★発見!セコいケチケチママ その137★at BABY
★発見!セコいケチケチママ その137★ - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
08/03/30 17:17:40 UaUqzopI
まとめサイト
URLリンク(sekokechi.hp.infoseek.co.jp)
まとめサイト携帯版
URLリンク(sekokechi.hp.infoseek.co.jp)
新まとめサイト@wiki
URLリンク(www24.atwiki.jp)

※調べる手間をセコケチらないで!※
Google   URLリンク(www.google.co.jp)
goo辞書   URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
Wikipedia  URLリンク(ja.wikipedia.org)
2典 URLリンク(www.media-k.co.jp)←2ちゃんねる用語


3:名無しの心子知らず
08/03/30 17:27:40 nG38uTLH
    ____
    |\  \  \
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |        |
   \.|____|


   / >>1 乙!  
_//____∧_∧__ヽ_
\ / \(´・ω・)\ヾ、\
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   |  |        |
   \.|____|

4:名無しの心子知らず
08/03/30 17:27:59 JWNEWS3S
      ハ_ハ   >>1乙━━━!!!  ハ_ハ
    ('(・ω・'∩∧,,∧ .∧..∧ ∧..∧ ∩´・ω・)')
    O,_  〈(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´

5:名無しの心子知らず
08/03/30 17:35:29 smgA0lm3
今田宮迫】吉本芸人恐怖のホームパーティ6【ヤリ部屋】
スレリンク(ms板)l50

松本「芸人はミュージシャン、俳優と違って問題行動を起こす人はいない。それは常識があるから 」


6:名無しの心子知らず
08/03/30 18:03:02 zfdsNwmu

 ::::::::::|         〈   !
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ウホッ!いい>>1
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l |
 ::::::::::|           |ヽ i !
 ::::::::::|           |ノ  /
 ::::::::::| ,、            ! , ′
 ::::::::::|‐ ゙        レ'
 ::::::::::|           / 
 ::::::::::|  ̄ `     / |
 ::::::::::|─‐       , ′ !

7:名無しの心子知らず
08/03/30 19:47:06 VSbvccFf

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


8:名無しの心子知らず
08/03/30 19:56:00 PMI49k0E

 \ >>1乙 /     \ カレー /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |  _____
   (゚Д゚,,)| | //  .| ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |//   | (゚д゚,,) .|:|
   | ∞ |  /    (/ 辛 ヽ).|:|
   \_\/     |__  _|:|
    U"U ̄       U"U

9:名無しの心子知らず
08/03/30 20:10:25 rlh3LiHB
   とりあえずおにぎり置いときますね
  ∩_∩
 ( ・ x ・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
       木毎   高菜  おかか こんぶ 焼き鳥  カニ ステーキ
          ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)
         焼き鯖 明太子 赤飯 ゆかり  しば漬 焼きおにぎり
        ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)
       紅鮭  鶏五目 野沢菜 海老天 ツナマヨ マグロ 銀シャリ

          旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
           旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~

10:名無しの心子知らず
08/03/30 20:33:23 HCdMMbt5
初の10ゲト

11:名無しの心子知らず
08/03/30 20:55:19 +F5Xm5Q0
>>9
ステーキと焼き鯖お願いします。

12:名無しの心子知らず
08/03/30 20:55:44 +F5Xm5Q0
あ、書き忘れた。>>1

13:名無しの心子知らず
08/03/30 21:46:27 HE9TSRO8
>>9
あの子が作った塩むすびと梅でお願いします。
>>1

14:名無しの心子知らず
08/03/30 21:50:52 J1/0dWLV
>>13
藤正樹乙

15:名無しの心子知らず
08/03/30 22:22:48 GE5KfFe2
>>1

文句だけ書いて自分の責任は全うしない前スレ950は
靴のヒール全部折れろ

16:名無しの心子知らず
08/03/30 22:38:02 p6WlTxLI
そんなにカリカリしないでください

17:名無しの心子知らず
08/03/30 22:45:21 sfHIYqke
カリカリ欲しいニャ

18:名無しの心子知らず
08/03/30 22:47:47 b9G6twW0
>>17


∧ ∧
(・∀・) にゃに?

19:名無しの心子知らず
08/03/30 23:13:44 u/DXrslD
1乙

20:名無しの心子知らず
08/03/31 00:01:06 sKuFeGRQ
>>15

たむけん風味w

21:名無しの心子知らず
08/03/31 00:10:07 aQVQj9E8
うちの義理の妹もあつかましいので、わかるー。
先日も、「私子(6歳)のお古を、義妹子(1歳)にくださいねー。」
っていう電話があった。
何でも、「今年保育園入園で、お洋服たくさん要るんですぅ。」だそう。

サイズも合わないのにpgrと思いつつ、
そうねー、うーんって受け流していた。

送料はもちろん、毎回我が家もち。お礼はなし。
(電話もしてこない、届いたと電話したら、お礼を言うパターン。)
悪いけど、オークションで激安で売るほうが義妹に上げるよりマシ。
うちの子はメゾピアノとかポンポネット、
サエグサのフランス製イタリア製のものが好き、
オークションに格安で出品したほうが
義妹子にあげて、もんもんとするより、さっぱりするのだ。

義妹子0歳のとき、帰省したら、私子の服を値踏みしていて、
シミをつけると。何故か怒る。よく聞いていると。
「私子ちゃん、その服うちがいずれもらうから、もっとキレイに着てねー」
ですって、誰もあなたにあげるとは言っていないし、
遠くに住んでいて良かったです。




22:名無しの心子知らず
08/03/31 00:16:33 r/QtzYcY
ブランド物はオクに出して、エルフィンドールは下賜したらどぉよ

23:名無しの心子知らず
08/03/31 00:21:41 DVVwJ/QI
釣りかわからんが、既婚女性板に泥棒ネタわろたww>>1だけ読んだけと泥嫁すげぇ

24:名無しの心子知らず
08/03/31 01:16:28 eMnXGNzA
セコケチの義姉にお下がりねだられないように、
あえて帰省の時はニシマッチャンやユニクロの服を着せていく。
遠方なので向こうでお洗濯することもあり、紛れて忘れることもあるので…
最初はファミ、メゾ、ポンポ、babyDiorなどなどいろいろ着せてたけど、
クレクレがうざかったー。最近は平和。
ニシマッチャンやユニクロも悪くないと知ったし、299円のトレーナーでも意外とかわいい。
汚されてもまいっかと思える。
帰省以外の時は好きなブランドも着せて楽しんでるけどね。

25:名無しの心子知らず
08/03/31 01:43:00 5Xdc3/cc
子供にブランド服を着せてもクレクレされない環境の階級に生まれたかった、まで読んだ。

26:名無しの心子知らず
08/03/31 03:56:47 1iUdFQxd
>>25
嫉妬とかやっかみとか。羨望とか。

27:名無しの心子知らず
08/03/31 07:07:09 q7EUVvdO
セコケチ、嫌いです!
ドングリ、あげません!

28:名無しの心子知らず
08/03/31 07:15:09 CIRQrKWN
クレクレに限って、ニシマツやユニクロを馬鹿にするよね。
それすら買わないお前に馬鹿にされる謂れはないだろと思うんだが。

29:名無しの心子知らず
08/03/31 08:10:18 1kbS20Y3
ブランド服で思い出した。
写真店でバイトしてた時のこと。写真年賀状の注文を受けた時、
子の顔写り<子の着ているブランド服のロゴの写り・一緒に写ってるママが持っているブランドバッグの写り
…というママさんがいた。
子の目が半開きでもおかまいなしだった。

30:名無しの心子知らず
08/03/31 09:39:27 jW6hkjkB
わたしは、しま〇らの服をきていたら、
イトーヨーカ〇-の服をきていた奥様に笑われたw。
そんな安物きて買い物してるなんてシンジラレナーイ!といわれたw。


31:名無しの心子知らず
08/03/31 09:44:46 dQfYAgBg
>>29
>子の目が半開きでもおかまいなしだった。

スゲーな、おいw


32:名無しの心子知らず
08/03/31 09:54:05 LDraq8I4
>>30
お互い相手の服がどこで買ったものか判る時点で、ドローだなw

33:名無しの心子知らず
08/03/31 10:12:45 0PidzciN
ユニ黒にタツノオトシゴの手刺繍してると
セコケチに笑われた楽しいおもひで@九州。
もちろん横浜で買ったものですw

34:名無しの心子知らず
08/03/31 10:14:51 Iq0/iX47
>>32
だねw
ニシマッチャンもしまむらもウニ黒もイオンも差はないよな。

35:名無しの心子知らず
08/03/31 10:16:02 Uq9OI+9O
>33
そのクレクレ、横浜旅行して現物と値段見たら、33がクレクレされてたかもしれないねw
ユニ黒の服持ってきて、「新しいのとかえて あ げ る」とか言ってw

36:名無しの心子知らず
08/03/31 10:41:01 Yu4JgabC
いたな~~、>>クレクレに限って、ニシマツやユニクロを馬鹿にする奥。
同じ幼稚園のCママで、子どもを迎えにきた後になんとなく立ち話してたら寄ってきた。

 「Aちゃんっていつもニシマツ&ユニクロよね~~~~pgr)))
 ああゆーの、ウチの姫には似合わないわ~~~
 本人もニッセンってよく着てるみたいだし
 (お金がなくて)あれしか選べないのって気の毒よね~~」

もちろん同意する人はその場にいなくて
その後も隠れもせずに色んなとこでAちゃんママの悪口を言い続けてたけど、
Aちゃんママは相手にせずに完全スルー。
卒業式の時に、びしっと決めたスーツで来たAママに
とうとう直撃したCママが満面の嘲笑を浮かべながら
「今日もニッセンのスーツ?バッグも最近はお洒落なのがあるのねpgr))」

「いつもニッセンニッセンと五月蝿い人ね。
 ブランドがお好きだと思ったんだけど、この程度のブランドも知らないなんて
 アナタが着てるのがニッセンじゃないの?」

その日、Aちゃんママが着てたのはアルマーニのスーツ。
バッグはプラダ。時計はブルガリ。
普段はこんなにゴッチャにしないけど、とっっても分かりやすいブランドを
選ぶとこうなったんだって。
彼女がやり手のゲームプログラマーで、そのために買い物に行く暇がなくて
通販でイケルニシマツ&ユニクロ&ニッセンしか買ってないのを知ってる我々は大笑い。
だって、彼女の家に行ったらびっくりするくらいブランドもの多いもん。

あ、彼女も私もニッセンもニシマッチャンも大好きですよ。
耐久性はないけど、ちょっと枚数欲しいなら安いしありがたいですもんね。

37:名無しの心子知らず
08/03/31 10:43:05 PY62TwiI
最高の仕返しだな(w

38:名無しの心子知らず
08/03/31 10:50:41 C5jBUqIl
>>36
相手の反応 kwsk!

39:名無しの心子知らず
08/03/31 10:50:57 HA7NVwLp
使うべきものを、使うべき時に使う方が正しいし、見ていてきもちいいよね。
普段の生活にブランドでキメキメってのもヘンだし(無論、それが常着っていう生活なら別だが)、
ヤンキーみたいに、ジャージにヴィトンとかの組み合わせの方が妙だよ。

40:名無しの心子知らず
08/03/31 10:52:25 jqvx+XuV
A奥カッコいいなw
それにしてもニッセンだとか西松だとか本当に何故分かるんだろう?
通販カタログ穴が開くほど見てるのかねえ??
ユニだって、分かるのはコラボTくらいだよ。

41:名無しの心子知らず
08/03/31 10:57:34 tH/g4VKR
AママGJすぐるwww
Cママざまあwwwwwwwwwwww

42:名無しの心子知らず
08/03/31 11:16:48 eUt5i83y
しかもクレクレが欲しがるのは本当にぱっと見で判りやすいブランドだけ。
100年前のヴィトンなんてよほど好きな人じゃないと判らんからクレクレもしない。
と、100年前のヴィトンを大トメから形見分けでもらった人間は言ってみる。

43:名無しの心子知らず
08/03/31 11:16:55 /jhZtPMh
あまり綺麗な話じゃないのですが。
独身時代、破れたパンストはシンクのゴミ捨てネットに代用できるってのを
読んでなるほど~と思い、パンストが破れたら捨てずに洗って溜めてた。
(みみちい節約が好きだったので)
独身時代が長かった&安物使用だったので、ダンボール1箱になる位まで溜まった。
結婚当初は破れたパンストを三角コーナーに設置するのが
恥ずかしかったが、旦那に説明し、一応納得?してもらって現在も使用中。

母親学級で知り合った人の友達の友達たちが家にやってきて、
(引っ越したばかりなので、友達がおらず、引っ越す前のママ友の友達が
私の引越し先の市に住んでるので紹介したげるとなった)
喋っていたのだが、1人がキッチンに入り、三角コーナーのパンストを見つけた。

私の母はパンストとかの足のものをシンクの中とか食物を扱うところに
入れるのを嫌う人で、私も一応抵抗を感じつつ割り切りながら使っていたので、
初めて見る人は嫌悪するかもなーと思いながら、
独身時代から溜めてた云々を話したら、
ゴミネット代を浮かしてずるいー。
そんなに破れたパンストがあるなら私にも分けてほしい。
主婦になったらジーンズばかりでパンスト履かないんだから~
と言い出したorz

