08/06/06 18:46:15 6/za2VZt
最近、子供が下手に勉強できなくて良かったのかも、と思いはじめてる。
どうせ、大学や専門学校には行かせてやれない家庭環境(学費そのものだけ
ではなく、そんなに長期間、学生の身分を支えてやれない)。
それならばいっそ、同じような条件・環境の子が多い、底辺高校の方が本人が
持って生まれたものにふさわしく、自分の境遇を受け入れやすいのではないか。
894:名無しの心子知らず
08/06/06 19:38:27 FSgbVO8I
お金なくても
頭さえあれば、
お金を も ら い ながら
行ける学校はある。
895:名無しの心子知らず
08/06/06 19:47:16 FSgbVO8I
>>893
こうやって貧乏は連鎖するんだよ
896:名無しの心子知らず
08/06/06 19:51:18 6/za2VZt
麒麟田村じゃないけど、子供が高校出たら、家族解散を考えてるよ。
お金の問題だけじゃないのよ。
子供は早く独立しないと、病気の親を一生背負うことになると思うから。
897:名無しの心子知らず
08/06/06 20:13:00 6/za2VZt
あ。やっぱお金の問題か。お金で病人を施設に入れることもできるしな~。
終わりを意識しだした家族としての生活、子供の学生生活。
それをなるべく穏やかな思い出にするために、少しでも平和な高校へ、と
高~い個別塾に残り金を使い果たす本末転倒ぶりだよ。なんか空しいな~。
898:名無しの心子知らず
08/06/06 21:29:16 oQTatY0Y
>>891
公文は数学ができない子にこそ有効だというのは衆知じゃない?
できる子が公文やると、幼稚園で高校課程まで進んでしまって
戸惑うよ。
899:名無しの心子知らず
08/06/06 21:44:26 NFI5NvKG
>>898
スレチになるからあえて書かなかったけど、
数学得意の上の子はまさにその通りの進度でした。
下の子には無理させなかったのでマターリ進度。
今思うに、やらせてなければ相当拙いことになっていたかも。
900:名無しの心子知らず
08/06/07 17:41:09 B+Q7BAA7
ニートvs母
URLリンク(www3.axfc.net)
doku
901:名無しの心子知らず
08/06/08 01:47:03 xqUGajPJ
>>890
公文ていうのは、学校成績に効果を出すのは親の努力がものすごくいるんですよ。
学校のテストの点に即効果が出るような一斉塾や少人数塾と違って、
公文効果は基本能力開発みたいなものですから、
学校の成績アップさせたいなら、学年より3年は先に進まないとなかなか結びつかないですよ。
単調な計算プリント繰り返しながら、親が学校の教科書に合わせた勉強もみてやらないと。
3学年以上進んでる、つまり小6なら中3以上、
中1なら高校課程に入ってる子なら、
実際の学年の勉強は楽なはずですよ。
大変なんですけどね、親がそこまで子を見るのは、でも力はつきますよ公文は、そこまでやればね。
902:名無しの心子知らず
08/06/08 14:57:12 XHYoMCtL
下の子供が底辺高校の進学クラスにいる。
三者面談で、担任に色々話を聞いたのだが、
今はある一定クラスより下の四大や、
医療系などの特殊学部を除く、並の女子短大は、
「ほとんど勉強しなくても入れます」だそうだ。
ウチの子はまあ、そのクラスの四大か短大志望なのだが、
しかし、そんな程度の学校に、200~500万もかけるのも何だかな・・・?
と、話を聞いてつくづく思ってしまった。
上の子供は、同じ高校で同じくらいの成績で、就職志望。
とっても親孝行かもしれない。
903:名無しの心子知らず
08/06/08 20:28:56 PdEpU9qp
高校卒業したら就職してほしいので、底辺普通科に滑り込むよりは工業科などの専門高に
いってほしいのだけど普通科がいいという。本人自身、まだやりたいこともないというし、
親心としてせめて今のうちだけは、周囲の友達と同じように~と塾にやったりもしている
ので、親子の思いにギャップができている。
最近やっと、勉強に前向きになってきて喜んでいたので、なんだか忍びない気持もある。
いったい、どう話を持っていけばいいのだろう。
904:名無しの心子知らず
08/06/08 21:10:25 wX2cxR+g
行きたくもないのに工業高校へなんてやったらそれこそ悪くなっちゃうんじゃない?
工業科でも偏差値の高いところなら別だけど、そうじゃないところだとヤンキーみたいな子が多いし。
金銭的な面で大学進学が難しいならそう話すしかないと思うけど。
905:名無しの心子知らず
08/06/08 21:26:23 Gd44bTpL
>>903
総合高校が近くにない?
まあ、工業に興味ないなら商業の方が無難だと思うけど。
906:名無しの心子知らず
08/06/08 21:30:57 PdEpU9qp
東京なので、都立は底辺普通科もひっどいもんだよ。
どうせ校風悪いなら、就職に強い専門高校の方が良いでしょう。
大学は行かせられないことを伏せて勉強させるのはやっぱり酷かな。
907:名無しの心子知らず
08/06/08 21:33:55 PdEpU9qp
>>905
総合高校は意外と偏差値&倍率高いね。
チョイスできる体験講座てんこ盛りみたいなカリキュラムで楽しそうだけどね。
908:名無しの心子知らず
08/06/08 23:05:05 xCgH74rp
中学時代、底辺をウロウロしていた我が子が、高校入学後初めての定期テストで
絵に描いたような見事な平均点をとってきてくれました。
本人喜ぶと思いきや「これが実力、あたりまえでしょ」みたいな顔をしている。
少しゃ励みにしてくれや~
この先ズルズル落ちていく予感・・・
909:名無しの心子知らず
08/06/09 11:49:42 /22eJmQf
>>906
公務員試験を受けるには、勉強しないと。
中学あたりの勉強なんて一般常識だよ。
どんな仕事に就くにしろ、知らなかったら恥かく。
910:名無しの心子知らず
08/06/09 23:01:20 krfZWYIU
>>909
903だけど、そうだった。子供のやる気がゼロだった時期のこと、忘れてたよ。
投げやりで進学の見通しも暗いし、塾代がムダに感じて、よほど塾を辞めさせようかと
思った頃。将来どうなるにしろ、中学までの勉強くらいは身に付けるべき。ここで塾を
辞めさせたら、投げ出すのを許すメッセージになりかねないと思い、我慢したのだった。
無気力そのものだった当時のことを考えると、普通科がいい、と進学についてなにかしら
本人の考えが返ってくるのは、相当の進歩だわ。思い出させてくれてありがとう。
911:名無しの心子知らず
08/06/09 23:40:03 bUe3Mbbn
子供が大学進学希望なら親の経済力が低くても行かせてやればと思うが。
あらゆる奨学金を調べて借りる。
ただし返済は就職した子供がすること。
学費以外に交通費や教科書代やいろいろとお金はかさむが親の都合で進学断念
はあとあと恨みをかいかねない。
本人の実力不足で不合格になるのなら仕方ないだろうが。
912:名無しの心子知らず
08/06/10 00:23:13 Vr4R1Hk6
奨学金さえ借りればなんとでもなると思ってる人ってなんなの?
世の中にはいろいろな家庭の事情があるんだよ。
913:名無しの心子知らず
08/06/10 01:55:49 UcKd4Co8
>>912
それって、親が学費を出さないだけではなく、大きくなった子どもに
お金をたかるってことですか?
高卒の乏しい給料から家に入れさせる気満々とか?
だとしたら「大学に進学」=「贅沢」ということになるんですね。
そういう家庭においては。
914:名無しの心子知らず
08/06/10 03:17:39 Vr4R1Hk6
>>913
そういう家庭が嫌なら、家を出て自活しながら大学に行けばいい。
奨学金と学業の合間のバイトで、生活費と学費を賄うのは難しいだろうね。
しばらく働いてお金貯めて、大学も二部にするとかが現実的なところかな。
基本的に成績の悪い子は非力な子が多いだろうから、そこまでのド根性が
持てるまでに成長すれば立派だと思う。
うちは働けない治らない病人を抱える実質的母子家庭。本当の母子家庭では
ないので母子手当なども無し。一馬力で今でも苦しい。
本当の母子家庭だって、子供が18歳になったら補助は終わりだよ。
そこまで特殊な事情でなくても、大学進学が当たり前でない家庭はまだ多い。
915:名無しの心子知らず
08/06/10 06:01:50 3bvm0wv8
新聞奨学生ってのがあったよね?
奨学金がもらえて、新聞を配達しながら寮に住まわせてもらえるやつ。
916:名無しの心子知らず
08/06/10 09:03:37 L7x1/jdc
うちに来る新聞奨学生はよく変わってる。
ちゃんと卒業する奨学生はどの程度いるのかしら。
917:名無しの心子知らず
08/06/10 09:25:35 nHTW4rxC
うちに来る新聞奨学生は3年目だ。好青年で子供にも犬にも優しい。
がんばれにいちゃん!!!
918:名無しの心子知らず
08/06/10 10:27:04 rczgqtjT
困窮家庭の子は、親を少しでも
助けなければと進学を断念するのかな。
それでは低学歴や低所得の連鎖から抜け出せない。
新聞奨学生や働きながら2部進学などを選ぶ子は学びたいと言う気持ちと両立
する根性のあって見上げたもんだと思う。
でも、学費どころか親の経済を助けねばならないとなったらそんな選択も難しくなってくるということなのかな。
919:名無しの心子知らず
08/06/10 10:36:21 rczgqtjT
知名度のある大学を出ても就職は厳しいし、コスト削減で
体が壊れるほど働かされて転職を余儀なくされる場合もあるから
一概には言えないけどね。
高卒=低所得というのは。
本人が自分の将来や適性などを考え、納得した上での進路選択である事が一番大事。
920:名無しの心子知らず
08/06/10 13:04:08 L1K9Z172
犯罪者の知能指数が一般より低かったっていう調査なかったっけ?
学歴より何より、知能指数が所得に関係あるんじゃなかろうか。
頭が悪かったら、お金儲けも上手にできない。
勉強できなくても、上手に金儲けできるような子なら心配ない。
頭が本当に悪いのならば、こつこつ勉強するなり、
手に職をつけるなりは絶対必要だと思うんだよ。
921:名無しの心子知らず
08/06/10 13:51:35 49URp2Tv
工業高校は理系。
数学わからないと、ついていけないよ。
課題も多いし、怠け者にはきつい。
ただし。
英語はThis is からもう一度やり直してくれる。w
922:名無しの心子知らず
08/06/10 21:49:50 NXD8CMdT
国立大夜間も昔は授業料が半額くらいだったのに
いまでは昼とそんなに変わらないんだってね
経済的に苦しい家庭の子にも進学の道を広げてほしいよね
923:名無しの心子知らず
08/06/10 22:25:35 SSjOv56T
>>922
賛成。新聞奨学生は、基本午後の授業受けられないし、
悪徳販売店に配属されると、人身売買みたいなことになる。
924:名無しの心子知らず
08/06/11 06:13:40 FHbwOmT4
日本の場合、学歴社会でもあり、そうでもない点が問題。
アメリカだと高卒後、2,3年働いて、金を貯めて大学に行っても
学士号を取れば、高校から大学に直接行った人間と同じに評価されるというか、
大学卒後初めての就職の時はむしろ有利。
けど、日本はそれやると、大手の就職は無理。中堅企業も無理でしょう。
そういう意味では、レールから外れると損というか、生きにくい社会なことは確か
925:名無しの心子知らず
08/06/11 07:16:03 4VqVXXOe
3姉妹だけど
長女の旦那=専卒
次女の旦那=中卒
3女の旦那=底辺大卒
今は次女の中卒の旦那の年収が一番高い。
手に職も資格がある訳でもないが
たまたま大手に転職できたんだよね。
一番収入低くて拘束時間も長いのの底辺大卒。
=うちの旦那(爆)
なのでなんでみんな底辺でも大学いかせようとするのかわからん。
926:名無しの心子知らず
08/06/11 07:53:30 jY1YDZHq
自分でも、たまたまだと書いてるのに、何故一般化するんだか。
927:名無しの心子知らず
08/06/11 08:59:58 JNNax3Ub
自分の親に、大学出てないとダメだと言われて育った世代だよね、たぶん、今の親。
それがどこまでも抜けないんだよね、きっと。
多くの場合高卒と大卒では大卒の方が初任給高い、というのは確かなんだけど
どんな仕事もまずは就職できてそれが続かなきゃ意味ないわけで。
少し前に、大学生の学力が低いって大騒ぎしてたけど、あたりまえじゃん?
私らの頃なら入る大学なんかなかったような子達が大学行ってるんだもん。
なんで分数も理解できないような子が大学で学ぶ必要があるのよ?
振り返ってみれば大学時代は、管理されないいい時代だったから
我が子にも与えてやりたい気はするけれど
社会はいつまでもそんなに甘くはないんじゃないかという危惧もある。
底辺大学卒では、逆に足かせになることもあるかもしれないから。
どこまで勉強勉強と騒いで反抗しなきゃならないような状況で居続けるのか
私自身迷いがあるなあ。(それでも、落ちたら挽回が大変だから言い続けてる訳だけどorz)
928:名無しの心子知らず
08/06/11 09:08:30 jY1YDZHq
親世代が大学出てないとダメだと言われて育った世代だと言うなら、
しばらくはその世代が社会の中で決定権を持つ時代が続くよ。
就職のことを言うなら、まずその世代に引き立てて貰わないと始まら
ないのでは?
929:名無しの心子知らず
08/06/11 10:38:57 ZY4jusm+
実際、底辺大学の就職先ってすごいよ・・・・
みごっとに、中小企業ばっか。
4年で500万も出してコレなら、高卒で大手の現場正社員になったほうが
ずっとマシだと思う。安定が違う。
>少し前に、大学生の学力が低いって大騒ぎしてたけど、あたりまえじゃん?
>私らの頃なら入る大学なんかなかったような子達が大学行ってるんだもん
そのとおり。少子化なのに、大学の数は異様に増えている。
下位の大学は、専門学校でやるようなことを、大学の名の下に
「大卒資格」という付加をくっつけて売ってるような。受験料と授業料で学歴を買うような。
>振り返ってみれば大学時代は、管理されないいい時代だったから
>我が子にも与えてやりたい気はするけれど
そう。それも思うんだよね。
管理された高校生活とは違う、ゆったりした時間を与えてやりたい気もするんだ。
しかし、その後の将来がね・・・甘くない。
930:名無しの心子知らず
08/06/11 11:02:11 4hda44z4
これから親の生活も不安定だよねぇ・・・
正直、底辺Fランで地方なんかに下宿とかだったら、
せっせと仕送りもしないとだめだし、学費も半端ないし・・・
4年で1000万だよね・・・なんかそれってバカバカしくも感じるよ。
先日、中堅校に通う高校生がいるお母さんが、
河合塾なんかの講師のセミナーへ行ってきたらしいんだけど、
何百万かけてまで大学へやる必要のあるコドモなのかどうか、
ちゃんと見極めてください!って言われたそうだ。
うちの夫は高卒でも、技術職だから「せんせい」って言われる人。
働いてよかった、4年間遊んで暮らさないで、必死で頑張ったから今がある。
子供も暢気に大学で遊ばすような気持ちでいるなよ、って言われてる・・・。
私も高卒だけど、本当は大学へ行きたかったクチだから、
子供には私の知りえない大学生活、そこで培う人脈とかもあるだろうし・・・って
おもうのだけど、いかんせんやる気のない子供を見てると、嫌になる。
でも、子供の人生は子供の人生だよねぇ・・・
何がよくて、何が悪いかなんて、わかんないし。
931:名無しの心子知らず
08/06/11 11:05:58 YR5sTwk8
底辺大にしか入れないような子が、高卒でどこに就職できるって?
932:名無しの心子知らず
08/06/11 11:12:07 ZY4jusm+
内申25の工業高校でも、
その中で優等生なら、ト○タ系は固い。
933:名無しの心子知らず
08/06/11 11:23:04 YR5sTwk8
工業高校で優等生なら指定校推薦でそこそこの大学にもいけるよ。
底辺大にしか入れないような子は?
934:名無しの心子知らず
08/06/11 11:43:48 4hda44z4
某工業高校の進学先
金沢大学
滋賀県立大学
滋賀大学
愛知工業大学
愛知産業大学
大阪工業大学
大阪産業大学
大阪電気通信大学
金沢工業大学
岐阜経済大学
日本大学
摂南大学
成安造形大学
宝塚造形美術大学
大同工業大学
中部大学
同志社大学
長浜バイオ大学
京都学園大学
京都産業大学
福井工業大学
名城大学
立命館大学
龍谷大学
935:名無しの心子知らず
08/06/11 12:22:12 ZY4jusm+
滋賀の工業高校?
936:名無しの心子知らず
08/06/11 17:26:32 FHbwOmT4
別にFランクでもまじめな性格なら大学へ行く意味は十分にあるよ。
だって、大学に行って始めて、高校までの勉強の意味がわかるというか、
それを使って自分で勉強することを学ぶわけだからねえ。
やはり、大卒と高卒の差は大きいと思う。
が、しかし、日本の就職状況だと、工業高校生だとFランク大に行ったら、大手企業は
まず入れないんだよね。高校からはかなり道があるのに。
でもって、日本の賃金は学歴格差より、規模別格差が大きいから、
東大や東工大なら別として、地方国立大出て、中小企業に入るより、
高卒で大手企業に入った方が賃金も、福利厚生も圧倒的に上なんだよね。
だから、親が子供の適性や資質をしっかり見極めて、進路を導かないと、
とんでもない結果になるのが日本の就職状況。
秋葉通り魔の加藤も高専にでも行ってれば、今ごろ、大手企業でやり手のエンジニアになってたかも。
937:名無しの心子知らず
08/06/11 17:33:01 FHbwOmT4
あるメルマガの引用から
「ちなみに、先日話したある塾の先生の話ですが・・・
この先生の同級生で、上記大手鉄鋼メーカー某社の45歳の高卒
の方の昨年のボーナスが220万だったとか・・・
で、私立の難関大学を卒業したこの先生は、我がボーナスと比べ
て、うなだれていましたなあ(≧◇≦)
お話した先生は、もうヘンな大学行くくらいなら、子供には就職
させたほうがいいとおっしゃっていたのが印象的でした。
今社会全体で起こっている「再編」の話は、現在の子供たちの近
い将来に大きく影響するという認識を持って、これら「再編」の話
を皆さんには受け取ってほしいと思います。
別に塾業界について、詳しくなれ!と言いたいわけではないので。
でも、どうでしょうか?
皆さんはボーナスが220万と聞いてどう感じますか?
勝った!ですか? それとも、えーーー!?ですか?
学歴があろうがなかろうが、属している会社が業界でどうなのか?
どういう位置にいるか?で、大きく収入も変わってくる時代。
親は子供にこういう道に進んでもらいたいとか思っているものです。
しかし、今親が考えている道は果たしてどうなのか?
考えてみたことありますか?
では、少し考えてみますか!!」
938:名無しの心子知らず
08/06/11 17:52:21 9DL8GkUp
>>924
日本の場合、それやると就職がいいような大学の試験に
そもそも受からないと思うわけだ。
939:名無しの心子知らず
08/06/11 23:05:11 ZY4jusm+
>秋葉通り魔の加藤も高専にでも行ってれば、今ごろ、大手企業でやり手のエンジニアになってたかも
そうかもなあ。
加藤は車好きで、自動車の設計をやりたかったそうだよ。
だから当初は、北大の工学部志望だったって。(ニュースより)
進学校じゃなくて、工業高専や、トヨタ学園を選んでいたとしたら、
北大には入れなくても、また違った道だったかもな。
940:名無しの心子知らず
08/06/11 23:48:23 AJylNfWO
加藤みたいなのは大手企業の中で高専出だとしたら、
それはそれでコンプ持つと思うよ。
941:名無しの心子知らず
08/06/12 04:14:35 UXT9pJRH
遅レスですが、
>>901
>学校のテストの点に即効果が出るような一斉塾や少人数塾と違って
塾も即効果が出るもんじゃないよ。
大きく「教える人がうまい」・「勉強方法を確立する」の
2要素が成績アップには必要。
「教える人がうまい」っていう最低条件を満たすのが塾。
「勉強方法を確立する」のは、塾もアドバイスはくれるけど、
あくまで家庭の役目。
たとえば、8~9時を勉強の時間と決めたとする。
生活リズムが一定してないと、その時間にご飯食べたり、
お風呂入ったり、他のことをしてしまうことがままある。
そうすると決めたことがグダグダになって勉強時間がなくなる。
要領のいい子は塾だけで「勉強方法を確立する」まで
習得する場合もあるけど、そういう子は稀。
家庭の協力なしには塾も何もできないんだよ。
942:名無しの心子知らず
08/06/12 04:17:35 UXT9pJRH
塾のアドバイスをしっかり実践してても成果がでない場合は、
塾の方に相談してみるといいよ。
たとえば、家でしっかり勉強してるように見えて実はワークの
答えを写してるだけとかって子もいたりするから、そういう
原因究明がしやすくなる。
943:名無しの心子知らず
08/06/12 09:31:17 uOT6F5Fp
>>941
901さんじゃないですが、たぶん901さんのおっしゃっていることは、
塾は学校の成績に直結する内容の学習をするのに対して、
公文はあくまでも基礎トレーニングである、ということを言いたいのではないかな。
スポーツで言えば、塾はそのスポーツ自体の練習をし、
公文は筋トレや走り込みにあたる、と。
944:名無しの心子知らず
08/06/12 10:21:14 UAW35dNY
中一愚息、来週初めての定期テストです。
この子もう嫌・・・
要領悪いし、ワークするのも、答えひたすら丸写ししてるだけだし。
おまけに、やりなれない勉強して、「あー疲れた」とネットして、
勉強時間<ネット・・・
この辺が出るってプリントもらってるのに、ポイント押さえてやるってこと
を知らない。提出ワークもやってない。だらしなく、どれだけ言っても
就寝12時すぎ、朝ぎりぎり起きて、時間割するから忘れ物だらけ。
私も主人も中高一貫校で、こんな馬鹿ではなかったのに・・
いっそ死にたくなってきたよ・・
945:名無しの心子知らず
08/06/12 12:56:38 KvWJFjlm
中学初めての定期テストって遅くない?
私立なの?
中学1学期中間なんて誰でも良い点取れるんじゃ?
5教科合計で最低でも400点無ければ先が思いやられる。
問題は2学期以降なんだから。
我が家の息子も普通に高得点だった。
しかし、それからが大変。
数学が下がり、英語も下がるというハラハラ中学生活だった。
部活と両立しコツコツ真面目に勉強している子はさすが最後まで成績良かったなあ。
するりとトップ高に合格。
頭のよさもさることながら、まじめに地道にやれる子ってほんとうにエライ。
946:名無しの心子知らず
08/06/12 13:12:03 SYNLgpmo
>>944
ワークはコピーして最低3回はやるといいかも。
最初は答え丸写し、2回目はうろ覚え、3回めは確実に出来る感じで
と書きながら、それが難しいんだよと自分でも思う。
947:名無しの心子知らず
08/06/12 14:46:33 IHTTJF5W
>>944
答えは親が預かって、答え合わせと間違った問題の見直ししてからネット。
就寝時間を決めて時間割を揃えてから寝かせる。
もう中学生だからこんなことしたくないんだけどさ・・・
948:名無しの心子知らず
08/06/12 14:51:19 ItxHRmqD
加藤は途中で地方国立大に編入しようとしたけどできなかったんだよね
なんでだろう?
「やる気になればいつでも大学に行ける」というのは
やっぱりなにかと難しいということなのかな
949:名無しの心子知らず
08/06/12 14:55:41 wcvBf7Ng
>>945
そうそう、中1の2学期からが肝だよね。
特に男子は突然サボり始めるし。
おそらく、中2病の奴らが
「勉強してるお利口なんて、まじかっこわるー」とか
言い出すんだ。
いや、そんな事言ってるお前がまじかっこわるー!と
思うのだけども。
奴らを軌道に乗せ続けるのは、ホントしんどい。
でも、大切な成長の過程。
強がるのもいいかと。友達と歩調を合わせてもいいかと。
それも大事なことだよね。
950:名無しの心子知らず
08/06/12 14:56:36 wcvBf7Ng
あとは、息子の
「なにくそ」精神で、3年で挽回してくれると・・・
無駄に期待を寄せ、祈ってるwwwww
母、哀れ~!!orz
951:名無しの心子知らず
08/06/12 14:57:45 wcvBf7Ng
>>948
いや、編入したいといったときには、
締め切りが済んだあとだったみたいだよ。
何もかもが裏目にでたっぽい。
ごめん、連続レスで。
スレ汚しました。
952:名無しの心子知らず
08/06/12 20:45:04 n/F4h/Ly
自短から国立編入は難しそう。
953:名無しの心子知らず
08/06/12 20:50:19 UAW35dNY
944です。レスありがとうございます。
当然公立中学生です。うちは、一年の中間はなくて、期末テストなんです。
全国展開の塾へ入れてますが、ちゃれんじやってる子の方が成績もいいと
思います。かといって、息子が通信なんて絶対続くわけもなく、家では
宿題すら朝慌ててやるくらいの馬鹿。
また、私がガミガミ言うことにも慣れてしまい、反抗期もあって言うことを
聞かない、そうかといって優しく言うと適当にやってる振りしてごまかす。
一人っ子で、競争心もなく、とにかく家ではマッタリノンベンダラリと
過ごします。
マジで、ニートとかワープアになるかも。そうなったら一切援助はしないと
言ってますが・・3年後の高校受験を想像すると、目の前が真っ暗になります。
954:名無しの心子知らず
08/06/12 20:59:37 Kig3I6nB
ガミガミ言うより、決まった時間に一緒に座って簡単な学習で習慣を作る。
この方がずっと楽だと今になって思った。
中1の息子は現在、小学生の漢字の復習をしながらの習慣作り。
数学は楽そうなんだが国語がきつい。
955:名無しの心子知らず
08/06/12 21:07:21 0q8GWZtQ
>>953
親が悲観的だと子供は伸びんぞ。
956:名無しの心子知らず
08/06/12 21:41:41 shDTwuBu
>>953
わかるわかる!
似た状況でイライラしている親御さんが多いでしょう。
ただ、確率的にはそのままの状態で高校受験を迎える可能性が一番高いわけ。
で、なんとか本人に目覚めさせる方法はないものかと。
まず、5教科中のどれか1教科(9教科中でもいい)、一番、マシな科目に注目します。
で、その1科目だけは、親が勉強状況を確認しながら、本人をなだめながら、なんとか
強制的にでも勉強させます。そして、いい点を取らせます。
いい点を取るとどんな気持ちになるか、いい点を取るためには何をどれだけやればいいか
本人に体験してもらいます。そして、親も結果に対してきちんと褒めます。
勉強に対する欲は金に対する欲と同じですよ。
金持ちほど利殖に熱心だし、増やそうと努力します。
勉強の対する欲は、勉強ができるようにならないと生まれません。
まず、どれか1科目でもできる科目を作って、前身する必要があるのです。
957:名無しの心子知らず
08/06/13 01:26:26 yqFKiILo
953です。
決まった時間に一緒に座って>そうですね、これ大事ですよね。しかし
これがなかなかうまくいきません。決まった時間にするようし向けても、
本人が言うこと聞いてくれません。
運動部と塾で忙しく、週3で 6時帰宅・夕食→7時塾→10時30分帰宅
→マッタリ(ストレスたまってるのでネットかゲーム。親が口出すと、激怒)
→12時過ぎに就寝。朝慌てて宿題。
残りの週2ですが、「疲れてるんだよ!わかってるよ!」と聞く耳持たず、
ネット・ゲーム。ゲームは私が管理してますが、一つ祖母に買ってもらった
ものを隠しもっているようです。
一科目できたら、他も伸びるっていいますよね。マシな科目・・
それを探すのすら難しいが、始めたばかりの英語なら、今は簡単なので、
英語でやってみようと思います。
958:名無しの心子知らず
08/06/13 08:37:42 mF1Loobv
一年一学期の成績と、高校入試の結果は、比例する子もいるけれど
全く違った結果になる子といると思うよ
最初の試験で慣れていなかったり、小学校時代の勉強の貯金のあるなしで
違うし、英語なんて日本語で言えばあいうえおな訳だから、誰しも
点取れて当たり前。うちの学校じゃ英語で98点でももう校内順位100番位だよw
でもこれからどんどん英語の点も取れなくなっていく。
だから順位なんて変わるって
959:名無しの心子知らず
08/06/13 11:00:16 BxJKKDT+
一年一学期の成績と高校入試結果が比例なんて、
本当にそんなことがあるのなら、今の状況にイライラしません!@中2
そうそう、英語なんて100点取れなかったらいつ取る?という
ボーナス問題だしね。
平均点が92点とかだもん、ありえないって。
英語はたったの中学校3年間で、アメリカ人の3歳児レベルから小学校高学年レベルまで
一気に詰め込むらしいからね・・・。
960:名無しの心子知らず
08/06/13 11:29:48 MIhxNKjy
英語の授業時間短かすぎ。数学もだけど。
学校以外で勉強しない子は絶対ついていけませんから!
とケンカを売っているような時間割だ。
961:名無しの心子知らず
08/06/13 11:34:55 uocpZM+L
>>959
確かにww
最初の英語のテストで100点じゃなかったので「あ~、これで高校卒業するまで100点は見られないな」
と思ってしまった。ラストチャンスだよねw
962:名無しの心子知らず
08/06/13 11:51:49 ROZxssai
公立中1年息子、>>953と似てる状況です。
勉強の話になるととぼける、誤魔化す、キレるでほんと頭が痛い。
中間テスト、来週です。
最初のテストですら100点なんて夢の夢。
半分取れるかどうかも危うい。
うちも>>956の方法で頑張ってみるよ。
963:名無しの心子知らず
08/06/13 11:55:27 BxJKKDT+
正直、中学から理系・文系に分かれて欲しいくらい。
ウチの中学、社会は歴史と地理を並行してやってるんだけど、
学期の中間までは歴史、その後は地理、また歴史また地理・・・って感じで
全く落ち着かない。
理数系得意な子はそれを徹底的に、
文系得意な子はそれを徹底的にってしてくれたほうが、
救われる子供が増えるんじゃないかなとか。
これって私学の考えだなぁ・・・。公立へやった私がアホでした。
964:名無しの心子知らず
08/06/13 15:11:51 tu15pUbn
でも中学の地理、歴史なんて知らないと恥ずかしい一般常識みたいなレベルだからきちんと習っておかないと
ダメでしょう。
でも今の高校は昔と比べて公立でもいろいろな選択ができるようになっている地域も多いね。
大阪なら総合学科などで芸術を選択、英語を強化など。
成績が良いなら英語科、理数科、国語科なんていうのもあるし。
中学で何とか頑張って行きたい高校に行けると良いね。
中学生に勉強する事がいかに自分のためであるかを悟らせるのは大変だけど。
965:名無しの心子知らず
08/06/13 15:44:25 UMeOuM48
●08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
テーマ1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」
URLリンク(video.google.com)
966:名無しの心子知らず
08/06/13 20:24:48 fJhDiDKk
中間の結果出た
平均点より
数学+15
英語+20
国語+6
社会-6
理科-8
合計+27
学年順位もほぼ半分より少し上
この子中1の1学期は20番台でした
260人強いる中学です
ここまで落ちるなんて情けない
本人はケロッとしてます
967:名無しの心子知らず
08/06/13 21:28:57 yqFKiILo
真ん中より少し上なら充分じゃんか
ちょっとやる気出せば上いけるでしょう
968:名無しの心子知らず
08/06/13 22:22:26 yqFKiILo
自分は進学校で、毎回文系科目は学年5番以内だったのに・・
母親業は全然ダメということだわ。。。
969:名無しの心子知らず
08/06/13 23:09:52 tu15pUbn
数英が平均より上だからまだ良いと思う。
国語は読解力+センスも必要なので勉強したからといって
必ず上がるものではないが。
理社は暗記さえすれば何とかなる科目なので上がる余地はあるのではないでしょうか。
970:名無しの心子知らず
08/06/13 23:29:10 0z1qKr6T
>>968
良いプレーヤーは良い監督にはなれないとも言うらしいけど
ダメと言うにはまだ早いよ!
うちはテスト1週間前。
「ワークを出してごらん♪」と言うと「置き勉して来た」と。
怒る気持ちを抑えてリビングに投げ捨ててあった国語の漢字プリントを練習させて
確認テストやったら満点(10問だけど)!「ぉおー!やれば出来るじゃん!凄~い」
もっと時間がかかるかと思ったら30分ほどで終わってしまったので
「じゃあと10問やってみようか♪」と言うと
「えーーー俺もう眠いよ~、やったんだからもういいじゃん!もう寝る!」と部屋に上がってしまった。。
おだても通用しない奴ort
追いかけてまでやらせるべきか迷ったけど取り合えず約束の10問はクリアしたので今夜は良しとしました。
甘かったかな?
これから1週間、気が重いけど笑顔で頑張らねば。。
971:名無しの心子知らず
08/06/14 00:04:11 yleUA5pl
たった10問でも本人にとっては「勉強した!」ってなるのよね。
うちは30分強勉強しただけで、「俺今日はちゃんと勉強した!」って
なり、「アー疲れた」とその5倍くらいの時間、テレビやネットで
「気分転換」されます。
頭にきて、今日からネットもゲームも全部できないようにした。そしたら、
静かだなと思って部屋を覗いたら、寝てましたorz
972:名無しの心子知らず
08/06/14 01:55:21 g0u1YYzL
>>961
中学最初の英語は100点じゃなかったけど、中2(?)の国語で
百人一首の暗記問題があってそれで100点取れましたw
まあテストの為に努力して覚えたわけじゃなくて、小学生の頃に
たままた覚えてただけなんだけどね。
スレチ自慢でごめんね。
973:名無しの心子知らず
08/06/14 01:58:16 g0u1YYzL
>>970
> おだても通用しない奴
行動に出てくるほどには通用しなくてもジンワリ効いてると思うよ。
中学生ってそういうもんだしw
974:名無しの心子知らず
08/06/14 02:24:18 yleUA5pl
やっぱりガミガミ言うのが日課って、一番最悪ですよね
少しでもできたら、褒めておだててみよう
975:名無しの心子知らず
08/06/14 08:17:49 xxAj+ksj
>>973
楽天的な息子に、前向き人間だねとか、超プラス思考、本番に強い。
と言っておいたら、いつの間にか自分で俺って超プラス思考だよな、
とか言ってて笑った。都合の良いことって結構頭に入りやすいようよ。
本当は頭がいいんだから、とか成績の悪い子がよく言われる言葉。
本人も実は思ってて、俺本当は頭がいいんだよね、とか言ってる。
奥様、効いてますわよ!頭悪くないのに勉強しない子からよく聞くもの。
976:名無しの心子知らず
08/06/14 08:18:00 RV+IuoSq
今日高2娘が学校で英検の団体受験だ<3度目の挑戦orz
今までテキスト&CD買ったけど開こうともしないからほとんど無勉強で受験
英検DS買ってみたら、ここ1週間毎日ちょっとづつでも練習してたから
今回はちょっと期待していいかなー?
977:名無しの心子知らず
08/06/14 08:21:52 sQeU9SRL
>>976
高2ならそろそろ準一級とか?
二級くらいかな
978:名無しの心子知らず
08/06/14 08:38:38 RV+IuoSq
>>977
成績悪スレでそんなwww準2でつ
ちなみに難易度は
2級>センター英語>準2
だそうでつ
979:名無しの心子知らず
08/06/14 09:01:24 T71KCdK6
中3で4級2度落ちて足踏み中の息子を持ってると、準2でも、そこまで
たどりつくのかな?と遠い目になる。
英検や数検の平均点ってなんであんなに高いんだろう?一発合格の自信が
ある人ばかりが受けているのか?何度も受けて、ギリギリ合格するか?と
いうのは正しい検定の受け方ではないのかな?w
980:名無しの心子知らず
08/06/14 09:17:00 T71KCdK6
979だけど、うちは今回の英検、とうとう受けなかったよ。
学校で受けるのはもう嫌だって。次回一般会場ででも挑戦して
くれるといいけど。
次スレ
スレリンク(baby板)
981:名無しの心子知らず
08/06/14 11:32:37 xxAj+ksj
>>979
勉強するモチのために受けるからじゃないかな。試験がないと人間勉強しない。
資格としてはあんまり役に立たないから、勉強しないとお金がもったいない。
982:名無しの心子知らず
08/06/14 14:29:38 T71KCdK6
もちろん、出来が悪いなりに学習のモチベーションのために受けているのだけど、
合格ラインが高いハードルになってるレベルじゃ、あまり意味がないのかな?と
半分迷いながらやらせている状態なので。通ってる個別塾で対策やってもらったり
したけど、先生も「意味あるのかな?」と漏らしてたわw。
ちなみに、最初、親の私も一緒に受けて親子でモチベーションアップ!なんて画策
もしてみたけど、5級4級じゃ、大人はあっさり満点とれるので、すんなりいかない
子供は面白くない。そうなると私自身にも全く意味がないので頓挫した。
983:名無しの心子知らず
08/06/14 14:42:46 xxAj+ksj
>>982
学校の勉強より先の勉強をするためのモチにしてる人が多いから、
平均点が高いんだと思う。学校の復習の場合、問題集はあっさり暗記できるから、
復習組も点高いだろうし。
この時期に中3で4級は、学校の勉強から言ったら妥当だと思うけど、
今さらと感じてしまうのかも。一般会場行くと、子供がたくさんいるから、
むしろ発憤するかもしれない。
984:名無しの心子知らず
08/06/15 01:22:43 4bXF9Tpo
結構長い時間、試験勉強をしていた息子、やたらとお腹が空いたようで、
何度か自分でパンを焼いて食べていた。脳が炭水化物を欲しているのか。
朝になったら、なにか甘いものでも買ってこようかな。
985:名無しの心子知らず
08/06/15 05:25:14 jf4Ritcr
そろそろ次スレを…
986:名無しの心子知らず
08/06/15 10:00:19 4bXF9Tpo
>>980
987:名無しの心子知らず
08/06/16 01:55:37 cSDwgReD
大脳が一番カロリーを消費すると言うではないか。
それに夜中に起きているとやたらお腹が空くもんなんだよね・・・。
英検、>>合格ラインが高いハードル・・・
じゃなくて、そこが合格ラインなんでしょ。
そもそも英検って、そのレベルの力があるってことを自己申告だけじゃなく、
社会的に知らしめるために取るものなんだから、
その級に合格すると言うある程度の確信があって受験するもんだと
自分は思っている。
私自信は中2で4級取ったけど、
うちの娘は中3の終わりにやっと4級を受け、でも一回で合格したよ。
それまで受けてみようかな・・・とか言ってたけど、
娘の成績では駄目だろうと思っていたから、受験料の無駄&自信喪失と思い、
受けさせなかった。
親子でずっと過去問やって中3の終わりごろには「確実に7割」くらいになって、
受験させました。
988:名無しの心子知らず
08/06/16 02:14:10 7p/YuwWw
>>987
英検の合格ラインは6割でしょう。
うちの息子にとっては、6割得点が高いハードルになっていると言いたかった。
うちは小学生以下向けの児童英検からやってるからね。
児童英検は英検のように合格不合格があるわけじゃなく(一応8割目標だけど)、到達度や
力の伸びをみる育成型テストで、その続きの感覚で英検も受けてたな。うちは。
989:名無しの心子知らず
08/06/16 02:25:45 7p/YuwWw
邪道かもしれないが、育成型テスト感覚で英検受けてもいいじゃないか。
合格だけが唯一の目的ならば、あの結果表のレーダーチャートは何のため?
児童英検はトントントンと8割クリアで順調に通過した、耳だけは良い息子は
英検レーダーチャートが下方向(リスニング)に鋭くとんがってるよw
990:名無しの心子知らず
08/06/16 02:32:43 cSDwgReD
あの、前のところからして。
私の読解力不足なのかもしれないけれど・・・
「高いハードルになっている」って聞くと、
ハードル設定が間違っているというニュアンスに聞こえちゃうんですよ。
普通は「ハードル」を越えられるだろうという確信を前提に
受験するものだと思うのだけど、
「6割得点が高いハードルになっている」と思われるのに、
なんで受験するのかなあと。
英検の合格ラインは6割でしょう、と言われることの意味がよく分からないのですが、
うちの娘が確実に7割取れたから受験したと言うのは、
娘はドン臭いので、過去問で7~8割取れないと確実に合格しねーだろと思ったんです。
かくいう娘(高1)一昨日3級受験(過去問で7割弱)
物凄く心配だけど、自分で受けるといって受けたから。
991:名無しの心子知らず
08/06/16 02:56:10 7p/YuwWw
>>990
別に他意はなく、英検の合格ラインはいつも6割前後だという事実を言ったまでです。
>普通は「ハードル」を越えられるだろうという確信を前提に受験するもの
やはり、それが普通で正しい英検の受け方なのかな?
少なくともあの平均点を見る限り、そういう考え方が多数派なのでしょうね。
992:名無しの心子知らず
08/06/16 07:00:22 Aow0PQ/Q
どっちも思い込みキツそうな親だな
子供本人の意思はちゃんと尊重されているのかねぇ
993:名無しの心子知らず
08/06/16 08:23:09 HxK4KpSJ
976ですが、出来は「前回と同じくらいかも(あと2点足らず)」だそうなorz
マークシートだからまぐれで通過するといいんだけどなw
準2は高2終了程度なので、前回高1での受験はハードル高かったと思う
でも3級は受かってたし、大学のAO推薦出願に間に合う高3の1学期までに受かればいいかな、
ぐらいで試験慣れさせるつもりで挑戦させてた
二次も1発で受かるかどうかわからないのでそろそろ一次通過してほしいんだけどな
994:名無しの心子知らず
08/06/16 09:56:22 HxK4KpSJ
連投スマソ
書い後気づいたけど、中学生と高校生のモチの違いってやっぱ受験のような希ガス
高校入試って英検取得のあるなしは内申書ポイント加算ぐらいでさほど影響ないけど、
大学入試って英検が出願条件になっている学部があったり
2級以上あれば英語の学力試験免除とか、いろいろ左右されるんだよね
995:名無しの心子知らず
08/06/16 13:13:33 7thmckST
>934
S工?
996:名無しの心子知らず
08/06/17 15:02:18 pN4/mFYp
明後日から子供の定期テスト。
試験日にその教科のワークブックの課題をやって提出、なんだけどね。
愕然とした。全然やってない。
この一週間、勉強の仕方と心得を教え、親として頑張ったつもりだったのに。
「ワークはやった」と嘘ついてやがった!!orz
旦那に「君の頑張りは全部空回りしてる。自分の責任なんだから、
自分で考えてやらせて危機感持たせなさい」と言われた。
空回りは認める・・だが危機感もたない子なんだよ。けど、なんかここまで
やって、こうなのかとガックリきた。もう怒るのも双方ストレスたまるし、
言わなくても同じなら、余り言うのやめよ。子供の人生、本人の責任
だもん。。
997:名無しの心子知らず
08/06/17 15:41:58 l7bw5Ig1
提出物。うちはしつこく具体的に(何日に何の提出とカウントダウン式に)繰り返し。
塾にも進行管理してもらい…で、なんとかごまかし無しで自覚的に進められるようになったのは
中2の3学期。 学校の先生も塾の先生も、根気よく働きかけていきましょうとの見解だったし、
放置して同じ結果になったかどうかは、かなり怪しいと思ってる。
998:名無しの心子知らず
08/06/17 16:37:21 ei383Vkw
>>996
手を出すならそこまで把握する必要があるんだよね。
塾でも学校の補講みたいなことやってる所もあるよ。
危機感を持たせるなんて、勉強させるよりもっと難しいよ・・・
999:名無しの心子知らず
08/06/17 17:03:50 l7bw5Ig1
成績悪いスレ該当だから、ほっとくうちに基本的な課題をこなす学力すら危うくなって、
本人は逃げの気持しか持てなくなるのが怖かったな。
1000:名無しの心子知らず
08/06/17 18:20:11 qCMMpaNP
1000ならうちの子天才になる!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。