08/04/18 02:28:37 WeA3vFEN
>>980さん
ありがとうございます。
駅までは地下鉄で15分。
空港までは1時間位です。
向こうに着いてからは車で1時間かかります。
飛行機、新幹線どちらも問題ないんですね。
もう少し悩んでみます。
982:名無しの心子知らず
08/04/18 02:30:21 RfPQbeId
すごい
URLリンク(mbga.jp)
983:名無しの心子知らず
08/04/18 04:15:06 w0r1wTaH
>>974
縦抱きは毎回30分程度はしています。
ゲップの出が悪いのは、哺乳瓶の所為と言うこともあるのですね。
今使用している哺乳瓶は、普通のタイプだと思います。
(ゲップを出にくくする構造にはなっているようですが)
1ヶ月頃「1ヶ月以降用」乳首を用いた所、余りにもムセまくるので、
「新生児用」に戻して使用しています。
それでも合わないのであれば、哺乳瓶自体を替えた方が良さそうですね。
>>974さんの言われたように、母乳育児用の哺乳瓶なども試してみたいと思います。
レス有難うございました。
984:名無しの心子知らず
08/04/18 07:59:19 y2AMWUqx
>>970です。
>>971>>972>>973
レスありがとうございます。
第一子のせいもあるんですけど、ついつい泣いてると放っておけなくて
家事を後回しにしちゃうんですよね・・・。
料理以外はスリングで何とかなるんですけど、
帰宅しても夫の夜ご飯がまだ出来てなかったりして、
さすがにこれは申し訳ないなぁと思って聞いてみました。
カラカラ音のなるおもちゃのお下がりを貰ったので、まずはこっちで試して、
おきあがりこぼし人形も探してみます。
興味示してくれればいいなぁ。
985:名無しの心子知らず
08/04/18 08:30:57 /SCxIuwQ
昨夜(20時頃)生後2ヶ月で初めて粉ミルク(80CC)を飲ませたのですが、
今朝起きたら顔がむくんでいます。
それ以外は普段と変わりないのですが、
小児科と皮膚科、どっちに連れて行った方が良いのでしょうか?
986:985
08/04/18 08:31:29 /SCxIuwQ
ごめんなんさい、sageてしまいました。
987:名無しの心子知らず
08/04/18 08:33:00 cjwW0GDV
>>985
ミルクアレルギーの可能性があるので、小児科がいいと思います
988:名無しの心子知らず
08/04/18 08:38:44 qUwtG4Ni
>985
赤ちゃんの顔のむくみは
「赤ちゃんの顔がプクプクしているのは仕様」
「はれぼったい瞼は親も(ry」と
神経質扱いされてスルーされがちなんで
できればむくんでないスッキリした顔の
「これが本来の顔」の写真持参で見てもらったほうがいいですよ。
989:985
08/04/18 08:48:37 /SCxIuwQ
>>987-988
写真持参で小児科に行きます。
有り難うございました。
990:名無しの心子知らず
08/04/18 09:13:54 GUgcBZ1l
>985
トメトメしくてごめんねだけど、
この先、離乳食を始めたときもそうだけど
新しい食べ物飲み物を与えるときは、できるだけ
平日の午前中がいいですよ。
もしアレルギー反応がおきたときに、すぐに医者に駆け込めるし、
顔が腫れるどころじゃなくて、呼吸困難など重篤なショック症状が
出たときに、夜間だと親が熟睡してて気付かないことがあるから。
991:名無しの心子知らず
08/04/18 09:35:53 dO+MncSq
2ヶ月赤です。
鼻?が犬臭いんですが、鼻くそのせいでしょうか?
蓄膿等病気で臭いのではないかと心配です。
何かの病気だとして、連れていくとしたらやはり
小児科より耳鼻科でしょうか?
992:名無しの心子知らず
08/04/18 10:03:43 DcrTxjK8
>>991
耳鼻科でいいだろうけど、首座り前でも診てくれるか電話で事前に問い合わせた方がいいよ。
また、もし今雨風の強い地方なら、そんな中わざわざ出かけるほどの症状ではないと思う。
気候がいいなら別だけどね。
993:名無しの心子知らず
08/04/18 10:09:41 U9ePvfdm
>>991
犬臭い・・・というのがちょっと想像つかないんだけど、
鼻が詰まってたりするのでは?
お風呂に入れた時、ガーゼで優しくお鼻の手入れをして
あげてみたらどうかな?
赤さんは結構生臭いもんだから、あんまり神経質になる事も
ないんだろうけど、原因は皮膚という事もあるだろうから
心配ならばとりあえず赤さんの症状や扱いに慣れている
小児科の方がいいんじゃない?
そこで耳鼻科系統のトラブルと分かれば耳鼻科でも。
994:名無しの心子知らず
08/04/18 10:27:28 unpFYg34
赤@1ヶ月です
お祝いで、ベビーローション・ベビーオイル・ベビーパウダーを頂きました。
ローションはお風呂上がりに保湿として使用していますが、
オイルとパウダーの使い道がいまいちわかりません。
赤につける以外の使い方でも、オススメの使用法があれば教えて下さい。
995:名無しの心子知らず
08/04/18 10:37:32 fnf5SNto
>>994
オイルは便秘の時に肛門を刺激する時に使うといいですよ。
パウダーはゴミ箱行き。
996:名無しの心子知らず
08/04/18 10:54:16 WGsIor98
>>994
脂漏性湿疹になったらかさぶたのようなフケを取るときオイルでふやかして
洗ったりしますよ
パウダーはゴミ箱行きに同意
997:名無しの心子知らず
08/04/18 11:11:22 dO+MncSq
>>992-993
レスありがとうございます。
鼻つまってます…取るのが怖いようなところにびっしりと…orz
四六時中あの臭い嗅いでると思うと可哀想でなりません。
最近あまり天候がよくないので、様子を見て
ひとまず小児科へ行ってみようと思います。
998:名無しの心子知らず
08/04/18 12:01:26 GUgcBZ1l
次スレ
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ44
スレリンク(baby板)l50
999:名無しの心子知らず
08/04/18 12:08:29 48LhA0Wp
>>994
パウダーは、ワイシャツの襟首汚れ防止に使えると聞いた。
1000:名無しの心子知らず
08/04/18 12:14:01 /seRI8PU
埋め。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。