どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期at BABY
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期 - 暇つぶし2ch960:名無しの心子知らず
08/08/19 17:35:37 561wmA/2
相談させてください。
現在2歳9ヶ月の男児持ちです。
今年の春頃から3年保育で幼稚園に入れようかなと考え始めたのですが、
ダラヒキな性格のせいでなかなか腰が上がらず、結局プレにも行かず…
そうこうしているうちに2人目を妊娠して12月出産予定です。
入園の頃に2人目はまだ4ヶ月乳児。
母や義母に「幼稚園は行ってる時間が短いから、通い始めたら忙しくなるよ」
と言われて3年保育と2年保育で迷い始めました。
もともと発達の遅い子どもなのでもう少し母子でゆっくりするのもいいかな
と思う反面、2人目に手がかかって寂しい思いをさせるなら幼稚園で
お友達と遊んで楽しく過ごす方がいいのかとも思い悩んでいます。

961:名無しの心子知らず
08/08/19 17:58:25 SaSRs+Um
>>960
乳児持ちで送迎している人なんて沢山いるよ。
育児相談とかに行くほどじゃない発達の遅れなら通わせちゃったほうがいいよ。
グングン伸びる。

962:名無しの心子知らず
08/08/19 18:15:51 +uwlD3gE
>960
そういう状況で2年にした人何人かいるけど
友達欲しがるようになった上の子を家だけでは持て余して
3年にすればよかったと後悔してるよ。
発達の遅い子なら、3年にしといた方がいいかも。

963:名無しの心子知らず
08/08/19 18:52:41 +V4Q2htz
知り合いの子どもが個人の方の経営している小さな園(幼稚園ではない)に決まったらしい。
それはいいんだけど、
うちの子は2~3つの園で迷っているという話はしたことあるけど、
「○○さん、近所のA園なんでしょ?」と決まっているかのように聞かれました。
「そこも考えていますけど」と無難に言ったけど、なんか勝手に決められてムカつきました。
まだ説明会も行ってないし、願書これからだし、正直10月にならないとわかんないのに…。
考えてるうちのどの園も並んだり、抽選だったりで、正直幼稚園浪人もあるかもしれないと
覚悟しているのに、一番人気がない近所のA園(そこも並ぶ)だったら入れるだろーみたいな
気持ちで言われると正直不安になる。
同い年の子の親なのに、デリカシーないって言うか。

964:名無しの心子知らず
08/08/19 18:57:07 QYNYrd2B
なににむかついてるのかわからない
決めるのは自分なのに?
なんでむかつくのだろう。

同じようなことしょっちゅう言われてるけど
まだわからないって答えてるけど
むかついたことはない

965:名無しの心子知らず
08/08/19 21:15:04 lw6iuDfN
普通一クラス何人ほどなの?40?

966:名無しの心子知らず
08/08/19 21:39:14 IDJラーによっては夫婦で行くと浮くかもしれませんね。 1番迷惑にならない方法を幼稚園に聞いてみようと思います。 ちなみに入園式はもちろん夫婦で参加します。



967:名無しの心子知らず
08/08/26 00:19:07 WQkMaYLJ
>>994 同感だ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch