【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】at BABY
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
08/03/13 19:23:01 PfryZ/CO
●●広汎性発達障害統一スレ5●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part28●●
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
◇◆特別支援教育◆◇
スレリンク(baby板)

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 21
スレリンク(baby板)
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3
スレリンク(baby板)

【関連HP】 標準的な発達については、こちらを参考にして下さい。
発達障害の基礎知識 まとめサイト
URLリンク(development.kt.fc2.com)

3:名無しの心子知らず
08/03/13 19:24:31 mGo1JoSC
乙カレー。
ありがとう。

4:名無しの心子知らず
08/03/13 19:38:52 rCqWjQ5a
【主張】AS・ADHDは抹○するべき その1
スレリンク(shugi板)l50

5:テンプレ
08/03/13 19:39:42 rCqWjQ5a
Ver.3
※-sage強要…カタ○様に要注意-というコピペを貼る人は★発達障害者(カタワアスペ)★なので要注意※

その発達障害者の特徴

・カタワアスペのコピペには「Ver.0.4.1」と書かれているがこれは「アスペルガーについて語るスレ5.1 語り合うスレ」と非常に近いやり方である。
それぞれのスレで本人は気付いていない癖が出ており、わかりやすいがこのコピペを見たので変えてくるであろう。

・「sage強要撲滅委員会」「フリーザカタワ委員会様ヲチスレ 」のスレ主ではないが直リンでマルチ宣伝を繰り返す。
・◆Idyh8WLYmIを師匠と敬愛しており◆DCwJ3yyAGEというトリップで真似をしている。
・「ADHDで母親になった人」「【マターリ】高機能自閉症について語り合うスレ」「【統一】広汎性発達障害part①」
などその他にも発達障害当事者関連のスレを無駄に多く立てている。需要がないのに無駄にスレを乱立させるのはまさに空気が読めない馬鹿の特徴である。

・ageる人への粘着ではなく必要以上に発達障害者被害者関連のスレや当事者批判をするレスへ執着・私怨をしており
発達障害当事者をかばう事に必死になることが多く、当事者・もしくは家族に発達障害者が居る可能性あり。

・個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み、「相手は○○だから○○であるという決め付け」
「時間帯が近いカキコを同一人物と決め付ける」など、自演と釣りが見抜けない。
・発達障害叩きをするとヒートアップしだし、フリーザカタ…ヲチスレ・sage強要撲滅委員会へレスを始める。(覗いてみてくださいw)
・IDは簡単に変えられるものだと思っている。その理論で行くと全て自演と都合良く解釈できる。
・アスペスレだけでなくADHD・自閉症スレへの興味がおありのようである。
・キャラが定まらず口調も人真似になることが多い。

●カタワアスペがよく見るスレをランダムで紹介する場所●
スレリンク(handicap板)l50
スレリンク(handicap板)l50
スレリンク(baby板)l50

6:名無しの心子知らず
08/03/13 20:07:35 15HXgvhR
>>1乙でした~

7:名無しの心子知らず
08/03/15 16:21:41 ulLxQIr+
・2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立

精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに / 2008-02-23 13:23:08

桝添厚生大臣はとんでもない無能、バカか賄賂を貰っているか、
米国のエージェントかのどれかだ

・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
 ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
 自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
 ことが法律で決定された。

・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。

・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
 その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
 コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
 バージニア大学で23人射殺されたり、
 と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
  欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
 認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。


8:名無しの心子知らず
08/03/21 21:49:05 gDLg4mZf
保守

9:名無しの心子知らず
08/03/26 00:12:07 o1VxwEJY
あげ。

10:名無しの心子知らず
08/03/28 21:08:29 QfXAaD0k
15歳になって、ま ちょっと普通に近くなってきたな よかった・・・と思う昨今ですが
どういうわけか未だに右と左を間違えるんですよね。うちの子。
こういうのも なにか脳の働きと関係あるんでしょうか。

11:名無しの心子知らず
08/03/28 21:38:06 /M+1Hq7H
>10
俗に言う「左右盲」だね。
左利きを右手に矯正された人の一部にいる。
確実に脳の働きの一部がエラー起こしてるんだけど、
自閉性障害と関係あるかどうかは分からない。
実は私も左右盲だけど、きっと一生治らないと思うorz
でも日常生活でそんなに不便はないよ。
困るのは、自分が運転して他の人にナビしてもらってる時
「次右ね」「うん」と答えて反対に曲がっちゃう時くらい。
それでも途中でUターンしたり回り道すれば目的地には着けるから、
深刻な問題というほどでもない。

12:名無しの心子知らず
08/03/29 18:38:39 vPqoRAer
>>10
12歳のうちの子ですよー。
利き手が定まるのが遅くって(…っていうか、利き手はあるのか?って思うほど不器用です)
お箸は左、鉛筆は右、みたいになっちゃったせいか、ちょくちょく混乱しています。


13:名無しの心子知らず
08/04/02 16:31:17 R93Zu1H8
すみません、高機能アスぺスレから来ました。
2歳で自閉傾向、3歳でアスぺ、5歳でPDD-NOS、
6歳で障害と見るか個性の範囲と見るか環境次第という診断なのですが
新一年生になることで、教師や保護者会にどう説明しようか
悩み中です。

就学検診もすんなり通過だったんで、校長に話しに行くと
グレーゾーンのことをご存じなかったようで
障害を受け入れられない障害隠し、無自覚親のような眼で
見られてしまいました。
とりあえず、普通クラスに補助なしで入ります。

不得意なところや対応法を説明した文書を担任に渡そうと思いますが
保護者には、どう説明すれば無難でしょうか


14:名無しの心子知らず
08/04/02 17:42:57 tzTyvlEL
早く学校が始まらないかなー、ずっと一緒にいるとこっちのストレスがたまって敵わん。
さっきも集金が来た時、ちょうど手が離せなかったから「テレビのとこにお金あるから出しといてー」て言ったら、
さんざん探しまわった後で(気をもんだ私が登場したのと同時)「お財布しかないんだけど」と困り顔で差し出された。
ああごめんよ「テレビのコチラから見て右横に家計費の入っているママの財布があるから、
その中から○円を出して集金屋さんに渡してね」って言わなきゃわからいよね…。
…んでも、忙しい時にそこまで説明できるかー!だったら自分で払いに出てるわー!
空気読め!察しろ!あとテレビ見てる時に永遠に部屋をグルグル廻り続けるのやめろ!!
…これで今度6年生…。今年度はランドセル忘れて学校行ったりするなよ…。

15:名無しの心子知らず
08/04/02 18:12:51 tzTyvlEL
連レス失礼

>>13
うちの場合、他の保護者に「障害」の二文字を使っての説明をしたことは一度もありません。
「なんとなく機会がなかった・どう説明すれば良いのかわからなかった」まま5年が過ぎた…という感じなのですが、
今現在、説明してこなかったことを後悔するような出来事は全く起きていないです。
なので「わざわざ言わなくてよかったんだな・本当に環境次第なんだな」と、自分では納得しています。
ただ、学校や子供会の保護者会にはマメに出席しできるだけお手伝いもし、
我が子が何かヘンテコなことをやらかしていないか情報収集には努めています。
うちは幸いにもその「環境」に恵まれ、大勢の友達に囲まれ楽しく学校生活を送っているんみたいです。
親としては、相変わらず心配したり気を揉んだり、不安でいっぱいなんですけどね(w
13さんは「説明しない」という選択肢は無いのですか? 子供の抱える問題の種類にもよるでしょうが。

16:名無しの心子知らず
08/04/03 10:26:51 bqZ+3A+l
>>15
ありがとうございます。
かなりおしゃべりで、「どうして?どうして?」と何度も自分が納得するまで
尋ねるタイプで、少し斜視なので
キモいとか言われそうで今からかなり、不安です。
空気が読めないという言葉がドンピシャ。
しかも女の子なんで、女の子の関係って難しそうだし。
言わないでおく方法も考えてのですが
保育園の保護者会ではCOしているので
似たような話をしないと変に噂をたてられて
偏見持たれても困るし…

私も役員はどうするか様子見て、学校や保護者会に頻繁にいけるように
仕事は雇用形態を変えてもらいました。

17:名無しの心子知らず
08/04/09 11:04:46 /u2odLRx
なかなか診断名をつけてもらえないし
健常児の周囲からは誤解されやすく
自閉圏の3つ組ばっちり揃ったお子さんの親からは
微妙な眼で見られるし
行政からも「一番扱いに困る」なんて言われてしまう。
でもって、環境が良ければ個性の範疇で育つ可能性の高いグレーゾーン児
なかなか書き込みが伸びないね。
いろんな意味で微妙wだからかしら。

新学期はどう?
皆さん、うまいこと過ごせてる?


18:名無しの心子知らず
08/04/09 11:05:28 /u2odLRx
あげてみますたw

19:名無しの心子知らず
08/04/09 23:50:16 kJe5g2kJ
>>16
先走らないで保護者へのカミングアウトは担任と相談したほうがいいと思う。
あと文書だけだと放置されたことがあったので
担任と放課後に直接面談したほうが配慮してもらえますよ。

20:16
08/04/11 12:24:57 X/SKmyoE
>>19
ありがとうございます。
担任と話してみます。
入学前に相談に行ったとき、校長はCOしておいたほうがいいと言っていたけれど
四月になって新しい校長になって、話をしに行くと
新しい校長は「ぼんやりしたところがありますけど…」さらっとした内容を
クラスの保護者会で口頭で言うくらいでいいと言っていました。
担任の意向も尋ねてみます。

21:名無しの心子知らず
08/04/15 02:02:02 RPmkcAox
グレーのお子さんを持つお母様方に質問です。
お子様方は始めからグレー判定でしたか?
娘は3歳で高機能自閉症歳、3歳半でアスペルガー寄りと言われ、4歳で高機能広汎性、5歳の現在はほとんどわからないグレーっぽいと言われました。
コロコロ言われることが変わり混乱してます。
もちろん完全に白になることはないと思ってますが、療育で診断名がこんなに変わるなんてことあるんでしょうか。
同じような経由でグレーと言われたお子さんいらっしゃいますか?

22:名無しの心子知らず
08/04/15 12:39:35 E4u9QGvm
>>21
横レス済みません。
2歳半で高機能自閉症、3歳半でアスペルガーに近い高機能広汎性発達障害と言われた、
もうすぐ6歳になる息子がいます。
3歳過ぎには言葉が追い付き、自閉症状もかなり目立たなくなりました。
通っている幼稚園でもほとんど問題無く過ごしていますが、
グレーと言われる事はありません。
診断名が取れた要因は何でしょう。
良かったら、お子さんの現在の様子などを教えて下さい。

23:名無しの心子知らず
08/04/15 15:08:21 RPmkcAox
>>22さん
お子さんの経緯と娘の経緯はほぼ同じようです。
高機能自閉症の診断の時は目が合わない。
もにゃもにゃ横を向いてしゃべっている。
言葉で表現できず時折パニックを起こす。
洋服や道順へのこだわりがある。などありました。
現在は目を見て話せるようになってきてパニックはなくなりこだわりもなく穏やかに過ごしてます。
ちょっと同年の子に比べて会話が幼なかったりはします。
同じ医師の診察なので誤診とは決して言いませんしこの先まるきり心配がないとも言われてません。
ですがもう診断名は考えなくていい。就学相談も特に要らないなという言い方をされました。
医師が担当したお子さんでカナーからごく軽度の広汎性発達障害に変更になったかたもいるそうです。
そんなことって本当にあるのかなとお聞きしました。

24:22
08/04/15 18:43:55 E4u9QGvm
>>23
ありがとうございます。
息子と驚くほどよく似ています。
私もリアルでこのような経過を辿った子を知りません。
療育に通っていますが、何事も無難にこなすので、浮いてしまっていて…
ただ、主治医には就学後に再び問題が出てくる場合も多いからと、通級の利用を勧められています。
発達検査はされてますか?
息子は2歳台はボーダー、その後正常値になりましたが、
ばらつきはいまだにあって、言葉の理解などが遅れていると言われています。

25:名無しの心子知らず
08/04/15 21:56:56 RPmkcAox
>>24さん
とてもよく似てますね。
私も療育友達で同じ例を知らないので余計に医師の言葉に疑心暗鬼になってしまいました。
逆に幼い頃見落とされていた子が就学後受診を勧められたケースなら知っているのですが。

息子さんはきっと広汎性とグレーの間くらいにいらしたんでしょうね。
スペクトラムですから線引きは難しいですし。

就学後の問題は覚悟してます。
私は通級をお願いするつもりでいます。
白になることはないと思っていますから丁寧に見てあげたいです。

発達検査も息子さんと同じで言葉の理解が苦手です。
平均すると110くらあるのですが言葉の理解がイマイチなので普段から噛み砕いて説明してあげるようにしています。

グレーになったようなことを言われたのは単純に早期療育して本人の適応力がついてきた成果かもしれませんし
今後も気をつけるべき点は変わりませんよね。

26:22
08/04/15 23:24:08 E4u9QGvm
スレ違いなのに、何度も済みません。

>>25
本当にそっくりですね。
確かに、スペクトラム内にいる事には変わりないので、
診断名にこだわってはいけないんでしょうね。
…幼稚園で、息子よりも手の掛かるお子さん達を見ていると、
障害って診断名って、一体何なのだろうと正直思ってしまっていましたが、
子供が楽しく過ごせるように環境を整えてやる事が一番とあらためて思いました。
ありがとうございました

27:名無しの心子知らず
08/04/16 00:53:21 t9/6UQRe
>>26
私こそ同じ境遇の方が始めてだったので嬉しくて話し込んでしまいました。
住人さんすみませんでした。

実は私も元々ここの住人でグレーの上の子がいます。
上はグレーで下は診断が付いたのは当時は納得しました。
やはり下の子の方が躊躇に特徴が出ていましたので。
それがここ半年くらいで急成長してこのようなことになりました。
今現在の兄妹を見ているとなんら変わりはありません。
言葉の理解度だけが上より低いのはわかります。

そういった経緯で私も診断名にこだわるのは躍起になってはいけないなと思いました。
リトマス試験紙みたいにはっきりわかるものならこんなには悩まなかったんですが。

確かに未診断のお子さんより出来ることもたくさんありますよね。
それを親が見極めて能力伸ばしてあげたり環境を整えてあげるのは、診断済・未診断に関係なくやるべきことだとお話して改めて感じさせていただきました。

>>26さんのおかげです。
ありがとうございました。

28:名無しの心子知らず
08/04/16 14:23:24 dr0QT5H+
>>21さん
>>22さん

うちも似た様な発達過程でグレーです。
6か月で低緊張のため自閉傾向で様子見
2歳で自閉傾向
3歳で高機能自閉症
4歳でPDD-NOS
5歳で診断名つけられない、様子見でという診断
6歳で個性の範疇かグレーというかボーダーラインというか
診断名はつけられないとのこと

で、小学校は、普通の公立補助なし、帰りは学童保育で預かってもらってます。

今はどうにか定型のお子さんと変わらないwと、クラス担任に言われていますが
今後、思春期、進学、就職がやっぱり、不安。
好きな音楽や芸術の方向に進ませたいと考えています。

29:名無しの心子知らず
08/04/16 23:21:06 pX4467Oc
診断名なんて年齢でどんどん変わるのがデフォだと思ってた。
もっとも10年近く前からの話で、もっと年齢が上の子どもたちの話だけど。

うちの子は事情があって(海外にいた)4年生まで診断受けられなかったけど、
それからADHD、軽度ADHD傾向、自閉傾向、性格w とどんどん変わった。
友人の子も小学1年生で診断付いたけど、その後、取れたと言ってたし、
彼女のまわりの子も、診断名がころころ変わったそうだ。

うちの子は現在高校1年だけど、精神科で、「人格障害の可能性」と
言われてる。もう何が何やら・・・。


30:名無しの心子知らず
08/04/17 14:59:54 cfqNiv6S
発達障害があまり浸透してない分野では
アダルトチルドレンや人格障害と診断される事もあるらしい。

31:名無しの心子知らず
08/04/18 00:05:18 GB0aFZUo
先日、3歳で発達検査を受けたところ、
「以前はPDD-NOSだった様だが、今は個性の範疇」との診断。
でもこの先、また何か診断名付くなんてケースはありますか?
先生は「自閉症状というのは悪くなる事は無い」とは言っていたんだけど。

「よかったですね。安心してください。」と言われたんだけど、
すっかり安心しちゃっていいの?
それとも単に、前より良くなったからよかったね、と言う意味なのかな?

32:名無しの心子知らず
08/04/18 10:00:53 oi8BW8Rj
心理士いわく
最近はあまり診断名をつけなくなってきた。
成長にしたがって、取れることが増えてきたから。
なので、あきらかな重度であったり知的をともなわなければ
「様子見」というかたちになるらしい。


ますます保護者次第になっちまうじゃないか。とおもったよ。


33:名無しの心子知らず
08/04/18 12:22:31 LpVARHh+
まあ、親次第ってとこは、あるんじゃない?
厳しくしすぎて二次障害だしちゃう場合もあれば
どうにかこうにかフォローしてやれば大丈夫な子もいる。

グレーだとどうにか普通クラスでCOしない子もいるし
大学すんなり行って就職って子もいるし。

裕福な家の子で、グレー判定で普通の学校じゃいじめられるからって
インター行って中学からスイスのボーディングスクールに行った子もいたし。

行政ではなにもしてもらえない分
親が障害特性を理解してしつけつつ
自閉圏でない社会とうまくやっていくスキルを教え込むしかない。

34:名無しの心子知らず
08/04/21 15:43:56 nVs7Idqi
わりと高校生ぐらいになると、精神が成長して、折り合いが付けられるようになるよ。
もちろん不適応起こしてない場合だけど。
要は、普通にさせようと必死にならない事じゃないのかな。
友達がいなくても死にはしないし、お母さんや親戚の人が友達になってあげればいいと思う。
これは長男の話だけど、うちには知的あり自閉症の次男もいて、
長男レベルの子がわりと診断されたって言って、次男の学校に来るので…。
もったいないような気がするんだよね。


35:名無しの心子知らず
08/04/21 19:07:53 uyuyqQvc
>>34
個性を認められるようになるのが高校生ぐらい~だと言うものね。
ただ、一番心配なのはやっぱり社会に出る時だし、そこでつまづく人も実際多いんだよね。
夫がアスペルガーで苦労してるというスレが、既女や×1に立ってるの見ると、
その先も心配だし…
いつまでも親としか話せないのも勿論困るけど。

36:名無しの心子知らず
08/04/21 21:01:47 nVs7Idqi
でもさ、普通に社会に出ていける(学校に行ける)精神力があるなら、親がフォローしてあげて欲しい。
うちの長男は、空気読めなくてはじかれる子供だけど、
嘘をつかない、というだけで、いろいろ傷ついた同級生が友達になってくれて、
今更だけど、楽しい学校生活を送っている。
そういう行き場ができるまでは、家庭が行き場であってほしいということです。

37:名無しの心子知らず
08/04/22 00:45:54 4NbgrKmQ
>>34
>知的あり自閉症の次男
の学校=養護だよね。
そこに来てる子が
>長男レベル
って事は、長男もグレーなんかじゃないんじゃ…

兄弟児が重いと、もう一方に障害があっても気付かなかったり、
実際よりかなり軽く見えてしまうらしいね。
療育で重い子の親が軽度の親に「どこが障害?」とよく言うのと一緒だと思う。
今更診断受ける気なんて無いんだろうけど、
この先ひずみが出ないといいね…

38:名無しの心子知らず
08/04/22 10:59:42 eu1JdqDY
>37
同意。

そしてスレチになります。

>療育で重い子の親が軽度の親に「どこが障害?」とよく言うのと一緒だと思う

うちもこの言葉、療育のママさん達に言われ続け(今でも)
嫌で嫌でね。
状態の重、軽はあるけど、軽い親にしてみれば
キツイお言葉だ。



39:名無しの心子知らず
08/04/23 14:52:21 NtfBqsOD
>>38
そうだね。
重度のお子さんをお持ちのママは、軽度域の子のことを全然普通じゃんw
っていう人もいれば
なんでもかんでもあの人もスペクトラムねwという人もいる。

うちはグレー域なんだが、クラスの子で診断を受けてないが
問題行動をしまくりのお子さんたち数名がその親も含め
みんな自閉圏に非常に近い所に位置するのではwと感じてしまって
自己嫌悪w

40:名無しの心子知らず
08/04/23 15:22:51 HrKP9DGr
それあるかも・・
今年年少で幼稚園入ったんだけど、うちの子も同じ親子教室に行っていた子も見た限りかなり出来がいい。(先生の連絡帳にも書いてあった)
親子教室も単なる幼児教室の様な内容だったから教室に慣れてる、というのもあるのかもしれないけど
かなりの数のよその子の方がよっぽど・・と思ってしまう。

41:名無しの心子知らず
08/04/23 15:57:24 FLxprWQA
>>39
分かるわあwうちは当初診断名があったので、幼稚園ではカミングアウトしてたんだけど、
クラスの元気な子の親御さんに
「そう言うけど、○くんは全然平気じゃない。むしろうちの子の方が心配~。」
と言われると、
(いや、お宅のお子さんは(ry)
とつい思ってしまったもん。

ちなみに、そのうちの一人と最近療育先で再会したんだけど、
「○くんは全然普通だと思う。」
だって。

42:名無しの心子知らず
08/04/24 10:16:49 IcPD7gK4
安心してくださいなんて言う医者いるんだね。

一時期でも広汎の可能性!?があったのなら傾向ありで、その傾向はずっと持ち続けてくよ。

自閉は悪くなる事はないってのもちょっと違う。

うちもグレーで療育必要なし、そんなに心配しなくても良いとは言われてるけど
これからも注意深く丁寧にみていってあげましょうって感じ。


43:名無しの心子知らず
08/04/24 10:19:20 IcPD7gK4
あ、>>31の話ね。

44:名無しの心子知らず
08/04/24 10:56:04 QPNLrPPn
>>42
んで、あなたは医者なの?


45:名無しの心子知らず
08/04/24 12:14:59 IcPD7gK4
>>44
医者だと思う?

んで、あなたは何なの?

46:名無しの心子知らず
08/04/24 12:31:16 QPNLrPPn
>>42で、センモンテキな事を断言したり、「違う」とか言えちゃう人だから
本人も専門的知識をお持ちなのかなぁ?と思って。


47:名無しの心子知らず
08/04/24 13:11:52 qIiIecVY
>>45
変な人は相手にしない方向でどうぞ。
なんでもかんでも言うが勝ち、くらいに思ってるのが涌いてるから。

48:名無しの心子知らず
08/04/24 13:52:47 WjtE1fIX
喧嘩はしないでおこうよ、なかよしなかよし。

49:名無しの心子知らず
08/04/25 20:27:29 I1rsNFjt
そうだね。
ごめんなさい。

50:名無しの心子知らず
08/04/25 20:31:06 I1rsNFjt
でも断言と言うか、ここに来てる人なら結構知ってる事だと思う。
色々調べたり子のために勉強したり皆してるんじゃないかな。

51:名無しの心子知らず
08/04/26 15:13:29 UeBTdHq4
>38
分かる分かるw
そのお言葉グレーの親は、キツすぎるよね。
うちも療育のママ達に、「○君は普通よねぇぇ~~どうして療育にまだ通うの?」
と嫌味ったらしく、毎回言われるてるよw
主に言うのが、重度の親のみで、そこが笑える。
話しになんないよ!と思うしかないよね。
うちはコミュニュケーションに引っかかってる、グレー児だけど
重度の親にしたら、普通普通だとかってに言って。言わしとけばいいと思う様にしました。
変な愚痴になってスマソ。



52:名無しの心子知らず
08/04/26 15:16:45 UeBTdHq4
×言われるてるよ
○言われてる
誤字スマソ

53:名無しの心子知らず
08/04/28 12:07:36 s+yVRwv5
>>51
うちのとこも同じ
療育でカナーのお母さん軍団が、奇妙な団結を結び
3つ組軽い子やグレーのお母さんに普通だ!普通だ!攻撃をしかけてくるw
最初は傷ついたけど今となったら、聞き流す、気にしない事が最善ですよね。



54:名無しの心子知らず
08/04/28 13:22:55 f9nl4Mwu

■署名のお願い■

瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
URLリンク(aogaku.campuscity.jp)




55:名無しの心子知らず
08/04/30 12:51:18 KCPNADlM
>>54
全く同じだ。
カナー児の親集団に、「普通ですよ」の容赦無い言葉攻め。
カナー児もつ親御さんがここみてたら嬉しいけど、
グレーはグレーなりに大変ですよ。
見た目では、世の中の人には、変と気付かれない。
気付かれない分、周りは定型だと見なされるから、それに合わせないといけない。
カナーの親は、カナーと違い、知能はクリアーだから訓練すれば大丈夫と思われがちだけど
それもグレーでもまちまち。何かが定型とは違う。でも障害までとは言いかねる。
グレーやPDD-NOSは、世間で誤解され易い子が多いと思う。
アスペルガーの子はやっぱり独特で分かり易い。



56:名無しの心子知らず
08/04/30 17:03:29 zXR8sJJl
うんうん。うちの診断がつかないwという診断名のグレー児も
先日、美大のイベントに参加して
「しつけの悪い子」と言われてしまいますた。
すみません、御免なさいとこれまでに何度も頭を下げてきたよ。
障害があるんですwみたいな言い訳はできないし
へんな言い訳としか思われない逆効果なんで
低姿勢母ということでどうにか周囲と折り合いをつけてきた毎日w

これでも、4歳くらいのころに比べたら
成長しているしw頑張るぞ!と自分で自分を励ますしかないよ。。。

57:名無しの心子知らず
08/04/30 18:10:42 Vj+kl/p0
本当にそうだよね。
辛いグレー児の親ですよね。

58:名無しの心子知らず
08/05/01 17:11:44 34FrSPlb

アスペルガーで3つ組低い子でも、会話したらすぐ違和感。
高機能で3つ組低い子の方が(小さい時言葉のハンデあった分意識して、一生懸命頑張る子が多い)アスペルガーの3つ組低い子より違和感ないんだけど
うちの周囲のみで、たまたまなのかな?

グレー、PDD-NOSになると本当に気付かれ難いと思う。
アスペルガーに多い独自の雰囲気もない子が多いし
3つ組が揃わない分、周囲には気付かれにくく
それはそれで至難となり2次障害になりえる子もいるかもね。



59:名無しの心子知らず
08/05/03 10:53:18 bVSuIEfC
グレーでも
小さい時高機能やASとか、診断名変化して
年齢とともにおさまり傾向で、グレーになる子と
最初から、診断名つけれない状態のグレーの子とでは
タイプが違うのかな?

60:名無しの心子知らず
08/05/03 23:52:45 iY52+hbI
>>59
上にもあったけど
うちの子も診断名変化していき、今はグレーとなってる子。
アスペルガーより個性はありませんが、定型よりは個性がある中間なタイプかな?

療育、専門医も一緒の同じ年の子で、同じくグレーの子供さんがいるんだけど
その子供さんは、最初から診断名つけれないタイプで
うちの子よりは、総合的に状態は数段良いですね。
より定型にちかいです。
やっぱり後からグレーになる子と、最初からグレーの子はタイプが違うかも?ねw






61:名無しの心子知らず
08/05/04 00:19:18 6dTRsMIT
息子は典型的なASだったんだけど、今は相手の表情をだいぶ読めるようになったし、
人から嫌われる行動もその都度覚えていってるみたい。
療育も必要ないだろうし、普通級に通えるから、
障害名が取れるのも時間の問題だと思う。
一度診断を受けて、その後「障害ではない、個性の範疇」となった場合、
社会的にはなんの支援も無くやっていけるだろうけど、
グレーっ子本人は、生きづらさが一生続くのかな?
ASだった子は相手の表情が読めない、空気が読めないことに変わりはないんだよね。
ただそれを学習して社会に適応しているだけで、やっぱり回りの(せめて身内の)理解は必要なんだよね?


62:名無しの心子知らず
08/05/04 06:44:10 iyGvyTTK
様子見経て3歳台で専門医に、過去軽く傾向はあった様子だけど
現在は症状なし。健常児としての対応のみでよい(でもまた一年後に経過を見せに来て)と言われた。
これはグレー?グレーでもない?

63:名無しの心子知らず
08/05/07 11:48:57 i4vGG2Aw
様子見かなw
7歳、14歳くらいも大変になるかも知れないから
気にはしておいたほうがよいかもね。
あと、主治医のとこに年一度は行ってみるとか。

64:名無しの心子知らず
08/05/07 12:45:03 xSVgrjVY
>>59
タイプが違う?
それもその通りあるのかもね。
診断名成長につれて変り、落ち着いてグレーになる子
始めっからグレーグレーで診断つかないグレーの子では
双方同じグレーでも、出発時から違いがあるのかもね。

65:名無しの心子知らず
08/05/08 14:28:48 tB7v7CDB
最近痴漢を撃退して話題になったグラビアアイドルの倉持結香さんが、
ブログで自分がアスペルガー症候群だとカミングアウトしているようです。

ブログ読んだんだけど、こういうタイプって
医師によっては、アスぺって診断出したり
PDD-NOSだったり、グレーだったり
診断名も医師によって違うし
親の受け止め方によっても違うよね?


66:名無しの心子知らず
08/05/09 00:29:48 fDkmcB4v
>>63
>7歳、14歳くらいも大変になるかも知れないから

具体的に知りたいです。

67:名無しの心子知らず
08/05/09 01:54:07 NS7T+6yd
高機能自閉症と診断されてもう4年がたとうとしている30近くの男性です。

現在仕事を探しているところですが、なかなか積極性が見られないと
親からも言われています。
それに、自分でもどの仕事が合うのかまったく見当がつかない状況です。

今まで就職のことを本格的に考えてこなかったからだ、って親には
言われるんですが、本当に何をやって良いのか分からないんですよね……。
ハローワークに行っても、自分に合う仕事が何なのかさっぱりわからないですし、
肉体労働するっていっても、何が良いのかなぁって……。

皆さん、お力添えよろしくお願いします。

68:名無しの心子知らず
08/05/09 01:58:48 A1xt9nBT
私もアスペの独特なフインキってどんな物か知りたい。

69:名無しの心子知らず
08/05/09 11:39:51 V0BJ3iIT
>>68
視線の使い方も大きいと思う
眼差しがふらつく子が多いし
眼力の独特な感じがアスぺ児の独特な雰囲気やオーラの原因の一つだと思う。
あと、すぐカチンと来て興奮しやすいとか

70:名無しの心子知らず
08/05/09 12:18:13 4A8lbdZJ
ちょっと前まではねとびでロバートの秋山がニート役をやってたけど
ステレオタイプのアスペはあんな感じかな。
ただ、アスペというより、あれは高機能の自閉圏の人全般に見られる特徴だと思う。
知能が高くて本人に自覚がない場合が顕著。

様子見の頃診察を何度か受けた先生が、若干そういうオーラを持っていて
自分もそうなんですとカムアウトしてたけど
あれぐらい意識的に特徴をコントロールしてる人だと、こちらも意識しないと
ちょっと内向的な人、ぐらいにしか思えない。

71:名無しの心子知らず
08/05/09 16:54:31 A1xt9nBT
>>69、70ありが㌧
ニートのコントでなんとなくわかった。
目線とかキレやすいとかそのまんまなんだ。
そんな特徴を模写できる秋山ってすごいね。
もしかして秋山自身が特徴をコントロールできてる本人とか。

うちの子はアスペのグレーなんだけど
視線は普通でアスペ独特のフインキってわからなくて。
キレやすいのはわかるがw。
女の子だし、「きもっ!」とか言われたらかわいそうだな・・・。
あ、男の子でもそうだけど・・・。
そういうオーラが出てるならコントロールできるようになれればいいな。

72:名無しの心子知らず
08/05/10 12:40:02 GfZa5RxZ
>>69
横からスマソ

>視線の使い方も大きいと思う 眼差しがふらつく子が多いし
確かにそうだよね 使い方の違いだよね
全く合わないわけでは無い。けど興味無い時や困惑した場面に遭遇すると特に
ふらつく子が多いよなぁ。
定型でも困惑した時ふらつくけど、そのふらつき視線が定型とは大きく異なり
独特となるよね。
ふわふわした泳いでる目線になるよね



73:名無しの心子知らず
08/05/15 15:22:53 jMnzLOvQ
他スレのほうが向いているなら誘導願います。
3歳時様子見→5歳時正常の下限いっぱいとの診断。
苦手なことは3歳レベル、視覚優位、手先不器用で
自発的に書く絵は殴り書き程度、顔はリクエストすればかけます。

筆記用具を使えるようになってほしいのですが、
1日10分でえがじょうずにかける~のDS版ってどうなんでしょう?
本のほうは2冊持っていますが、親が紙に書いて見せても興味を示しません。
公式サイト見せたら食いつきはよかったのでDS版なら遊んでくれるとは思うのですが、
紙に書くのを嫌うようになるかもと思って迷ってます。
どなたか買ってよかったとか悪かったとかありますか?

74:名無しの心子知らず
08/05/15 15:31:55 yyydsCeV
>73
ドリルみたいな体裁の「1日10分で絵が~」、本屋で売ってるから
そっちの方がよくない?
実際の紙にペンなりクレヨンなり色鉛筆なりを使って描くから。
でも筆記用具が使えるようにという目的なら、お子さんが好きな
キャラの塗り絵みたいに、お子さん自身が興味を持てて難易度が
低いものの方がいい希ガス

75:名無しの心子知らず
08/05/15 15:34:30 G69/vD0K
>>73
うち、まだ3歳だけどキッドピクス(お絵描きソフト)や
DSのピクトチャットでお絵描きが好きになったような気がする。
もっと小さい頃は描くのは殴り書き程度、あんまり興味なさげだった。
キッドピクス等でお絵描きさせてみたら、描く楽しみを
覚えたのか、今では紙に描く方が好きみたい。
(いつのまにかキッドピクス等への興味と逆転した感じ)
一概には言えないだろうけど、紙に描くのを嫌がるようになるって
ことはないんじゃないかなあ。

76:名無しの心子知らず
08/05/15 15:48:36 uiZy+C3F
おお、うちもボーダー7歳だけどキッドピクスすきだよ。
3歳くらいからかいてた。
普通にアクセサリの中に入ってるペイントでもたのしいよ。
DSはしてないけど。

NHK教育の「つくってわくわく」なんか見ながらいろいろ書くと
眼からの情報が多くてわかりやすいよ。

ディズニーチャンネル見られる場合は、アートアタックがおすすめ。
アートな感覚が大好きなボーダー児にはぴったりなプログラムじゃないかな。

筆圧が弱い子も多いんで、水彩はけっこう楽しめるかも。



77:名無しの心子知らず
08/05/15 16:04:56 jMnzLOvQ
>>74
うーん塗り絵もはみ出すのを嫌ってなかなか塗ってくれないのですが、
そういうアドバイスがつくってことは
殴り書き→塗り絵→お絵かき→文字、みたいな感じなんでしょうか?
そうだとするともっと殴り書きをするほうが先かもしれない…
ちょっと方向性も考え直してみます。

>>75-76
少なくともうまくいくことはあるわけですね。
もしかしたら合わないかもしれませんが、
とりあえず入手だけはしておこうと思います。

>>76
ディズニーチャンネルは盲点でした。見れる環境なので早速確認してみます。

みなさんありがとうございました。

78:名無しの心子知らず
08/05/15 18:14:46 UkT22hPl
>>77
グレーとは言え、出来る事と出来ない事に差のある自閉圏の子だから、
定型の子の発達の仕方を念頭に置いて、その通りに課題を進めていくのは難しいと思うよ。
うちのなんて、きちんと描けないから描きたくないという子で、殴り書きは一切しなかったし、
字が書けるようになっても、塗り絵は嫌いでほとんどやらない。
手先が不器用という事だから、まずは描く事の楽しさを充分味わせてあげればいいと思うけどな。

あと、>>74は元の書き込みをちゃんと読まずにレスするのはやめた方がいいよ。
>>73はドリルは持ってるけどやらないって書いてるのに。

79:名無しの心子知らず
08/05/16 11:16:23 kcsQRRcp
>描けないから描きたくない
そういえば先日ペンと紙を出したら書いたものが気に入らなかったのか
「消しゴム消すー」と言われてペンは消せないと伝えてしまい、
怒り出したところを新しい紙に書こうね、で落ち着いたことがあります。
うちの場合は「やり直し出来る」のが重要なのかもしれませんね。
合う方法をじっくり探したいと思います。


チラ裏:本の件、素で読み落としたっぽいからあえて触れなかったのにw

80:名無しの心子知らず
08/05/16 21:50:24 trDYMSUS
じゃ 本当にしつけのなってない子と グレーの子の
見分け方ってなんだろ・・・・・・?
何かわかんなくなってきた。

81:名無しの心子知らず
08/05/16 21:53:12 GEMQClsK
>>80
親見りゃ大体わかるっしょ

82:名無しの心子知らず
08/05/17 01:25:19 wAJNltUo
親か…

83:名無しの心子知らず
08/05/17 01:30:32 wAJNltUo
医者はどこで診断名を判断するのだろ。
小児科医

84:名無しの心子知らず
08/05/17 01:41:35 wAJNltUo

療育通ってる様子見は、
親の躾か、親関係なく子供自身かを、判断中なの??

85:名無しの心子知らず
08/05/17 01:45:04 wAJNltUo


86:名無しの心子知らず
08/05/17 02:20:59 cGpCBzaJ
wAJNltUoは様子見の子の親?

87:名無しの心子知らず
08/05/17 19:34:26 wAJNltUo
はい。様子見=グレーな、親です。

88:名無しの心子知らず
08/05/18 15:58:02 ctzL7M78
様子見とグレーは違うよ。
グレーは、専門医の診断を受けたけど、自閉症や知的障害の診断基準に当てはまらないから診断名の付かなかった、
でも傾向はあるので完全に定型発達とは言えない子。
様子見は、障害の疑いがあるものの、専門医の診断を受ける前の状態。
中には親に問題があって障害のような状態になってる子もいるのかもしれないけど、
そういうケースは、まず療育機関にきちんと通ったりなんてしないでしょう。

89:名無しの心子知らず
08/05/19 06:18:56 0F4gVc7G

なにがきっかけで療育機関に通い始めましたか?

90:名無しの心子知らず
08/05/19 13:20:38 duItkdid
>>83
たんなる小児科医は、発達障害の障害名を診断できないよ
そんなこともわからないの?

