08/04/18 21:01:39 JmS5fWsH
中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓
スレリンク(occult板)
(↑15を見てください↑)
(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))うわああああ
これ見て寝れなくなったよ。。。
長野の聖火リレー必ず行くよ 中国に抗議するっ!!!
400:名無しの心子知らず
08/04/20 09:09:49 EPn9By38
うちの子の入学した底辺高、
入学していきなり、一桁の百ます計算の宿題が出ましたよ。
ちなみに、進学クラスですorz
401:名無しの心子知らず
08/04/20 09:27:46 kBV7xpZH
>>400
いい学校じゃないですか!
先生に喰らいつけば、地方国立大工学部(今、入りやすい)に行けるかも。
402:名無しの心子知らず
08/04/20 11:01:51 gDNAWZF4
>>398
いいね~ こんなお母さん大好き
子供も何のプレッシャーを感じる事なく
伸び伸び育ちそう~
403:名無しの心子知らず
08/04/20 16:32:44 87JYyKwP
英語のクラス分けがアルファベットを書けるか否かという地方底辺もあるからね。
それなりに頑張って点数低かったら余計落ち込んでしまいそうだよ。
自分に置き換えちゃうからなんだろうけど、
それなりに頑張ってるのに点数低いという経験が無いんだよね。
やらなくて悪かったことならあるけどさ。
脳細胞が死滅していく年齢でもないのに、なぜあんなに物覚えが悪いのか不思議だわ。
3歩歩かなくても九官鳥より記憶力が無いってorz
404:名無しの心子知らず
08/04/20 18:44:16 ePSsQd2/
>>400
冗談抜きで高校生で掛け算怪しかったり、goの意味が分からなかったり
するからね。変に高校内容を無理に進めるより実態に合った
やり方ができる学校の方がいい。問題があるとすれば、それなりに
できるようになることがあった時に、それなりの高校生向けの授業に
対応できる先生がいるのかどうか…。
405:名無しの心子知らず
08/04/20 18:53:46 8RrslkhV
中2娘。
中1の数学の10分間ドリルを買ってきて始めることに。
最初のページ、小学校の復習からだったけど
私が横について40分もかかってしまった・・・。
高校受験に間に合うのかなぁ・・泣
406:名無しの心子知らず
08/04/20 22:02:08 y4NdDbWk
中卒検定試験で一定以上無いと、高校進学不可とかなら良いのに。うちの中三は成績ほぼオールⅠ。時計もろくに読めないパーの癖に高校行く気満々。で、これまた入れる高校があるらしい。文科省は高校の定義を再考すべきだ。
407:名無しの心子知らず
08/04/20 22:03:33 0TcdPpXR
>>402-403
>>398だけど、一時は息子もやさぐれてたというか、どうせやっても
無駄だとばかり、無気力そのものだったよ。反抗期を抜けて、少し
立ち直ったの。でもやっぱり、やっても結果はなかなか出ない。
今は私も、息子がおちゃらけてるのはコンプレックスの裏返しだと
分かってるから、可哀想であまりえない。
うちの息子も記憶力がダメダメなので、学力的にはホント不利。
でも理解力や頭の回転自体は悪くないので、本人もギャップがある
のだと思う。自分の置かれた状況だって、よく分かっているからね。
408:名無しの心子知らず
08/04/20 22:12:42 kBV7xpZH
カネがあるなら個別塾で相談して、小学校の算数国語からやり直しが近道だよ。
ないなら、近所の高校生でも監督にやとって、小学校のドリルからやり直させるとか。
409:407
08/04/20 22:25:27 0TcdPpXR
>>408
私へのレスかな?2対1の個別塾に、小学生の頃から行っています。
連絡帳のある塾で授業の様子を書いてくれるのだけど、少々先取りの
内容でも「良く理解しています」。でも、次の時には「忘れています」
(少し前に学校でもやった単元ですら)の繰り返しだよ(泣
脳の記憶を司るエリアが、どうかなっているのではないかとすら思う。
どこかで見たけど、TV番組で西村知美が物忘れが激しいということで
脳を調べたら、一部の脳細胞が死んでいたとかって。
410:名無しの心子知らず
08/04/20 22:36:19 FGDLvhD8
脳細胞がつぶれてるとかじゃなくて、ただ単に反復しないから記憶が定着してないんだと思います。
瞬間記憶はすぐ消えてしまいますよ。
学校や塾で習った事を家庭できちんと復習してますか?
まずは小学生の教科書を探してどこから躓いているのかチェックして、そこから親御さんが説明して問題集を解くなりするのが良いと思います。
411:名無しの心子知らず
08/04/20 22:54:38 kUF0rInP
学習障害とか?
412:名無しの心子知らず
08/04/20 22:54:39 0TcdPpXR
>>410
もちろん、復習も、反復もしていますよ~。普通程度にはね。
反復はある程度しても定着しないとなると、苦痛なだけだよね。
それで一時やさぐれてました。最近は結果がでなくてもやらない
ととは思ってるみたい。またやさぐれるのは避けたいです。
漢字と英単語の書き(読むだけならそこまで悪くない)が極端に
ダメ。さかのぼって繰り返しても、なかなか定着しない。
英単語が入らないので、当然英語は壊滅状態。
数学は悪くない。といっても平均程度だけど、まあすんなりいく。
小学校に上がった時に、ひらがなからつまづいて2年くらい遅れた
子なので(それは二人三脚で克服)、文字に弱いと思っています。
413:410
08/04/20 23:25:31 FGDLvhD8
普通程度の復習ってのがどの程度なのか分かりませんが…
今日習った単元の教科書を読む&問題解く→ノート見返す→教科書準拠の問題集解くとかでしょうか?
漢字や英単語は1日何個と決めて覚えるといいと思います。
チラシの裏に漢字や英単語を書きながら、その言葉をブツブツ言うと覚えやすいです。単語カードもいいですね。
五感をフルに使って下さい。
そして暗記は寝る前にする事。寝てる間に言葉が反復され定着しやすくなります。
翌朝に早起きして前日覚えた漢字や英単語の確認をするといいと思います。
414:名無しの心子知らず
08/04/20 23:47:13 ePSsQd2/
本当にちゃんと反復練習してて身に付かないなら、
学習方法より、生活や環境に問題があると疑った方がいいかも。
>>413も書いてるように寝る前にやると、寝てる間に脳細胞の
ネットワークが作られるんだけど、寝る時間帯や長さでも
変わってくるし、家の中がゴタゴタしてたりしたら(例えどんなに
「気にするな」とか言ったとしても)子どもとしても
勉強どころじゃないし。
そこまで含めて第三者のアドバイスもらった方がいいんじゃない?
415:名無しの心子知らず
08/04/20 23:49:17 ePSsQd2/
あと、脳細胞のネットワークを作るにも物理的に材料が必要。
栄養のバランスの取れた食事も大事だよ。
416:名無しの心子知らず
08/04/21 00:34:04 eIZMJr+H
子どもの成績と、食事の関係を研究してるところってないかな?
417:名無しの心子知らず
08/04/21 01:05:45 +q0ZbwAM
>>412数学が平均とはすごいね
応用問題も出来るんだったら公式も覚えてるんだから大事ないよ
ここは数学で行き詰まってる子の親がほとんどじゃないの
418:名無しの心子知らず
08/04/21 08:19:53 cY76703s
数学が苦手より暗記が苦手な方がトータルでの成績は悪くなると思う。
419:名無しの心子知らず
08/04/21 08:57:36 R1iiWJqs
>>418
うちの場合は暗記、パターンで覚える科目は得意で
わりといい点数をとる。
でも結局理屈で覚えているわけではないので
テスト終わった途端すぐ忘れる。
こういうのもほんと困るよ。
420:名無しの心子知らず
08/04/21 10:04:54 wMfLJPs0
わかってるのに簡単な計算ミス、位間違いとか。ホント凡ミス・・
なので点数もまちまち、たまたまミスが無くて50点越えれる時もあれば
30点の時も。出来てるはずのとこが間違えてたりすると悔しいよ、私は。
でも子どもは全然悔しそうじゃない、そこが一番の問題なんだろうな。
421:名無しの心子知らず
08/04/21 15:03:30 F2WEJGSn
長女は裁縫が得意だけど勉強はどうやってもダメ。
長男は正反対で、勉強が得意で運動能力が致命的。
長女の成績が悩みの種で、教育費は長女にばかりかさんでいく。
最近は、「長女はたまたま勉強が不向きな子になってしまったんだろうな」って思うようにした。
422:名無しの心子知らず
08/04/21 15:16:30 /y6Vm06I
お裁縫が得意なら、いいじゃないですか!
高校の生活デザイン科や、洋裁の専修学校から
推薦で女子大の生活文化科に行くという道も開けますよ。
423:名無しの心子知らず
08/04/22 00:33:53 OhF5knla
>>420
その問題に関して責任のあるのは一番に親なんじゃないの?
424:名無しの心子知らず
08/04/22 00:47:44 WgiJFQLi
子供の頭のよしあしがすべて親の責任なら
五つ子ちゃんになぜあれほどの学力差があるのか せつめいしちくり
親がエコひいきしたのか?
425:名無しの心子知らず
08/04/22 02:42:28 UlljXXr9
↑バカですか?
ちゃんと読んでみなさい
426:名無しの心子知らず
08/04/22 05:53:36 nkhBi0Nf
中学までは家庭学習やらなくても
全教科わりとそこそこの成績だったけど。
とにかくうちは
勉強しない。努力をしない。やる気もない。
よって中2以降は下がる一方だよ。
幼いころからの学習習慣ってほんと必要だよね。
身長と一緒で
中学入るとどんどん追いぬかれる。
427:名無しの心子知らず
08/04/22 06:50:50 UlljXXr9
>>424親の責任といったら>>426でしょう
428:名無しの心子知らず
08/04/22 09:38:37 0CFdVhM2
忘れ物の多い子ども。先日も「体操服忘れたー、届けてー。」
と電話かけてきた。まぁ届ける親も甘いアホウだけど(自嘲
それで、さっき電話鳴ってたんだよ。庭で花の手入れしてたから、
気がつかなくて取れなかった。さて、息子からの電話だったのだろうか。
成績悪い、忘れ物多いでは、内申は絶望的だよ。
429:名無しの心子知らず
08/04/22 14:02:52 aEGvRF3K
ここで愚痴る時間を使って美味しい料理のひとつでも
覚えたらどうだろうか。栄養状態は全てに影響するよ。
430:名無しの心子知らず
08/04/22 15:45:54 4oarwBIl
忘れ物が多い子供は、親が、今まで何でもやってやり過ぎた結果だと思います
これは今のうちに直さないと後々大変になると思います。すべての事がルーズになり
自分の事は自分で責任をもってやるって事を教えないと…
勉強なんて二の次でいいんですよ 馬鹿な方が可愛いじゃないですかw
431:名無しの心子知らず
08/04/22 16:33:23 UlljXXr9
だけど可愛いだけでは生きていくのは難しい、ましてや馬鹿ではなおさらです
賢いだけでも回りから疎まれる
一番いいのは賢くて可愛いげのある人
432:名無しの心子知らず
08/04/22 22:02:45 0CFdVhM2
息子からじゃ無かったよ。間違い電話だった。
「午前中かけたけど、出無かったでしょ(怒」
「うちは、堀井さんちじゃありませんよ。」
「あぁ、ごめんね。」でした。
>>忘れ物が多い子供は、親が、今まで何でもやってやり過ぎた結果だと思います
ご指摘の通りかも。徐々に手を離します。
433:名無しの心子知らず
08/04/24 22:13:30 oPRtmgP8
忘れ物が多いうちの息子の
一番いけないところは
「忘れ物をして恥ずかしい。困る」という心を
持ち合わせてないところ
親が手をかけようがかけまいが
↑の気持ちを持たないことには
決して治らないと思う。
434:名無しの心子知らず
08/04/25 10:19:37 r5A8cORv
>>433
今って、忘れ物をしてもあまり先生が怒らないんですよね。
忘れ物点検で「あぁ~、まぁたオマエかぁ~(ニヤニヤ)」って感じで。
何で忘れ物をしておいしいキャラっぽくなっているんだろう?と不思議です。
先日、調べものの宿題が出たということで、娘がパソコンを使って
調べて行きました。
しかしやってきたのはうちの子を入れてたった二人だけ。
「何を使って調べましたか?」との先生の問いに「パソコンです」と娘が
言ったら「パソコンオタクじゃん」という発言をした生徒が。
当然、その生徒は宿題をして来ていません。
忘れ物をすることがカッコ悪いのだと気づくには、やっぱり自分自身が
困って、恥をかくというのが一番だと思いますが、今の空気ではまるで
真面目に忘れ物をしないよう気をつけている人の方がカッコ悪いように
されているように感じます。
娘は「先生の信頼を裏切るのが怖いから忘れ物をしたくない」と言っています。
信頼を得るのは大変だけど、失うのは本当に一瞬で出来てしまうのだと
いつも言って聞かせていたので、明日の持ち物はまず前日に一回、寝る前に一回、
そして朝にもう一回、という感じでやっています。
忘れ物に関してうるさく言ったわけではなく、本人は不安だからやっているみたいです。
435:名無しの心子知らず
08/04/25 11:13:04 nBdwYQdB
>>433
全く同感!
まぁ、うちの場合は成績に関しても「悔しい」という気持ちを持ち合わせてないわけだが
友人ほぼ全員が受かった学校に落ちても平気ぽい
今勉強してないとこを見ても向上心も持ち合わせてないんだろうな・・・
同じように育てた下の子は、忘れ物もなく持ち物もきっちりしてて
コツコツ言われなくても勉強してる
違いは小学校1~2年の時の担任がやたら宿題・提出物に厳しかったかどうかくらいだ
でも、悲しいかな 頭がいいのは上の子で下がコツコツしたくらいの知識は
チラッと勉強したらすぐ追い抜いてしまう
最終的にはコツコツが勝つと何度も言ってやっても、なまじ理解力があるからしないのか・・・
436:名無しの心子知らず
08/04/25 21:22:38 eDnqqY2I
成績が悪くて悔しい、恥ずかしいって気持ちの無い子に勉強させるのは至難の業だ…。
やっぱり前頭前野が発達してないのかな。
なぜ発達しなかったんだろう…。
437:名無しの心子知らず
08/04/25 22:43:26 y7JmNJy/
>>434
たまたま今日、娘にそんな話したところ。
新しい担任が、宿題の忘れ物を叱るどころか、「忘れました」と
いちいち報告するな、と言うらしい(理解できない)
忘れたら黙って連絡帳に「忘れました」と記入→休憩時間中に仕上げて提出。
こういう時の先生の対処の仕方で子供の心の持ち合わせが違うよね、絶対。
親が口を酸っぱくして言うよりも、授業時間中に机の横に立たされている苦痛と
言ったら・・・(経験者の方は分かると思いますが)
どうしてそれぐらいの罰を与えようとしてくれないんだろう。
娘の忘れ物に対しての気持ちの持ち方が軽かったので、今日諭しました。
「お母さんの頃なんか、その時間中ずっと立たされてたよ」と言ったら「ひえ~!」
とびっくりしてました。
今の子供達の弱さってそういうところからも来てるかも。(甘い処罰)
438:名無しの心子知らず
08/04/25 23:47:30 q/nlYJ1s
モンスタ親とモンスタ教師 両方いる昨今
439:名無しの心子知らず
08/04/26 00:33:30 ZmKsLT2w
厳しくしたらしたで文句言う親がいるからでしょ…
440:名無しの心子知らず
08/04/26 07:57:43 RAKC2GxE
中学生にもなって忘れ物して、教師がしっかり叱ってくれないと文句言う親w
441:名無しの心子知らず
08/04/26 08:30:09 fv5zcSiQ
そう、中学生にもなって、になっちゃうんだよな
小学校の頃から染み付くくらいにしてもらえないと
自分が立たされるのももちろん、他の子が立ってるの見てガクブルして
絶対あれはヤダ!気をつけないと!って刷り込まれたもんだよなー
442:名無しの心子知らず
08/04/26 08:49:05 XWT8ULW0
やっぱり小学校ってのび太やカツオみたいな
”廊下にバケツ”シーンだよな~w
443:名無しの心子知らず
08/04/26 11:54:59 bEuSRzEU
廊下に立たせるのは「教育を受ける権利の剥奪」らしい
ちなみに自分が子供の頃の先生が言ってた。廊下に立たせるかわりに
机の横で正座だったけどな!
444:名無しの心子知らず
08/04/26 11:56:21 bEuSRzEU
あ、でも今は正座も体罰になるんだっけ?
445:名無しの心子知らず
08/04/26 12:25:40 ws4mygJL
昔は体罰ってゆうより教師の暴力だった竹ムチでふと腿にみみず腫れ出来るまで叩かれたり
顔面に◎スタンプおされまくったり
往復ビンタ20ぱつ喰らったり
渡り廊下コンクリ剥きだしの部分に長時間正座させられたり
それなりの事した結果だけどな
ホントに昔の教師は恐かった
446:名無しの心子知らず
08/04/26 13:05:45 fv5zcSiQ
>>445
それはいくら昔でも問題になりそうなレベルだよなー
447:名無しの心子知らず
08/04/26 14:29:00 tJztY6gP
「学校で立たされたりお仕置きされるから忘れ物をしないように」と
教えるのも、何だか違うような…。
公共の場で「あのおじさんに怒られるからやめなさい」に近い気がする。
自分が何か忘れたら、誰かに迷惑がかかる。
忘れた人間の為に先生が時間を割いて、どうにかしようとする。
そして他人の時間を奪うことになる。
自分の忘れ物がどのように巡って他人に迷惑をかけることになるのかを
教えられるのはやっぱり保護者以外にいないと思う。
先生のお仕置きは、それでもどうして忘れ物をしてしまう子に
体で教え込ませる最終手段ではないかと思うのだが。
スレ違い話になってすみません。
448:名無しの心子知らず
08/04/26 17:09:04 97tq4eCx
>>437
私はその先生の対応が中学生の教師らしくていいと思うけどなあ
「忘れました。ごめんなさい。」で済ませていると反省だけなら猿でもレベルから
脱却できないのでは?
忘れたことを申告した後に、その責任を取って休憩時間を割いても即日中に
仕上げて提出は、罰則のあり方としても理にかなっていると思う。
親としては、そんな遣っ付け仕事で提出すれば自分の成績にひびいて損をすることを
教えてあげればいい希ガス。
449:名無しの心子知らず
08/04/26 18:59:04 xhmXZxzP
「いちいち報告するな」っていう言い方は教師としてどうなんだ?
450:名無しの心子知らず
08/04/26 20:29:50 fv5zcSiQ
>>447
ちょっとこじつけっぽいような・・・
何でもかんでも、人の迷惑に結び付けなくてもいいんじゃないの?
忘れ物したらいやな目に合う、それは
忘れ物したことでできないことがある、困ったことになる、だけでなく
恥ずかしい、辛い、そこまでならないと改まらない子もいるでしょう
そしてそれは幼いほど効果的だと思うんだよね
451:名無しの心子知らず
08/04/27 09:04:01 b9vVlCu4
>>449
子供の頃、そういう光景あったよ。
いちいち、席を立って、ぞろぞろ「忘れました」って報告してウザいってこと。
人数多かったら、それだけで忙しい朝の会の時間が消費されてしまってた。
理由までだらだらと述べていたから、先生も、
「忘れた人は誰かは言われなくてもわかるから、いちいち言いに来なくていい」と言っていた。
452:名無しの心子知らず
08/04/27 09:15:14 4fJkqKJQ
その場のニュアンスも、教師と生徒の普段の関係もあるしピンキリだな
453:名無しの心子知らず
08/04/27 09:15:49 7cgubd3o
なんで自分の子供を、忘れ物が多い子供に育ててしまった事に論ずる親が一人もいないのが笑える
先生の対応がどうか?と言う前に自分自身が反省する事から始めないと
454:名無しの心子知らず
08/04/27 09:19:05 hmDuPPwT
記憶は睡眠時に定着する、二日後に復習すると良い、忘却曲線…
私も口が酸っぱくなっているし、本人も塾や学校でも言われて
耳にタコが無数にできている。とにかく覚えられないし、覚える
まで何千回、何万回とくりかえす気力も持てない。
「やってもできない」という意識、劣等感が最大のネック。
私自身は記憶力が良く、一夜漬け程度の勉強で成績良かったクチ
だから、わが子に付き合ってはじめて「こういう子もいるんだ」
とリアルにわかった。可哀想で泣けてくる。
「人の10倍やろうよ」とは言えても「一万倍やれ」とは言えない。
455:名無しの心子知らず
08/04/27 09:29:24 FsQqv/1F
ウチの息子だって…中学サッカーの世界ではエリートかもしれないけど…
学業にかけては、スザンヌ級です
ヘディングのやり過ぎで脳みそが溶けてしまったかも<泣>
456:名無しの心子知らず
08/04/27 09:33:16 4fJkqKJQ
>>453
あたまの「なんで」はいらんだろ
457:名無しの心子知らず
08/04/27 10:07:27 mw01AtqS
>>454
参考にならないかもしれないが、うちの息子が小2の頃掛け算九九でつまづいた。
掛け算の理屈を説いて、机でお風呂で何回も唱えさせたが覚えられないらしい。
とうとうクリアできずに小3に進級、先生と相談して覚えられるまでの間は
筆入れの中に小さな九九表を置いて算数の授業をうけて良いことにした。
ところが、九九表もろくに使っていない内に割り算がはじまった途端に
不思議にも一気に掛け算九九を理解してしまったのよ。
単純なことだからこそ覚えるのに大変な場合だってあるんだと思った。
ちょっと上の複合的なことを一緒に学ぶと、バイアスがかかって理解しやすいこともある。
脳がひらめいて受け入れるような鍵をさがすのも手だと感じた。
458:454
08/04/27 13:16:12 hmDuPPwT
勉強がダメでも、スポーツなど他に何か得意なものがある子は
うらやましいな。自己評価それほど低くなさそうだ。
うちは算数・数学はそんなに悪くない。ただ、数字と記号だけ
いじっている分にはいいけど、数学用語などになると、見事に
覚えられない。結果70点どまりの平均点前後程度。
英単語の暗記がダメ。文字情報には弱くても耳からの情報には
比較的強いので、フォニックスルールを逆手にとって、音から
スペルを覚えさせようともしたけど、どうも見えない壁がある。
そういう人と違う独自の学習法を徹底するには、余分な時間も
気力もいるのよね。提出物をこなそうとするだけで(当然得意
でない書き物主体)乏しい気力の相当を使い切っている感じだ。
単語テスト不合格者には、英単語100回ずつ書いて提出とかw、
459:名無しの心子知らず
08/04/27 16:18:35 3M4xQ1mD
同じく英語が出来ない厨房。
理数は出来るほうだと思うが、私立一貫校ということもあってもっと優秀な子がいっぱい。
得意科目というものが無くなってしまった。
主要科目のうちの国英2つが出来ないんじゃどうしようもない。
100回書いても憶えられないんだよ。
受験前には点数の良かった歴史のテストは文章を書く問題が多いため、これも今いち。
460:名無しの心子知らず
08/04/28 01:30:42 QzflSuOb
この春、高校に入学した息子。
中学の成績表、五段階評価で「3」をお見かけしたのはいつの事でしょう・・・なくらいおバカ。
テストでクラスの五教科合計平均が300点超えなのに、いつも息子は200点台の前半。
ひどい時は200点いってなかったくらい。
だけど今同じクラスにニュージーランドからの留学生の子が居て、なぜか仲良し。
英語の成績「2」でどうやって仲良くなれるんだよ・・・orz
でも、今日目の前でその子に電話する息子はすごかった・・・・。普通にしゃべってた・・・。
もう、バカだのグズだの言うのはやめようと心に誓った。成績だけが全てじゃないさ・・・。
461:名無しの心子知らず
08/04/28 07:22:32 mzfZT2rK
>>454
記憶、暗記にはコツがいるから、「記憶術」というような本を
読んでみるといいかも。
あと、耳からの情報に強いなら、英会話番組がいいよ。
イメージ力が乏しい子でも、映像が心に残るから。
それでもダメなら、いっそ、スペルを書かせるような問題は無視して
発音、並び変え、選択問題に特化させる。
全部やっていることだったら、ごめんね…
454さんのお子さん、数学ができるならおバカじゃないよ。
457さんのお子さん同様、なにかの拍子に回路が繋がるかもしれない。
462:名無しの心子知らず
08/04/28 09:10:23 jxCm7zOx
うちの子も中学の時英語「2」模試も38ぐらいだったけど
外国人と話す機会も多かったから去年の高1の春英検3級は
3日ぐらいの勉強で受かった
英検の勉強は和訳書いたりスペル書く作業もないから楽だったみたい
スペル書くのが苦手な子は学校試験を離れて気分転換に
英検受けてみるといいかも
463:名無しの心子知らず
08/04/28 19:03:07 sC3HXonB
>>460
学校の授業で教わる英語と自然に覚えていく英語は別物なんだってね
私が中学生の頃、英語も日本語もペラペラの子が親御さんの転勤でアメリカから引越してきたんだけど、
英語の点数が100点満点中7点でクラス最下位になってしまって、
クラスメートに「なんでおまえがこの点数なんだw」って突っ込まれてたのを思い出した
464:名無しの心子知らず
08/04/28 23:43:58 QzflSuOb
>>463
460です。そうみたいです。中学三年間で、取った英語の最高点は68点・・・
50点超えは、その一回こっきり・・・な子なのに、ゲームとスターウォーズとかが好きで。
いつの間にか、海外のチャットしながらするネットゲーム?みたいなので覚えたり
映画を繰り返し見て、字幕無しで台詞とか覚えたり・・・。
今のトコ、「俺、バカよ?」って言ってるのに、クラスでも尊敬のまなざしで見られてるみたいでw
中間テスト後の、周囲の冷ややかな目が怖いみたいですw
465:名無しの心子知らず
08/04/29 01:19:32 Hguhlfws
日本語話せても国語で満点取れる訳じゃないもんね。
同じじゃない?
466:名無しの心子知らず
08/04/29 01:49:57 yGXmPdJ2
質問が日本語だったからじゃないの?
テストは文法重視だしね。
TOEIC600点超えというテキストを買ってみたものの、
学校テストの参考にはならんようだ。
目的は学校の定期テストの平均だから暗記しかないのだよバカ息子!
授業ぐらい、ちゃんと受けろや!!!ボケェ!!!
母は電話が鳴るのが怖いよ。年間100万以上掛かってこうならマジで辞めてヨシ!公立に転校しろ!!!
467:名無しの心子知らず
08/04/29 09:52:44 zrXo1M+e
>>458
フォニックスがだめならローマ字はどう?
ソメティメスとかバカチオンとか唱えながら書くのはどうかな。
テストだけなら日本語英語でいいんじゃない。
「英単語連想記憶術1・2」などもこの際参考にしてみたら。
ただしい発音はCDやDSで補えばいいんじゃないかな。
468:454=458
08/04/29 14:12:35 0Pzk3iqT
みなさんレスありがとうございます。
英検、受けてますが、4級の壁の前で足踏みしております。(現中3)
リスニングは平均レベルだけど、語彙が極端に無いのが辛い。
でも、英検は英文を書くことなく選択問題だから、うちの息子には
比較的やりやすいですね。
ローマ字読みで唱えながらの単語練習もやったことあります。
正しい発音は別に覚えて頭の中で再統合というプロセスを踏むのは
あまり彼に向いてないように思いました。
フォニックスの方がよりナチュラルだと思いますが、フォニックス
でカバーできるのは一部だし、いちいち発音を聞いて~というのは
やはり時間がかかるので、実際にはなかなか続けられないです。
そもそも、本人が面倒なことや人と違うことをするのに抵抗が強い。
それにCD流したり、英語の番組などつけていると、いやがってベッド
に潜り込んでしまう。もう親の言うとおりには絶対しないからなぁ。
469:名無しの心子知らず
08/04/29 17:56:08 zrXo1M+e
中3だと言うこと聞いてくれませんよね。
私も中学時代目覚まし代わりに父が基礎英語を流してくれていましたが寝ていましたw
「よく先生が前後の文からわからない単語を推測するようにというのは8割以上の単語がわかっているのを前提に言ってるってもちろん知ってるよね。
まさか全然覚えてなくても推測できるなんて甘いこと思ってないよねぇ。」
といやみっぽく言ってみたら?
470:名無しの心子知らず
08/04/29 20:11:09 pY3sgfT/
>>468
>>462です
言うこときかないよぉ~~・・
うちの子の高校は英検全員必須だから受験してるけど
中学のときはCDどころか4級すら受けようとしなかったorz
4級の出題範囲は中2終了程度だから中1~2で受験だったら
まだ習ってないところも出題されるし
先取り学習してないと壁にぶち当たるのはしょうがないと思うよ
471:名無しの心子知らず
08/05/01 13:50:32 zW/bG6ze
BBCのドキュメンタリーで宮台真司がうれしそうに「売春は日本の伝統なんですよ。クラスの3人に1人は援交していて・・」
スレリンク(dqnplus板)
472:名無しの心子知らず
08/05/02 09:58:39 Og3A/GQy
数学の問題集を買った。
もちろん易しいというか
最低限これだけは。みたいなヤツ
子供が「問題解いたよ!」
と自慢げモードなので
確認したら、解くだけ。
半分以上は間違っている。
というかほとんど…
答え合わせなんて事は
当然してない。
あーあ、orz
473:名無しの心子知らず
08/05/02 09:59:30 Og3A/GQy
連投スマソ
バカにつける薬が
欲しい今日この頃
474:名無しの心子知らず
08/05/03 11:20:59 z3a9cZaQ
>>472
それって、中学受験しない小学校高学年レベルの発想!
つまり、今まで、まともに競わせて来なかったことの結果でしょう。
厳しいめの塾に行かせて競わせれば、きちんと1問1問解答を確認しながら
進めるのが勉強だってことに気づくかも。
つうか、そうしないと、全然、点が取れないから。
475:名無しの心子知らず
08/05/03 13:36:07 +StchDiO
今時の学校って問題集と一緒に回答も渡すんだよね。
自分で○付けまでして先生に提出だって聞いて驚いた。
答え丸写し出来るじゃん!て思うのは自分の心が汚いから?
476:名無しの心子知らず
08/05/03 14:36:42 wANCRt6a
>>475
そういうずるをする子はあとで後悔する羽目になるからほっとけばいいと思うよ。
解答がないと自分の答があっているかどうかわからないでしょ?
間違えたところ、わからないところを繰り返して解いて、できるようにするのが勉強だからね。
477:名無しの心子知らず
08/05/03 14:54:32 8NkDw4lc
うちの子の高校は解答の確認後、再度同じ問題で抜き打ちテストする
一定の点取れないと居残りwww
丸写ししても意味のない作業だということがわかっているし
居残りしたくないからみんな必死みたいよ
478:名無しの心子知らず
08/05/03 21:36:40 lowY1nw3
底辺高で入ってすぐの実力テスト。
中学でこのスレレベルだったうちの子、学年10位、クラスで一番。
うれしいと言うより、凄い学校だとおもったよ・・・・
479:名無しの心子知らず
08/05/03 21:59:25 way8csOQ
>>478
もうちょっと頑張ればそこそこの大学への推薦狙えるかもよ?
480:名無しの心子知らず
08/05/03 23:32:29 TWh8yhbQ
まだやる気になればいろいろ吸収できる歳だし、
現状の学力が変わらなくてもそれで自信がついたら
これから化ける可能性も結構ある。
親のほうで勝手に可能性を絞らずにしばらく見守ってやってください。
481:名無しの心子知らず
08/05/03 23:48:30 3iQWZ8RK
脅かして悪いけど
>>478のお子さんが
朱に交われば…
という可能性もある
ましてや底辺にいるような子だから
「俺って実はすごい」
とか変な勘違いをしてしまい、
調子に乗って、ますます勉強をしなくなり、
成績が下降の一直線。
で、正真正銘バカの一丁出来上がり
という例を知っているだけに
これからが大事だよ!
482:名無しの心子知らず
08/05/04 00:40:44 aVUHz12Z
>>472
うちの中2息子が同様。
「学校で宿題は終えてきた」
「ソッコーで宿題終らしたもんね」で出かけていく土日・・・
自分で答えあわせして×ばっかり、それでも彼的に「やった」ってことらしい。
>>476が仰るように、そういうことばっかりやってじっくり考えない、
勉強しないっていうのはあとで痛い目に遭うだろう。
親としては放っておけない。
新学期から少数(クラス10人未満)の集団塾に入れました。
予習型なので彼には不向き(成績の悪い子なので)かと心配もしましたが、
かつて通った個別では周囲が見えなくてマイペースなのがよくなかったと思うから。
現在のところ、塾の授業が面白くて頭に入りやすいらしく、
学校の授業も(つまり一回習ったところ)もわかって、勉強が楽しいと言っています。
宿題もあまり手を抜かなくなってきたようだけど、うーん、どうなんだろ。
中間の結果を見るまでは何とも心配です。
483:名無しの心子知らず
08/05/04 01:38:15 OiZHNhoN
>>479
今指定校制って無いんですか、自分の卒業した高校は偏差値45で
推薦といってもまともな大学には行けなかった。
底辺校から日大、専修あたりに推薦で行けても、単位を取れないのでは
ないかしら、中堅校以上の高校生と底辺校の生徒では基本学力が全然
違いますよ、大学の教科書なんて英文のモノを使うなんてあたりまえだし
最近の進学状況がよくわからん。
484:名無しの心子知らず
08/05/04 07:53:38 hag/cAZp
いや、今って2、30年前と違って、私立大って早稲田慶応も含めて、かなり
新学部を増設して定員を増やしてる。1学年の人数は少子化で減ってるのに。
なので、私立大は一般入試の競争率、難易度を維持するために
大量の推薦合格者を出してるよね。早期囲い込みが水面下で活発。
さらに経済不振の関西の私大、同志社や立命館の推薦は中堅校でも
余ってるって話、よく聞きます。もちろん、トップ進学校なら現役では推薦で
誰も行かない。早稲田慶応でも希望者が少ないので簡単に推薦してもらえるとか。
485:名無しの心子知らず
08/05/04 08:01:34 hag/cAZp
だから何を言いたいかというと、成績が悪い中学生をお持ちなら、
子供の適性と興味、進学戦略をしっかり考えれば、近所の秀才くんを逆転することも
十分可能ってこと。
例えば、今、地方国立大工学部って工業高校からの推薦を取ってるところがほとんど。
だから、同じ工業高校でも毎年、推薦で国立工学部に入る学校、学科とそうでないところがあるから
ちゃんとリサーチしておくこと。推薦条件も入学前から親は知っておいた方がよい。
商業高校でも有名私大の商学、経営学部の推薦ってかなりあるから。
486:名無しの心子知らず
08/05/04 08:35:07 FErEXLbF
国立推薦もらうなら成績表は平均4以上は確実に必要だよね。
高校は絶対評価だから、テストで
80点あるいは90点以上を取らなくてはならないって事だよ。
487:名無しの心子知らず
08/05/04 09:37:50 4h5CMwOG
ただ、推薦とれても入学後に留年などしないような学力がないと。
成績不良だと指定校推薦を切られてしまうから。
後輩に名前が知れ渡って地元に帰れなくなるよ。
国立や、名前のある私立は英検二級レベルの実力がないと厳しい。
英語、第二外国語の単位はどの大学も試験はガチンコだからね。
488:名無しの心子知らず
08/05/04 12:04:51 iM4fR/Hc
英検2級レベルというともはや底辺校のレベルではないですね、
理系の場合それと高度の微積分が普通に出来なければならず簡単に
大学進学を考えるのは危険ですね。
実際母校の工業大学では偏差値55ぐらいの高校から推薦入学した
学生でも中退率が高いようで、推薦入学者用の基礎科目があり
それで単位が取れるようになっているのに、それでも数学、物理
の力が足りず留年、退学が多いそうです。
うちの場合大学進学は考えていません、
489:名無しの心子知らず
08/05/04 12:37:27 sy95hCbr
>>485
工業高校でもぴんきりで、
>>485の言うような工業高校は、中堅普通科高校と同じぐらいの内申がないと
入れないんでは。このスレレベルではないような・・・
490:名無しの心子知らず
08/05/04 13:11:58 /+jCYPVd
底辺私立校なんだけど、うちの高校は帰国子女や
スポーツもさかんで海外遠征する子もいるし
受験英語はボロボロだけど英検や会話のレベルが高い子がけっこういる
491:名無しの心子知らず
08/05/04 15:00:24 tNMpTIrE
うちは高校進学はさっぱりとあきらめて、長男は4月から県立の
職業技術専門校の2年制の電気工事科へ通っている。
だいたい私ら親からしてたいしたレベルの人間ではないので
分相応だと納得している。
それに比べると親に学歴があったり事務系の仕事しか経験が無いと
大学進学とサラリーマンへの就職へのこだわりがあって子供の進路
に対して苦悩が多いと思う。
私は高卒の職人だが学歴偏差値以外の電気工事、溶接、配管工事
そのたいろいろの英才教育を子供に施せるので高校進学へのこだわり
は無かった。
492:名無しの心子知らず
08/05/04 22:14:54 EpzW4tj9
子供が工業高校に行ってるが
工業高校から工業大へって言うようなお子さんは
そこでトップレベルの人たちだよ
高校へ入ってからかなり勉強頑張らないとムリだよ
全教科ほとんど満点とかそういうお子さんでないと
校内推薦も無理だと思います。
言い換えれば高校でリベンジ可能ですが
実業高校から国公立大へはほとんどか夜間とか二部への推薦ですよ....
逆に一芸ではないけど、資格取得を頑張ったとか実業高校ならではの
大会などで優秀な成績を収めると、就職にすごく有利ですよ
493:名無しの心子知らず
08/05/04 23:37:53 fQ1GtD3m
工業高校→工業大推薦コースを知っていますが、
その人はかなりオタク度が高く、社会や古文など関係ない教科はボロボロだけど
専門の勉強が趣味で1年次から居残りして実験とかを嬉々としてしていたようです。
そういう生粋の専門馬鹿がいることを考えると成績上位をねらうのは大変そう…。
494:名無しの心子知らず
08/05/05 10:17:34 78IGZgrY
工業高校でも、たとえば建築科だと進学校と同じレベル。
そこのクラスだけ不良もおらず、優等生の集まりになるそうだ。
知り合いの工業高校の建築科の子、進学校の子と同じ塾のクラスにいる。
495:名無しの心子知らず
08/05/05 11:23:41 w/2tyPQ0
>>492
工業高校の社会での評価が県によって全然違うことに最近気づいた。
東京とか製造業や工場のウエイトが低い地域は、工業高校はただの底辺、吹き溜まり扱い。
だけど、愛知県では、大卒、高卒の生涯給与格差が他県に比べて著しく狭く、
トヨタ系企業だと工業高校卒で工場の課長クラスは掃いて捨てるほどいる。
当然、課長クラスともなると年収1200万円はいく。
豊田市やその周辺の三好町の住宅街には5000万円クラスの家が立ち並ぶが
地方からの工業高校出身も一流大卒に混じってしっかりいますよ。
東京や大阪で中小企業の工員やってても家も買えないし、
田舎の企業なんて人材を育てる余裕もないし、
工業高校卒で就職する気があるなら、学校に頼んで学校推薦をもらって
愛知県の製造業、トヨタ系企業に行くといいよ。
愛知県の企業は「はまじめに努力するものが報われる」気風が残ってますから。
496:名無しの心子知らず
08/05/05 11:54:51 ZeBQ1Fm9
>>475
遅レスですが、小学生の下の子のクラスで去年こんな親がいました。
「夏休みの宿題ワークのことですが、私が答え合わせをしてやったら、
普通は自力で解けない問題まで合っていた。答えを丸写ししていたようだ。
私は普段勤めをしているので子供の横にぴったり付きっ切りで宿題を
見てやることが出来ません。答えを後ろにつけずに、別冊にしてもらえないか」
というものでした。
別冊にしたら小学生だと特に無くしてしまう子もいるし、ホッチキスで
別々に留める作業も先生には手間だと思うのに。
丸付けせずにやりっ放しだけでは勉強にならない、答えを丸写しするだけでは
意味がない、ということを子供が早めに理解することが大事ですよね。
この姿勢を教えるのは先生ではなく、やはり家庭学習の場合は親自身。
497:名無しの心子知らず
08/05/05 12:48:52 97BiEUai
地方工業高校から、トヨタ系の工場に就職するには
成績1.2位ぐらいじゃないと無理だよ。
トヨタのおひざ元の高校でも、成績トップか、強力な縁故がある子。
確かに、Fランク四大の就職先を見ると、びっくりするような就職先ばっかだもんなあ。
(中小企業ばっかり)
低辺高でトップなら、下手な四大より、高卒トヨタの方が安定はあるかも。
もちろん、本人の希望、親の方針もありますが。
498:名無しの心子知らず
08/05/05 15:54:33 34UE5U7t
>>497
うちは旦那がそのパターンです。
工業高校ではないけど、進路を決める際に就職なら大手企業の推薦が貰え、
大学に進学したとしても、同じ企業に就職できるかは怪しいと思ったとの事で
就職を決めたみたいです。 元々勉強がそう好きではなく、大学に何をしに行くのか
わからんちんみたいな子だったそうなのですが・・。
だからか、子供に対しても見極めが大事だよと言ってくる。
499:名無しの心子知らず
08/05/05 18:53:14 F6Py1yAO
工業高校では成績の良い順から
トヨタや鉄鋼系、電力系の一流企業に決まっていきます
ジュニアマイスター制度の高得点も有利です。
ゴールドはムリでもシルバーなら結構いいところいけるとのことですね
500:名無しの心子知らず
08/05/05 19:38:29 1K6Yq91g
>>495
卜ヨタは社員になれた後が苦労の連続だよ。
特に現場社員なんか過労死バンバン出てるし、そこまでして
働いてもカード審査に落ちる程度の社会的信用しか得られない。
名前だけの社員じゃ意味ないよ…。
あそこは単に入口のハードルが低いだけ。
501:名無しの心子知らず
08/05/05 19:44:00 ku/eKoIE
>>497
近所の息子が工業高校から三菱自動車に入った。
地元の「それ何やってる会社?」っていうレベルの弱小企業なんかより
現場勤務でもよっぽどいいよね。
社会的信用とか、給料もスタート地点で違うし。
勉強が嫌いな子は無理にFランクに行くより、専門学校にでも
行った方がいいのかな。
502:名無しの心子知らず
08/05/05 19:47:05 IrUVeIMP
トヨタより三菱の方がよさそうだね。
503:名無しの心子知らず
08/05/05 21:03:14 bU9ktMFy
専門学校にでもってね。簡単に入れるところは中退率高いし、無事卒業しても
就職厳しいのはFランと変わらん。しょうもない詐欺まがいな学校も多いし。
…なら腐っても「大卒」の方が、長い目で見た時学歴として使えるかもね。
出口が比較的まともな専門学校は、簡単に入れなかったり、卒業も大変だよ。
504:名無しの心子知らず
08/05/05 21:06:49 d3/0MP9R
三菱の給料がいい?トヨタの下請けより悪いでしょ。
505:名無しの心子知らず
08/05/05 23:08:06 97BiEUai
テレビで見たんだけど、テーマパーク社員になるための専門学校。
ぬいぐるみを着て演技をする授業や、チケットカウンターのセットに入って
チケットを売る実習。・・・・
これって普通、現場に入って働きながら覚えることだと思うけど、最近は違うの?
これで授業料2年で300万だとか。
ぼったくり金ドブ専門学校!って思ってしまった、私が古い?
こんなどうでもいい専門って、最近は多いのかしら。
506:名無しの心子知らず
08/05/05 23:47:24 AoXyWct+
自慢になるかもしれないけど、親の私は子供の頃、たいして
勉強した記憶がないけれど成績はすごくよかった。
親も勉強のことで何も言わなかった。
というか、言う必要がなかったんだと思う。
だから、家の子がなぜ勉強できないのかわからないし、
どうすればいいかわからない。
このスレ、同様な人多い気がする。
507:名無しの心子知らず
08/05/05 23:57:30 97BiEUai
あー私も。
中学生の頃は勉強嫌い、塾にも行ってない、進研ゼミすらもやってない、
学校やコースの付録の問題集だけだったけど、今のわが子よりはいい高校に入った。
中学3年間塾に行かせ、進研ゼミもきっちりとってやったわが子が、
なぜ出来ないのか不思議だ・・・。
508:ヒント
08/05/06 07:24:11 DRVR/gFV
>>507
親:やってない
子:行かせ,とって
509:名無しの心子知らず
08/05/06 10:54:29 o2EPnPVy
親世代がこどもの頃とは学校教育が大きく違うよ。授業時間からして。
昔は学校が授業時間内に強制的に「やらせ」た部分が大きいから、学校外
で「やってない」でも良かった。
今は学校の受け持ち部分が大幅に減って、学校外で差がつくようになった。
本人や家庭にまかされる部分が大きいと、親の意識や経済力はもちろん、
生まれつき意欲や向上心持った子とそうでない子との差だって出る。
510:名無しの心子知らず
08/05/06 11:46:33 o2EPnPVy
・・・とマクロ視点では客観的に見られるけど、親心としては親子の落差を
なかなか受け入れがたいよ。息子にはこの先どんな人生が待っているのか。
「このままでは」という焦りや「もう少しできるはず」と期待を捨てきれず
干渉したし、一時は息子も僻っぽくなって、親子の距離が広がっていた。
今年受験生の息子。私や夫の母校にも一緒に見学に行ったりしたかったが、
現状では嫌みにしかならないもの。
511:名無しの心子知らず
08/05/06 12:41:36 X+JTpc9I
>>510
つうか、いつ頃から「できない」ことに気づいたの?
512:名無しの心子知らず
08/05/06 12:45:43 cDw0DuMq
> 今は学校の受け持ち部分が大幅に減って、学校外で差がつくようになった
それはどうかな?
その「受け持ち部分が大幅に減っ」た学校の範囲だけでも
ちゃんとできてるの?
塾や予備校で教える部分なんて所詮は学校でやることの
予習復習、または発展。予習復習は当然として、発展も
学校内容を主体的に理解できてれば「発展」とすら思わない
程度のもの。
「受け持ち部分が大幅に減っ」た学校の範囲がちゃんとできた
上での発言にも聞こえないし、できてないなら責任転嫁にしか
感じられないね。
513:名無しの心子知らず
08/05/06 12:52:39 cDw0DuMq
> 生まれつき意欲や向上心持った子とそうでない子との差
そもそもこれが逃げ。学習への意欲付けをするのは親の仕事。
学習方法の確立とそれへの報酬があったか自分の育て方を
振り返って反省するのが先だね。
勉強の仕方もわからない、頑張ってやっても親は放ったらかしじゃ
勉強が大嫌いになって当たり前。教師が同じことをやっても
効果なんて10分の1以下。親がやらなきゃ誰も代わりはいない
親にしかできない仕事。
514:名無しの心子知らず
08/05/06 13:10:56 2kqmvLIj
>>513
その自戒も含めて>>509-510は書いてあるのだと思うよ
自分が出来たからとのほほんと構えている親は
いまの学校の教育をよく理解しないままで
子供への学習意欲への動機付けに失敗しているってことでしょ
515:名無しの心子知らず
08/05/06 13:31:36 87aH5rvH
自戒で「生まれつき意欲や向上心持った子」なんて書かないと思うけど
516:名無しの心子知らず
08/05/06 13:47:58 o2EPnPVy
>>513
それは今の教育の現状に合わせた常識で、少なくとも私はそうは
育てられてないな。私の両親は学もなく貧乏で、子供に対しては
飢えずさせないのが精いっぱいの暮らしだった。
教育なんて、完全に学校任せ、本人任せだった。
当時は予習復習、発展の部分までも学校でまかなっていたんだよ。
自分が経験していないことは、なかなか想像がつかないもの。
さすがに昔のままで良いとまでは思わなかったけど、想像以上に
変わっていて、対応が後手後手に回ったのを反省している。
息子は小学校入学当初からつまづいて、二人三脚できた間はまだ
良かったけど、反抗期を迎え親の手を振払って後退していった。
517:名無しの心子知らず
08/05/06 14:12:13 o2EPnPVy
>>515
兄弟や周囲の小さい頃から知っている子達を見ていて、生まれつきの
性格や持っているエネルギーの違いがあるとは思わない?
息子は赤ん坊の頃からおとなしく、欲求が見えにくいタイプだったよ。
518:名無しの心子知らず
08/05/06 14:36:58 F99PuQ4P
> 生まれつき意欲や向上心持った子とそうでない子との差
うちの兄弟みてると、これはその通り!と感じるよ。
上の子は何でもやりたがり。よく言えば向上心があり好奇心旺盛。
悪く言えば負けず嫌い。
「公立トップ校を目指すスレ」を参考にしてます。
下の子は面倒なことはしたくないタイプ。
よく言えば、常におだやか。悪くいえば何事にもやる気がない。
上の子と一緒に博物館なんかに連れて行っても、つまらなそうにしている。
なかなか興味のもてることが見つからない。
当然、こちらのスレ対象です。
やる気ってすごく大事だと思うけど、やる気になる方法がわからないよ。
519:名無しの心子知らず
08/05/06 14:38:33 JWphT26f
ちょい亀ですが
指定校推薦での大学進学は、結構何とかなるもんだよ
大体、まじめな子しか推薦ってもらえないから
大学に入ってからもコツコツで単位は取れる。
どちらかと言えば、まぐれ合格組は進級が危ないのが多い
520:女
08/05/06 14:40:15 2EGahx3k
親は30代か40代ですよね?私はまだ22ぐらいなんで。
521:名無しの心子知らず
08/05/06 15:02:31 2kqmvLIj
まぁ尻尾より頭ってことで受験校のランクを落とす子もいるわけで
522:名無しの心子知らず
08/05/06 15:58:41 o2EPnPVy
>>518
よく、子供の興味を引き出すために博物館などにつれていくと良いなんて
いうけど、いろいろ体験させても手応えのない子はいるよね。
うちも本人に水を向けても、自分からは何もしたくない子なのでね。
博物館や美術館の会員になって講座に参加したり、農村での体験合宿への
参加、森や無人島でのキャンプ、その他諸々、いろいろとやらせてみた。
いま振返ってみて、なにか残ったんだか残ってないんだか・・・。
皿洗いや魚釣り、作物の収穫、火起こしあたりが割と上手いくらい?
523:名無しの心子知らず
08/05/06 17:15:30 0PgKFHdo
生まれつきの意欲や向上心
って確実にあると思う。
頭の良さだって。
小学校時代、子供がこんなに
バカとは思わなかった。
そりゃ、決して賢いとは思ってなかったけど。
ゆとり教育で
全員が解けるような
簡単な問題しか出ないから
中学になって
これほど底辺をさまようとは
思いもしなかった。
524:名無しの心子知らず
08/05/06 18:25:32 X+JTpc9I
>>523
だけど、「オール1先生」みたいに、素質があってもいじめにあったりすると
とんでもないことになるわけで。
525:名無しの心子知らず
08/05/06 20:29:35 KS7JTQRW
昔(自分たちが小学校のころ)と違って
カリキュラムがバカ養成ギブスみたくなってるから
自分の子供のころを基準にして学校教育を信じきっていると
悲惨なことになると何かで読んだ
例→掛け算九九 昔は二学期全部使って覚えさせた
今は賞味二週間弱というのを見てガクブルした
子供が中二の夏
526:名無しの心子知らず
08/05/06 21:00:25 /Fy60w8U
九九に2学期全部使ったりしたっけ?
せいぜい1ヶ月ぐらいで全部憶えたように思うけど。
でも、実際算数だけ取り上げても学校の授業中でこなす演習量は
相当違うだろうとは思う。そして出来ない子は居残り。
今は、サラッとやってもう次の単元だし、居残りなんてまずない。
低学年の頃の基礎的な加減乗除をしっかり叩き込まないと後は言わずもがな。
国語にしても漢字の書き取りや作文を書く量が今はあまりに少なすぎる。
昔は学校でやっていた演習の分を家庭で補わなければならないのだろうね。
それでも同じようにやってきた兄弟で成績差があるんだよね。
興味や意欲など、生まれ持った能力差、性格差なんだろうか。
527:名無しの心子知らず
08/05/06 21:09:21 KS7JTQRW
>>526
ひたすら九九をやっていた記憶はある
私は昭和30年代生まれです
528:名無しの心子知らず
08/05/06 21:50:01 6fartZkO
博物館やなんやかんやで反応が薄いのがイコールで
興味がないと思ってるのかな。そこでの関わり方次第で
伸ばせたものがあるかもしれないのに。
同じ人間が同じ経験をして片や文句タラタラ片や冷静な顔で
何も言わず。黙ってる人が何も考えてないと思う?
要は引き出し方の問題。
529:名無しの心子知らず
08/05/06 22:40:03 o2EPnPVy
>>328
おとなしい子というと、黙って冷静に考えるタイプしか知らないのかな?
たとえばあなたなら、周りの状況を意に介さず、ぼんやり放心してたり、
落書きや手遊びしてるような子から何を引き出します?少し極端だけどね。
オムツが濡れてもろくに泣きもしない赤ん坊の頃から毎日世話してるの
だから、わが子が本当は興味を持っているのかどうか、何かしら考えて
いるのかどうかくらいはだいたい見当つきますよ。
530:名無しの心子知らず
08/05/06 23:00:06 P2F7pzNb
落書きや手遊びならいくらでも引き出せそうなもんだけど…
わかったつもりで何もわかってない親っぽい
531:名無しの心子知らず
08/05/06 23:04:20 0PgKFHdo
上の子
手をかけ目をかけ
落ちこぼれないように育てたつもり
が、落ちこぼれ
下の子
ほとんど手をかけてないし目もかけてない
が、記憶力と理解力バッチリ
532:名無しの心子知らず
08/05/06 23:34:11 eNrAedN1
>>530
参考までに、どう引き出すのか私も知りたい!
学校の先生も結構手を焼きそうに思える。
533:名無しの心子知らず
08/05/06 23:54:10 n7Ez4XtN
具体例もなしに?
534:名無しの心子知らず
08/05/07 00:02:33 KS7JTQRW
もしかして親じゃない人がまぎれてる?
もしそうなら塾の講師ですがとか教師ですがとか
書いてくれたほうがいいかも
引き出せる力があるのにこのスレの住人って言うと
説得力がないと思うw
うちの子も色々やったけど駄目
子供みんな勉強苦手
子供は将来、自活できるだけの給料をもらえる職に就くことができるのか
ワープアになるのではとマジ心配してる
535:名無しの心子知らず
08/05/07 00:18:52 gOHHtJ7D
具体例は適当でいいよ。経験からで。
立ち歩きとかより静かな分マシだし、学校では手遊び落書きするような子は華麗にスルーされてる。
いちいち注意して授業に参加させようとすると進まないもんね。
536:名無しの心子知らず
08/05/07 00:18:55 tb71xpfE
前にどこかで聞いた話を思い出した。
息子と話ができないって相談で、親は「たくさん話しかけてるが、
何を言っても『別に』『普通』しか返ってこない。私は努力してる、
どうしようもない」とか必死で自分は悪くないって自己弁護しかしないの。
でも具体的にどう話しかけてるか聞いたら「学校はどうだった?」とか
適当で具体性に欠ける漠然とした質問で、答えるほうにばっかり
負担のかかる質問の仕方しかしてないってやつ。
もっと突っ込んで細かく「今日の体育は何をしたの?」とか
具体的に質問すれば答えるほうの負担が少ないから答えやすい。
たとえ答えなくてもそうやって興味を持って質問すること自体が大事なのに、
答えないからって質問を止めてしまうコミュニケーションの基本を知らない
親がそういう悩みを持つんだって。コミュニケーションは言葉だけじゃないのに。
手遊びにしても落書きにしても、どんなものか書いてないから具体的には
書けないけど、それに関心を持って話しかけて理解しようとすること自体が
まず大事でしょ。少しでも理解ができたら思ったことをそのまま伝えてあげればいい。
そうやって人と関わることが楽しくならなければ社会性も育たないし、
人に関心も持たないでしょ。
別にそれはそれで個性的だし、その子なりの方向性で才能を発揮できれば
それでいいけど、なかなかそううまくもいかないからね…。
537:名無しの心子知らず
08/05/07 00:26:11 k4rJYb3O
え?
引き出す伸ばすって、手遊び落書きそのものを伸ばすってことなの?
それで勉強できないのは改善されるのか?
538:名無しの心子知らず
08/05/07 00:31:50 tb71xpfE
えっと…とりあえずどうしてそういう発想になるのかビックリしてます。
手遊び落書きはその子の内面の現われで、それに関心を
持つことでまず社会性が生まれます。"社会性"は、ここでは
特に親の評価を求めることに焦点を当ててます。
その生まれた社会性が勉強に役に立つとは思いませんか?
ここまで書いて分からなければ諦めます。さようなら。
539:名無しの心子知らず
08/05/07 00:34:10 k4rJYb3O
はい。さようなら。
540:名無しの心子知らず
08/05/07 00:37:22 sdnlLA+3
見事なくらい
子の親にしてこの子あり
が証明されるスレw
541:名無しの心子知らず
08/05/07 00:40:43 gOHHtJ7D
>>538
下から2行めが肝心っぽいのに、そこはアバウトなのね。
542:名無しの心子知らず
08/05/07 00:45:42 gOHHtJ7D
学生の自演かな。実践経験なさそう。
543:名無しの心子知らず
08/05/07 00:52:22 k4rJYb3O
いや、うすうす察しが付いたのに、突っ込んで大人げなかった。
ゴメンね。>引き出せる人
544:名無しの心子知らず
08/05/07 00:55:07 XOOlAYpD
>>535の具体例の示せない適当ぶりを3秒後に
ものすごい長文で指摘した>>536、…恐ろしい子!
545:名無しの心子知らず
08/05/07 00:57:09 CNplO0qi
親との関係で社会性がうまれても
見事に学校という箱の中では評価されず
本人の個性的なプライドがつぶれましたが何か?
本や独学が好きで先生手作りの論理や教養をためすようなテストでは突然満点を
とってきますが、授業にはついていけない気がするのがデフォになっていて
授業にそったテストではさんざんな点をとって来ます。
546:名無しの心子知らず
08/05/07 01:01:24 R+w3qfR6
>>545
それ、何か悪いの?それで何がダメなの?
547:名無しの心子知らず
08/05/07 01:29:06 CNplO0qi
学校がとりわけ授業が好きでなくなってしまって
学習意欲に反映させるのに難儀してます。
548:名無しの心子知らず
08/05/07 02:34:49 qzHxm9mT
>>536
>関心を持って話しかけて理解しようとする
それって親なら当たり前のことじゃないの?
逆に、しない親なんて存在するの?
549:名無しの心子知らず
08/05/07 02:55:40 k4rJYb3O
>>548
おそらく>>536自身の親のことじゃないかと思うよ>しない親
550:名無しの心子知らず
08/05/07 09:26:51 srPizmaK
>>538
子供いる人?いるなら、やっぱり成績優秀?
子供がいないとか幼児とか小学生とかだったら、
そのアドバイスは…
中高生以上で成績優秀なら、ぜひ従いたい。
551:名無しの心子知らず
08/05/07 11:04:12 mbwA8Uqz
>>540
全く同感
552:名無しの心子知らず
08/05/07 11:41:51 NhY93I3k
娘は中学に入ってから急に学習意欲がなくなったなぁ
それも全部、親の私のせいってことなのかしら??はぁ。。
553:名無しの心子知らず
08/05/07 17:58:39 zvMFbyIN
18才以上のお子さんがいる奥様
スレリンク(ms板)
554:名無しの心子知らず
08/05/07 18:00:52 srPizmaK
なんかさ~、ここ「成績が悪い~」なのに、偉そうに
アドバイスするのが多いよね。
555:名無しの心子知らず
08/05/07 19:21:40 buw4HEOJ
成績が悪くて進学できなかった親御さんの話が聞きたい。
その後どうされてるのか。
556:名無しの心子知らず
08/05/07 19:56:13 rvAXJnlA
どの時期、どんな対応をしていればよかったとか、
今から思うと、あれ(くもんやそろばん、塾など)は全然意味なかったとか
あれば聞かせてください。
557:名無しの心子知らず
08/05/07 20:10:17 qch7ozgU
うちは高3。たぶん進学しない組なので参考になるかどうか
高校は普通科ではない
本人は自衛隊希望
資格試験で色々目覚めたらしく
国語算数理科社会英語より
実習とか○○理論とかでお勉強デビューした感じです
就職は子供の数の2倍くらい求人がくる学校なので
どこかに入ってくれ!って感じです。
ド○○モンのゼミとか○○ーとかそろばんとか塾とか
みんなみんな無駄でした。レゴブロックも見本どおりにすぐ作るけど
一回きりで終わり.......。唯一、本人が最期まで頑張ってそこそこ出来たのは
部活のみ!思えば自分からやるといったのが部活だったんだよね
あと、高校も自分の意思で選択した学校です。高校では中の下ですが
資格だけは校内基準で表彰もらえそうなレベルです
掛け算とかも中学はいるまで怪しかったのですが、今は電卓やパソコンがやってくれるので
本人曰く問題ないそうですw
558:名無しの心子知らず
08/05/07 23:26:25 yeMY0IPR
>>548
>>529が
> ぼんやり放心してたり、
> 落書きや手遊びしてるような子から何を引き出します?
と書いてるのを見てのレスかと。
全くしなかった訳はないと思いたいけど、どちらにしろ
あまり何も引き出せなかったから訊いてるんだろうし。
基本的にそういうのが下手な親がこういう悩みを抱えるんだと思う。
559:名無しの心子知らず
08/05/08 00:02:39 k4rJYb3O
>>558
つか、>>528以前からの流れで、博物館などで興味を引き出す話をしているのに
落書き手遊びの方に親が関心を持って話しかけて理解しようとするのが上手い
引き出し方と言えるの?
ここは成績悪いとは言え中高生スレで、幼児に対する親の接し方の話をしている
訳じゃないよね?ま、もしかしたら発達に遅れがある子なのかもしれないけどさ。
560:名無しの心子知らず
08/05/08 00:25:05 1z3firGb
そうそう、スレ違い多すぎ
561:名無しの心子知らず
08/05/08 01:35:55 gQaXZVu3
529だけど、テーマが途中で急に親子のコミュニケーションにすり変わるから面食らったよ。
うちは趣味話やら日常のささいな会話なら充分弾んでるからな~。
勉強以外の話なら反応良いし、話していて面白いよ。頭悪くは思えないくらい。
学力は低い息子だけど、発達障害ではないと思う。落書き手遊びは小学生の頃のことね。
562:名無しの心子知らず
08/05/08 08:18:30 DiuiPOUn
もしも中高生でも反抗的態度として落書き手遊びするような子だったら
幼児扱いでバカにされたと逆ギレするかもね。
563:名無しの心子知らず
08/05/08 10:00:50 wV0nD2pG
うちも学力は低いけど
コミュニケーション能力は高いと思う。
空気読むのが親から見ても
上手だと思う。
勉強やしつけ以外の会話は
楽しい。
564:名無しの心子知らず
08/05/08 11:11:10 Vo6QtXBh
>>563
実際に社会に出て役に立つのは
学力よりコミュニケーション能力ですから
将来は明るいですよ
学力はそこそこで大丈夫でしょう。
565:名無しの心子知らず
08/05/08 11:41:16 8gbFr0ES
高1生。
公立中学より登校時間が遅くなって、元々早起きしないのに拍車がかかり、遅刻?。
欠席はないが、高校は自力だからな。遅刻よくないよね。
愚痴です。
566:名無しの心子知らず
08/05/08 14:44:29 45opXtr7
羞恥心の上地雄介。可愛くて大好きです。
しかし、クイズを解いてる時の彼は、うちの子の授業態度そっくり!!!
問題を聞かずに押す=先生の話の途中で答えてしまう
解答席でジャンプ=落ち着きがなく、体を動かす
等々
学校で、迷惑とか、ジャマとか 脳の病気とか、かなり否定されました。
私も 治そうと色々勉強会やら 教育相談に行って苦しかった。
今年、7年ぶりに男の人が、担任になり、全てが、好転。
彼は、癒しの存在だそうです。上地に似てて、可愛いっていわれます。
ものは、言い様だな~と思ったけど、
子供も 明るくなり、不登校ぎみだった子が、学校が、好きになってきました。
勉強にも 興味が、出てきて 自分から宿題をするように。
まだまだ、後ろから数えた方が、早いけど 子供の成長が、楽しみです。
今までで、一番苦しかったのは、駄目な子と決め付けられて 子供が、生きる気力を
なくしてるんじゃないかと感じた時です。
567:名無しの心子知らず
08/05/08 15:14:22 DK1OaK/+
上地雄介はキャッチャーやってた位だから本当はおバカではないのでは・・?
そもそも、おバカキャラって馬鹿には出来ないし・・。
568:名無しの心子知らず
08/05/08 15:31:37 45opXtr7
うちの子は、サッカーをしてます。
ポジションは、MF。中田(ヒデ)と同じで、司令塔です。
通知表は、1と2。
不思議です。あと、つるのクンが、将棋2段らしいね。
うちの子も 将棋が、強いです。
勉強と違う脳を使うのかな。
569:名無しの心子知らず
08/05/08 15:37:27 +2kL3+pD
高2娘。「学校がつまらない。やめたい。単位制に転校したい」と言い出した。
「単位制って、駅前ビルのナントカ高等学院とか?
あんた大学は行く気ないんだよね?ああいうとこ出ても求人ないよ。
会社は人を見るからね。朝起きて学校行って、夕方まで座って授業を受けられるか。
それを3年耐えられるか。そこを見るの。
校則なし、何時に行っても自由みたいな、遊びに行くような高校出たって
世間は認めないの。貧乏フリーターまっしぐらだよ。交通費もボーナスも出ない。
結婚相手もそれなりの男しか知り合えないから、一生二人で貧乏だよ。
それでもいいの?」
と言ってやったら、黙って聞いてた。
さて、どうなるかな・・・・。
570:名無しの心子知らず
08/05/08 15:38:10 facMoaD7
つるのはお勉強が出来ないだけで頭はイイですよ。
571:名無しの心子知らず
08/05/08 15:43:38 ysTb9LDX
>>565
遅刻3回で欠席にならない?
学校ごとにいろいろ規則ってあるから先生に聞いたほうが良いと思う。
572:名無しの心子知らず
08/05/08 15:55:11 45opXtr7
お勉強が、出来ないと 否定的にみる先生
とか
きちっとお行儀よくしないと 否定的にみる先生
が、多い学校だから かなり辛い状況でした。
うちの子は、作文、習字、水泳、マラソン、将棋で 学外だけど よく表彰されました。
だけど、体育は、1か2です。
決められた通りに行動しないから。あとテストもよくなかった。
60点くらいが、最高点かな。
発想が、豊かで話していて楽しいです。
でも、忘れ物が、多くて 先生から「脳の病気ですか?今のことも忘れる。」
と言われショックでした。
知能テストは、むしろ高いと言われ混乱しました。
興味のあること と 興味のないこと のスイッチのオン オフが、はっきりしてます。
彼自身の考える以前に 反応してるみたいです。
ただ、高校進学を考えると 通知表をよくしたいです。
573:名無しの心子知らず
08/05/08 16:07:48 45opXtr7
>>569 公立の単位制高校は、あなたの所には、ないですか?
私の所では、入学後 転校や転籍で単位制や定時制に行く子もいます。
そこから、有名大学に進学する子もいますよ。
単位制=フリーター=将来がない
というのも 少し違うような。
大人の考えを持って自立してる子も多いし
仕事してる子もいる。
あと、独自の道を歩いてる子も。
かなり、個性的な子もいる。
本気なら、見学もいいよ。
甘えてるだけなら 雰囲気にビビルかも。
574:名無しの心子知らず
08/05/08 17:20:37 ysTb9LDX
>>573
「つまらない」という理由によりけりじゃない?
勉強がつまらない人はどこに行っても投げ出してしまうかも。
575:名無しの心子知らず
08/05/08 17:47:33 KPwMYgN7
女の子が就職するとき字が下手な人は致命的らしい
数字や計算苦手でも電卓あるし漢字知らなくても携帯で変換出来るからもちろんワープロも
576:名無しの心子知らず
08/05/08 19:37:29 +2kL3+pD
>>573>>574
公立の単位制(昼間定時制)もありますよ。
しかし、その手の学校は人気校で、思ったより偏差値も高い。現役で合格するのも安易ではありません。
娘が行きたがってるのは、ティーン雑誌のカラー広告に載ってるような、
全国チェーンのなんたら高等部。校則なし、茶髪鼻ピアスなんでもありの高校です。
大学進学希望なら、高卒資格さえ取れれば、あとは本人次第で、どこの高校でもいいのですが、
娘は勉強嫌いで就職志望。現実問題、なんたら高等部では、まともな企業の正社員求人は、まず来ません。
ブランドバッグ欲しい、海外に行きたいと日頃から言ってる娘に、
それならまともな就職が好ましいのでは?そのためには・・・・と言いたかったのです。
577:名無しの心子知らず
08/05/08 19:57:16 7/zSFpeQ
単位制の高校に”行きたい”というよりも
今の高校に通うのがしんどいという方が大きいんじゃないかなぁ
「つまらない」理由ももしかしたら友達関係トラブって孤立しちゃったのかもしれないし
そのへんも察してよく話しあったほうがいいと思うよ
578:名無しの心子知らず
08/05/08 20:16:23 WqgFr93x
>>575
ちょっと違うと思う。
PCは文書において漢字を変換してくれるけど、
漢字を知らないと語彙が少なくなり、
話し言葉において言葉や表現力に欠けてしまい、
苦労するんじゃないかな。
計算はそりゃ確かに電卓がしてくれる。
どんなに頭のいい人でも今日日、暗算でやっているわけではない。
いくら数字に弱くても、計算力以外のものは求められるはずと思うが。
579:名無しの心子知らず
08/05/08 20:46:12 45opXtr7
>>576
なるほど。それは、大変ですね。
ただ、あなたの 言葉にある
「ああいうとこ」とか「遊びに行くような高校」とか「貧乏フリーター」
うちの子のこと言ってるような?なんてね。
底辺なりにいいとこもあるよ。
あなたは、行かせたくなさそうだし お子様も単なるワガママとか反抗のうちみたい
ですが。
あと、「まともな企業」「まともな就職」ですが、
あなたにとって、あてはまるかどうか わかりませんが、
旦那が、大学を卒業して入った企業は、理系大学生が、行きたい企業No1ですが、
辞めていく人、結構多いです。
どこにも、不満の種は、あります。
あと、私には、出来の悪い息子が、いるせいか、あなたの見下すような言葉が、
気になる。
あなたのお子さんは、あなたの言葉に 辛く感じていないのでしょうか。
580:名無しの心子知らず
08/05/08 20:56:27 gQaXZVu3
良く知らないのだけど、なんとか学院って正式な高校?
サポート校(通信制をサポートする私塾)だったりしない?
581:名無しの心子知らず
08/05/08 20:59:02 FX14MuEg
>>579さんの言葉が何だか身にしみました。
頑張ろうっと。
582:名無しの心子知らず
08/05/08 23:44:20 r8k0avYR
> 底辺なりにいいとこもあるよ
そう思わないとやってられないのだとしたら、
>>576の言葉も、逆によく分かるような…。
583:名無しの心子知らず
08/05/09 01:11:58 SSn0Db3N
>>562
あーうちの反抗期娘だ。
部屋で勉強してるのかと思えば、教科書の影に隠して漫画を読んでいた娘。
叱りたいのをグッと堪えて「そんなに面白い漫画なの?」と覗き込もうとしたら
「ウザ!」と漫画本で払いのけられた。娘は自分でもイラストを描いてたんだけど
その日以来、鍵つきの引き出しに隠すようになった。
584:名無しの心子知らず
08/05/09 01:25:04 5MAIbBHU
おそらくエロ系
585:579
08/05/09 02:16:44 YEdqksis
>>582
[ そう思わないとやってられない ]
と思ってるのは、
むしろ 1流企業と言われている所に通っている旦那かな。
「 やってられない 」が、口癖になってるし。
息子は、嬉々として通っているから そんな言葉は、でない。
楽しそうな息子を 見てると 私も楽しいから やってられない事ないよ。
底辺は、偏差値上のこと。
世間は、底辺=クズの集まり
みたいに思って 同情?で慰めてくれる人もいるけど
子供が、嬉々として通っているだけでOK!です。
うちには、2人、息子が、いるけど
どちらも 勉強嫌い。
世間体とか、普通のこととか、考えさせられる。
本人が、よければ、ご迷惑かけなければいいかな と思えてきました。
旦那は、世間体がいいから 今の会社に入社して 世間体の為 転職も出来ない。
たぶん、このまま行くと 旦那は、気がふれるんじゃないかな。
そんな気が、する。
幸せ 不幸せ も色々だよね。
586:名無しの心子知らず
08/05/09 07:43:34 3Nl646NG
>>506
同じ、全く同じです。
中学のときは一夜漬けで学年でトップでした。なのに
息子は偏差値やっと40超の私立中学に拾っていただき、いま楽しそうに通っています。
塾も3年も行ったのに。
>>568
息子の今通う中学に全国大会で優勝した子がいます。
将棋で日本一の中学生なんて灘中とか開成中の子供達かとてっきり思っていたので
意外でした。
もちろん校内で有名人ですが、息子曰く「ちょっと大人しめの普通の子だよ」
らしいです。偏差値と将棋の強さは必ずしも比例しないのでしょうか。
587:名無しの心子知らず
08/05/09 08:33:19 Md2aOEIU
> 一夜漬けで学年でトップでした
実は、これが全てを言い得ているんだけど、親は気付かないもんだよねw
588:名無しの心子知らず
08/05/09 08:47:54 HjrcZ/dG
>>569
事務職だけが就職じゃないと思うよ。
おしゃれさんなら洋服屋さんとかで働くことを考えてるのかもしれない。
今の学校が普通科なのか専門なのかわかりませんが、
先に「つきたい職業」を考えたら高校卒業までがんばれるかもしれないよ。
もしかしたら、高校の先輩たちの卒業後の進路が自分には合わないと考えてるかも。
589:名無しの心子知らず
08/05/09 08:49:59 SX4hMTUw
>>569
仰っていることは全くもって正しいし、私も賛成なのですが
娘さんがそれを聞いて素直な気持ちになれるのかな?と思いました。
「つまらない」という理由で学校を辞めたいということは、これから
行こうとしている場所に面白さを求めているってことですよね。
学ぶ場所が面白いことばかりなはずがない。高校が何をする為の場所か
理解出来ていないなら、どこに通っても長続きしないですよね。
まず、今通っている高校のどこがつまらないのか、どうしたら
楽しく通えそうなのか、もう通うのは無理なのか。
…のあたりを娘さんと話し合われては如何でしょうか。
590:名無しの心子知らず
08/05/09 09:07:38 Q5xgR7qX
>>586 つ 永世名人米長の伝記読んでみ。
591:名無しの心子知らず
08/05/09 09:16:15 ci/YV17j
部活とかやってないのかな
授業だけ受けにいくんじゃ確かに面白くないかもしれない
高校はちゃんと卒業することを前提に
もう1箇所なんらかの教室やサークルに通うってのはどうなんだろう
音楽系とか海外に憧れてるなら英会話教室とか
イベントもあるし他校の生徒とも友達つくれるよ
592:名無しの心子知らず
08/05/09 09:21:24 mJmqPD5J
学校なんてつまらないのが当たり前だと思っていたが・・
593:名無しの心子知らず
08/05/09 09:33:18 sCWbxAm6
>>569の娘さんはただ単に外見の自由を謳歌したいだけなのか、
実は事情があるのかどっちなんだろう。
学校を変わる事について自分のメリットは何なのか、今の学校へ
通い続けるメリットとデメリット、また将来についてどんなヴィジョンを
持っているのか娘さんと話し合うといいかも。
世間一般論で頭から押さえつけるのでなく、社会人として様々な
経験をつんだ女性として、母の経験談と助言というような形で娘さんに
寄り添ってみると、結構素直に話せて話してるうちに色々と整理が
出来るかもしれません。
594:名無しの心子知らず
08/05/09 09:34:57 LjZ+80S3
受け身で学校に行っても面白くはないわな。娯楽施設じゃないんだから。
自分で積極的に何かをしようと思わなければ、どこもつまらないだろうね。
595:名無しの心子知らず
08/05/09 09:35:39 6A7hdW1p
>>571
ありがとう。
きいてみるよ。
今朝は早めに家を出て登校しました、来週も頑張れ、子よ。
596:名無しの心子知らず
08/05/09 09:42:05 mJmqPD5J
>>594
同意
597:名無しの心子知らず
08/05/09 10:50:53 sb5a2qRA
全国チェーンの高校というと
クラーク国際とかか??
598:名無しの心子知らず
08/05/10 01:41:49 wG2Rz9z6
学校がつまらないのなんて当たり前。
つまんないこと我慢することに価値があるのに。
人生我慢することばっかりだよ。その訓練のために学校はあるんだからさ。
友達と話すとか部活とか楽しいこともあるけど、基本つまんないものでしょ。
>>569さんの言うことは間違ってないと思います。
「つまらないからやめたい」って言うのは明らかな甘えなんだから
厳しい言葉も必要でしょう。
599:名無しの心子知らず
08/05/10 03:54:10 +wSHhuCw
>>559>>561見てどうして子供の成績が悪いのかがよく分かるw
600:名無しの心子知らず
08/05/10 07:32:38 05fFBy7x
娘さんは広告のピアス茶髪OKの表面的なイメージだけでひかれているの
だろうし、親は思い込みや先入観だけで反対しているのでしょう。
一度、そのナントカ高等学院の様子みてきたらどうかな。
一緒に行くなら、娘さん本人に見学申し込み等の手配をさせてね。
校内や生徒の様子、カリキュラム、気になる卒業後の進路のことも
まともな実績があれば資料出してくれるはず。
そこで娘さんが何をしたいのか、できるのか。他の学校に入り直すと
なれば、安くはない入学金学費もまた必要になる。
もっと具体的なものをもとに話し合って、本人にも真剣に考えさせる。
601:600
08/05/10 08:15:31 05fFBy7x
あと、底辺の学校のこと調べるなら、中退者数、といってずばりで
教えてくれないかもしれないので、入学者数と卒業者数に差があり
すぎないかもチェックポイント。
いつ登校し自由って、単位取得のしくみはどうなってるんだろう?
以前、お受験板に都立高に編入したい子のスレがあって、最初は
校則が厳しい私立やめて自由な都立に行きた~い、という甘えた
書き込みばかりだったのに、実際に都立に編入した元難関中高一貫
の子があらわれてスレの空気が一変した。その子、編入に必要なこと、
編入後のこと、全部自分で詳しく調べてから親を説得したの。編入の
ための勉強をしつつ、元の学校での勉強もしっかりやって円満退学。
結果、上位都立高の欠員募集で編入成功。編入先では充実してるって。
甘え組もそれを読んで真剣に考えたのか、今の学校でがんばってみる、
という書き込みもいくつかついてた。
602:名無しの心子知らず
08/05/10 08:17:49 05fFBy7x
4行め、「いつ登校しても」ね。出席事由なのはサポート校なのかもね。
603:名無しの心子知らず
08/05/10 08:19:08 05fFBy7x
がーん。×出席事由 ○出席自由」
これだから子供の成績が・・・。
604:名無しの心子知らず
08/05/10 09:07:32 LrINEILl
うちも現在高2
うちの子のクラスにも学校の方針やカリキュラムがあわず
転校していった生徒数人いたけど1年生の2学期あたりまでかなぁ
今はすでに高2だし、みんな卒業後の進路先のことを調べるのに
エネルギー注いでる
605:名無しの心子知らず
08/05/10 10:23:18 z0Cvhuyc
サポート校の自由さは文部科学省の指導要領から外れている。つまり補助金をもらっていないということだよ。
補助金がない分普通の私学よりずっと授業料が高いという事を考えておいた方がいいよ。
また大抵通信と提携している。
そういうところ(高校卒の資格がえられる)はその通信校の授業料も払うということになるから、そういうことも念頭にいれてね。
606:名無しの心子知らず
08/05/10 11:13:10 CaYV7Zfq
自由なのはサポート校か高認(昔の大検)予備校じゃないのかな。
だったら学校風にしていても結局は私塾だよ。
607:名無しの心子知らず
08/05/10 16:05:00 AZxbVsJ9
東京新聞(中日新聞)3面 4コママンガ
チビまるこちゃん
見て気づいたのだけど
休日の過ごし方 とか 子供の将来の進路 とか
親、大人の意見に子供が、従うのが、当たり前の世界だったよね。
子供が、振り回されて 悩んでた。
あまり、最近は、そういう場面を見ないような。
大人(親)が、親切で 子供に気遣ってくれる。
優しいと思うけど どうかな。
ほっといて欲しい時も あるだろうに。
子供によっては、かまって欲しくない子もいるだろうに。
ここの親御さんは、優秀な方が、多いみたいだし
色んな知識を 細かく知っている。
それを 生かしたいのも わかるけど。
608:名無しの心子知らず
08/05/10 16:47:30 HcaDJXGq
妙にスペースを入れる特長ある例の人ですか?
ご高説乙ですw
609:名無しの心子知らず
08/05/10 17:03:09 ekKAei0O
>>604
高2くらいならいいよね。
うちは今高3で、成績悪いながらも行きたい大学や
それに必要な勉強が見えて落ち着いてきたんだけど。
この春3年に上がれず何人かやめた。
正直成績ではうちもぎりぎりだったから、人事じゃないと
思った。それにしても! 彼女たちの考えの幼さにびっくり。
やや校則厳しいとはいえ、そんなに無茶いう学校でもないのに、
スカートや髪染めや指定の持ち物や、そんなものすべてが
いやで自由になりたい、通信行ってバイトして生きるって……。
ああなると、もう進路もへったくれもないんだな。
一応中学からの一環校なので、途中で目標見つけて他校へ
進学した子もいるんだけどね…。よりによって高3ではねえ。
610:名無しの心子知らず
08/05/10 17:07:10 RcC73OV3
>>609
読点多すぎ、あと半角あけウザすぎ。
まず日本語勉強したら?
611:名無しの心子知らず
08/05/10 19:22:42 iJkav/lK
>>607
>休日の過ごし方 とか 子供の将来の進路 とか
>親、大人の意見に子供が、従うのが、当たり前の世界だったよね。
>子供が、振り回されて 悩んでた。
>
>あまり、最近は、そういう場面を見ないような。
>
>大人(親)が、親切で 子供に気遣ってくれる。
>優しいと思うけど どうかな。
>
>ほっといて欲しい時も あるだろうに。
>子供によっては、かまって欲しくない子もいるだろうに。
意見してやったほうがいいのか、ほっといた方がいいのか、お前の意見はどっちだよw
612:名無しの心子知らず
08/05/10 21:52:04 4/Vt0VFB
日本語からしておかしいスペースおばさんは、放置したほうがよくってよ。
613:名無しの心子知らず
08/05/11 00:40:39 aXJwZ5j5
>>611
その一元脳を何とかしてから文句付けたほうがいいんじゃない?
614:名無しの心子知らず
08/05/11 22:44:38 sH4ZV/jh
詩のつもりなのかもw
615:名無しの心子知らず
08/05/12 02:20:34 x7m3D7iR
ポエットさんかw
616:名無しの心子知らず
08/05/12 20:09:06 vjDXFkYE
反抗期の息子
お決まりのセリフが出ました。
「生んでなんか頼んでない」
こっちだって言い返したい。
「あんたみたいなのが生まれてくるとは思わんやった」
さすがに言ってないけど。
もち成績底辺
性格最悪
私には息子の良い所が見つからない。
617:名無しの心子知らず
08/05/12 21:12:44 HRyG83lJ
例の人が来るわよ
618:名無しの心子知らず
08/05/12 22:13:44 NINpmI/z
>>569です。みなさんありがとう。お騒がせしました。
>>605さんの言うとおり、娘があこがれているのは、いわゆるサポート校。
県からの補助金も、私学助成金も出ないし、授業料はバカ高です。
「○○高等学院」「○○高等部」と、「高等学校」を名乗れないのには、
それなりの訳があるということです。
娘が取り寄せた案内パンフを見ましたが、校舎はビル、授業開始は10時すぎ、
授業内容は「数学基礎」「理科基礎」など、かなり謎レベル。
私学は、学校の裁量で、単位を出すかどうかが決められるそうですが
(だから、めったに通学しないスポーツ選手でも、進級卒業できてしまう訳で)
私には、こういった学校が、お金で単位を買う学校、のように思えてしまうのです。
上はあくまでも、私の偏見です。
というか、どこの家庭にも、「ここはどうしても許さない、譲れない」という、
親の方針、家庭の方針があるはずです。
下から公立育ちの私には、「どんなに底辺でも、最低限度、高校と世間が認める学校を
きっちり卒業しないと許さない」という価値観があるのです。
長文失礼いたしました。
619:名無しの心子知らず
08/05/12 22:52:03 xbdf1YBQ
一応学校を「つまらない、やめたい」とまで娘に発言させる原因が
どこにあるのかだけは、さぐりを入れておいた方が良いのでは?
と思う私は甘い親かしら。
学校は多少はつまらないものだけど、友人関係がこじれて学習に集中できないとか
勉強のレベルが全くついていけない程度とか、親の助言が必要になっている場合もあるし。
620:名無しの心子知らず
08/05/13 01:04:49 cnhynqeh
そんなに複雑なことないと違う
社会に出たら会社つまらないから転職したいとかこの部屋飽きたから
引越ししたいとかと同じだよ
621:名無しの心子知らず
08/05/13 05:03:31 FrMc47uW
他の高校ではなく、一足飛びに「サポート校へ行きたい」と考えるのは
表面的な自由さを楽しみたいだけだろうと私も思うな。
単位や高校卒業資格を出すのはあくまでも通信制高校で、サポート校は
その単位取得や卒業のサポートをしているだけの塾ですよ。
高卒資格を得るために通信制高校に移りたいなら、本来はサポート校
を利用することなく、あとは自分で勉強していけばいいはずだもの。
サポート校が提供している疑似高校体験はオプションサービスだよ。
622:名無しの心子知らず
08/05/13 07:19:11 Z7aKl3PE
結局楽をして卒業したいということでしょう?
勉強しないで遊んで卒業したいだけだと思う。
623:名無しの心子知らず
08/05/13 08:45:17 7sCxrLZ3
>>618
その学校の授業料が高いのでしたら、通わせる条件としてお子さんに
バイトしてもらって、出来る限り授業料等出してもらうということにしては。
10時過ぎから始業でしたら、登校前に毎日早朝バイトで少しは稼げるでしょうし。
朝早く起きて面白くもない学校に毎朝行くより、のんびり寝ていて
自然に起きる頃に通学しようなどと思っているのだとすれば、
こっちのが大変だとわかるかと思います。
今の環境の中で面白いと感じる何かを自分自身で探せないようでは、また
同じことを繰り返しそうです。
高校三年間すら踏ん張れないのでは、この先を生きていくのが大変です。
深刻ないじめでも受けていない限りは、自分で選んだ学校に卒業するまで
頑張ってい続けて欲しいです。
624:名無しの心子知らず
08/05/13 20:06:29 i3AJb3IL
私は>>619さんの仰ることも無視できないと思います。
私は高3の頃、友人関係でつまづき、本当に辞めたいと思ったことがあります。
でも当時は「ナントカ高等学院」などあるはずもない時代。
今は楽しそうな選択肢がある時代だから、娘さんの発言も有りなのかも・・・?
何にせよ娘さんがなぜ「つまらない、辞めたい」と仰るのかがよくわからないので、
その理由ははっきりさせた方がいいんじゃないかと思うんです。
625:名無しの心子知らず
08/05/13 20:28:06 R+2gPAKY
>>569
>>624
うちの息子、高1の時、学校辞めたいって言って、
自分で転校先を調べたりしてた。
簡単に言えば、いじめを受けたらしいのだが、
その相手が複数ではなく一人だったので
先生などの力も借りて、何とか問題解決して、高校辞めずに済んだよ。
もし何か問題があるのなら、辞める前に、だめもとで、
行動起こしてみるのもいいかも!
626:名無しの心子知らず
08/05/13 20:31:44 R+2gPAKY
連投&ブタギリすみません。
中2の娘なんですが、
スカートの長さがあまりにも短くて、
本当に「自分はおバカです」と言いながら、歩いているような感じです。
朝、私が怒ったら、少し長くしたんですが、
道路に出たとたん、ウエストを折り返して、また短くしてました。
中高生の間では、流行でも、
大人が見たら、犯罪に巻き込まれても、仕方ない、と思えてしまうでしょう。
注意しても反抗するだけだし、皆さんのお嬢さんはどうですか。
627:名無しの心子知らず
08/05/13 20:32:14 5TTA1rjS
放任主義は凡才の子をダメにするよ。勉強しろとは言うけれどしなくても何も言わないのとかね。
小学生くらいの子なら宿題を一緒にやってあげるくらいしないと。
628:名無しの心子知らず
08/05/13 22:15:35 XVSBbsWt
>>626
スレのタイトルちゃんと読めてる?
反抗期スレと非行スレがあるのでちゃんと使い分けて。
629:名無しの心子知らず
08/05/13 23:23:39 kJjMveWc
>>628
うちの娘、もちろん成績も悪いので、このスレ見てて、つい皆さんに
聞きたくなってしまいました。
ごめんね。
630:名無しの心子知らず
08/05/14 07:31:00 n1CeWf0V
>>629
「サポート校に行きたい」 と 「スカート短すぎ」
問題の根本原因は、変わらないんじゃないかな
愚痴もOKなんだし。
ただ、以前の出たのと同じ問題が、何度も出てくる。
読んで見るのも参考になるかも。
631:名無しの心子知らず
08/05/14 17:24:08 wPa41jKD
中3の男子。
イケメンで、いつもニコニコして人懐っこく、勉強もやって、スポーツもできて、
音楽も得意で、部活で好成績残して、生徒会やって・・・
内申オール5だから、トップ高に推薦で行く予定。
そういう子が、うちの娘の同級生にいるんです。
どうしたらそんな絵に描いたような「良い子」に育つのか!?
私は日々、要領が悪く、勉強もできない娘を見ながら
「いや、この子にも、こんな良いところがあるのだから!ぜんぜんOK!」
とか、自分を慰めては、落ち込むの繰り返しです。もうやだよぉ
632:名無しの心子知らず
08/05/14 19:20:09 IbV65XGX
>>631
いいところがあるだけマシではないか。
いわゆる「良い子」に育たなかったのはあなたのせいではないですよ。
本人の資質です。
落ち込むことはない、「私はできるだけのことはやった」と堂々としてればおk。
633:名無しの心子知らず
08/05/14 21:27:18 n1CeWf0V
>>631
お向かいの息子のことかな?
まったく同じ。オール5 生徒会 優しい子。
でも、お向かいの奥さんは、「なにも言わない。」「言うこときかない。」
等々、いつも、眉間にしわがあったよ。
贅沢な悩みだと思ったけど、
真剣に悩んでる姿みたら、いずこも同じなんだなぁと
思っちゃいました
うちの子は、比較する気にもなりません。
差が、ありすぎるのも ある意味楽かな。
634:名無しの心子知らず
08/05/14 21:27:28 sK87O1JP
↑言ってる事おかしくないか?頭よくて、スポーツ出来たら良い子?
635:名無しの心子知らず
08/05/14 21:39:09 EyzvsPQm
いや、「頭良くて、スポーツ出来て、なおかつ性格の良い子」じゃない?
636:名無しの心子知らず
08/05/14 21:58:02 n1CeWf0V
中3になると突然、ボランティアに積極的になり
先生の言うことをきく「良い子」が、増殖する。
637:名無しの心子知らず
08/05/14 22:22:28 G5svLPvV
んなこと当たり前。
勉強が苦手、でもどうしても高校に行きたいなら、
そのくらいで内申が1でも上がるなら、やるべき。
638:名無しの心子知らず
08/05/14 22:39:10 n1CeWf0V
ごますり 人の顔色をみる奴 手段を選ばない奴
ボラを利用する恥しらず
増殖中
639:名無しの心子知らず
08/05/14 23:32:51 RJEJvBmJ
そういう、上手く立ち回りたいという意識があっていいなぁ。
それも生きる力だと思うよ。
うちはめんどくさいのか投げやりのか、はたまた反発心もあるのか
絶対にやらない。ただでさえ能力低いのに、よけいにバカを見る。
640:名無しの心子知らず
08/05/15 00:26:38 kKfDVW1J
>>632
> いわゆる「良い子」に育たなかったのはあなたのせいではないですよ。
> 本人の資質です。
> 落ち込むことはない、「私はできるだけのことはやった」と堂々としてればおk。
現実見たら?アンタのせいでしょうが。
641:名無しの心子知らず
08/05/15 00:31:16 2chVl6la
上手く立ち回る=良い子
???
馬鹿親
642:名無しの心子知らず
08/05/15 01:10:51 XPJobMGA
また例の的外れな人か
643:名無しの心子知らず
08/05/15 01:36:03 JzKBrCQp
そういうめんどくさいことには向かないから、
私立一貫校にしておいてよかったよ。
まぁ、内部進学できればの話だがw
644:名無しの心子知らず
08/05/15 08:01:16 dwq7F54i
内部進学だって推薦入試内部枠として受験するんじゃないの?
書類選考のみの場合だって学力がボーダーだったら
部活・生徒会・ボラがんばった実績あれば
なにもしないよりはポイント高いと思うけど
645:名無しの心子知らず
08/05/15 09:35:39 2chVl6la
ボラって奉仕なのに見返りを求めるのは、変だろ。
学校の評価の仕方に問題あり。
大人でもこんなに評価対象にされると息苦しいだろ。
人間性を育てるには、やはり、私立が良さそうだな。
646:名無しの心子知らず
08/05/15 09:59:35 PKZJfTGH
>>642
うん例の人だね。
コミュ能力に欠けるオタクの息子さんと
制服ミニスカのおバカ娘さんを
イケメン生徒会の他人の息子さんとではそもそも親が違う。
現実見なよ、オタクでもバカでも自分の子供でしょうが。
育てたようにしか子供は育たないんだよ。
647:名無しの心子知らず
08/05/15 10:15:00 GPlq3eYH
>>639
やらない子供をもってみると意識があるだけでもいいなぁって思うよね。
大人だって、やらない善よりやる偽善で評価される面もあるし。
自分のこと以外にも手がまわる程、テキパキしてる人は素敵だ。
うちのは小さい頃から不器用で手際悪くて、作業性がちっとも伸びないから
奉仕なんて他人ために出来る子じゃないだけに出来る子がうらやましい。
648:名無しの心子知らず
08/05/15 11:16:59 dwq7F54i
動機はなんであれとにかく体験してみるというのはいいことだと思う
うちの子もやはり最初内申対策のために夏休みだけボラやったけど
新しい発見とか日頃の考え方を見直す部分とかいろいろ勉強になったみたい
うちの子(現在高2)の入試の面接ではそのへんいろいろ質問されたらしいし
高1の三者面談では、個人データに中学の活動が記録されていて
担任の先生からもその中学ボラ体験の話しになったからビックリした
649:名無しの心子知らず
08/05/15 11:51:55 JFPUqxM0
>>636
アナタのことでしょ>例の人
つか、別板のネタとゴッチャになってるよw
650:名無しの心子知らず
08/05/15 11:53:01 JFPUqxM0
646だった
651:名無しの心子知らず
08/05/15 17:58:13 JzKBrCQp
>>644
うちの学校はそういうシステムではない。
652:名無しの心子知らず
08/05/15 23:13:12 jWAeCOw4
スレチだけど、
昔から慈善事業というのは
上流階級のたしなみとされていた。
インドはいまだに
施す側が
「施しが出来てありがとう」
施された人は
「良いこと出来て私に感謝しろ」
施すという事は自分自身の為らしい。
良いことをした自分は
神様のご加護があるよ~ってね。
結局、ボランティアというものは
成り立ち自体が自分の為。
もちろんボランティア自体は
尊いし大切だと思う。
だから中3になって
ボランティアに精を出すということは
そもそもの成り立ちを考えると
責められることでは無いかもしれない。
653:名無しの心子知らず
08/05/16 00:22:03 GTHS2Qm+
>>646
> 現実見なよ、オタクでもバカでも自分の子供でしょうが。
> 育てたようにしか子供は育たないんだよ。
よかった、このスレにもまともな人がいた…。
このスレ、責任転嫁ばっかりで子どもが可哀そうになる。
654:名無しの心子知らず
08/05/16 00:39:38 ax8HQfvl
ASひとり芝居中
655:名無しの心子知らず
08/05/16 01:03:30 4IgdyvqN
ASって何だろ?まあ、いいや。
いいかげん皆わかってスルーしてるんだから、かまわない方がいい。
今日、個人で受けさせた数学検定の結果が届いた。前学年相当の級ね。
1次は合格。2次は0,5点足らずで残念!0,5の減点は単位でも間違えたか?
がんばってますアピールのために、1次のみ合格でも学校に報告すべき?
といってもうちは>>639なので、本人が報告するかどうかが大問題だが。
私が子供の頭越しに報告するのは、やっぱり痛いよねぇ。
656:名無しの心子知らず
08/05/16 01:10:24 IZaG2WDr
「この親にしてこの子あり」
657:名無しの心子知らず
08/05/16 05:11:10 gK5GUO3x
自分の出した結果に対して「自分のせいだ」って
自覚足りないんだろうね。親も子も。
だから危機感もないし、解決する気もない。
不満をここで愚痴って満足。
658:655
08/05/16 08:24:01 4IgdyvqN
>>655です。ちょうど今日数学のノート提出があるので、結果表を
はさんで提出すれば?せっかくがんばったんだし、と持ちかけたら
案の定拒否!交渉の末、次回2次合格できたら自分で報告すると約束。
反抗期が落ち着いた後は、こんな風に交渉で妥協点を見いだす感じに。
検定といえば、うちの子は耳がいいので小学生の頃、リスニング主体の
児童英検に取り組んで結果もよかった。中学入学前には本人も「英語が
好き」「英語が楽しみ」と言っていた。1年生1学期範囲の予習もした。
ところが、もともと書字に苦手があり、小学生の頃から苦労した息子。
英語も、リスニング限定の自信はあっという間に打ち砕かれ、周りの子に
取り残され、2学期に入る頃には英語は見るのも嫌という状態に。
中途半端な自信は逆効果だった。
英検は学校で受けられるのだけど、学校で受けるのは嫌がって、わざわざ
一般会場で受けてる。現在、4級の壁の前で足踏み中。
659:名無しの心子知らず
08/05/16 08:28:44 sfoeKoeV
ここに来ている親たちは
努力してると思う
じゃなければ
ここに来ない。
660:名無しの心子知らず
08/05/16 08:30:39 sfoeKoeV
愚痴ったって
いいじゃない
人間だもの
みつこ
661:名無しの心子知らず
08/05/16 14:28:59 8PXf9cGw
スレタイ読めないなら、こなりゃいいのに
662:名無しの心子知らず
08/05/16 15:02:07 uE+98Z+p
推敲しないんならこなけりゃいいのに
663:名無しの心子知らず
08/05/16 16:49:05 X38ieR+D
まずすべきは自身の改善なのに、子どもに原因を求めて
ここに来てるって印象しか受けないよ。
それとも「子どものせいにする努力」って意味かな?
664:名無しの心子知らず
08/05/16 17:01:45 ax8HQfvl
自分こそ早くアスペ直しな
ここに粘着していても自分の問題は改善しないよ
665:名無しの心子知らず
08/05/16 23:41:14 kdF3TTLz
すべてが親のせいとは思わない。
やっぱり生まれつきの性格とか親との相性とか、絶対あるよ!
育て方が顕著に出るのは、学力よりもむしろ、人間性だろう。
面倒くさがりだったり、要領悪かったり、ちょっと根暗だったにしても
お母さんが優しく温かく良識ある人ならば、子供もそれを受け継ぐことが多い。
666:名無しの心子知らず
08/05/17 00:19:02 BmIdeej/
成績が悪い子をもつ親の苦しい気持ちは、持ってみないと
理解できないと思う。私は毎日毎日、自分を責めている。
子供がこうなったのは自分のせいだと感じている。
でも、自分ではどうにもできない苦しさ…。精一杯色々
やってきた。でもいつもの人には、きっとやったつもりで
何もやってない、とか叩かれるんだろうな。
子供の成績で母親としての自分を全否定されるのが、つらい…。
667:名無しの心子知らず
08/05/17 00:49:15 JV6qI+C/
あなた馬鹿じゃないの?
なんで子供の成績で全否定されなきゃならないのさ
そんなこと思ってると子供に悪影響与えるよ
668:名無しの心子知らず
08/05/17 01:11:16 ccMHuLfG
>>666
はいはい。いつもの人がもうすぐ来てくれるよ。
あなた取り込まれやすい人?まるで共依存だな。
苦しいならしばらくこのスレから離れるのもいいよ。
あなたと子供の精神衛生上、その方がいい。
669:名無しの心子知らず
08/05/17 01:23:36 I6NIyQHF
子供は中3の受験生。模擬テストは早めに何回も受けた方がいいのかな?
670:名無しの心子知らず
08/05/17 05:04:52 ONKr21Cc
>>665
学力と人間性は無関係じゃないよ。
671:名無しの心子知らず
08/05/17 06:34:25 K3iWsCa6
>>666
遺伝的問題以外、たいていは、親の人格や育て方が子どもの性格や成績に
反映していることは確かだね。
ただ、親は「子供のためによかれ」と思ってやってるんだけどね。
例えば、几帳面でキチンとしたお母さん。
ついつい、乱雑な男の子の試験や教材を管理するのはいいんだけど、
それが中学になっても続いていて、そうなると子供は整理整頓は母親まかせ。
いつのまにか、覇気のない男の子のできあがり。
それを嘆く母親。だけど、他人から見たら、子供をそんな子にしたのは、
かまい過ぎたあんたなんだが、気づいてないんだね。
だから、やっぱり、子育ては男の視点も絶対必要。
亭主かじいさんが子育てに参加した方がいい。
672:名無しの心子知らず
08/05/17 10:12:50 HDc1Pzfa
>>671
母原病ってやつ?昔、あったね。そんな説。
673:名無しの心子知らず
08/05/17 11:07:12 ViwGA+ly
でもね。
子供が3人いて、3人が全部優秀とか、全員底辺とかなら
「お母さんがんばったな」とか、「遺伝ってこわい」とか思うけど
3人の成績が、上中下とかバラバラだったら、どう説明するんだろ
そんなのいくらでもいるよねぇ
674:名無しの心子知らず
08/05/17 11:46:58 I6NIyQHF
父と息子がそっくりな性格、学力の場合、嫁と姑が似た人格で似た育て方をしたとでも?
親が子供のすべてをつくりあげるという考え方も、傲慢で思い上がった考えのように感じる。
675:名無しの心子知らず
08/05/17 11:53:29 HDc1Pzfa
灯台に行っても 社会人として成績(ノルマ、上司の評価、出世競争)?が、悪い奴いる。
中卒でワルが、同窓会に行くと景気よい企業の社長をしてたり。
学校の成績なんて22歳くらいまでのもんなんだよね。
とこのスレ見ていて思えてきた。
ちょっと前、666と同じでしたが。
676:名無しの心子知らず
08/05/17 12:13:52 I6NIyQHF
それで、高校受験用模擬テストの件、どうなんだろう?
6月から毎月のようにあるけど、やっぱり何度も受けた方がより参考になるのかな?
おそらく底の方に近い偏差値だろうから、本人の気力が萎えないか心配だ。
もう受けないと言い出しかねないから、直前にピンポイントで受けた方がいいかな、
それとも直前に萎えるよりも、早めにショック受けた方がいいかな、と迷い中。
677:名無しの心子知らず
08/05/17 12:16:07 HDc1Pzfa
>>676
子供が、選択しないの?
678:名無しの心子知らず
08/05/17 12:23:41 I6NIyQHF
>>677
今はまだ受験生の意識がほとんどなさそう。「どうでもいい」って。
もっと差しせまって周りの子たちの話題に上るようになれば、それなりに
本人も考えると思うけどね。
679:名無しの心子知らず
08/05/17 12:49:59 HDc1Pzfa
>>678
心配な気持ちもわかるけど
{今はまだ受験生の意識がほとんどなさそう。「どうでもいい」って。}
ってあなたが、言ってる通りなら
無理やりうけさせても どうだろうか。
よい結果は、望めないだろうし、無理やりうけたのだから
奮起するとも思えない。参考にすらならないと思われ。
受験生の自覚が、生まれるのを待たれるのがよいのではないか。
我慢のしどころではないかな。
う~~ん。自分に言ってるようだ。
「どうでもいい。」と言ってる子に無理やり受けさせるか
「それなりに本人が考える。」ようになってから受けさせるか。
どちらが、効果的なんだろう。
680:名無しの心子知らず
08/05/17 13:22:37 I6NIyQHF
>>679
そう。ごもっとも。
だけどやきもきして、自覚を促すためにも背中押したくもなるわ。
まだのんびりしている子たちよりもさらに実力が下なのわかってるだけに。
「手遅れ」という言葉が脳裏に浮かんでしかたない。
学校で配られた情報誌にあったけど、「自信がない」から模擬テスト一度も
受けずじまいで受験本番に臨む子もいると。受験産業の煽り半分としても怖!