【入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】at BABY
【入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】 - 暇つぶし2ch563:名無しの心子知らず
08/08/22 19:18:33 pJxqILdX
確かに根気はいる。
毎年レンジャーのエンブレム作って園帽子に付けるのマンドクサ。
変身後スーツ風のエプロンもマンドクサ。
でも仕上がると楽しくなるんだよなぁ。

564:名無しの心子知らず
08/08/22 19:26:29 VNHgKBJe
できなきゃいっそキットに頼る手もあるよね

たとえばフェリシモのきらきらティアラ。
URLリンク(www.felissimo.co.jp)

565:名無しの心子知らず
08/08/22 19:36:38 IeNWofoE
>>559
いや、腕以前にミシン ってことはないぞw
腕があってミシンが高級ならすごいのを作れるのは確かだけど。
561が正解と思う。

566:名無しの心子知らず
08/08/22 19:50:34 p8n8FQRj
刺繍のインパクトで、”ごまかせる”ってのはあるね。

567:名無しの心子知らず
08/08/22 21:34:58 Kz7HvYig
○○○本日のNGIDは+d/tqWS7です。○○○

参考スレ:
教えてgoo!にリアル学歴基地降臨
スレリンク(recruit板)

おけいこ バレエ Part26 [育児]
スレリンク(baby板)l50

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson43
スレリンク(baby板)l50

他多数でスルー推奨です。

568:名無しの心子知らず
08/08/22 21:50:29 MX8wA3hA
○○さんは上手に見えるけど、それは○○さんの実力ではなくて
ミシンが高価だからだわ、とか思ってたりして

569:名無しの心子知らず
08/08/22 22:33:10 W2r/n/bn
腕がない人にダメなミシンだと、さらにダメになるのは確かだわなw

570:名無しの心子知らず
08/08/23 08:02:27 mE3P+d4f
文化服装卒業して自宅に工業用ミシン持ってる友達が、夜にちょっと縫うようにと2万のミシン買ってすぐ壊れたって怒ってた。
ケチらないでちゃんとある程度の物買った方がいいよって言ったのにもったいないとかなんとか、メーカーの怪しい奴買うんだもんなぁ。
結局買い直してた。
腕があってもダメミシンはダメなんだよね。

571:名無しの心子知らず
08/08/23 12:37:35 g+AM2c/k
私も文化の大学の方の出身なんだけど
工業用のミシンは刺繍機能は付いてないけど
デニムも皮もベルベットも縫えるし10年経っても変わらず調子がいいよ

先生にも言われたけど多機能物だと壊れやすいよと聞いていて
実家の母が持っている多機能ミシンがよく調子が悪く
シンプルな機能の方が長持ちするのねと実感したものです

一般的に刺繍機能が付いるから高い=良いミシン
という訳ではないと思う

会社に入ってから持ち運びがし易い市販されている小さいミシンを買ってみたけど
ミシンが遅くでびっくりした


572:名無しの心子知らず
08/08/23 17:03:13 6r+juiAx
職業用だとモーターの回転数が1500rpmくらい、
家庭用で一番早いと謳われているやつで1000rpmだしね

573:名無しの心子知らず
08/08/23 23:01:26 mAzmhHlc
私レベルだと、家庭用ミシンでも最高速なんてのは、ボビンに糸を巻く時
位しか使わないw

姪っ子(小6)の1万円ミシンを使ってみて、最低速が速い
(遅ーくしたくてもできない)のにびびった。
いきなり速い(??)スピードで動くから怖いよ。

574:名無しの心子知らず
08/08/24 12:42:05 1swQLKVO
工業用ミシンのあまりの速さに自分の指まで
縫いそうになった・・・・中学生時代

575:名無しの心子知らず
08/08/24 13:01:10 RR0FMRZr
義母からもらったミシン
修理にだしてあるから~といってたけど
ボビン糸巻き機能が死んでる!
糸を買ったらいちいち手でまいてます!
それが一番時間かかってます

うまい方法ないかな…ハムスターの滑車利用するとか…

576:名無しの心子知らず
08/08/24 13:47:08 FmUoBXCz
ハムスターは逆回りもするからダメなり

577:名無しの心子知らず
08/08/24 13:51:41 /Fs2gTg4
>>575
糸巻くハムスター(*゚∀゚)=3モエス
うちは5年前にイオンでかったブラザーの2万円ミシンが当たりで?
3度の引越しを経ても絶好調だったんだけど
布押さえを上下させるレバーが根元から折れたorz
今は都度、僅かに残る根元部分を千枚通しなどで上下させてる。
買えよって感じだけど、下の子の園グッズ作り終えたら
もうミシンやらなそうだからな。

やっと夏休みあけに出すバザーの巾着できた…
バザーといえ人様の手に渡るかと思うと…

578:名無しの心子知らず
08/08/25 09:06:44 XbZuVINi
>>577
10年前に買ったブラザーミシン、買って1年も経たずに、
糸切りレバーが折れた。
糸の切り残しが中途半端な長さ(1cmほど)なのが
元々不満だったので、修理せずに放置。以来使ってない。

最近、糸立てがもげた。
本体上部とミシンを持つ用のハンドルに、竹ひごを渡して、
糸を通して使っている。

579:名無しの心子知らず
08/08/25 10:56:20 4t026yWw
ブラザーでもピンキリだよね。
高1の初バイト代で買った展示処分のマリアンヌは8年目でボタンホール機能があやしくなって、直線縫いしか使わない母に譲った。
値下げしてて7万円ちょっとだったかな。
今は旦那がPC8000買ってくれて元気に稼動中。
やっぱり1万2万のミシンはメーカー問わず壊れやすいと思うよ。
長く使うならある程度の値段のものじゃないとダメだわ。


580:名無しの心子知らず
08/08/25 12:28:55 XbZuVINi
ちなみに、うちのは一応、当時実売15万円程度のやつ。
今は、同程度の機能がもっと安く買えるけどね。
プラスチック部品は、やはりそれなりに壊れやすいのかな、と。

581:名無しの心子知らず
08/08/25 13:13:43 IY64H+5y
うちのブラザーは10年前で10万くらいの。
まあまあ頑張ってるんだけど、最近スイッチのボタンが
言うことを聞かず、止まらずに暴走することがある。
フットコントローラー買えばいいのかな。古いけど売ってるかな。

582:名無しの心子知らず
08/08/25 20:35:26 BRwwsMM/
別のスレを見ていて、そこまで?と思ったけど、兄弟の評価が良くない意味がわかった気がする…

583:名無しの心子知らず
08/08/25 21:48:30 4JQed6fe
>>577
バザー品製作中です@一年生
卒園したらミシンと縁がなくなると思ってたのに
ハンクラ好きがPTA役員のバザー係になって…orz


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch