>922
まあ、あれだ。どっちも変われって言うのは難しいってことね。
旦那は旦那で言わなくてもフインキwで察しろってタイプだし、
子どもは子どもでそんなこと解んないし。
旦那にも子どもにも別の意味でイラッとくるけど、
子どもの方が単純で素直だから人間的には素敵に思える。
自分の中で人間の価値をどこに置くかによって、人の見方も変わってくるよね。
単純で素直だけでは今の日本の世の中が生き辛いのは分かっているんだけど・・・。
>>884の
>そういう時は、自分の表現のレベルが高すぎて、相手が理解できなかったんだ、
>と考えると、ストレス溜まりません。「あの人あかんなぁ」でオシマイ!
>いかに思いを言わずに相手にわからせるか、というのが京都人の使命なので、
>何回目であの人わかるかな、などと楽しむことの方が多いです。と思います。
>京都のあの高度なやりとりの良さも悪さも
に高飛車さが溢れていてすごく不快に思った。
上から目線に誰も突っ込まなかったのが不思議。
意地悪な書き方をしてしまったことに反省。
そうではない京都の方々ごめんなさい。
934:名無しの心子知らず
08/07/28 00:35:49 bGNz1hIP
>>933
> >>884の
> >そういう時は、自分の表現のレベルが高すぎて、相手が理解できなかったんだ、
> >と考えると、ストレス溜まりません。「あの人あかんなぁ」でオシマイ!
> >いかに思いを言わずに相手にわからせるか、というのが京都人の使命なので、
> >何回目であの人わかるかな、などと楽しむことの方が多いです。と思います。
>
>>京都のあの高度なやりとりの良さも悪さも
>
>に高飛車さが溢れていてすごく不快に思った。
えっ!?
わたしはこの884さんの表現がとても面白かった。人への興味や愛があると思った。
たくさんの人がけっこう他人に内心で厳しくしてるのに、それがまるで無いかのように
振る舞っている。けど884さんは、それを自然なものとしてサラリと言葉にされている。
これは京都人の洗練なんだなーと思って興味深かったですよ。
935:名無しの心子知らず
08/07/28 00:40:48 fC1pya+d
アスペの子供スレだよね?
文化の違いの話にすり替わっているの?
936:名無しの心子知らず
08/07/28 00:46:45 6hRl377P
自分は、スペクトラム?だったせいで、みごとに文科系職場は挫折。
(言われなくても察して動けなんて無理難題、仕事見つけるのもわかんない)
やっといつける場所は、某企業の研究開発部だった。
察するなんて、辞書になかった。馴れ合い文化も皆無。
すべては電子メールと文書で指示がきて、すべてを共有し、全部報告し、
文書化する職場だった。
異文化に対する許容度も高く、外国人率高く、言語の壁もあって
「共通の文化」を前提とするような陰険な腹芸がなかった。
高機能の我が子は、多分、理科系研究職なら向くだろうと思う。
「誰がやっても同じ結果」になるから、理科と数学をこよなく愛している。
大嫌いなのは、答えが決まってない国語。わけわからんそうだ。
937:名無しの心子知らず
08/07/28 00:46:47 bGNz1hIP
>>935
そういえばスレチでしたすみません。
わたしが思っていたのは我が子が>>932な考えの延長で
「言葉通り」の理解で前進できること。
日本では長年むずかしかったのですが、このごろは、言葉通りで指示を受けて行動することが
昔よりは許容されている気がします。そうでない状態で情報をやりとりしようとすることを
今では、依存心として理解されることも多いではないですか。分野によって、違いはあっても。
ASの人がたまに、初期の統合失調症と誤診されるのは、
おそらく、言葉通りがゆるされず、推し量って察することを強く求められた結果として
二次障害の被害妄想の症状が出るときかと思います。
わたしは音や匂いの過敏もあって、人の話を聞くのをなかなか落ち着いてできませんが
PTAやご近所さんの方々のおしゃべりの輪の傍らにいさせて貰うときは、
他の皆さんが超能力者のように見えます。
ほとんど全く、言葉通りでない世間話の中にいて「「ちゃんとした人」と思われたい!」と
もしも、思っていたら、どんなにか辛いだろうと思います。
ASや高機能で被害妄想まで進むと本当に可哀想ですよ。
わたしは諦めてしまって、変なヤツと理解されても仕方ないと思っているので
むしろ「言葉通り」であることを心がけつつ、他人の顔色を見すぎず、被害妄想も避けられる。
むしろ他人と他人の会話を眺めているのが大好きで、居させてもらうだけを楽しんでいます。
うっかり頓珍漢の「まとめのコメントをしない」ように注意してれば
だいたい大丈夫かなと思います。
938:名無しの心子知らず
08/07/28 00:56:10 /qwY77r9
>>935
要は
アスペの子は日本の文化において生き辛い仕様である、
ということ。
939:名無しの心子知らず
08/07/28 00:57:03 6hRl377P
うちも、「世間から見てちゃんとしていること」や仲良くできること、
「周りによくおもわれること」や「とにかく浮かないこと」なんて、
最初からあきらめてます。親も求めてきませんでした。
おかげさまで、精神的に楽に生きられてます。
だから、精神科やお薬の世話にもならず、普通に進学して結婚できたんでしょう。
我が子が高機能でも、 「まあ、そういうこともあるよな」としか思わなかった。
940:名無しの心子知らず
08/07/28 01:44:46 bGNz1hIP
>>936
>大嫌いなのは、答えが決まってない国語。わけわからんそうだ。
国語の授業って現状、センスで答えるようなこと多いですよね。
外国語を学ぶみたいに日本語を学ばせてみるのはどうですか。
漢字習得もそうだったけど、文法とか語彙とか。
発達障害の特性で反復練習が得意なので語学が伸びるのを聞いたことあります。
うちは幼稚園前から英語教室通わせてるけど、他の子が後からスタートする語学を
先取りでやっとくと自信も多少は持てるかもしれない。それに中学くらいになると
人との関係で辛いことも多いだろうから、勉強に得意があると嬉しいだろうと思います。
日本語ではよく判らない概念を
英語も牽いてみるとよく判るというような現象もあります。
比較的、発達障害でも、うまくするとやれる仕事と言われている
研究職とか芸術関係なら英語が必須だし、英語の文法や古文の文法にとりかかっていくと、
国語(日本語)の文法、構造などに目が往き得意に転換していけるかもしれない。
941:名無しの心子知らず
08/07/28 01:48:00 bGNz1hIP
連投ですみません)
通常学級のウチの子の国語プリントなんか見ると、ぼろぼろ。
習った単元の個別の回答でなくて、日本語としての正しさみたいな世界にとびだして
答えてるようなのもある。
メタ言語の文法用語に通じてくるまでは、今のままかもしれない。なんとか苦手意識を
さけてれば、じょじょに修飾関係とか文法とか、長文の要約とか機械的なところは
できるようになるかもしれない。
そう思って下記のドリルのような同シリーズを何冊も手に入れて夏休みにさせてるけど、
思った通り、通常の国語の勉強とは異なっていて、とても楽しそうにやってます。
このシリーズは分野別、難易度別に何種類も揃ってる。
一冊を通してすべて同質の問題で集中するとすぐに終わる。◯付けもラク。疲れない。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
同様のシリーズで算数の計算や図形もある。
そのうちの何冊もがアマゾンの「なか見!検索」で
ネットで実際の数頁を見れるようになってて、
見つけて、こういうドリルをさせてみたかったよ!と
いうようなドリルです。
942:名無しの心子知らず
08/07/28 02:00:54 EIIpiVhD
私は1を聞いて10を知る、察しが良く、目で会話が出来るタイプだと思う。
でもこれはこれで、すごくストレス溜まるし疲れる。
相手の言葉の裏の意味、真意が雰囲気で分かってしまう。
すると分かってて相手の真意を無視する→罪悪感。に繋がる。
だから、自分の気持ちは置いておいて、まず相手の気持ちを汲もうとし、自分自身を貫き通す強さがない。
だから、アスペ気質の旦那の「真直ぐ、純粋、自分に正直な所」に惹かれたのかも知れない。
発達障害の医師に「貴方はかなり女性脳寄り。このタイプは人の本音が透けて見えすぎて、かえってウツになることがある。」と言われた。
純日本人の中でしか自分らしくいられない、許容範囲は狭く、生きづらい。(トラブルは起こさないが、自分が我慢する事が多く、鬱になる)
アスペ気質の子供に社会性を身に着けさせようにも、つい「感情とは」の話になって、息子は理解出来ず明後日の方向向いてしまい、悲しいやら悩ましいやら。。
自分ももちょっと天然気質だったら良かったのに。
こういうアスペっ子の親って回りにいないから、一層孤独感も強いし。
息子は人の感情以外の点では、かなり機転が利く子なので、そこを伸ばして、何か人の力になれる人間になってくれればと思ってる。