44:36
08/03/31 11:17:33 Yu4JgabC
AママにGJありがとう。
彼女は今後も同じ学校なんでおつき合い続きますが、
Cちゃんは違う校区になるんで、これでサヨウナラ~~~です
これであの根性の悪い親子と縁が切れると思うとほっとする

ちなみに、卒業式当日、Cちゃんは白いドレスを着てたんですが、
グラウンドで式の前に暴れ回ったため、卒業式の後に撮った記念写真でCちゃんは、
アタマの飾りぐちゃぐちゃ(スプレーで固めたとこにもドロ汚れ)&ドロドロドレスで
ガッツポーズしてます
Aママに嫌み言う前に、自分の子供を押さえとけって。
誰も園庭で遊ぶ子いなかった&雨上がりでドロドロだったのに・・・
ばっかでーーーーpgr))

あ、うちは男の子なんで普通のスーツで出席しました。
けっこう暴れん坊なのに、その日は遊ばなかったです。



45:名無しの心子知らず
08/03/31 11:17:34 /jhZtPMh
続き

家族のならともかく?、他人さんの、初めて会う人の洗ってあっても
パンストが欲しいなんて!?と思いつつ、
いや、パンストは下着みたいなもんだしーと断り、
なおも食い下がるので、狭い家だから実家に置いてると適当に答えた……。

折角紹介してもらった人だけど、もう会うことはないだろうと思う……。
同じ市とは言え、電車に乗って乗り換えて40分。
隣の県に行く方が近い距離の人だから……。

とりあえず、三角コーナーに常時設置するのはやめました。
見た目も見苦しいから、ゴミ捨てる時に出して使おうと思います。
引越し前の人達に根回しとか考えたけど(mixiつながりなので)、
パンスト使ってるのをおおっぴらに言うのは恥ずかしいのと、
引越しした新天地で生きていこうと思ったので、放っておくことにした。
下ネタじゃないけど、あまり綺麗な話じゃないので気分を害された方が
いらっしゃったらすみません。

46:43
08/03/31 11:18:43 /jhZtPMh
あ、36さんの書き込みに重なってしまいました。
重ね重ねすみません。

47:名無しの心子知らず
08/03/31 11:25:35 S1RD42/r
伝線パンスト、捨てる前にテレビやディスプレイを一拭きしてポイなら、
人目に触れないからおすすめかも。

48:名無しの心子知らず
08/03/31 11:33:57 5onl6jCV
>1人がキッチンに入り、三角コーナーのパンストを見つけた
これが常識無しでありえないほど失礼な行為なだけ。
見苦しい程ではないから、気にせず普通に使えばいいと思うよ。
三角コーナー自体が、台所でも下のものなわけで、
ちゃんと洗ってあるのだから下着でも全然問題ないっしょ。

49:名無しの心子知らず
08/03/31 11:34:29 eUt5i83y
あとは細く伸ばすか大雑把に切って長い1本のヒモにして
掃除用に編んでみるか。

50:名無しの心子知らず
08/03/31 11:37:11 zWBd8Vgw
近藤典子のお掃除だか節約だかのページに古パンストを換気扇カバーにするってのがあってひいたw

51:名無しの心子知らず
08/03/31 11:38:07 PtnMdOtb
>>40
カタログに穴が開くほど見なくても2~3回見れば覚えます。
西松屋、ユニクロ、GAPも同じ。
同じ年か同じくらいの体格だったらね。
性別が同じなら余計にすぐ覚えられる。
タグ見れば誰でもすぐにわかりますが。

52:名無しの心子知らず
08/03/31 11:49:51 TtOnNaGm
よその子の着ている服のタグをいちいち覗く
セコケチが・・って、まとめにあったよなw

53:名無しの心子知らず
08/03/31 11:51:03 LnO0Lu0U
>>36
だからCママの反応を書いてくれ。

54:名無しの心子知らず
08/03/31 11:53:09 fj1blZer
>51
あなたの記憶力がいいのと、
バカにしてるものをいちいち把握してて人をpgrするのは別問題です。

55:名無しの心子知らず
08/03/31 11:53:40 7I989puf
書いてクレクレハケーン!!

56:名無しの心子知らず
08/03/31 11:57:25 BKanpnDT
興味がなければ、普通覚えようともしないよな
バカにしているのに何故見てすぐわかるんだと

57:36
08/03/31 11:59:24 Yu4JgabC
>>53
ごく普通にふじこってました。
まあ、笑い者にされて怒るより先に、
グラウンドから「ママー!」と声がかかり、
視線の先には黒と白になった姫サマが・・・だったんで
もっとファビョットが見たかったんだが、残念だ

58:名無しの心子知らず
08/03/31 11:59:35 6ZNZzlJB
2年ほど前に友人Aが出産した時に友人Bと共同でミキハウスの洋服をプレゼントした。
そして最近Bが怒りのメールを送ってきた。内容は
「友人Aが贈ったサイズアウトしたからとミキハウスの洋服をオークションに出している
オクに出す前に我々に出品してもいいか聞くべきではないか?こちらも2人目の予定とかあったりするかもしれないし
その場合優先的にこちらにゆずるべき」と書いてあった。
プレゼントを着せもしないですぐに売っていたらモニョる人もいるかもしれないが、大切に着てくれて
サイズアウトした物を出品するなら問題ないと思うのだが、そんなことを気にする人がいるのだろうか?
プレゼントしたものを追跡してチェックするBがセコケチだと思う。
私もたまにサイズアウトしたブランド子供服をヤフオクで出品していたが、こっそりチェックされていたら嫌だな。

59:名無しの心子知らず
08/03/31 12:25:13 R99VenRB
BはAのオークションIDを知っているの?

60:名無しの心子知らず
08/03/31 13:16:45 lWUyGVrP
>>58

一度あげたものを返してって言ってるのと大して変わらないじゃん。信じられない…。

61:名無しの心子知らず
08/03/31 13:16:56 otw2+ftH
>>58
うわーBの斜め上思考こわすぎる…。
一度人に差し上げたものは、その人のもの。
例え着せもしないですぐ売ってても、普通やらないよね…とは思うが
売るのはもらった人の勝手だし。

>>オクに出す前に我々に出品してもいいか聞くべきではないか?

頭おかしいよね。Bは今までに、他に何かやらかしたことないの?
今までまともな人だったとしたらそっちが不思議だ。

62:名無しの心子知らず
08/03/31 14:49:04 X3nUxh3F
>>45
パンストは掃除道具にもなるから台所で使うのは・・・でも勿体無いというならそっちで使用してはどうかな?
うちは・・・犬の玩具になりました。掃除道具だったんだが・・・気に入ったらしいorz

63:名無しの心子知らず
08/03/31 15:59:42 W3n4ReOC
Bのようにお伺いを立てるべきとは思わないんだけど、私は頂いたものを処分できないタイプだ。
これは○○ちゃんから、これはだれそれさんから・・・と、気持ちをこめて頂いた物だしと思うと結局
売ったり捨てたりが出来ず家にどんどん溜まっていく。
子供の頃から手紙やメッセージカードの一枚に至るまで、捨てづらくてずっと取ってある。
お下がりで貰った西松屋なんかでも、○ちゃんが気に入って来てたよなーとか考えてしまって、
捨てる事で彼女の思い出まで捨ててしまうような気持ちになったりする。
「折角のお祝いの気持ちを売る」って気持ちになるんで失礼と考えてしまうから出来ない。
だから何となくBの気持ちが分からんでもない。
しかしオクまでチェックは怖いわ。

64:名無しの心子知らず
08/03/31 16:09:22 YyjSiQwl
>63
あなたとBさんは全く違うでしょー。
Bさんが怒ってるのはもらうはずの物がもらえなかったからでしょ。

65:名無しの心子知らず
08/03/31 16:22:19 1AaRMn4b
>>63
このスレにいそうなタイプだねw
スレリンク(kankon板)

66:名無しの心子知らず
08/03/31 16:52:27 7gEtYYQH
亀だが誰からもレス無いので言わせて貰おう。
>>27 安宅宗一乙

67:名無しの心子知らず
08/03/31 16:58:27 T7AQgMK6
>>66
みんな敢えてスルーしてるんですよ。
宗一口調もう飽き飽き。

68:名無しの心子知らず
08/03/31 17:03:36 pKMXZ3QW
宗一さん、今日から新昼ドラマですよ

69:名無しの心子知らず
08/03/31 17:47:01 07cUp4l0
パンストは靴磨きに使う
柔らかいから良いかなと思って

70:名無しの心子知らず
08/03/31 18:02:23 wr/riPjr
スレタイの「せこい」が、なぜ
今スレからカタカナの「セコい」に変わったの?
いつも「せこい」で検索してたから、なくなったかと思った。

71:名無しの心子知らず
08/03/31 19:14:50 8+iXxJPB
>>70 ナカーマ
でもまあ、うっかり間違える事もあるさ

72:名無しの心子知らず
08/03/31 19:40:01 sj+UhKA0
パンスト関連で、
テレビでカリスマ節約ママが使用済み紙おむつは、
家中のホコリをぬぐってお掃除してから捨てましょう!ってやってた。
パソコンやテレビの画面を拭くのに最適!だそうだ…

73:名無しの心子知らず
08/03/31 19:56:56 iakLY72a
ウヘア('A`)   ホコリっぽい方がマシな希ガ・・

74:名無しの心子知らず
08/03/31 20:06:37 Uq9OI+9O
使用済み…なの?
開封済みでサイズアウトやおむつ卒業してあまった未使用のやつを…じゃなくて?

使用済みのを掃除してからって…さすがにそれはゴミ箱まっしぐらして欲しい…

75:名無しの心子知らず
08/03/31 20:14:04 2r0ha4jd
なんか匂ってキタ





76:名無しの心子知らず
08/03/31 20:30:56 tGdvXga1
>>72見たそれ。
使用済みの丸めたおむつで拭くやつね。
ああいったの思いつく人すげーーと思ったw

77:名無しの心子知らず
08/03/31 20:31:49 zeLIT2Xc
>>72

私が見たのは「使用済みおむつでも、汚れて無い(●ーでも大丈夫ってことか?)所なら大丈夫。
フライパンなどの油汚れぬぐってから捨てましょう」だった。
廃油吸わせて捨てたことはあるが、いくら何でもフライパンは拭けんorz

78:名無しの心子知らず
08/03/31 20:50:05 obEslVk5
汚れてないったって何時間も赤ちゃんの肌に密着してたものを
フライパンには使えないよね。
生理ナプキンも汚れてなければ使うのかな。
衛生観念無さ杉。

79:名無しの心子知らず
08/03/31 20:55:38 ACGUnvwG
使用済みオムツでフライパン・・・悶絶

80:名無しの心子知らず
08/03/31 21:02:56 1iUdFQxd
え、オムツの外側じゃなくて内側?
外側でも十分気持ち悪いけど…。

81:名無しの心子知らず
08/03/31 21:09:32 NXuNGqLl
>>72
見た見た!
畳んだ使用済みオムツの「このカドの部分がいいんですよ~」
とか得意げだったw
炊飯器とか拭いてたよ

82:名無しの心子知らず
08/03/31 21:14:11 g3Ohr0Dp
不衛生ですな

83:名無しの心子知らず
08/03/31 21:17:16 DVVwJ/QI
仲良しママ友の一人に困惑してる。
グループは私、A、Bの三人で、私とBが子持ち。
今月の初めにAが出産した。会いたいと言われたのでBと二人で、出産祝いとお茶菓子持って会いに行く予定だったが、旦那と子供が二人して熱を出してしまった。
申し訳ないがAには謝罪の電話を入れ、Bに「Aに宜しく言っておいて!」と頼んだ。
この時、Bと前日に二人で買ったお茶菓子とお祝い金を渡してもらうよう頼んだ。
その日の夕方Bから「Aに渡したよ~赤ちゃん可愛かった~」といった感じで報告を受けた。
Aからも「ありがとう」と連絡がきた。

一旦切ります。

84:名無しの心子知らず
08/03/31 21:17:54 XWwqlQUe
4園

85:名無しの心子知らず
08/03/31 21:21:01 fXPwSJe2
支援

86:名無しの心子知らず
08/03/31 21:21:36 DVVwJ/QI
書き込めないorzテスト

87:名無しの心子知らず
08/03/31 21:22:37 DVVwJ/QI
それから一週間ぐらいたった今日にBから連絡が入り、
「言わなかったんだが会いにいった日にAにお祝いを渡したら目の前で金額をチェックされた。Aは中を見た後
『二人には言っていなかったがこの子(A赤ちゃん)は二人目だ。一人目は流産してしまった…だけど例え生まれられなかったとしても、可愛い私の第一子には変わりない。二人にもそれを認めてほしい。』
と言われた」とBが言い、意味がわからず「で?」と聞き返すとBが「Aさんに流産してしまった子に対してのお祝い金をくれと言われた」と言われた…。


88:名無しの心子知らず
08/03/31 21:23:10 DVVwJ/QI
ラスタです。

(文章変ですいません。)
耳を疑ってBに何度も本当かと確認しました。
言われた時はBも悪い冗談だと流していたのですが、今日になってAからB宛に「Cさん(私)に伝えてくれた?私も赤ちゃん達も待ってるから」と言われて、私に話しを切り出した。
Bはかなり気が弱く「渡さないと…」と言いだしてますが、渡さずに縁を切るべきですよね?
ママ友が他にいない為ここで意見を聞かせて下さい。

89:名無しの心子知らず
08/03/31 21:25:38 D21FdWB/
切ってOKでしょ

90:名無しの心子知らず
08/03/31 21:25:42 oBFCkksH
ラスタラスタピィーヤ!

91:名無しの心子知らず
08/03/31 21:27:00 xvlROHpe
ここで切らずして、いつ切る!

私も流産したけど、そんなこと微塵も思いつかないぞwww

92:名無しの心子知らず
08/03/31 21:27:16 pf7caRIp
ラスタにフイタw

93:名無しの心子知らず
08/03/31 21:27:26 1tezLyGl
流産したのはお気の毒だが、お祝い金をたかるのは筋違い。
非常識だね。

そう言っておやりなさい。

94:名無しの心子知らず
08/03/31 21:28:09 bn4Bq4LQ
もしそれで渡したら、これからずっと流産した子の誕生日とかいって
プレゼントをたかられるのか、切るべきでしょ。

95:名無しの心子知らず
08/03/31 21:29:01 S0hUZlgD
必要なし!
ちなみに>>88とBさんは今後もAと付き合って行きたい?
付き合いたいなら出せばいいし、そうでなければ出さないでいい
というか、こんな人は即COだな、私なら
たとえAしか近所にいなくても、それなら一人の方がマシだと思った

96:名無しの心子知らず
08/03/31 21:29:29 kHpGsZz4
Aからお礼があったときには直接言われなかったの?
だとしたらBへの疑惑も捨てきれない。

97:名無しの心子知らず
08/03/31 21:30:46 bn4Bq4LQ
ってか流産した子をダシに使うっていう人間の気持ちが分からん。

98:名無しの心子知らず
08/03/31 21:30:53 ro6DGfF6
>>88
いくら何でも厚かましいと思う。お祝いというのは相手からの気持ちとして「頂く」ものであって要求するものではない。
私なら縁切る。いくらなんでもお祝いくれた人に対して失礼だ。

99:名無しの心子知らず
08/03/31 21:30:56 /Le1MzjB
ラスタ!

100:名無しの心子知らず
08/03/31 21:33:16 PhnG51ve
>>88
渡す必要なし!
ここで渡すと今後も1人目の赤ちゃんの誕生日祝いや入学祝を集られそう。

101:名無しの心子知らず
08/03/31 21:35:21 Iy8QNSaB
>>98
>お祝いというのは相手からの気持ちとして「頂く」ものであって要求するものではない。
まったくだ!

102:名無しの心子知らず
08/03/31 21:36:15 PD0168oT
渡したら奴隷認定だわな

103:名無しの心子知らず
08/03/31 21:36:19 kn0/2rh7
渡す必要なし。もはや祝い金も手切れ金だ。

104:名無しの心子知らず
08/03/31 21:36:34 ro6DGfF6
読み返して気付いたけどお祝いくれた人の前で金額チェックする時点で常識なさすぎ。

105:名無しの心子知らず
08/03/31 21:36:48 AZlhXyqR
3人の仲良しグループなんでしょ。
Bと2人だけの仲良しグループでいいんじゃない?
これからずーっとそのネタを引っ張り続けるだろうから。

106:名無しの心子知らず
08/03/31 21:37:36 u3A16Ng4
一応Aさんに確認取ったほうがいいのではないか

107:名無しの心子知らず
08/03/31 21:38:03 yr/BeUGU
私も2人には言ってなかったんだけど、うちの子が生まれる前に
2回流産してるの。だから、うちの子は第3子なのよ。
それをあなたにも認めてほしいの。。。。と返してみる。

108:名無しの心子知らず
08/03/31 21:38:58 uQ61Nj0I
>>88
必要なし!!!
無事に生まれた→こりゃめでたい→お祝い、なんだから、
生まれることができなかったのはめでたいことではない、と思う。
私なら、生まれることができなかった1人目にはお花を持って行きます。
それでフアビョるなら
「考え方が違うのね、ごめんね。冷たい私たちよりも優しい他のお友達を見つけて」
とばっさりCO!

109:名無しの心子知らず
08/03/31 21:39:06 qRMNijy3
天使ちゃんには申し訳ないけど、香典袋で千円程渡してCO

110:名無しの心子知らず
08/03/31 21:39:31 xvlROHpe
Aさん本人に直接確認するのも、やっぱりした方がいいね。

111:名無しの心子知らず
08/03/31 21:39:33 fx8fEfvE
sugeeeeeeeee斜め上過ぎwwwwwwww

112:名無しの心子知らず
08/03/31 21:40:14 mhuVRsQg
小町のクレクレセコケチ
人がお金を支払ったケーキをクレクレして、断る人は意地汚いって?
どっちが!

ちょっと一口頂戴」に対する断り方
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
>こころせまいですね。 DS

>同意するレス多いですけど、心に余裕がなさすぎるというか、意地汚いというか。
>「全部一人で食べたいのっ」って、、子どもじゃあるまいし。

盗人猛々しい




113:名無しの心子知らず
08/03/31 21:41:19 XCZoBjqK
>>106
これだけじゃどっちがおかしいのかわからんから、一応は確認とったほうが
いいと思う。
「そうよ、早くお祝い頂戴」って言われたら即CO。
もしかしたら「え?なにそれ、そんな事言ってないよ」ってなるかもしれん。

114:名無しの心子知らず
08/03/31 21:41:26 yr/BeUGU
>>112
ここはヲチスレじゃねーんだが?

115:名無しの心子知らず
08/03/31 21:42:01 XCZoBjqK
>>106に同意って入れるの忘れた

116:名無しの心子知らず
08/03/31 21:49:13 Iy8QNSaB
>>107
DQ返しになっちゃうけど、最後の手段としてはアリだよね。
んでAが「なんでよ!?」ってファビョってくれたら「オマエモナー」って言ってやれる。

117:名無しの心子知らず
08/03/31 21:50:43 SRv555vG
>>107、109に同意。

118:名無しの心子知らず
08/03/31 21:57:00 5WdqZHZz
>>88
ラスタファリズムですか。

119:名無しの心子知らず
08/03/31 22:14:47 7wSaP5yi
ホントに流産したひとなら、
こんなこと言えない。

ホントに流産したのなら
「こんなお母さんの下に生まれなくって ベイベGJ!!」
と誉めてあげたい。


120:名無しの心子知らず
08/03/31 22:15:18 5GxiTS2S
まだAに会ってないんでしょ?
>>108案はいいと思うな、単刀直入に事実を確認できるし

121:名無しの心子知らず
08/03/31 22:18:34 adGxdixm
ラスタ ア ビスタ ベイベー

122:名無しの心子知らず
08/03/31 22:22:24 ndRBXix+
そもそも子が流れたのは『お祝い』なの?
頭沸いてるの??

123:名無しの心子知らず
08/03/31 22:29:45 LVzr/GAq
>>122
本当にそうだよね・・・。そのせこケチが、ただ単に
お金が欲しいだけちゃうんかと。流産した赤ちゃんは、確かに気の毒だと
は思うけどね・・・。

124:名無しの心子知らず
08/03/31 22:30:31 ACGUnvwG
流産もホントの話なのか・・・

125:名無しの心子知らず
08/03/31 22:32:46 LVzr/GAq
それどころか二人目出産もホントの話なのか・・・

126:名無しの心子知らず
08/03/31 22:44:06 KbkPm/hx
A旦那にまじめに確認してみる。
流産した子に対してお祝いを寄越せと言われました、流産は祝うことですかと。
ひょっとしたらA旦那の子どもではな(ry

それもできない(A旦那を知らない)なら、その程度の関係。COでいいと思う。

127:名無しの心子知らず
08/03/31 22:47:04 sj+UhKA0
無事2人目の出産を終えて、どうしても思い出すのが流産してしまった1人目。
周りはお祝いムード一色で、1人目ちゃんのことには、誰も触れない。
おなかの中で確かに育っていた命がこのままでは無かったことにされてしまう!
産んであげられなくてごめんね、という気もちが、産後うつで増大されて、
おかしな言動をとってしまったのでは?と好意的に考えてみる

128:名無しの心子知らず
08/03/31 22:50:03 Wf//V7C8
却下

129:名無しの心子知らず
08/03/31 22:51:03 iz8baaDp
>>127
例えそうでもお祝い金…
いや、産後欝ってそんな斜め45゚になるもんなのか?
縁がないのでわからん

130:名無しの心子知らず
08/03/31 22:56:14 zSCPV7ky
Aから連絡きたときには、そんな話出なかったんだよね?
確認した方がいいよ

131:名無しの心子知らず
08/03/31 22:59:55 Aif0hR+0
Aに確認に1票

132:名無しの心子知らず
08/03/31 23:00:08 CIRQrKWN
>>127
そもそも流産したこと言ってなかったわけだし…
お祝い金が思っていたより少ないと思って
そんな斜め上のことを言い出したんじゃないの?

133:名無しの心子知らず
08/03/31 23:05:13 4QE0schl
132に一票

134:名無しの心子知らず
08/03/31 23:05:33 Yy3LpKdE
「流れてしまったのことを『祝う』なんてできないわ…」
っていうのはダメだろうか。

お見舞い金ならわかるけど…。
いや、この時期に「自分から要求する」のはわかんないけど。


135:名無しの心子知らず
08/03/31 23:05:47 vXb4e6pc
目の前でお祝いの袋開けるってのも非常識だし
そんな人と一緒にいると88さんの子供にもよくないよ(´・ω・`)

136:名無しの心子知らず
08/03/31 23:05:51 d8yKeeht
Aに確認して、「そんなこと言ってない」ならいいが
「そうなの♪お祝いまだ?」なんて言い出したら、
「あなたが…そんな人だと思わなかった…信じられない!さよなら!」
とマヤって、その場でCO。

137:名無しの心子知らず
08/03/31 23:06:00 2i7SNyo2
まとめ一気に読んだ
引越ししたばかりだよう
近所付き合い、こえーー
引きこもりそう

138:名無しの心子知らず
08/03/31 23:11:56 jovUVyqt
>>121
T2のシュワちゃん?www


139:名無しの心子知らず
08/03/31 23:29:25 XWwqlQUe
本当の黒幕はBだったりして。

140:名無しの心子知らず
08/03/31 23:57:16 DVVwJ/QI
>>88です。
たくさんの意見ありがとうございます。
Aさんからお礼電話のときは何もなく普通でした。
Bさんが嘘をつくって言うのは考えていませんでした。どちらかと言うとBさんはターゲットされやすいタイプだし、Aさんに言われて既に包む気でいたから阻止しました。
Aに旦那さんはいません。未婚です。
流産の話しは今回が初耳でした。
流産が5年前で私達が知り合ったのが、2~3年前です。

正直、頭がおかしくなったのか、出産のあまり母性が噴出したのかわかりませんが、直接要求されたらキッパリ言うつもりです。


141:名無しの心子知らず
08/03/31 23:59:56 TOTZ7JfB
未婚の理由にもよるだろうけど未婚出産の時点でFOしてもいいような・・・


142:名無しの心子知らず
08/04/01 00:02:43 42AHgSZP
友達が、死産してしまってから心身ともに不調になり
やっと起きられるようになったら
義父母さんが「快気祝い」を配ったと言って
またショックで寝込んでしまった。

143:名無しの心子知らず
08/04/01 00:07:37 wyzttd34
>>141 一概にそう言うのも、、、とか言ってみるが、基本的にあなたに同意。

Bさんの話だけでFOってのもアレだし、早く直接本人に確認して、ほんとなら説教してからFOしましょ?
沸いてることが発覚!に3000点。


144:名無しの心子知らず
08/04/01 00:10:18 MTvLbzqt
説教するの?それすごく勇気とエネルギー要ると思うよ。

145:名無しの心子知らず
08/04/01 00:17:12 CMirg5RY
>>142
入院中お見舞いをくれた人には
退院してからお返しするのは、「快気祝い」だな。
しょうがないよ。

146:名無しの心子知らず
08/04/01 00:17:40 +1PAnlR6
過去に未婚で妊娠した経験があるのにまた未婚で出産?????
これはFOだなw
未婚で出産だけならおkだけど。

147:名無しの心子知らず
08/04/01 00:28:18 XIonCSDy
過去の流産時点では既婚で現在×1かと思ったが>>146の可能性もあるな
基本理由によりけりだがやっぱり未婚出産の時点でFOだな
未婚出産すべてがボッシーにはならないだろうが、根本的に価値観は違いそうだ

148:名無しの心子知らず
08/04/01 00:31:30 aW1NRZOg
>>88 友達はちゃんと選べよww

149:名無しの心子知らず
08/04/01 00:36:25 /O3EWyDG
仲良しママ友って話なのに、Aは未婚で今月まで子供がいなかったって、
何でママ友ってくくりなの?誰かの便乗でグループに入ってたの?

150:名無しの心子知らず
08/04/01 00:42:35 ZXXbP9HJ
>>138
NEWSのサヤエンドウじゃない?ワンピの映画主題歌になったやつ。

151:名無しの心子知らず
08/04/01 01:05:08 gIn89CnF
怒られるの覚悟で…
お芋さんは何処にいるのでしょうか?
探し方が下手なのか見つかりません。
教えて下さい。

152:名無しの心子知らず
08/04/01 01:07:43 EwJBd/L2
過去に流産したからお見舞い金もクレクレだったら斜め上を行くセコケチだったんだけど、
お祝い金くれとか……病気じゃないかな?
でも異常すぎるのでやっぱりCOかFOした方がいい。

153:名無しの心子知らず
08/04/01 01:27:19 u9qXd8y7
>>151
そんな人、居ませんよ。アナタの妄想の中の人ですか?
妄想する暇があるなんて、ていねいに暮らしていない証拠ですよ。

154:名無しの心子知らず
08/04/01 01:34:45 J57jV2wY
>>151
あなたの心の中に・・・

155:名無しの心子知らず
08/04/01 01:38:40 lTmJc8oo

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <深夜のぬるぽ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >


156:名無しの心子知らず
08/04/01 01:41:34 1+wjhwRh
>>155
ガッ!

157:名無しの心子知らず
08/04/01 02:03:39 NLmj3xuJ
>>142
何がおかしいのかわからん

158:名無しの心子知らず
08/04/01 02:14:43 fE6ZpkPV
>>157
おかしくはないけど、死産した当人がショック受けたことは理解できる。

159:名無しの心子知らず
08/04/01 02:15:27 ugnvRJU5
多分何も間違ってはいないんだけど、その友達はやっと起きられるようになっただけでまだ全然回復なんかしていないのに
勝手に義両親に快気祝いを配られたのがショックだったんじゃないかなと。
気持ちは全然回復していなくても、一応退院すれば快気祝いはしないといけないんだよね。日本ってやな国だなと思う。

あと流産、死産だと「産まれてから死んだんだったらそりゃ泣くだろうけど、まだ産まれてないんだから情もないし大した悲しみ
じゃないよね」と思っている人が多い気がする。

昔会社の先輩が流産したという事で休みを取って手術を受け、身体のために動いた方が気も紛れるしと言う医者の勧めで
翌日から出勤してきたんだけどその時に同僚が目を真っ赤にしてる先輩に向かって、
「え?泣くようなことなんですか?だってまだ三ヶ月?ですよね?別にまた作ればいいじゃないですか。病気でもないんだし。」
と言ったのを見て思わず頭をぱしーんと叩いたことがある。

独身の子だからかもしれないけど(当時の私も独身だったけど)それを自分の両親やら、舅、姑に言われたなんて話も聞くから
無神経な発言もあったんじゃないかなとエスパー。

160:名無しの心子知らず
08/04/01 02:55:17 uTiUk/vT
改行して。

161:名無しの心子知らず
08/04/01 03:42:59 8V2xP6H/
>>159
退院したらお見舞いしてくれた人にお返しするのは当然。
「アテクシまだ傷ついてるのよ。みんな察して。ひどいわ」って馬鹿?
ついでに、会社はリハビリするところじゃない。
流産して目が真っ赤で出社されたら迷惑だよ。
とことんズレた奴だな。
後輩は無神経かも知れないが、その先輩も鬱陶しい。

162:名無しの心子知らず
08/04/01 05:22:36 g6VSrHG5
きょうからここへ~~クッククック

163:名無しの心子知らず
08/04/01 05:23:01 g6VSrHG5
わたしのあおいとり~

164:名無しの心子知らず
08/04/01 05:58:22 5rP12FMS
>>161
禿同

165:名無しの心子知らず
08/04/01 06:16:22 LmREpCed
>161
目が赤いと仕事出来ないとでも思ってんのか?



ぬるぽ

166:名無しの心子知らず
08/04/01 06:16:55 uY2BpUEo
ガッ!!

167:名無しの心子知らず
08/04/01 06:27:11 2M41mgjV
>>159
いや、人が一人(胎児だけど)死んでいるのに
いくら回復したからって「お祝い」をしたってところが
ショックだったんじゃないの?
「人が一人死んだのだ」っていう実感って、
胎児の場合だと周囲にはぜんぜん持たれないんだよね。
親だけが悲しい。

まあ療養中にお見舞いいただいてる以上
快気祝い出さないわけにも行かないんだけどさ。

168:名無しの心子知らず
08/04/01 07:29:18 pA97+Ma/
URLリンク(www.hmv.co.jp)

ケンカ売りたいんならこういうCD送るという手もあるが、無用な恨みを買うだろうし、
カットアウトするだけでいいと思う。

169:名無しの心子知らず
08/04/01 07:45:37 iG8QfT4L
>168
11だと思うけど、人としてどうよ…

170:名無しの心子知らず
08/04/01 08:54:50 aW1NRZOg
お悔やみじゃなくてお祝い・・・?怖いね

171:名無しの心子知らず
08/04/01 09:16:01 e//FZ2MW
「今、あなたの元にいるのは、流産した赤ちゃんが
戻ってきてくれたんだよ!だからお祝いはもう
渡したから!」

でどうかな。全然そんなこと信じちゃいないが、
流産経験者としてはいなくなった子に祝いなんて
そっちのほうがよほど辛い。

172:名無しの心子知らず
08/04/01 09:23:58 QeLZzlgX
>>168
野暮を承知ですみません、それは
犬のためのだらだらした・・・・とかなんとかというので
「犬は安産」とか、ま、元気だしていってみよーみたいな意味なんでしょうか。

173:名無しの心子知らず
08/04/01 09:47:11 0XibbmbA
>>172

タイトルを全部見てみるといいよ。

174:名無しの心子知らず
08/04/01 10:21:47 lembT0om
>186
サティの曲をそんな用途に使うなや

175:名無しの心子知らず
08/04/01 10:22:06 QeLZzlgX
ありがとう。
「鼻メガネ」「ピクニック」(子供ぞろぞろ引き連れてのイメージ)などなど
強烈でシュールな画が浮かんだもので。

176:名無しの心子知らず
08/04/01 10:44:35 JR4KjSNx
これがホントのヴェクサシオンか。

177:名無しの心子知らず
08/04/01 10:45:48 x8Jz3pPk
サティの曲紹介頼む>>186

178:名無しの心子知らず
08/04/01 10:57:15 lg3OgF3c
とりあえず>>186に期待w
>>177はググれ。

179:名無しの心子知らず
08/04/01 11:29:56 40Riy201
「快気祝い」は
本人の体調が回復したことに対するお祝いで、
死産を祝っているわけじゃないのに
なぜ絡むのかわからない…

180:名無しの心子知らず
08/04/01 11:33:18 Mou9OlOC
>>179
多分、流産・死産を経験したことのない人には永遠にわからない感覚だと思われ

181:名無しの心子知らず
08/04/01 11:38:51 O0di+N9v
>>179

死 ね

182:名無しの心子知らず
08/04/01 11:50:37 aW1NRZOg
>>189 わたしは死産も流産もしたことないが、生まれなかった子の分まで
祝いを寄越せと強請る女の異常性は十分わかる

183:名無しの心子知らず
08/04/01 12:16:47 BVmeBTjk
死んだ子の年を数える。



184:名無しの心子知らず
08/04/01 12:17:13 80fDNniy
>>182
>>189に期待。

つ「え、人が一人死んだってのにお祝いするの!?」
赤ちゃんも人に含まれるというのなら、大概はこれで黙るだろう。

185:名無しの心子知らず
08/04/01 12:23:14 Soi4FjWW
「じゃあ香典ちょうだい!」って言われたらどうするんだw

186:名無しの心子知らず
08/04/01 12:24:38 JGcyTVJ9
♪サティの南京玉スダレ♪

187:名無しの心子知らず
08/04/01 12:42:59 INFOM0WM
>>185
お葬式のときに持っていくね。

188:名無しの心子知らず
08/04/01 12:43:14 7hpb79Fk
>185
「じゃあ香典返し頂戴」


189:名無しの心子知らず
08/04/01 13:20:55 Nz3YSFG+
>>186

グッジョブ!

190:名無しの心子知らず
08/04/01 13:28:42 nsb6gNk1
>>189
お前には失望した。

191:名無しの心子知らず
08/04/01 14:44:21 6OUoOCV5
>>88>>23
☆★妊娠中の食事メニュー・13食目☆★
316 :名無しの心子知らず[sage]:2008/03/31(月) 18:11:23 ID:DVVwJ/QI
15w ±0

朝→牛乳200

昼→卵、ねぎうどん プチトマト②個

四時→たこ焼き

メチャクチャになったorz

浅ましい子・・・!(白目) 2人目
487 :名無しの心子知らず[sage]:2008/03/31(月) 18:47:51 ID:DVVwJ/QI
浅子ちゃん投下します。
娘の友達Aが「〇〇を娘ちゃんに取られました。」と一人で言いにきた。
娘はソロバン塾に行っていたので、すぐには確認ができなかったが友達ちゃんの様子があきらかおかしい…。「私とおばちゃんだけの秘密」を主張してくる。
何を取られたか聞いて「娘が帰ってきたらすぐAちゃんのおうちにいく。娘と二人でご両親とAチャンに謝罪弁償させてほしい。」と言ったら
Aは焦りだして「今すぐ返して!私の親には言わなくていい!」と言う。
…これは臭う。と正直思ったので、取りあえず一旦帰ってもらい娘をまった。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 44
563 :名無しの心子知らず[sage]:2008/03/31(月) 21:30:15 ID:DVVwJ/QI
>>562
ひねりすぎと言うより、ひねらなさすぎ。

ストレートDQN狙いバレバレ

192:名無しの心子知らず
08/04/01 14:44:47 wV6rwsfW
>>88です。
Aさんに確認は取らず言われたらその時言います。
Bには、何を言われても「Cさん(私)に言って」と頼んでいます。
Bには「流産した赤ちゃんにお祝いはオカシイ。どうしても渡したいなら、お花を供えてもらってみたら?とにかく現金は変だよ」と言いました。
私もBも、こうゆう経験は初めてで少しためらいましたが自信をもってAさんと縁をきります。
Bはデモデモダッテちゃんで、もしお金を包むようならBとも少し距離をあけようと思いますorz
本当にありがとうございます。


193:名無しの心子知らず
08/04/01 15:04:25 imd471Xd
いつもお金ないが口癖のママ友。
服買うお金がないから
うちの長女のいらない服を
くれって連絡が来て
きのう取りに来た。
処分しようと思ってたし
20枚程あげたんだけど
うちの長男の服も
ちょうだいと言い出し
(そのママ友の子は女の子)
どうやらママ友の旦那が
男の子みたいな格好が
好きらしく…
あげく赤ちゃんときの
ロンパない?二人目できたとき用にとまで言われ
ハァ?と思った。

194:名無しの心子知らず
08/04/01 15:05:46 tmt6NlLH
こうゆう・・・

195:名無しの心子知らず
08/04/01 15:11:23 4E1JhNPY
これは、たぶん私がセコいんだろうけど毎回どこ行くにも私の車で行ってたんだ。
友達は車なくて自転車のみだったから初めは特に何とも思ってなかったんだけど最近は何をするには車よろしく~って感じだったから、ついガソリン代がね~ちょっとでも払ってもらえればね~みたいな事を言った途端、友達が私をセコい惨めな女呼ばわりされた。
挙げ句に子供にどんな教育出来るのかまで言われて言葉失った。

近所にもガソリン代をせびるセコい女って噂まで流された。

どうしよ

196:名無しの心子知らず
08/04/01 15:14:06 FECNyUb6
改行がね~ちょっとしてもらえればね~

197:名無しの心子知らず
08/04/01 15:21:08 F5sZJXlB
>>195
そう、アンタがセコい。
だからセコいアンタは二度と車を出す必要は無い。
コレでバクシーシ女ともオサラバなんだから良かったじゃねいか。


198:名無しの心子知らず
08/04/01 15:22:44 4E1JhNPY
バクシーシって何ですか?

199:名無しの心子知らず
08/04/01 15:25:30 iVjK03c+
>>198
ぐぐってみたら「お金恵んで」って意味だって。

200:名無しの心子知らず
08/04/01 15:28:20 4E1JhNPY
教えてくれてありがとうです!
確かに関わらなくてすんだから良かったのかな?
噂はいつか消えると信じて過ごしてみますね。

201:名無しの心子知らず
08/04/01 15:28:51 9mnNFeGw
>>198
URLリンク(mousouteki.blog53.fc2.com)

202:名無しの心子知らず
08/04/01 15:30:59 0KII4WQb
>バクシーシは「喜捨」のこと。インドで乞食が「バクシーシ」と言って寄ってくる。
>「どうぞお恵みを」って言うわけじゃなくて、「喜捨させてやるぞ。功徳を積めて嬉しいだろ!」
>と威張るのがインドの乞食。

だそうだ。

203:名無しの心子知らず
08/04/01 15:31:23 4E1JhNPY
(゜Д゜)

204:名無しの心子知らず
08/04/01 15:40:07 Ui8JanGH
>>195
【無料】友達の送迎【タクシー?】
スレリンク(kankon板)

これでも読んで元気出して

205:名無しの心子知らず
08/04/01 15:43:25 4E1JhNPY
ありがとう!早速見てみます!本当にありがとうございます!

206:名無しの心子知らず
08/04/01 16:09:46 fPvIWBWN
車を持っていないひとはガソリン代や駐車場代に鈍感だから嫌だ。

独身の頃、遊びに行くのに車を持っていない友人を時々乗せていたんだけど
駐車場代を半額でももらったことが無い。
いつも乗せてもらってるからたまにはガソリン代出すよ!とかも一度も無い。
いつも運転してもらってるから今日はお茶おごるよ!とかももちろん無い。

車も私も無燃料で果てしなく動くと思っている。
どんなエコだよ。

207:名無しの心子知らず
08/04/01 16:15:21 2p3rfXXt
ガソリン代が高騰している昨今、乗せてもらっておいて
>ガソリン代をせびるセコい女
なんて吹聴してまわる女のほうが頭ユルいと思うよ、私ならw

208:名無しの心子知らず
08/04/01 16:31:28 U17vbzvz
>>202
どっかで読んだバクシーシ返しを思い出した。


インドかどっかに旅行中の人がしつこい子供たちの
「バクシーシ!」攻撃にキレて、
「バクシーシ!」返しをやったとか。
彼?の形相におそれをなしてか、
おずおずと小銭を渡したはず。


209:名無しの心子知らず
08/04/01 16:32:23 h4I0/v/z
私は免許持ってない(怖くて運転できない)からたしかにそういう経費に鈍感かも。
でもその前に旦那と実父以外の車には絶対乗らない。ましてや自分から
「車出して~」なんてありえんわ。でも頼んでないのに「乗って乗って」で
いろいろ払そうとするママ友も嫌だ。歩きか自転車で行くからって断ってもしつこい。むかつく。

210:名無しの心子知らず
08/04/01 16:45:30 2p3rfXXt
>208
「エロイカより愛を込めて」っつうマンガでそんなかんじのシーンを見たような。
うろ覚えなんで違うかもしれないが。

211:名無しの心子知らず
08/04/01 16:51:37 FquBmSFp
少佐がやってたよ。

212:名無しの心子知らず
08/04/01 17:01:29 fnBUeP0e
インドで物乞いが態度でかいのは
貧富の差が大きすぎてどうしようもないのと
現世で金持ちの人は来世は貧乏に生まれ変わる運命だから
「来世の自分に施している」という意味があるんだよ、自分のためなんだよ
って現地のおっさん(通りすがり)が言ってた
最近はそういう観念も薄くなってきてると嘆いていたが

来世でセコケチに転生する運命でもない限り(嫌な運命だwww)
施す必要ゼロでしょ

ちなみに「君らにはこういう来世観が無いんだから施さなくていいんだよ」
って言って物乞いを追っ払ってくれてたよ

213:名無しの心子知らず
08/04/01 17:41:34 AIzQnZjz
>来世でセコケチに転生する運命でもない限り

なにその生き地獄(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

214:名無しの心子知らず
08/04/01 18:18:07 SRDkI8an
常識人には耐えられない苦行だけど
セコケチ本人は生き地獄どころか、エンジョイしちゃってるから…。

215:名無しの心子知らず
08/04/01 19:47:38 fov7FMkV
>>195
そういう噂って必ず確かめにくる人っていると思うから
いつもいつも車出してって言われてて、もう本当にうんざりしてたから
ついガソリン代もただじゃないのよって言っただけなのに…
セコケチさんってば…ひどい(泣きまね)とマヤってみるのはどうだろうか?

216:名無しの心子知らず
08/04/01 20:38:15 tmt6NlLH
ジェームズ君思い出した

217:名無しの心子知らず
08/04/01 20:55:28 LwzLX15s
>>195
>友達が私をセコい惨めな女呼ばわりされた。

本当にどういう教育が出来るのだろう。
いや、どういう教育を受けてきたのだろう。

218:名無しの心子知らず
08/04/01 21:17:07 5SSAhhLo
ちょっと前だけど職場の友人が妊娠した。
出産祝いは手作りのベビードレスが良いといわれた。
(以前別の友人に作ったという話をしてしまっていた)
当時私にはまだ子供が居なかったから正直祝ってあげたいと思ったし、
以前買った赤ちゃん用の編み物の本もあるからとOKしたら、

「好きな毛糸とデザインを選びたいから♪」という理由で、
手芸屋についてきて、6000円位の毛糸と1500円位の編み物の本を購入。
「この本のこのデザインで、別のデザインのこの花をアレンジして・・・」
と、無理難題に必死で答えて完成させ、きれいにラッピングしてプレゼントした。


219:名無しの心子知らず
08/04/01 21:18:15 D99GW+3l
(・ω・)うんうん

220:名無しの心子知らず
08/04/01 21:18:46 5SSAhhLo
大変だったけど喜んでくれたみたいだから良かったと思っていた頃に、
後日彼女の口から「出産の内祝いは半返しなんだって~。
私失礼にならないように調べてきちんと半額返してるんだ~♪」
「○さんは一万円くれたから5000円の物、△さんはベビー服の値段を調べてその半額。
あなたは自分の子供が生まれたら、余った毛糸で本のなかのもの作れるから、
5000円って判断させてもらったからね♪」

後日、箱の商品番号で明らかに2500円とわかる物が届きました。
私も現金一万円包んだほうがよっぽど楽だった。
ていうか、5000円でよかったのかw

ちなみにその後私が妊娠して退職したので疎遠になったが、
私の出産報告は一応してみたけどメールで「おめでとう!」のみ。
でも、自分の二人目妊娠したら「今度は性別が違うから色違いとか欲しかったりして♪」
ってメールが来ましたがそれっきりのお付き合いとさせていただきました。

221:名無しの心子知らず
08/04/01 21:46:14 KDsiWKiE
>>220
「おめでとう!」とだけ返してそれっきりにしたいなw

222:名無しの心子知らず
08/04/01 21:48:13 jE/qvHpq
>>220
うわぁぁぁ乙でした。
それにしても、セコケチってほんとムカつく!

223:名無しの心子知らず
08/04/01 21:49:48 ozR9AfYL
「6000円位の毛糸と1500円位の編み物の本を購入」したのは
彼女? それとも218?
もし218が買わされたのなら、残りの毛糸と本を返したら、
お返しは7500円の半額になったのだろうか。
とにかく縁が切れてよかったね。

224:名無しの心子知らず
08/04/01 21:50:14 /WSYcGu5
>>220
乙でした。
この手のセコケチ見ていつも思うんだけど、旦那は内祝いの金額について何も口を出してこないのかな?
ベビードレス(しかも手作り)なら、夫婦でこれは220さんに貰った云々って話題くらいでるだろうに、
そしたら2500円の内祝いに対して疑問を持つなりそれはないんじゃないのと口をはさむなりするだろうに。
妻が独断で値段もモノも決めるもの?

225:名無しの心子知らず
08/04/01 22:02:12 fov7FMkV
>>224
そもそも手作りをしない人には値段はわからないと思うよ。
手作り品=安い物って思う人も多いだろうし。

226:名無しの心子知らず
08/04/01 22:14:56 /WSYcGu5
>>225
そうか・・・
毛糸の値段を知ってるのはセコケチのみだもんね。

余った分は使えるから差し引きって、
そもそもそのベビードレスを作るという理由がなければ
必要ない出費だというのも気付かないのかな?

227:名無しの心子知らず
08/04/01 22:21:03 5SSAhhLo
218・220です。
あーここで言えてやっとスッキリしました。

>223
毛糸と本の購入はもちろん私ですよ~。
とにかく自称「きっちりしている私」ちゃんなので、
毛糸の残りと本を一緒にラッピングしたら額は7500円になったかもw

ま、そもそも手作りをクレクレしておいて、毛糸代で済ませるのもどうかと…。
あ、そういや100円×8個とかのボタンも買ったなぁなんて思い出しちゃった。
セコケチって伝染するわ。

228:名無しの心子知らず
08/04/01 22:35:54 fov7FMkV
>>227
乙でした。
自然に連絡が取れなくなるくらい普通だしね~ゆっくりFOでOKでしょw
自称「きっちりしている」そのお友達は物でいただいたお祝いも
値段を調べて半額返ししたのかな?

229:名無しの心子知らず
08/04/01 22:56:27 CdgLUshp
ベビードレスもセコケチが「自分で作った」と言いふらしてそうだ

230:名無しの心子知らず
08/04/01 23:05:34 u0EewloW
労働力と時間も半分返してほしいね

231:名無しの心子知らず
08/04/01 23:13:10 5SSAhhLo
>>228
ブランド名がわかる物はお店に行ってチェックしたって。
「後はネットとかで検索すると大抵の物はわかるのよ~。
だってちゃんと半額にしなきゃ♪」とのことでしたw


232:名無しの心子知らず
08/04/01 23:36:11 SRDkI8an
ふざけんなお(^ω^) って言ってやって欲しかった。
新たなターゲット見つけて同じ事してそう。

233:名無しの心子知らず
08/04/01 23:42:45 CjagRGXK
やっぱり内祝いって半返しがデフォなんですか?
これはむしろ自分がセコケチなんだろうと思うんですが、友人の出産祝いに一万円と新生児用のギフトをあげた時に内祝いをいただいたんだけど、ある日、たまたま寄った百貨店でその内祝いの品を見つけてしまって、その値段が1500円だったんですよね。
我ながら浅ましいかなと思いつつ、なんだかヘコんでしまった…

234:名無しの心子知らず
08/04/01 23:45:57 Rf82CAwQ
地域によると思うけどね
がっかりする気持ちも分からなくも無いけど、そんな思いを抱くようなら
奮発せず常識範囲内の金額でお祝いをしておけば良かったのにと思うよ

235:名無しの心子知らず
08/04/01 23:46:14 UHY2K64W
>>233
一般的には半返しじゃないかなぁ
送る物の中身によっては多少半分に届かなかったり
逆に超えた事もあるけど、
1万のお返しが1500円分ってありえないよ

236:名無しの心子知らず
08/04/01 23:54:36 fov7FMkV
>>231
やっぱり調べたのかw
そういうことする人って自分がされた時のこととか本当に考えないよね。
自分なら二度と何もあげないw

237:名無しの心子知らず
08/04/02 00:02:48 cQFn6VfN
>>227
ハンクラ板に行くと分かるけど、クレクレもセコケチも同類で、「手間賃」というものがこの世に存在すると思ってないんだよ。
手作り=安上がりと本気で信じている人種だからさ・・・

238:名無しの心子知らず
08/04/02 00:05:41 nOhn9L8z
出産祝いくれたことのない弟へ仕方なくあげました。
しかし、他の兄弟も弟嫁さん(普通の人)にあげてない。
もちろん、親も・・・・
我が家って、セコケチ一族だったんだ。
大学入学と同時に家を離れたので、しらなかった。

そういえば、母は結婚して子持ちの私にいまだにプレゼントをたかるし、
(年に4,5回海外旅行行くのに、お金持ちなのに。)
ほんと恥ずかしいです。
だから、年に1、2度しか会わないけどね。
弟嫁ごめんよ。弟がエリートだから、結婚したんだろうけど。

結婚するときには、親兄弟が重要だと思うよ、今となっては。
親に何度も注意はするんだけど、逆切れなので、面倒なんでやめておきます。


239:名無しの心子知らず
08/04/02 00:29:02 WhYXHx2A
弟嫁が弟がエリートだから結婚したとか思ってる義姉も十分非常識というか、
もんのすごく感じ悪いと思う。最悪な一族にとついでお気の毒すぎる。

240:名無しの心子知らず
08/04/02 00:35:53 fG9r8TYq
ごめんよ、と言ってる割に、仕方なくあげたんだね。
似たもの一族でよかったね。

241:名無しの心子知らず
08/04/02 01:25:46 EHQ8Ajaq
>>237
お金をまとめて一括して払う時は、
(多めに集めて)余った分は私の手間賃(はーと)。ミャハ
   ・・だと思うお。

242:名無しの心子知らず
08/04/02 01:47:50 rDpEGeSW
>>241
ごめん、意味がよく分からなかった・・・

243:名無しの心子知らず
08/04/02 01:50:08 EC8IpKxY
>>235
やっぱり半返しが基本だよね・・。
友人の結婚祝いにラルフローレンのバスタオル2枚
贈って、お返しが¥1000の引き菓子だったので
びっくりしたことがある。
某有名人の娘で、結婚当時34歳でもこれだもんね。


244:名無しの心子知らず
08/04/02 01:54:48 fG9r8TYq
>>242
人がやることへの手間賃は思いつかないけど、
自分がちょっとでも何かする時は無理矢理手間賃と称したネコババをすると思うよ。

245:名無しの心子知らず
08/04/02 01:58:54 rDpEGeSW
>>244
あ、セコケチが自分の手間賃を取るときのことか。ありがと。
確かに、手間賃がこの世に存在しないんじゃなくて、セコケチに都合よく存在しなくなるだけだね。

246:名無しの心子知らず
08/04/02 02:21:55 l67XKHJA
>>228
自称「きっちりしている私」ちゃんに限ってルーズなんだよね

出産祝いで、5000円でお釣りが来るおもちゃを2人連名で貰った時は
内祝いに悩んだよ。
2500円の半分、1250円ってわけにはいかないよねぇ~?って。
2000円くらいの物にしたけどね。
 
内祝いは難しいと思った。

247:名無しの心子知らず
08/04/02 02:48:56 6FV6tq6t
内祝いとお祝いのお返し

248:名無しの心子知らず
08/04/02 03:06:23 cHcQrCIo
>>246
普通の感覚であれば、半額目安に後は臨機応変ていうか、
相手に失礼にならないようにって感覚だよね。
何が何でも半額にこだわるって事は、
自分が一円でも損するもんか!っていう気合が見え隠れする。

ランチの割り勘でも1円までこだわっているのを見ると引くわ。


249:名無しの心子知らず
08/04/02 06:49:46 qkfCFHh4
ここらへんは、世の常識に従って内祝いしないと、陰でプと笑われてFOもしくはCOされる危険性が
あるから、私は気をつけてお返しするようにしてる。
みんなお祝いのお返しでもにょった経験あるんだねぇ。
あげたものはあげたもの、と思いつつも、やっぱりもにょってしまうときってあるよね。

かくいう私も、従妹の結婚式に事情により出席できないので、お祝いに6万円包んだら、
お返しがヨーカドーの商品券2000円と小さな鰹節だけだったことを思い出した。

夫もわたしと同じ考えなのだけど、流石に驚いたらしく、その鰹節を奴にかけて食べる
ときに、この鰹節は2万円位かね、とかふざけて言ってたや。

250:名無しの心子知らず
08/04/02 06:51:13 WYLrgh7N
>>その鰹節を奴にかけて食べるときに

食人の風習があるのですか?

251:名無しの心子知らず
08/04/02 06:56:29 qfllVc78
>>250
・・・えっ?釣りだよね?

252:名無しの心子知らず
08/04/02 06:57:00 u/vhPuK0
>>250
( ´_ゝ`)やっこ

253:名無しの心子知らず
08/04/02 06:57:53 wYYnm3c4
>>250
こういう時に「ゆとり乙」って使えばいいのかな。

254:名無しの心子知らず
08/04/02 07:12:13 /4dyhoyE
・・・奴(やっこ)を奴(やつ)としか読めなかったのか。
恐るべし、ゆとり教育ww

255:名無しの心子知らず
08/04/02 07:27:27 aDETvXp5
習って無くても、スーパーで漢字くらい見るだろうに・・・・

256:名無しの心子知らず
08/04/02 07:41:40 YOgjPkSt
>>249
従姉妹のお返しがセコいってことを言いたいのはわかるが、249も夫婦で卑しいな。
特に男が一回出したお祝のことをセコセコとみみっちい。

257:名無しの心子知らず
08/04/02 07:52:08 tux6FZMd
奴(やっこ)が読めないのか、ゆとり世代は。
まずいよ、本当にまずい。
子どもの教育はきちんとしてやろう。

258:名無しの心子知らず
08/04/02 08:08:04 WBn7DGpA
冷奴と書けばわかったのか?

259:名無しの心子知らず
08/04/02 08:09:44 KpQWQ/U3
>>258
冷たい奴(人)だと思ったりしてw

260:名無しの心子知らず
08/04/02 08:25:47 5UluUL0v
>>256
6万のお返しが2千円+鰹節パックなら言いたくもなるわw
それに男が言っちゃ駄目なのか。
これだから女はって言われるのと同じくらい気分悪いよ。



●に触っちゃいましたかね?

261:名無しの心子知らず
08/04/02 08:26:09 lVU+p1fn
朝から噴いたw
楽しい一日になりそうだ、ありがとう!

262:名無しの心子知らず
08/04/02 08:52:27 m/yx5zKZ
>258
貴殿は永井豪を食すると申したか。

263:名無しの心子知らず
08/04/02 09:09:01 uVgPJPTY
249です。

わはは。
ごちゃごちゃ言うお前がセコイと言われるのは覚悟してたけど
食人と言われるのは想定外だった。w
そうか。豆腐とかけばよかったですね。

こういうのは、男が、とか女が、とかはないと思います。
常識の範囲の問題なので、著しく非常識な目にあったら、人として何かひとこと
言いたくもなりますよ。

だからって別に嫌がらせとかしないし、静かに心の中で距離を置くだけですけどね。
外で存分に恥をかけばいい!と思うだ。

そういえば、この従妹。
出産祝いを去年あげたときも、3万円のお返しが5千円の商品券だったな。
内祝いの方が高いってどういうことだろう?と思ったものですが、前回の2千円
があったので、たいして期待していなかったから、相場より少なくても、ああ奮発
したのね、とか思ってしまったよ。

264:名無しの心子知らず
08/04/02 09:18:57 i2eolJIl
私は結婚祝いに本人希望の掃除機(+αでミキサー)を4人で送ったけど
「掃除機ありがとう」のメールだけだった。
その年の誕生日も、本人希望のウクレレを同じ4人で贈った。

でも彼女はなにもかもを華麗にスルー。

その前からも香ばしい言動が続いてて、決定的なことを言ったのでCOしたけど。

265:名無しの心子知らず
08/04/02 09:19:50 i2eolJIl
書き忘れたけど、彼女は今はママになってる。

266:名無しの心子知らず
08/04/02 09:25:51 5GeBrlfR
>>264
香ばしい言動+決定的なことを kwsk

267:名無しの心子知らず
08/04/02 09:30:43 aEerJg0M
今まで内祝いやお返しの相場なんて気にしてなかったから
お返しが届いても値踏みなんかしたこと無かった

まあ、ウチは父が作る有機JASの米や野菜の詰め合わせをお返しにしているから
価値は有って無いようjなもの

旦那がマスオさんしているのを裏山されたことがあるから
世間様からはセコケチ認定されているんだろうな

268:名無しの心子知らず
08/04/02 09:36:36 RKWwAIna
「安物の掃除機だから壊れちゃった」トカ

269:名無しの心子知らず
08/04/02 09:37:01 uVgPJPTY
>>267
私も品物で頂いたときは、値踏みなんてしたことないよ。
でも、商品券で頂いた場合は、額がそのままわかるから、あまりにも少なすぎると
かなりびっくりするよ。

有機JASの米や野菜詰め合わせは、私は果てしなく素敵な物だと思うから、
常識的な人は、そんな風に思わないと思うよ。
うちも夫はマスオさんだけど、冠婚葬祭や、周囲とのお付き合いではきちんと
出すようにしているから、胸張って生きてるよ。

270:名無しの心子知らず
08/04/02 09:41:07 c/gsErjw
ちょっと前に義妹から誕生日プレゼントクレクレされてた者です。

先日、ついに甥の誕生日がやってきました。
が、当日はママ友と誕生日パーティすると聞いていたので、
私の方ではプレゼントも用意していませんでした。
翌日が旦那が休みだったので、明日買いに行こうと思ってたのです。

そうしたら当日の夕方6時になって義妹から電話があり、
「母親がいなくて夕飯を作りたくない」
といった内容の事を言われました。
こちらは夕飯の支度も済んでいたので、
「うちは作ったから、一品増やしてうちで食べよう」
と、自宅に誘ったら、
「甥が誕生日だから赤飯持って行く」
と言われ、誕生日をスルーできなくなってプレゼントを買いに行きました。

でも近所には本屋くらいしかなくて、ポケット絵本?みたいなのにしました。
旦那からお返しについて言ってもらったらしいので、
お返しを気にしなくても良いくらいの金額にしたつもりです。
リクエストにも応えないって事も示したかったので、
義妹からしたら安く済まされたと思われたかも。
義妹からは帰宅後、お礼のメールすらありません。

なんだかスッキリしない出来事ですみません。

271:名無しの心子知らず
08/04/02 09:49:40 GUeSGcRd
>>264
私も香ばしい言動+決定的なことをkwskクレクレ

>>269
どうでもいい事だけど、従妹へのお祝いの金額が多すぎない?
その金額が標準の地域なのかな?
お祝いで3万(これは入学祝い)って親からしかもらった事ないからびっくりした

そうなんだよね
お返しを安くあげたかったら金額がはっきりとわかる商品券じゃなくて
品物を送ればいいのにね
頭が弱いのか(失礼w)天然なのか・・・

272:名無しの心子知らず
08/04/02 09:55:32 ywdXSqyZ
>>269
野菜詰め合わせはやめろ、
消費しなきゃいけない期間が決まっていて、かなり負担。



273:名無しの心子知らず
08/04/02 09:55:33 uVgPJPTY
>>271
たぶん世間の額よりは高いと思います。
当方田舎の農家で本家なもので、このあたりの地域での親戚付き合いでは、これくらいが
一般的なのです。
私の出産祝いのときは、親戚から5万とかたくさん頂いてしまって、内祝いが大変でした。
商品券半額にお赤飯2キロとお菓子と子どもの写真をお返ししたら、手元にはあまり残ら
なかったです。
でも、お祝いはこういうやりとり自体がめでたいってことなんだな、と思っています。
正直面倒くさいこともあるけれど、お祝い頂けることがあるって有難いことだなって。

274:名無しの心子知らず
08/04/02 10:07:39 GUeSGcRd
>>270
えーと、アソパソマソDVDをクレクレされた方?
義妹は夕飯を作りたくないのに赤飯だけ用意してたの?
たかる気満々で笑えるw

>旦那からお返しについて言ってもらったらしいので、
の下りがよくわからないけど、
リクエストに応えなくて結果的にはGJだと思うよ

ただお礼のメール云々って、その場でお礼は言われなかったの?
帰宅後に改めてお礼を言うのはマナーだと思うけど
帰宅後はお風呂に入れたり寝かしつけたりで
バタバタしてできない事もあるんじゃない?
(うちは親兄弟には後からお礼の連絡はしない)

スッキリしないなら距離をあけて付き合いを減らしなよ
そしたら多分たかられる事もなくなると思うよ

>>273
うわぁ・・・大変な地域に嫁いだね
乙です

>正直面倒くさいこともあるけれど、お祝い頂けることがあるって有難いことだなって。
本当、この一文につきるね
気持ちがありがたいんだもん

275:名無しの心子知らず
08/04/02 10:10:33 0uExlPzR
お祝いのお返しのレスを見る度に思う。
義実家ってケチなんだな~と。
というか、常識知らず?
結婚祝い等のお返しなんてしなくていい、する必要ない。
そういう親に育てられた旦那もそんな考えなんだよな。
結婚出産の時は説得に苦労したし。

276:名無しの心子知らず
08/04/02 10:10:50 aEerJg0M
>>272 あ、そうなんですか、そこまで気が回らなかった

そうそう、お返しの金額は気にしないけれど
カタログギフトは嫌だなぁ

欲しい物が見つからなかったりするから
出来れば普通の商品券の方が有り難い

でも一度、当地には存在しないデパートの商品券もらった時は困った
流石に使い回しさせて頂いたけれど、これは有効利用と固く信じてる


277:270
08/04/02 10:31:08 c/gsErjw
>>274
レスありがとうございます。
そうそう、アンパンマンDVDクレクレでした。
義妹はその場で袋を開ける前に「ありがとう」と言って、開けてみて微妙な顔。

赤飯は義母(同居)が作ったらしく、丼に入れて持って来ました。
やっぱりタカる気マンマンだったのかな。
ちなみに夕飯食べたら速攻で帰って行きました。

旦那に言ってもらったのは、いつもお祝いをもらいっぱなしの義妹だったので、
「もらいっぱなしは非常識」だと旦那から言ってもらったのです。
それを気にしてたら悪いな~とは思ったのですが、杞憂でした。

278:名無しの心子知らず
08/04/02 10:37:57 m/yx5zKZ
いしいひさいちの「ワンマンマン」でもくれてやれ。

279:名無しの心子知らず
08/04/02 10:53:24 VpKLDKDw
>>243
相手にかなり好意的な見方をするとすれば、タオル類はブランドに名前だけ借りた安物とかあるから相場の読みが難しそうだしな。
それでもギフトカタログ等をみれば、値段の相場はだいたいわかるはずだから、あまり著しく外すことはないとおもうんだが。

お祝い返しも手間をけちると相手になにを言われるかわからんということだな。

280:名無しの心子知らず
08/04/02 11:11:54 2+DyFTag
ナデナデシテー

281:名無しの心子知らず
08/04/02 11:20:29 EMQ/+sLt
つか誕生日なのに人んちの貰い物ご飯の甥っ子カワイソス。

親なら豪勢に…とまではいわないけど、誕生日には子供が喜ぶものを
作ったり食卓に並べるのに喜びを感じるものなんじゃないか?

282:264
08/04/02 11:33:47 i2eolJIl
kwskされてたので。
たいしたことないかもだけど。

香ばしい言動。
・友人たちと焼肉を食べに行き、肉が焼けるのを待ちつつ話している間に、焼けたものを黙って一人で食べ始める。
・彼氏(現旦那)の昇進試験勉強の邪魔になるから、と言いつつメールしまくり。
・しかも↑メール中は年に数回しか会えない友人と会っているときだった。
・現旦那は初彼氏で初体験の相手のためか、性生活をことこまかにメールで私に報告。
・その彼女より先に結婚した友人(Aとします)の披露宴でのスピーチで、彼氏との話をする。
・披露宴後の2次会に「彼氏のごはん作らないといけないから」と不参加。
・妊娠(3か月)報告を年賀状でしてきた。
・聞いてもいない新婚旅行の話をする。

このあたりまでは細かいことだったし、まあ嬉しいんだろうし……と思って我慢できた。

ある年明け、おなかが大きくなると動きにくくなるからその前にお茶でも、と誘いがきたが、
私は早生まれで、その年はちょうど本厄(彼女は後厄)。
厄除け祈願(人と約束してた)に行くから指定された日は行けない、と断りメールをした。
その返信が
「私は子供を生み『落とす』からそれで後厄の厄除けは行かなくていいやー」
の一文のあと
「Aも子供生んで(Aにはまだ子供がいません)それで厄を落しなよーって言おうっと」
とあった。
それが決定的だった。
Aは夫婦そろって子供が大好き。
いくら初彼と結婚・妊娠でラリっててもこれは……と思ったのでCOしました。
本人はまだ私がCOしたことに気付いてないらしく、未だ子供の写真付年賀状をよこす。

書いてみたらささいなことばっかりだったね。

283:名無しの心子知らず
08/04/02 11:48:47 VpKLDKDw
>>282
えっと、Aさんご夫婦は子供が大好きなのになかなか出来ないで悩んでるのに、セコ無神経!ってことかな?

それともAさんご夫婦は子供が大好きなのにその子供を厄払いの道具にするように薦めるなんて、セコひど過ぎ!って事かな?

284:名無しの心子知らず
08/04/02 12:00:01 X2Lr3TMN
お子さんいない人でも育児関係のスレを見てるんだね。
妊娠関係なら判るけど。

285:名無しの心子知らず
08/04/02 12:01:09 i2eolJIl
>>283
私個人としては、両方ですね。

286:名無しの心子知らず
08/04/02 12:33:32 iGFeAqWL
子供を産み落として厄落としって、
それは子供に厄を丸投げってことだよね?

287:名無しの心子知らず
08/04/02 12:36:57 iGFeAqWL
>>284
・出産でラリった友人or親類がいて対策を知りたい。
・近所にクソガキ&クソ親がいるので対策を知りたい。
・義実家関係の育児で迷惑しているので対策を知りたい。
・将来モンペにならないようにイメトレ中。
・おすすめ2ちゃんねるで誘導されてきた。


288:名無しの心子知らず
08/04/02 12:37:35 sBEcVupj
その人、デトックスと厄落しを勘違いしてるんじゃないの?
どっちにしろ、どうしようもない馬鹿発言だけど。

289:名無しの心子知らず
08/04/02 12:46:32 tXWqj5HI
>>284
そんなことよりよく読まずに書き込むような勘違いしてる発言のほうが気になるw
A子が書き込んだと思ったんだ?

290:名無しの心子知らず
08/04/02 12:53:22 7C8UeTq7
>>288
出産デトックス・・・某サティコを思い出した

291:名無しの心子知らず
08/04/02 13:04:36 FY2Dr6Ja
落ち着け。
厄年に子供を生むと厄落としになるってのは普通に言われてる。
子供に厄を丸投げっつうより、産むときに子供と一緒に厄も排出するみたいな感じで
ほんとにデトックス感覚だから、別に不謹慎じゃない。

264さんの場合は、Aさんが子供できなくて悩んでるからCOだったでしょ?


292:名無しの心子知らず
08/04/02 13:10:13 X2Lr3TMN
>>289
ごめん、何が言いたいかわからない。

293:名無しの心子知らず
08/04/02 13:14:57 iBBsvday
うちの地方では普通に厄年に出産すると厄払いになると言われているよ
子どもに厄を被せるとかそういう事でなくね
264の友人も単にそういう地方の出身なんじゃないの?
ただA夫婦にもお勧めするのは余計なお世話と思うけど

294:名無しの心子知らず
08/04/02 13:15:59 iBBsvday
>>291
ゴメン
まる被りだったよ
リロードって大切だね

295:名無しの心子知らず
08/04/02 13:24:25 I+0jRCzK
普段ろくに会わない「大学頃の友人A」に出産祝い渡して1ヶ月半、
「まだ内祝いもらってないけど私せっかちかなぁ」と相談したら
普段よく会う「大学の頃の友人B」に、「お祝いはあげるものであって、
お返しを期待するものじゃないからもしもらえなくても口に出すな。
ちなみに私はもらったけどね。欲しいんなら分けてあげるけど?」だそうな。

私、学生時代から一人だけおみやげを忘れられてたり、
グループ内で私の誕生会が存在しなかったり、
「その差し入れ私もお金払ったことにしといて!お願い」って頼まれて
仕方ないからOKしたら、いつのまにか差し入れた相手に
「こないだは差し入れありがとう△ちゃん!あ、(私)ちゃん"も"ありがとうね」
になってたり・・

なんかケチっていうか、ものすごい悲しい気持ちになってきた。

296:名無しの心子知らず
08/04/02 13:37:13 r1JDmk3N
それは本当に友人でしょうか

297:名無しの心子知らず
08/04/02 13:40:44 Aqzf8Hjs
それ…友達じゃないよw

298:名無しの心子知らず
08/04/02 13:41:17 YhpNeA8k
それなんてパシリ?

299:名無しの心子知らず
08/04/02 13:43:33 r6cKvbmX
なんか私まで悲しい気持ちになってきた

300:名無しの心子知らず
08/04/02 13:46:37 YklA39pW
付き合いやめなよ。

301:名無しの心子知らず
08/04/02 13:51:32 QbmRQmoL
厄払いで思い出した。

本厄の年に流産した時、親友と思ってた子の一言。
厄除け祈願どころじゃない私に「厄が落ちたから行かなくていいじゃない」って・・・。
お互い子供に対する価値観の違いでモヤモヤしてたから、ばっさりCOできてよかったかも。

302:名無しの心子知らず
08/04/02 13:52:50 5s4AjMF0
パシリっつーか、煙たがられているだけでは?

303:名無しの心子知らず
08/04/02 13:59:50 w/KDip/s
グループ内のサンドバッグ役っていうか
いじめられキャラになってると思う。
そのグループから離れなさい。

304:名無しの心子知らず
08/04/02 14:02:22 KJ3STxZW
お祝いのお返しが来なくても「ありがとう」言われただけで羨ましい。
学生時代の友人に結婚祝い送ったけど何にも言ってこなかったしお返しもなし。届いてなかったら嫌だから後日会った時に確認したら届いたよ、どうもね~。で終わり。
勿論切ったけどね。
その後も子供産まれたとかタカるつもり満々な葉書来てたけどシラネ。

305:名無しの心子知らず
08/04/02 14:03:03 DA3KW2Yd
目から汁

306:295
08/04/02 14:17:14 I+0jRCzK
>>304
出産祝いのお礼、私も言われてないよ!

大学時代は悲しいことばっかりだったよ。
今でもたまに、結婚式だとか、子供が生まれただとかで
顔出さなきゃならんたびにダメージが。

「差し入れを渡すときは、買ってから渡すまでしっかり自分で持っておけ!」
「“今度持ってきてあげるよ”って言われたら“忘れたってオチはなしでね”っ
釘さしておけ!」
「お祝いは連名にはすんな!」

307:名無しの心子知らず
08/04/02 14:20:41 moBRUtMu
>>300
いや・・やめるもなにも・・
付き合っている!と>>295が勝手に思い込んで・・
あ、脳内付き合いをやめろってことねw

308:名無しの心子知らず
08/04/02 14:28:52 r32dxAZj
自分がする立場になったらそういう失礼なことはしないようにしようと思うが、
基本的には、お祝い出して「お返しが来ない/安い」っていうのは品性卑しいと思う。
>>249>>295>>304も。
自分がセコケチですって書きこんでるのかとすら思う。

309:名無しの心子知らず
08/04/02 14:36:25 RvhxD/y9
>>308
95%胴衣・・ま、単なる愚痴吐きだからいいじゃん、ね。

310:名無しの心子知らず
08/04/02 14:47:24 Zi3zIw+D
自分が結婚した頃、夫は学生でとても貧しく
結婚祝いや、出産祝いに頂いたものやお金は本当にありがたかった。
お返しは半返しという常識は知ってはいたが、実際難しく
とらやで一番安い干菓子に、お礼状をつけて送っていた。

このスレ見て、改めて恥じ入る気持ち…

その後友人やいとこが次々と結婚、出産。
お祝いを贈るとき、必ず「お祝いの気持ちだけを受け取ってほしいので
お返しはしないでね」と手紙をつけるんだけど
みんなきっちり、ちゃんとした内祝いを贈って来てくれる。

311:名無しの心子知らず
08/04/02 14:49:02 +sY/EzFN
うーん、同じく>>308に同意。
下品だなぁ、と。

半分っていうのも目安程度にとらえていたけどなぁ。
1万もらって4千円分返したらケチ!とか言われたらびっくりする。
そういうみみっちぃ人もいるということで勉強になりました。


312:名無しの心子知らず
08/04/02 15:03:16 r32dxAZj
>>310
お祝い贈る仲なら、ご主人が学生さんで大変だなんて分かってるだろうし
そういう相手に差し上げるなら「ぜひこれで必要なもの買ってください」って
気持ちで贈ってると思うから、気にしなくていいよ。

うちは○万円あげたのにお返しがしょぼい商品券とお菓子だけだわ
なんて、目眩がするほど下品なこと考える人間は放置でOK。

っていうか、セコケチのつもりでやったわけじゃないんでしょ?

313:名無しの心子知らず
08/04/02 15:10:49 ENr5rXJy
表面上の付き合いでなく、仲良くて>>310のそういう人格をわかってる友達だったら
そんなこと気にスンナで終わりだろうね。
これからも長い付き合いだからと思って、折々に気持ちを表したり
支え合ったりでいいんじゃなかろうか。

314:名無しの心子知らず
08/04/02 15:15:52 8vkaOlX+
お返しの値段にケチはつけたくないけど、出産祝いで過去に
こっちが上げた金額より明らかに低い金額が来た時は引いたなあ。
ママ友と二人目の出産祝いを贈りあったんだけど。
向こうが貧乏という事も無く、むしろうちよりはるかに収入が上(本人が言ってたので知ってる)。
ママ友自身は常々自分の実家と旦那の実家の結婚時からの自分達に対する支出が違う(自分の実家の方が上)と
愚痴ってたり、お祝いの返しの額は~とかわざわざ教えてくれてたんだけど。
3人で贈り合ってて、もう一人のママは普通の人だったので差が明らかにわかる感じだった。

315:名無しの心子知らず
08/04/02 15:21:24 9wmkgJ+z
常識ある人ならそれなりのお返しは当然だと思うんじゃないの
そもそもセコケチならお祝いしないと思うけど


316:名無しの心子知らず
08/04/02 15:43:12 /DAucGfL
入園式で初クレクレされました

仕事をしてるのでスーツと時計にはお金かけてるんだけど
それを見て狙ってきたらしい
セコ「はじめまして。ステキな格好されてますね」
私「はい、仕事用ですから」
セコ「その様子じゃ普段からいいお洋服着てるんでしょ?
余ってたら頂戴。娘チャンの洋服もらってあげる」
テンプレどうりな展開にワクテカ

317:316
08/04/02 15:47:43 /DAucGfL
遠慮してくださる~をやってみたかったんだけど
私「普段はシャビーな服装ですよ、差し上げるようなものは…
あ、よろしかったらアタクシ、ユニセフで難民に古着を送る運動してるの
そこから何枚か持ってまいりますわ」
セコ「難民の服ってどういうことよフジコ」

難民の方に差し上げる服だってちゃんと洗濯した古着ですよー

318:名無しの心子知らず
08/04/02 15:48:48 wsPweaov
シャビー?(;?Д?)

319:名無しの心子知らず
08/04/02 15:50:52 N1KakFea
だよね、ちゃんとした服しか受付してないんだよね

320:316
08/04/02 15:50:52 /DAucGfL
shabby みすぼらしい、うすぎたない です


321:名無しの心子知らず
08/04/02 15:51:07 Rj7ABoaw
URLリンク(akagi.db-magic.jp)
これ?

322:名無しの心子知らず
08/04/02 15:53:45 hNx6r9oB
シャビーシックな感じなら、クレクレされそうな…

323:名無しの心子知らず
08/04/02 15:56:10 FFmc0vzd
>>316
乙。
しかし初対面の人間に服たかるって・・・。
こんな人がいるんだねえ。

324:316
08/04/02 16:04:18 /DAucGfL
そんなステキなものではないです…文字通りです
3年前のユニクロベロア上下です 洗濯でくたびれぎみです

セコに見得張る必要もないけどそんな惨めな日常をあえて言いたくなくて
婉曲にいったつもりなんだけど…
シャビー食って逝ってくる



325:名無しの心子知らず
08/04/02 16:13:21 QU3b4Nsk
乙。

シャビーは美味い。

326:名無しの心子知らず
08/04/02 16:18:47 Mmuf2WMj
シャディで買ったのかとオモタ

327:名無しの心子知らず
08/04/02 16:21:04 SsMyxxpf
シャビィだよ。

328:名無しの心子知らず
08/04/02 16:34:43 fbZOESCc
一冊の百貨店?

329:名無しの心子知らず
08/04/02 16:38:29 nr9zdHM1
シャビィってこれだよ。
URLリンク(akagi.db-magic.jp)

330:名無しの心子知らず
08/04/02 16:46:02 I4Dfo+g5
>>329
>>321

331:名無しの心子知らず
08/04/02 16:52:41 l67XKHJA
>>308
概ね同意。
お返しが欲しくてお祝いしてるわけじゃないけど、
お返しが来た時に「え?あれにこれ?」みたいな気持ちにはなるよ。
 
自営業のトコに嫁いだ友人に出産祝い送ったけど内祝いはなかった。
別に気にしてなかったんだけど、初節句の後くらいに逢った時に
「仕事関係で初節句も2つに分けてやって
出産祝いと初節句祝いのお返しの手配が大変だった~」って言われた時には
ちょっともにょったよ。
 
ブランドに疎い子だったから、値段とかわかんないのかも知れないけど
ちょっと奮発して1万5千くらいでセットアップしたのになぁ~
選ぶとき楽しかったからいいや と思おうと思った。


332:名無しの心子知らず
08/04/02 16:53:36 l67XKHJA
ゴメ、亀過ぎた

333:名無しの心子知らず
08/04/02 17:04:33 P0L0uoSm
亀過ぎではないとオモ

334:名無しの心子知らず
08/04/02 17:43:16 Ipl9pNXd
友人に一万円の出産祝いしたら、お返しの内祝いが1000円くらいの砂糖のセット
だったときには、「むぅ…価値観の違いかいな」くらいで済んだけど…

花だのハートだので飾られてかわいかったんで、食器棚のところに立てて
飾ってたら、その友人が遊びに来て、早くそれを開けて使え!今使え!と。
で、紅茶も出したからその砂糖セット開けたら、真ん中の子供の名入りの一番でかいヤツを
「これ持って帰るね!」と仕舞いやがった。
聞くと、それあげた家にまわって集めているのだそうだ。

「だって○○ちゃんの名前が食べられちゃうのが可哀相なんだも~ん」らしいが
他の友人に聞いたら、集めて保存してたのは1週間くらいで、そのあと煮物に
投入してたらしい。
その後は年賀状だけのつきあいにしてる。


335:名無しの心子知らず
08/04/02 17:56:19 fEVRO0qs
シャビー…
シャービーと伸ばして中国人相手に使うとやばいな。
最低の罵倒語。

336:名無しの心子知らず
08/04/02 17:57:39 ql6Hw3B2
ナデナデシテー

337:名無しの心子知らず
08/04/02 17:58:57 uOU/Vky4
煮物に投入に吹いたw
なんか、一番どうでもいい使い方したんだっていうか。

一度あげたものを回収する根性はホントわからんわ。
FOで正解。

338:名無しの心子知らず
08/04/02 18:08:16 faUVlICI
>336
ダメ
ご飯食べてからだよっ

339:名無しの心子知らず
08/04/02 18:16:44 BQ+C8dSy
>>334
砂糖回収は信じらんない位非常識だけど、
お返しに赤ちゃんとかお花の形のお砂糖は結構貰うよ。
地域によるのかな?
特にセコいとは思ってなかった。

340:名無しの心子知らず
08/04/02 18:21:40 VbIQ/Hqy
>339
でもそれonlyにはしないよね?

341:名無しの心子知らず
08/04/02 18:33:03 EeAWmbUr
お返し=内祝い、なんでしょうか?
無知ですみません。内祝いって、ばらまく感じで饅頭とか赤飯、>>334みたいな砂糖を想像してました。
お返しは別に渡すものかと思い込んでました。

342:名無しの心子知らず
08/04/02 18:35:52 KJ3STxZW
お返しが欲しい訳ではないですよ。
でも貰ったら届きました、お気遣いありがとう、と一言言うのがマナーでは?
もしくはお互い様でお祝いをしあうとか暗黙のルールはあるでしょ?
してもらって当たり前、は失礼極まりないと思う訳で。
気持ちのセコケチは308ですね~。

343:名無しの心子知らず
08/04/02 18:51:21 7lMV93u7
>>341
お返し=内祝いになってることが多いと思うけど本来は、子供が生まれた慶びごとを、 周りにも
おすそ分けするという意味で贈ることで、出産祝いのお返しというわけではないらしい
ちなみに金額は内祝いスレでは3分の1~半分程度が相場になってるし、目上の人に対して高額な物は
逆に失礼など色々みたいだから、自分のすんでる場所のローカルルールにあわせた方がいいと思うが
金額がどうあれ、物をもらったらお礼を普通は言うよねと・・・その辺は342に同意

344:334
08/04/02 19:09:53 Ipl9pNXd
自分の中では>>341が常識だと思ってたんだが、
(赤ん坊が生まれました、っていう慶事のお知らせ、みたいな)
その友人は、お返し無しでその内祝いの砂糖を「これお返しー」と言って
くれたんで、あえて「お返しの内祝い」と書いてしまった。

まあ、友人に子供が生まれたのはうれしかったから、お祝いした気持ちは
偽りはなかった。が、解体されたかわいい砂糖セットから、一番かわいい真ん中が
取られて、残り角砂糖だけのスッカスカの残骸見て、さみしーくなったわ。

345:名無しの心子知らず
08/04/02 19:18:44 X7Z1epyJ
なんでそんなにお返しが欲しいんだろう。
出産でこれからお金かかるから、お返しなんていらないよ
祝いなのに、見返りなんてそんなに欲しいもん?


346:名無しの心子知らず
08/04/02 19:38:04 hJByQp7N
お祝いの気持ちなんだから、相手が喜んでくれるのがいちばん。
例え、相手にとって重なったり不要なものでも、こちらの祝う気持ちが
伝わって、それを気遣ってくれるだけでいい。

ただ、何分の1以下のお返しをもらったり、お返しをケチる気持ちが
みえみえだと、何だかな~と思う、という話なのでは?

上から目線のせこケチにとって、単純に喜ぶ・感謝することは
「=自分が下になる」なので、素直にありがとうという気には
なれないんだろうね。

347:名無しの心子知らず
08/04/02 19:52:46 trrPKROJ
>なんでそんなにお返しが欲しいんだろう。
って脳内変換するのがまず理解できない。
一般常識やマナーって生きていく中で大切だと思うけどね。

348:名無しの心子知らず
08/04/02 19:54:53 zZxV0T+l
正直 友人への「お祝い」は、
あげたいからあげてる。だから見返りは期待してない。

でもさ
親戚はどうかなぁと思う。

夫は田舎出身。
会ったこともない従兄弟の結婚で、「3万円送れ」など
額指定。

流石に、最初は3万送ったけど、
1ヶ月後に私と夫が結婚したとき
その従兄弟からは1万円。あれれ?
そのご従兄弟が出産したのでまた3万円請求してくれたが
1万円しか送りませんでした。

両方とも、内祝いなし。
うちは1万円でも従兄弟に内祝いしたんですけどねwww

義母が
どうして指定どおり送らないの?
と怒られたけど
夫が
あんまりふざけたこというと(親や親戚と)縁切るよ、僕。

と冷静にいいかえしてくれたお陰で
何もいわれなくなりましたwww

349:名無しの心子知らず
08/04/02 19:57:15 uOU/Vky4
その額を指定するのは誰なの?


350:名無しの心子知らず
08/04/02 20:09:56 D1FGYNtU
>>349
親の見栄じゃない?

351:名無しの心子知らず
08/04/02 20:11:21 MSJ6ikfy
>342
もらったらありがとう、というのはマナーだし、そこには同感だが、
お祝い返しが少なかったからと言って文句を言うのは筋違いだと思う。

352:名無しの心子知らず
08/04/02 20:19:15 K/+B4N6W
>>339
品物(名入れ砂糖)が問題なんじゃなくて、
あげたお祝いに対しての(一般的な相場と比べた)値段の話だよ。

>>347
ハゲド。
どこをどう読んだらそういう解釈になるのかワカラン。

353:名無しの心子知らず
08/04/02 20:30:17 fnJkSAmZ
>>351
そりゃリアルで周囲に文句言ったら筋違いだと思う。
でもやっぱり一般的なマナーを考えたらモヤッとする。
だからここに書き込んでるんじゃないですかね?
心からのお祝いの気持もお返しにセコケチ精神が滲み出ていると
ナンダカナーってなっちゃうなあ。

354:名無しの心子知らず
08/04/02 20:37:21 LI72569f
食費ケチってrichやcherの春物ワンピ買ってしまう
可愛い服着てるだけでテンションあがる~でも完売ばかりでついオクで購入
反省・・

355:名無しの心子知らず
08/04/02 20:49:42 Fq6PQmBy
バカ乙>354
すれ違いだ市ね

356:名無しの心子知らず
08/04/02 20:51:09 nOhn9L8z
うーん、最近自分のもの買うよりも
子供のもの買ったときのほうがテンションあがるなあ。
子供喜んでくれるかな?とかのほうが嬉しいよ。

自分のものでは子供とおそろいの服とかをオンワードでおそろいにしたときなんか、
嬉しいくらいかな?

まだ>>354は、子供いないのかな?なら、楽しめばいいと思うけど。

357:名無しの心子知らず
08/04/02 20:54:56 8WmVPTU6
お返しを期待するのはさもしいと思うが、
お返しがあまりにも・・・な時はそう思われても仕方がないだろう。
また、そう思われるようなお返しをしてCOやFOされるような人は
そのお返し以外にも何かやらかしたり、やらかしていたりするのだと思う。

人生の全体としてバランスが取れた付き合いをしている人同士だったら
お返し云々はさほど気にならないかもしれないが、
一方的な要求ばかりや非礼を重ねる人とは付き合えないよ。

でも、一番無難なのは住んでいる地域の常識に従ったお祝いや
返礼に従うことだとは思うけどね。

358:名無しの心子知らず
08/04/02 20:58:39 9wmkgJ+z
お返しを求めるのは卑しいとか言ってる人の方がセコケチっぽい
それ相応のお返しは常識だと思うけどね
お互いにお祝いしてお互いにお返しなしでって言うのなら分かるけど
何事も一方通行じゃダメだよ

359:名無しの心子知らず
08/04/02 21:00:47 QGiA8h6E
>>357



360:名無しの心子知らず
08/04/02 21:13:29 jPwFgAVo
同じ保育園の年長さん子供を連れたママさん(見覚えなし)に
子供の保育園用品一式クレクレされたよ…。
事情で子供の名字が変わったんだが、制服とか鞄とか名字だけ直して使ってたら
「子供さんが可哀相!新しい生活なんだから、新調してあげなきゃ。
うちはお古とか気にしないし貰ってあげるよ~☆」
だそうで…。
なんかびっくりして、言われた場所も保育園じゃなく帰りに寄ったスーパーだったから
「ていうか誰?意味分からんし、怖い。」
だけ言ってダッシュで逃げた。


361:名無しの心子知らず
08/04/02 21:13:31 QGiA8h6E
ごめん。
送信しちゃった…。orz


>>357
そうそう。めちゃくちゃ同意。
だから、>>310さんみたいな場合は、お互いバランスのとれた付き合いを
お祝いやおかえし云々ではなくされていると思うので、セコケチとか思われ
ないだろうし、まったく気にならないと思う。

362:名無しの心子知らず
08/04/02 21:14:33 0APQBhvW
>>358
釣られていいのか悪いのかわからないけど。
「お返しが常識」は

363:名無しの心子知らず
08/04/02 21:15:29 PPClgOHo
>>336

           ∧_∧ ∧_∧∧_∧
      ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧
     (´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)
     ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)
    (´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\
    (っ  つ=つ ( >>336 =⊂≡ ⊂) \ )
     /∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\
   ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )
   (っ  つ/    )(    )   \ ⊂)
   /   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \
   ( / ̄∪                   ∪ ̄\ )

364:名無しの心子知らず
08/04/02 21:21:43 RKWwAIna
354と356、ふたりで仲良く志んでこい

365:名無しの心子知らず
08/04/02 22:09:02 vbczUoFy
>>364
アンカーはつけてください。

366:名無しの心子知らず
08/04/02 22:11:06 Mmuf2WMj
>お返しを期待するのはさもしいと思うが、
>お返しがあまりにも・・・な時はそう思われても仕方がないだろう。

で、予想より豪華だと恐縮したりするんだろ。

( ゚Д゚)マンドクセードナイセーッチューネン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch