08/04/21 10:49:42 ERwyx80f
うちの子が1、2年生のクラスに>>772に出てくるような子がいました。
最初は不安でしたし、その子はいつも先生に抱っこしてもらってて
(抱っこしながら授業をしていたこともあったそう)
うちの子はうらやましがっていましたが、先生がその子はまだ赤ちゃんと同じだから
と説明をしたのに納得していました。
クラスの子達もだんだんなれて、授業参観で見たときは
奇声をあげながらうろつき回るその子を空気みたいにいないものとして扱ってました。
その子の母親はほとんど授業参観や保護者会には出席していなくて
やっと最後の授業参観に来たと思ったら教室には入らず
自分のママ友2人と大声でおしゃべりしたり大きな笑い声をあげていました。
778:名無しの心子知らず
08/04/21 10:54:36 EWv1yF+7
そんな人でもママ友いるんだ
私の知ってる↑のような子の母親は誰からも相手されてない・・
PTAの学級委員選出候補にあがってしまうような人
(たぶん嫌われてるから投票されてしまう)
779:名無しの心子知らず
08/04/21 11:08:23 ERwyx80f
いえ、ママ友はその2人だけでその2人も非常識さんで
そのママ友の子も違う意味でみんなに迷惑をかけています。
その3人で固まって浮いています。そのほかの人には激しく嫌われていました。
780:名無しの心子知らず
08/04/21 11:45:58 ntOCWmMc
長くなってしまいました。すみません。
困っているというか、判断に迷っているというか、よろしければご意見下さい。
前提。
割と住宅が多く、ベビーブーム時代に子供が多すぎて狭い地域にもかかわらず
学校が新設され、現在でも近くに沢山学校があるような状態=学区はとても狭い。
学区内にはコンビニなどの商業施設はないのですが、学区外とはいえ子供の足でも
10分少々の所にコンビニ2件、中規模スーパー(カードゲーム屋・ゲーセン・100均など有)
があるという環境。今4年です。
うちでは、子供だけでスーパー(お使いは除)やゲーセンなど言語道断と考えていました。
が、子供の友達のご家庭でそうは考えていないお宅もあったようで、大分前に友達と撮った
プリクラを発見。その時は、「子供だけで、しかも人のお金でゲーセンとは何事か!」
とド説教。本人も反省し、もう行かないと約束はしたものの。
時が経ち結局誰かが行こうと言えば行きたくなってしまうのが、この年頃の子供。
つい先日も新しいプリクラを発見し、再びお説教。
(続きます)
781:名無しの心子知らず
08/04/21 11:47:16 ntOCWmMc
>>780の続きです
個々の家庭でゲーセンやスーパーなどの出入りを禁止しても、誰かが「えー良いじゃん」
と言ってしまえば、やはりそれらの場所に行かせないようにするのは難しいと思うのです。
これを学校に「ゲーセンやスーパーに子供だけで行かない」と放課後の注意事項に
加えてもらえないか、と相談するのはおかしいですか?
今まで長期休み中の指導などに、こういう注意ごとはビックリするくらい何も書いていなくて、
つい先日、ようやく「むやみにお金を持たない」という項目が入ったところです。
以前役員をやっていたときにも、学区内にそういった商業施設がないので安心だと
かなり油断しているような発言も学校や、関係協力団体さんなどからでているような状態で、
それを聞いたときも、内心ハァ?だったのですが。
言うなら子供の放課後の遊び方の対応に困っているのでご協力願えないものか、と穏便に
お願いするつもりなのですが、無能力親判定されてしまいますか?
学校で対応なんて無理と言われればそれ以上食い下がるつもりはありません。
皆さんなら学校には言わず、自分の子供にだけ言い聞かせます?
別に私はゲーセンやコンビニそのものが悪いと思っているわけではなく、親同伴のもと
ルールを守ったそれらの利用はまったく構わないと考えています。
782:名無しの心子知らず
08/04/21 11:58:58 b2CcGh5c
>>781
呼びかけて貰うといいよ。
うちの学校でも度々、子供だけで出入り禁止の場所、帰宅時間は何時まで等
書いたプリントが回ってるし集会でも子供達に話してくれてる。
うちも校区内にはゲーセンもスーパーも無いけど、校区が狭いから
徒歩で行ける、自転車ならものの数分の場所にスーパー、ゲーム機のある百均、
いくつもある。
校区外へ出るなっていっても大きい公園は近場は変質者が出没していて
みんなすぐ近くの校区外の公園で遊んでるし。
学校で禁止されていれば、守らない子より守る子の方が自然と増えるから安心だよ、
学校側に実際の子供の行動範囲と問題点を伝えた方がいい。
783:名無しの心子知らず
08/04/21 12:25:49 wtAtJuAu
学校で決めてプリントにして貰う方がいいよね。
例えそれを守らない子がいても学校で禁止されているから、と断り易くなるし。
変な店に出入りするとカツアゲ事件に巻き込まれたりもするから。
うちの学校は子供だけで行ってはいけない場所としてプリントが配布される。
スーパー、コンビニ、ホームセンター、ゲームセンター、ぞうきばやし、
まんがきっさ、カラオケ、レストラン、ファーストフード店、などの記載がある。
784:名無しの心子知らず
08/04/21 12:42:44 GBhmK0hq
>>778の下2行がひっかかる・・・。
学級委員てそういうことで選ばれることもあるのかと。
新1年生なのにいきなり選ばれたらショックだ。
785:778
08/04/21 13:05:40 EWv1yF+7
ごめん。書き方悪かったかも。
いきなり新年度、クラス全員の児童名を書かれた紙を渡され
(五十音ではなく順番をシャッフルしてある) 3人記名して提出なんだ、毎年。
私は1年の時、候補にあがってしまった。誰も知り合いがいなかったし
書いてある順番がたまたま悪かったのかも。
みんながどういう基準で記名するかわからないが、仲の良い人や知ってる人好きな人は
投票しなさそう。
候補にあがって選出する時、他のクラスの人も見てたら少数しか通わない園出身とか
そういう人もいた
786:名無しの心子知らず
08/04/21 13:22:31 GBhmK0hq
>>785
詳しく教えてくれてありがとう。
学級委員を決めるのって懇談会で決まるものとばっかり
思っていたら子供がズラーッと名前が書いてある用紙を貰ってきた。
2名に丸をつけて提出と書かれていているんだけど
いったい誰に?と困ってたところなので。
787:名無しの心子知らず
08/04/21 13:40:57 TPmR8k+C
そんなことするんだ。
うちは立候補者の中で調整、足りなかったらその場で募る、で
上手く行ってる。
無理な人に振ってもしょうがないしね。
一年の最初、何もわからずクラス委員引き受けたシングルマザーがいたんだけど、
出席出来ないことが続いて、もうひとりの委員に迷惑かけまくったと言ってた。
その相方は高学年に兄弟児がいる関係で慣れてらっしゃったのか、
ほとんど出席出来ないシングルマザーのフォローをずいぶん引き受けたらしい。
結果的に、世話焼き+ヤル気だけはある力不足のコンビで上手く行ったけど、
その時シングルマザーが
「出来ない人は無理に立候補しないで。相方に迷惑かけるだけだから」と力説してたのが
今でも忘れられない。
788:名無しの心子知らず
08/04/21 13:41:22 v//RbSLX
名簿のてっぺんにいる人、いちばん下にいる人
放射線名簿の場合、12時前後にいる人
記名の場合、画数のすくない、簡単な字の人
きょうだい関係が書かれてる場合、上に子のいる人
だいたいこんな人が当たりやすい
嫌われてるから・・・とかはナイでしょあんまり。
万一自分も選ばれた場合、その嫌いな人といっしょにせにゃならんわけだし。
789:名無しの心子知らず
08/04/21 14:17:54 rQp8uPBw
自分の場合、去年やったので(立候補した)今年は除外、だから
選ばれる心配が一切ないので、或る意味候補者選びが楽しかった。
クラスで評判の(悪い意味で)放置親3人はしっかり選んだw
後の1人は788が言う通り、簡単な字の人。
790:名無しの心子知らず
08/04/21 14:26:50 6eHNNddu
>>787
多分そのママさんが立候補したから、慣れた人が組んだんだよ
迷惑というより、想定内だから大丈夫だと思う。
うちの子の学校でも全員が役員歴を持てる様に
普段から忙しい人や無理な人はフォローされる仕組みに根回しされている。
妊娠中の人や病気の人が、一回役員をやった事になり
出席しなくても大丈夫な体制を取れる時に声をかけるけど
大抵通じなくてキレられるな…
791:名無しの心子知らず
08/04/21 14:38:27 6eHNNddu
補足
現実で考えて、出来ないからと断るのはまともだけど
学校だと頑固に出来ない理由を並べて断る人より
引き受けて活動しない人の方が助かるんだよ。
出来ない人が出来ないのはみんながわかっているからさ。
出来る人が兄弟学年で同じ委員についてその学年をフォローするつもりでいる時もあるから…
792:780-781
08/04/21 15:05:01 ntOCWmMc
>>782,783さん、ありがとうございます。
やっぱり学校の認識がちょっと甘いですよね。
私自身子供の頃は「こういうところは行ってはいけません」という類のことを
学校と親と両方からコンコンと言われた記憶がありまして、あまりに何も言わない
子供の学校の状況が不思議でなりませんでした。
お土地柄も関係しているのかもしれませんね。
ちょうど家庭訪問もありますので、放課後の過ごし方に関するご相談という
形でなんとか柔らかく、でも重要な事項と受け取ってもらえるように話す
努力をしてみたいと思います。
783さんの「行ってはいけない雑木林」にちょっと和みましたw
昔住んでいたところが近くに雑木林があったので。
793:名無しの心子知らず
08/04/21 15:10:13 F078KgcF
>563です。
家庭訪問で担任の先生に放火希望の子について話しておいた。学校でもマークされてる子でした。
同級生にも嫌がることいったりやったり、善悪の区別がつかないらしい。叱っても懲りないし。
でもどんどん叱ってあげて、て言われたので目に付いたことはどんどん叱って
あそこのかーちゃんこえー、て敬遠される位になろうかな。
とりあえず先生がちゃんと話を聞いてくれて、その子の学校での様子もわかったし安心しました。
うちの子の話より長くなったよ。
794:名無しの心子知らず
08/04/21 17:05:57 Exuhq9Ab
>>792
多分小学校でノーマークなのは小中共通の育成会で何か対策されているせいかも
795:名無しの心子知らず
08/04/21 17:18:28 OL182Tk8
>>792
うちの学区にもゲーセンがあり、子供達だけで行っているグループがあるらしいです。
懇談会でその話が出たのですが、先生によると
「学校で注意しても子供に
『お母さん(親)の許可はとってある。お母さんはいいって言ってる』
と言われるとそれ以上の指導はできない」
と嘆いていました。
モンペがいるので昔みたいな学校の強制力は期待できないようです。
だから学校に言ってプリントが出たとしても「好ましくない」程度です。
結局、各家庭で躾をちゃんとするしかないですね。
>>793
> あそこのかーちゃんこえー、て敬遠される位になろうかな。
それならいいけど逆恨みされて793子がいじめられるリスクがあるよ。
796:名無しの心子知らず
08/04/21 23:52:27 EWv1yF+7
今日、授業参観行ってきた。子供から若い女の先生だとは聞いていたが
「今春大学卒業した?」ってぐらい若い先生だった
去年はおばあさん先生で散々な目にあったので、とにかく他の先生なら
誰でもいいわぐらいに思ってたらorz
797:名無しの心子知らず
08/04/22 08:24:17 K2/b5Om0
>>796
おばあさん先生は嫌だ。若い先生も嫌だ。
じゃあどんな先生だったらよかったの?
結局、どんな先生が担任になっても何かしら文句言いそうw