08/05/03 14:56:25 Z43REgX+
園選びに学区が同じなのも選択肢に入れてますか?
家は今年度学区とは全く違う公立園に年少で入園しました。
住んでる市は公立園が14園(私立は6園)、そのうち6園が3年保育をしていて
自宅近くの公立が3年をやっていないと遠くの園に入り(人気があるので抽選)
年中から自宅近く=学区の公立園に転園が主流です。
家もそうしようと思っていましたが、一番近くの公立園が隣の学区で
徒歩で通うには遠く、車通園が許可が出ない微妙な距離。
だったら駐車場も借りれた今の園に3年通っても良いかな?と思いつつ有ります。
今の園も転園していく人が多いらしく年中になると半分位(12~3人)になるとか。
少人数で目が届いてのんびりした雰囲気も娘にあっていて今の園は気に入っています。
ママ友は同じ幼稚園から一緒に入学できる友達がいる方が子供にもお母さんにも良いよと
言ってくれますが、入学時に全く知り合い無しって大変かな。