91:名無しの心子知らず
08/05/19 19:16:29 mFLRPsES
グレースレの存在を知らず、様子見スレにカキコしてた者です
幼稚園の担任からこの子なんか違うかも…って疑われて、専門医に受診しましたが知的にも問題無くグレーと診断され定期的に見てもらってる年長の女児です。
グレーとは言え自己中な部分がありちょこちょこ友達とトラブルをおこしてるみたいで凹みます。
うちの子だけが悪いわけじゃないみたいですが…


92:名無しの心子知らず
08/05/20 09:34:49 p8Jro5B2
>>91
トラブルの程度もあるけど、定型の年長さんどうしでも
ちょっとしたトラブルはあるんだし。
自己中も年長だったらどの子でも自己中な所あるのでは?
逆に、ちょっとしたトラブルも無く自己中も全く無く、
悟りの境地!みたいな仙人っぽい年長さんっているのかね‥?
やんわりとさりげなく、相手の立場気持ちを理解するようにと、
とてつもなく地味で地道な諭しをこつこつ積み重ねていけば
きっとお子さんは理解してくれると思うよ。


93:名無しの心子知らず
08/05/20 13:38:46 XycEnu9k
>>92
うちの子のクラスの子は出来すぎ!ってぐらい優等生な子が多くて
周りの子でトラブルを起こす子はあまりいないらしいんです

うちの子が起こすトラブルは激しいケンカとかじゃなく、
先生が言うにはほんの小さなトラブルらしいです
娘が小さい頃私が具合悪くて甘やかしてしまった事もあり、
大分聞き分け良くなりましたがまだワガママな部分が残ってるみたいなので、
>>92さんが仰るとおり、さりげなく地道に教えて行きたいと思います
ありがとうございました。

94:名無しの心子知らず
08/05/20 14:04:51 WOczFNw5
さりげなくかつ地道にとはなんと難しいことか。
やんわりが伝わらない。
さりとてズバっと言うと反発される。
う~ん、難しい。

95:名無しの心子知らず
08/05/20 14:11:07 c5QjqIt4
時々心配で学校に見に行ったときに、
遠くから耳元で指示を出す
超小型のトランシーバーみたいなものがほしいと思ったりする。

ほら、出遅れてるよ、今は立つんだよ、
次のページだよ、
そういうときは黙っといたほうがいい等など

遠隔操作でフォローしてあげられるようなマシーンがほしい…

96:名無しの心子知らず
08/05/20 14:52:49 7xm+pK33
>>94
強制的に教えれば引くから、さりげなく少し少し毎日毎日の繰り返ししかないでしょう。
ズバッと言って理解できればグレーではないでしょう。



97:名無しの心子知らず
08/05/20 16:01:11 GWgo7bWF
>うちの子だけが悪いわけじゃないみたいです
>うちの子のクラスの子は出来すぎ!ってぐらい優等生な子が多くて
>周りの子でトラブルを起こす子はあまりいない
言ってる事が矛盾しているが。
わが子がおかしい事を認めたくないのは分かるが、
園から直接指摘されるなんて、現実には余程の状態があるんだろうよ。

98:名無しの心子知らず
08/05/20 16:39:12 WOczFNw5
>>96
そうなんだけど、さりげなさのサジ加減が微妙で難しいなぁと。
プラスこつこつと継続的努力が出来る人って尊敬する。
いや、しなきゃいけないんだけど・・・。

>>97
なんでそんなに噛み付きたいの。
あなたのあちこちのレスには敵意が満ちてる。
お疲れかもしれないが、人に当たってはいけないよ。



99:名無しの心子知らず
08/05/20 18:56:14 Yl4OfknP
>>91
グレーでも様々だけど、うちはとにかく友人関係を強化しました。
幼稚園後も友達と遊ばせる。うちに遊びにきてもらう。
年上年下関係なく遊ばせていきました。
拒否する子ならこれは無理ですが、うちの子は大丈夫でその中で沢山得る物がありました。
今は落ち着いて無難に学校生活過してます。



100:名無しの心子知らず
08/05/21 02:43:43 3zB/K9PM
当方30代独身
本家の長男でしかも自営業
小学校の頃は何回か学級委員もしていた
しかし中学、高校lと上がるにつれ、周りとうまくなじめないと思った
友達には「会話のキャッチボールができない」とか
「店つぶすぞ」とか言われたこともある
新年会とかの飲み会は苦痛でしょうがない
空気はある程度読めると思うが表現能力の方に問題があるようだ
おそらくアスぺだと自分でおもうのだが
人付き合いが苦手で自営業はやはりきびしいかな

101:名無しの心子知らず
08/05/21 05:19:50 9y//sqAs
知人がアスペかどうか判断をお願いします。

会話する時、相手の目を真っすぐ見ず、うつむき加減で瞳だけ上を見ながら会話します。
おとなしくて自分から意見することはありませんが、親しい人の前では、自分が嫌なことや嫌いな人をものすごく罵倒したりします。
無口な普段しか知らない人は、豹変ぶりに驚いています。
内にため込むのか常に胃痛に悩まされ、職場でもいつも楽なポストに異動しています。

単なる鬱だと思っていましたが、会話の時の目線が気になります。

102:名無しの心子知らず
08/05/21 07:15:44 0VLCHgNz
>>100-101
メル欄見る限り釣りなんだろうけど一応言っとく。
板違いです。
メンヘルサロン板
URLリンク(life9.2ch.net)
ハンディキャップ板
URLリンク(human7.2ch.net)
メンタルヘルス板
URLリンク(life9.2ch.net)
この辺で合うスレを探して移動してください。

103:名無しの心子知らず
08/05/21 07:47:26 2HT0ZGRs
>>102
誘導乙でした。
>>91書いた者です、
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました

うちは今専門医と幼稚園の担任とで意見が対立しちゃってて、
専門医は知能検査(ウィスク)の結果を踏まえて、グレーという診断を下したんだけど
4月から新しく担任になった先生からは、もっと悪い筈だって疑われて別の所行けって言われちゃって…
結局話し合った結果、
専門医には定期診てもらってるんで次専門医の所に行くとき、私と専門医とで話し合うことになりました。
正直、発達のエキスパートの専門医の診断と
毎日診てくれている幼稚園の担任の意見と
どっちを信じていいかわからなくて、悩んでしまいます。


104:名無しの心子知らず
08/05/21 08:19:41 zSF3jluY
>>103
ヒントつ「幼稚園は在園中だけのご縁」

でも全然状況が改善されないなら、医師を変えるのも一つの方法かと。

105:名無しの心子知らず
08/05/21 09:40:51 2HT0ZGRs
>>104
そうですよね、あと1年もない縁ですもんね。
年中までは年少からの持ち上がりの担任で、入園当初からどれだけ娘が頑張って成長したか評価してくれて
娘さんがこのクラスで一番伸びましたよ!頑張りましたね!って年中の最後には言ってもらえて、すごい嬉しかったんですが
同じクラスに、うちとは逆に前の担任には問題あるんじゃない?って疑われてた子が今度の担任には問題ないって言われた子がいて(先生や親の前では良い子)
前の担任と評価が逆な子が多くて、戸惑ってしまうんですよね。

もうちょっと様子みてみて考えます

106:101
08/05/21 11:01:58 9y//sqAs
釣りじゃないです
でも、違うのですよね
すみませんでした

107:名無しの心子知らず
08/05/21 14:44:48 fULf8cw3
グレーなんだけど
やっぱり定型さんとは大きく違うとこもあるんで
運動会シーズンはかなり親の私がへこむことが多い。
普通クラスに補助なしなんで、定型さんと同じようにできなきゃいけないんで
いつもワンテンポずれてるわが子に時々つらく当たっちゃうよ。

108:名無しの心子知らず
08/05/21 16:32:39 ZlMOhEff
視線の話が出てるので様子見なんだけど便乗で・・・。
視線が合いにくいっていうのは合わないって思ってて
「いいえ」って今まで答えてたんだけど

子のほうから幼児があるときとか、楽しいときは目が合うんだけど
こちらの用事で話をしてるときとかは合わない。

叱ったり、都合の悪いことを話してるときはホヨホヨと目線が泳いだり
絶対に目が合わない。
別の話を突然語りだしたりとかすることもあるし。
夫婦でけんかしたり雰囲気悪いと別世界にいってしまうことがある。
空を見つめてニコニコしてベラベラと覚えている文章とか
会話とか(普段から繰り返すこともあるんだけど)を矢継ぎ早に知ってる限り喋ったりとか。

これも目が合いにくい、になるのかな?

109:名無しの心子知らず
08/05/21 20:51:55 jjBvtNBD
相談させてください。
グレーで小学一年生男です。
同じ組でアスペルガーで多動ありの女児がいまして
その女の子は少し他害もあり、その標的にうちの子がなっています。
うちの子は何もしていないのですが、いきなりビンタされています。
うちは保育園まで療育に通っていたので、グループはその子とは違いましたが
以前から知っていて、その時からうちの子に必要以上にちょっかいだされていました。
うちの子はなるべくその子と関りたくないので(いきなり理由も無く叩かれるので恐怖らしいです)
さりげなくその子が寄って来たら違う方に、行こうとしているらしいですが
しつこく付きまとわされて、あげくにいつもいきなりビンタされるらしいです。
担任の先生に相談しようと思いましたが、うちもグレーでその子も同じ発達障害の枠ですので
あまり事を荒げたくないと思ってますが、さすがにこの頃はエスカレートしてきて、
担任に相談した方がいいのか悩んでます。
もし似たようなケースを体験された方がいれば、アドバイスあれば嬉しいです。


110:名無しの心子知らず
08/05/21 21:46:03 scph6EZ/
>>108
合いにくいって感じだけど、
視線合う、合わないも確かに材料のひとつかもしれませんが、
空を~しゃべるあたりのほうが気になります。
言葉が出始めの小さい子ならいいかもしれませんが。

>>109
私ではないのですが、園でおとなしめの広汎性の子のママが、
先生に「こういうふうにいじめられてるので注意してください」
といっていました。
相手が誰であろうと、自己防衛が難しいのであれば、
お子さんが不登校になったりする前に、
先生に告げて、注意してみてもらうことは必要なのでは?
(親に言ってもらうかどうかは相談で)

111:名無しの心子知らず
08/05/21 21:47:58 v+EndV2L
>109
いやそれは事を荒立ててでも先生に言うべきだよ。
息子さんの為でもあるし、その女の子の為でもある。
今のままじゃ息子さんは学校に行きたくなくなるだろうし、
その女の子は他害を修正してもらうチャンスを一つ無くす。
とりあえず事実関係ははっきりさせた上で「他害を止めさせて
ほしい」という事を穏やかに伝えて、学校の出方を見てみたら?

112:109
08/05/22 08:48:24 WCdvva+j
レスありがとうございます。
まだ学校には行きたくないと言い出していませんが、
このままエスカレートすると辛くなり不登校になるかもしれませんよね。
他害する子の親とは、療育で知り合ってる関係なので学校側には親に言わないようにしてもらい
事実関係を聞いてみようと思います。
相談にのってもらいありがとうございました。

113:名無しの心子知らず
08/05/22 09:27:14 gNglZG+6
>>108
グレーどころか診断済みの子でも、全く視線合わないなんて子はむしろ少ないよ。
次の診察や相談の機会に、書いた事をそのまま言ってみたらいいよ。
ただ、目線よりも
>別の話を突然語りだしたり
>空を見つめてニコニコしてベラベラと覚えている文章とか
>会話とか(普段から繰り返すこともあるんだけど)を矢継ぎ早に知ってる限り喋ったり
の方が気になるかな。

114:108
08/05/22 10:29:45 ywOdR7Cb
>>110>>113

レスありがとうございます。
空にベラベラ、のほうはこちらも気になる症状として捉えているので
一応問診?では症状として伝えてあるんですが
今まで検診や、療育相談で
「目が合いにくいですか?」には
目は合うよな~ と思って「目は合う」って言ってたんですが
あらためて考えると気が向かないこと、自分の用事じゃないことだと目が合いにくいじゃないか!と。

次回目線のこともありのままで言ってみます。

115:名無しの心子知らず
08/05/22 14:21:50 JQeGiZGu
上の子がグレー児で今一年生。
どうにか頑張ってるけど
将来いじめられる要素満載で、怖い。
下の子は定型発達なんだけど
別の小学校にしたほうがいいのではないのかなとか
真剣に悩み中。

兄弟姉妹で別々の学校に入れてる人いますか?

116:109
08/05/22 18:10:27 b8JR2qtv
学校に事実関係を知りたく出向きましたが
叩く行為はうちの子には気付かなかったけど
他の子にはしてるから、その行為をおたくのお子さんは伝えるだけではと
言われました…
学校側には悪いけどグレー児の的確な真実中継なめるなと思いました。
もうその言葉で話し合いにはならないと思い、もしうちの子が何かした時は
同じような言いまわしで済ませる学校なのですねと言ってしまいました…
落ち着けと思ってましたが、納得がいかなくて強く言ってしまった…後悔もあるけど
スッキリした気持ちもあります。
変な愚痴になってごめんなさい。

117:名無しの心子知らず
08/05/23 05:07:44 GyYpbijW
ここから来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(tubo板:586番)


118:名無しの心子知らず
08/05/26 15:14:18 yJZMlqRz
>>116
保護者が学校に出向いて伝える事で、教諭が気付かない事実があった事を
少なくとも伝わるのだから出向いて正解だと思う。
学校側の説明で実際に今でも他害がある子だと知ることができた。
その子には、要注意の情報を得ましたよね。
親が学校にわざわざ行き伝えたのだから、今後は子供さんに目をかけてもらえるかもしれないよ。
ちゃんと学校側に伝えて正解だと思う。


119:名無しの心子知らず
08/05/29 01:15:06 TMPrcCPJ
相談させてください。

小1の息子、病院にいけば広範性発達障害か高機能自閉症の病名がつくかも知れません。
就学前まで、軽度発達障害児を集めたグループに月2回参加していました。
そこの専門家の先生には就学してからは様子見で・・・と言われてます。
ずっと気になっていたのですが、もしかしたらディスレクシア(難読症)かも知れません。
こういう診断は大学病院に行けばいいのでしょうか?
学校のカウンセラーの先生にまずは相談したらいいでしょうか?
なんとなく「そうかも・・・」と思いながら過ごしてきたのですが、学校に入学して、「やっぱり・・・」
との思いが強くなってきて、今ちょっと動揺しています。

もし同じような方がいらっしゃいましたら、体験談とかお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

120:名無しの心子知らず
08/05/29 19:31:02 I4nTnzDy
>>119
>病院に行けば広範性発達障害か高機能自閉症の病名がつくかも知れません。

なんだから、小児精神科の専門医がいる病院を受診すれば?
そこで、広汎の事と現在心配な症状と相談して検査すれば良いかと・・・

うちの息子(小2)も最近、受診してDLぽい症状も合わせて相談しました。
結果、言語性が低いので国語の授業内容を皆と同じ時間内に処理できてない的な
診断結果でした。>広汎性発達障害
頭で考えながら、文字にしたりが苦手で音読も苦手です。文字を書くのも苦手
少々、空間認識が甘いみたいです。絵も下手すぎる。
就学前は、文字に興味すら無しorz
でも、一応ひらがな/カタカナは覚えてます。今は、漢字と悪戦苦闘中orz
将来的に「一斉指導だと、苦手教科は“お客さん”状態になるでしょう」と
医師に言われたので、個別指導計画を立ててもらえる支援級へ、移動or通級
にするために申請中です。他にも衝動性があるので、苦手な授業に集中する事が
難しいです。
他害は、普通の小2程度ですが・・・クラスのチビ教師君が、何か間違うと鬼の首を取った
様に指摘+体罰をするので喧嘩が絶えません。(体格差があり敵いません)
命に係わるような事もあったので、心配が絶えませんorz


121:名無しの心子知らず
08/05/29 21:52:28 D0AirTaT
>120
>命に係わるような事もあったので、心配が絶えませんorz

ええ?
そりゃそのチビ教師君もちょっと・・・

122:120
08/05/30 10:58:24 WxzrgUkV
>>121
チビ教師君は、授業などでは支障ない感じですが・・・
対人関係(怒りのコントロールとか)が、微妙な感じです>担任談
意にそぐわない子には、容赦無い暴言や暴力が伴なうようです。

去年は、初兄弟ができて情緒不安定なんだと思っていました。
でも、今年も兄弟が増えるらしく・・・保護者会で、お母様が
「今年も情緒不安定になるかも知れないので、宜しくお願いしますww」な
コメントだったので、親御さんは天然さんな気がします。
内心は、兄弟を増やす前に、習い事を減らしてお兄ちゃんとの時間を作って欲しいなぁ~
と他人ながら思ってしまいます。

今年度は、担任の先生が息子とチビ教師君&仲間と子供同士だけに
ならないように配慮して頂いてます。
帰宅方向が同じで、帰宅時に喧嘩や危険行為があったので
厳重に「同じ道で帰らない!!」と再度指導して頂いたようです。

何度も厳重注意をされているのに、改善しないという部分には
引っかかりますが・・・
親御さんは、「家では良い子」らしく気にして無い様子です。
こちらからは、怪我等の報告以外では何も言うつもりはないです。

自分語りで、レス違いなんで消えます。


123:名無しの心子知らず
08/06/02 12:49:37 7Q90Z/2k
過疎ってるね。

グレーの女児だけど、悩みすぎて鬱になってどうしようもなくなってしまったが
もう開き直ってなーんにも考えないようにしようと思った
実生活で支障がないならこれでいいんだよね?


124:名無しの心子知らず
08/06/03 07:24:08 /NEBJFgC
下がりすぎたからあげとく

125:名無しの心子知らず
08/06/03 07:25:38 /NEBJFgC
あげ

126:名無しの心子知らず
08/06/03 13:20:06 +FcU/qok
>>123
うちも気にしすぎないようにした。
トラブル起こしてないなら、生暖かく見守ろうと。

127:名無しの心子知らず
08/06/03 13:58:31 xLI8fX9G
せっかくの可愛い盛りなのに
十年後の事を思い悩んで楽しめないのは
勿体なさすぎるよ。
うちはかわいくてかわいくてな3歳児。

128:名無しの心子知らず
08/06/03 18:36:17 SuU8bO77
運動機能がビミョーなのに本人がやりたいと言うし健康にいいかもなんて
気楽にスポ少入れたのがシパーイだった。
集団競技なのに居ないかの如く扱われている。
本人は楽しいの半分凹み半分。楽しい部分が少し多いみたいだからまだいいのかな。
人数少なめで結果(ランク)が目に見えてやる気に繋がるスイミングクラブや
武道系、あるいは珠算の方が向いていたかも。

129:名無しの心子知らず
08/06/04 01:23:38 /saYe9lA
うちも本人は集団競技やりたがるけど、
スイミングに入れました。2年目です
水の中は気持ちいいみたいで見学してても楽しそうです
夜は疲れて良く寝ますし、なによりハンデをあまり感じません

130:名無しの心子知らず
08/06/04 06:31:18 55BjM2pr
うちも水泳にしておこう。

131:名無しの心子知らず
08/06/04 07:15:41 w1hUFPir
水泳は療育にもいいよね。体力も筋肉もそこそこついて。

ウィキで調べ物していたら2ちゃんに
運痴板があるのを最近知ったので
いろいろ読んで楽しんでいるorz

132:名無しの心子知らず
08/06/04 08:58:43 gf1X7w1H
水泳は、余裕があるなら小さい頃に基礎を習っておいたほうが楽なんだよね。
バタ足のやり方や息継ぎのやり方を特に。

学校の授業で全体に指導されるやり方だと、どうしても頭に入りにくいから
我流になっちゃって下手すると笑いものにされるからさ。
卒業してからも「ああ、あの息継ぎの面白い○○くんね」なんて話題にされるし。

133:名無しの心子知らず
08/06/04 10:41:27 CXx93Kth
ああ、分かる。それ私だ。 >息継ぎの面白い○○ちゃん
近所にスイミングなんてないど田舎だったんで(みんな川で泳ぐ)
水が嫌いだったから小5までかなづちでようやく泳げるようになったけど
我流の息継ぎで25Mがやっと。
(中学校のプールは50Mの長さだったから半分までしかいけなかった)

結局、大人になってから自分でスイミングに行って
きちんとしたコーチに息継ぎから教えてもらったら200Mは泳げるようになった。
でももっと小さい頃にきちんと教えてもらってたら
水泳大会とか楽しみだっただろうにと今さらながら後悔してるよ。

134:名無しの心子知らず
08/06/04 10:58:21 tK3oHysN
うちはベビースイミングに行ってたけど
先生にうざがられて3歳でやめちゃったよ。

135:名無しの心子知らず
08/06/04 11:30:56 Fq62NDw1
子もスイミング四月から行ってます。
拒絶したら止めようと思って試しで行きましたが
喜んで行ってるので、思いきって通わせて正解かな?と思いました。
もちろん周りの子と比べると遅れがちだけど、悔しい頑張ると自分自身の悔しさが
でてきて、その辺りでもよかったかもと思いました。


136:名無しの心子知らず
08/06/04 19:57:19 bKxB8dIa
偏食ひどすぎて泣きそうだ。ドロドロ離乳食の頃から野菜はすべて
吐き出していたんだけどさ・・・・orz
ペーストでもご飯に混ぜ込んでも白身類に混ぜても全部ぜーんぶゲロる。
皆さんのお子さん方は、偏食どうですか?

まだ遠い先だけど5年の調理実習どうなるんだ息子よ……

137:名無しの心子知らず
08/06/04 22:53:00 6rSY8QQl
>>136
うちも酷いです。と思ってたら雰囲気で意外と食べたりして
少しずつ許容範囲が広がってきてはいます。
家で食べないものも、スーパーの試食で勧められると、
うん、美味しい!とか言って食べちゃったりw
おかげで試食コーナーでは良いお客さんです。

でも、未だに形が判る状態の野菜は食べません。
煮物等の根菜類は好きなのですが…

138:名無しの心子知らず
08/06/06 19:46:45 XPl9TM45
最近は、給食の残してもOKだし、
調理実習もどうにかなるんじゃ?
うちの子も生野菜、葉物は全く駄目だが
日々楽しく小学校生活はどうにかなってる。

139:名無しの心子知らず
08/06/07 00:04:47 IluFbxYX
自分ボーダーです。1歳子餅。
こどものころは、他のことはどうあれ、親に愛されていればそれで幸せだよ。
親から愛されていると実感できるときと、愛されてないような気がするときと左右されるのが一番苦痛。

それよか、親になってからのがいろんなストレスと疲労で辛い。
みんな、子供がかわいそう~とか、苦労してるとか書いてるけど
そんなことより、自分がいっぱいいっぱいになってないか気にしたほうがいいよ。
親がいっぱいいっぱいだと、子はすごい不安になって、余計行動が不自然になってしまう。
自分、今でも実家帰るの苦痛だもん。親がイライラしてるのとかすぐ分かっちゃうから。

自分は、抱っこ法っていう子育てを薦めているとこの本とかサイトとかみて、母親業に関してはかなり救われたので
みんな、まず自分を大事にしたほうがいい。
ガンガリスギダメ!

140:名無しの心子知らず
08/06/07 01:03:29 +ke0cBO6
抱っこ法かあ・・・触覚過敏の子には逆効果だよね

141:名無しの心子知らず
08/06/07 12:15:14 DkAqRmLc
そういやうちの子も、抱っこすると身体をそり返して嫌がる赤ちゃんだったっけな。
小学生になる頃には手を繋ぐのさえも拒否られたし、今じゃちょっと頭触っても怒られるわ。
おっぱいあげてても絶対に目を合わせなかったし、1人遊びが始まると声をかければ逃げられた。

愛してるし愛したいけど、私の思う愛し方でも果たしてこの子は喜ぶのだろうかとも悩む。

142:名無しの心子知らず
08/06/09 11:24:59 t0zSL6gR
スイミングって大丈夫ですか?
他の健常児の子たちに迷惑かけそうで躊躇してます。
命にかかわってくる問題だし・・・
今はピアノだけ習わせてます。

143:名無しの心子知らず
08/06/09 12:00:57 bYJGPDDU
>>142
グレーどころか、バリバリ診断のある子達でも、
スイミングに通ってる子は多いよ。
ただ、周りの子の進度と比べると辛いかもね。
まずは、スクールに相談じゃない?

144:名無しの心子知らず
08/06/09 22:11:17 8fTfMh64
うちは、水に顔をつけることを嫌うグレーっ子だったけど、
短期スイミング教室に入れて、
「顔が水につけられない」クラス(年齢より1~2歳下だったw)に入ったら、
教え方がうまいのか、とりあえず迷惑かけない状態でクラスを楽しみ、
顔を付けられるし、仰向けの姿勢ができるようになったよ。
(もちろん、他の子と比べてはダメだけど)

まずは夏休みとかの短期で無理のないクラスにいれて
ダメそうならやめる、とかでもいいんじゃない?

145:名無しの心子知らず
08/06/10 12:33:57 IJ5UlpfN
うちの5歳のグレーの娘もスイミング通ってます
運動神経抜群で先生の指示に従うとか順番を守るとかは得意なので、定型の子どんどん抜かしていって同い年の子の中では一番上の級ですよ
得意な事が見つかっていろいろな面でスイミングのお陰で伸びてきてるなーって感じてます。

ただ一緒に習い始めた広範性の子はどうしても水が好きになれなくて辞めてしまいました。
お子さんが体を動かすのが好きで水を怖がらないのでしたらいろいろと刺激になっていいと思いますよ


146:名無しの心子知らず
08/06/10 17:22:07 VIc32ZLt
得意なことが一つでも見つかると
それが自信に繋がっていろいろ頑張れるようになるよね。
褒めてもらえるってすごい大切なことだと改めて感じる。

147:名無しの心子知らず
08/06/11 14:40:59 qbBgClg8
>>146
そうだよね、きっと。
うちの5歳児は先日診断がついたんだけど、その時に
「ピアノやひらがなに最近は自分でも興味がでてきたみたいです。」と言ったら
「こういう子にはそういうのやっても無駄です。」ってはっきり言われてかなりヘコんだ。
児童精神科の専門医のはずなのにやたら空いてる訳がわかったような気が・・・。

 たしかに定型の子に比べたらムチャクチャ進度おそいけど、個人レッスンで
他の子に迷惑かけることも少ないし本人が喜んで楽しそうにしてるからどんどんやらせてる。いいんだよね、それで。

148:名無しの心子知らず
08/06/11 15:18:05 nMHnvLt0
水が大好きで、プールに入ると嬉しくて嬉しくてたまらない様子のうちの4歳児。
こりゃいけると思ってスイミングに入れたら、
最初は普通に通ってたけど、途中からものすごい勢いで嫌がって泣いて結局やめさせるしかなかった…。
「こうしなさい」といわれて、「さぁ、順番」といわれるのがいやだったのか
(単なるものすごいわがままと思われてそうだ)、
水飲んで怖かったのか、
周りについていけなくてコンプレックスだったのか、
親と離れてるのが不安だったのか…。
多分全部だと思うけど。

なにかしたいと思うんだけど、
ことごとく激しく抵抗されて、ジリジリしてる。
楽しく生きてくれたらそれ以上は望みたくないんだけど…

149:名無しの心子知らず
08/06/11 15:39:48 SWjiaMOg
>>147
もちろん良いことだよ。なんだよ無駄って。意味が分かんない。
ひらがなの読み書きは日本人なら必須だし
ピアノも、ピアニストにはなれませんって意味なら
私も含めてピアノ習ってる(習ってた)子の殆どがそうだww
でも無駄なんかじゃなかったよ。

150:名無しの心子知らず
08/06/12 12:36:49 mGpYcMG/
>>147
その医師自信が発達障害の傾向があるか、本当の意味で、頭が悪いんだな。
うちもピアノや声楽、造形の教室に通っているけど、とっても役に立ってるよ。
何を持って無駄というのか、その医師はわかってないんだよ。
医師もピンキリだから。

本人が楽しく過ごせていたり、その習い事をすることが自信につながるんだったら
たとえプロになるわけじゃなくても続けさせていいと思うよ。

そもそも、音楽や芸術は、楽しむためにあるんだから。

151:名無しの心子知らず
08/06/12 14:10:24 iwppRSHd
幼稚園年長の女児なんだけど、鞄の中に幼稚園から市主催の夏季就学相談会のプリントが入ってた。
親としては知的の面では心配ないし、他害もなく指示に従うこともぼちぼちできるので普通級でって考えてるけど、グレー児は全員就学相談行かなきゃいけないのかなあ…
私の中で答えは決まってるから相談したくもないんだけどなー

152:名無しの心子知らず
08/06/12 14:35:41 mGpYcMG/
うちは行かなかったよ。
私、実母が教員なんだけど、
軽度でも何でも相談にきた子はよほどのことがない限り
予算枠内定数を埋めなきゃいけないし
支援級や通級枠判定出すそうだよ。
自治体にもよるけど。
問題ないなら行かなくていいよ。
うちはしれっと就学診断だけ行って、普通級に普通に通って
普通に学童保育に行ってる。
主治医も、就学相談行っても変に誤解されるだけだから
いかなくていいと言っていたし。

ネラーの中には就学相談は絶対いけみたいにかく頓珍漢がいるけど
うちはうちって、割り切ったほうがいい。

しかも母の勤める自治体の教育委員会では
早めに受けに行くと絶対支援級や通級判定にするんだそうだ。



153:名無しの心子知らず
08/06/12 14:46:45 mGpYcMG/
就学相談行かない代わりに、学校見学はやっといたほうがいいと思うよ。
まずは母親だけひとりでなにかの公開日にいく
挨拶とか言って、校長にあって、人柄とか考え方みたいなとこをみる
ことをしておいたほうがいいと思う。


154:名無しの心子知らず
08/06/12 20:25:26 iwppRSHd
>>152
貴重な体験談ありがとうございました。
軽度であろうと就学相談いくと支援級判定されてしまうとは驚きです
母親の私も幼稚園の時変わった子で正直周りに馴染めなかったんですが小学校上がってからいっぱい友達できて上手くいけたので、娘も小学校上がってから開花する子なのかなって思うんです。
実際、普通級でやっていけるかなんて入学してみないと分からないですし。
グレーぐらいの子だと幼稚園の時に上手くいかなくても小学校上がって馴染む子も珍しくないんですよね

>>153
小学校の雰囲気とかを把握するのは大事ですよね。

幸い娘が行ってる公立の幼稚園は小学校と校舎が繋がってて特に交流とかはないのですが、幼稚園の園長を小学校の校長が兼任していて、普段はいませんが、行事の時は来てあいさつをするのでどんな先生かは把握しています
校舎が繋がってるので幼稚園の委員の仕事で小学校に備品を借りに行った時にでもちょこっと授業の様子とか雰囲気をチラ見してみます。
アドバイスありがとうございます。



155:名無しの心子知らず
08/06/12 21:21:41 T4eMH1it
>>147
ちょっと遅レスなんで申し訳ないんですが、
前どっかのスレで音楽は音を聞いて(または楽譜を見て)
脳が指令して楽器を弾く、というのが自閉ゾーンの子によいらしい、
みたいなのを見て、わたしもヤマハ個人レッスンにいかせてます。
が、医師がそう発言したのなら・・・がっかりです・・・
どっちが真実なんでしょう?

息子は激しく不器用なので下手ですが、じいちゃんになるまで習う、
といってるのでヨシとするか~


156:名無しの心子知らず
08/06/13 07:20:30 ogGWEZ0N
>>155
147は医者でも頭の悪い人がいるってだけの話ですよ。

157:名無しの心子知らず
08/06/14 11:29:11 OieuJn0u
>>152
お子さんは今何年生でしょう
授業にはついていけてますか?

158:名無しの心子知らず
08/06/14 14:14:17 QOTGzS+G
>>142
うちのグレーっ子の行ってるスイミングは1グループ(10~15人)に1人くらいの
割合でいる。
水に顔つけるのがいやじゃなければどんな子でも水泳のレベルは
上がっていけると思うけど、先生の指示が通りにくい子にとっては
ちょっと大変だと思う。

159:名無しの心子知らず
08/06/16 10:14:54 Ed+u4qKV
ふと思ったんだけど、グレーの子って健常児と障害児どっちに分類されるんだろう?
以前に療育いってた事を知ってる人達には、あの子は障害児って思われてそうだけど、実際診断付いてる子と比べると普通に見えるし
来年小学校で本人も物凄い落ち着いて、カミングアウトしなきゃ誰にもバレなそう(同じ幼稚園出身の人がペチャらなければ)だから
担任の先生にはうちの子はこうゆう性格ですってそれとなく伝えてればいいのかなぁーって思うんだけど
グレーの子をお持ちで普通級に進まれた方、担任や保護者にカミングアウトとかされました?


160:名無しの心子知らず
08/06/16 10:30:13 ynv3fmFq
え、
グレー → 個性の範疇(=健常の域)じゃないんですか?

161:名無しの心子知らず
08/06/16 11:32:56 Ed+u4qKV
>>160
そうなんですか?
グレーと医師に告げられたってことは健常の範囲と思っていいんですね。


162:名無しの心子知らず
08/06/16 12:03:14 e1ifRNJz
>>161
このスレでいうグレーは>>160のなんだけど、
医師がどういう意味で言ったかに寄るよ。
グレー域という意味なら このスレでいうグレーと同じで健常の範囲だけど、
医師は単に「怪しい。将来診断名が付くかも」という意味で 
グレーという言葉を使う事もあるから。
過去スレ見ても、その辺が分かりにくいのか定期的にこの話題になるよね。

163:名無しの心子知らず
08/06/16 14:48:46 WNVhQXRS
白とも黒とも判断つかないのがグレーでしょ
安易に健常と思うのはいかがなものかな
もっとも、障害児とグレーの境もグレーと健常の境もはっきりしないし
そこが悩みどころなんだけど
最悪のパターンも考えて備えることは備え
それでいてあまり思いつめないようにおおらかに育児をするのが理想かな

164:名無しの心子知らず
08/06/16 19:40:25 1TB83Jrt
グレーって灰色なんだから
白(健常)ですか黒(障害)ですか
って質問は変ではないかしら

グレーはグレーと思っていたよ

165:名無しの心子知らず
08/06/16 22:10:09 ZKc3WEXl
でグレーなのに 就学前の相談会に出ないってどうなの?


166:名無しの心子知らず
08/06/16 22:55:54 j4lr6vOb
>>165
うち特定不能の広汎性発達障害と診断されているけど
就学前の相談に行かなくていいと主治医から言われているよ。

167:名無しの心子知らず
08/06/17 01:03:53 XhZYyYIG
グレーにも幅があるしね。
白に近い方は健常と言っていいと思う。

168:名無しの心子知らず
08/06/17 05:42:15 zjdf3gkN
うちも医師に就学相談は、お母さんが行きたかったら行けばいいよって言われてるよ。


話しは変わりますが、娘は鼻炎が酷くて治療中なんだけど、鼻腔が腫れすぎて物凄い鼻声で本当はちゃんと喋れるのに鼻声のせい幼稚園の先生に言葉が遅れてるんじゃ?って誤解されてるんですよね。
医師はそこの所を理解してくれるんだけど(ウィスクでも言語理解が高い)幼稚園の先生がわかってくれなくてしょっちゅうチクチク言ってきてメゲます。



169:名無しの心子知らず
08/06/17 06:17:27 5il7t/jr
>>166
自治体によるだろうね。うちも軽度のPDDだけど、幼稚園入園の際にも
言わなくていいと言われた。言ってもサポート体制は無いのだと。
結局言いましたが。私立幼稚園だし、トラブル有ったら困るし。
恐らくあの調子なら就学相談も行かなくていいといわれると思う。でも行くよ。
グレーソーンなら親の判断でもいいのでは?と思う気もするけど
なんか不安だけどいいやいっちゃえ、みたいな人は要注意だと思う。
それだけ手厚い自治体って事は、入学後のトラブルにもうるさいはずだよ。

170:名無しの心子知らず
08/06/17 08:04:22 LKzl41XJ
就学相談は親の考え方で決まると思う。
行っても「普通級で。サポートは無しで」と言われるだろうから。

ただ、小学校に入学してお終いではなく、始まりなんだよね。
もし小学校卒業までの六年間を無事に過ごせると思えるならそのままで
いいだろうし、先に不安を感じる人は就学相談、あるいは教育相談という形で
教育委員会とのパイプがある方が安心感が増すかも?とは思う。
私も169さんの下一行を理由に、相談に行ったよ。

171:名無しの心子知らず
08/06/17 08:05:16 jNtXUs+T
もしかして就学相談行ったらもう障害児としての人生歩むしかないとか
大げさに考えている人がいるのでは?

昨年通級の見学に行ったら「この子たちのどこに障害があるのか?」
と思う子たちばかりだった
たまたま知的に高い子たちのクラスの日だったみたいだけど
目からウロコっていうか、こんなしっかりした子たちも来てるんだと思った
通級は普通級の授業についていけるレベルじゃないと入れてもらえないし
普通級で十分やっていけるように訓練するところなんだそうだ
必要なくなったら普通級に戻れるし
戻った後もずっとフォローはしてくれるらしい

うちの子は今年一年生、週一回通級に通っているけど
とっても楽しいと言っているよ
もちろん、診断名がおりていないグレーゾーンの子です

172:名無しの心子知らず
08/06/17 08:14:15 5il7t/jr
>>171
人生おしまいだくらいに考えてるんじゃないかな。
そういう人結構多いと思う。
そう思う人は>>171さんのような実のあるレスを見ても更に頑なになりそう。
「そんなレベルの高い子まで教室に入れられるなら益々相談なんかいけない!」みたいに。

不安に思う事があるからこそそこまで怯えるんじゃないかという気もするが。

173:名無しの心子知らず
08/06/17 08:26:37 jNtXUs+T
>そんなレベルの高い子まで教室に入れられるなら益々相談なんかいけない

そんな風に思われたら悲しいですね
もちろんうちの子はむりやり通級に入れられたわけじゃないですよ
何校か通級を見学して先生たちとお話もして
その上で夫婦で話し合いました
通級に行けばうちの子はもっと幸せになれるんじゃないかと結論に至ったので
教育委員会に通級の希望をだして許可されたのです
何事も親の意思が尊重されるし、行きたくないのに行けとは言われません

迷っている人は通級や支援級を見学してみればいいと思います
そうすればわが子に必要かどうかよくわかると思いますよ



174:名無しの心子知らず
08/06/17 08:41:37 XhZYyYIG
>>172
単に色眼鏡で見られるのが怖いってだけだと思うけどね。
うちのは入園時の話だけど、
専門医と心理士には
「この状態(2歳前には非定型の可能性があったが現在完全カンカイ。だけど引き続き様子見)
で必要なし。むしろ言わない方がいい(一行目の理由で)」と言われた。
でも通ってた親子教室の方針で全員言う様に言われたので言ったけどね。



175:名無しの心子知らず
08/06/17 08:49:02 LKzl41XJ
なるほど>>174

社会性のスキルの発達は、入学後にどれほど伸びるかは未知数だから、
問題が起きなければそのままで大丈夫ですよね。
やっぱり親の考え方一つだな、と思う。
私は博打は嫌いで、環境によってかなり左右されてしまう子供のために、
そして万一のために保険として情報提供を選んだ。
情報提供した見返りとして、クラス替えなどの際、より安定した学級に入れるよう
配慮していただいているけれども。

何処にも相談することなく小学校を無事に卒業したグレーゾーンの子をお持ちの方が
もしいれば、その方のお話も伺いたいと思う。

176:名無しの心子知らず
08/06/17 08:49:20 5il7t/jr
医者と心理士は不思議と言わないように、の方針だね。
でも実際それでトラブル起こしてる人のブログとか見るとなあ。

逆に軽度のADHDの子で、カミングアウトした為に担任から虐められ抜いた
話しも読んだことある。その子は転校してCOせず、うまくいってるそうだ。



177:名無しの心子知らず
08/06/17 09:04:39 LKzl41XJ
>>176
下の人はADHDの子の入学前に、就学予定の小学校に相談しなかったの?と疑問に思った。
予め相談していて、校長なり教頭から了解を得られたら、入るクラス一つにしても
微々たる内容であっても配慮して貰える場合もあるのに。

子の入学後に感じた、担任からの風当たりの強さのランキングはこんな感じです。
不適応を起こしやすい子なのに、入学前に学校に全く相談しなかった>>相談したが、障害の度が強く、
学級運営に支障を来している>>予め相談済み。特に問題行動を起こさない
相談していないけれど、問題行動を起こさない子は除外しました。

これは低学年の話なので、中学年・高学年になると事情が変わると思う。

178:名無しの心子知らず
08/06/17 09:13:15 5il7t/jr
>>177
よく覚えてないのですが、多分相談していたんじゃないかな?
うーんどうだっただろう。
「ことばの遅い子、学校へ行く」という本だったのですが。

179:名無しの心子知らず
08/06/17 09:31:21 LKzl41XJ
>>178

スレを占拠しそうなのでROMに戻ります。

180:名無しの心子知らず
08/06/17 09:40:15 zjdf3gkN
>>175
グレーの娘を持つ母親(私)の幼少時代の話なのですが、
幼稚園時代グレー診断の娘よりももっと酷い多動で、今の時代なら診断ついていたと思います。
親と一緒に買い物行ってもすぐ迷子になる子で、幼稚園でも周りから浮いちゃってたけど小学校は普通級に入学してそれからずっとまあトラブルもなく(授業中歩いたりもしなかった)高校まで無事卒業できましたよ。
健常の子の友達同士であるような小さいケンカはありましたが、別に授業もついていけましたし友達も人並みにいました。

たまたま入園前や幼稚園児の頃の状態が少し異質に見えちゃってたけど、成長と共に周りに落ち着き馴染んで溶け込んでくって子もグレーの子の中には多いんじゃないのかなって思ってます。


181:名無しの心子知らず
08/06/17 10:10:06 LKzl41XJ
レスがついていたので。

>>180
多分、グレーのまま援助を得ることなく成長出来た子はそれなりにいるかと思います。
未受診の子もいるだろうから、根拠となりそうなデータは取れないとは思います。

グレー児に関して障害名が付く云々は運だと思う。
医師によってはつけるし、つけない医師もいるから。
障害名がないと療育させられない地域では障害名付きがデフォになりがちで、
無くても受けられる地域では、さほど判定が重要視されていないように感じる。

グレー児、もしくはごく軽度の子に対し最も危惧されているのは
他人相手にコミュニケーション能力を何処まで発揮出来るか?だと思う。
知的能力的にはクリア、多動・他害云々もほぼクリアが前提なお子さんが多いだろうから、
後は入学後、9、10歳の壁と思春期の壁をクリア出来れば「健常児の中に入ってもOK」になるかと。

援助が必要かな?と思われた段階で援助を得て伸びる子。
必要かも?と言われても、援助が無いまま成長とともに自然に伸びる子。
環境をある程度整えた方が伸びやすい子。
どの環境に入れても、逞しく伸びていける子。
自分の子がどのタイプになるかは、ある程度まで成長してみないと分からないかと。

幼少時に少し異質に見える=障害児とは限らないけれど、何かしらの援助が必要かも?と
思われた事実に着目するかどうかは親の考え方次第だと思う。
けれども、問題が成長とともに解消されていくか?は親の期待値とは全く別次元の話で、
もし解消されていなければ、環境の変化に適応出来なかった時に、問題が表面化するかも?と
いうリスクを抱えながらの子育てになりそうかも、と私は思う。

後は、親の視野が1、2年先か、数年後か、数十年後などどの時点を見据えているか次第かな。

182:名無しの心子知らず
08/06/17 11:17:07 XVlyaKh1
専門医と心理士、親子教室の方向性が違う場合ドコで折り合いつける感じ?

183:名無しの心子知らず
08/06/17 12:15:24 zjdf3gkN
最終的には親の判断にまかされるって事なのかな…
健常の子だって将来どうなるか分からないし
とりあえずウチは今の所不適応もおこしてないので普通級と考えてますが
小学校や担任にそれとなく娘の性格や特徴を伝えておこうかと思います。


184:名無しの心子知らず
08/06/17 14:52:28 k663TSWW
就学相談行くかどうかは、地域によって全然違うと思う。
校区の学校の雰囲気とか。
グレーの度合いによっても違うし。
どういう自己刺激行動をするか
それをコントロールできる子かにもよるだろうし
地域の住民の雰囲気とかにもよるよね。

うちは行かなくても別に大丈夫だった。
手厚い地域だけど、特にトラブルも起きてない。

就学相談行くかどうかは、親が判断するしかないよ。
ここで就学相談行けという人って、通級が必要だと感じたからいったのでしょ?
必要ないと感じる親は行かなくていいと思う。
学校にCOは必要だけどね。

185:名無しの心子知らず
08/06/17 15:06:18 k663TSWW
>>181の書いてる通りで
うちは地方に転勤で行ったけれど
某地方ではばっちり診断ないと支援が得られないんで
都内でグレーって言われるような子にも
自閉症って診断名つけてる。
都内に戻ってきて感じたのだけど、
都内でグレー診断受けてる子の幅がものすごく広いとかんじるよ。
ある程度グレーや傾向だけで加配とか補助とか付けられる区がおおいからなんだろうけど
この状態でグレー?みたいな子供の親が「診断名がつかないんです」
っていってて、びっくりしたことが何回もある。
特に、梅ヶ丘病院で診断受けてる子どもって、軽度ならみなグレーとか
診断名はあえてつけないと言われているようだし。


186:名無しの心子知らず
08/06/17 15:22:57 LKzl41XJ
>>184
私は、「不安に感じる人がいるのなら相談に行った方が良いかも」と書いたクチだけど、
うちの子は「小学校在籍中は通級不要」と即判定されて現在に至っています。
住民も通う子供達もおっとりさんや穏やかな人が多く、地域有数の落ち着いている校区との評判だったけれど、
すぐ上の学年で学級崩壊して大騒ぎになったから、うちの子への援助は不要と評価されていても、
支援体制だけは万全にしたいと考えて、定期的に教育相談に行っています。

地域によって異なるから、相談=通級に行かせられそうで、
それが嫌なら行かなくてもいいだろうし、うちの地域のように
普通級でトラブルに巻き込まれた時には緩衝材になってくれる所(ただし、
相談暦がある子が対象)もあるから、その辺を調べてから検討していけばいいような?と思う。

187:名無しの心子知らず
08/06/17 18:57:53 XhZYyYIG
>>185
梅が丘ってそうなんだ。
あそこは3歳以上じゃないと見てくれないんだよね。(それで縁が無かった)
でもほんとにごくごく軽度なら、結局白(個性の範疇?)に落ち着くケースって最近じゃよくあるらしいよ。
うちの子も気になってた自閉症を疑う様な所は、ほんとにほぼ消え失せたかんじ。
幼稚園も楽しく通ってお友達もたくさん出来たし。
親子教室の同じクラスだった子もほとんどそんな感じらしい。
でもまだ入園して2ヶ月ちょっとだから、まだ気を抜けないけど。
それにまだADDやLDは年齢的に分からないしね。



188:名無しの心子知らず
08/06/19 13:09:01 ZT3mrC7A
すっかり育児につかれ、「育児」で検索したら癒されるブログ発見。
URLリンク(taerogu.at.webry.info)
みつおっぽかった

189:名無しの心子知らず
08/06/21 04:08:20 APINEVXU
>>185
梅が丘病院ってそうなんですか。
今度四歳半検診で相談した後
おそらく梅が丘病院で詳しく、という流れになる予定の
年中男児餅。

190:名無しの心子知らず
08/06/22 21:58:56 qmlZfc9k
グレーでもLDを併発することがあるのでしょうか?

191:名無しの心子知らず
08/06/22 22:13:57 +hfhtpCE
辛いですね。

192:名無しの心子知らず
08/06/22 22:38:05 GQVHiBCp
どうしよ。。。

193:名無しの心子知らず
08/06/26 00:21:05 c/D/36BA
グレーの方に聞きます!
療育手帳を持っていますか?

194:名無しの心子知らず
08/06/26 00:27:35 TLoV6LqN
グレーでもらえるわけないでしょ。

195:名無しの心子知らず
08/06/26 10:23:24 x22rQDxW
>>193
療育手帳は知能指数が70以下じゃないと貰えないのに、グレー(個性の範囲)じゃ貰えないないし貰う必要もありません。


知能指数が高くても診断ついてて、他害や多動が酷くて中学からは支援学校に…って人は必要かもしれないけどなかなか貰えないのが現状だそうです。


196:名無しの心子知らず
08/06/26 11:33:54 dB61JPXD
横浜ならIQ90以下だけど、それでも何かしらの診断名は必要だよ。
つか、何でグレーで手帳を貰う=福祉支援を受ける必要があるの?

197:名無しの心子知らず
08/06/26 11:34:43 TLoV6LqN
グレーの意味を分かってないとか?

198:名無しの心子知らず
08/06/26 22:43:52 c/D/36BA
園に行く為、保育士を子供につける為に療育手帳いるらしー。

199:名無しの心子知らず
08/06/26 22:45:36 c/D/36BA
そんなに我が子は変なのかな…凹

200:名無しの心子知らず
08/06/26 23:02:15 Vp+VdAl1
そうそう、診断名ついてなくても療育手帳の申請して来いって言う園あるよね。

201:名無しの心子知らず
08/06/27 00:42:29 CkPBnlUv
グレーから障害数が下がると療育手帳更新しなければ療育手帳の要らない、普通子?になるらしー。
数が上がればそのまま更新と、

202:名無しの心子知らず
08/06/27 00:44:24 CkPBnlUv
療育手帳持つことに抵抗有りますか?

203:名無しの心子知らず
08/06/27 19:11:52 0+yCO23e
ってゆーか貰えないでしょ
療育手帳いるぐらいなら診断つくんじゃない?

204:名無しの心子知らず
08/06/27 19:22:32 kSBRQTs5
障害はでなく、
性格、個性で済まされるレベルをグレーと言うんですよね?
だったら貰えませんよね。

205:名無しの心子知らず
08/06/28 21:57:46 f5RWje8b
申請してみないと、わかりませんよ。
発達ですからね。

206:名無しの心子知らず
08/06/29 15:06:14 kRlF8QzB
専門医から「診断名は付かない状態」「グレー」と言われたのなら、
「知的には問題無し=知的障害は無い」「明確な問題行動は無い=発達障害と呼べるレベルではない」って事なんだから、
手帳なんて出ないよ。
ただでさえ多忙な児童相談所の手を煩わせないで。

207:名無しの心子知らず
08/06/29 15:16:36 kRlF8QzB
そもそも、>>198の子は園で個別加配が付くレベルなんだよね。
療育手帳の話を普通にされたという事は、グレーじゃなくて本当は黒だけど、
まだ様子見とか未診断なだけじゃない?

208:名無しの心子知らず
08/06/29 16:12:16 O5X1XfnP
多分、様子見とか未診断の事をグレーだと思ってるんだね。

209:名無しの心子知らず
08/06/29 16:13:04 /RCy2M6q
自治体によって違うんだね。
うちの地域では医師が「診断できないレベル」と言おうが
発達テストの値次第では療育手帳貰える。
でも地域によっては医師の診断が必須なところもあるみたいだし。

でもグレー児程度の療育手帳(貰えたとして最軽度レベル)を
貰ったって何の足しにもならなくない?

210:名無しの心子知らず
08/06/30 00:51:36 LhJzULfv
↑そう足しにはなりませんよね。

211:名無しの心子知らず
08/06/30 00:56:06 LhJzULfv
うちの自治体は療育に通っていると貰うことができる。

212:名無しの心子知らず
08/06/30 12:03:46 TGyd03Fb
>>211
それ、前に別のとこで話題になってたけど、療育に通う為に手帳が必要なとこは、
何らかの診断名が必ず付けられてるそうだよ。
親は知らなくても書類ではそうなってるんだって。
だからグレーとは違う。

213:名無しの心子知らず
08/06/30 12:17:51 hUoa+Krb
>>212
その場合はあくまで「便宜上」じゃないかなぁ?
例えば医師が診断つかないと言ってて、
親にとっても知らないところで診断名ついてたって
それを「診断済みだからグレーじゃない」とは言えないよ。

それにそういう地区もあるというだけで
療育に通うのに診断いらない自治体だって沢山あるよ。

214:名無しの心子知らず
08/06/30 22:32:17 LhJzULfv
そんな感じの療育手帳、大人になっても子供は持ち続ける訳でしょ。
子供可哀想な感じ
障害児と言うか、大人になっても、精神?知的?発達?障害人!ってね。
小さい頃の発達の遅れだけで。療育などによって個性に変わっているかもしれないのにね。

215:名無しの心子知らず
08/06/30 22:45:36 TGyd03Fb
>>214
日本語でオケ。
つか、手帳自体を否定するのは違うだろう。
制度自体分かってないみたいだし(呆)
療育手帳にしろ精神障害者手帳にしろ身体障害者手帳にしろ、
福祉サービスを受ける為に必要なもので、要件を満たさない人には絶対に発行されないし、持ってる人も何年かに一度更新があって、
そこでも厳しくチェックされて必要無しと判断されたら即没収されるんだよ。
可哀相も何も、このスレの人には逆立ちしたって出ないから。

ところで、療育に通ってると出るのは療育手帳でなくて受講証では?
手帳なら障害名や等級が書かれるから、自動的にグレーじゃなくなるんだよね。

216:名無しの心子知らず
08/07/01 09:19:11 lrJNdZLk
↑グレー程度が持っていても足しにならないって事
の意味が判ってない障害児親?

217:名無しの心子知らず
08/07/01 09:44:36 lrJNdZLk
自治体によって違うんだね。

218:名無しの心子知らず
08/07/01 10:53:10 5ok4485c
>>216
そういう言い方は荒らし以下だと思います。

それに、本当に自治体によって様々だから、
足しになる自治体だってあるんじゃないの?
形だけでも貰えれば療育が受けられる、とか。グレーでもね。
うちは違うけど、過去スレにそういう人がいたような気がする。

219:名無しの心子知らず
08/07/01 11:02:02 SNEX3V/J
LhJzULfv=lrJNdZLkでしょ。
スルーでいいと思う。

220:名無しの心子知らず
08/07/03 15:31:39 SqUbzSTM
うちの子3歳ですが
幼稚園探しの話って困りませんか?
お互い情報出し合ってるとぽろっと出そうになる<
まだ今んとこママ友に話したくないなぁと思っていて
みなさんはどうですか?


221:名無しの心子知らず
08/07/03 15:36:06 OxLjBehs
うちはすっごく困った。
働くことにして良い保育園に入れたよ。
保育士さんのほうがちゃんと勉強してたりする自治体もあるし
うちは都心部なんだけど
幼稚園選びは慎重にしたほうがいいと思う。
幼稚園にいったグレーのお友達は
理解のある幼稚園を選んでたよ。
変に誤解されたりして二次障害っぽい感じになったら
それこそ子供がかわいそうだし。

222:名無しの心子知らず
08/07/03 16:28:59 SqUbzSTM
同じような境遇のお友達がいていいですね
そこまで話せたら楽になるのになぁ
なんとなく隠すような感じになって自分自身モヤモヤです




223:名無しの心子知らず
08/07/03 17:15:26 NFSnx2fc
昨日のザベストハウス123なんか見ていると、どんな奇跡なんだろうと思う。


>>220
公立の幼稚園か保育園探した方がいいかなと思う。
うちの子は私立に入ったんだけど……
「こういうグレーな子でも大丈夫ですか」と面接で園長先生と理事長先生に
お話しして、「お任せ下さい」ということだったものの
担任になった先生は全く理解がなく、途中でお任せできない状況に
なってしまったので。


224:名無しの心子知らず
08/07/03 18:14:37 5XZkInFs
>>223
>昨日のザベストハウス123
どんな内容だったの?

225:名無しの心子知らず
08/07/03 20:11:10 NFSnx2fc
サヴァンのモノスゴイ能力を持つ人特集
テレビ出るくらいだから相当特殊なわけだけど

計算能力に秀でた人
風景を見たまま描く人
レインマンのモデルになった人

凄い能力が備わっていても生きにくそうだなぁとも思った。

226:名無しの心子知らず
08/07/04 11:56:22 wtrMlthJ
ここでいいのかわからないのですが…質問させてください。不適切だったらスルーお願いします。
3際5ヶ月男児…K式テストで言語が90台、運動が90台(←うろおぼえです)で、認知が75で(←この数字はあっています)認知だけ二歳児相応で、総合で84ぐらいでした。
境界児のレベルでしょうか?今月専門医にいきます。

227:名無しの心子知らず
08/07/04 12:48:37 XeXAb9Me
>>226
IQ、DQにおいて70~84は知的境界域に分類されます。
85~正常とされるのでぎりぎりボーダーと言うことになりますね。
でも、まだお子さんは小さいのでこれから伸びる可能性もありますよ。

ただ、ここはグレースレといっても知的にボーダーと言う意味ではなく
むしろ知能は正常な子達の親のスレなので

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)l50

【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)l50

が適当だと思われます。

228:名無しの心子知らず
08/07/04 13:32:59 +gsHXkX7
>>223
うちも同じ!

「大丈夫ですから~!お任せください~!」と言われておそるおそる預けてみたら、二次障害がでた。
私も辛かったし親子で鬱っぽくなって、しばらく精神科のお世話になった。
結局やめて、公立の保育園に入りなおして、その後はまぁまぁ順調だけど…(現在、中学生)。
ちなみに、最初に入った私立幼稚園には、知的な障害がある子や染色体異常の子もいたんだけど、
その子たちは特に問題なく卒園していた。
ただ、一見問題なさそう・でも扱いにはコツがいる「グレーの子」は、先生達も他の保護者も理解しずらかったみたい。

229:名無しの心子知らず
08/07/04 14:49:17 wtrMlthJ
226です

該当しない子の為に答えてくださった方ありがとうございました。
教えていただいたスレにいってみます

230:名無しの心子知らず
08/07/04 17:11:09 0Jjq3uf0
みなさんの意見すごく参考になります。
私立のほうが細かいケアをしてくれるのかなぁと思っていたので意外でした。

今日、友達にちょっと話してみたんですが
「大丈夫だよー。ぜんぜん普通だし」
みたいなことを言われてしまい…

やっぱりわかってもらえないのかな


231:名無しの心子知らず
08/07/04 17:49:39 SsGIl7JM
>>228
うちもorz
入園前の面談や申し送りのお願いはなんだったんだか。
私立園は噂や世間体を気にするから、辞めるとなると大変。
公立通学区内の私立だと、他の保護者からも色々うわさされるから
小学校上がってから肩身狭くなる可能性高し。

>>230
私立が細かいのは教育の部分。
ケアは全然別問題と思った方がいいと思う。園の方針にもよるだろうけど。

232:名無しの心子知らず
08/07/04 19:44:23 bi/S1igs
>>230
発達障害の就園問題というスレが参考になるんじゃまいか?
あっちではキリスト教系の私立幼稚園が評判良いようだ。
要は、受け入れる側の経験と知識とキャパ次第なんだが。

233:お墓参り
08/07/06 20:21:14 QZbzurjT
 知り合いの人で、子供が自閉症(発達障害)でいつも人の悪口言ったり、人
の誹謗中傷したり、社会への不満ばかり言ってる人います。子供が発達障害で
大変なのは、わかるんだけど。あれじゃー一緒にいて嫌にになります。

 今の時代、日本全国どこ行くにも飛行機で2時間位で行けるんだから。せめ
て自分の先祖のお墓参りくらいして、線香・ろうそく・お菓子・水・花くらい
供えてはいかがでしょうか?お墓参りに「興味がないからね」は、ないと思う
んだけど。いつも村の人にまかせきりでは、先祖に失礼ですヨ。
 先祖供養なんて一日あれば数万円で終わるんだから。海外旅行行くときとか
新しいパソコン買うときだけ何十万も使って、自分の先祖のお墓参りを怠るの
は、ちょっと変だと思う。


234:名無しの心子知らず
08/07/06 20:42:15 +Ct/8Q/s
あなたは人の心配してる場合じゃないと思う・・・

235:名無しの心子知らず
08/07/06 22:26:11 aVWPb1iz
飛行機×2とバス乗り継いで6時間かかるうちの実家は日本じゃないのかw
一応パスポートは要らないはずだけどw

236:名無しの心子知らず
08/07/07 09:49:23 89iXXrEN
>>233
頭大丈夫?

237:名無しの心子知らず
08/07/11 08:12:31 I7i0rzLC
小3男で普通学級で勉強はなんとかついていけてるんですが、もともと言葉が
遅くいまだに言葉のコミュニケーションに困るような感じで会話の
キャッチボール、相手の状況をうまく判断できないようです。

勉強でも計算はできるが、応用問題は苦手。国語も呼んだり漢字書いたりは
いいが文章から読み取るのが苦手。
勉強は何とかやっていますが心配なのは、友達がいない状態です。


本人はつらい、ということはまだないようですが、友達とコミュニケーション
を取れるようになって欲しいなと願っています。
学校から帰ってもひとりで遊んでいるし、学校や公園に一緒に行っては
みるけど遊んでもらえないんです。
無視じゃないけど、スルーという感じ。
埼玉のはずれに住んでるんですけど、同じような子と友達になるのも
良いなと探してはいるんですが中々・・・。


皆さんのお子はどうなんでしょう?

238:名無しの心子知らず
08/07/11 10:07:10 0q1370I+
>>237
ウチは年中だけど、同じく友達とのコミュニケーションがうまくいってない。
年中にもなれば保護者や保育者がいなくても子供同士で遊べるから
最近は「仲間に入れて~」と皆の輪に入ろうとすると
「○○は遊びに誘ってもルールがわかってないから嫌だ」的な事を言われている。
優しい子がいて仲間に入れてもらえたとしてもうまく遊べないので飽きてしまい
フラフラどこかに行っちゃったり…。
明らかに我が子がいけないんだなーとがっくりする。


239:237
08/07/11 10:47:24 I7i0rzLC
>>238
まったく一緒です。
ルールわかんないから、となっちゃうんですよね。
そしてあわせようとしないから、いやになったら何も言わず辞めちゃう。

どうしたら状況を読むとか、相手の思いをわかるようになるのか、
そういう能力って引き出せないのかな~とこのところ考えてる。



240:238
08/07/11 13:19:33 0q1370I+
>>239
ウチはそんな感じなので放課後は習い事に行ってます。
スイミング、体操教室、公文。。。
……もう、かわいそうなくらい毎日予定がびっしりですが、
本人がすべてとても気に入っている為、今のところどれも外せない状態です。
(幼稚園から習い事をするつもりがなかったため、家計が厳しいです。。。)

以前は放課後に友達を呼んで遊んでいたのですが
当の本人が友達と遊ばないので私が苦痛になり
友達を作る事に関してはもう頑張るをやめようと思いました。

近所の定型のお子さんですら友達作りに困ってるようなので
我が子にそこまで頑張らせるのもどうかな…と感じています。


241:名無しの心子知らず
08/07/12 00:13:45 NrIVIAZg
専門医にみてもらった。二度目。グレーゾーン確定っぽい。
診断名つくよりはめでたいのかなあ。

242:名無しの心子知らず
08/07/12 00:34:18 6W9u6Nhq
グレーゾーンの確定っていうのは何歳くらいでつくものなの?
決め手はなんだった?

243:名無しの心子知らず
08/07/12 08:46:42 NrIVIAZg
>>242
この春で3歳。一年前にも診て貰って様子見でした。
決め手ってものは無いです。
診断名が付かないという確定というべきかも。
今までもこだわり、不安などなく、ただコミュニケーションが
散漫というかマイペースな子どもです。
(一年前は言葉が遅かったのですが、今はそっちは追いついた感じ)

傾向がうすくて、他の人には判らないだろうから、そこが難しいかもという
お話でした(つまり、自閉症だからとフォローは受けられないけど
何も無いわけではないので)。

244:名無しの心子知らず
08/07/15 21:39:47 rXrL1MiD
夫の理解がないのがつらい。
突然思いつきで突飛なことを喋られることや
くねくねしてしまうことが耐えられないようです。
こういう悩みを持ったご家庭の方いますか?

245:名無しの心子知らず
08/07/16 12:52:24 d4sw573i
>224
母親がいくらいっても、「○はあたまいいな~」と絶賛。
通級なんていかせなくていいと、話も聞いてくれない。

246:名無しの心子知らず
08/07/16 15:09:01 kFQxcfF5
>>244
相談に同伴させた事はないですか?
うちは私がどれだけ言っても心配し過ぎだって取り合わなかったんだけど
心理士さんに「お父さんもショックだったのではないですか?(笑顔)」
と言われて初めてショックを受けていた。

あとうちは夫自身も自閉傾向のあった分、自分と子供を同一化して
自分は子供の時こうだったから、子供もこうあるべき!みたいな
思い込みがあってこまる。

247:名無しの心子知らず
08/07/16 15:47:48 YbfgRqrk
>>246
>自分は子供の時こうだったから、子供もこうあるべき!
あるあるある!うちの夫もアスペっぽさ満開の人です。
自分は自分の親とは上手く行かず、
殆ど絶縁状態だったというのに、
何故その親の子育てを肯定できるんだか謎。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch