08/06/28 17:08:33 otV4NfJz
>466
パタリロw
いや、私もあのロケットと青年話は原作もアニメも好きだけど。
うちは自傷はしないけど、パニックを起こす事はある@小2
そういう時は、ちょっと落ち着くまで待ってから「間違ってもいいじゃん」
「何でも完璧な人なんていないよ。ママなんて(以降失敗談」
「もし間違ったらそこからやり直せばいいんだよ。大丈夫だよ」と
言い聞かせるかな。
でもいざそうなった時だけじゃなく、普段から失敗を肯定するような
態度で接するようにしてる。
「子供は間違うもの、間違いながら正解を覚えていくんだから
大丈夫だ」って。
普段そう言ってるから、パニックの時に「間違っても大丈夫」とかける
言葉がすっと入っていくのかな、と。
自分の欠点で克服した部分が、他人の欠点としてみた時に
厳しく見てしまうのもちょっと分かる。
でも、自分と他人は違うし。
自分が努力して克服できたからって、他の人もそうだとは限らない。
相手が自分の子なら、努力はさせたいけど、できないからって
責めるのはお門違いかな、と思ってる。
むしろ、自分の経験を活かして、どう教えたりサポートするかと
いう事だと思う。