08/03/31 01:25:52 JPD0R9ln
>>271
うちも口に手を入れたりはする。親の歯が気になってるのかな?
床舐めはしないけど止めさせた方がいいとオモ。
でも1歳児って止めさせ方が難しいよね。
言葉すべてを理解出来ないし「駄目」って叱っても
やめない時はやめないし
>>272も駄目だって言ってもテーブルの上触りたがるだろうね
親側が冷めたものを置くとか配慮すべし。
うちの子の言葉で間違えて使ってる言葉があるんだけど
(1日に数十回使う言葉)その度に「違うよ○○だよ」って
教えても直らない。まだいろんな事が理解できない
んだなと思う。
躾ももうちょい物事がわかる頃にすべきか悩む。
276:名無しの心子知らず
08/03/31 01:57:49 JVMUj/bW
みなさんのとこは子供が生まれてから、子供も一緒に外食したのは何回くらいですか?
うちは何度か連れて行ったことがあるのですが、席を立ち上がったり
運ばれてきた大人用の食事や割り箸などを触りまくったり大変で、
どっと疲れて帰ってきました。
そんな中、同じくらいの子でもちゃんと椅子に座って終始大人しく食べている子しか
見かけないんですけど、うちの子大丈夫かしら…とちょっと不安になってきました。
もっと外食する機会を増やして慣れさせたほうがいいのかな?
277:名無しの心子知らず
08/03/31 02:51:51 g4Fx632X
>>275
否定して訂正するのではなく「そうだね○○だね」のように
正しい言葉を自然に聞かせるといいそうだよ。
うちはまだ宇宙語なので実体験じゃなくてすまん。
>>276
うちの息子もそんな感じだよ。ただし和室限定で。
テーブル席でハイチェアだと家で食べる時よりおとなしい。
和室では豆椅子にチェアベルトで固定してもヤドカリのように椅子ごと動こうとするし、
テーブルの上の物を色々触ろうとする。
いつも旦那と交代しながら食べてるけど、
大変な時は私の膝に座らせてチェアベルトを私の腰に回して止めてるよ。
疲れるし個室じゃないとできないけどw
今はまだマナーの躾のためにわざわざ外食をするような段階ではないと思う。
278:名無しの心子知らず
08/03/31 03:00:37 g4Fx632X
ごめん、場慣れさせるってことか。
機会を増やす必要はないと思うよ。まだ外食は親に付き合わせてるだけの年齢だし。
もっと育てば家で出来てることは外でも出来る。
279:名無しの心子知らず
08/03/31 06:47:56 gd5hfnQ5
>>276
一歳何ヶ月よ?それ書いてくれないと全然わからん。
うちは時々ムボーを承知でファミレスなどに連れていくけど
メニューを落とすわボタンを押そうとするわで大変。
先日はラーメン屋で、割箸ザーを防御したと思った瞬間、
ラー油を服にぶちまけられて後の洗濯が面倒臭かった。
だけど、ほとぼりが冷めるとまた行きたくなるから不思議。
今一歳9ヶ月。一歳の頃の方が大人しくて楽だった。
280:名無しの心子知らず
08/03/31 08:16:43 53qqztqxi
>>266
最初は欲しがりましたが一貫して大人が食べているときに与えてないので、今は一人見えるところで遊ぶようになりました。
まぁ子の性格にもよるとは思いますけど。
あと子には7時頃与えて、親は8時頃食べるのでお腹もいっぱいかな?
外食の時は先に子に与え始めて大体食べてから私が食べる。
その間は格闘したり、残りのご飯をちまちま自分でつついてます。
実家に行った時はご飯は先に与え、子はデザートを食べながら大人と食卓を囲みます。
もっと自分でちゃんと完食出来るくらいになったら一緒に食べるつもりです。
皆で食べたほうが楽しいですもんね~
281:名無しの心子知らず
08/03/31 10:14:19 JyEli6J+
もうすぐ1歳5ヶ月の息子
バスの優先席に乗ったら降車ボタンに興味を示し、
「ないないね」ってガードしてたんだけど、僅かな隙を狙って
押しちゃったよ・・・
バスの優先席には、すぐ届くところにボタンがあるので皆さんも注意してね!
282:名無しの心子知らず
08/03/31 10:43:45 buT7yCR3i
もうすぐ一歳二ヶ月
雪も溶けて来たので外へ連れだし歩かせてみた
泣いてしがみつかれました…
まだまだ怖いのでしょうか?
283:名無しの心子知らず
08/03/31 10:48:37 QVmFI3Ny
吸盤つきのテーブルに固定でき、脱走できないイス最強!
外食はもちろん、ダイニングやちゃぶ台もなんのその!
価格も3000円くらいでハイロウチェアや豆イスなんかよりもずっと使える!
かなりお勧め!
284:名無しの心子知らず
08/03/31 10:49:42 QVmFI3Ny
でも本当に1歳児って自分の目に入るもの全て触ろうとするよね。
何歳ころまで続きますか?
285:名無しの心子知らず
08/03/31 10:55:02 5bQh577B
>284
ウチの場合。
上の男子は、10ヶ月頃から「触ったらダメ」を割と理解して、触らないでいてくれた。
下の子女子。2歳になったところだけど、「触ったらダメ」は理解してるけど、「イヤ!」と言ってやっぱり
触る。
286:名無しの心子知らず
08/03/31 11:56:17 auCM/v5W
>>282
私がだらなもので、この冬、冬篭りしているうちに歩き始めた、今1歳2ヶ月児。
暖かくなり始めたので公園に行きましたが、やはり泣いてしがみつかれました。
でも、何度も公園に行っているうちに、私や夫から数歩離れた所へ歩くようになりました。
そのうち「帰るよー」と言っても「イヤー」と捕まらなくなる日を夢見て(ホントはイヤ)、
公園に通う予定です。
287:271
08/03/31 13:18:46 jqo9uRse
>>275
ありがとうございます。
好奇心なのかもしれませんね。。
288:名無しの心子知らず
08/03/31 17:31:52 D43VR83s
1歳1ヶ月の息子です。
スレ違いだったらスルーしてください。
まだ歩いたりしない状態なのですが、自分でたっちの練習をしません。
私が両手を持って立たせてあげると、その後自分から手を離して15秒程立っています。
しかし、何かにつかまり立ちをしている時は絶対自分から手を離しません。
立つ練習をやりだしてから歩くようになる、と言いますが
私が手を持った後に立たせる練習をした方がいいのでしょうか?
それとも、このまま自分から立つ練習をするまで見守った方が良いのでしょうか?
289:名無しの心子知らず
08/03/31 17:41:55 iPMP2fOY
>>288
慎重派なのかもしれないね。
つかまり立ちができるなら、伝い歩きが先じゃないかな?何かにつかまってないと怖いのかも。
動くおもちゃなんかで誘ってみるとか。
練習は嫌がらないなら遊びの一環としてさせてもいいと思うけど、そのうち自然に立つと思うよ。
立ち上がらないと見えないところ(テーブルの上など)におもちゃやおやつを置くと
見たくてつかまり立ちしたり、触りたくて伝い歩きしたり、ってなるかも。(うちはそうだったので)
まぁ、焦らなくてもいいかと。
290:288
08/03/31 18:02:40 D43VR83s
>>289
すみません!私の書き方が悪かったようで、伝い歩きはします。
立った状態で少し前にオモチャを見せても、
すぐ座る→ハイハイでやってくる、という状態です。
いつか一人で立つ練習をしてくれるんでしょうか・・・。
最近は私が立たせすぎたのが嫌になったのか、
立たせてもすぐ座ってしまうようになりました。
子供が楽しんで立てるように工夫して、無理をさせず見守って行きたいと思います。
ありがとうございました!
291:名無しの心子知らず
08/03/31 19:33:11 oSwAuzit
1歳7ヶ月女児。
ここ1ヶ月、断固としてベビーカー拒否。乗せようとするとそっくりかえってギャン泣きする。
スーパーのカートもダメ。おかげで買い物は行けず、宅配のみ。
旦那激務で休みないため出かけるなら2人でだけど、手に負えないので近所を散歩するだけ。
どこもかしこも興味があるらしく、勝手に走っていくし、手も滅多につないでくれない。
いつ頃になったら言うことを聞いてくれますか?(魔の2歳児を抜けるまで無理矢理?)
せめて手をつないでほしいです。カートに乗らないならおとなしくしててくれないと買い物もできません。
292:名無しの心子知らず
08/03/31 19:46:03 wQBlAKLD
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘とデパートへお出かけしたんだけど、なんとお手つなぎ拒否。
どうも、一人で歩き回りたいようだ。家の中と違って勝手が違うし、
あちこちフラフラされては、周りにもめーわくなんだよね。
抱っこするも、やだやだ泣き。床におろしてもヘナヘナ?して立とうとしてくれない。
思わず、嫌がる娘を抱き上げては、太ももをつねってしまったよ。
ハーネスだったっけ?マジで購入を考えたよ。
(ネットでしか手に入らないのかな?)
もーくたくたの1日だった。
293:名無しの心子知らず
08/03/31 19:48:57 iPMP2fOY
>>290
それなら大丈夫だよ。伝い歩きまでしてるのなら、何かにつかまってないと怖いだけかも。
ただ、赤ちゃんは「練習」なんて思って自ら行動する事はないかと。
「前に進みたい」「上が見たい」「早く追いつきたい」とか、そういう欲求から自然に動く。
「歩けるように練習しなくちゃ」なんて思う優秀さんはなかなか稀かとw
そのうち、箱とか押しながら歩くんじゃないかなぁ。
294:名無しの心子知らず
08/03/31 19:59:58 wrGLk6mw
>>292
ハーネス付けても結局、子供の行きたいところには行かせられないし
屋内で使うとなると他の人の通行の邪魔になりかねないと思うんだがな~。
抱き上げて太ももつねりは逆効果でないの?抱っこイヤイヤになっちゃうよ。
295:名無しの心子知らず
08/03/31 20:18:16 wQBlAKLD
>294
太ももつねりはやり過ぎでした。反省してます。
うまく言い聞かせることが出来ない自分にイライラ
296:名無しの心子知らず
08/03/31 20:32:35 wrGLk6mw
>>295
いや、私にとっては勇者だ。
この時期の子と二人で出掛ける気になれないのでね…
でも行き慣れれば周りのふいんき(ryも判ってきていい子になる時期は早いのでは?とも思う。
ガンガレ。
297:名無しの心子知らず
08/03/31 21:31:28 jkVKQhmv
1歳の息子
割と大きいおもちゃ2つそれぞれの手に持ちバランスをとり2歩あるいた!
ふつうは何も持たない状態で両手でバランスを取りつつ歩くと思っていたので笑った。
さすが、看護士に「この子力持ちですね」とげんなりされただけはあるw
298:名無しの心子知らず
08/03/31 21:54:11 QVmFI3Ny
うち1歳4ヶ月だけど、買い物するときは普通にカートに乗ってるけどなぁ・・・。
いつも二人で出かけたりもするし、近所の公園も手をつないだりして行くよ。
手をつながないでもトコトコ一定の距離を保ってついて来るよ。「まま~!」って言いながら。
お店のカートも駄目じゃ、車のチャイルドシートも駄目なのかな?
そんなうちの子も、どうしてか子育てサロンに行くとママのこと無視して追っても逃げ回り手に負えずなんだけどね・・はは・・・。
299:名無しの心子知らず
08/03/31 22:00:07 yH4GNgpa
>>298
もうちょっと空気読んでね
300:名無しの心子知らず
08/03/31 22:07:40 qP/kSN4S
ほんとにね。
どうしてすぐこんな輩が沸いてくるんだか。
301:名無しの心子知らず
08/03/31 22:33:11 u85++x7L
うちの子人見知りしないのだけが自慢だったのに
その2ヵ月後には顔を見られただけで大泣きするようになった。
ここで自慢げな事言ってる人も明日は我が身だと思うよ。
ベビーカーだってある日突然乗らなくなったりするもんだと思うわ。
302:名無しの心子知らず
08/03/31 23:04:41 N1DQmltx
>>291
お勧めは出来ないけど、うちはお菓子やジュースでなんとか誤魔化して乗せている@1歳9ヶ月♂
早食いだし、食べ終わった瞬間に大暴れなのでゆっくり買い物は出来ないけど。
うちのは車好きのせいか、チャイルドシートは抵抗しないので助かってる。
ハーネスも使ってるけど、あんまり意味はなし・・・
303:名無しの心子知らず
08/03/31 23:14:58 53qqztqx
>>292
うちも最初は手を繋ぐの嫌がって当分お出かけできないorzとなったんだけど
家の中でおてて繋いで~イチニッイチニッとか遊びで慣れさせたら外でも手をだすと繋ぐようになった。
店内は商品触るから強制カートで、一度も歩かせた事はないなぁ。
ハーネス悩んだけど手がいやならハーネスもイヤイヤされると思い購入しなかった
せっかく歩けるようになったんだから手繋いで歩きたいですよね~…
304:sage
08/03/31 23:22:43 Wh+bD7FX
教えください。
1歳2ヶ月の男の子なんですが、一人でご飯を食べようとせず手掴みのメニューしても大口開けてくれと言うだけで自分では食べようとしないですが、遅いですか?
あと2日1回しかう○こが出ないですがおかしいですかね?
しかも最近臭いが強烈でコロコロだったのが緩い感じなんですがどうなんですかね?
あと乳をまた夜2回飲んでいて昼は飲まなくなったんですが、また寝るときにいるですが、無理やりにでも辞めさせるべきですかね?
305:名無しの心子知らず
08/03/31 23:34:17 5bQh577B
>304
えーと。
結構自分でご飯を食べない子はいます。
まあ、どちらかと言えばやっぱり甘えん坊ですよね。
自分で何か食べた時には大袈裟に褒めて上げたりしたらいいかな。
同じくらいの年齢の子と食事したりするようになると、その子を見習って自分で食べるようになったり
するかも知れません
1歳過ぎると大人と同じように胃腸が働くので、大人と同じように臭くなります。
3・4日に一回の子もいます。
どちらかというと便秘症だと思うので、多少食べるものに気を付けてあげたらいいんじゃないでしょうか。
お乳は、ある程度ご自分の状況で決めて良いのでは。
ウチの2歳の子は、朝から晩までおっぱいにへばりついてます。
どこまで飲むつもりなのか、まったり見守る予定です。
306:名無しの心子知らず
08/03/31 23:59:58 v4+iSfoo
>>304
全く異なる質問を1レスに詰め込むのはどうかと思うし、
卒乳の問題は検索すればいろいろ出てくるし意見も分かれる所なので
ついでのように聞かれても困ります。
あと「~~ですかね?」の羅列がものすごく気に障るのですが、私だけ?
307:名無しの心子知らず
08/04/01 00:24:04 acTFtGKE
>>304
うちの坊主@1歳2ヶ月も口開けたヒナ状態ですよ~。
離乳食スレでもそういう子はちょくちょく見るので覗いてみては。
(もう見てたらごめんなさい。)
>>305
とは言えやっぱり私もちょっと心細かったんですよねー。
ほっとしました。ありがとう。
308:名無しの心子知らず
08/04/01 00:36:06 UlqrRZC7
>>306
気に障るならスルーしておけばいいのでは?
ていうか、あなたの書き方が>>304と微妙に似ているなと感じましたが・・・
1歳4ヶ月女児@
1歳なりたての頃はカートの椅子の上に立ち上がり、かごの中の商品を
ポンポン捨てるというブームがありました。
最近はそのブームも去り、割と座ってられるようになったな~と思ってたのですが、
今度は座ったまま、陳列している商品を触りたがり、通路が狭い店だと
簡単に手に届いてしまうし手に握っている商品を棚に戻すと、
怒って泣きますorz
カートに乗せててもこの状態なので、店の中で歩かせるなんて到底無理です。
周りを見渡しても、カートに乗っている子でここまで商品を触りたがっている子
なんか見たことないんですけど・・・
何でも触りたがるのは1歳児の仕様だとは思うけど、心配になってきました。
309:名無しの心子知らず
08/04/01 00:50:05 Pzdz8y1G
ふ~ん
310:名無しの心子知らず
08/04/01 01:21:13 i210swR3
空気読まずにカキコ
1歳7ヶ月の男児です。最近異様に火に興味を示し、
チャッカマンから火をつけて恍惚とした目で見つめていたり。
ガスバーナーをひたすらつけようとします。
べビーゲート、サークルなどは全て破壊されます。
なんとか火に興味を失わせる方法はないでしょうか・・orz
311:名無しの心子知らず
08/04/01 01:32:17 MvGQ6IJ3
1歳8か月です。
私がアウトドア派でないのと、児童館など利用していない為、一緒に遊ぶ友達は子供にいません。
(習い事で同世代の子供とは触れ合う)
土日は色々な場所に連れ出しますが、平日は家かスーパーへの徒歩での散歩のみで、恥ずかしながら公園には行っておらず、土曜日に近くの公園を通ったら、一歳半の子供が滑り台の階段を一人で上がったり、砂場遊びを楽しんでいて、急に不安になりました。
この時期、公園遊びは必要でしょうか?
毎日行くものでしょうか?
公園では既にグループが出来上がっており、子供達も握手していたりしていました。
近所でまめに遊ぶお友達も必要ですか?
また、寝かしつけの時にまだおっぱいなのですが、飲んでいないおっぱいの乳首を触られるのが嫌で止めさせたいのですが、泣いて暴れます。
何かよい方法がございましたら教えてください。
312:名無しの心子知らず
08/04/01 01:33:31 PXeGmWQa
チャッカマンとかガスバーナーが何故あるの?
日常生活で必要なの?
313:名無しの心子知らず
08/04/01 02:35:10 Psi52Usy
子供の手の届くところにチャッカマンがあって、
またそれを触らせているのに驚きました。
いつか家が燃えちゃうんじゃ?気をつけて!
314:名無しの心子知らず
08/04/01 03:03:25 g+LYlSPs
>311
ママ友いないのかな?
お子さんがもし>311さんと毎日家に引き込もってるようだったら公園くらい毎日とはいわないけどちょくちょく連れていってあげたほうが子供のためには良いような気がします。
子供の友達に関しては、無理に作らなくても幼稚園とか行きだしたら自然と仲の良い子ができるんじゃないかなぁ?
315:名無しの心子知らず
08/04/01 04:37:28 j9H2le2/
>>311
既にグループが出来上がっていて入りにくい雰囲気を感じたら、他の公園
を試してみるのが良いと思います。
うちは1才11ヶ月だけど、公園に遊びに行っても他の子と何かして遊ぶ
なんてことはなく、一人で黙々と砂をいじったり滑り台を滑ったりです。
滑り台は慣れてくると登るのが上手くなり、大きい子用の高い滑り台に
どんどん登ってしまいます。
ブランコも最近はしっかりつかまって自分で揺らせるようになってきました。
そういう遊具遊びを通じていろんな筋肉や感覚を身につけているのかも。
別の公園だと大木や小さな山や岩場みたいなものがあって、そこで
登ったり隠れたり私と追いかけっこをしたりして嬉しそうに遊びます。
公園でなくても、道端の落葉をかき混ぜてみたり、花を見てなでてみたり
しゃがみこんで蟻んこをじーっと見つめたり、と興味は尽きないようです。
公園遊びが必要か?というと、必ずしも必要ではないような気もするけど
子供が喜ぶからつい連れていってしまう。買物の途中で立ち寄ってしまう。
友達と遊ぶ経験が必要か?というと、今はまだいてもいなくてもあまり
変わらないような気がするので、必ずしも必要ではないかも。
ただ、公園やバスで知り合いと会ったり、知らない人と話したり、と
「ママが誰かと雑談する」ような場面が私の場合とても多く、そういう時は
たいてい相手の人は子供にも挨拶したり話しかけたりしてくれます。
だいたい一日10回ぐらい「こんにちは」をして他人と触れ合っている経験が
必要なものかどうかは判りませんが、子供にとって何かプラスになるといいな、
と思っています。(私はもともと社交的な方ではなかったので)
316:名無しの心子知らず
08/04/01 07:15:52 USDYmJSR
公園つながりで質問させてください。
もうすぐ1歳半女児に、そろそろ砂場遊びデビューさせたいと思います。
砂場セットは自分用を準備しておかないと取り合いになる・・・と
どこかで読んだ気がするので、先に準備しておこうと思うのですが
・多少高くても、丈夫なものが良い?それとも100均で十分?
・この月齢では、最低限何があればいい?
・お砂場着は必要か?
質問多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします(´・ω・`)
お勧めの商品がありましたら、是非そちらもご紹介ください。
317:名無しの心子知らず
08/04/01 08:30:36 g+LYlSPs
ウチは1歳5ヶ月。砂場のオモチャは西松屋で【バケツ・スコップ・ショベル??・ジョウロ】4点セット399円くらいで買いました(今はお風呂のオモチャにしてますが)
あと、洗濯用の粉洗剤についてる計量スプーンとヨーグルトのプラスチックカップをオモチャにしてます。
318:名無しの心子知らず
08/04/01 08:59:17 RT8jjMve
>316
もうすぐ1歳5ヶ月の娘も最近お砂場で遊び始めました。
小さな公園なので参考になるかあれですが…
道具の取り合いというか、持ってきてない子や自分の持っていないようなものがあると
ちょっと拝借しちゃうって感じです。この場合、相手の子や保護者の方への配慮が大事かなと。
道具はベビザラスで700円くらいでした。
スコップ・くまで・ジョウロ・抜き型(っていうのかしら?)・ふるい・バケツです。
プリンのカップやペットボトルも使ってます。
お安いので充分だと思います。
お砂場着は、靴とかズボンに砂はかなりかかりますが、
水を使った遊びでなければ、はたけば取れる程度だと思います。
あと、園児を連れてきていた保育士さんのお話ですが、
お砂場遊びをする子としない子がいるみたいです。
すぐ飽きちゃうというか…、黙々と出来る子とすぐ違う遊びをしちゃう子って感じで。
長くなってしまいましたが、楽しい時間になるといいですね。
319:名無しの心子知らず
08/04/01 09:02:49 NTzA+E8F
>310
火の付く物が子供の手の届く所にあるって信じられない…
子がどうこうじゃなくて、親が注意する事だろうよ。
ガスバーナー(コンロの事だよね?)は、使い終わったらその都度ガス栓閉めれ。
320:名無しの心子知らず
08/04/01 11:13:17 bNoapNC1
>>316
うちは100均とあと家にある綿棒が入ってたプラスチック製の入れ物とかw
みんな似たようなものもっているから名前書いたほうがいいかと。
うちの娘は砂場遊び大好きなので砂場着は持ってないけど帰ったら下着以外すべて着替えている。
引く人がいるかもだけれど洗濯物が増えるとかなり嫌なダラなので
午前公園行って汚れる→昼帰って着替える。→次の日朝は前の日の着替えた服を着る
→午前公園ry
としている。まあほぼ毎日公園行っているからなんだけど
公園行ってない人に質問。
うち(1歳4ヶ月)は公園行かないと私が間が持たない。
雨の日風が強い日など一日家に二人でいるとずーーっと相手してなんだか疲れる。
途中で相手をやめてPCしてしまったりテレビつけてしまったり・・・。
家の中だと疲れないから昼寝もあまりしないし・・・。
みんなどうしているのでしょうか?
321:名無しの心子知らず
08/04/01 11:24:44 3k3Xc5uH
>>310
火の危なさを危機感を持って教えるしかないだろうなぁ・・。
うちの子もベビーゲートは普通に大人同様の手段で開けるし
上のお兄ちゃん用の脚立を組み立てることもできるし
触って欲しくないものを避けることが難しい子なので苦労してる。
火に関しては、熱い鍋に手を伸ばしてしまって依頼
「熱い」ことの痛さを知っているからそれを強調してる。
命の危険が伴うことだけは、烈火のごとく叱りつけることもあるし
毎回、手をにぎりしめて目をしっかりと合わせて
絶対にダメだと言うことが何とかわかってもらえるよう
真剣な顔でゆっくりと何度も何度も話す。
随分とわかってきたみたいだけど、まだまだ目が離せない。
お互いがんばろうね!
322:名無しの心子知らず
08/04/01 12:55:06 mXSsSawj
原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!--中国野菜入りレトルト
中国製の玩具の塗料に鉛が含有
血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
323:名無しの心子知らず
08/04/01 13:02:34 aSedIdua
>>310
安全装置付チャッカマンがあるのに何故そういうものを使わない?
‥つか、釣りだろw
324:名無しの心子知らず
08/04/01 13:16:51 Nr8oWpV/
子乗せカート押してるのに子供乗せないなんて不思議な人だと思ってた。
・・1歳4ヶ月頃から突然乗らなくなって、上記の人の理由がわかりました。
1歳9ヶ月位からまた乗ってくれたんだけど、それまでカート押しつつ抱っこだったわ。
砂場はプリンのカップとか壊れてもいいものの方が意外と人気が高かったりする。
子供同士が遊ぶのなんて3歳くらいからだろうからまったり行こうよ。>311さん
家遊びってネタが尽きるよね。今は牛乳パックのボーリングが上の5歳児の流行。
下の子もそれを楽しそうに見てたり破壊したり。
積み木代わりにもなるし、痛くないので大変重宝しております。
あと完全に煮詰まった時は新聞をビリビリにして遊んでます。
あとでごみをまとめやすいように部屋を片付けてから大量にビリビリと。
片付け競争スタート!なんてやると5歳&1歳児仲良く楽しそうにしてるよ。
貧乏おもちゃ的なスレなかったっけ?
325:名無しの心子知らず
08/04/01 13:23:45 PXeGmWQa
>>320
うちの子1歳6ヶ月もお外大好きで雨の日はツライ…
雨でも外に行きたがって指差してずっとギャン泣き
子の生活スペースは1階のみなので2階で遊ばしたり
車の運転席で遊ばしたりしてる
それでも駄目な時は外に出して上向き横だっこ
でわざと顔に雨かけたら嫌がって外遊び諦めたw
雨の日は普段の倍疲れるね……
326:名無しの心子知らず
08/04/01 13:32:32 Ppw/iKzU
1才1ヶ月男児
私がつわり真っ最中のため、ここ一週間夫が休みの日しか外に出してない…。
2学年違いにしようと計画してのことだけど、すごくかわいそうなことをしてる気が。
本人は下に弟妹がほしいなんて思ってないだろうに、
これから寂しい思いや悲しい思いたくさんさせるのかな、親の勝手で。
327:名無しの心子知らず
08/04/01 13:48:16 rMysp3aV
>>326
そんな人イパーイいるよ。
下の子が生まれてからは上の子を可愛がるといいっていうよね。
喧嘩もするけどそのうちにお互いいい遊び相手になるって。
気にスンナ!
【兄弟姉妹】二人っ子育児総合【上の子下の子】
スレリンク(baby板)
328:名無しの心子知らず
08/04/01 14:05:01 bNoapNC1
>>324さん>>325さん
ありがとうございます。>>320です。
うちもおままごとやらお絵かきやらはまっているものはあるのですが
こっちが多少の時間ならまだしもずっと続けられないだめな親です。。。
なんだか私が一方的にしゃべる感があるため
(もちろん子も適当にしゃべりますがまだ会話とかにはほど遠いですよね)
喉が疲れるというか、なんというか・・・。
>>325さん、お子さん顔に雨がかかって外遊び諦めるなんてなんかカワエエ。
329:名無しの心子知らず
08/04/01 14:09:00 3k3Xc5uH
>>326
いやいや、家族が増えるっていいもんだよ。
下の子には上がいて、上の子には下ができて、
本当に嬉しいね!良かったね!って思っていいと思うよ。
でも、上には上の辛さ、下には下の寂しさがあるから
それは汲んで、なだめて、励まして・・・色々してみよう。
当初は大変だけど、慣れてきたら兄弟がいなくなることが
寂しいって言い出すよ。大丈夫さ。
330:名無しの心子知らず
08/04/01 14:09:05 K+JUrvGD
>>326
年子スレもロムるといいかも。
(あそこのスレは1歳11ヶ月差までが対象だから)
私も同じようなときに妊娠して、上の子2歳9ヶ月、下の子が1歳になったよ。
小さいくせにお兄ちゃん風吹かせてて、楽しそうだよ。
そのうち、大きなお腹で走りまわったりするハメになるから、
安定期に入るまでゆっくりしといたらいいよ。
331:名無しの心子知らず
08/04/01 14:48:37 CLGKLj0i
>>326
1歳9ヶ月男児持ち6ヶ月妊婦だけど、うちのも雨だろうが強風だろうが
毎日外遊びさせないと一日中泣き喚くから外に出ずにすむのは裏山。
休める時にゆっくりした方がいいよ。
332:名無しの心子知らず
08/04/01 15:07:47 BeUSIjOt
>326
そう?
私は妹が2歳違いでいるけど、本当に「妹よ居てくれてありがとう!」って思うよ。
子供の方は年子だけど、そりゃもう仲良しだし。
さすがに1歳で弟妹が欲しいとは思わないだろうなあ。
思ってたら天才君だ。
だってウチの2歳児は、未だに「ばあちゃん」と「じいちゃん」の区別があやふやなくらいなので・・・。
一人っ子でも何人子でも、寂しい時は寂しいのさ。
333:名無しの心子知らず
08/04/01 15:20:02 AJx4Z41g
家だと間が持たないのはもちろんだけど、
1歳9ヶ月女児が家の中のものを探求して探求して探求し尽くすのが困るので
とにかく家にいる時間が最小限になるように外出してます。
触られたくないものはロックした戸棚や上の方へ避難しても
あらゆる手段を使ってよじ登るし、本や音響器具など避難しきれないものも多いので。
午前中、最低限の家事をやったら近所の散歩に出かけ、
昼寝の後は夕方までまた外出と買物。少し遠出をしたり支援センターに行ったり。
子供も外の方が好きなようで、外で力一杯遊んだ日は家の中の荒らし方が少ない。
雨や風の日は支援センターびたり。センターの休日に当たってしまったら
バスや電車を乗り継いで隣市の支援センターまで行ったりもします。
こっちもくたくたになるので、子の寝てる時間に合わせて自分も寝てしまいます。
よく近所のおばちゃんから「毎日外に連れ出してて偉いねぇ」と言われますが
昔の人はもっと家で育児してたんだろうか?聞いてみたいです。
現在、毎日外出せずに育児できてる人が色んな意味で羨ましかったりします。
ままごとや絵本で一日おとなしくしてくれるなら、生理2日目位は家で過ごしたい…
334:名無しの心子知らず
08/04/01 15:47:37 tx5QqtN3
かわいい学者さんのようだね。親は大変だろうが…。
でも絵本やままごとで1日持つ子はいないんじゃないかな?
みんな手を変え品を変え…。
あと昔は放置や、ジジババ兄弟近所の人が見てたりで
母親がすべて見るって感じじゃなかっただろう。
私も親が畑仕事の間、サークルに入れられっぱなしでした。
335:311
08/04/01 15:50:50 MvGQ6IJ3
公園遊びについて質問したものです。
お返事ありがとうございました。
今日の午前中、勇気を振り絞って?公園に行ってきました。
子供は喜んで走り回っていたので良かったです。
経験値が低いせいか、滑り台の階段やブランコを怖がりましたが、滑り台で滑らせたら何度も催促され、楽しんでました。
お砂場でも遊んだのですが、風が強かったのもあり、家に戻ってシャワーは必須でした。
親も非常に疲れたので、毎日は大変そうですが、夏の暑くなる前までには頻繁に行きたいと思ってます。
うちの子の家遊びは、レゴ、積み木、ままごと、プラレール、トミカ、おえかき、粘土遊びです。
未だ、お昼寝二時間するので家で遊んでましたが、今日の笑顔や、お兄ちゃんお姉ちゃんの後を追い掛ける姿見たら、外遊びの大切さを知ったような気がします。
近くの児童館ではネンネやヨチヨチの子供が多くて神経使うので、デパートやショッピングセンターのおもちゃ売り場で遊ばせてました。
336:名無しの心子知らず
08/04/01 16:02:58 Ppw/iKzU
>>326ですが、レスくれた人達ありがとうございます。
自分が一人っ子で、親との関係でキツい思いをしたり、
親が病気のときに心細かったりで、子どもは絶対2人以上!と思ってたんですが、
実際2人目できてみたら、自分の何もできなさに絶望した!という感じで。
1才なんて、まだまだこれから教えなきゃいけないことも沢山あるのに、
これから大丈夫なんだろうかとかなり不安になってたので、
優しくて心強いレスにマジ泣きしました。
ありがとうございました!
337:名無しの心子知らず
08/04/01 16:16:39 tdPl9OnT
>>336〆た後だけども…
私も現在妊娠7wつわり真っ最中、娘1歳1ヶ月。
私の場合、ママ友や親戚に
「まだ早いんじゃない?」
「無計画!」(←私も2学年差を望んでのことだったのに…)
「娘チャンかわいそ~!」
などなど、心ないことを言う人もいて…
自分で(夫婦で)望んで恵まれた命なのに、毎日悶々していたよ。
上の子との関係も悩みの種になるけど、精一杯可愛がるしかないよね。
ストレスためず、お互い元気な子を産もうね!
338:名無しの心子知らず
08/04/01 16:27:08 MHhZKlUD
質問です。
そのくらいの月齢から市販のチチヤスや朝の牧場などの砂糖入り?ヨーグルトは与えても大丈夫なのでしょうか?
今1歳で、とりあえずまだプレーンヨーグルトを与えていますが、食べがいまいちなので、できればおいしいと思われる普通のヨーグルトを与えたいです。
339:名無しの心子知らず
08/04/01 16:31:17 MHhZKlUD
↑どのくいらいの間違えです。
340:名無しの心子知らず
08/04/01 17:37:11 PXeGmWQa
どのくいらい?w
親それぞれだと思うけど
甘いもの食べさせない人はあげないだろうし
うちは1歳前からあげてました。
虫歯は親の責任だから親の考え次第じゃない?
ちなみにチョコもジュースもあげてる
今週の1歳半検診で怒られてきますw
341:名無しの心子知らず
08/04/01 17:56:20 9RIRaeU6
ジュースはともかくチョコはやめといた方が…。
342:名無しの心子知らず
08/04/01 18:05:43 K+JUrvGD
うちの子は10ヶ月くらいから、砂糖入りのヨーグルトあげてる。
(ちなみにソフール、固くて食べやすいから)
いいか悪いかはわからないけど、めちゃくちゃよく食べるよ。
343:名無しの心子知らず
08/04/01 18:19:00 nyHVlOG/
各カーチャンの方針だから…。
344:名無しの心子知らず
08/04/01 18:50:01 J5kK01d3
みんなはタマゴボーロとか子供ようのビスケットはどのくらいであげたの?
345:338
08/04/01 19:08:11 MHhZKlUD
レスありがとうございます!
砂糖入りのヨーグルトは各かーちゃんの方針で良いんですね。
身体に負担がかかるとか心配だったので。
そうでなければ与えちゃいます。
346:名無しの心子知らず
08/04/01 19:17:06 huvLdGuR
>>344
うちは1歳半で大体のものは解禁したけどチョコは今までほんの数回かな。
ヤクルトは週に2~3回1本あげて、そのあとはキシリトールタブレット。
でも本人辛党みたいでほんの少量で満足してくれる。
>>338タンみたいに「~しても大丈夫ですか?」と聞かれてもどう答えていいか困るよw
347:名無しの心子知らず
08/04/01 20:34:59 CLGKLj0i
体の事や今後のことを考えれば、小さいうちは与えないに越したことはないと思う。
甘いものや味の濃いものを覚えちゃうと、
それまで食べてくれてたものは食べなくなっちゃうし・・・うちの場合だけど。
一度トーストにジャムを塗ってあげたら、ジャムなしでは食べなくなってしまった
(今ではパンも食べずジャムを舐めるだけになってしまった)ので
ヨーグルトはずっとプレーンのつもり。
348:名無しの心子知らず
08/04/01 21:04:10 Nr8oWpV/
上の子の時は人参ブロッコリー大好きで味の濃さの悩みはなかったのだが
下の子が食べむらがあるので、甘かろうがしょっぱかろうが食べてくれれば万々歳だ。
まぁ濃さの限度はあるけどね。
昨日トマトがっつり食べてたから、たくさんトマト買ったんだよ。
今日は食べないのかい。あぁそうかいorz
うちも辛党のようでビスケットやケーキ系はあまり食さない。
おつまみこんぶの梅味が大好きだよ。・・他人には勧めないけどね。
349:名無しの心子知らず
08/04/01 22:00:28 g6pEYzvK
うちの子(1才7か月♂)は、ウインナーとバナナばっかり食ってるよ。
野菜を食べてほしくて、やわらかくゆでた人参とか出してみるけど、
食べずに放り投げちゃうorz
食べなくてもいいけど、放り投げるのはやめてほしい。
350:名無しの心子知らず
08/04/01 22:16:48 nUfQUdjO
うちは煮干やせんべいかじってる@1歳6ヶ月。
開けてない大袋のせんべい持って来て
「あい!」(=あけて!)って出してくる。
いや無理ですから。
甘いのもしょっぱいのもいけるらしい。
大食いなわりに、体重まだ10kg未満なんだよな…。
351:名無しの心子知らず
08/04/01 22:24:09 0duSLy3O
たまに歯固めに昆布やするめっていうのをみるけど、
塩分すごいよね。
どうやってあげるんだろう。
うちの子(1歳4ヶ月)は歯はほとんど生えたけど、
あちこちがじがじするので、歯ごたえのあるものを
与えたいんだけど・・・悩み中。
352:名無しの心子知らず
08/04/01 22:28:04 dm3l9jFp
>>30=39
すんごいカメな上に〆た後ですが…
午前中の外遊びでお昼御飯を食べずに寝てしまうのが困る時、
面倒ですが、お弁当を作って外で食べさせて帰るといいですよ。
うちは午前中のスイミングの後、少し早いですが11時半頃
お弁当を食べさせて家に帰ります。
帰り道で寝て、2時間ぐらい寝ます。
家に帰るまでに寝ちゃうから遊びの延長で外で食べる作戦がいいですよー。
353:名無しの心子知らず
08/04/01 22:28:31 YQUHnX0N
1歳3ヶ月。まだ下の歯二本しかない…
個人差があるし1歳半までは様子見てればいいと言われるけど、
不安でいっぱい…
354:名無しの心子知らず
08/04/01 22:32:02 Dgk9V+iH
>>351
干し芋がおすすめです。
355:名無しの心子知らず
08/04/01 22:35:33 mXSsSawj
原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!--中国野菜入りレトルト
中国製の玩具の塗料に鉛が含有
血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
356:名無しの心子知らず
08/04/01 22:41:48 ZXXbP9HJ
>353
近所の子は2歳近くまで生えなかったらしいよー。
もちろん今は全部揃ってます。
そこの親も不安に思ってお医者に行ったらしいけど、
レントゲンか何かで歯茎の中にちゃんと歯があるのが見えたから
安心して生えるのを待ったらしい。
不安解消のために専門医にいってみたら?
357:名無しの心子知らず
08/04/01 22:55:03 Ph1YIUgt
ヨーグルト話、乗り遅れちゃったけど、砂糖よりは果糖のがいいかと
バナナや苺やキウイを刻んで混ぜてあげてます。よく食べるよ
>349
うちも最近野菜のえり好みするようになっちゃった…
大人用にしっかり味が付いてるのは食べるけど、素材そのままだと残し気味
野菜は摂って欲しいけど塩気には慣れて欲しくないし困ります
358:名無しの心子知らず
08/04/01 23:31:56 YQUHnX0N
>>356
ありがとうウエーン。・゚・(ノД`)・゚・。
レスもらえただけでなんだか落ち着いた…
359:名無しの心子知らず
08/04/01 23:50:05 U2T+BBUW
>>353
私は1歳の誕生日に一本も歯が生えてなかったらしい(母談)
小児科に行ったら歯の生えてこない子は居ないと言われて
のんびり待ったそう
そのおかげか、歯は丈夫で今のところ歯医者知らず。
歯が遅い子は歯が丈夫っていうのを身をもって体験してます
そしてうちの子も歯が生えてくるのは遅め。
もうすぐ2歳だけどまだ生えそろっていない。
でも、自分がそうなのであまり心配せずに様子を見てます。
360:名無しの心子知らず
08/04/01 23:52:36 x4Na60Br
そうなんだよね
うちも野菜はある程度味がついていないと食べなくなったなぁ
一番食べるのは白米なのに。
ヨーグルトは普通の甘いやつだけど一さじを先っちょにちょこんとあげてるから1日スプーン2さじもあげてない。
チョコとアイスはまだだ。
ヤクルトも当分あげないと思う。
これだけじゃなんなんでうちの子1歳7ヶ月にはまだ生の牛乳をあげた事ありません。
なんとなく怖くてタイミングを逃してます。
カルシウムは野菜や魚からでも十分だと言うしオヤツはにぼしをあげてるのですが、
やっぱり飲ませるべきかな…まだ飲ませてないって人いますか?
361:名無しの心子知らず
08/04/02 00:09:48 EScjdBXM
>>360
牛乳飲ませたいのに飲んでくれないw1歳9ヵ月
身長が成長曲線の下にはみ出ちゃってるもんでちょっと不安。
小松菜、ひじきなんかは好きで結構食べるんだ。
ヨーグルトも加糖なら食べたので、一日1カップあげちゃってる。
あと便秘症なのでラブレ一日1本。
飲ませたくても飲まない子もいるので
とりあえず親が飲む習慣あるなら、あげてみてもいいんじゃない?と思った。
最初はホットミルクにしてみるとか。
362:名無しの心子知らず
08/04/02 01:12:05 vfqUOfbj
>>353
私も同じくらいに同じ質問したw
うちの子は1歳3ヶ月でやっと歯が出てきて
1歳半の今上下4本づつの計8本のみ
同じ月齢の子はこの倍位あると思う。
1歳過ぎて歯のない子ってほとんどいないから不安でした。
歯磨きの習慣が小さい頃からないから
遅く生えると嫌がって手こずるから覚悟して下さいw
ちなみに前の歯茎触ってほんのり硬いようでしたら
歯は待機していると歯科の先生に言われたよ
363:名無しの心子知らず
08/04/02 01:55:57 fz2ctqA5
歯が生えてくる時期って個人差が大きいようだけど、
なにか理由があるのかな?
実弟は生後1ヶ月の時点で歯が1本生えてきたと実母から聞いたんだけど、
私自身は1歳の誕生日過ぎてからやっと下の歯同時に2本生えてきたみたい。
ちなみにうちの子達は、上の子も下の子も生え始めが8ヶ月だったけど、
それからは、なかなか次の歯が生えてこなくて1歳半で一気に上下4本ずつになった。
歯が生え揃うのが遅いと、ヨダレが多くて大変だ~
364:名無しの心子知らず
08/04/02 01:57:01 fz2ctqA5
歯が生えてくる時期って個人差が大きいようだけど、
なにか理由があるのかな?
実弟は生後1ヶ月の時点で歯が1本生えてきたと実母から聞いたんだけど、
私自身は1歳の誕生日過ぎてからやっと下の歯同時に2本生えてきたみたい。
ちなみにうちの子達は、上の子も下の子も生え始めが8ヶ月だったけど、
それからは、なかなか次の歯が生えてこなくて1歳半で上下4本ずつになった。
歯が生え揃うのが遅いと、ヨダレが多くて大変だ~
365:名無しの心子知らず
08/04/02 01:58:03 fz2ctqA5
2重カキコすみませんorz
366:名無しの心子知らず
08/04/02 04:30:50 xj0Pc6xq
>>360
1歳9ヶ月の息子は最近牛乳デビューしたよ。
元々ミルク嫌いで、騙し騙しフォローアップ飲ませてきたけど
全く飲まなくなったので切り替えた。
最初のうちはホットミルクにして冷ましたものを飲んでたけどそのままでも大丈夫だったよ。
でも胃腸のために常温ぐらいにしてる。
近頃飲み残すようになったのでココアを小さじ1杯かイチゴを軽く潰して混ぜると飲んでくれた。
飲むのは1日1杯なのでチーズやヨーグルトを朝食やオヤツに加えて、
他にはホットケーキやフレンチトーストやプリンなど牛乳入りのオヤツをよく作ってる。
うちは海藻はワカメと昆布ぐらいで小魚は使わないので乳製品を多めにしてるけど、
他の食品で足りてるならいいんじゃないかな?
まず与えてみて、飲んでくれるならジュースがわりにするとか。
367:名無しの心子知らず
08/04/02 06:41:46 x44si5Aw
砂場セットについて質問した>>316です。
レスありがとうございました!参考になりました。
そんなに高いものを買い揃えなくても、プリンのカップなど手近なもので大丈夫そうですね。
砂場着は娘の遊び方の様子を見てから、購入するかどうか検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
368:名無しの心子知らず
08/04/02 09:36:57 oR/nJ9IP
うちの子も歯が生えるの遅くて、一才の誕生日直前に最初の歯が出始め、
もうすぐ二才になる今もまだ全部で10本(上下4本と上の奥歯出てくる所)しかない。
歯磨きは一時期ものすごく嫌がったけど、一番好きなぬいぐるみと一緒に
磨くようにしたら存外に素直に磨くようになった。
まだ全部磨いても1分ぐらいで終わっちゃうから大人しいのかもしれないね。
よだれは0才児の頃から一貫して少なかったです。ヨダレかけはほとんど
使いませんでした。
歯の早い遅いとよだれって関係あるのかな?
なんか反例だらけみたいなレスですみません。
369:名無しの心子知らず
08/04/02 10:46:04 rfFtED7V
>>361
レスありがとう。
そっかぁ嫌いな子もいるんだよね。
うちも背は高くない方。
しかし旦那が背高いのでどうにか背は高くならないとって焦ってるかな…色々調べると本当に何が良いのかよくわかんなくなってた。
とりあえず一度ホットミルク飲ませてみようと思います。
>>366
ありがとう。
うちみたいに1歳後半でも飲んでな子がいて安心しました。
飲ませても1日1杯くらいで他の食物でもカルシウム取れるように頑張ります!
虫歯になりやすい歯並びなのでジュースも外食行った時しか飲ませてないかも…常に水や麦茶だけど本人がジュースとして飲んでくれたら最高ですね。
ありがとうございました。
370:名無しの心子知らず
08/04/02 13:29:50 9qpnU6Lq
うちの子1歳8ヶ月は牛乳アレルギーだから乳製品が一切食べられないけど、小魚とか
小松菜とかを食べさせてカルシウム不足にならないよう気をつけてます
今のところ身長体重とも平均よりデカイし体も丈夫だよ
別に牛乳が飲めなくても、他の物で栄養がとれていれば全く問題ないよ
371:名無しの心子知らず
08/04/02 14:10:07 6Yrg2Lde
歯がそこそこはえて来た頃にヨダレすごいんじゃなかったっけ?
一人目は一歳過ぎからよだれかけ活躍したような・・。
うちははえる順番がなんか違う・・と思って小児科行った時ついでに聞いてみたら
「結構そういう子多いですよ」と言われた。
気になるなら一歳半健診で聞いてみてね、とも。
前歯上下2本ずつの後はえないなと思ってたら奥歯(犬歯か臼歯)がはえてた。
ただ稀に乳歯がなくてブリッジだかを入れる場合もあるらしい。レントゲン撮ればわかるらしいけどね。
372:名無しの心子知らず
08/04/02 14:34:56 rfFtED7V
>>370
そうですよね。
私自身が牛乳アトピーぽくて、だから生で飲む事に抵抗が少しあって、だけど飲めるなら飲ました方がいいんだろうなぁ~と悶々としてました。
でも基本的にダラなので牛乳で安心してしまうような気もしてました。
ありがとう、さっき飲ませてみて特になにもなさそう。だけど2、3日は様子を見ようかな…
373:名無しの心子知らず
08/04/02 15:04:18 knatTyVU
1才2ヶ月の娘、
手を繋げば歩く。普通にトコトコ歩く。段差も跨げるしふらつかない。
でも、どうしても一人で歩いてくれない。
私が手を離すと、しゃがんでハイハイの姿勢になってしまう。
一人で歩く力はあると思うんだけど、怖がりなのかな…。
どうしたら一人歩きしてくれるのか、試行錯誤中。
誰かアドバイスください…。
374:名無しの心子知らず
08/04/02 15:10:28 9gpUmufY
歯の生え方って母親の生活とかあんま関係ない気もする。
というのはたまたま以前出産で入院していたとき
のとなりの人が同性の双子ちゃんを出産した。
そのうちの片方が生まれつきもう1本だけ歯が生えてて。
お母さんはそのときすごく悩んだようだけど
お医者さんと相談してその歯は一度抜いてた。手術して。
授乳のときにひっかかって痛かったらしい。
乳歯が一本なくても大人になってからはそれほど問題にはならないらしい。
そんな私自身も歯が生まれつき1本足りないww
375:名無しの心子知らず
08/04/02 16:17:09 nM5FZyQF
>>373
上の息子がそうだった。
つたい歩きは早くから始めたのに、1人立ちせずにつたい走りしてたしw
1人で立ったのが1歳6ヶ月。
何かのCMで1人で立ち上がる赤ちゃんのマネをしたんだよね。
1歳半で1人立ちしなかったら、検診で引っかかるかも?と焦ってたから
立ったのが嬉しくて、一緒に万歳~~~!!!ってしたのを覚えてる。
基本的に歩く力があるのなら、後は何かのきっかけだと思う。
誰かのマネが一番だと思うけどどうかなぁ??
あのCM何のだったんだろ???
376:名無しの心子知らず
08/04/02 16:32:20 4f3Y0dqK
>>373
ソファとかにつかまり立ちさせて2、3歩くらい歩けば届くくらいの距離で
手を広げて「おいで」って待っててもダメかなぁ?
あんまり遠すぎるとハイハイしちゃうだろうから、手を伸ばしたら届きそうな
距離で。
377:名無しの心子知らず
08/04/02 16:39:20 UJ+ws9AT
1歳2ヶ月の息子がいます。
皆さんは、このくらいの子には、どんなおもちゃを与えていますか?
今は絵本と積み木だけです。
後は、もう喜ばなくなったラトルとか布のボールしかありません。
どんな物を買ってあげたらいいでしょうか。
378:名無しの心子知らず
08/04/02 16:40:18 PHmzdtv7
>>374
へぇ~そういうことあるんだね。
最近は永久歯が生えない子がいるらしくて(レントゲン撮ると分かる)
1本しかない乳歯をそりゃぁもう大切に大切にしてる子がTVに出てた。
お母さんが歯磨きやら虫歯に凄く気を使っていた。
379:名無しの心子知らず
08/04/02 16:58:05 6aPRKcEn
話を変えてしまってすみません。
1歳3ヶ月の息子のことですが、
歯が生え始めた生後10ヶ月頃から何でも口に入れてなめるだけでなく、
何でもカジカジとカジってしまいます。
しかもかじり取った小さな紙類・ビニール類などは飲み込んでしまいます。
これは普通にやることなのでしょうか?
「異食」という言葉があることを最近きいて不安になってしまいました。
もちろんこのような行動はやらない子の方が多いと思いますが、
同じようなかじり癖のあるお子さんの体験談や、どのくらいまで続くものかなどレスしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
380:名無しの心子知らず
08/04/02 17:13:48 nM5FZyQF
>>379
歯が生えてきて気持ち悪い時に、かじらせる為のおもちゃ?みたいなのが
売っているから、それをかじるように教えたらどうかな?
かじることはよくあることだし、何歳ってのは人それぞれだと思うけど
口にしてもいいものと悪いものの区別は教えた方がいいかと・・・。
381:名無しの心子知らず
08/04/02 18:09:22 dVq+D9Xa
>>379
飲み込んだりすると問題なんだけどね。
かじるくらいなら赤の仕様ですね。
かじり癖があった近所の子のおねぇさんで特殊学級に入ってるお子さんはいます。
382:名無しの心子知らず
08/04/02 18:55:18 x44si5Aw
>>379
つ歯がため
383:名無しの心子知らず
08/04/02 20:52:53 hdwGRvGK
>>377
うちの♂1歳4ヶ月の最近のお気に入りは水で書けるお絵かきシート。
もちろん絵は書けないけど、私が何か書くとペンを奪い取ってグチャグチャと塗りつぶしてくれるw
対象年齢3歳からってなってたけど旦那が買ってきて、意外に役立ってる。
あとはいたずらタワーとか言う押すと音が出る仕掛けが沢山あるおもちゃ。
押して歩いたり乗って遊ばせる木のバス?電車?みたいなのも好き。一人で乗って遊んでる。
綿棒の空き容器も好きだなぁ(蓋がパカパカするのがいいらしい)
意外とおもちゃとして売ってるものより、おたまとか布団叩きとかタッパーなど
「なんでコレが好きなんだ」と思うような、なんでもない物が好きだったりするw
384:名無しの心子知らず
08/04/02 21:37:40 a95ir1hM
1歳3ヶ月男児。
私や主人や周囲の大人が彼の頭を撫でて褒めていたら
いつの間にか自分で自分の頭を軽くトントン(本人は撫でているつもり)
するようになりました。
その仕草が微笑ましく見ていたのですが、最初は褒めた時にだけしていたのに
今では結構頻繁にやっています。
また最近では手に何か持ったまま頭をトントンします(積み木、スプーン)。
その都度、怪我したら大変とすぐに手を取り、物を取り上げて
「だめ」と言い聞かせていますが、なかなか伝わりにくく、
寧ろ笑顔になってトントン叩きまくります。
いくら微笑ましかったとはいえ、こうまでエスカレートするなら
最初のうちにしっかり禁止させておけば良かったと後悔しています。
皆さんのお子さんはこうした変な仕草とかしますか?
した時はどうやってやめさせてますか?
385:名無しの心子知らず
08/04/02 22:16:44 J5JK2THS
>>377
1歳1ヶ月でレゴのみどりのバケツを買いました(男児)
タイヤつきのパーツが大好きで、最初はそれだけで遊んでいましたが
1ヶ月もするとほかのブロックを組み合わせるようになりました。
本来の趣旨とは違いますが、オーボールの中にブロックをいれ、
ぶんぶん振ると出てくる…というのもウケがいいです。
386:名無しの心子知らず
08/04/02 22:29:41 yH8CTD20
>>384
え~、かわいいのに「変な仕草」にしちゃうの…カワイソス
そんな大怪我するとは思えないし、痛けりゃ自分で止めると思うけど…
え、マタリしすぎですかそうですか
387:384
08/04/02 22:36:49 a95ir1hM
>>386
レス、ありがとうございます。
>そんな大怪我するとは思えないし、痛けりゃ自分で止めると思うけど…
そういえばそうですね、仮に痛かったとして、「こうしたら痛いんだぞ」と
いうことを彼自身が学ぶ1つのきっかけかもしれないですね。
私自身ちょっと大袈裟で神経質になり過ぎていました。
まったりした気持ちで見守りたいと思います。
388:名無しの心子知らず
08/04/02 22:53:21 3owgvo92
>>377
1歳半男児ですが、1歳からの半年で買ったのは
・おえかきボード(せんせいの類似品)
・アンパンマンのおおきなよくばりボックス
・トーマスのすいすいおえかき
あとは外遊び用に100均で大きめのボールとか砂場セットなど
>>379
うちもよくやってた、最近だいぶしなくなってきたよ
チラシとかティッシュとか、油断するとよくモグモグしてた
最近は口に入れても嫌な顔して出すようになったよ
389:名無しの心子知らず
08/04/02 23:29:47 UJ+ws9AT
>>383
>>385
>>388
ありがとうございます。
参考にして、買ってあげたいと思います。
390:名無しの心子知らず
08/04/03 00:16:57 hIV2jNc1
夕食の時に、私が冷やご飯に熱いほうじ茶かけてお茶漬けにして食べていたら
娘(1歳8ヶ月)にクレクレされたので、試しにちょっとだけ食べさせてみました
「熱いのに大丈夫かな?お茶の味しかしないし、水分多くてすくいにくいし、
嫌がって残すんじゃ…」と心配しながら横で見ていたら、普通にスプーンで
すくってパクパク食べ、最後に茶碗を両手で持ってズズーと飲み干したよ…
全くこぼしたりせず、美味しそうに完食したのでびっくり!
でも、「あまり消化によくないよな…」とか、「お茶漬け好きな1歳児なんて
聞いたことないよな…」とか逆に色々悩んでしまって…
お茶漬けって普通何歳くらいから食べさせるものですかね?
391:名無しの心子知らず
08/04/03 00:26:56 iuB8FxjP
>>390
普通かどうか分からないけど食が進まない時に汁かけご飯を食べさせたよ。@1歳半杉から
まだ数えるくらいしかないけどね。
消化に悪いというからほどほどに~
392:名無しの心子知らず
08/04/03 02:49:51 Cl80Jpbq
>>379
うちの子もよくかじったよ。
紙類もそうだけど、ありとあらゆる物を。
歯固めも何種類も与えてたんだけどね…
我が家は机もテーブルもベビーチェアもベビーサークルも子供の歯形
だらけです。
飲み込んでたのは、チラシやティッシュが多かったかな。
でも、いつの間にかしなくなった。
今現在は歯ごたえのある食べ物を好んで食べてるよ。
393:名無しの心子知らず
08/04/03 08:01:06 k7QTuX5E
いままで意味のある言葉を話さなかったうちの@1歳7ヶ月がアンパンマンを見ながら突然「パンパンパン、パンパンパン」
やっと話せたあ!!!!!!
394:名無しの心子知らず
08/04/03 09:05:16 iNzO+Xhe
>>393
オメ
395:名無しの心子知らず
08/04/03 10:07:32 kjAfuRfR
すんごい亀で恥ずかしいけど>>154さん、レスthxです!
ドリキャスのコントローラー、ナツカシスw
怪獣好きナカーマがいて安心しました。
私も気長に見守りたいと思います。
396:名無しの心子知らず
08/04/03 12:08:57 7hGw3yrI
1歳9ヶ月の娘。
公園で幼児が遊んでる姿を見たことがない地域。夕方小学生男子がたまに遊んでるくらい。
だもんで、家以外の遊び場は、大型ショッピングモールのプレイコーナーばかり。
その場にいる子が、一緒に遊んでくれたりもするけど、友達になるとかの雰囲気じゃない。実際ママ友もいない。
児童館は車で一時間弱かかるから遠すぎる。
家もアパートで広くないし、買い物の時歩かせるにしても、散歩にしても、手もつながず走り回るので無理。
夫に、歩かせ不足じゃないか?運動面の発達に悪くはないか?と言われて、へこんだ。
どうやって運動させたらいいかな?
この年齢でも運動不足になるんだろうか?
397:名無しの心子知らず
08/04/03 12:38:10 V0uONC40
>>396
昼間公園で遊べば?
他に幼児がいないといけないの?
貸し切り状態いいじゃん。
398:名無しの心子知らず
08/04/03 12:45:38 fo6kvC3k
>>396
体力が有り余って寝ないとかじゃなければいいんじゃないかな?
ちなみにうちの地域も色々遠すぎる。
支援センターも児童館も、公園ですら歩いたら1~2時間かそれ以上。
かろうじて近くの保育園が週1で園庭解放してるけど、今月はやってないし、
最近は散歩で1時間歩いてるくらいかな。
田舎なだけあって農道wとかは好き勝手歩かせてる。
自然と戯れることはできるけど、いつも親子2人きりってのもなぁ。
ママ友いないけど、息子のためにも友達つくるべきだろうか…。
399:396
08/04/03 12:58:04 7hGw3yrI
公園に幼児と、その母がいないのは、公園の雰囲気がよくないから。
ゴミや犬の糞は落ちてるし、時々家のない人が日向ぼっこしてるし。そんな感じの所ばかり。
一度遊ばせてたら、ニヤニヤした男の人にずっとついて来られて、公園はやめた。
普通にお昼寝もするから、運動不足ではないのかも。なら、しばらくこのままか、一時保育に申し込んで、遊んでもらおうかな。
400:名無しの心子知らず
08/04/03 13:08:35 9jsVajJy
友達は幼稚園にでも入ればできるし
今は無理につくらなくてもいい気がする。
田舎なので外遊び場所には困らない。
遊具とかある公園じゃなくても
川原とか楽しそう。今日はてんとう虫見つけてはしゃいでた。
おすすめの遊び場は神社。
どんぐり落ちてたり狛犬さわったり楽しそう。
でも遊んでいいのかな?
お賽銭回収にきたおばちゃんには
何も言われなかったけど。
401:名無しの心子知らず
08/04/03 15:31:52 1AEvcDec
>>396
叩かれるかもしれんけど、うちはそのショッピングモールをお散歩するよ。
はじからはじまで歩けば結構歩ける。
ママは両手を必ずあけて、通路を歩く。
店に入ってしまったときはちょっとだけ見てすぐ通路へ戻す。
子供が興味を示さないようなものの売り場のほうから行けばいいよ。
できればお財布も持たずに行くのがいいかも。
402:396
08/04/03 16:23:46 7hGw3yrI
川原とか、野原で遊べる環境っていいよね。うらやましい。
両手開けてなら、モールで散歩いけるかも。
泣いてもガッチリ抱っこできれば平気かな。
一応ハーネスも用意してみよう。
混んでる春休みが終わったら、挑戦してみます。
403:名無しの心子知らず
08/04/03 16:32:28 +dBvVgvb
1歳5ヶ月の娘、まだ型はめ(単純な○△■)ができません。
「ここに入れて!」と指示すると何とかできる感じです。(型はめは1週間前購入)
普通1歳半検診頃にはできるようになりますか?
って。。。もう検診まで1ヶ月しかないけど。。。(うちの地域は検診で型はめをやらされるとのことです)
404:名無しの心子知らず
08/04/03 16:39:25 +dBvVgvb
↑につけたしですが、
>>普通1歳半検診頃にはできるようになりますか?
というより、できないと発達が遅れている部類に入りますか?
405:名無しの心子知らず
08/04/03 16:52:15 rWh53ozU
>>403
心配いらないよ。教えられてできるぐらいで普通。遅れてないよ。
型はめ買って一週間でしょ?もっと長い目で見ようよw
406:名無しの心子知らず
08/04/03 16:56:51 ID+zGopR
一歳6ケ月女児、反抗期キター?
嫌なときは、口をへの字にして両手を胸の前で組んで仁王立ち。
こりゃ激しそうだわ。
407:名無しの心子知らず
08/04/03 17:00:20 iNzO+Xhe
>>403
うちの子は積木も型はめも遊んだ事が無い
でも検診の時同じようなテスト?がありました
もちろん遊び方は知らないので自己流で遊びました
保健士さんが「ここに入れて」などの指示があり
何度も何度も遊ばしていました
指示道理に遊べるかより手先の動きや指示への反応を
見ているとの事です
なので特訓は必要ないですよ。自由に遊ばしてあげて
ちなみに指差し確認用の絵も出されたけどうちの子は
「型はめのおもちゃで遊ぶんだい!」ってな感じで
はらいのけていたら「まあいいか」ってそのテストなしw
結果も問題なし。
408:名無しの心子知らず
08/04/03 17:03:54 RBzix1Bs
>>403
型ハメができるできないよりも、その子の様子というか、
大人の指示に反応しているかを見られるので、
型ハメ自体ができないからダメ!ではない。安心汁。
409:名無しの心子知らず
08/04/03 18:49:12 KIfFjNtf
>>403
うち1歳11ヶ月だけど、型はめ全然できないよ。
児童館で遊ばせてみると「さんかくー」とか「だいけいー」とか言ってるけど
いざ入れてみようとすると全然違うか、角度が違って入らない。
まわりを見ていると、型はめできるようになるのは2歳以降みたいだよ。
以前にも何度も書かれてることだけど、
検診時のチェックはテストじゃないので、できるできないで悩まないこと。
検診でやるからといって「練習」しないこと。
かえって、チェックされる点が練習によってわかりにくくなってしまうかもよ。
410:名無しの心子知らず
08/04/03 20:01:54 SEe5ZOl0
>>409
1歳11ヶ月でできないのは問題ありだよ
自分の子が他の親御さんも心配しないでっていうレスはこのスレではやめてほしい。
あなたのお子さんは早急に専門家に相談したほうがいいと思う。
411:名無しの心子知らず
08/04/03 20:14:03 dI91h73y
>>410
うちは出来るもなにもやらせたことが無いのでわからないんですが、
1歳11ヶ月でできないのは問題、ってのはどこかソースはあるんですか?
疑うわけじゃないんですが、そういう「何は何歳ぐらいで出来る」
という一覧があると参考になるなと思って。
412:名無しの心子知らず
08/04/03 20:16:19 7hGw3yrI
えー?至急専門家に診せろってほど?
形見て、さんかくーとかだいけいーって言えるし、形の違いは分かってそうなのに。
得手不得手はあるでしょうに。
って、本当にヤバイならごめんなさいだけど。
413:名無しの心子知らず
08/04/03 20:24:08 kbGu3u8R
>>411
ここでは「心配しないで」って回答があるけど、
見ず知らずの他人を何も考えず励ますことが
どれだけ罪なことかは言葉の例でわかるはず。
うちの子も同じっていうことは障害を含めて
同じってことなんだろうけど、もっとやれることはあるはず。
414:名無しの心子知らず
08/04/03 21:35:53 ETh/3Bwg
型はめ以外の色々を見た上で409は「心配ない」と思ってるんだからいいんじゃないの。
型はめごときでまだ2歳前だし、専門家に見せるほど心配な事?
2ちゃんで言われたことだけで判断してる人なんていないだろうし。
415:名無しの心子知らず
08/04/03 21:48:34 ngRGx8iY
>400
うちも結婚を機に引っ越して、適度な田舎住まい。
公園は午前は幼児、午後は小学生と、いつでも子供がたくさん。
でもなぜか神社で遊ぶ子は一人もいないんだ。常に静か。
夏祭りでお神輿が出る時しか入ってる様子がない。
親に遊ばないように言われてるのかな?
一応神様がいるとこだしね…。
416:名無しの心子知らず
08/04/03 21:54:58 OM6VlKzt
>410とか、リア友に相談されても同じように言うのかな?<あんたの子供ヤバイから専門家に相談したほうがいいよ。
裏表のある人間ってコワ~イ><
>413みたいなレスもウザー
何かっちゃあ専門家だとか障害だとか言いだす人いるけど、見ていてモニョる。
我が子が本気でヤバイと思ったら他人のアナタにそんなこと心配されなくても自ら病院に行くっつーの。
417:名無しの心子知らず
08/04/03 22:01:36 pPYc2tkT
>>414
でも型はめができない場合、知能遅れのケースがあるのは事実。
何でもないってのは後から言えるのであって、それまでにした方がいいことはたくさんある。
言葉にしても母親に友達がいなくて、子供同士遊ぶ機会が少ない子供は
しゃべるのが遅いし、脳の発達も遅い。2歳までにやらないと後でどれだけ時間をかけても
難しいってことは山ほどあるしね。それを見守るってアドバイスはかなりいいかげんだと思う。
418:名無しの心子知らず
08/04/03 22:04:18 pPYc2tkT
>>416
友人の子だったら言うでしょ。普通。
リア友って何?公園で会う程度だったら言わないかもね。逆恨みされて終わりだったらむなしいし。
419:名無しの心子知らず
08/04/03 22:10:54 RQzLG9Kb
>>416
あんたのレスいらないわ。
2chなんかせず馬鹿友ともわが子自慢してればいいよ。
420:名無しの心子知らず
08/04/03 22:14:37 pHFkyJpM
つまり
1歳5ヶ月で型はめができないと専門家に相談したほうがいいってこと?
ビックリ
421:名無しの心子知らず
08/04/03 22:16:20 z0yuIzam
>>420
1歳11ヶ月で出来ないとじゃないの?
422:名無しの心子知らず
08/04/03 22:17:51 NgUMceR1
>>420
するしないは自由だと思うけど。ベターなほうは自明だわね。
423:403
08/04/03 22:22:44 +dBvVgvb
すみません、私が質問したばかりに・・。
こういうのは個人差が大きいとは思っているのですが、
やはり1,6検診でやるということは、その月齢で9割の子ができるということだと思っていましたので。。。
私の質問に対して、とても優しく丁寧にレスしてくださった方に批判するようなレスがついていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当にどうもすみませんでした。
結論は出ないようなので、もうこの話はおしまいにしていただきたく思います。
424:名無しの心子知らず
08/04/03 22:22:57 OM6VlKzt
>418
1歳5ヶ月で型はめできなかったくらいでフツーは言いませんよ(苦笑)
>419
馬鹿はオ~マ~エ~
我が子自慢って何のハナシだよw
425:名無しの心子知らず
08/04/03 22:29:26 ngRGx8iY
けんかをやめて
426:名無しの心子知らず
08/04/03 22:34:06 dAl/tz2s
>>423
問題あるなら検診で何か言われるだろうし、今から心配したって仕方ないよ。
素人で判断できないから専門家がいるんだし、それで悩むのは杞憂だね。
検診は入試じゃないんだから、「検診までにできないと!」って焦るもんではないと思う。
検診に合わせてできるように練習するもんでもない。
心配なら検診の時に聞いてみればいいじゃない。その為の「検診」でしょ。
427:名無しの心子知らず
08/04/03 22:36:15 ETh/3Bwg
言葉にしても歩く歩かないにしても、
「○歳ならまだ大丈夫。うちも遅かったし」とかレスが付くけど、
それも歩かないけど伝え歩きはするとか、ハイハイは高速だとか
指差しやその他様々な事を総合的に見て判断するんだろうし。
それまでにした方がいいことがあるってのもよくわかるけど、
育児相談とかで相談するくらいならともかく、
即専門家に!ってのはちょっと驚いてしまう。
それと型はめだけに限定するとうちのまわりの子も2歳前なら焦るほどじゃない。
428:名無しの心子知らず
08/04/03 22:46:38 dI91h73y
>>411を書いた後、子供を寝かしつけて自分の寝ちゃってw
戻ってきてみたら(案の定?)すごいことに。
で、私の聞きたかったのは、1歳11ヶ月で型はめできないのは問題かどうか、でも
それをリア友の子だったら面と向かって言うかどうか、でもなく、
型はめの出来る年齢、その他の動作について出来るようになる年齢の一覧みたいな
ソースを聞きたかったんですけれど。。。
できましたら教えて頂ければ。
429:名無しの心子知らず
08/04/03 22:52:24 y29ckwbR
こういうのは?
URLリンク(development.kt.fc2.com)
430:名無しの心子知らず
08/04/03 22:58:22 ETh/3Bwg
発達の目安と色々ぐぐって見たら、1歳半で昼間のオムツが取れるとかあってびっくりした。
気にするタイプの人はそんな目安とか見ないほうがいい気がする。
健診だから!って練習させるんじゃなくて、親も子も楽しく遊んでりゃいいのかなっと。
431:名無しの心子知らず
08/04/03 23:00:04 y29ckwbR
スマン貼ってから気付いた
↑は、行動というより主に言葉だった…
逝ってきますorz
432:名無しの心子知らず
08/04/03 23:01:14 dAl/tz2s
URLリンク(www.toynes.jp)
URLリンク(www.man-abi.com)
>>428
ちょっと違うかな。でも、発育に合ったおもちゃは目安になるかと。
調べれば沢山出てくるのでググレw
433:名無しの心子知らず
08/04/03 23:03:01 ngRGx8iY
>430
そうそう、問診票にも「オムツを外す練習をしてますか」って
書いてあった。やってないよ。
2歳になってからでいいやーとか思ってるし。
結構「ええ?」って思うこと書いてるね>問診票
「階段を前向きでおりられますか」とか
「着替えを自発的にしますか」とか。
それらしい事はするけど、どの程度をさしてるかわかんない。
434:名無しの心子知らず
08/04/03 23:08:16 05D0eSeU
>>430
それができるようになるってのが目的じゃないからだよ。
できるようになる環境があるかどうかを測るもの。
うちの赤は1歳6ヶ月だけどで自分の名前を呼ばれても返事できない。
っていうか名前がわかっていないよ。
でも歌は何曲か歌える。あと体の部位もも頭・お手手・足・おへそ・耳・髪の毛・指・お尻・・。
気にする前に勉強したほうが悩みも少なくなる。
435:名無しの心子知らず
08/04/03 23:18:30 oEys10Sh
うちの1才8ヶ月も名前わかってるんだかわかってないんだか不明だわ。
「松本たけし(仮名)くーん」って呼ぶと「はーい」って言って手をあげるけど、
「木村拓哉さーん」でも「はーい」って返事してるし。
検診では↑みたいに反応してて「ちゃんと名前わかるのねー」って言われてたけど、どーだかorz
436:名無しの心子知らず
08/04/03 23:20:46 XJROyUIr
>434 体の部位も
関係ないけど、うちは「しっぽは?」って言うと一生懸命自分のお尻を探るw
ぬいぐるみとか、外で会うワンコとかの尻尾が大好きみたい
437:名無しの心子知らず
08/04/03 23:23:37 K5pRfrUf
>>434
ゴメン…
勉強しててそれ?
1歳半で自分の名前が分かっていないのは致命的だと思いますが・・・
発達に不安をかかえていらっしゃるかたは、
URLリンク(development.kt.fc2.com)
見てみるといいよ。
型はめのことも、このサイトの【認知・認識力】のところに書いてあるから
参考になるかと思います。
438:名無しの心子知らず
08/04/03 23:27:23 +O5lAzyj
>>436
コミュニケーションが取れてるってことで問題ない環境でしょうね。
言葉厨の人だったら、専門家に相談っていうかも・・・。
ただ放っておけばよしは結構重大発言だと思う。
1才までに色々つかんで遊ぶことをした子供とやってこなかった子供の脳の発達は大きな違いが出てくる。
そのうちできるってのは回答としてふさわしくない。
ほんのちょっとの差が大きな差になることは往々にしてあると思う。
439:名無しの心子知らず
08/04/03 23:32:18 +O5lAzyj
>>437
>1歳半で自分の名前が分かっていないのは致命的だと思いますが・・・
自分の名前を呼ばれて返事がしないことと自分の名前がわかってないことは違う。
1歳5カ月はセーフで1歳半はアウトってのもなんだかねぇ。もっと勉強してきたほうがいいですよ。
440:名無しの心子知らず
08/04/03 23:35:44 Is5YfDiR
とりあえず一通り読んだけど、明日さっそく形はめのおもちゃを買ってしまうと思う。
気にするくらいならやってみようって感じだな。
検診の練習という意味じゃなくて、興味持たせるきっかけは母親が作ってあげなきゃなぁ。
うちの子1歳7ヶ月は最近スプーンやフォークを使える様になった。
本当に子供の成長って凄い。でもやっぱり母親が手助けして初めて出来る事が多すぎて、まわりきってないんじゃないかって不安になる。
本当はあれもこれもやってみたら出来るのにきっかけが与えられなかったら、遅め遅めになってくんじゃないかって。
母親の方が子供の成長に追いついていけてないじゃないかと不安になる事多いかも。
意味不明かな…スマソ。
441:名無しの心子知らず
08/04/03 23:38:17 K5pRfrUf
連投スマソ・・・
>>434は名前を呼んでも返事をしないことで名前がわかってないと言ってるのかな?
名前を呼んだら振り向いたり、何かしら反応を示すなら問題ないから。
心配させてゴメンナサイ。
とっても賢いお子さんだと思います。
442:名無しの心子知らず
08/04/03 23:41:45 ETh/3Bwg
うちも木村拓哉で返事するなw
>できるようになる環境があるかどうかを測るもの。
と言うのは、発達に関してだけじゃなく、虐待とかのチェックも意味するのかな。
でも虐待されてたら検診なんか行かないか。
・・できない=虐待と言ってるわけではないです。
そのうち出来るから楽しく遊びましょうねってレスすればOKなのかな?
ま、本当に心配ならまずは地域の健診で聞きましょうってレス多いよね。
443:名無しの心子知らず
08/04/03 23:53:53 W0g83Fw4
うちの1歳10ヶ月は1歳半ぐらいから
体操教室で他の子が名前を呼ばれてるときは元気よく返事をし
自分の名前を呼ばれると恥ずかしそうに手を挙げるだけだorz
444:名無しの心子知らず
08/04/04 01:07:22 EuHdfZoX
> 1歳半で自分の名前が分かっていないのは致命的
> 1歳半で自分の名前が分かっていないのは致命的
> 1歳半で自分の名前が分かっていないのは致命的
orz
普通の子より発達遅れてるのはわかってるけどさ…
445:411
08/04/04 01:41:07 IqOPvgGx
>>432
自分でググることは出来るけれど、>>410さんが>>409さんへのレスで
「型はめが1歳11ヶ月でできないのは問題あり、早急に専門家に相談」と
書いてあったので、それはどこに書いてあるのかなと思ったわけです。
でも一才半検診の問診票って自治体によっては色んなことを聞いてくるんですね。
うちの所も結構細かく16項目の問いがあったけれど、
だいたい「はい」になるようなものばかりだった。
型はめとかオムツとか階段なんてのはありませんでした。
要するに保健士さん達が自治体ごとにそれぞれ独自に作成するからなんでしょうね。
446:名無しの心子知らず
08/04/04 07:24:17 SxlH/F43
一歳一ヶ月
奥歯が生えてるのを発見しました。
トメに、前歯から順番に生えて来るのが普通。
おかしい。
と、言われてしまいました。
もちろん、前歯も上下合わせて4本生えてますが、そんなにおかしい事なのでしょうか?
447:名無しの心子知らず
08/04/04 08:11:53 M6l5bKGq
うちも同じはえ方してる。上でもどこかでかいたけど。
小児科では「よくあるよ」と。
どーしても気になるなら小児歯科でレントゲン撮ってもらえば?
一歳半検診まで待ってもいい気もするけど。
448:名無しの心子知らず
08/04/04 08:35:35 okCxyfqv
自分は一応資格持ちの専門家(公立保育所の乳児クラス担当の保育士)ですが
「うちの子1歳11ヶ月なのに型はめができません」と保護者に相談されたら
「指先の器用さとか本人の興味とかによってできるようになる時期には
個人差があるし、まだ2歳になってないんだからできなくても普通ですよ~」
「他の遊び(本人が好きなこと)をしてる時とかに手指や体の使い方が
不自然だったり気になる様子があれば病院で相談したほうがいいですけど、
そうでないならあまり気にしなくていいですよ」と言います
皆さんちゃんとわかっておられるようですが、一応荒しの「専門家に~」のレスで
不安になられた方がいたら気の毒だな…と思いレスさせていただきました
流れを読まずに遅レススマソ
449:名無しの心子知らず
08/04/04 10:01:42 28f9Vj2c
>>447
以前育児学級で歯の専門家の人に聞いたんだけど、
前歯のあと間をすっとばして奥歯が生えるのはよくあることらしいです。
生えないと思っていたら知らない間に奥歯がはえてた、とかね。
ちゃんと奥歯に気付くかーちゃんならば虫歯の心配も少ないに違いない。
赤ちゃんもごはんが食べやすくなるだろうし、いいなあ。
うちのも早く生えてこないかしらと思ってる所です@食の細い同月齢持ち
450:名無しの心子知らず
08/04/04 10:10:52 r1/ro/C5
>>446
うちは1歳4ヶ月で歯が生えてくるのが遅めだったんだけど
下前歯1本→上前歯2本→下前歯もう1本→上前歯両脇→下前歯左脇→右奥歯
って感じだよ。そんなに心配してない。
んで今下前歯の右脇がやっと生えそうな気配だよ。
歯が生えるのが遅いからかいまだによだれかけが1日何枚も必要だけどねw
10ヶ月から歩き始めて、今じゃ駆け足もするのによだれかけしてるのが何ともカワエエわ。
451:449
08/04/04 10:18:08 28f9Vj2c
あああ。447じゃなくて446あてだ。ごめんなさい
452:名無しの心子知らず
08/04/04 10:32:26 BN+hiAY0
児童臨床心理士ですが、「型はめ」が2歳でできなくても心配はいらないと思います。
型はめができないことや、1.6歳で名前を呼ばれても返事をしない=障害など、
ある1つの項目が遅れていることだけで問題とされると、小学校就学時の特殊学級児童数は普通学級を上回っていまします。
子供の発達は、ある部分は早目ちゃんだが、ある部分は遅めちゃんというようになっているのが普通です。
それがかえってバランスが良く成長しているということだと思います。
453:名無しの心子知らず
08/04/04 11:27:30 gBGaTVUj
1歳の誕生日プレゼント、何をあげましたか?
教えてください
454:名無しの心子知らず
08/04/04 11:34:17 k0zDI4JJ
>>453
私たちからは、ちょうどあんよがうまくなってきた頃だったので
ファーストシューズをプレゼント
あと、親から積み木もらいました
455:名無しの心子知らず
08/04/04 11:43:14 7hBrL69T
>>453
ボタンを押すと、童謡が流れる本。
積み木。
お風呂で遊べる、あひるのおもちゃ。
456:名無しの心子知らず
08/04/04 11:46:36 UYP22kTI
>>453
舵取り三輪車。
457:名無しの心子知らず
08/04/04 12:53:49 tKxn404S
>>440
言いたいこと、とてもよくわかるよー。
うちも1歳7ヶ月。先月まで、鳥雛状態で私が食べさせてやっていた。
でも、友達にその話をしたら驚かれたので、スプーンを使わせてみたら、意外と自力でできた。
すくう時は、まだ手助けしてやってるけど。
あと、公園での滑り台。1人で登るのはまだ早いかなーと思ってた。
ここかどこかのレスで1歳4ヶ月ぐらいのお子さんが自力で登れるって書いてあったのを読み、
試しに自分で登らせてみたら、数回でコツをつかんでできるようになった。
子供の能力を低くみちゃってるところがあるのかなーって反省することが多い。
私は子供の成長をマターリ見守ってるつもりではあるけど、逆にのんきすぎて、
いろいろなことに挑戦させるタイミングが遅めになりつつある自分に、不安を感じたりしてる。
458:名無しの心子知らず
08/04/04 13:08:48 AzluJoWQ
>>437 のサイトを見て
このどれか一つでもできないと、致命的なの!?致 命 的!!?ちめいて..
orzってなってたんだが
>>448 >>452に救われた。ありがとう。
459:名無しの心子知らず
08/04/04 13:19:13 xi8yBiEZ
子供・1歳10ヶ月を、滑り台で遊ばせてたら、女の子を連れたお婆さんに
「うちの孫は2歳なのに、まだ1人で滑り台ができないんです。どうしたら滑れるようになります?」と聞かれて困った。
おとなしそうな感じの子だったから、
「慎重なだけなんじゃないですか?やればできるけど、ちょっと怖いんですよ。きっと」とか言っておいたけど、どう答えりゃよかったのか?
うちの子は、かなりやんちゃだから、勝手に滑るようになったし。
あの女の子の母親、あのお婆さんに色々言われてるのかなーと、気の毒になった。
460:名無しの心子知らず
08/04/04 13:28:00 bd7BUAhK
一歳六ヶ月♂です
みなさんのお子さんは、手を引っ張って要求すること(クレーン現象)ありますか?
他には特に心配する行動は見られないのですが、
これを、最近するようになりました
クレーン現象でぐぐったら自閉症ばかり出てくるので、心配になってしまって…
このくらいの子は仕様ですか?
461:名無しの心子知らず
08/04/04 13:29:02 k61Rw/uz
>459
それでいいんじゃない?
あとは
つ「婆ちゃん、一緒に滑っちゃえyo」
つ「お手本が見たいのかもしれませんよ?」
くらいしか思い浮かばん
公園行って、月齢同じくらい(1歳半)でスタスタ歩いてる子は
結構な確率で上に兄姉がいる子だな~。
462:名無しの心子知らず
08/04/04 13:30:15 QWizaEoO
3歳くらいの男の子でやっぱり滑り台怖くて滑らない子がいたよ。
もうちょっと大きくなったら楽しそうに滑ってたけど。
うちの上の子も物理的な恐怖心はあまりないらしく、
滑り台や自転車は苦もなく出来てた。
対人面が弱いっぽいので人見知りがすごくて本人が大変そうだが。
滑り台とかいやなのに無理強いすると余計嫌がっちゃうんだよね。
そんなに心配せずもっとまったりでいいよなと思うよ。
463:名無しの心子知らず
08/04/04 13:43:28 pJHaBXWA
>>460
共感の指差しはできてますか?
464:名無しの心子知らず
08/04/04 13:50:01 VLl5/7T5
>459
ウチの1歳11ヶ月は、すべり台楽勝だが、一人滑りは嫌なようで
階段の下で「どうぞ!(母ちゃん先に行け)」と言う。
高所恐怖症を堪えて上がるさ。ただし、子が先。
私が先に上がると、子の顔面を蹴ってしまうから(経験あり)。
どうにも辛い時は滑り台をまたいで「ほーらトンネルだよー」と待機。
465:名無しの心子知らず
08/04/04 14:10:43 bd7BUAhK
>>460です
>>463さん、「共感」の指差しというのは…?
一応、「~どれ?」「~頂戴」と言うと、指差したり持って来てくれます
466:名無しの心子知らず
08/04/04 14:14:52 5RvZGyXf
1歳1か月です。
食べ物を一口大に噛み切るということがまだできません。
バナナや食パンを大きいままあげると、口に入るだけ詰め込んで
喉に詰まらせそうになってしまいます。
いつごろになったら、噛み切るようになるんだろう?
噛み切る練習でいい方法ありませんか?
467:名無しの心子知らず
08/04/04 14:42:01 QVbhSFOi
>>466
今1歳7ヶ月の娘がいますが、一口サイズにかじれるようになったのは最近ですよ。
1歳5、6ヶ月の頃だったかな。
かじる練習と思っておにぎりとかにしてもすぐ丸のみにしかけて「オエ!」と気合いの入ったえづきかたをします。
喉に詰まらせないよう見守りながらそれでもあげ続けてるといつしかできてました。
バナナだけは一本皮剥いて丸ごと渡すと、割とはやいうちから「一口サイズをかじる」ことができたのでもしやってなければ試してみては?
468:名無しの心子知らず
08/04/04 14:45:46 QVbhSFOi
ごめんバナナは試してたんだね。
要するに「丸ごと口に入れようとしても入らないからかじらざるをえない」サイズのバナナやおにぎりを渡すと
えづきながらもだんだん一口サイズを覚えてくれたよ、ということです。
469:名無しの心子知らず
08/04/04 14:54:17 iTupqEq/
うちの子一歳半で名前わかってないし今もわかってないけどその時期二語文出てて
来月二歳なんだけど3語文というかけっこう普通に会話できる。
奴はやっぱりおかしいのか。
470:名無しの心子知らず
08/04/04 14:54:43 5RvZGyXf
>>468
なるほど・・・
おぇは一口サイズを覚える上で仕方がないってことかな。
バナナ、試してみたんだけど、喉の奥までバナナを突っ込んで
おぇっとなりながらも、さらに詰め込もうとして詰まらせて涙流してたので
なんだかもう怖くて・・・
あせらず様子を見ながら続けて見ます。
ありがとうございました。
471:名無しの心子知らず
08/04/04 15:58:21 0TYCWqIa
やっぱり同い年くらいの子と遊ばせたほうが言葉とかの成長にとってはいいよね?
一日中わたしと二人だけの世界じゃまずいのかな・・・
472:名無しの心子知らず
08/04/04 16:00:21 SxlH/F43
>446です
レスありがとうございます
よくある事なんですね!
安心しました!
473:453
08/04/04 16:18:53 gBGaTVUj
>>454>>455>>456
レスありがとうございます。
どういうのがいいかわからなくてすごく悩んでたけど参考になります。
474:名無しの心子知らず
08/04/04 16:37:32 6JHWX8Ld
この間テレビで、3歳ぐらいの子が滑り台の階段のすき間から落ちて
頭がい骨骨折というのを見て、それ以来、怖くて子供にピッタリ寄り添ってしまう…。
ちなみに遊具で一番事故が多いのも滑り台だそうで、2番目はブランコだったかな?
あと2才の子がプチトマトで窒息死というのもやっていた。恐ろしい…。
475:名無しの心子知らず
08/04/04 16:44:18 rAIooh6a
>>474
そういう事故ばっかり起きたせいで、数少ない遊具がほとんど撤去されたよ。
おかげで遊ばせようにも遊具自体ないから無理。
昔からそれなりに事故もあったんだろうけど、今みたく親も世間も
カリカリしてなかったんだろうな。
476:名無しの心子知らず
08/04/04 16:44:50 BN+hiAY0
>>474
お母さん、それは万が一でしょ?
そんなにお母さんが日ごろから怖がっている方が子供の未来をつぶしていまいますよ。
おおらかにどっしり構えてるお母さんの子供はのびのびと生きる力にあふれていることが多いものです。
子供から必要以上に危険や不安を取り去ってしまうほうがもっと長い目で見ていくと怖いことだと思います。
477:名無しの心子知らず
08/04/04 16:45:24 Yofp7nHw
>>471
専門的な事はわからなくて申し訳ないが、
お母さんがいっぱい話しかけてあげれば良いとオモ!
滑り台とかは、怖いもの知らずで無鉄砲な子の方が早く出来る気がする。
まさにうちの男児がそうで、1歳1ヶ月で一人で登ったよ。
だけど無鉄砲すぎて怪我が多いorz
私自身は臆病で、今でも滑り台に登ると足が震えるのに何故なんだ息子よ。
478:名無しの心子知らず
08/04/04 17:15:59 iEc446jZ
たしかに滑り台って二歳未満くらいの子が階段のぼって滑ってるのを見たら
もしもその階段のスキマから落ちたら…?とか考える。
うちはまだ一人で上れない。
やがて一人で遊ぶんだろうけど 不安だね。
でも体で危険な遊び方は避けるように自然と覚えさせるのも大事。
やっぱり本人の認識と経験だろう。
479:名無しの心子知らず
08/04/04 17:36:19 lsBI8OYg
遊具がホントに少なくなった。
どんどん減ってる。
どうにかならんかな。
財政難もあるかもしれないな。
480:名無しの心子知らず
08/04/04 17:56:44 ymN4xgo3
1歳過ぎから滑り台をガンガン上ってたのに、
1歳半頃から恐怖感を覚えたのか、途中で固まることが多くなった。
1歳9ヶ月の今は滑り台や遊具に近寄りもしない・・・
481:名無しの心子知らず
08/04/04 18:24:32 K3nZVb1w
滑り台の補助について、ちょっと相談なんですが、子1歳9ヶ月
階段も普通の階段で5段くらいの低いなだらかな滑り台を1人で滑られる状態。
で、この間、保育園の園庭開放に遊びに行ったら、
滑り台あったけど、結構急な角度の滑り台だった。
階段は補助して、上まで行って、普通に滑り出したので
『滑れるんだ』と思ってみてたら、スピードがあったせいか着地出来ず、
そのままのスピードで体がポーンと投げ出され
滑り台のふちに後頭部をゴーンと打ってしまいましたorz
大事にはいたらなかったんですが、この場合の補助ってどうすればいいんですかね?
下で待ってて、手で止めるとか・・・?
スピードがあって難しい・・・まだ角度があるものは滑らさないほうがいいのかな?
>>474
いろいろ怖いけど、滑らせたいし難しいとこだよね。
保育園はブランコがなくなって枠組みだけだった。
保育園には滑り台と鉄棒と砂場しかなかったよ
482:名無しの心子知らず
08/04/04 19:32:48 86SHI01K
>>471
私は同じくらいの子と遊ばせる事がよくあるけど
あまりオススメできない。
一緒に遊ぶというよりお互いが好きな事して
おもちゃの取り合いなどがはじまる…
本人達もそれほど楽しい様子でもない
でも小学生くらいの子と遊ぶ時は宇宙語炸裂で楽しそう。
遊ばせるなら同じくらいの子よりチョイ年上の子はオススメです
483:名無しの心子知らず
08/04/04 19:39:47 3LAmTYEg
>481
お子さん大丈夫ですか?!
ウチは1歳5ヶ月だけど、距離の短い滑り台は下で受け止めるようにして、距離の長い滑り台は一緒に滑ってますよ。
好奇心旺盛で急な階段も一人でガンガン登っていって危なっかしいので階段でも子供にへばりついてます。
歩き方とバランスと握力がもっとしっかりしてくるまではこんな感じですかね?
484:名無しの心子知らず
08/04/04 19:53:51 Q5ytdRFp
>>471
私も同じ意見。
ちょい上の子が遊んでる公園に行くと、子供は真似しようとする。できないけどね。
同じ月齢の子とは家で遊ぶのがいいよ。外だと好き勝手なとこに行っちゃって一緒に遊ぶなんて無理。
それに明らかに年が違うと、ママさんたちとお話しなきゃとか輪に入れないとか、気を揉まなくていいから楽だよ。
挨拶だけしてあとは子供見てればいい。まだまだ目が離せないよ。
485:名無しの心子知らず
08/04/04 21:17:18 iEc446jZ
まぁ喧嘩するから、危険だからとかで親が制限しすぎるのもよくない。
コドモにしてみれば色んな揉まれ方したほうが
精神面や体力面でもたくましくなるから。
過保護しすぎはよくない。
泣かされたり、泣かしたり
子供同士の社会。
遊具の危険度はやはり監視したり補助は必要だと思うけど。
486:名無しの心子知らず
08/04/04 21:23:41 iTupqEq/
>>471
うちも二人きりが多いよ。
同年代と遊ばせるより年上に遊んでもらうほうが言葉の発達、運動能力をのばすのにはいいかも。
一歳児にコミュニケーション能力なんてないからね。
おもちゃの取り合いだの、叩いただの、蹴られただの、面倒なことをされて腹がたつだけでなのでうちは遊んでもらうときは小学生に遊んでもらってるよ。
487:名無しの心子知らず
08/04/04 21:31:00 wfupNHpz
>480
うろ覚えだけど最近高所に恐怖を感じない子が増えているんだって。
そういう子が高いところに登り、落ちて危険な目にあったりするらしい。
だから、高所の感覚がわかるって事は、逆に良い事だと思う。
488:名無しの心子知らず
08/04/04 21:46:03 hewANS25
1歳3ヶ月。
今週から急に自分でスプーンで食べたくなったみたいです。
しかも食べること大好きなので、上手く食べれなくてすぐ癇癪。
手伝おうとするとすぐ癇癪。
今日も二人羽織状態で途中までは上手くいったものの
スプーンを持ち替えてすくえなくなって癇癪。
手を貸そうとして癇癪・・・。
もう手に負えませんorz
このまま続けてたらスプーン使えるようになるよね?
いや、なるんだろうけど食事が辛くなってきちゃった。
489:名無しの心子知らず
08/04/04 21:57:38 vYBKOCyT
>>460さん
うちも私の手をもってとって来いとかたまにするようになった。@1歳4ヶ月。
でも指差しもすごいするし言うことも理解しているし自閉症なんて気にしたことがない。
以前どこかのサイトで健常な子でも少しの間クレーンすることがあるって読んだから
(どこのHPか覚えてなくてすみません)他にひっかかることがなければ問題ないのでは?
490:名無しの心子知らず
08/04/04 22:02:17 zd0PCsvP
>>480
ウチと似てます。一才半ぐらいの時は対象年齢6才以上の高い滑り台に
あれよあれよという間に登って、おなかで楽しそうに滑ってたのに
一才9ヶ月頃からは登るだけ登って、てっぺんで「いっしょ~」とせがむ。
と思ったら最近また滑り始めた。
同じような滑り台でも日によってヤル気が全然違うのが謎。
>>481
補助は、滑り降りる子をスロープの真ん中へんでワキを軽く抱いて減速させ、
そのまま一番下まで手を添えて滑らせてます。
たぶんスピードは、補助なしで滑る場合の3割減ぐらいになってると思います。
今一才10ヶ月ですが、公園にある遊具は一通りやりたがります。
公園横をたまたま通りかかっただけで「こーえん!あそぶ!」と叫びます。
大人からすると何が面白いのか解らないけど、子供は面白いんでしょうね。
ジャングルジムはまだ全然登れないけど、球形で回転する格子のは大好きで
心棒に掴まって「まわす!まわす!」とせがむ。
ブランコはもっと大きい子用のだけど、最近自分で少しこげるようになった。
地面からの強力バネでビョンビョンする乗物も好き。もちろん砂場も好き。
子が楽しんでるし適度に疲れてくれるし、運動能力の習得にもなるんだろうけど、
だけどだけど、私はイマイチ退屈で、付き合って一緒にやるのは疲れる。はぁ。
491:名無しの心子知らず
08/04/04 23:10:52 9VlMiQIc
滑り台話しに便乗します。
近所の滑り台は、ステップが10段以上の物ばかりで、低いものはありません。
休日公園へ行く時は旦那と一緒なので一人がステップで見守り、一人が滑り台の下で待って補助してますが、平日子供と二人で行く場合、どのように補助すればいいのか分かりません。
登るのは出来ますが、踏み外す危険性もあるし、1番てっぺんの所も隙間があって、下で待機しているのも怖いです。
492:名無しの心子知らず
08/04/04 23:20:38 60JXiOW/
1歳7ヶ月男児
公園で回る遊具が楽しかったからか、
最近一人でくるくる回ってる。
目を回さないか不思議なんだけど、
大丈夫そう。
くるくる回るの好きな子、いますか?
493:名無しの心子知らず
08/04/04 23:54:47 YE4Q26zU
>>492
ノシ。
回転遊具に乗ったのと、最近「いないいないばぁ」を見始めた
そのせいなのか、ひとりでぐるぐる回ってるよ。
「まわれまわれ」とか言いながら。
自分を軸にして回転してる時もあれば、円を描いて走り回ってる時もある。
私がマネしてみたら速攻で目が回ったw
その他にも、かざぐるまを手でペシペシして回したり、
ガムテープの筒を回せとリクエストしてきたりする1歳8ヶ月女児です。
494:名無しの心子知らず
08/04/05 00:40:08 k5v3sq0W
>>491
もしかして私がおかしいのだろうか…
階段を子供の後ろから一緒に登り、頂上まで一緒に登り子供を支えながら、自分の足の間に子供を座らせ一緒に滑ってましたよ。
みんな危ない頃はそうしてると思ってたけど…違うんだね。
実際凄く窮屈なんだけど一緒に登って滑った方が安心と思い、そうしてました。
最近はだいぶしっかりしてきたので、私は登らず頂上下から手で支え、頂上ついたらすかさず滑る側の頂上下へ行き、子供が滑ってきて手が届く範囲から支えています。
なので滑ってる時ほとんどスピード押さえている感じかな。
小さいからスピードよくついて恐いんだよね…だから着地までちゃんと支えてる。
それでも子供が頂上にいる時はハラハラするよ。
495:名無しの心子知らず
08/04/05 00:46:51 KRW/+WaO
>>491
うちは1歳4ヶ月男児だけど、私の足の間に入れて一緒に滑ってるよ。
私の方が楽しんでたりするから、3~5歳児くらいの子には「何このおばちゃん…」って目で見られるけどw
親御さんには「ママと一緒いいね~」って言われる。
496:名無しの心子知らず
08/04/05 01:34:58 N9gcO1Pa
>>494
大丈夫。
私も一緒だよ。
一人で滑らすと加速がついて怖い…
だから一緒に滑るよ。
497:名無しの心子知らず
08/04/05 03:57:33 Jccl2aEs
>>465
返事遅くなってごめんね。共感の指差しってのは例えば電車などを見た時に指差ししてママの顔を見る。電車見つけたよ!って事をママに教えるような指差しのことです。指差しにも色々あるけどこの共感の指差しが1歳半までにでるのが普通だそうです。
>>469
名前で呼んでも名前に反応しないってことですよね?言葉には個人差があるけどあきらかに言葉が早くて今の時点で名前がわかってないのであれば考えられるのはアスペルガーが怪しいのでは…
498:名無しの心子知らず
08/04/05 06:57:03 Q3Xr6+HQ
>>492
赤ちゃんは三半器官が未熟なので目が回らないんじゃないかな?
2歳ごろから発達してくるらしい。
同じ理由で乗り物酔いもないそうだ。
(たぶん大人がベビーカーでガタゴト移動したら気分悪くなるよね。)
ソースは掛り付けの医者。
499:名無しの心子知らず
08/04/05 07:00:24 vYj+ucYW
>>488
カアチャンガンガレ~
とりあえず、お子さんがなるべく癇癪を起こさずにスプーンが上達できるやり方
1.スプーンに乗せやすい大きさ・形の物(煮物とか一口サイズのおにぎりとか)を、
縁が高めのすくいやすい器に4~5個入れたものを与えてお子さんの気の済むまで
自分で練習させる
2.やる気満々の時は手を出さず、なかなかうまくいかなくてイライラしはじめたら
二人羽織状態でさりげなくサポートする
3.こぼしたり食べたりで器が空になったら、すぐおかわりできるよう用意しておく
4.1と同時進行で、汁物などスプーンで食べにくい料理を、練習の邪魔にならない
程度に横からカアチャンが食べさせてやる(空腹によるイライラ防止)
5.もしお子さんが1だけでは物足りなくなって、4の自分で食べにくい料理を
「自分で食べたい!」と言いだした時は、8割こぼすことを前提にビニールシート
・ナイロン地のエプロンなどで被害を最小限にしつつ少しだけやらせてみる
(こぼして当たり前なので、うまくいかなくても叱ったりせず見守る)
こんな感じでどうでしょう?
500:名無しの心子知らず
08/04/05 10:54:45 StE8Ip+P
近所の公園の滑り台、てっぺんの潜る所も、滑る所も、狭くて細くて、母ちゃん詰まっちゃうから、一緒に滑れない。
下で、落ちたら受け止める気持ちで待機。
下も段差があって、滑った勢いのまま尻餅つくから、手でストッパーしてる。
正直めんどうなので、他で遊んで欲しいけど、滑り台大好きなんだよなぁ
501:名無しの心子知らず
08/04/05 12:19:15 EqOwEK87
すべり台の事で質問です。
1歳8ヵ月の♀。
結構高いすべり台でも一人でのぼって、滑ってくるのですが
(一応後ろについて落下には気をつけています)
滑る時になぜか仰向けに寝転んで滑ってきます。
最初は腹筋がなくて後ろに倒れてしまうのかと思っていたのですが、
どうやら自分でわざと倒れているようです。
倒れる時に頭をゴンッと打ったりしているので、普通に滑ってほしいのですが、
一緒に滑ったり、腰を支えてみたり、他の子のを見せてみたりするのですが直りません。
他にこのようなお子様はおられますか?
何かアドバイスいただけるとありがたいのですが…。
長文&改行が変でしたらスミマセン。
502:名無しの心子知らず
08/04/05 12:48:19 k5v3sq0W
>>495>>496
お仲間がいて良かった、一緒に滑ると全然滑りませんよね。
>>501
うちの子はもっと酷いぞw
仰向けじゃなくてうつ伏せ状態で滑ってきます。
高い所から下りてくる時のように後ろ向いて足から滑ってきます。
どんなに小さい滑り台でも基本的にそう滑ります。
多分、やっぱり子供も少し怖くて自分なりに工夫して怖くない様に滑ってくるんじゃないかな?と思います。
>>501さんのお子さんもなんとなく仰向けにすれば加速しても頭の危険度が少なくなるって本能的に感じてるんじゃなかろうか?
でも他の子の見てたまにちゃんと滑る時もあるので滑りたいように滑らせてます。
503:名無しの心子知らず
08/04/05 13:13:03 YlpaQbpK
虫歯関係が気になる人には勧めないけど
子供がスプーンでがんばってる(ほぼこぼれる)横から自分の箸で食べさせてる。
そうしないと食べないんだもの・・。
今は結構上手になってきたので7割がた自分で食べてる。
たまに親がスプーンですくった物を渡して、柄の方はこっそり支えておいたりしてる。
で、「あらすごいねぇ。自分で食べられるの」とか褒めちぎる。
504:488
08/04/05 14:09:41 Q6M2KS1f
レスありがとうございます。
>>499
おにぎりが練習になるとは目からうろこです。
掴み食べ用にしてた。
とにかく食べたい一心なので子に全然余裕がなく
練習以前に、二回でも失敗したら即ウワァァァン!!!ですorz
一応ある程度お腹に入れた状態にしてるのに。
汁物などにもスプーンを伸ばすので、おにぎりで練習させつつ
がんばって付き合っていきます。
>>503
私が虫歯菌持ってるからとっても気になるw
でも子供用の箸であげれば問題ないですよね。
どの方法がうちの子にあっているのか色々試してみます。
505:名無しの心子知らず
08/04/05 15:12:04 sQAPV4Gy
>>489、>>497レスありがとうございます
共感の指差し、あまり意識して見てなかったです
してるようなしてないような…?
もう少し様子を見てみることにしますね
506:名無しの心子知らず
08/04/05 16:16:31 LF36hos8
1歳6ヶ月男児餅です。お風呂での話なのですが、洗髪を嫌がります。
洗面器でザブンはもちろんシャワーでも泣きわめきます。
できるだけ俯き姿勢になるようにオモチャなどで気をひいているのですが…
何かいい方法はないでしょうか?
507:名無しの心子知らず
08/04/05 16:41:16 z3nawlXz
>>506
うちも一時期泣き叫んでました。
シャワーする時必ずタオルを片手に持ち、すぐに顔を拭くようにしたらだいじょぶになったみたい。
まだだったら試しにとうぞー
508:名無しの心子知らず
08/04/05 17:08:36 EqOwEK87
>>502
501です。
レスありがとうございます。
きっと工夫してるんですね。
怖かったような表情の時もありますし。(それでもまた滑りに行くのですがw)
いつかちゃんと滑るようになるだろうと、見守る事にします。
509:名無しの心子知らず
08/04/05 17:24:48 3Nxj6Q9g
赤@1歳0ヶ月
何かのはずみに一人立ちと、ほんの1~2歩一人歩きするようになりましたが、
その後必ず泣きます。
怖かったのでしょうか?
皆さんのお子さんも、最初はいつも泣きましたか?
510:名無しの心子知らず
08/04/05 19:03:16 HTg1/Uk2
一歳八ヶ月女児。
先程買物から帰ってすぐ、
おやつに食べていたきゅうりスティックをむせたように吐き出したので、
慌てて抱っこしてやったらそのまま寝てしまいました。
熱もないし、買物先では上機嫌で歩き回ってました。
こんな突然寝てしまうなんてことがあるものでしょうか。
昼寝もいつも通りしているし、特に体調悪い訳でもないのですが。