【せめて】第31回ダサママ反省会【小奇麗に】at BABY
【せめて】第31回ダサママ反省会【小奇麗に】 - 暇つぶし2ch245:名無しの心子知らず
08/03/17 10:23:03 L0P+TZfl
28才、3才と8ヶ月の二人の子持ち。
この春流行のシフォンのワンピ、チュニックのような感じだったので
試着無しで買ったんですが、丈が膝より少し上でした。
夫は「一枚で着たほうが可愛い!」と言うんですが、28で若干でも膝が
出る丈のスカートは見苦しいでしょうか?


246:名無しの心子知らず
08/03/17 10:44:17 746Hi+eT
エビちゃんみたいな28さいならあり

247:名無しの心子知らず
08/03/17 11:14:32 uP+hMtHZ
>>245
ダンナさんの意見は大事だよ。
モッズコートとかアウターを長めのものにしたり、春ブーツ合わせたり、極力露出面積押さえればおk

248:名無しの心子知らず
08/03/17 11:33:39 HBWpc5Xn
膝出しても問題ないと思うよ。


249:名無しの心子知らず
08/03/17 11:41:32 F6/FYrHq
20代ならむしろバンバン膝出してけ

250:名無しの心子知らず
08/03/17 11:43:41 +TI2xcLY
エビちゃんみたいな可愛い系28ではなく、男顔のハーフ顔ですw

アウターはモッズをあわせるつもりでした。
露出少な目のコーデにしてみます。

ところで髪型なのですが、現在あごラインのストレートボブです。
上記の通り男顔なので、フェミニンな服にストレートボブだと
合わないような…。
春らしくパーマでもかけた方が服のイメージと合うだろうな~と悩み中。

251:名無しの心子知らず
08/03/17 11:49:30 45HhtQgN
ジャガー横田が思い浮かんだ


252:名無しの心子知らず
08/03/17 13:06:36 HejhcpBQ
>>245

旦那さんと出かけるときは1枚で着て、
ママ友と一緒なら、下にレギンスやデニムクロップドはくとか?

単に長さが気になるなら、今流行りの裾フリルキャミを下に履けば無問題かと。
肩ストラップで長さ調節できるタイプが、裏地がのぞかなくて便利だよ

253:名無しの心子知らず
08/03/17 13:07:59 jsYon8Vy
>男顔のハーフ顔

ニューハーフ?

254:名無しの心子知らず
08/03/17 13:12:12 F6/FYrHq
一瞬納得しちゃったじゃないか

255:名無しの心子知らず
08/03/17 13:36:47 vVvAoY4u
>>252
みたいな着こなしパターン好きだー。私も参考にしよう。

256:名無しの心子知らず
08/03/17 13:51:06 KgDiq+oz
裾にフリルついてるのって今年もおk?
去年の夏買ったフリル付きのワンピ・キャミがあるんだが…

257:名無しの心子知らず
08/03/17 13:51:45 gb5yVkkG
>>237>>239です。
仕事してる間にレスがたくさん!ありがとう。
昼休みに携帯からなので不備があったらすみません。

やっぱり値段は大事ですね。
かなりカネコマなので贅沢できん!と思いつつ、何しろ数が欲しくてこんな買い方してしまいました。
クロップドいいですね。大好きです。まだチュニックに合わせたことはないけど。
ハーフパンツも好きです。膝丈くらいのは冬場はいてました。
春夏用も買ってみます。膝丈のワンピはなかなか好みなのに出会えてないんだけど、またじっくり探してみます。

給料出たら握りしめて買いに行こうw
やっぱり単価1万以上のを買う勇気と財力はないけど、そのつもりで行ってみます!

258:名無しの心子知らず
08/03/17 14:19:57 jOzx9gGH
春は洋服にいきがちだけど、
髪型もチェック忘れずにね。
せっかく可愛い服を着てるのに
プリン&パサパサ髪の人よく見かける。

259:名無しの心子知らず
08/03/17 14:31:18 2JqgLMu1
>>258
それ私だ…
CanCamに載ってた可愛い服を買ったのに髪バサバサ。
育児に追われて美容院行ってないので傷んですごい…
子供のせいにしちゃいけないけど一緒にお風呂入れたり色々してるとアフターケアなんて手付かずなんだよね。

260:名無しの心子知らず
08/03/17 14:35:34 aovfb7M5
髪型とか髪の手入れって侮れないよね。
そういう自分もずっと無難にセミロングのストレートなんだけど、さすがに飽きてきた。
産後の抜け毛がおさまってようやく髪の毛が生え始めたw
久しぶりに髪型を変えてみようと思うのだけど、どうしようか楽しく悩んでます。
美容師さんにも相談済みで、次回までに何種類か考えておいてくれるとのこと。
アレルギー持ちなのでパーマ無理だし、整髪料もほとんどダメなんですが、
みなさんだったらどんな感じがいいと思いますか?
年齢は30台半ばです。

261:名無しの心子知らず
08/03/17 15:17:42 4ZPLCq/9
>>236
233です。オヌヌメの10分丈にしてみました。参考になったよアリガトン

262:名無しの心子知らず
08/03/17 15:18:36 bf23cT3U
髪話に便乗。
美容院でカット(SB込)・カラー・パーマ・ストパー・トリートメントから
3つ選んで定額ってクーポンがあるんですが。
カット+パーマはいいとして、あとひとつをカラーにするか
カラーはセルフで事前にすませてトリートメントにするか迷ってます。
どっちがいいと思います?

普段はカラーとパーマ同時にやると地肌が痛くなりそう&カネコマで
どちらか一方にしてるのですが。
鎖骨下くらいの剛毛をジプシー女みたいなぐりぐりヘアにしてます。

263:名無しの心子知らず
08/03/17 15:38:46 X8HVFxn2


264:名無しの心子知らず
08/03/17 15:49:55 X8HVFxn2
232です。
あまりに夫が身だしなみに気を使わなくなったので変身させたいです。
男性目線でなく女性目線で幼稚園ママに○○ちゃんのパパ素敵だねと思われるような感じになってほしいんです。
私はかる~いナチュラル系やアメカジでいます。旦那のパンツはジーパンが多いです。ブーツカットとかスリムとか色とかどんなのが爽やかパパなんでしょうか?トップスは何をもってくれば間違いないですか?
自分磨きばかりで夫を放置してしまい反省してます。
夫婦とも30代半ばです。

265:名無しの心子知らず
08/03/17 15:54:28 Aq5ywgsg
>>262
パーマとカラー一緒にやると痛むよー。
パーマかけたいのなら、別のときにカラーをやって、
あとはトリートメント?

カラーを美容院でやると後片付けしないでいいからラクだけどw



266:名無しの心子知らず
08/03/17 16:09:30 lQx7HZxw
最近だとカラー&パーマでもあまり痛まない薬もあるらしいけど
店によるから相談したらどうかな。
自分はずっとロングだったんだけど、見飽きたと旦那に言われこれをプリントアウトして切って来た。
URLリンク(style.ispot.jp)
短いと手入れが面倒だけど、頭軽いしすぐ乾くし、なにより家族に好評だったので良かった~。
髪型が気に入ると、化粧にも力入るわ。

267:名無しの心子知らず
08/03/17 16:12:37 cQoG0qxb
>264
男の人って、清潔感さえあれば素材(体型)の方が服装の方より
重要なような・・・
個人的に好感が持てるのは、シャツ(襟付き)+ジャケット+
ジーンズかスラックス。
色合わせがおかしくなくて体型に合っていればそれでいい。
靴はTPOにあっていればおk
髪も短くカットして毎日洗髪してあればおk
洗顔を水だけで済ませてる人は石けん使った方がいい。
(肌質が弱い人は除く)
髭は剃るかきちんと手入れする。

あとは立ち居振る舞い。これも服装より気になる。
別にスマートにまでは言わないけど、ちゃんと挨拶できるとか(意外に
こっちが挨拶しても目礼だけの人が多い)背筋が伸びているとか
みたいな部分に男の格好良さが出る気がする。

268:名無しの心子知らず
08/03/17 16:23:26 zN12xwvy
>253
一歩間違えるとニューハーフですw
長谷川京子に似てると言われます。パーツが派手。
とりあえずゆるパーマかけてみることにします!

269:名無しの心子知らず
08/03/17 17:41:05 XnOerNdR
>264さんがアメカジ好きなら清潔めなアメカジで揃えれば良いんじゃないかな?
確かに旦那さんの体型がスリムかしっかりめじゃないと、子供みたいなオッサンになるけど…


270:269
08/03/17 18:38:23 XnOerNdR
具体例出してなかった。
個人的好みだけど、質の良いデニムやヒッコリーパンツに、キレイめユーズドTシャツ。
でハンチングか小さいニット帽でアイリッシュセッターとかのブーツ。
男性はシンプルに良い物着てる方が好きだなあ。
色味抑えた木梨や所のイメージ…駄目かなorz

271:名無しの心子知らず
08/03/17 20:29:42 kZ5qj4Rk
>>264
あまりファッションセンスに自信がないのなら、とりあえずユニクロとかの
安いものはやめたほうがいいと思う。
ユニクロはおしゃれな人が部分使い(全体のうち1~2点とか)するにはいいけど
そうじゃない人だと「いかにもユニクロ着てます!」状態になってしまうので…
と元ユニクロ店員が言ってみる。

あと、旦那さまが細身~普通体型なら、モノトーン系で上下共にジャストフィットタイプの物を着て
黒のハンチング被ってれば大抵はなんとかなりますw
でもって本人が嫌がらなければですが、眉毛整えるだけで大分違いますよ。

272:名無しの心子知らず
08/03/17 20:33:19 oZH0jGbD
私も>>267に一票。
挨拶出来ないダンナさんはどんな格好でも素敵とは思えない。
個人的には清潔感がある格好が好み。
URLリンク(voi.0101.co.jp)
こんな感じ。でもアメカジの奥さんと並ぶとちぐはぐかな。

そんな私は旦那にダメだしされる方だ~なんかいつも地味らしい。
地味から脱却するにはどうしたらいいんでしょう?
いつもは白、グレー、黒チェックとかのマタニティワンピに
タイツと茶色のバレエシューズ。ベージュのステンカラーコート。
…書き出したら本当地味だ。



273:名無しの心子知らず
08/03/17 21:05:58 vcaglvbz
>>272
自分のパーソナルカラー知ってる?知らないなら調べてみたら?
こんな色が自分に似合う色!ってのを知るとモノトーンとか勿体ないと感じるようになった。
(モノトーンが似合ってる方は格好良いけど私は春なので)
あとは季節的に巻物を春っぽい色(薄ピンク・黄緑・黄色など)にするとか。
服が地味色多いなら靴にドギツイw色柄持ってきても平気だよ。

274:名無しの心子知らず
08/03/17 21:30:54 cQoG0qxb
>272
そのページのはいいね。
落ち着いた感じで。

272さん自身の方は、全体はそれでもいいけどどこかに
色味が欲しい感じ。
バッグでも靴でもストールでもネックレスでも何でもいいから、
どこかに差し色が入るだけでぱっと華やぐ気がする。

275:名無しの心子知らず
08/03/17 21:40:45 DFgfhERH
>>266
この髪型、すごく好み!私もいつもこれに似た感じにしてもらっている。ただ楽なんだけれど、1.5~2ヶ月ぐらいが限界だよね。

276:名無しの心子知らず
08/03/17 21:48:31 Te8hs6+V
旦那をかっこよくするには、とっかかり
デニムの丈が大事だと思う。

たまにやたら丈が短くて(くるぶし丈とか)
靴が丸見えになってる人がいるけど、あれは本当にダサいと思う。

277:名無しの心子知らず
08/03/17 21:55:51 61Mfkw8h
>237さんじゃないが、自分のパーソナルカラー知ると
服・メイクの色選びや、服の形、髪の色選ぶにも失敗が無くて楽だよ。

ただ、あんまりお仲間が居ない希少タイプだったりすると
流行りの服、色柄全て全滅、とかざらにあって結構凹む。

278:272
08/03/17 22:34:26 oZH0jGbD
>>273
>>274
>>277
レスありがとうございます。
パーソナルカラーは、自己診断ですけど夏でした。
ぼやぼやっとしたスモーキーな色が似合うらしい。
そういう色は好きなので喜んで選んでいたら、手持ちの全アイテムがそんな感じに。
どれを合わせても全身ぼやけてしまうという結果になってしまいました。

靴かストール辺りから差し色考えてみます。
それに成功したらアクセサリーにも手を出してみます。
よし、少し燃えてきた。

279:名無しの心子知らず
08/03/17 22:50:21 MbGZrEH0
あ、私も夏だ。
今、パーソナルカラーの呪縛にはまってるorz
自分と違う色味のものが着たくても、
ついつい買うときに自分のタイプの色ばかり買ってしまう。
例えば、冬場はカーキとか、茶系がすごく着たかったんだけど、
いわゆるアースカラーに合わせられる夏色ってあんまりないので、
気が付いたら、おんなじ色味ばっかりになってたorz
なんか選択肢が狭くなっちゃった気がするなぁ。
今は春だから、すごく明るい色が着たいんだけど、
ターコイズとか、黄緑とか、全然自分と違うタイプのが着たくなっちゃって、
どうしようか悩んでる。

280:名無しの心子知らず
08/03/17 23:03:14 cQoG0qxb
>279
パーソナルカラーの夏は夏でも、いろんな色味があるよ。
アースカラーに近い色だとチャコールグレーとかココアとか
合うし、春らしい色ならパステルピンクやパステル寄りのレモン、
ペールグリーンなんかもいい。
ターコイズは無理でもネイビーはいけるし。
ただ、一口に夏と言っても個人個人で合う色は少し違うので、
鏡の前で顔色と合わせてみるのが一番だけどね。

私も夏なんで思うんだけど、ここ何年かは春秋タイプの人に
合う色が流行の主流だった気が・・・
最近夏に合う色で流行ったのって、2、3年前のラベンダー
くらいじゃないだろうか。
いつも洋服選ぶのに苦労する。

281:名無しの心子知らず
08/03/17 23:46:54 kZ5qj4Rk
ここ見てると、みんなを接客したくなってくる…
職業病かorz

282:名無しの心子知らず
08/03/18 00:26:47 2+SHgkXU
先日診断済み、秋でした。
カーキ、ブラウン、チャコールばかりのクロゼットは間違ってなかったらすぃ。
パーソナルカラー調べて、春らしい似合う色の服を買おう!と思ったのに秋て…
とりあえず、春モノさし色になりそうなのはマスタードかターコイズかなあ…

283:名無しの心子知らず
08/03/18 01:32:58 HW/faVFm
パンクやゴスのスレは落ちたの?
普段
スウェット、デニムにスリッポン
お出かけ
ジャケット、シャツ、ベスト、ネクタイ、デニム、ラバーソウル

284:264
08/03/18 01:36:33 p1nOteNI
皆さんありがとうございました。
改造計画モチ、アップしてきました!!
昔は玉木風の格好してたような気がするのに・・・遠い昔です
個人的にはノリさん、所さんファッションは好みです♪♪♪


285:名無しの心子知らず
08/03/18 05:57:33 srnR5RH1
日差しが気になってきたので帽子を被りたいのですが、
どんなのがいいのかさっぱりわかりません。
「ママ」「主婦」「帽子」でぐぐってみるとやけにつば広な豊洲風なものが。
ちなみに顔デカなので帽子全般鬼門で、これまで複数持ちましたが
どれも必要最小限の期間しか被っていません。

自分に似合うものは被ってみないとわからないとは思うのですが、
一般的にデニム着て公園遊びに使えるような形ってどんなのでしょうか。
キャスケット風のがかわいいな、と思ったのですが、
日よけ効果はあまり期待できないかなあ。

286:名無しの心子知らず
08/03/18 07:46:01 esqoqDEU
ああ、私も帽子知りたいです!
普通の野球帽みたいのしかない。ダメじゃないけど
あんまりスポーティがにあわないので…
30代後半が、きれいめカジュアル風Wにかぶれるのってどういうタイプなんだろう。
雑誌で見たのは、ドリフのコントでジャングルに探検に行くようなやつ(若い人にどう説明したらいいのか)

287:279
08/03/18 08:18:52 KY8ycJiM
>>280
そう。だからあくまで「色味が少ない」と書いたのです。
秋くらいから、最近まで、
どうしてもエスニックな色が着たかったけど、
オレンジ系とか、鬼門だし、春になったらなったで、
本当にターコイズとか、アップルグリーンみたいな色が着たくなっちゃって…。
先日も、いいなぁと思ったデザインのカットソー、色が山吹で、あきらめた。
なんか、もっと自由に着てもいいのかなぁ。
確かに夏タイプの色って、あんまり流行してないね。

288:名無しの心子知らず
08/03/18 08:28:55 JZFCIeTm
亀だがうちの主人改造。
眼鏡をおしゃれなのに変えただけで
職場の眼鏡っ子達がよってきてどこのだどこのだと
生まれて初めてちやほやされたらしいw

289:名無しの心子知らず
08/03/18 08:37:02 sL8A+0S2
眼鏡、髪型、ひげ、
たとえユニクロでも色使いとかに気をつける。
帽子と鞄と靴にはお金をかける。
これでずいぶん違いそう>だんな

290:名無しの心子知らず
08/03/18 08:40:27 oJc3NSaP
ダサパパ反省会楽しいなw
スレチだけどもっと読みたい
既女とかにスレないのかしら。探してこよう。

291:名無しの心子知らず
08/03/18 09:45:17 kgDGWYVc
へー、うちの職場制服ってか作業服だからなぁ
なんか麻痺してるのか、後輩の中にどこにでもそのかっこで行こうとしたのがいて、
止めたことあるって言ってたけど

292:名無しの心子知らず
08/03/18 10:16:23 ZBvVNNsN
>>286
ヘレンカミンスキー。
ここ2年くらいあちこちで見るようになってしまったけど、
きれいめカジュアルぽくかぶるには一番。

ただ日本で買うと高い…

293:286
08/03/18 11:17:56 esqoqDEU
>>292
おお、ぐぐってみたら綺麗だね!
確かに高いけど高齢なので貯金はある(自慢になってない)
帽子はどこから手をつけていいかわからなかったので、
このブランドからじっくり選んでみるよ。ありがとう~

294:名無しの心子知らず
08/03/18 11:58:14 ZBvVNNsN
>>293
気に入ってもらえてよかった!
いいのみつかるとイイね。
ちなみに私はラフィアの折り畳めるタイプとリボン付きのタイプ、
それからコットンのつば広めのタイプを持ってます。
いちばん出番が多いのは折り畳めるタイプです。(「プロヴァンス8」という型)

295:名無しの心子知らず
08/03/18 13:27:51 mFqQJpuC
産後6ヶ月目、ようやくお腹が少し引っ込んできたけど、
もう少しというところがなかなか減らないのでウエストニッパーを購入しました。
当然ながら縦にボーンが入っているんだけど、しゃがんだり前屈みになるとボーンが曲がりそうです。
今までニッパーとか買ったことがないので分からないのですが、そういうものですか?
それともそういう動きをするときの着用には向いていないのでしょうか。(直立主体のおでかけ用)


296:名無しの心子知らず
08/03/18 14:08:03 0gU9qyG+
オムツ替えとか、抱き上げる時苦しいよね。トイレも行きにくいし。
私も一人目のとき、夏だったのもあって、ボーン入りニッパー挫折したorz

二人目のときは、ボーンのない「ボディシェイパー」にしたけど
意外とウエスト締めには効き目あったよ。
授乳もできるし便利だった。

産後用ボディシェイパーでググッテ見て。



297:名無しの心子知らず
08/03/18 14:41:43 /EmBGz6H
>>295
お腹は腹筋と大股でウォーキングが一番効いたよ!!
カネコマ+締め付け嫌いだからニッパー買わなかっただけなんだけどw
↑で私は臨月腹位104センチから、産後10ヶ月くらいでウエスト62センチまで減ったよ!
ただ育児も大変だろうから、無理しないようにね。

298:名無しの心子知らず
08/03/18 16:21:41 CeiHVIfo
産後3か月目に突入し、余裕も出てきたので半年ぶりにヘアサロンへ行ってきました。
縮毛強制&カラーしてて、縮毛の方はやらないととんでもないことになるから必須。
産前は痛むの承知でカラーしてたんだけど、もうこまめにカラーリングもできないだろう
(実際半年することができずプリン頭を嘆いてた)と思って色を戻したんだけど…

重い。黒髪ってこんなに重かったっけ??10年近くカラーリングしてたから
黒髪が見慣れない。一気にテンションが下がってしまいました。
このままだとまたカラーリングだけすぐ行ってしまいそう。
みなさんどのくらいの頻度でヘアサロン行けてます?


299:名無しの心子知らず
08/03/18 17:10:05 LjEZKGwj
>>283
あるよ

300:名無しの心子知らず
08/03/18 17:36:14 Iacq41fp
私もやっとクロップドパンツ買った。
足首までのタイプです。
私の場合、7分丈はツンツルテンな感じにしかならず断念。。

靴はやっぱりバレーシューズですか?
合皮のスニーカー風のデザインの靴に合わせるのはダサですか?

301:名無しの心子知らず
08/03/18 17:57:37 q6bDALiN
うーん、個人的にはスニーカーかぁ。って感じ。どんなオサレスニーカーでも、クロップドにはやぼったい気がするなー
バレエシューズより少しでもヒールあるほうがクロップドが生きます。
モデル体型ならスニーカーでも決まるんだろうなーorz


302:名無しの心子知らず
08/03/18 21:16:47 kiGrx3K7
スキニーはきつめのサイズかぁ。。
クロップドも?
ストレッチ素材はピタッとさせて着るものなのでしょうか。。

試着しても着こなし方が間違ってれば意味無いですよね。

303:名無しの心子知らず
08/03/18 21:23:38 t1RDMZP3
>>298
うちは、二人目だけど、リフレッシュかねて
1~2ヶ月に1回
子供みてくれる所だし
黒髪なら、エスニック系の服装がはまるよ

304:名無しの心子知らず
08/03/18 21:57:44 +jHqc9WD
>>302
スキニーは字のごとく「肌のような」って意味だから、ピッタリしてるほうがカコイイ。
クロップドはデザインによるとしか…
スリムなデザインのものなら、ピッタリめのほうがいいかな。
ストレッチ素材なら、試着のときに屈伸してみて動きにくくない程度がいいかと。
ピッタリさせすぎてガードルやショーツラインが出てる人が結構いるので
かならず後姿もチェックしてくださいw

着こなしとしては、トップスがゆったりのときはボトムスはぴったりさせ
トップスがぴったりのときはボトムスをゆったりさせるといいです。
ピザじゃなければ上下ピッタリでも可。
上下ゆったりはセンスがいい人じゃないと野暮ったく見えるので、基本NGです。
って、常識だったらゴメ


305:名無しの心子知らず
08/03/18 22:41:30 FVnKS/jN
>>298
自分黒髪、同じく縮毛必須。
カネコマだから半年に一回。
カラー→黒髪って最初見慣れないけど、意外と逆に似合ってる場合も。
忌憚ない意見が聞ける人がいるなら、客観的な意見を聞いてみては?
黒髪はメイクも映える…気がして自分は好きだよ。


306:名無しの心子知らず
08/03/18 23:23:22 Gx+wiaW4
花柄とかシフォンとか 春らしいキーワードに誘われて
ワンピースを見に行ったけど 
私にはとてつもなく似合わなかった。
店員さんも こちらの方が・・と全然違う服持ってきてるし。
花柄シフォンワンピースの似合う奥様って
きっとかわいい顔立ちの人なんだろうなと思う。なんとなく。

307:名無しの心子知らず
08/03/18 23:31:37 HW/faVFm
>>299
クレクレ

308:名無しの心子知らず
08/03/19 06:39:34 HMFDK0ov

本当は化粧板が良いのかもしれないのですが、ダサな質問なのでこちらでお願いします。
(適当なスレがあったら誘導をお願いします)

子育ての忙しさのせいとよる年波(30代後半)のせいで、
気が付くとかなり肌にダメージが・・・(シミ、化粧ののりが悪いetc.)
まずは気合い入れて日々のお手入れを見直すとして、
さらに、今まで通販のチープコスメだったのを
も少しランクアップしたほうがいいのかと思いはじめました。
化粧の仕方自体自己流で適当なので、デパートのコスメコーナーに
足を踏み入れてみようかと思います。

だけど、そもそも一杯並ぶコスメブランドのどこを選んでいいか分からないし、
アドバイザーの綺麗なおねいさんに対応されたら、ダサな自分はテンパってしまって
ちゃんと判断できずに勧めされるまま買わされてしまうのが目に見えてる・・・ orz

みなさん、化粧品ブランドってどうやって選んでいるんでしょう(雑誌とか口コミ?)?
あと、いきなりデパートのコスメってダサにはハードルが高いでしょうか?


309:名無しの心子知らず
08/03/19 08:27:19 k0+bITyU
>>307
スレリンク(baby板)l50

310:名無しの心子知らず
08/03/19 12:21:58 onvLw3S1
>>308
なんかカウンターのお姉さんにおもいっきりのせられて
5マソ10マソって買わされそうな感じだなあ…
いきなりカウンターデビューじゃなくて、
化粧の雑誌をひととおり眺めてからにしたら?「MAQUIA」とか。
それに全部高い化粧品使えばいい、ってものでもないよ。

化粧板ROMもおすすめだ。

311:名無しの心子知らず
08/03/19 12:45:51 VYOvwTjS
いきなりカウンターじゃなくてドラッグストアにしてみたら?
メイク雑誌はたくさん出てるしどれか1冊買ってどんなもんか調べてみる。
メイクの流行を載せてるのはどの雑誌も同じだし。
あと基礎化粧品も含め、高ければいいってもんじゃない。

312:名無しの心子知らず
08/03/19 13:11:07 GdNu/Nr6
>>308
ある程度予算があるなら(定期的に通えるなら)、カウンターは楽しいよ。
肌状態の相談にのってくれるし、新製品の試供品もくれるし、メイク方法や
似合う色も見てくれるし、何より良い香りのするカウンターで
綺麗なお姉さんとメイクについて話をするのは気分転換になって好きだった。
ダサとかそんなの気にせずに楽しんだら良いと思う。

どれが合うかは個人差あるけど、30代後半だったらSKIIとかクレド・ポーとかが
良い評判を聞くことが多いかな。

ただカウンターに通ってた頃は、化粧品に毎月4~5万かけてた。
そんなにかけられなくなった今は、雑誌で気になる製品を見つけたら、
@で口コミチェック(年代や肌質や書いてる人の他のレビューにも留意)して、
大丈夫そうならカウンターで一度試させてもらって、それで気に入ったら
ラインではなくピンポイントで買うようになった。
基礎モノは@の意見を参考に、安くて評判の良いものをジプシーして
自分に合うものをいくつか見つけた(季節や体調によって使い分けてる)。
お金をかけない分、手間をかけるようになったけど、
両方かけるのが理想なんだろうなぁ。

313:名無しの心子知らず
08/03/19 13:16:58 XZrn8ZB1
予算があるならそれでエステに通うことにして
基礎は安めにドラッグストアで揃えるなー。自分なら。

314:名無しの心子知らず
08/03/19 13:34:38 y6+xwufV
自分はサプリにお金掛るから化粧品は安いものだ~。

今日Gジャン着てる人を見た。
なんだかあまり見かけないからダサアイテム?と心配だったけど、着てもいいでしょうか。
みんなと同じ服も嫌だけど、全く着てないのも心配。

315:名無しの心子知らず
08/03/19 14:14:10 jqy9GHtH
>>308
自分が行ってるとこがたまたまそうなのかもしれないけど、
クリニークはあまりしつこくススメられないよ。
売りたい商品が スキンケア>>>メイクもの だからかも。
最初に一気に揃えると2万近くかかるけど、1個1個はさほど高くないので
低収入な自分でも続けられてます。
日本の企業のは売ってやる!感がすごすぎてウヘァーとなってしまう。

>>314
ボレロ系のデニムジャケットならまだまだいけると思う。
普通のGジャンは、う~ん??て感じかなぁ。自分的にはダサい。

316:名無しの心子知らず
08/03/19 15:50:26 yqyBkhnn
>>308
カウンターではアイブロウペンシル1本、グロス1本買うだけで
部分メイクしてもらえるのでうれしい。
基礎まで勧められたら「義母が化粧の販売員で~」(うそ)で逃げる。

安くても良いからフェイスシートマスクしたら
化粧の乗りが格段に良くなるよ!

317:314
08/03/19 16:13:35 y6+xwufV
>>315
Gジャンはダサなのね、やっぱり。

また着られる時がくるまで仕舞っておくよ。
教えてくれてありがとう!

318:名無しの心子知らず
08/03/19 18:03:00 Kf/WWMCa
308は自分が書いたかと思った。
明日雑誌買ってくる!
よさげなドラッグストアが近所にない…

319:名無しの心子知らず
08/03/19 18:34:17 ZskXwLfK
>>317
うん、今はやめておいた方が良いよ。
たぶんあの手はまた流行がくると思うから、大事にしまって置いてあげよう。

320:名無しの心子知らず
08/03/19 18:52:41 TWZzeW++
前にライダージャケット?可愛いとあったけど
ライダーじゃなくてトレンチの合皮はダサでしょうか?


321:名無しの心子知らず
08/03/19 19:05:59 sJGafjc2
>>309
トン

322:308
08/03/19 19:56:09 HMFDK0ov
>>308 です。
>>310-316さん、アドバイスありがとう!!

やっぱり、いきなりカウンターは勇み足ですよね orz
もすこし化粧板や雑誌で勉強してからにします。
雑誌ではいろんな商品がそれぞれ「イイ!」と紹介されていて
ワケわかんなくなっちゃうのですが、今の自分の
肌の状態にマッチしたのをリサーチして、ドラッグストアで試してみます。
多少はお試しで勉強代がかかるのも仕方ないですよね。

ただ、やっぱり化粧が上手な人に一度メイクしてもらいたかったりするw
自分、一重まぶたでまつげが少ない・短いんで、アイメイクの
やり方がよくわかんないんです。雑誌とか見てチャレンジして
みても、なんか今ひとつで・・・ 眉の整え方も適当だし。
素材が素材だから仕方ないのかw、やり方次第で良くなるのか確かめたい。
(カウンターじゃなくても、プロってことなら美容院のメイクでもいいのかなぁ?)
ベースメイクは自分でお勉強して、>>316 さんのようにポイントメイク狙いで
いつかカウンターに行ってみようと思います!

みなさんおすすめのメーカーやエステ、フェイスマスクシートなども
検討してみます。まとめてのレスでごめんなさい。

ちなみに、ふと思ったんだけど、自分の肌の衰えもあるけど、
子どもの綺麗なお肌を間近でみてるから、ヤバイと気付いたんだなw
赤ちゃんの肌には戻れないけど、なんとかガンガル!

>>318 さん、一緒にがんばろうね!



323:名無しの心子知らず
08/03/19 19:58:48 xMNzzLCN
>>320
今から買うの?
もう時期的に買っても着ないと思うよ
秋にまた流行るか分からないし危険かも
秋に流行ったってイメージだけど、着てる人あまり見かけなかったなぁ

324:名無しの心子知らず
08/03/19 20:02:57 X7L3bY1t
>子どもの綺麗なお肌を間近でみてるから

それある。
子供(6歳)なんて水で洗ってるだけなのにモチモ もちろん毛穴なしw
こっちはいろんな物 たくさん塗りたくってるのに・・って思う

325:261
08/03/19 20:24:30 idjTAVCU
>>175さんオヌヌメのデニレギ
今日届いたけどすっごくよかった。164cm60キロのちょいぽちゃの私でも問題なくはけた
しゅっとした感じで気に入った。

326:名無しの心子知らず
08/03/19 20:46:07 TWZzeW++
>>323
秋に流行ってたんですか。それすら知らなかったです。
と言うより時期的に着ないってので目が覚めました。
レスして頂いて感謝致します。

327:名無しの心子知らず
08/03/19 22:43:28 ol/FOLy7
化粧品のことだけども平日のカウンターにいって
「一通り肌に合いそうな試供品ください」っていえば
いろいろ説明してくれて試供品ワンセットくれるよ。
あちこちいっていただいたけど押し売りなんかされたことない。
DM届くぐらいだよ。
いくつかまわって気に入れば購入すればいいんじゃないの?


328:名無しの心子知らず
08/03/19 22:55:54 ZjnEYLtm
すごい初歩的なことかもしれないんですが・・・
ジーンズ履くときはベルトしないとダサ?。
もしかしてパンツ履くときはベルト必須?。

329:名無しの心子知らず
08/03/19 23:16:51 LU6QUS46
いや、ボトムにベルトしてないひとの方が多いよ。
ベルトにもよるけど所謂「みせベルト」は私的にはちょっと狙ってる感があって、モニョるなー。
装飾がない普通のプレーンタイプのベルトの方がかえってコーディネートしやすいし、服に馴染むからオススメ。
持っているデニムの色に合わせて買うといいね。
焦げ茶が使える。
あとスキニーには細めのベルトが合う。



330:名無しの心子知らず
08/03/19 23:39:30 onvLw3S1
>>327
いや、押し売りと感じるかどうかは人それぞれじゃないかと。
確かに試供品は快くもらえる。
ただ、説明受けてるとみんなよさそうに思えてくるから、
ある程度の知識や自信は必要かなーと思ってさ。


331:名無しの心子知らず
08/03/20 00:13:51 RDg/2OuA
>>328
必須ではないけど、ベルトはあったほうがいいと思う。
私は見せベルト推奨派。
視線がベルトの方へ行きやすいので、ぽっこりお腹やくびれ無しをカバーできたりします。

↓みたいなメッシュベルトだと、結構何にでもあわせやすいのでオススメ。
好みじゃなかったらどんまいw
URLリンク(www.st-image.com)


332:名無しの心子知らず
08/03/20 00:51:35 76voM7R6
ベルトは上に着るものによるかなっと。
>>331さんのリンク先みたいなの使ってる。
色もまさにゴールドw
あとはシルバー、ブラック、ブラウンの計4つを使いまわしてる。

333:名無しの心子知らず
08/03/20 01:25:36 yMyofxpK
私はトップスがベルト位置より長ければベルトしない。
じゃないとベルトのところがポコッとして嫌だ。

334:名無しの心子知らず
08/03/20 01:44:23 F+zYdZas
ベルトに関するレスありがとう!。
いつもウエストが隠れる格好してるのでベルトなんかいらんだろ、
と思ってたものの、同じような格好でもベルトがチラリと見える人
がいて疑問に思ったので聞いてみました。
まずはメッシュ・茶系で探してみる!。

331さんの教えてくれたところいいな~。
自分には無縁な服装だけど、色々なコーディネート例が
出てて参考になる。


335:名無しの心子知らず
08/03/20 09:35:26 yIoJ999V
今、ジーンズを一着買おうといろいろ検討中(カネコマなので慎重に…)
このスレでは、スキニーは終わったと言われてたけど、ユニクロのチラシ見たら
欲しくなってしまった…安いし。でもやっぱり今買うのはアウトかな?

336:名無しの心子知らず
08/03/20 11:29:30 qr5+T/od
私もシャツワンピ着るときにスキニーはきたいから買おうか悩んでる。
でもここではもうダサだって言ってたね。
そういえば街歩いてても見かけないね。

337:名無しの心子知らず
08/03/20 12:02:29 QkurmJuD
スキニーはださじゃなくて定番化してきてるって話でないか。


338:名無しの心子知らず
08/03/20 12:19:42 qjd9PlJs
流行りが終わっていたら藤原のりかがスキニーのCMを引き受けるとは思えない。
最早、定番。
ストレートジーンズにふんわり小花柄ミニスカートをあわせている母親を見たけどあの重ね着はなしだよね?非常にやばかった。

339:272
08/03/20 12:44:58 PBUXGJNP
終わったって話しはレギンスじゃなかったっけ?
ところでサロペットって今年はどうなのかなぁ。
春夏素材でグレーの膝上丈ズボンの持ってるんだけど、
周りのお母さん達が着ているの見た事無いので着ようか悩んでる。



340:名無しの心子知らず
08/03/20 12:45:29 6mpbXX1X
そのストレートジーンズの裾を細めにロールアップしているんだったら
InRed系なのかな?

341:名無しの心子知らず
08/03/20 12:46:05 PBUXGJNP
しまった関係ない番号ついてた。スマソ


342:名無しの心子知らず
08/03/20 12:46:39 lGbmf+3J
>>338
ボリューム調整が頭にない人っているよね。
逆にキャッツアイかってくらいピタピタしてたりさ。

343:名無しの心子知らず
08/03/20 12:57:19 qr5+T/od
のりかは逆境を楽しむタイプだからあえて終わったスキニーのCMに出たとか?考えすぎ?

>>338
そのような着こなしはよくいるね。
お尻がすっぽり隠れるマタニティー?ぽいチュニックにチノパンとかもいるよ。

私もピタッとしたジーンズ(スキニーじゃない)にニットワンピを重ね着しようとしてた。。危ない。。
クロップドならいいのよね。

344:名無しの心子知らず
08/03/20 13:02:07 8zkhjRjT
デニムのすそ丈で悩む。
普段幼稚園の送り迎えは自転車なのでスニーカー。
買い物や車での外出はヒール(5センチ)のあるサンダルやパンプス。
どちらにあわせるかで裾のカットの長さが全然違う。
欲しいデニムはUSED加工の無い濃い目インディゴの細めストレート。
値段も私にとっては高めの1万2千円なので靴に合わせて2つ買うのは無理。
とりあえず裾をヒールに合わせて長めにして、スニーカーの時は細めの2つ折りでロールアップはダサでしょうか?


345:名無しの心子知らず
08/03/20 13:17:10 a3e/xi+4
>>344
おkだと思う。

346:335
08/03/20 13:24:23 yIoJ999V
皆さんの意見を壮語すると、スキニーは「定番化」と考えていいんでしょうか。
よし、今日ユニを試着しに行ってみる。みんなありがとう。

347:名無しの心子知らず
08/03/20 13:31:07 qjd9PlJs
デニムじゃないと嫌ですか?クロップドならデニム感覚でデニムより今っぽい着こなしになるから一本あるといいと思う。
春だしデニムから思いきって脱出してみては?

348:名無しの心子知らず
08/03/20 13:39:44 KthVEu1+
>>346
ユニでカーゴパンツ買ったけどスキニーに近いラインで、スキニーもう1本
欲しいけど悩んでいた私にはピッタリでしたよ。スティックパンツ
なる物も気になったけど試着に列ができてたからやめたけどね。

349:名無しの心子知らず
08/03/20 14:05:51 RDg/2OuA
>>339
個人的な好みで申し訳ないが、サロペットは私の中では20歳までだ。
若く見えるなら20前半でもOKだけど。
それ以上の年齢の人が着てるのを見ると「若作り乙」と思う。

>>344
5㎝程度のヒールだったら、スニーカーに合わせちゃったほうがいいかも。
細めストレートを細めロールアップはダサかな…
ジーンズの裾合わせのときに店員さんに相談するのが1番かと。



350:名無しの心子知らず
08/03/20 14:29:22 +BMebZ1L
最近買ったパンツ、10分丈のクロップドだと思ったんだけど、
裾がブーツカットだ。。

351:名無しの心子知らず
08/03/20 15:13:11 rgPgFK+n
>>315
たまたまかもw
私は「うちの商品はちゃんと全部買っていただかないと意味はありません」的な説教されて、買うのを止めた。


352:名無しの心子知らず
08/03/20 15:41:34 RDg/2OuA
>>350
10分丈な時点で、それはクロップドとは言わないw

353:名無しの心子知らず
08/03/20 15:45:59 lCVuOsAy
ただのブーツカットパンツだな。

354:名無しの心子知らず
08/03/20 15:57:19 MCXUvGVs
デブの頃ユニクロはくとピチピチシルエットで嫌だったが、痩せた今スキニーはいてみたら結構コギレイじゃないか!気に入りました
洗濯したらどのくらい伸びますかね?

355:名無しの心子知らず
08/03/20 16:04:13 +luTUGrm
洗濯したら縮むよ。

356:308
08/03/20 16:13:13 yWic8VHa
化粧品やカウンターについて質問した308です。
ほとんど話題が変わってるので簡単に。本屋でマキアージュ買ってきました。

レンゲマッサージにワロたり、「子育て中にそんなに手間かけられないよ ウワアァァン!」
な記事もありましたが、化粧品の選び方Q&Aとかあって助かる!
お顔を綺麗にしている人は、ちゃんと研究しているんだなと実感しました。

>>327,330,351 さん
カウンターの対応は店舗や人によっても違うんでしょうね。
雑誌読んでても「ほんとにそんな魔法のように毛穴が消えるの?」と
ワクテカしてしまう w から、私はいいカモにされそうだ。
もしカウンターデビューするとしたら、
「今回はとりあえず試供品で試させてもらえませんか?」てせりふを
100回くらい練習してから行くことにします w

357:名無しの心子知らず
08/03/20 16:49:05 /GMNapou
52キロの私はスキニーに憧れるがブーツカットから脱出出来ない…
恐ろしくて試着すらできない

358:名無しの心子知らず
08/03/20 16:51:34 +BMebZ1L
>>350です。
あ~やっぱり間違ってた~~。
これはこれで履いておKでしょうかね。
そのお店はお直し無料だそうだから足首が見える長さに直してもらおうか。。

359:名無しの心子知らず
08/03/20 17:00:17 SbaoqENE
デニムのガウチョパンツ欲しい。
なかなか遠出して買い物に行けないから、
ネットで買おうと思ってんだけど、
ガウチョて、サイズ選びが難しいなー。
ボトムスを試着なしで買うのは勇気がいる。


360:名無しの心子知らず
08/03/20 18:12:05 tMAzbM+0
>>357
背が高いなら試着してみなよ。似合うかもよ
でも、背が低いなら痩せなよ

361:名無しの心子知らず
08/03/20 18:14:17 lCVuOsAy
>>357
62キロの私がはいてるんだから余裕じゃないっすか?


362:名無しの心子知らず
08/03/20 20:04:47 G0ZI+u+7
>>339
>>349
買ったばかり
私は23でminaを読んでるんだけど、そこには流行ってるってあったよ
買ったはいいけど、ムリして産前サイズを買ったからまだまだ履けないW

旦那からミニワンピを貰ったんだけど、今からカラータイツって遅い?
鍵編みっぽいレースが可愛いと思ったんだけどレギンスはダサ?
生足ではきたくないからなんとかごまかしたいんだけど
ワンピのデザイン的にジーンズと合わない場合はどうしてますか?

363:354
08/03/20 20:33:10 MCXUvGVs
>355
店員に、かなり伸びますよって言われたの。
そんな私も52キロ

364:名無しの心子知らず
08/03/20 20:48:59 QkurmJuD
穿きまくったら伸びる。(ユニのはすぐ伸びるからキツ目のを買うべし。)
洗濯したら、縮む。中には縮まないものもある。てか伸びはしない。



365:名無しの心子知らず
08/03/20 21:02:59 lHjF3JuF
>>335
亀レスだけど、昨日美容院で4月号のバイラ読んだら
レギンスはもう終わりで、スキニーがこれからも使えるアイテム、みたいなこと書いてあったよ。
紹介してたスキニーはグレーだったよ。

あと別ページでユニクロのスキニーも紹介してたので私も欲しくなった。

366:名無しの心子知らず
08/03/20 21:23:49 +luTUGrm
>>360にドウイ
165センチ52キロとかなら試着してみなよ!て思うが
155センチ52キロだったら痩せるまでは履くなwって感じw

367:名無しの心子知らず
08/03/20 21:33:32 PBUXGJNP
>>349
二十歳までですか~今年で26。若作り乙と思われてたかも…
公園でしゃがんでも下着見えないし、お腹冷えないし、
着てて楽だったので今年も着られたらいいなとか思っていました。orz

>>362
旦那さんからのプレゼントいいな。
カラータイツも薄めの色をえらんだら春もいけると思いますよ。
編みのでも、若いし上品なラメ入りとかでも。
私はヘリンボンの柄が可愛くて好きです。

368:名無しの心子知らず
08/03/20 21:49:18 s5V4FG9D
>>357
体重だけではなんともいえないけど
秋冬ならブーツとあわせるとあまり違和感なく履けると思う<スキニ
春夏はオサレで細足の人に任しておこうw

と、55キロの私が言ってみるw

369:名無しの心子知らず
08/03/20 21:59:34 KthVEu1+
でもスキニーって腿太いとやばくない?腿はブーツで隠れないし。
だからワンピや丈の長いの着たら下にはスキニーだな私は(でもマンネリしてきた)
と、54キロが言ってみたw

370:354
08/03/20 22:34:03 MCXUvGVs
>355,364
ああ、そりゃそうだよね、洗濯は縮まるよね。
ヘビロテしたいのになあ。

371:名無しの心子知らず
08/03/20 22:42:00 lCVuOsAy
はいてりゃすぐに伸びるよ

372:名無しの心子知らず
08/03/20 22:43:11 lCVuOsAy
追加
ユニクロスレじゃ
2サイズ下を買うのが定番

373:名無しの心子知らず
08/03/20 22:44:53 s5V4FG9D
>>369
腿が太いのは仕方がないと割り切るw
(全体的にボリュームがあったり、カジュアルっぽければ
それなりに似合うんじゃないかなー<ブーツ)
ヒール高めなら太めでも綺麗に見えるしと思う。

市販のブーツ(幅広の特注品はチョト・・・)で、ブーツイン
出来る体型ならば、多少腿がご立派でもOKなんじゃないかな、と。

374:名無しの心子知らず
08/03/20 23:42:13 SpWgCEq6
え、レギンスてもうダサなの!?
いつもパンツだからデニムミニスカにレギンス合わせる格好に
チャレンジしようと思ってたんだけど・・・
まさに>331のリンク先の「モデくる」のお姉ちゃんがしてるような格好。
そそそんなぁ~


375:名無しの心子知らず
08/03/20 23:52:20 Sov6bK/z
GAPのHPみてたらレギンスだらけだけど

376:名無しの心子知らず
08/03/20 23:55:54 q+U3zdYp
渋谷新宿辺りの服屋のショップの店員さんもレギンス履いてるの見掛けるよ。

377:名無しの心子知らず
08/03/21 00:55:12 ypv9Vqqe
どこのショップかにもよるなw
人気セレクト系店員(ジャーナル、アローズなど)ではレギンスはいないな。
伊勢丹店員はいうまでもなく皆無。


378:名無しの心子知らず
08/03/21 07:35:12 rHqiB2p7
そういう店の店員はもともとレギンスとか履かなそう。

379:名無しの心子知らず
08/03/21 08:46:20 QOmz4oyu
スキニーどこも売り切れだ。
ユニクロのカーゴパンツ良さそうだね。
スキニーとして、裾を短くしてクロップドとして履く人がいるらしいね。
私も欲しい。

普通のパンツの裾を短くしてクロップドて変じゃないかな。

380:名無しの心子知らず
08/03/21 08:48:55 Z6vj08Ny
だよねw
レギンス、まだ雑誌でもショップでも出てるから大丈夫。
ギャル系では終了の兆し。
海外セレブwもまだはいてるから、流行遅れではないよ。

レギンス終わりって言ってるのは、お姉マンズだかの
オカマスタイリストのいう事を鵜呑みにした人…?


381:名無しの心子知らず
08/03/21 09:18:55 XghfbrnP
一昨日見たけど、ジャーナルスタンダードの店員さんレギンス履いてたよ。
レギンスにミニのタイト履いてジャケット着てたけど可愛かった。

382:名無しの心子知らず
08/03/21 10:27:33 0dl6lCTV
~はもう終わり、とかいっても、結局綺麗に着こなせていれば
なんでもありだと思う。
私は春夏に、シャツワンピにレギンスはきたいよ。レギンス買ったの去年の秋なんだもの、
軽装ではいたこと無いから。

383:名無しの心子知らず
08/03/21 11:05:38 MJDNS4Cj
>374です
もしかして、レギンスがダサって黒がダメってこと?
みんなレギンスはありって言ってて嬉しくなったけど、
カラーレギンスならありということなのかな。
>382さんはカラーレギンスですか?

384:382
08/03/21 11:10:37 0dl6lCTV
私は黒かグレーです、足太いし歳だし…

385:名無しの心子知らず
08/03/21 12:13:06 FAP9stjl
今日小児科で見たママ。グレーのミックスツィードコートにスキニー、ピンクのちょっとウェッジソールのバレエシューズにシャネルの斜めがけバッグ。マザバはcherのエコバッグだた。
髪も綺麗に巻いてあって、診察のときはくちばしクリップでさっとまとめてたのがまた好感持てる。

スキニー終わったとかここ見て思ってたけど、綺麗めなら全然ありだね。

あまりにも自分との違いに…orz
なんであんなにあの人は自分を綺麗にまとめていられるんだろう、子供は1歳未満で手がかかる時期そうなのに。

386:名無しの心子知らず
08/03/21 12:44:50 0dl6lCTV
全く同じ格好をしてみるというのはどうだろうか。

387:名無しの心子知らず
08/03/21 12:59:16 gVlRPSi2
やっぱりスタイルや顔も関係あるのでは。
私はカジュアルが好きで、お手本のイメージはハリウッドセレブの休日のような格好なんだけど
同じアイテムでも、自分がやるとただの垢抜けないダサママになってしまう…

388:名無しの心子知らず
08/03/21 14:26:45 WFakBO4K
ハリウッドセレブの休日・・・いいねぇ~私も好みだ・・・けど難しそう。。

389:名無しの心子知らず
08/03/21 15:12:19 e+I6BECY
>>385さんの見たオサレママンが持っていたというcherのエコバッグは
売り物のエコバッグ(白地)なのか、雑誌のふろく(青地)か、どっちか気になる。
付録のならうちにもあって、あれをママバッグ代わりにするのはあり?なし?と迷ってたから。

390:名無しの心子知らず
08/03/21 16:48:49 8udU4Fu3
付録の袋は小さくてママバッグにならないでしょ。
うちはあの袋、娘(1才半)のおもちゃになった。
でもこないだあの袋を持って買い物してる人見た。

391:名無しの心子知らず
08/03/21 16:59:53 FAP9stjl
>>389
385だけど、そのオサレママは売り物の方を使ってたけど、中身の小分け用(オムツやおもちゃ入れかな?)に付録の青いのを使ってたよ。

まずは巻き髪から頑張るか。服も大事だが髪やメイクはもっと大事だと気付いた。
そして何よりそのオサレママからは嫌みのない上品さと清潔感を学んだよ。
乳児連れにハイブランドをはありえんと思ってたけどcherのバッグと2個持ちなら案外綺麗めにまとまるんだな、と。
モチ上がって久々に美容室を予約したw

392:名無しの心子知らず
08/03/21 17:01:40 2AVQFsve
スキニーの股下って、足首までなんですね。
今日見た人はみんな足首までで、パンプス。
ジーンズみたいに裾をルーズにさせないのね。

393:名無しの心子知らず
08/03/21 18:49:17 QF/uMYw4
オシャレな人って感性が違うんだろうな。
色合わせとか上手いし、流行りものを違和感なく当たり前のように、すんなり着てる。
服もいっぱい持ってる気がWコートもたくさん持ってたし。暖かくなってからの羽織りものも。
可愛いポンチョカーデ着てて、いいなと思うけど、なかなか真似出来ない。

394:名無しの心子知らず
08/03/21 20:28:26 c+kbWaLC
いつもスニーカーだったからか、バレーシューズが似合わない。

395:名無しの心子知らず
08/03/21 20:45:29 EZxt5EoI
いつもスニーカーだったからか、卒園式にパンプスはいたら足が筋肉痛
今度は入学式 徒歩しかダメだからキツイな

396:名無しの心子知らず
08/03/21 23:40:45 eoylHmwo
cherのエコバッグって、服買わないとかえないの?
しかも今住んでるとこで、このブランドどこにあるのかも
わからんし@北九州...
どこで買えるか誰か知りませんやろか
自分で調べても全くで
皆、東京の店舗で通販とかなん?

397:名無しの心子知らず
08/03/22 00:07:25 K+qIdFUa
シェルに売ってるよ。
もう売り切れたんだっけ?あれ

398:名無しの心子知らず
08/03/22 00:53:35 X+cC0Pwj
都内近郊だとcherのバッグはかぶり率すごい高いよ。
毎日数人見掛ける感じ。
多くは10代後半の子って感じだし、今更感も。
可愛いけどね…。


377さん、今日ジャーナルスタンダードとアローズ行ったけど、
定員どころかマネキンがレギンス履いてましたよ。
ついでにトゥモローランドとアダムエロペも。
ちなみにジャーナルのマネキン以外は黒でしたw

399:名無しの心子知らず
08/03/22 00:57:30 X+cC0Pwj
定員じゃなくて店員でしたorz
店員さんは偶然かみんな黒いの履いてたよ。

400:名無しの心子知らず
08/03/22 08:12:40 K+qIdFUa
横浜か

401:名無しの心子知らず
08/03/22 10:04:04 4B8upBZe
サロペ、ママ友(31)が着てた。
肩から下が若すぎてちょっと…だった。
合わせ方の問題かな?
黒のハイソに黒のパンプスに黒のテロテロシャツ(胸元にデカイリボンネクタイ)、バルーン袖だった。
サロペ自体は茶系のストライプで、膝がモロ出るタイプのやつでした。

それにCHANELのバッグ(チェーンになってて白の小さいやつ)を斜め掛けしてたからかな?

サロペ可愛いけど年齢とか顔立ちにもよるよね…

402:名無しの心子知らず
08/03/22 10:08:53 cYYbG/pT
>>401
その着こなし、かわいそうな人にしか思えん

403:名無しの心子知らず
08/03/22 10:33:47 JS2R6k9J
>>401
それはキツイわ…
夏ならデニムのサロペにTシャツで、痩せてて日焼け肌とかなら
私としては30歳位までならOKかな?
住んでる所がマリンスポーツする人が集まる土地のせいもあるけど。
都内で↑で電車乗ってたらキツイ?

404:名無しの心子知らず
08/03/22 10:37:09 DW7l/U8B
>401
サロペは難しいよね。
その手の服にハイソックスや二ーソックスは年齢限定のアイテムだと思う。
それにコーデも流行なんだろうが甘すぎると思うし。
自分は前にヌンプ服ので見つけて悩んだが止めたよ。
でもそのくらいの年で可愛く着ている人も知ってるから組み合わせ次第かも。
自分はサロペは着ないけど、サスペンダー付きのハーフパンツは活用してる。
ちょいバギーっぽくて膝が半分隠れるくらいの。
あわせるのはシャツとニットかシャープな感じのカットソーとカーデ。
レギンス下に履いて、素足はださない。それにブーツかパンプス。
一点ボーイッシュなのを取り入れて甘くなり過ぎないように気をつけてる。
パーマかけてて長めの髪なんでこうだけど、
短い人はボーイッシュじゃなくマニッシュにしたらいいかも。
自分はminiとかsoupとかが好きなんだけれど、
年齢によっては流行丸ごと取り入れるのは痛いなーって思うよ。
むろん人は人で好きな格好をしてもらえば良いんだけど、バランスが大事だと思う。


405:名無しの心子知らず
08/03/22 11:04:06 TfO3jdLi
30だけどニーハイにサロペはもう履けないなぁ。
ニーハイ+サロペで子連れ?
誰が見ても違和感があると思う。ニーハイもサロペも10代から22、3さいまででしょう?

406:名無しの心子知らず
08/03/22 11:14:20 5dnUS3bk
サロペって初期妊婦が楽だから着てるのもあるよ。
マタニティでも結構あるし。
でもまぁ若い子でもビミョンな人はビミョンだ。
上級アイテムだあね。

407:名無しの心子知らず
08/03/22 11:17:07 UAGnqklg
サロペはとにかくトイレで面倒だ、ってイメージしかない。
下手すればショルダー部分がポチャンと便器に落ちたり。

408:名無しの心子知らず
08/03/22 11:57:05 Ho1fHFZ4
帽子は大きいサイズ用の市販は
マダム小夜子の愛用してる。(私は頭囲62cm)
最近、地味色多いけど前は派手だったんだけどなー
オーダーメイドもあるけど、ヨレて風で飛んだり、洗濯でスグ駄目になったりで

409:名無しの心子知らず
08/03/22 12:28:04 +mYH9Pbr
自分がダサだという前提だけど、
レギンスが終わったとかまだ使えるとかよく分からないけど、
ショップ店員みたいにキレイ・オサレに着こなせるならアリだと思う。

が、自分はダサなのでやっぱりファッション雑誌やモデルの着こなしをマネするしかないだろうなーと思う。

410:名無しの心子知らず
08/03/22 12:30:59 dZaLMjtp
帽子も難しい。。
去年サンバイザーを買ったけど、なんか似合ってなくて全然使ってない。
今年は帽子にしようかと思うけど帽子もなんかなぁ。

問題は前髪。
被ってる方、前髪はどうしてますか。

411:名無しの心子知らず
08/03/22 14:08:45 5dnUS3bk
前髪、真っすぐ下ろすと眉にかかるくらい、
帽子をかぶるときは軽く横に流してるよ。


412:名無しの心子知らず
08/03/22 14:13:09 5dnUS3bk
補足。
かぶるときに流すのではなく、
朝、髪を整える時に帽子をかぶるの前提で前髪作るよ。

413:名無しの心子知らず
08/03/22 14:41:23 tv3BZ/Ho
ユニクロの新しいスキニーどうなんだろう?
ちょい色落ちしてるやつがチラシに載ってて可愛いと思ったんだけど、買った人もしくは試着した人いたらラインとか教えて欲しいな。

子供服見るついで行こうかと。

414:名無しの心子知らず
08/03/22 16:01:56 QQP+uk2b
>>413
私もあれいいなーと思ってたんだ。
前に出たテーパードのを持ってるんだけど
生地がすっごく薄くてなんか毛羽立つのが不満。
それ以外はフィット感もシルエットも気に入ってるから
しっかりとしたデニム生地であれば欲しい。

415:名無しの心子知らず
08/03/22 17:42:55 YB38p8Lb
ダサ脱却決意して、まずは勉強と雑誌(ニナーズ)買ってきた。
…オサレすぎてついていけなかったよ…
初心に帰ってまずは「小奇麗に」頑張ろう。

半そでシンプル黒チェニック、下にあわすなら何がいいですか?
冬の間はタートル合わせていたのだけど、今の季節何を合わせればいいのか分かりません。


416:名無しの心子知らず
08/03/22 18:14:45 NxhWQDtg
>>415
半袖チュニックならそのまま着て、上に何か羽織る。
サロペは無理だけど、サス付きの長パンツなら着れるな。
サス付きのハーフパンツやショーパンは無理だけど。

417:名無しの心子知らず
08/03/22 19:57:44 cwg+DDTc
ユニクロ、私はダメだった。
なんか体形の欠点が出る。
色々何度も試着しても似合うものが無かった。。

418:名無しの心子知らず
08/03/22 20:36:47 yWt9WOT/
普段はスニーカーばかり履いているが、
少しモチを上げて今日はバレエシューズを履いてみた。
…が、慣れてないもんだから靴ずれしまくりorz
やっぱりスニーカーが一番ね、とか思ってしまったけどこれじゃいかんね。


419:名無しの心子知らず
08/03/22 20:55:32 YB38p8Lb
>>416
なるほど!ありがとうございました。
ぜったい何か下に着るものと思い込んでいました。目から鱗。
もっと柔軟にコーディネート考えられるようにしなきゃ。

420:名無しの心子知らず
08/03/22 21:00:36 mY1RJeaf
>>397
>>398
教えてくれてありがとう!
確かに持ってる子みかけたのは、去年の10月でした
ほんと今更やね
都内近郊はそんな若い子の所持が多いんだ!
リンカがバックアップしてるし、まだいけるかな?!なんて
思ってましたわwww

421:名無しの心子知らず
08/03/22 22:53:32 hffnE/ho
数年ぶりにパンプスを買おうと思うのだけど、
レギンスやスキニーにあわせるときは素足で履くのでしょうか?
足クサなので恐ろしいことになりそうなんですが…

422:名無しの心子知らず
08/03/22 22:56:37 v3pk+/kH
つ「フットカバー」

423:名無しの心子知らず
08/03/22 23:02:45 lmp9s0no
>>421
小さい先っぽだけとか、足カバーみたいな靴下はいてます。


424:名無しの心子知らず
08/03/22 23:21:00 JId7G88m
髪型ってどうしてますか?
若い頃にカラーリングしまくってた反動か、茶髪がお洒落と思えず
真っ黒のセミロングにパッツン前髪にしてます。
でも最近、なんか髪が伸びる日本人形っぽいくて恐い?気もする。
どうしたものか。

425:名無しの心子知らず
08/03/22 23:29:18 u5NQKY2O
髪が伸びない日本人形と思えばかわいいのではW

私はファッション雑誌買って、青山の店を予約してみました。
う、生まれて初めて…
すげードキドキします。
クソ高いお金払って、全然雑誌に似ませんでした、なんてことになったらどーしよ…

レギンスって、下にストッキングはいたらおかしいのかな?
私はフットカバーが苦手で、かといって素足はヤダし…

426:名無しの心子知らず
08/03/22 23:41:15 2yj850OP
>>425
それだけはやめてwwwwww
ああ、ここってダサママスレだなあ、と思うレスだ。
自分もダサママなんだけどさ。

427:425
08/03/22 23:57:49 u5NQKY2O
ごごごめん…

428:名無しの心子知らず
08/03/23 00:05:50 YF4qM7kW
青山に行く前にわかってよかったね


429:名無しの心子知らず
08/03/23 00:14:28 Fu00UwK3
黒髪素敵じゃないですかぁ 前髪パッツンだから重たいんだろうけど まぁ自分にあう色なら染めてもOKでしょ 今前髪パッツン流行りだけど男うけよくないらしいですよ

430:名無しの心子知らず
08/03/23 00:19:19 R966I2rq
男受けより女受けがいいほうが嬉しいな・・・。
そう思う私は、もう若くないやね。

431:名無しの心子知らず
08/03/23 00:25:05 VzCusaQE
旦那居るのに男受けもなにもって感じだ

432:名無しの心子知らず
08/03/23 00:29:46 WxDAJADg
前に男ウケの話題では少し荒れたよね
別に男ウケ意識する人がいても良いではないの
旦那がいてもさ
意識するだけマシだよw

433:名無しの心子知らず
08/03/23 00:31:30 MYk3sWhp
私は男ウケしなくてもいいけど、旦那ウケが悪いのはいやなので美容院に行く前には
こんな髪型にしようと思うんだけどと軽く聞いてる。

434:名無しの心子知らず
08/03/23 00:55:15 TtFS6FEX
>>433

分かる!男ウケはどうでもいいけど旦那ウケは気になる

あと他のママとの調和も気になる・・・

435:名無しの心子知らず
08/03/23 01:06:30 Vdl32+KO
今更「モテたい」とは思わないけど、
確かに、男性の好評だと、女性には不評だったりするよね。
前に行っていた美容院の担当さんがオジサンだったんだけど、
あまり気に入らなかったけど、旦那、義父など、男性受けが妙に良かった。
変えてから、女友達、母から好評。

436:名無しの心子知らず
08/03/23 01:43:39 3RNwyClL
男って概して清楚な感じが好きなんだよ
自分も会社勤めのときはそれ向きにやってたw
しょーがねーんじゃね
男も女も異性に対する理想像はあるしね

それに男の独身女と既婚女見る目はまた違うでしょ
独身女は若さとかわいさが漏れなく評価にくっついてくるんだけどなwww

437:名無しの心子知らず
08/03/23 07:43:43 yQNH4PTE
髪ねぇ私も悩んでるわ。二ヶ月後に結婚式に出るから、それをふまえて
今どうしよう、と。髪の量がモッサモサに多く肩にかかってるんだけど
はねるしまとまらないし。結婚式用に服と鞄に靴を揃えたくてお金に余裕無し
だからもうしばらくこのままにしようか、思い切って縮毛矯正しようかパーマか・・
って、今はパーマとストレートどちらが流行ってるんだろう?
私の周り、1つにひっつめ縛ってる人が多いんだよね。それかショート。
まさに今自分が1つ縛りで周りと同化してるから抜け出しはしたいのよね・・

438:425
08/03/23 08:11:52 2d7Dh1r0
フットカバー買うことにします。
色あわせの常識、のようなものってあるんでしょうか。
例えばシルバーのぺたんこ靴には何色をあわせるといいんでしょうか?

439:名無しの心子知らず
08/03/23 08:39:37 WxDAJADg
シルバーなら大抵の色は合うから、手持ちの服に合わせて考えてみたら?
今からの季節、薄めの色の方が良いとは思うけど。
柄モノも意外とバランスとりやすいからオススメ。
安いし何枚かバラバラの色柄で買うのも良いね。

440:名無しの心子知らず
08/03/23 09:10:00 /10abEtV
ショートやボブスタイル可愛いと思う。手入れも楽だし。
パーマは流行ってないと思うよ。パーマより巻き髪かな。

441:名無しの心子知らず
08/03/23 09:38:43 RgSfA/4w
スニーカー楽で他の靴が履けなくなっていた私。
オニツカのメキシコタイグレス買ったら良かったよ。
半端アイテムって意見もあったけど、スニーカーよりはフェミニンな格好にも
合うし、パンプスやバレーシューズより断然歩きやすい。
スニーカー反対派の旦那も「それならいいんじゃない?」と言ってくれた。
バギーに合わせてはいても可愛かったよ。
ただやっぱり合わせ方次第ではダサアイテムだと思われる。

そんな私は昨日伸びてきたボブにゆるパーマかけてきた。
春らしくなってかなりお気に入り。


442:名無しの心子知らず
08/03/23 10:27:43 qAU8Hzlj
>437
パーマいいよ。いわゆる、ゆるふわパーマ。
色を軽くして髪をすいて、ゆるパーマかけるだけでだいぶ印象変わるよ。
ショートやボブだと、今度はけっこうマメに美容院に通わないとすぐに「美容院いけなくてのびちゃった」っていう
髪型になるよ。
URLリンク(www.beauty-box.jp)
↑こんな感じどうかな。
ルーズなパーマなら数ヶ月ほっといてもパーマとれかけても良い感じ。
結婚式でアップにするとしても、普段からまとめるにもまとめやすくなると思うよ!

443:425
08/03/23 12:00:09 GJsNC+QB
>>439
ありがとう、無難に黒かな?とか、靴に合わせることばかり考えていたけど
服に合わせて明るめの色を買ってみます。

444:名無しの心子知らず
08/03/23 12:15:03 iBPbD38G
お尻が隠れすぎない丈のコットンジャケットで、ダブルボタンってアリかなぁ。

445:名無しの心子知らず
08/03/23 12:49:31 LTI3Rump
私も>>441同様、バレエシューズタイプのスニーカーオススメ。
今はかわいいのいっぱいある~
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑には載ってないけど、私はPUMAのギンザドオリのブラック愛用してる。

髪だけど、私は黒好きだなぁ。
今はカラーとかパーマで痛んだ部分を全部切り落として
黒のストレートシャギーにしてる。前髪はギザギザの不ぞろい。
手入れも楽だし、何よりも髪が痛むことをしてないから
めちゃくちゃサラサラつやつやで、天使の輪ができるようになった。
今は臨月で里帰り中で女性からの評判はわからないけど(会う機会がないので)
とりあえず旦那からの評判はよかったw

446:名無しの心子知らず
08/03/23 14:41:58 yQNH4PTE
>>437です、レスくれた方ありがとうございます。
ダッサな質問なんですがパーマと巻髪は何が違うの?コテ使うのが巻髪??
くるくるしてるのをまとめてパーマと呼ぶと思っていたよ・・
>>442さんの勧めてくれたゆるふわパーマ可愛い!去年デジパした時は
おかしなぐるぐるになって二ヶ月位でパーマ部分切って前下がりボブ?にし、
その後ボブを繰り返し、まさに美容院行けなくてのびちゃった(←今ココ)orz
ゆるふわパーマ挑戦してみようかな。いつも雑誌見てこんな感じって言っても
輪郭と~髪質が~量が~で違う出来上がりを勧められるから、今回は
意見を通してみる!モチ上がってきたー!ありがとーう!!

447:名無しの心子知らず
08/03/23 15:09:33 TpZCpATM
ふんわりルーズなパーマをかけようと思うんだけど
黒髪のままだとダサいかな?髪の長さは肩上くらい。

448:名無しの心子知らず
08/03/23 15:37:28 ArJszNxc
バレエシューズタイプのスニーカーって、どんなフットカバーが合うかなあ。
オニツカ、メキシコのシルバーなんだけど、どうもピンとこない・・・

URLリンク(www.boston-c.com)

449:名無しの心子知らず
08/03/23 15:56:24 syyDJ7/0
>>447
黒髪は定番中の定番!だと思うけどお手軽にイメチェンしようと思ったら
少しでいいからカラーすると垢抜けるよ
でもその後のケアが結構大変だよな~
メッシュ?とかグラデーション?今は何て言うのか解らないけどランダムにワントーン明るいカラー入れると
立体感が出てイイと誰かが言ってたね
あとパーマとカラーを同時にすると劇的に痛むのでちょとずらすと吉。

450:名無しの心子知らず
08/03/23 18:51:41 /iQ+0SAb
>>447
黒髪パーマ、いいと思うよー!!
確かにカラー入れたほうが垢抜けてみえるけど、
黒髪のほうがツヤツヤに見えるよ!
パーマかけてみて、それでも「髪が重い…」とか
「垢抜けない…」って思ったら、半月くらい空けてカラーしたら?
気に入る様に出来るといいね!

451:名無しの心子知らず
08/03/23 19:53:49 VzCusaQE
>>448
中敷の黄緑色?取れば?
あとは洋服に合わせるか、全く見えないタイプの浅いの履くか


452:名無しの心子知らず
08/03/23 20:04:44 TtFS6FEX
スレチかもしれないけど、子供が生まれてからどんどん肌が汚くなってる(;_;)シミに吹き出物が絶えない

ストレスなのか肌質が変わったのか・・・みんなこんななのかな?

453:名無しの心子知らず
08/03/23 20:23:15 XNXh0oBA
私も…化粧ノリが本当に悪くなった。
やっぱり出産って老けるよね。
仕方ないとは思いつつ必死にスキンケアw
でも化粧水ゆっくり塗る時間も無いんだよね~…はぁ。

今日、ここ見てユニクロのスキニー買ってきた。
22インチ買ったんだけど、ユニクロって伸びるんだよね?
大丈夫かなぁ…
つかウエスト56とか書いてあるけど
私は63くらい絶対あるよ。
ユニクロのサイズ表示って不思議。

454:名無しの心子知らず
08/03/23 20:36:29 pOFMW+Rz
>>401のサロペママ友はムチムチ系?で小柄です。
私がジーンズにVネックのIライン意識した(つもりw)格好でしたので…
『あたし何か甘すぎー』とか言ってました…
その時は子連れじゃなかったけど、違う日にはファーが首にボンッとしたショートコート+グレーのニット+黒のバルーンスカート(膝上)+黒の網タイツ+黒のパンプスを着てて、子(3歳前)はトレーナーにズボン+スニーカーで…
それ見て思ったのは『子とのバランスは大事だよな』と。

あの、ダサ質問なんですが…
ブーティって何に合わせるんですかね??
もらったはいいけど、合わせるものが分かりません…

455:名無しの心子知らず
08/03/23 20:40:24 TtFS6FEX
うん、しっかりスキンケアしたいけど風呂上がりはバタバタするし疲れのピークだしで手抜きになりがち↓


ユニクロのスキニーは私には合わなかった


小さめ買っても伸びまくってブカブカになる(>_<)普通ジーンズって洗ったら縮むのに・・・ユニクロはやっぱり部屋着か近所着にしかならないね

456:名無しの心子知らず
08/03/23 21:45:19 sT+sgWmT
今日CanCam買ったら、最早スキニーは定番ってあってユニクロのスキニー買おうと思ったw
丈を間違えないようにしないとな。

確かにユニクロはサイズがよくわかんないよね。私も56だけど、実際そんな細くないしw


457:名無しの心子知らず
08/03/23 21:46:07 FocKjFqS
私はパーマかけてたけど、維持するのめんどくさいし、
軽く直さないとボサボサで清潔感がなくなるから辞めたよ
ストパーのが若く見えるって旦那に言われたし
ダサな私にとってはパーマって難しかったかも

458:名無しの心子知らず
08/03/23 21:47:02 /10abEtV
網タイツ!久しぶりに聞いたなぁ。カラータイツが旬だもの。網タイはく時点でもぅ母親にしか出来ないスタイルから外れてる気がする。独身とはまた違った楽しみかたもあるのにね。独身時代から抜け出せない引きずりスタイルはださい。子とのスタイルバランスの調和は大切だよ。
ブーティはワンピに合わせたらいいよ。

459:名無しの心子知らず
08/03/23 21:50:03 TtFS6FEX
スキニーもいいけどバギーも好き

バギーは体型隠しにもなるしw

正直スキニーはもう飽きてきたなぁ

460:名無しの心子知らず
08/03/23 22:02:35 1X8MjEj4
スキンケアなんだけど。
お子さん(赤さん)と一緒にお風呂入られるなら、
赤さんや自分が体を洗って湯槽につかるその前に、
パパッと顔だけタオルで拭いて
乳液つけて湯槽にちゃぽんしてみて。
お風呂上がり、スキンケアする迄に肌が乾くのを多少防げるし、
蒸しタオルしたみたいに肌に浸透してくれるから
少しは効果ありますよ!
スレチだったかな、スマソ。

461:名無しの心子知らず
08/03/23 22:02:55 TtFS6FEX
あと昨日公園でママ集団がヒラキで買った靴の自慢大会しててちょっと引いた・・・

いくら安くてもヒラキはないなぁ

462:名無しの心子知らず
08/03/23 22:40:58 syyDJ7/0
正直ヒラキは近所履きだねぇ…
いくらカネコマな自分でもスーパーまでが限界
子供には洗い換えで履かせてたけど最近それもイヤになってきた
有名メーカーのパクパクデザイン多すぎるんだよね

463:名無しの心子知らず
08/03/23 22:52:51 BOVORXT4
豚切ります。
暖かくなってきて、ウールのコートは重いと感じるようになり、
何か羽織れるものを探しています。
子供を持つまでは、昔OLだった時に使っていた、
ベージュで、腿から膝の間位の丈の、スプリングコートを着ていたのですが、
車を運転しつつ子供を追いかけ回す現在の生活だと、
細身のそのコートは動きにくいし、不便だなぁと感じています。
モッズコートも良かったんですが、すぐ流行が去りそうなので、
ハーフ丈のトレンチなんかを考えています。
最近チュニックにスキニーという格好が気に入ってよくしてるんですが、
コートの裾から中に着たものがヒラヒラ出ているのは、ダサでしょうか。
何を合わせていいのかわからず、困っています。
どなたかアドバイス下さい。

464:名無しの心子知らず
08/03/23 22:54:59 TtFS6FEX
>>460
今度試してみようかな


ヒラキってやっぱ中国産なのかな?素材もいかにも体に悪そうな臭いがして苦手だなぁ

465:名無しの心子知らず
08/03/23 23:00:45 u9eaCMb1
なんちゃってコンバースが180円だっけ?>ひらき
正直、コンバースなら別に足に優しくもないから
ひらきでもいいかな~なんて思っちゃったよw

普段はビルケンいろいろを履き回し(?)てます。

466:名無しの心子知らず
08/03/23 23:26:33 bmxk316g
>>463
チュニックにスキニーだったら、パーカーは?
短め丈のパーカーが公園ママにはぴったりだと思うんだけど。

トレンチの裾からひらひらは、なしだと思う。
だったらチュニックやめろよって思う。
しかし、前を開けたパーカーだったら許せる不思議。
(くれぐれも前は締めないこと!)

467:名無しの心子知らず
08/03/24 00:37:21 5c81uSkZ
>460
乳液ついた顔は、お風呂あがるときに流すのですか?

468:名無しの心子知らず
08/03/24 00:43:26 LZAAT2Ae
>>465
ビルケン、なれると楽だよね。
普段履きはもっぱらビルケンだ。
黒のひも付きのシンプルなタイプを妊娠中から溺愛中。
子供を抱いたままでも履けるからついつい手が伸びる。
サンダルも近所用によく履いてます。


469:名無しの心子知らず
08/03/24 00:51:32 JrIS1gUP
助けて下さい…
当方25歳、子供4歳、このスレを読んでも着いて行けないレベルです。
普段はもっぱらライトオンで月に一個服を買うかどうか。
今間違って化粧板に行って凹んで帰ってきて、ロム専だったこちらに頼りにきました。
普段はファンデも日焼け止めも塗らず、眉+アイメイクです。
週末等にファンデやチークをする位。
社会に出る前に出産した為、化粧の知識がギャルで止まっていて(今はナチュラルですが)皆無です。
今は一回り位違っても若く見えるママが多いので、勉強したいのですが分かりません。
子供の服はよく買うのですが、自分に興味が持てず、服はスニーカー+ジーンズ+ダウンばっかです。
春にむけ、毎日ファンデとヒールを始めようと思ってるのですが、皆さんは雑誌とか見てますか?
化粧の基礎や主婦にむいてるオシャレ服は何に載ってるんですか?

470:名無しの心子知らず
08/03/24 01:08:05 XfOH1wyg
>>469
主婦といっても洋服の趣味なんてそれぞれだし、好きなの買ったらいいのだと思うけど。
お化粧雑誌もそれはそれで買ったら?
私は雑誌も本もとにかく読み物好きなので毎月色々買いますよ
ファッション誌はGLITTERが好きですが、シックな格好も好きだし。
今はあまり興味が持てないならムリしないで楽しそうだと思う雑誌でも読んで
モチベーションあげてみたら? ムリして系統の合わない雑誌買ってもつまらないでしょ


471:名無しの心子知らず
08/03/24 01:20:26 2pdjxOvb
>>469
化粧の仕方とかだったらDHCとかオルビスとか通販の冊子?(毎月届く)とか見ると載ってるよ。
カタログ請求したらいいかも。



472:名無しの心子知らず
08/03/24 01:27:41 JrIS1gUP
>>470そうですよね…なんか今のままだと一生このままな気がして焦ってて。
最初は周りから浮かないように、今までのじゃダメだ、落ち着いた服を…と思ってたんだけど、そのうち本当にどうでもよくなってきちゃって。
私はどんな服が好きで、どうなりたいのかも分からない。
美容室でファッション誌持ってきてもらっても、読むと疲れるからゴシップ誌に替えてもらってたんだ。
とりあえず明日本屋に行って、目についたら何冊か雑誌買ってみます。
教えてもらった本もメモして探してみる!ありがとう

473:名無しの心子知らず
08/03/24 01:33:25 JrIS1gUP
>>471ちんたら書いてたらレスが。ありがとう。
カタログって電話したら買わなくても貰える?
オルビスって?ぐぐってみる…
化粧板見たら、みんな暗号みたいにメーカー名とか使い心地とか書いてたよorz

474:名無しの心子知らず
08/03/24 05:54:36 w+lM5X1e
化粧板は最初は敷居が高いかもしれないけど、良さげなスレを根気良く探して
ロムだけでも続けていると、知識も上がるしモチベーション保てるよ。
暗号のようなメーカー・商品名もだんだんわかるようになる。
たまには遠慮がちに「○○って何の略?」と聞いてみ。
実は親切さんも多いから半分くらいの確率で教えてもらえるw
若干殺伐としているのはスルーして、くじけず見るといいよ。

参考になるかわからないけど↓
ORBIS ~ オルビス ~ Part44
スレリンク(female板)

メイクの手順を晒すスレ
スレリンク(female板)

475:名無しの心子知らず
08/03/24 08:17:55 5LuCTWZ5
>>469

ママ雑誌(COMOとか、サンキュ!とか)も、メイクQ&Aみたいな特集してる時があるよ。
髪型服装含めて、世間の標準みたいのがわかるから、一度買ってみたらどうかな?

476:名無しの心子知らず
08/03/24 08:20:02 l2HRlIaT
>>473 私もそんな時期が合ったよ。その時は
オルビスの色つき日焼け止めつけて、
眉書いて、ブラウンのペンシルアイラインいれて、オレンジチークいれて
色つきリップしたよ。
髪はラインストーン付のクリップでとめて、ここまで5分。
あとは手持ちの服からモノトーンのものを選んでコーデ。
そこそこ小奇麗になりました。

477:名無しの心子知らず
08/03/24 09:11:58 C8sMMKHb
>>469
そんなに若いお母さんなんだからちょっとやっただけで変わりそう。
上でも上がってるCOMOや美容雑誌はおすすめwがんばって!

478:名無しの心子知らず
08/03/24 10:15:59 4UYB+py2
レスがついてた、ありがとうございます。
昨日(初めて!)ココを覗いたら、たまたま美容関係の書き込みがあったから
調子にのって書いてしまった>>460です。
顔につけた乳液は乾燥防止の意味です、洗い流さなくても大丈夫です。
湯気をスチーム代わりにしていると思ってください。
お風呂上がりはそのまま通常のスキンケアをどうぞ。
お風呂上がりは水分がどんどん蒸発して乾燥が進むので
お風呂上がりにすぐにスキンケアが出来ない場合に有効ですよ。
ちなみに、脱衣所に洗面台があり、そこにスキンケアを
置いておくといいと思う。
あと、これは、店員とお客さんの性格によるところが大きいから
参考にはならないかもだけど、
雑誌等で気になる化粧品を見つけたら、買わなくてもいいから
店頭で試してみては?
どんな風にチークはいれるの?
今はどんな色が流行ってる?
目で見るだけより、自分の顔や手で試すとやっぱり分かりやすいです。
参考にはならんことばっかり書いてゴメソ…消えます。

479:名無しの心子知らず
08/03/24 12:51:52 DKKzPD4Y
お風呂で乳液か~やってみよう。
もっと早く知りたかったよw
最近まで凄く乾燥してたし。

>>469
ファンデはともかく日焼け止めは年中ちゃんとした方がいいよ。
若いからと思ってても、すぐシミが出来るよ。
ちなみに私は22歳で出産、4歳と2歳餅。
最近シミが増えてきて焦ってる…orz



480:名無しの心子知らず
08/03/24 13:09:07 e5ozhNXx
25歳とか26~7歳?とかみなさん若いんだから頑張れ、と
高齢母wが言ってみる。

>>469
子供が幼稚園やら保育園やら行くようになると、他人に会う機会が増えるし、
だっこしなくて良くなるから、「汚れてもいい服!」みたいな考え方もしなくなる。
そうなってくると自然にモチ上がるから。
とりあえずCOMOを読んでみたらよさそうだね。
おしゃれは楽しいよ。頑張ってね。



481:名無しの心子知らず
08/03/24 13:10:19 e5ozhNXx
>>480
書き込んでみたら微妙に上から目線っぽい…
そんなつもりはないのでスマソ


482:名無しの心子知らず
08/03/24 13:18:07 iR25tsps
クロップドで検索して膝下が細くないタイプのが出てくるけど、
あれはガウチョじゃないか?

昔でいうとキュロット?

483:名無しの心子知らず
08/03/24 13:37:06 NgYOnhe3
>>482
クロップ自体の意味は「先端を切り落とす」だからじゃないかな
なので、クロップド=半端丈で間違いではないんだろうけど、
7~8分丈のパンツをすべてクロップドと呼ぶのも乱暴な印象
ファッションの名称ってわりと細かくて面倒だわな

キュロットとガウチョはほぼ同意なんだろうけど、
念のためググルさんに聞いてみたところ、
ガウチョはズボンベースで7分丈主流、
キュロットはスカートベースで5分丈主流、
らしい

484:名無しの心子知らず
08/03/24 13:55:10 LG7/+m3N
ガウチョは背の低い人や下半身に自信の無い人には全然オススメできないわー
かくいう自分も「オサレにガウチョ!」と気負って買ったがただの寸胴オデブまっしぐらだったorz
そりゃ158㎝で5×㌔の下半身デブ体型じゃダメだわなぁ

ところで、春モノ?が安かったのでニット素材のライダースを買いました。
何を合わせたらいいのやら……多分可愛いモノを合わせてハード感を弱めるのが正解なんだろうが
どれをどうすればいいですかね??ワンピとか投入すべき?


485:名無しの心子知らず
08/03/24 14:47:30 CtpV2x7c
ニットならハードすぎないのでは?

普通にスキニーに合わせて足元パンプスでもオサレそう

486:名無しの心子知らず
08/03/24 15:02:38 Os4UUaft
今日地元のスーパーで可愛いまとめ髪のオサレママ見た。
ただてっぺんに1つに結んで毛先軽く巻いてランダムにピン止めしてあるだけなんだけど春らしくて良かった。
お団子よりも落ち着いた感じだし30オーバーの自分でもいけるかな。

ただ後ろで1つにしばってる自分…頑張ろうと心で誓ったよ。
素敵ママを見るたび誓うんだけどw

487:名無しの心子知らず
08/03/24 15:12:57 CtpV2x7c
一時期頭のてっぺんでだんごとかしてたけど子供とゴロゴロするときに邪魔だからやめた・・・↓

挙げ句に旦那に「だんご頭は嫌」とか言われるし

そういうことは早く言えorz

488:名無しの心子知らず
08/03/24 15:14:19 iy1uMZZ+
髪のアレンジってハードル高いよね・・・
ダサなので、どうやればいいのかすらわからんw

質問なのだけど、斜め前髪ってどうやれば固定されるの?
あれって流すだけだと戻ってくるよね?
ちがうのか?
何かつければいいと重い「斜め前髪に」と書かれた整髪剤を使ったら固まって束になってしまったよ。

489:名無しの心子知らず
08/03/24 15:22:13 Ld0kOdAI
素敵なまとめ髪って憧れるけど不器用で出来ない・・・。
30後半の自分は失敗したらとんでもない事になっちゃいそうだし。
せめて横の下の方にゆるく結んで可愛いシュシュつけるようなの挑戦してみたいな。
昨日、安くて可愛いチュニック買いました。
家に帰ってきてから後悔。また似たようなの買っちゃったよ・・・。
ガーリーな雰囲気の服だし30後半そろそろ痛いよな~。


490:463
08/03/24 15:44:44 y2oe9SQK
>>466
トレンチに裾ヒラヒラはやっぱ、なしですか。
トレンチに限らず、普通のコート(羽織物)に、
中に着てる物がヒラヒラ見えてるのもなしですよね?
仮に前閉めなくても。
パーカなら大丈夫なんですね。
パーカ考えてみます。
ありがとうございます。

491:名無しの心子知らず
08/03/24 16:14:59 d3WGt9cq
>>489

私もだ~
斜め前髪ムズカシス

私はいちおうセットできたら、軽めのスプレーをかけてるけど、
もって3時間位かな、夕方にはぺたっとしてしまう。


492:名無しの心子知らず
08/03/24 16:15:22 UqRAXgRk
>ただ後ろで1つにしばってる自分

でも若いママとかやってるけど(茶髪が伸びかけてたり)そんなにヘンじゃない。
最近のまとめ髪って無造作にまとめた風なんだね・・おばさん知らなかったわw

私が1本縛りにすると生活に疲れた風になるのでできない

493:名無しの心子知らず
08/03/24 16:15:32 d3WGt9cq
あ、>>488宛でしたスマソ

494:名無しの心子知らず
08/03/24 16:22:45 UltsJdEJ
今年28。最近楽だからと団子頭でバギーはいてたら旦那に顔も体も太ってみえるって…。パーマもとれかけだし長さも中途半端で髪型困るよ。
服もガーリーすぎるものははもう着れないし。昨日同じ年くらいで子供いるのにすっきりとしたオシャレさんでスキニーがとても似合った人を見た。とりあえず痩せることが先決か…食べることしか楽しみがないのにキツイけどちょっとは頑張らないとなあ。
放っておくと森三中黒沢になってしまう…

495:名無しの心子知らず
08/03/24 16:39:21 XfOH1wyg
>>494
私も食べる事大好き人間だし、20代の頃より痩せにくくなってきたけど
BMI18位はキープできてるよ。
それ以上痩せたいなら食べる事大好きな人間には辛くなるけど
これ位だったらたくさん体動かしてれば大丈夫。
ただしあまりに極端にカロリー摂るのはよくない。部位ごとに意識した
筋トレも忘れずにね


496:名無しの心子知らず
08/03/24 16:51:02 eGOqv8vW
>>489
私事なんだけど、横のほうで結んだら、反対の毛がパラパラとれてきて、鈴香被告みたいになります…orz
だから夜会巻きコームとかかんざし(箸やボールペンでも)やくちばしクリップ使ってまとめ髪を練習中。

497:名無しの心子知らず
08/03/24 16:55:58 DKKzPD4Y
私は太るとハリセンボンになるww
つかすでに顔が似てるしorz

オサレママになりたかったらまず体系だよね…

あああ…春に友達の結婚式があるよ~
一人で主婦臭出したくないよ。
何着ていこう…髪型どうしよう。


498:名無しの心子知らず
08/03/24 17:09:13 aL1Brdgu
うは~ここ見たら、完全に私ダサだ。
いつもパーカーにスキニー、スニーカー。
ひっつめ団子頭からまとまりきらない髪の毛がだらしなくとび出て、決して無造作風ではなく疲れたおばさん風。
こないだなんか鼻の下にヒゲ生えてた。毛深いから眉もすぐぼさってくるし。
昨日半年振りに足と脇毛剃ったよ・・・


499:名無しの心子知らず
08/03/24 17:27:32 DyFeObsR
部屋着が人間として終わっているぐらい我ながら酷い。
毛玉トレーナーとジャージ。もう庭先にすら出られない。というか出たくない。
でも、これ以上に便利で楽なものもないしと思うと、改善の方向性すら見失い・・・・
みなさん、小奇麗な部屋着、きてる?

500:名無しの心子知らず
08/03/24 17:45:17 idbvrK0i
>>488
私は結婚式の時に斜め前髪をやってもらった。
見事に一日中、斜めをキープしてた。
見た目も、いかにも固めましたじゃなくてごく自然だった。

どうやったのかは知らない。プロの技ですのお・・・・・

501:名無しの心子知らず
08/03/24 17:50:17 CtpV2x7c
私は部屋着と外出着の区別はつけてないなぁ

朝起きて顔洗ったらとりあえず着替えてメイクして・・・・

普段着とおしゃれ着の違いがあるくらいで普段着はジーンズにチュニックとかとりあえずいつでも外に出られる格好はしてるけど髪がやっぱり手抜きになってしまう(>_<)

502:名無しの心子知らず
08/03/24 17:52:42 nPN0lxkY
ださいとか誰も思わないよー

あたしはどんな人でも着それなりにこなしてんだなーと脳天気に考えちゃってる。

昔は109で働いてたんだけどそんときは自分系以外はありえないーー
とか思ってたけど4年ボストンに留学したら考え変わった。
洋カブレですた

503:名無しの心子知らず
08/03/24 18:05:10 idbvrK0i
私は旦那に文句言われる。
綺麗な奥さんが見たいのに、普段の恰好はひどすぎるって。
自分が見ない時だけ綺麗にしててもダメだって。

504:名無しの心子知らず
08/03/24 18:05:14 LG7/+m3N
自分は基本部屋着自体存在しない
部屋着で居るともともとプチコニな体型がもっとヤバくなる気がするので…
誰が来てもイイように最低限スーパーくらいには行ける格好にしておく
最近はベルトの穴を2つくらいきつめに締めてダイエットも兼ねて気合入れてる
よほどオサレな服とか大事な服とかの時は着替えるけど、その時はもうパジャマだしな
でも基本ダラだしノーメイクな時も多いけど……メガネ必須ですわ

最近は「コレだけが定番!コレ着とけば安全!」ってのが無くなってきたから
自分なりの、自分だけのオサレを模索するのも楽しいんだけどね~
でもそれがまた難しいわけだorz

505:名無しの心子知らず
08/03/24 18:31:46 GMKK66yY
GWに夫の祖母の一周忌に出席することになりそうです。
30代後半にもなるのに、そういう機会がずっとなかったので喪服を持っていません。
本来一周忌は喪服ではないらしいですが、いい機会なので買おうかと思います。

予算は3万以下にしたいので、ニッセンとかベルメゾンなどが思い当たりますが、
正直こういう安めの通販の喪服ってどうなのでしょうか?
いい年した既女だから、もっとちゃんとしたのを買った方がいいのかな・・・?
あと、やっぱりワンピ+ジャケットみたいなセットの方がいいですよね?
ああ、靴ももうずっとパンプスなんて履いてなかったから買わないと。
お金ないよ~。

506:名無しの心子知らず
08/03/24 18:33:13 Ld0kOdAI
>>488
ななめ前髪になるようにパーマ(ごくごくユルイもの)かけてもらった事あります。
しばらくの間は自然にななめになってたよ。

507:名無しの心子知らず
08/03/24 18:33:50 XfOH1wyg
私は家にいる時はいつもストレッチができるような格好に
着替えて、寝巻きも外着はまた別。
テレビ見ながらとか一息つくとストレッチする習慣があるのだけど
デニムとかだと金具があたったりして痛いのでヨガパンツみたいなのはいてる。
足のストレッチもしやすいようにダンスシューズはいたまま家事してるときもある。
ヨガ用の後ろにゴムがついてるやつ。
はかないと滑ってしまい足の向きがうまくいかないし、裸足だとフローロングに
足の脂がつくからw


508:名無しの心子知らず
08/03/24 18:46:18 uTKoV8UH
>>507
へぇ~、CMで米倉涼子が自分ちでヨガ?みたいのやってるよね、ヨガパンツらしきものをはいて。
あんなカンジなのかな。

509:名無しの心子知らず
08/03/24 18:58:52 SL3NC9Qw
今日、久々に外出したら知り合いに車ですれ違ったらしく
「すっぴんチョンマゲだった?」とメールがきたorz
脳内ではナチュラルメイク&簡単まとめ髪…だったんだが('A`)

ところで最近鏡に鈴香が映るんだよ…ボスケテ


510:名無しの心子知らず
08/03/24 19:46:03 8Vdpte1S
>>505
普段、ベルメゾンで買ってるけど
あっらーひっどい!というほどのことはないと思います。
靴もベネビスなら久々のヒールでも十分対応できるかと。
喪服は、何度も着る機会があればいいけど
私は10年前にデパートでいいのを買ったけど
一回しか着てない。もうデザイン的にアウトかなと。
ジャケットとワンピースのでした、夏冬着られるように。意味なかったけど。
あーあげたいよ、もう若すぎるんだよね私にはこれ…

511:名無しの心子知らず
08/03/24 20:00:27 F4XgiMNl
私もオシャレなまとめ髪にしたい・・・
ひとつに結ぶと生活に疲れたおばさんになるし、耳のあたりでクルっと
お団子みたいにしても、どうもダメ
かといって30過ぎでてっぺんお団子もなあ・・・とついダウンスタイルになってしまう


512:名無しの心子知らず
08/03/24 20:09:58 zLEK576u
斜め前髪だけど、美容師さんがやってた技は
コームに直接ヘアスプレーをふきかけて(ハードタイプだと思う)
それで前髪を斜め方向に梳かして斜め前髪をキープさせてたよ
コームはプラスチック製だった


513:名無しの心子知らず
08/03/24 20:22:36 XfOH1wyg
>>508
いつもあんな感じです。習慣で体が勝手にストレッチしたがるので。
よく芸能人が雑誌なんかで着てるのはブランドものだろうけど
私のはコストコとかで買うような安いヨガパンツですが十分。
でも、本当はデニムの方がいいかもね。常にきつい思いしてる方が
食べすぎとかが防げるからw

>>509
その友人もそんな言い方しなくてもいいのにね

514:名無しの心子知らず
08/03/24 20:37:51 Fc5OpUs5
私も最近やっと髪が伸びてきたから、横で結ぶのをやってみてたら旦那に「鈴香被告だ」って言われたorz
でもその時はちょっとムッとしてたからだと思うので、笑顔を心がけてます。
表情も大事だよね、きっと・・・



515:名無しの心子知らず
08/03/24 20:50:35 JT79wdeE
>>511
最近美容院行った?
もし行ってたらスルーしてほしいんだけど、
私はまとめ髪がちゃんと決まらなくなったら美容院に行ってる。
大抵髪が伸びっぱなしになってる時だから。
美容院できちんと髪形整えてもらったあとは、
ひとつ結びにしただけでもなんだか小奇麗でいい感じ。

516:名無しの心子知らず
08/03/24 20:52:20 5c81uSkZ
>505
ヨーカ堂とかで四万くらいのを買うのはどうですか?試着できるし。
オサレではないがダサくもないのがありましたよ。

517:名無しの心子知らず
08/03/24 20:54:15 6je6aUaZ
鈴香被告といわれちゃってる人は、前髪が微妙なのかな?と思ってみたり。
どんな感じなのかな?

518:名無しの心子知らず
08/03/24 21:05:58 Y68G5aW5
薄く前髪目の上ぎりぎりにってひと未だにいるけど(昔の杏樹、鈴木ほなみ)一気にダサになるから、今は厚めにななめかパッツン、または全くない感じ(米倉、鈴木きょうか)じゃないと何をしてもきまらない気がする。

519:名無しの心子知らず
08/03/24 21:11:04 Zz81i/5C
>>505
喪服は、みんなが黒一色で並ぶから、結構値段の差が出るよ。
お葬式やお通夜なら、服の質やら形やら見てる余裕ないだろうけどね。
予算3万出せるなら、結構いいのが買えそうな気がする。
長年使うかもだし、ニッセンは個人的にはやめといたほうがと思う。

520:名無しの心子知らず
08/03/24 21:12:52 Iral5tj+
もう、タートルは暑苦しいけど
授乳中で、乳バーンだから
胸もと開いた服は下品になる
乳児もちの皆さん、何着てますか?


521:名無しの心子知らず
08/03/24 21:30:16 uTKoV8UH
>>510
あっらーひっどい!なのはニッセンに多いorz

522:名無しの心子知らず
08/03/24 21:31:17 VajAYuV2
>>505
サティで20%オフの時に4万しないくらいでワンピ+ジャケット
買ったけど中々良かったよ。同じワンピの様に見えて試着すると
シルエットが全く違う。年齢も考慮して通販はやめといた方がいいかもね。

あとは、こっち覗いてみたら?
喪服を語ろう!7着目
スレリンク(sousai板)
誘導したことないんで、変になってたらスマソ

523:名無しの心子知らず
08/03/24 21:47:42 fw00kQZg
>505
喪服は試着して買った方が絶対いいと思う。
逆に、試着して買うならイオンやサティ、ヨーカドーでもおkと思う。
いい生地いいデザインを求めたらキリがないけど、予算が決まってる
なら、試着して自分に合うタイプのベーシックなデザインを選んで、
場合によってはちょっとお直ししてもらう。
それだけで全然違うから。
それと、喪服売り場の人もちゃんと心得てて、体型が変わっても
ある程度は対応できるデザインとか相談に乗ってくれる。
実は私がそうやって買ったんだけど、買った当時と5kg体重が、
10歳年齢が違う今でも普通に弔事に着ていける。
靴はベーシックな黒の革パンプスになるだろうけど、久しぶりなら
ヒール太めで5cm以下のが歩きやすいよ。

524:名無しの心子知らず
08/03/24 22:01:23 TrlAJy8V
モイラもヨーカドーで買ったよ。
意外と高く、4マン円ぐらいはした。

でも質はよかったよ。

525:名無しの心子知らず
08/03/24 22:06:24 LG7/+m3N
自分ニッセンで買ったよ
1万くらいだったと思うけど特に問題ない
まぁふつ~の小市民のちっこい家で年寄りばっかり集まるような葬儀~一周忌だったので
それは喪服?普通に黒い服じゃ…?って人も居たから目立たなかったのかもしれないけど
古典的なワンピにジャケット程度のデザイン選べば特に問題ないと思う

526:名無しの心子知らず
08/03/24 22:11:32 Shjzx+J6
デパートで喪服を買おうと見ていたときに、予算は5万くらいと言ったら
ヨーカドーのほうがいいですよって言われちゃった・・・・
それはある意味、貧乏人認定でやや悔しかったけれど、
たしかにヨーカドー意外とよかったよ。ちゃんとおばちゃん店員から
適切なアドバイスもらえて、「若い人がまず1着目買うならこのくらいで」と
教えてもらって、体型に合ったおしゃでなデザインの喪服買えて
今でも満足している。

527:名無しの心子知らず
08/03/24 22:12:34 Shjzx+J6
やだ、まちがい
>>おしゃでなデザイン → おしゃれなデザイン


528:名無しの心子知らず
08/03/24 22:19:01 CtpV2x7c
私はアオキで買ったよ


ワンピースとジャケットのセットでデザインも古臭くないし、変な言い方だけど喪服なのに褒められたw

529:名無しの心子知らず
08/03/24 22:43:03 34Ng0b05
ダイエーや西友のフォーマル売り場って、東京ソワールとか置いてあるよね。
そんなに悪い品物じゃないし、5%割引デーとかで買えば、結構安く買えるよ。

私も20代の頃に、高島屋に買いに行ったら、売り場のおば様店員が
「若い方の1着目なら、スーパーの売り場の方が、手頃で豊富だよ」って教えてくれた。
確かに、10万は出さないと買えない物ばかりだったし、デザインも年配者向けで
20代前半の私が買う物は無かった。

530:名無しの心子知らず
08/03/24 23:36:16 DKKzPD4Y
でも通販の方がサイズが豊富なんだよね…
私はチビヤセなので7号や5号ってあまり置いてないし
あっても種類が無くて選べない。

160cmくらいあればな~っていつも思う。



531:名無しの心子知らず
08/03/24 23:45:23 0k7oXozs
おいらなんて40代で買った二着目もヨーカドーだ。
5万の上下で満足してるよ。
喪服も流行があるし、何年かに一度買い替えを考えると
このぐらいで十分だ。

532:名無しの心子知らず
08/03/25 00:34:26 U/Na+LvW
20代後半で、高島屋の催事場でセールやってた時に1万円で喪服買ったよ。
ちょいオバサンぽいデザインだけど後悔してない。
喪服着ていくとこなんておしゃれする場ではないし
むしろ歳食ってからも着たいからちょうどいい。
最低15年は着たいw

533:名無しの心子知らず
08/03/25 01:19:16 goGJk2Fn
ここ見て、半年以上前に買った喪服、袋に入れっぱなしだったの思い出して今出したんだけどクチャクチャ…
当時危ないと言われてた主人の曽祖母が持ち治したんですっかり忘れてたorz
これ、一回クリーニング出したら大丈夫かな?
話題のヨーカドー5万ものです…

534:名無しの心子知らず
08/03/25 06:20:05 HzYhOzQt
礼服、友人にコムサイズムを勧められて
5年前に2万円しないくらいで買った。
スッキリした綺麗なデザインのものがたくさんあって良かったよ。
大学に勤めていた時に、式典などでもよく着たんだけど
格好いいとかすらっとして見えるとか中々好評だった。

535:名無しの心子知らず
08/03/25 09:14:20 g4VplEZJ
礼服は試着して今似合うものではなくて、10年先の自分に似合うようなデザインが
おすすめとテレビで見たよ。

536:名無しの心子知らず
08/03/25 09:51:11 OF5OOyHu
これから美容室行くんだが、久しぶりすぎて挙動不審になりそうだw

カラーリングにカットだけだけどここ見てモチ上がった自分、少しは春らしくなるといいな。

537:名無しの心子知らず
08/03/25 09:56:34 +QuukPk1
ワンピースにボレロというセットで喪服を買ったんだけど、
デザインが古いのは恥ずかしいけど、
妊娠後期にも着られて良かったよ。
後ろのチャック、全部はしまらないけど、ボレロで隠れた。

538:名無しの心子知らず
08/03/25 10:47:21 30CJe+OK
イインダヨ。喪服なんてむしろ野暮ったい方が。

539:名無しの心子知らず
08/03/25 11:05:39 wfekkbCK
>>513
イイナー素敵な奥様だなー。
コストコヨガパン、私が履くと殿中でござるだよ。
2枚セットだったから持て余してる。
でも懲りずにナイキのヨガパン買ってしまった。

540:名無しの心子知らず
08/03/25 11:55:02 M8BJIz1Y
URLリンク(www1.landsend.co.jp)
通販のシルクカーディガンです。買おうか迷っている。
白いカーデが欲しい。でも、子供に汚されたらと思うと
高いものはどうなのか…
子供はもう三歳だから、抱っこ抱っことせがむということはほとんど無いけど、
公園に行けば汚れるし、やっぱり普段は公園に行くし
私は30代後半なのでアウターには多少いい物を着たいし
ぐるぐるぐるぐるしています
よかったら感想書き込んでくださいな。こんなの結局着ないよとかでもいい。

541:540
08/03/25 11:58:20 M8BJIz1Y
他の候補は無印です。
URLリンク(www.muji.net)
ユニクロのカーデも見たけど、自分が望む物より薄かった。

542:名無しの心子知らず
08/03/25 12:10:02 eQKS4jSY
>>541
どんな服に合わせて着るの?
私ならシルクより無印買うかなー、デザイン的に。
無印の素材がリネンじゃなくシルクならいいのにw



543:540
08/03/25 12:13:55 M8BJIz1Y
>>542
普通にパンツと。インナーに明るい色を着たいです。
シルクは自分で洗濯できないのが嫌だなあと思ったけど
デザイン的にも無印ですか、こっちの方が着やすいかな。

544:名無しの心子知らず
08/03/25 12:15:22 +QuukPk1
>>540のリブ、体のラインがたるんで見えそう。
もっと細いリブならいいのに。

545:名無しの心子知らず
08/03/25 13:17:09 l96Pcfux
公園以外のお出かけに着ればいいのでは?
公園行かなくても、着てれば袖口なんかは汚れてしまうし…

無印のを見てたら、昔買ったアニエスのカーディガンを思い出した。
どんな感じの素材なのかな。
自分もリブよりこっちのほうがいいかも。

546:名無しの心子知らず
08/03/25 14:02:57 Iuf5VCYZ
>>505
喪服話に戻ってスマソ。
私はベルメゾンで買いました。
何パターンか、カタログに載ってるけど、
なるべくプレーンな形で、ちょっとワンピースの裾がマーメイドとまではいかないけど、
若干しぼってあるようなのを買いました。
あんまりストレートにドスッとしてると、太って見えるかなぁと思って。
身近にうるさいおば様とかいるなら、安いのはやめたほうがいいと思うけど、
私の周りには、そういうの気にしない人ばっかりなので、
通販でも全く問題なしでした。
いろんなデザインがありますが、変にフリルとか、リボンとかついてなくて、
なるべくシンプルでオーソドックスな、テーラードのジャケットに、
半袖のワンピースがついてるものを選びました。
私的にはこれで大丈夫でした。
試着出来ないのが難点だから、どうしても試着しないと不安というなら、
通販はオススメしません。

547:名無しの心子知らず
08/03/25 14:20:50 AuZYHqTe
通販はドキドキするね。
試着出来ないもんね。
でも店で試着すると何にも買えないよ~。

靴もスキニーもクロップドパンツも欲しくて試着するけど似合わず、手ぶらで帰ってきたよ。。

548:名無しの心子知らず
08/03/25 15:14:11 eSJ+wAUm
クロップドとカプリの違いを教えてエロイ人!

549:540
08/03/25 15:15:27 M8BJIz1Y
やっぱり無印が良さそうですね、こっちにしてみます。ありがとう
家の隣が公園なんで、短い時間でも毎日行くのです。

550:名無しの心子知らず
08/03/25 15:15:30 faDrVuOc
>>540
私はシルクはお勧めしない。よれよれになるのが早いよ。
しかも汚される可能性が高いのなら、なおさらやめたほうがいい。
それに生地薄いかもしれないのに、通販じゃ分からないでしょ?
店頭で買ったほうがいいと思うよ。
こんな普通の型の白カーデ、どこでもあると思うんだけど・・


551:名無しの心子知らず
08/03/25 15:32:23 dImkmIZT
喪服のことで書き込みした>>505です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
子供が2歳なので通販はよく利用するんですが、とりあえずニッセンはやめておいた
方がいいかな・・・。
ベルメゾンは今まで買ったカットソーがあまり良くなかったので心配でしたが、
喪服は大丈夫、ってことでしょうか。

試着にはそんなにこだわらないのですが、デパートよりもスーパーの方がいいと
いうのは盲点でした。あと、コムサイズムというのも意外でした。
今まで喪服を買いそびれていたのは、カタログのページにあるのがどうにも
ダサくて買う気喪失、というのが大きな理由だったので、コムサイズムなら
ちょっとおしゃれ目なのが買えそうですね。
まだGWまでは一ヶ月以上あるので、スーパーやデパートののチラシを注意
して見てみます。
近所のイオンや西友にも偵察に行って来よう。

一応予算は3万以下、としましたが、あれからネットでちょっと探してみたら
1万5千円くらいでいろいろあるのでグラッと来てしまいました。
楽天の URLリンク(www.rakuten.ne.jp) とか
URLリンク(www.rakuten.co.jp) とか
URLリンク(www.rakuten.co.jp) とか安いんですがどうかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch