08/04/10 13:12:13 datwPZH1
>>957
実際みんな>>889のようにしてると思う。
が、もっと具体的にならここも見てみたらどうかな
***** こどもの虫歯 ***** part2
スレリンク(baby板)
961:名無しの心子知らず
08/04/10 13:26:03 EcqJdmSl
マグについて質問なのですが、離乳食を始めるまでマグの練習はしなくて良いのでしょうか?
お祝いに貰ったマグセットで『3か月から』のマグがあり、練習させなくちゃいけないのかなぁと悩んでます。
赤は4か月です。
962:名無しの心子知らず
08/04/10 13:31:29 lLalwPAh
>961
「3ヶ月からのマグ」って、吸い口が哺乳瓶のゴム乳首みたいなものじゃ?
完母の子はゴム乳首拒否の子も多いし
次のステップの「スパウト」なんかも結局うまく使えず
半年~8ヶ月ごろから直接ストローやコップ飲みに行っちゃう子もいるんで
必死で練習するようなもんじゃないですよ。
963:名無しの心子知らず
08/04/10 13:34:00 avq2+3+o
4ヶ月の赤です。
2日前から、黄色く水っぽいウンチを授乳の度にします。
たまに泡のようになって出できたりもします。
今までは緑だったのですが、これは下痢なのでしょうか?
熱もなく、元気はとてもいいです。
964:名無しの心子知らず
08/04/10 13:36:19 3mm60cx3
すみません!すみません!
>>889さんのレス見落としていました。ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
そうですよね、泣かすより虫歯ができない方がいいですもんね。
虫歯スレも覗いてみたいと思います。
レスくださった皆さんありがとうございました。
965:名無しの心子知らず
08/04/10 13:52:12 i0rOn5gr
951です。
ゴロン→お座りと尿の量に関してお答えありがとうございました。安心しました。
特に尿量については、汗をカウントすることをすっかり忘れていたので
泌尿器系の病気なのかとちょっと焦っていました。
これから暑くなって、動きも活発になってくると思いますが、焦らず見守って行きます。
ありがとうございました。
966:名無しの心子知らず
08/04/10 13:54:08 0r54Z1D+
そろそろ2ヶ月になる息子がいます。
1ヶ月過ぎてから外気浴として5分~20分散歩していました。
2ヶ月からは昼夜の区別がつき始めるので温かい日は散歩に出るように書かれてありました。
時間的には午前10時に30分間。午後は2時か3時位に30分間を予定してます。
みなさんどのくらい散歩してますか?
詳しく教えてください。
967:名無しの心子知らず
08/04/10 13:56:02 lLalwPAh
>966
あんまり「散歩に行こう!」と肩ひじはらずに
近所のスーパーへ日々の買い物に連れ出すぐらいが
丁度いい散歩時間になるんじゃない?
968:名無しの心子知らず
08/04/10 14:30:46 L6Ix5/KV
>>950
スレ立てヨロ!
皆様次スレができるまで、埋めないように~。
969:名無しの心子知らず
08/04/10 14:43:14 eaKZ0PLq
>>950です。
すみません。
PCの調子が悪く、携帯からの書き込みです。
どなたか次スレ立てお願いしたいのですが...
気付かなくて申し訳ないです。
970:名無しの心子知らず
08/04/10 14:56:46 i0rOn5gr
立ててみます。
971:970
08/04/10 15:03:35 i0rOn5gr
ごめんなさい。規制かかってましたorz
どなたかよろしくお願いします。
972:置いておきます
08/04/10 15:11:41 i0rOn5gr
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド121【乳児】
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等 >>2-10あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、~を試したがダメだった、等)
前スレ
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド120【乳児】
スレリンク(baby板)l50
973:名無しの心子知らず
08/04/10 15:16:32 T7wEAc45
>972
そいじゃやってみます。
974:名無しの心子知らず
08/04/10 15:17:47 T7wEAc45
だめですた・・・。
975:名無しの心子知らず
08/04/10 15:37:26 CgP1CeU0
>>972
よければ行ってきますノシ
976:名無しの心子知らず
08/04/10 15:40:35 CgP1CeU0
たちました。
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド121【乳児】
スレリンク(baby板)
977:名無しの心子知らず
08/04/10 15:46:55 CgP1CeU0
8.寝ていると頭は汗ばんで熱いのに、手足はひんやりしているのは仕様?
仕様です。頭部にはたくさんの毛細血管と脳があるため。
発熱・発汗で脳を適温に保つためのようです。
9.濃い黄色・オレンジのおしっこが出ているけど病気?
水分が不足して尿が濃くなっているため。汗を多量にかく夏場にはよくあること。
が、汗もかいていない、母乳・ミルクの飲みが悪く機嫌が悪ければ、脱水を起こしてないかよく観察する。
水分補給をまめにさせ、他にも脱水の兆候があれば、医者へgo!
10.脱水の症状は?
中等度の脱水症では活動量や遊びが減る、涙を流さずに泣く、口が渇く、
1日の排尿回数が2~3回以下になる、など。
重度の脱水症の子供は眠りがちになったり、昏睡(こんすい)に陥る。
11.煎餅屋開店って何?
寝返りしたきり戻れないで喘いでる我が子を元に戻す作業が
煎餅屋みたいだから。 自力で戻れるようになったら煎餅屋閉店。
12.お宮参りは正装しなきゃダメ?
きまりはありませんが、大きな神社だと正装を求められることもありますので
不安なら、問い合わせてみると良いでしょう。
赤の衣装は写真屋でそのまま貸してくれることもあります。
13.ストローの練習方法は?
紙パックの麦茶等で赤が吸うタイミングに合せて軽く容器を押してやる。
いきなりストローマグで始めても飲める場合もあり。
吸うだけ吸って飲み込めずにダラーッと吐く場合もあるので、風呂場か
下が濡れても良い場所で練習するのが無難。
978:名無しの心子知らず
08/04/10 15:46:59 LlVtzOxG
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆
いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(URLリンク(www3.nhk.or.jp)で調べられる)
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条))
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう
必要事項URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
本物URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
一刻も早く不払いでなく未契約になろう!!!
979:名無しの心子知らず
08/04/10 15:48:16 CgP1CeU0
間違えたorz スマソ。
980:名無しの心子知らず
08/04/10 16:42:14 EcqJdmSl
>>962
レスありがとうございます。
頑張ろう!ってほどのものではないんですね。
気が向いた時に試してみる、くらいの気持ちでいようと思います。