妊娠出産にまつわる姑との確執 その60at BABY
妊娠出産にまつわる姑との確執 その60 - 暇つぶし2ch679:sage
08/04/24 14:31:32 ewEWuATK
>>678
旦那の評価や立場的な心配もしていることも伝えましたが、自分は絶対大丈夫!と、言っていました。
どこからそんな自信がくるのか分かりませんが…
明日検診なので(言ってなかったですね、すみません)先生に聞いて、話し合いしようと思います。
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。

680:名無しの心子知らず
08/04/24 15:14:03 3O3I8a1Q
>>679
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように。

681:名無しの心子知らず
08/04/24 21:50:48 PNLbvr76
>>679
がんばれ母ちゃん!

682:名無しの心子知らず
08/04/25 08:19:59 5oxMKO4e
>>679
大事な時にそんな心労は良くないよ。
働くのも赤ちゃん産むのも育てるのもあなた。
早く納得の行く形ですっきりさせて、元気な赤ちゃんを産んでください。

683:名無しの心子知らず
08/04/25 11:32:23 3jg1xlPK
まだ首が座っていない@もうすぐ4ヶ月のに、首を支えることに無頓着なトメ。
何度も「首には気をつけてね」と言っているのに、
会わせる度に一度は首ガックンをやってのける。
「いい加減にせぇ」と旦那が言ってもボケてるのか・・・

可愛がっているのはわかるが、息子に何かあってもいけないので、
徒歩10分の距離にもかかわらず月2回ほどしか会わせていなかったら、
「ほらー 知らないババだよー 誰だっけねぇー」などと言いながら息子をあやす。 
私に対する「モットツレテコイ」アピールか。

早く人見知り始めないかなー。トメに向かってギャン泣きしないかなー。

684:名無しの心子知らず
08/04/25 13:26:02 zGg1m9jh
首ってどれくらいで据わるんだろ。
>>683さんの話読むと、首据わるまで会わせたくなくなるな…

685:名無しの心子知らず
08/04/25 15:43:13 Dp/yq3L6
>>683
若干スレ違い気味じゃない?

686:名無しの心子知らず
08/04/25 23:38:14 N8Fg+ljx
やや亀だが
>>667
うちの義実家と似てる…<田んぼだらけのド田舎で、まだ「隣組」が存在してるような所

うちはまだ子梨だけど、子供出来ても義実家の氏神ではお宮参りしないつもり。
ウトメは多分する気満々だろうけど、夫と話し合って(今長男教の洗脳を解いているところ)
自宅の氏神か、私達が挙式した神社かでするつもり。
お食い初めも初節句も1歳の誕生日も今は自分たちの家でするのが多いと思うのだけど…
自分たち夫婦でして、両方の親を招待してあげるってのが理想じゃないかと思う。
まず旦那を説得するのが先じゃないかな。

687:名無しの心子知らず
08/04/27 17:37:01 v1hd+due
保守

688:名無しの心子知らず
08/04/28 11:27:42 yAiP47BI
ひどい後期つわりで苦しんでるのに
「二人分食べないとね!」って言われるのがむかつく・・・。
なんてうまく言い返せばいいだろう

689:名無しの心子知らず
08/04/28 12:05:33 IOalkDIv
>>688
「今時二人分も食べたら病院で怒られますよ。」
と素で返す。

690:名無しの心子知らず
08/04/28 13:27:03 f9nl4Mwu

■署名のお願い■

瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
URLリンク(aogaku.campuscity.jp)




691:名無しの心子知らず
08/04/28 14:36:50 aZsVSbDW
>>688
うちも言われるから、「2人分食べなさいって昔はよく言ってたらしいけど、今は粗食位が丁度いいんだって!産院で言われてビックリしました!」
とか、さも知らなかったんですけど病院が~・・みたいにして言ったらピタリと言わなくなった。


692:名無しの心子知らず
08/04/28 15:21:04 4CGjwkxw
※スレチならすみません。
戌の日、中遠方に住む義親から同伴希望依頼がきました。

以前、勝手に日程を指定される等の一方的で不快な思いをした事等もあり今回、素直に受け入れられません。
GWも私がつわりが酷いので、旦那だけ義実家に帰るし私にとって楽しみのない寝たきりの今(11w)、その日は久々のデートになると楽しみにしていたのですが…。
皆さんは同伴されましたか?

693:688
08/04/28 16:24:59 yAiP47BI
>>689
それいいですね!今度、言われたらそういってみます。

>>691
病院でそう言われた~とか言ってみるのが一番ですかね。
なんで義両親はこんなことばっかり言うんですかね?
うちの実両親はそんなこと(二人分食え~、昔は~とか)一切言わないのに。

694:名無しの心子知らず
08/04/28 17:01:36 Zv3j90Zs
>>692
夫婦だけ。私が行った時にはお参りは夫婦か、実の母+娘の二人連れが多かった。
ジジババ連れは少数。
混むので少人数で、と言われてます、と答えちゃえ!

695:名無しの心子知らず
08/04/28 17:28:01 erhCXFsV
>>692
戌の日の帯の祈祷かな?
帯は一般では母方で買い祈祷を受けて婚家(娘の所)に持ってくるものだから
父方が付いてくること自体がおかしな話です。
伝統的にこうですし神社でも原則母親と娘でくるように言われましたで通しちゃえ。
特に出産は女のまつりごとなんだから旦那でもない舅が来るのは非常識。
姑も体に帯を締める日に実母と一緒に巻きつける以外の行事には出番はない。

個人的には他の気分がすぐれない妊婦が多数いる所に異質な男の体臭って正直迷惑。
妊婦に付き添う旦那なら周りも諦めつくがそれ以外は止めてくれ。

696:名無しの心子知らず
08/04/28 17:34:06 qxGHYelN
腹帯家は二人ともうとめが二人で貰いに行ってたよ。
ワタサレタケド興味ないし面倒だから一度もつけず押し入れの奥に。

他にも結婚指輪は買うつもりなかったし
結婚式もやるつもりなかったのに勝手にとめが準備してた。

結婚式なんて入籍後の顔合わせと言ってたのに、なぜか神社に連れて行かれたw
参加者は私とだんなと私、うとめに私の両親・・・あととめの親族10人程ww

結婚してからずっと子供は二人にしなさいと言い続けてきたとめ。
今回三人目の妊娠を告げると激怒。
腹帯なんて貰ってきてあげないからと騒いでる。
馬鹿としか言いようがない。

ちなみに結婚指輪は会社で無くした。

697:名無しの心子知らず
08/04/28 18:03:50 T4clKLFw
>>696

サラシを切って端をちょちょっと縫えばお皿を拭くふきんになりますよー。

小さく切って雑巾がわりとか。

スレチかなスマソ。


698:名無しの心子知らず
08/04/28 18:58:27 0ygrPRbT
>692
うちもウトメが付き添うと張り切ってる。
来月だけど断るつもり。荒れ狂うのが目に見えるけど。
夫婦で心を込めて静かにお参りしたいんだよね、邪心なしで。


699:名無しの心子知らず
08/04/28 21:30:17 /g+GQkT+
義実家にやたらと張り切られても困るよね・・・
うちもトメに「戌の日のお参りはナントカっていうところにいきましょ」
って、当たり前のように車で2時間半くらいかかる場所を指定されて困惑中。

えええ、ちょっと遠いですねぇ・・・って言ったら
「○○ちゃん(義妹、妊娠7ヶ月)とはこの前そこ行ったのよ」
って言われて会話終了。トメはたぶん戌の日の日程とか
ちゃんと把握してないから、スルーしようと思ってる。
しかし、義妹と行ったんだったらそれで満足してよ・・・(´Д⊂



700:名無しの心子知らず
08/04/29 00:05:18 QU+iMf5J
戌の日相談をした者です。
皆さまありがとうございます。
決心がつきました!

理由つけて断ります

701:名無しの心子知らず
08/04/29 07:31:10 zFJf8+Fk
>>692
うちは夫婦に実母とトメで行ったよ。
普通に優しいトメだから何にも疑問に思わず、同行してもらったw

でしゃばりなトメなら、なんか適当に言って遠慮してもらったほうがいいかもね。
一度、チャンス(?)を与えると調子に乗って、お宮参りも仕切って、嫁がないがしろにされるかもしれんし。
お宮参りに赤の母親のように振る舞い、私が!私が!となるトメだけは死んでいい。

702:名無しの心子知らず
08/04/29 07:56:14 1PCcQnoI
黙って行って、聞かれたときに
「もう行ってきました~w」ではいけないの?

703:名無しの心子知らず
08/04/29 11:10:14 Ad/YPrWs
>688
つ「二人分吐きますが、何か?」

704:sage
08/04/29 11:16:56 jtWXMS+O
>>679です。
あれから、病院の先生に事情を説明したところ、一番ネックなのは高速通勤でした。
赤ちゃんのことを一番に考えるのならば、仕事を辞めた方が良いと話してくださり、
後日旦那&トメと話し合った結果、仕事を辞めるという話にもっていくことができました。
もういないかもしれませんが、アドバイスいただいた方、コメントいただいた方々本当にありがとうございました!
これからは強い母ちゃんになれるように頑張ります!

705:名無しの心子知らず
08/04/29 11:20:01 jtWXMS+O
しくじりました。スマソ

706:名無しの心子知らず
08/04/29 11:22:02 zFJf8+Fk
>>704
良かったね!
安静にして、産まれるまで赤ちゃんと心穏やかに過ごして下さい。

707:名無しの心子知らず
08/04/29 12:13:38 bQGCnr6B
>>703
ちょwワロタw
巧いっ

708:名無しの心子知らず
08/04/29 14:57:54 TeIfLRee
↑わしもワロタw



709:名無しの心子知らず
08/04/29 22:29:51 9SVuhNRb
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
(武士道の覚醒と強い日本を願う)

よく中国や韓国は、日本の教科書は歪曲していると非難しますが本当でしょうか。
日本人は、そう言われると本当にそうかと思ってしまう人も多いと思いますが、
日本人はあまり韓国や中国の状況を知りません。
私に言わせれば、例えば韓国と日本を比較した場合、日本が十のうち一の歪曲があるとするなら、
韓国は十のうち九は歪曲があると言っていいでしょう。
日本についての歴史だけでなく韓国の歴史そのものを歪曲しています。
韓国の権力者たちによって恣意的に作られた『国定教科書歴史編』は、まさにその傾向を強めています。

崔基鎬(チェ・ケイホ)氏



710:名無しの心子知らず
08/04/30 07:29:39 8C7iI0HR
朝からムカツクので投下させてください!
只今妊娠中でトメが遠方から手伝いに遥々と来ています。
何度言っても自分の箸で掴んで、3才の息子にあげてしまう。
虫歯になるから絶対にやめてと言うのに、少しくらい平気とばかり。
自分の娘子は気にしていないらしくて、こちらが神経質みたいに…
今朝ふとみると、自分のかじったパンをあげようと!
咄嗟に『虫歯なりかけてるので』というと、早速歯医者に連れていくと。
実は子供が二人とも食アレ持ちで、上の子が酷く、家庭での料理も禁止でした。
なので神経質にしたおかげか、上の子は虫歯の菌は未だ防げていると思います。
その辺もトメには何度も話しているのに、本当に適当…
折角料理を分けていても、アレ物質を食べた後に歯を磨かず
その口でかじった物を平気で分け与えようとする。
虫歯はうつるし不衛生だし、何よりアレ反応起こしてほっぺ真っ赤なんですが…
注意してもその場だけ。同居じゃないから数週間の我慢とは言え
いずれ旦那の故郷に帰ると考えたら、うんざりです…
因みにここで以前、押し入れ勝手に整頓されて物を勝手に捨てられたと愚痴りました;

711:名無しの心子知らず
08/04/30 08:32:44 bDeXDcUY
旦那が〆ても聞かないの?なら追い返せば?
「孫のことを考えてくれないおかあさんとは住めない」って泣いてマヤれば?

712:名無しの心子知らず
08/04/30 09:28:24 OZdVUJ3J
「歯医者さんが、大人と同じ箸で食べさせたり、口でかんだものはあげないでって言われているんです!
お子さんのお母さんやお父さんは大丈夫なんですが、お爺ちゃんお婆ちゃんがかなり曲者なんで気をつけて下さいって
言われたんですけどあれは本当だったんですね!」
とグサリと言ってやれ。



713:名無しの心子知らず
08/04/30 09:39:37 KeBLaGYI
つ「孫を虫歯にしようとする、テロリストジジババは死ねばいいのに、と
みのさんが言ってました」

714:名無しの心子知らず
08/04/30 14:43:17 zowRe206
噂には聞いていたが、姑っていうものは、息子夫婦(=私達)に子供ができないと、
原因はすべて嫁(=私)にあるって決めつけるって、本当だったんだね。
言い返してやりたい気持ちはあるけど、夫のことは大事だし大好きだから、私が我慢してるよ。

715:名無しの心子知らず
08/04/30 14:57:51 v/mDEUtG
>>710てか何でそこまでされて追い返さないのか? 自分の子を守るのは母親じゃないの? 旦那は何やってんだ?

716:名無しの心子知らず
08/04/30 15:27:57 kjOoMzfU
>>710
生まれる前の手伝いなんて要らないでそ。追い返せ。

717:名無しの心子知らず
08/04/30 16:43:49 l8udzfHQ
>>713
みのもんたの名前はトメ世代に効きそうw

718:名無しの心子知らず
08/04/30 17:07:25 m+cYjonh
>>710
私も出産前の手伝いとかいらない。寧ろ自由に時間を使って体調管理がストレスなくできるように調節したい。
上の子がいるのに入院とか言う事態なら別として‥。
その状況で旦那が〆めてくれないなら、旦那もおかしいと思うけど‥。

719:名無しの心子知らず
08/04/30 17:44:36 D75mZNHl
>>710
前もかなりトメを帰せと言われてたでしょ。
いい加減にしなよ。


720:名無しの心子知らず
08/04/30 19:18:20 8C7iI0HR
>710 です。まだ悪阻が酷くて起き上がることが出来ず、上の子供の
幼稚園の送り迎えが出来なくて;
私の両親は早朝から夕方まで共働きで、他のシッターさんを雇うほどの
経済力が無いのです…
そこで旦那に頼まれたトメが手伝いに来ているので、事実何も出来ない私は
ここで愚痴らせて貰う事しか出来ないのです;
我ながら情けないけど…嫌でも頼らなければならないのが辛いです。
愚痴で不快にさせてしまった事、ごめんなさい!

721:名無しの心子知らず
08/04/30 21:58:55 pE+CWucB
愚痴りたいだけなら、チラシに書けば

722:名無しの心子知らず
08/04/30 22:01:23 yVFrguKP
>>720
なら我慢したら

723:名無しの心子知らず
08/04/30 22:03:40 u+pkCgjA
私なら、金なくても体が辛くても、子どもがアレルギーで苦しむくらいなら
義母に帰ってもらうけど。>>720は、デモデモダッテで一生愚痴ればいいよ。
そのうち子供がアレルギーで死ぬかもね。でも、しょうがないよね。
>>720は、悪阻が辛いんだもんね。しょうがないよ。


724:名無しの心子知らず
08/04/30 22:28:08 EpLQ9GHq
>>720

子供がアレルギーで苦しんでいるなら、すぐにトメを追い出すべき。

悪阻が治まるまで上の子は幼稚園を休ませればいい。

逆に幼稚園を優先するなら、虫歯が痛くなっても、アレルギーでつらくても
子供に我慢させるしか無い。

完璧主義のお母さんがはまる罠だね。何かを犠牲にしないと望むものは
手に入らないよ。あなたが望むものは何?

私があなたの立場なら「子供の健康」「家庭の平穏」と答える。

あなたは「嫁の立場」「世間体」ってとこかな?



725:名無しの心子知らず
08/04/30 23:31:41 mQfc3mNb
幼稚園の送り迎えだけだったら、ファミサポ使えば?
シッターなんかより安いし。
私も悪阻は起き上がれないくらい辛くて毎日点滴通いしてた
徒歩5分足らずの病院まで歩けなくて毎日タクシー。
子の食事だけは吐きながらちょっとづつ作って
幼稚園送り迎えは近所のママ友かファミサポに頼んでたよ。
お子さんにアレルギー出てるのに自分の体の方が辛いからって
我慢させてるのってお子さんが可哀相だ。

726:名無しの心子知らず
08/04/30 23:40:01 tKeXAxfE
>>710
皆きついこと言ってるけど、皆の言う通りかもよ!
ここで愚痴ることで多少すっきりはするかもしれないけれどね。
言っても言っても聞かないトメに腹立つのはすごくわかるけど、それならば行動に移してみたら?
幼稚園休ませるからいいですって、今すぐ追い出したらいいのでは?!
頑張って追い出して!!!



727:名無しの心子知らず
08/05/01 02:10:50 hNcOqAbR
>>720
今度からこっちに吐いたら?

スレリンク(baby板)

728:名無しの心子知らず
08/05/01 04:15:20 vQAaM+5N
高速5時間、遠距離別居の察してチャソ&激ウザトメ。
電話魔で、私たち夫婦に関わりたくて仕方がない婆。

妊娠初期
トメ「仕事辞めて、そっち行けばいい?」
私 「何で?必要ないです」

安定期頃
トメ「近所に挨拶に来てよ。お腹の子って男の子でしょ?跡取り!」
私 「いやです」「ウチには関係ないです」

臨月
トメ「泊まりに行けばいい?」
私 「どうしてですか?何のために?迷惑です」

予定日付近
トメ「陣痛がきたらすぐ連絡して!」
私 「何で?意味がわからないです」

産後、病室
トメ「でかした!男の子!嫁子さんありがとう!ご苦労様」
旦那「面会時間終了だぞ。もう帰って」
トメ「なんで?」
旦那「苛々するから」

産後1週間
トメ「孫チャソ連れて来てよ」「親戚・近所にお披露目!」
私 「・・・他人に奉仕したくありません」ガチャ切り

729:名無しの心子知らず
08/05/01 06:28:16 tmGYdNTY
素晴らしく強い嫁さんだ

730:名無しの心子知らず
08/05/01 07:17:57 ZF3IJHGK
まあまあ皆落ち着いて。
それぞれの事情や何かもあるしさ。追い出せばいいと思うけど、この先同居控えていたら、
そう簡単にいかないっしょ。愚痴だけど一応確執なんだし他の人も、
何か書き込みにくくならない?まぁ>710は子供のアレルギーだけ何とかしてアゲレ

731:名無しの心子知らず
08/05/01 09:14:21 vQdHMr+Y
>728
それにしてもめげないトメさんですね。

732:名無しの心子知らず
08/05/01 09:59:56 vSkaPTvT
>>728
実の息子に、「苛々するから」と言わしめるトメ。 ワロスww
>>728タソも、GJだ!

733:名無しの心子知らず
08/05/01 11:41:37 r+ijrS1W
うちのトメも、「男の子だから○○家の跡取りね!
あなたのご両親には外孫だけどうちにとっては大事な内孫。
嫁子さんよくやったわ、○○家の跡取り息子を産んでくれてありがとう」
とのたまったので、天然のフリしながら前々から考えてたセリフ
「え~っ 跡取り産んでくれてありがとうなんて、
トメさん意外と古臭い考え方するんですね~
私、家のために子供産むとか考えたこともなかったからびっくりしちゃいました~
トメさんも、いつも若々しくて現代的な人だと思ってたのに
いったいどうしちゃったんですか?お義母さんらしくないですよぉ
孫が産まれて急に「昔の古臭いお姑さんモード」になっちゃったんですか?
そんなんじゃ、嫁に嫌われる姑の典型みたいになっちゃいますよぉ」
と、思いっきりニコニコしつついかにもフレンドリーにトメの肩に触れながら言ってやった。
トメ、一瞬無表情になった後「やだ、別にそういう意味じゃないわよ~そうよね~
今時跡取りだの内孫だの言ってもねぇ」と無理して笑ってたよw
日ごろ若ぶってるトメには有効w

734:名無しの心子知らず
08/05/01 12:25:12 yBQ3VQnM
>>730
特別叩かれてる訳でもないでしょ。
前の書き込みの件もあるし、
子供が犠牲になってるから皆が厳しいだけ。
デモデモダッテちゃんには特に。

735:名無しの心子知らず
08/05/01 12:26:21 pquLUbz2
今日はGJが続いてスカッとするわ!!

736:名無しの心子知らず
08/05/01 16:33:05 Wf5bryMX
>>710
〆ない旦那が悪いね。アレルギー持ってるんじゃ、見過ごす訳にはいかないだろうに…。
アレルギーが酷くなって発作とかおこしたら、トメはどうするつもりなんだろうね。旦那も無責任過ぎるね。

737:名無しの心子知らず
08/05/02 08:17:40 MdL3akAz
産後の手伝いはいつでも呼んで!とあんまり言うからトメに来てもらったが、
料理(自分の息子の高校時代に好きだった味の濃いあぶらっこいもの)しかせず、
目が悪い為、後片付けもちゃんとできてなくて、キッチンは汚れたままで、
掃除機や洗濯は、膝を痛そうにさすっているのでお願いできず、
赤の世話の手伝いは怖いから出来ないと断言し、沐浴中は写真を撮りまくり、
せっかく来たんだからと近所を散歩に出掛ける。
産褥期の嫁の体を気遣って手伝いに来たのではなく、やる事がなくて暇な上に
孫が出来て嬉しくて遊びに来ただけだったようだ。
非常に迷惑だった。二度と泊めない。

738:名無しの心子知らず
08/05/02 10:53:53 X4r7iyub
>>733
うまいっ! 座布団ありったけ! つ □∞

ああ…6年前に2chを知っていればなぁ。残念ながら、険悪になった今では
もう使えない手だ…orz

739:名無しの心子知らず
08/05/02 10:59:30 eVABdt7m
>>737
私が書いたかと思うぐらいまるっきり同じだ。

うちもトメがしつこく産後の手伝いに行きたいと
トメ親戚も巻き込んでうるさく言うので、旦那が呼んでしまった。
10日ほど居座り、ほとほと疲れたので、二人目の時は
絶対に来ないように旦那も〆、トメにもキツく言ったのに、
退院翌日にアポなしで押し掛けてきたよ。
「孫ちゃんを抱っこしてあげるから」とか言って。
即追い返したけど、今やトメが何をやってもむかつくようになってしまった。
産後、大人しくしててくれたらこんな気持ちにはならなかったのに。




740:名無しの心子知らず
08/05/02 14:25:23 Nc3xCVLO
…ちょと、グチらせてください。
先日10日遅れで出産しました。

もうヘトヘトで分娩室から病室へ運ばれ、ドアを開けたところ、
ウトメに「な~んだ」とあからさまにがっくりされた私。
いや、病室に入ってきたのが孫じゃなくて悪かったね。あんたらの孫産む機械が先に戻ってきて、悪かったね。
でもさ、意識朦朧で戻ってきても一生忘れない言葉だからね。

しかも、孫可愛さで出産当日に何時間病室に立てこもるんだお前ら。
院内放送で「面会時間終了」って言ってんだろ~!!!←「もう少しいてもイイだろ」で実際規則やぶり。
分娩室からの生還直後なのに、何で盛り上がるお前らの相手をニコニコ2時間も付き合わなきゃイケないの?
(帰った後、助産師さんに同情されたよ…orz)

そして、異様にお宮参りにはりきるトメだが、
お宮参り予定日(33日目)の翌日から楽しみにしていた海外旅行なんだと。
「嫁子さん、旅行の前日にバタバタしたくないから、お宮参り早めてくれる?」って、
テメエ、一ヶ月検診の前にしろってか!?
「もしくは、50日くらい先に延ばしてくれる?」って…オイ…。
しかも「だって嫁子さん、予定通りに産んでくれないんだもん」ときたもんだ。
(これも、出産直後の病室で言われたよ)

既に初孫は自分たちの祭りごととしか思っていないウトメ。
そのまえに、私とダーリンのカワイイ娘だ。
嫌々正月とGWには訪ねては行くけど、孫いても訪ねる回数は増えないよ。
っていうか、減るから。そして時期に行かなくなるから!!!

741:名無しの心子知らず
08/05/02 14:27:10 +4W+dkka
同情してたのに、最後のダーリンで台無しw

742:名無しの心子知らず
08/05/02 15:01:45 mT/F1yro
それ以前に自分からニコニコ付き合ってるんだから同情できねー。

743:名無しの心子知らず
08/05/02 15:29:08 oINlqDWr
ダーリン・・・。今も使う人いるんだ。

744:名無しの心子知らず
08/05/02 15:40:42 IrGRLfup
>>740
「ダーリン」がウトメを止めてくれない役立たずで残念だたね。

745:740
08/05/02 15:53:52 Nc3xCVLO
>>741-744

結婚してない友だちが多いから「オット、オット」言えないんで。
ダーリン言うクセついちゃいました。そうですか、ダーリンだめですか。

ちなみに、年に2回しか義実家(そんなに遠くない)へ行かないのは、
ダーリンが止めてくれるからです。

746:名無しの心子知らず
08/05/02 15:59:34 eJwNVpm6
ダリーン

747:名無しの心子知らず
08/05/02 16:07:04 pGrtrH5L
ダーリン…

748:名無しの心子知らず
08/05/02 17:03:36 K9yNwGHS
ジュリ~~~っ!

749:名無しの心子知らず
08/05/02 17:53:01 l7PZShgK
おまいらいったい年はいくつだw

750:名無しの心子知らず
08/05/02 18:58:51 5bvCKEI8
ちょwワロタww

751:名無しの心子知らず
08/05/02 19:02:27 lANhP6Z2
何故結婚してない友達が多いと「夫」や「旦那」と言えないんだ…?

752:名無しの心子知らず
08/05/02 19:05:14 1rBeMhrQ
>>745
「オット、オット」言えないのに「ダーリン」は友達の目で言えるのかw
友達もあえて何も言わないだけで、たぶん引いていると思うよ。

753:名無しの心子知らず
08/05/02 19:40:52 xzRKLhVs
>>745
ダーリンが止めてくれるならいいジャマイカ。

754:名無しの心子知らず
08/05/02 20:20:34 hPH/g1/M
ノータリン

755:名無しの心子知らず
08/05/02 20:44:17 sMH3cwUR
私はダーリンでも良いと思われますが・・
私事を...またまたトメからGWにトメ宅に来ないか?と凸電。
ドラオンに行く予定なのに、旦那がハッキリ断らない!今から旦那を〆てやる!


756:名無しの心子知らず
08/05/02 20:50:16 S0iMHsrx
ダーリン・・・
私は・・・・思われます・・・
なんだ? ゆとり?

757:名無しの心子知らず
08/05/02 21:28:29 VgZmkYRi
友達の前で、「夫」や「旦那」と言うのが慣れてなくて
照れくささからふざけて「ダーリン」と言うのはまぁいいんジャマイカ
ここで書くかどうかは別だけど

758:名無しの心子知らず
08/05/02 21:34:37 oINlqDWr
ダーリンが許されるのはラムちゃんだけ。

759:名無しの心子知らず
08/05/02 22:56:47 pGrtrH5L
ダーリン祭りを聞きつけてやってきました。

760:名無しの心子知らず
08/05/02 22:58:47 hPH/g1/M
友達の前で「うちのお兄ちゃんが~(長男のこと)」と言うのは許容範囲だけど
病院とかで「すみません、うちのお兄ちゃんのクスリ切れちゃったのでもらえます?」
とか言うのがアホなのと同じ。>ダーリンを他人の前で使う

接客業をしてたけど、「○○さまと●●さま(両方男児の名前)、今回はどちらが?」と聞くと
「お兄ちゃんのほうお願いするわ」とか言うアホな母親の多いこと多いこと。
お前んちの長男が●●か○○のどっちかなんて知るか!

私も友人や実親の前では旦那のことを「○○くん」と言ってるけど
一歩外に出たら主人って言ってるけど、ダーリンをこういうところでも使う人って
役所とか行っても「ダーリンが転職したんですけどぉ~」とか言うのかね?

761:名無しの心子知らず
08/05/02 23:07:36 IrGRLfup
>>760
同意。

762:名無しの心子知らず
08/05/02 23:34:14 1Hs4jBT6
ダーリンって!!今時ダーリンって!!!
90年代前半かよっ!!

763:名無しの心子知らず
08/05/02 23:35:54 GS8Mp/xK
ダーリンなんてまだ可愛い方じゃないか。
私は「うちのダーが」とか言う人のほうが激しく苦手だ。

764:名無しの心子知らず
08/05/03 00:10:14 1iDp7kmv
ダーリンMyダーリン仲直りのキスをしよう~♪

765:名無しの心子知らず
08/05/03 01:33:09 91ae4kyW
ダーリンいいんじゃねwwwww
夫婦仲よさそうで見てて楽しいwww

766:名無しの心子知らず
08/05/03 01:49:12 oldZTgtr
ダー とか言うよりは ダーリン の方がマシに聞こえるし。w

767:名無しの心子知らず
08/05/03 03:38:31 58Vf2aJO
何かよりマシなんて言ったら世の中の大抵のことはマシになる。
人前でダーリンはアリエネー。

768:名無しの心子知らず
08/05/03 09:00:44 MKJ6LySj
>740
つ【スタンガン&虎縞ビキニ&付けツノ】

769:名無しの心子知らず
08/05/04 12:11:12 rhkdzGND
夫や旦那よりダーリンって言うほうが恥ずかしい
未婚の友達もきっとそう思ってるかと・・

770:名無しの心子知らず
08/05/04 13:18:00 Mk2XTwUx
そもそも、ここで夫や旦那と書かれてるんだから
それに合わせれば良かったのに。
ギャル文字でたとえ正当なことをここに書いても
まともに相手してもらえないどころか叩かれるのは
わかるでしょ?>>740
もひとつ。友達の前でダーリンに切り替えられるのに、
ここで旦那・夫に切り替えられない理由がわからないwww

771:名無しの心子知らず
08/05/06 16:12:53 vP6ycvHZ
出産後に出血が止まらず大学病院へ救急搬送されました。搬送後手術となりました。後からわかったことですが…トメも手術翌日にお見舞いに来てくれたのですが、すでに子供の方の病院へ先に寄って私より先に子供をダッコしてピースで写真を撮ってました…トメは人間の屑です


772:名無しの心子知らず
08/05/06 22:10:06 9w5xbQUR
>>771
うわあ、乙・・・。

v(´∀`*v)ピースってとこがむかつき倍増だよね。

773:名無しの心子知らず
08/05/06 22:38:58 Oqc4oYyZ
長男の嫁の私。昨日第2子で男の子を出産しました。トメからはお祝いの言葉や、労いの言葉もない。しかし病院に孫を見に来たいと旦那に言ってる。

私は大量出血で今も安静状態が続いている為、来ても困る。
妊娠中に男児と性別が分かった時「よくやった!」と旦那にメールしたり、長女誕生した時との差がありすぎる。私は旦那との子供を産んだけど、跡継ぎを産んだ覚えはない!
と旦那に伝えた途端に無言。
トメは勿論、私達を守ってくれない旦那にも赤ちゃんは抱かせたくない。

774:名無しの心子知らず
08/05/07 08:43:25 jiwTL5GE
出産した日に旦那がウトメに報告電話すると
ちょうど休日で近くに来てるからと電話直後に凸。

ちょっと前にマンション買ったんだけど
義実家には来させたくなかったしその必要もないと
いっさい招待したりしなかった
(ウトメ・コトメ・コトメコは住んでるマンション見てみたいと
だいぶ前からwktkだったけどスルーしてた)
なのに、出産直後の凸後に旦那に案内させて
マンションにあがりこんでた。
後から旦那に聞いたんだけどコトメが
「寝室はあんまり物とか置いてないんだね」
「新築だから風呂・トイレはキレイだね」
と言ってたらしい。
はぁ!?なんで寝室とか風呂とか見てんの?


そして退院直後、場所を把握してしまった
ウトメ・コトメ・コトメコが今度はマンションに凸。
やっぱり・・気安くやって来られるのが嫌だから
うちに呼ぶのは慎重にしたかったのに
嫁が出産で家にいない&弱ってる時に凸するなんて
ウザすぎるずうずうしい義家族。

もう一瞬もスキを見せてはならないと感じ
旦那に「うちに来られるの嫌だから」と宣言しました。

775:名無しの心子知らず
08/05/07 09:09:34 tIdfe+eL
>771
トメをバルタン星人だと思えば気が楽に…ならんか(w

776:名無しの心子知らず
08/05/07 09:17:25 6spC4Oed
>>774
うわぁ・・・  私だったら、ダンナをボコボコにする。。
寝室なんて、プライバシーの最たるものだよね・・
同じことされたら、絶対許せない。

777:名無しの心子知らず
08/05/07 10:08:58 Mm5q78xi
>>774
まず旦那をギッチギチに〆てやれ!

778:名無しの心子知らず
08/05/07 12:32:17 Q6758/E6
>>774
そういう糞旦那って嫁の実家に同じことされると怒るんだろうね。
自分だったら義実家が来なくなっても旦那のこと信用出来なくなりそう。

779:名無しの心子知らず
08/05/07 17:13:13 lMdi6vGc
>>771
自分の事を嫌ってる嫁よりも孫が第一なのは当然。
自分はトメなんかウザーだけど向こうには大事に扱って貰いたいとかムシが良すぎる。
嫌いなら嫌いで相手には何も求めなきゃいい。

780:名無しの心子知らず
08/05/07 17:47:57 EqcimdNi
>>774
留守中に勝手にあがられるのは嫌だよね。旦那にとっては親でも774にとっては他人だし。
その辺をなぜ旦那ってわからないんだろうね。
孫フィーバーの凸にも十分気をつけてね。

うちも現在家建築中なんだけど、近くに来たとかで、勝手にウトメだけで工事現場に挨拶に来て、
現場で決めるはずだった壁の位置を勝手に指定したことがあった。
現場責任者から確認の電話がきたからよかったけど、予想外の出来事で度肝抜かれたよ。
私達だって行きたくても子供達がいるからなかなか見に行けないのにすごい嫌な気分になった。
もちろん一緒には住まないし、住もうという話も出ていないし、当然金も全部我々が出すのに、
なぜ全く関係ないウトメがわざわざ現場の人に挨拶して内部の指示するんだ?わけわからん。
引っ越し手伝うなんて言ってるけど、老人に何ができる。邪魔なだけ。絶対招待したくない。
そんなうちのウトメも迷惑な凸大好き。なぜ孫に会わせてもらえないかを考えてほしい。

781:名無しの心子知らず
08/05/07 23:39:46 8WQFW59e
「お前が家事やってる間、産まれた子はお袋に見てもらっとけばいい」
と言った旦那を、ぶっ殺してやりたくなった

782:名無しの心子知らず
08/05/08 07:43:08 MeCIx/mV
>>781
つ「で、あなたは何をするわけ?」

783:名無しの心子知らず
08/05/08 10:15:25 sfHcNZor
>>781
旦那ってほんとわかってない。


周りのみんながタバコを吸うのに散々気を使ってくれてるのに、全く気にせず隣でスパスパのトメ。
旦那もはっきりとやめてとは言ってくれず。
うちには入れたくないから毎回外食だけど、迷わず喫煙席に座るトメ。

孫はいらないと結婚式の前日にいったくせに妊娠してから連絡がハンパない。

口だけ出すなら消えてくれ。

784:名無しの心子知らず
08/05/08 10:27:45 HVeB1vId
>>783
旦那が使えないなら自分で言うしかないよ
あなたが言わなきゃ産まれる子供はタバコの煙にさらされっぱなしになるよ
外食も旦那とトメだけで行かせりゃいいじゃん
もしくは自分だけ禁煙席に座るとか
トメに都合が良い嫁なんか演じてたら子供は守れない



785:名無しの心子知らず
08/05/08 10:50:47 sfHcNZor
実母にもそう言われました…
いつもかなりネチネチ言われるし面倒だから黙ってたけど、赤を守るためにも言うべきなんですよね。
今月また来るらしいのではっきり言おうと思います。


786:名無しの心子知らず
08/05/08 11:36:56 FKsNL70a
勝手に喫煙席行くトメは放っておいて、
あなた方家族だけ知らんぷりして禁煙席に座っちゃえばいい。

ファビョったら「そんな臭い席で食事なんて出来るわけがないでしょpgr」で終わりだ。

787:名無しの心子知らず
08/05/08 14:34:44 ukNNZE74
ここでトキソ注意を受けた>>560です。
あれから同居終了し、今はアパートに旦那と住んでます。

先日、早めの母の日として義実家に行ったら居間は鳥の餌が食べ散らかり、放し飼いの為、畳が糞だらけ
猫のトイレは砂があまりないのに●は山のようにモリモリとあり、酷い臭いがしました。
私が最後に掃除(カキコミの日)してから一度もしていない様子…
そのストレスか報復か、猫の1匹はそこら中にスプレーしまくり。

自宅に帰って旦那に「もう自分の家でも猫でもないから、もうどうでもいいや」と言ったら
「自分ちでしょ!」と旦那…思わずブチきれて
「あんな汚くて臭い家なんか自宅じゃない!あんな所に乳児連れて住めるかボケ!一人で帰れ!」と言った。
産後、ウトメから連れてこいとか言われたら「お家を完璧に掃除して、綺麗になってから誘って下さい」と言おうと思います。
それでも掃除しないようなら、本当にどうしようもない…義実家終了のお知らせ。


788:名無しの心子知らず
08/05/08 15:11:07 FKsNL70a
>>787
は?自分ちなのはダンナさんだけでしょ?
奥さんにとってはまるっきり他人のうち。
アンタ(ダンナさんね)が掃除すれば?って感じ。
もう一生義実家行かなくていいと思う。
お子さん生まれてからも、変な病気うつされたらかなわないし。

789:名無しの心子知らず
08/05/08 18:22:36 ukNNZE74
>>788
そう、自分ちなのは旦那だけだっつうの!
しかもあんな汚い家を自分ちだなんて、恥ずかしいです。
意外と来客は多いのですが、なんとも思ってないのか、不思議です。一度聞いてみたい。

たまに見兼ねたウトやコトメが掃除してますが、トメの意識が変わらない限り、無駄な行為かもしれません。
私も同居中、毎日換気して掃除してましたが、私達が土日に私実家に行って帰って来たら、また同じ状態(畳が糞だらけ)で…
あの絶望感は耐えられません…

多分、孫の為にも掃除しろと言う事は簡単ですが、きっと「あら、じゃあ息子くんがやればいいわよホホホ」と返ってくると思います。
想像しただけでイラッとくる…

790:名無しの心子知らず
08/05/08 21:51:15 MeCIx/mV
>>789
いや、イラっとしてないで【息子くんw】にさせればいいよ。週3くらい派遣してやれ。

791:名無しの心子知らず
08/05/09 09:18:33 bE0dscYw
>787
つ【火炎放射器】
汚物は消毒だ~!!

792:名無しの心子知らず
08/05/09 15:36:02 tlvmgxf7
それなんて北斗の拳w

793:名無しの心子知らず
08/05/09 23:39:52 ZNfsYxWA
俺の胸に!落ちてくーるー!

794:名無しの心子知らず
08/05/10 00:41:53 3glJD1vC
>>787
義実家に行かないと言うのはわりと簡単だけど
そうすると逆に義実家がうちに来ると言いそうで
どっちにしても嫌だなーと思ってしまう自分。


795:名無しの心子知らず
08/05/10 20:45:36 qyXKnfwe
>>787です。

>>794
うちに来るほうが、まだいいかも…あんまり過干渉なウトメではないので(汚宅事情だけが難問)
あの家の臭気を赤さんに吸わせるくらいなら、自宅突撃くらいは我慢したいです。
ただ、良大トメにあまり会えなくなってしまうかもと、そこだけが残念です。

義実家に行く場合は息子くんwに掃除頑張ってもらいますw

796:名無しの心子知らず
08/05/10 21:59:38 Nk+CXJjy
予定日過ぎた為、来週の月曜日から陣痛促進剤を使う為に入院する事になった。
順調に行くと、出産日がトメの誕生日と同じになる。

今から「あらーアテクシと同じ誕生日なのね孫ちゃんたら」と大フィーバーし、
この先ずっと誕生日ネタを振られるのかと思うと正直気が重い。。

別に悪い人じゃないんだけど・・・同じ誕生日とか、どーでもいいし・・・と
思ってしまう。
ナーバスになっているだけなのかなあ。

797:名無しの心子知らず
08/05/10 22:59:26 O14yqpFf
>796
> この先ずっと誕生日ネタを振られるのかと思うと正直気が重い。。

気にすんな。
今は、無事に産むことだけを考えよう。

トメが、「誕生日ネタ」を振ってきたら、
同じ日(近い日)に、「産んであげたアテクシは偉い!!」で、
トメに、恩を売ればいいんだよw。

798:名無しの心子知らず
08/05/10 23:16:24 slVk7YDM
>>796
悪いトメさんじゃないなら、そのくらい生暖かく見守ってあげればいいんじゃない?w
この先の誕生日祝いとか、子供とうまくセットにすればあんまり気を遣わなくていいかもよ。

799:名無しの心子知らず
08/05/10 23:38:05 1Xz1ElCT
そういえば、うちの旦那は二人兄弟の次男なんだけど、
義兄嫁が妊娠したとき、予定日がうちの旦那と4日違いだった。

するとトメ
「次男くんとね!同じ誕生日にね!絶対よ、長男嫁子さん!
もし同じ誕生日になったら、名前も次男くんと同じ名前にするといいわ!」

って、生まれてくる赤ちゃんもうちの旦那も同じ姓なのに
叔父と同じ名前にしろって馬鹿じゃないのか。
同じ姓じゃなくてもバカだけど。

で、結局予定日通りに産んだ義兄嫁を罵倒。
「なんで同じ日に産まないの!?なんで名前を次男くんと同じにしないの!?」
と、私と義兄嫁とトメの3人の時(産院にて出産当日)に言うもんだから、
さすがに「トメさん、義兄嫁さん疲れてらっしゃるから。」と
無理やり外に引っ張り出したけど。

ちなみに私の予定日はウトの誕生日と10日違い。
月をまたいでいるので(5月23日と6月2日みたいな)トメはまだ気づいてない様子。
ウトのほうが10日早いので、もし気づけば
「予定日繰り上げて帝王切開しちゃえばいいのよ。」
って絶対言うだろうな。
今逆子だから、このままいけば予定日の2週間前あたりに帝王切開になるだろうけど
そうなるとウトの誕生日とは同じ月で数日違いになるので、気づいて騒ぐだろうな。
手術の日はウトの誕生日で!と。

逆子のことも、手術予定日も言わないほうが良さそうだ。

800:名無しの心子知らず
08/05/11 04:31:33 p0Dylo4P
>>799
義兄は何してるんだよ・・・。



801:名無しの心子知らず
08/05/11 10:26:14 JX3b8+7z
>796
つ「トメさんの生まれ変わりなので、トメさんはもう必要ありませんね」

802:名無しの心子知らず
08/05/11 13:53:57 VbUQSlfz
公共事業費>医療費

というのは異常!!

日本の場合。
公共事業費 40兆円、医療費 33兆円。

人口が日本の2.5倍で、面積は25倍のアメリカの場合。
公共事業費は15兆円で、医療費は150兆円。

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、
イタリア、カナダの6カ国全部の公共事業費を足しても約30兆円
日本の公共事業費もこれくらい削減できたら医療費タダにできるじゃん!

公共事業1兆円による経済波及効果(2兆8091億円)、雇用効果(20万6710人)
社会保障1兆円による経済波及効果(5兆4328億円)、雇用効果(58万3126人)

URLリンク(www.khk-dr.jp)
URLリンク(blog.m3.com)


803:名無しの心子知らず
08/05/11 15:05:29 DkAbfo0b
>>799
ネタ乙

804:名無しの心子知らず
08/05/12 01:43:32 kn5kjGTM
私は誕生日系のって結構ムカつくわ
うちも子の予定日が大トメ誕生日と近くて、
トメから「○日に産まれたらいいわね!運命だわ~」とかしつこく言われた
結局は3週間ぐらい早く産まれたけどね
身内と同じ誕生日だとスルーされる確率が下がるから困る

それとちょいスレチだけど旦那は某宗教に入っていて、子どもが某宗教家と同じ誕生日だった
そしたらその宗教の先輩が「これは何かあるかもね」と言ったらしい
トメにしろ先輩にしろ、私に関係ないものに勝手に関連付けられるのはなんとなく気分悪い
我儘かもしれないけど

805:名無しの心子知らず
08/05/12 04:28:25 Gliaanl9
>>804
>身内と同じ誕生日だとスルーされる確率が下がるから困る


ごめん、これどういう意味?

806:名無しの心子知らず
08/05/12 06:06:39 CTzYggD7
スレチですが・・・

先日、出産後初めて実家に帰って
母、赤ちゃんと温泉に行ったときのこと。

赤の体を拭くために備え付けのベビーベッドに寝かせようと
脱衣場を歩いていたら

「ちよっ・・・あなた、そのキズあと、帝王切開?!」と大声で言われたorz

「私も娘も、嫁も普通に産んだからwゴメンナサイねw」

赤ちゃんの心音が弱くなったから緊急帝王切開になったんだけど
赤の他人にわざわざ傷を指摘されて凹んだ。普通、下半身なんて見ないよね。
と同時にその人のお嫁さんは姑に心無い事をズケズケ言われてるんだろうなぁ~
と想像した。

807:名無しの心子知らず
08/05/12 06:46:55 yjwIkt2o
>>805
トメからの誕生日凸やイヤゲモノ回避率が下がるからじゃないかとエスパー。

808:名無しの心子知らず
08/05/12 08:22:08 QFwa+Ofy
>806
めちゃめちゃムカつくねー。
普通に産んだって何?って感じだよね。
「普通」分娩っていう言葉自体なんかおかしい気がするわ。
経膣分娩か帝王切開か、だよね。
経膣分娩だっていろんな形があるのにね。

でもやっぱりスレ違いなのでw
このあたりが適当かも。
【親切?】通りすがりのばあちゃんたち 4【迷惑?】
スレリンク(baby板)

809:名無しの心子知らず
08/05/12 09:13:06 g1ieljE8
>>805
>>807の通りです
トメは身内(正確には私らも身内なんだけど)の誕生日なら絶対忘れないから、子の誕生日も関わってくる確率が高くなるなーと
言葉足らずでごめんね

810:名無しの心子知らず
08/05/12 09:30:02 Gliaanl9
>>809
ごめん、普通に読んだらわかるのに
夜中だったからか、自分がわけわかってなかった。
充分わかる文章だった、こっちが悪いです、ごめんね。

811:名無しの心子知らず
08/05/12 09:47:49 EdDB3z3E
>>796
いよいよ今日だね

812:名無しの心子知らず
08/05/12 10:01:12 kaCcCyd+
>796
トメの誕生日を1秒オーバーするように祈ってる。

813:名無しの心子知らず
08/05/12 11:52:43 Byrm/yIf
>>806
そのババの息子の嫁、帝王切開については言われなくて済むだろうけど
それ以外の余計なこといっぱい言われてカチムカしまくりだろうね・・・・
806さんもそんなこと言われて腹たっただろうけど
そんなデリカシーのない頭悪い婆が自分のトメじゃなくてよかったと思おう。

814:名無しの心子知らず
08/05/12 12:06:17 sPo926ZD
>>796
ガンガレ!
私も促進剤使用だったけど予想時間を遥かに過ぎて産まれた。
早朝から始めて、日付を跨いだよ。
順調に進んで、母子共に元気なのが一番さ。
でも、上の皆さんと同じく、トメ誕生日1秒オーバー祈っとく。

815:名無しの心子知らず
08/05/12 16:34:43 egnDA55M
>>806 トメも同じ人種だ。出産して入院中母子同室の大部屋にて
私の赤が(男の子)2600グラムと小さいせいで向かいのベッドのお母さんが赤(女の子)を抱いているのを見て一言。
トメ「うわ・・・でか」
向かいのお母さん「え?すみません」

もぅ無神経な言葉に恥ずかしいやら腹ただしいやらで「私の赤が小さいんです!」とキレた。
初孫でもないのに何でトメって生物はあんなに無神経なんだろう。

本当嫌い。

816:名無しの心子知らず
08/05/12 19:50:24 Prpn940Q
誕生日ネタは本当にイラっとくる。
予定日が実父と長兄の間だったので、予定日より1日早く生まれれば実父と
1日遅れれば長兄と同じ誕生日。
結局1日ずれ込んで長兄の誕生日に出産。
実母よりもトメがその事で大騒ぎ。
「お兄さんと同じ誕生日なんて凄いよね~」
「でも、予定日通りに生まれて誕生日が3人続くのも良かったかな」ってな感じ。
しかも、役場勤務のトメは事あるごとに「同じ生年月日の子の手続きに来た人がいたの~」
と報告。
もう「あ~そうですか(棒読み」としか言えない。
ちなみに旦那と義弟も誕生日が2日違いなので、今後妊娠しても予定日が旦那と義弟の
誕生日の間にならない事を祈る。

817:名無しの心子知らず
08/05/12 20:56:11 Gliaanl9
>>816
あんまりウザトメには思えないなw
いちいち言って来ることにウザイと感じるのだろうけど
やってることや言ってることにウザさはあまり感じない。

818:名無しの心子知らず
08/05/13 01:55:05 moaov1BZ
結婚5年目(30代後半)。不妊治療の末、子供を授かり、12週目(3ケ月入ったところ)です。
不妊の原因は主人側でした。不妊治療の事、妊娠した事は私の実両親や兄夫婦にしか言っていません。
1年前、主人の従兄弟の結婚式の会食の席で、おば(姑の実姉)に、他の親戚の前で「そろそろ、産んでもいいんじゃなぁい?」
と言われ、「主人に言って下さいよ。」と笑って言いました。
私は、本当は「あなたの甥が不出来なんですよ。」と言い返したかったのですが。
そのおばの次男は40過ぎて独身無職なのですが、その事は、さすがに言えませんでした。
話がそれましたが、姑への妊娠報告は、腹帯してからにしようと思っています。
11月出産予定、8月頃、主人一人で報告に行って貰うつもりです。
遅くてもいいですよね?


819:名無しの心子知らず
08/05/13 02:00:37 bwLYJGxm
>818 オメ!良かったね
安定期に入りましたのでご報告に参りました♪って夫婦で行ったら
きっと大喜びしてもらえるんじゃないかな

820:名無しの心子知らず
08/05/13 02:06:53 moaov1BZ
>819 ありがとうございます。(眠れなくてまだ起きてます)
本当はあなたのおっしゃる通りなんです。
でも、一人で行って貰います。
ごめんなさい。

821:名無しの心子知らず
08/05/13 02:30:59 OFZjH5rz
旦那1人で行ってもらうって決めてるんじゃん。相談するなよ

822:名無しの心子知らず
08/05/13 03:02:37 bHHQjd58
>>818
いいじゃん。今は赤ちゃんと自分のことだけ考えて、
報告行きたくないなら、いかなくてよし。
したくないことはしないでよし。

823:名無しの心子知らず
08/05/13 03:10:56 moaov1BZ
>822
気が楽になりました。
ほんと、大人げないです。


824:名無しの心子知らず
08/05/13 08:17:51 QDP8+48j
>>818
あれ?
間違ってたらごめん、12wって4ヶ月じゃなかったっけ?

825:名無しの心子知らず
08/05/13 10:12:46 5erIZqhs
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?




826:名無しの心子知らず
08/05/13 12:14:03 2kPWqlZp
コトメの誕生日が、山口百恵と同じとかで、
「嫁子。山口百恵知ってる?すごいでしょ。」と訳わからん自慢をするので、
「お義母さん。キリストってご存知ですか?この子(長男)キリストと同じ誕生日なんですよ。」
と答えたら、珍しく反論がありませんでした。


827:名無しの心子知らず
08/05/13 12:21:28 YybfNBwg
>>826
GJ!!

828:名無しの心子知らず
08/05/13 12:42:07 +Y7a4Jdd
なんか、読んでて逆に誕生日が近い事で浮かれるトメが微笑ましく思ってしまう…
私は『あらアンタ、私の真似しないでよ』って言われたよ…orz
それでも1週間位差があるのに、予定日が分かってから促進剤使って2週間以上差がうまれる事が分かるまでずっと言われ続けた。

829:名無しの心子知らず
08/05/13 14:50:40 QE4p/vqP
誕生日が近くても十分ウザーなのに、
うちなんて故ウトの命日と息子の誕生日が4年と10日ちがう。
で、バカトメがうかれて突撃してきた産院にて、実母の前で
「(近所のババ)さんが『ウトさんの生まれ変わりかしらねー』って言うの(はぁと」だと。
ばかじゃねーのか。
そんなに生まれ変わりと言いたいなら、ウトの仏壇処分して、墓参りやめろ。

・・・ヘタレな私は「息子は息子です。ウトじゃありません」と言うのが精一杯だったよ。
後で、旦那に「生まれ変わりだとか、気持ち悪いこと言わせるな」と言っておいたけど。

830:名無しの心子知らず
08/05/13 15:17:29 8+57RI7a
うちは義父と一番仲が良かった義父のお兄さんが正月に亡くなってその後すぐ懐妊したので、
男の子が生まれたりしたら「まあ、お兄さんの生まれ変わりね!」
なんて親戚中に言われやしないかと今からgkbrしてるよ…
四十九日で「お子さんまだ?」攻撃受けまくったばっかりなので…orz

こっちはちゃんと家族計画立ててるんだっつの!

831:名無しの心子知らず
08/05/13 15:22:06 YhMZNY2v
スピリチュアルとかオーラの泉とか好きなんだけど。。。
親戚の訃報と妊娠が近かったので、本当に親戚の生まれ変わりだったら気持ち悪いと思ってしまう私がいるw

832:名無しの心子知らず
08/05/13 17:35:22 OppW1Cbm
>>831
仏教の世界じゃすぐ生まれ変わるなんてありませんで。

833:名無しの心子知らず
08/05/13 17:37:39 8+57RI7a
>>832
おお、いい事聞いた。
言われたらそう返してやろう。

834:名無しの心子知らず
08/05/13 19:23:04 AMuZsS+J
まだ、良トメだと思ってた頃の事だけど。
トメとコトメは同じ誕生日。
息子を妊娠中で、予定日はトメコトメ誕生日の3日前。
初産は遅れるって言うから、三人同じ誕生日かもねと義実家で話していたら
「もううんざりだわ!同じ日に産まないでよ!」
と凄い剣幕で言われたよ。
ムカついたけど、コトメもカワイソス。

835:名無しの心子知らず
08/05/13 21:19:46 cvYlxQrQ
なるほど。トメは自分だけの為に誕生日を迎えたい人ジャマイカ?

836:名無しの心子知らず
08/05/13 22:52:48 gElyr1pF
うちの息子なんてトメ家で飼ってた犬の命日が予定日だったんだけど
「孫ちゃんはポチの生まれ変わりねぇ。おりこうなワンコだったからいいわねぇ~」
って言われた。
何がいいんだかよくわからん。
結局2週間早く産まれたけど
「惜しかったわぁ。ポチも天国で残念がってるわよきっと」
と出産直後に心底残念そうに言われた・・orz

837:名無しの心子知らず
08/05/14 05:54:59 PUbQvtb3
生まれ変わり話はお腹一杯だな
信じる方も、まともに受け取る方も異常

838:名無しの心子知らず
08/05/14 09:10:07 MbdkmgFl
また来たw

誰もまともに受け取ってないから嫌な思いしてるんだってのに、
読めないのは空気だけじゃないのかw

839:名無しの心子知らず
08/05/14 09:19:09 JBuYMnll
詩人・ランボオの生まれ変わりの私が通りますよ。
≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 カサカサカサ

840:名無しの心子知らず
08/05/14 10:23:57 +14U0kG1
「私なんて」「うちなんて」と、
前に書かれたレスより私のほうが酷いと言いたげな自慢も、
もうお腹一杯

841:名無しの心子知らず
08/05/14 12:45:17 rF5T6X0c
本当は安定期まで言いたくなかったんだけど、妊娠発覚し、病院で
「念のため帰省はやめて安静にしてて」
というので、GW急遽予定をキャンセルすることになり、それで報告する
はめになった。

結婚前から孫チャンドリーム炸裂だったトメ、やっぱりウザトメに。
夫が1週間出張だとうっかり話してしまうと、
「淋しいでしょ!泊まりに行って あ げ る 」
と、こちらに嫌がられるという発想ナシで連泊するような、もともと
ウザトメ(悪意はカケラもない)だったが、さらにパワーアップ。
3日おきに「様子はどう?」電話が。透視できるわけじゃあるまいし、シラネーよ。
まだ6wで初期なんだが、今日、トメがエコー写真を見せろと五月蝿い。
エコー写真を携帯で撮って、で、それを送って(ハァトだそうだ。
「まだ胎嚢しかわからないし、それだってまるで豆粒みたいなもんですよ」
といっても、聞きゃーしない。
私が気にしすぎなのかもしれないけど、旦那とか実母・実姉妹ならともかく、
他人に子宮の中の様子を見られてるようで、気持ち悪くて抵抗ある。

さっき、スーパーにいって、折り紙と、既に煮てあってそのまま使えるという
大豆の缶詰を買ってきた。
勝手な偏見だが、100枚ある折り紙の中から、いかにも内臓の色っぽいだろうと
思われる、濃いピンクを選び、その上に大豆1コを置き、撮影。
そして、タイトル本文ナシで、その画像だけ送りつけてみた。

「ほんとにまだ豆みたいなんだね~(笑顔」
って返事がきた。
そりゃそうだよ、だって豆だものwww

・・・まさかほんとに信じてるのだろうか?

842:名無しの心子知らず
08/05/14 12:49:30 4nydHuFS
>>841
笑えるw
次は、TVの砂嵐でも撮って送ってみてくれw

843:名無しの心子知らず
08/05/14 14:07:06 7wahjjvc
>>841 のトメはエコーが白黒だということも知らないのかw

844:名無しの心子知らず
08/05/14 14:29:03 iZ1YYynx
結婚7年目で初産。
これまで良好だったウトメ関係に緊張が走りつつある。
ウトメ育てる気満々で、
トメは車の免許取ろうとしてるらしい(ウチから義実家まで車で2時間)。
トメ用の車&チャイルドシートも品定めしているようだ。
さらにトメはツテを頼って(トメ元役場勤務)
母親学級にも潜り込んでいるらしい。
これらのフィーバーぶりも氷山の一角なのかと思うと
もうその全容を知るのがオソロシイ…。

845:名無しの心子知らず
08/05/14 15:15:48 7wahjjvc
初心者マークのトメに赤を預けれる?
フィーバーは勝手にさせておくにしても、
赤の安全には気をつけてね。

母親学級で現代育児を勉強するなら良トメな予感。
上手に頼ってゆるーく育児もいいもんだよ。

846:名無しの心子知らず
08/05/14 16:29:56 +aZccFTe
小梨の時には良好だったウトメ。
しかし、結婚して7年目にして赤を授かった。
それまでも義実家は家の中で犬や猫を飼い、家の中は動物臭いわ毛だらけだわ。
動物と箸も一緒に使うし、人間より動物様だし。
小梨時代なら私が気をつければどうにかなったが、赤を連れて行くと大変。
赤は自分で綺麗・汚いを判断できるわけではないから動物の毛がついた座布団も
平気で口をつけてしまう。
トメは野良猫を抱っこしてすぐに赤を抱っこしようとする。
さすがに旦那が「赤を触るときには手を洗って」と注意すると
「少しは免疫つけなきゃ」と言ってのける。
ウトメは元々清潔ではないから、何をしてもどこに行っても手を洗わない。
私は少し神経質なところもあるかもしれないが、赤が何か病気をもらってからでは
遅いから出来る限り赤を近づけたくない。
しかも、今は立て続けに赤が出来たので2人いる。

旦那も親には強く言えない…
義実家には車で40分。
今のところ、旦那は私の気持ちも分かってくれるので義実家には行かないが、
お正月にはやっぱり行かなくてはいけないだろうか…
GWにもトメが「たまには遊びにおいで。ウトが会いたがってる」とか言ってくる。
うちの方においでと言ってもあるが、やはり手は洗わないので出来るのであれば
来ても欲しくないし、会いたくないのが本音。

皆さんはどうしてますか?

847:名無しの心子知らず
08/05/14 17:27:14 UCzlvk+e
どうしても会いたくなければ、
「検診で動物アレルギーがあると言われました。誤って毛なんかを
食べると体調にも影響があるので、今後お宅へは行けません」

て嘘ついて出入り禁止にすればOKでは。
んで、どうしても会いたければ着てもらう。交通費もかからずラクチン。

848:名無しの心子知らず
08/05/14 17:27:52 nFWgpK01
>>846
おいしいレストランでも予約してそこで会ってみては?

849:名無しの心子知らず
08/05/14 18:43:03 R6x4rdaW
私は妊娠中からプレッシャーを掛けられ、身重だというのに
泊まりで飲み食いに来やがった!
産後は心無い態度や言葉の数々、そして相変わらずのプレッシャーで、
私はノイローゼに陥ったよ。
産後8年経った今でも、薬が手放せない。
私が黙っているから、一見丸く治まっているだけ。
なんでも悪い事は私のせい。自分の息子は美しい生き物のように語って
キモイんですが!!
私が黙っているから孫を触れるけど、私の心情は子供が汚れそうで
すっげーイヤダ!!一生許さない。
不幸にも子供はブサイク姑に似てしまった。ムカムカ来る。
子供に罪はないし、お腹を痛めて産んだのだから、やっぱり可愛いのだが、
どうしてもあの下品な血が半分入っていると思うと許せない。
私の言う事は、子供の前で全否定。そんなにオメーが立派な子育てしたんか??
子供は産まないほうがよかったのか?そしてリコンしたほうがよかったのか?
旦那は気付いてから私の見方だけど、所詮他人だ!
私の気持ちなど考えず、なんだかんだ理由をつけては自分の実家に連れて行く。
どいつもこいつも敵にしか見えん!!私、相当病んでるよね。
支離滅裂、失礼しました!

850:名無しの心子知らず
08/05/14 18:51:43 jiSI96c/
は!か!た!の!塩!

851:名無しの心子知らず
08/05/14 20:02:51 KPEDMpbq
>>846さん
お気持ち良く分かります
同じく室内犬飼いの義実家に頭悩ましてます
先日初めて赤を連れて日帰りしてきましたけど、
胃がキリキリしましたよ
それまで良好な関係だったのが返って仇になってます(強く言えない)
義実家にとっては家族同然の犬ですし、同居してるわけではないから
生活スタイルにアレコレと口を挟むべきではないのですが、
とにかく衛生面に頓着無いのは困りますよね
訪問後、旦那と話してとりあえずしばらくは行かないってことになりましたが
問題の解決にはなってないので、モヤモヤしてますよ
旦那がしっかりと親に強く言ってくれればいいのですが、
「どんなに言っても、(親の)考えは変わらないよ」と言われたので
もう仕方がないのかもしれません

家に来る分には、ウトメに赤に触る前にきっちり手洗い消毒をするように
してもらってますが、服についてる犬の毛とか見ちゃうと
嫌になりますよね…ほんと、どうにかして欲しい


852:名無しの心子知らず
08/05/14 21:02:20 NkGQoRQ1
9ヶ月。大きなお腹で腰が痛いのに
茹でる前のタケノコ大量にくれた・・・。
手のかかるものもらってもな~

853:名無しの心子知らず
08/05/15 00:32:28 8GBlCh5I
そーいうイヤゲモノは帰ったら即効ゴミ箱行きが基本ですぜw
たけのこには罪はないが、お腹の子のために消えてもらおう。

854:名無しの心子知らず
08/05/15 01:40:37 KDLF/eX5
853かっこええw

855:名無しの心子知らず
08/05/15 08:53:39 8PlPQjgY
>841
オッパイ飲んでる写真を要求されたら、コレな。
URLリンク(shimamurablog.luckyisland1220.com)

856:名無しの心子知らず
08/05/15 08:53:48 UqYiIdAY
スナイパー乙

857:名無しの心子知らず
08/05/15 12:01:08 WqiBwzHa
10日後予定日の妊婦。
まだ産まれてもない赤を連れて一緒にお盆帰省しよう!と言ってくる(トメの実家と私の実家が宮崎にのため)

大阪~宮崎まで生後3ヶ月弱の赤連れでしかも車でって…

首も座ってないだろうからお正月に帰りますと断ったら
「まだ寝てるだけの時期だから大丈夫よ~、お正月帰るとお年玉あげんといけなるから」と…


もし帰ることになったらうちの車でみんな(ウト、義妹2人、ダンナ、私、赤)で帰ることになるから車も狭いし…


何と言って断ればいいのか…orz

858:名無しの心子知らず
08/05/15 12:16:07 GKI5w9Hn
>>857
いい方法かどうかわからないけど、
「先日2年前出産した友達に会ったんです。
その友人は○○に住んでて、産まれて○ヶ月とき赤ちゃんを
●●まで連れてったら、赤ちゃんの調子が悪くなったらしく大変だったようで~」
という嘘の話をしてみたらどうかな?
あと、車に乗せるのは3ヶ月弱の赤ちゃんは1時間が限界だと
医者に言われたと言ってみるとか。

859:名無しの心子知らず
08/05/15 12:36:48 sxDaHy5+
>>857
「その状況で授乳なんかできないし、赤さんに何があるかわからないから」
「赤さんのストレスになるといけないから」
しっかり守ってあげてね、ガンガレ

860:名無しの心子知らず
08/05/15 12:56:13 a2EgpeD8
>>857
つ「そんな長距離を赤ちゃん連れで移動するなんて非常識だ!」って医者に言われました~

861:名無しの心子知らず
08/05/15 13:06:40 hY/a8JEw
>>857
トメ実家があるって事は、857さんの実家に泊まることが出来ないことも
考えられるよね。
あと車が狭い以前にチャイルドシートをつけて大人6人乗れるの??


862:名無しの心子知らず
08/05/15 15:40:51 WDYGC9ti
>>857
さあ!遠慮せずに「無理です!」の一点張りで。

863:名無しの心子知らず
08/05/15 16:43:49 M4h39dpK
「馬鹿言うな、二度と言うな。赤ちゃんに負担かけるババァなんぞいらん!」
で一刀両断にしていいよ。気を遣う必要もない。

864:名無しの心子知らず
08/05/15 21:15:01 yf5IyeTg
>>857
「大人でさえ疲れる距離なのに、生後3ヶ月にいきなり負担させるなんて、トメさんもう少し冷静になって下さいよ。」
「いくら寝て時間が長かろうが、もの言わぬ赤ちゃんだからって考えがなさすぎです。」
「授乳はどうするんですか?オムツ替えは?言うだけなら簡単ですけどね。何とかなる、なんて言わないで下さいよ?」

こんな感じで言論封鎖だ

865:名無しの心子知らず
08/05/15 21:30:36 7S1Wn0QN
>>857
お年玉云々言われるなら、じゃあ来年のお盆にしましょうって提案してみては?

866:無しの心子知らず
08/05/15 22:15:53 o0TXvlY2
>>857

生後3ヶ月の赤ちゃんを自動車でそんな長距離、しかも渋滞が予想される盆の帰省なんか
絶対に無理。

しかも帰れば親戚一同が集合して、嫁はこき使われて赤ちゃんはウトメ親戚一同のおもちゃ。
授乳も時間通り出来ないし、落ち着かない赤ちゃんは夜寝ないで大暴れ。

どんな手を使っても行かないようにしないと、あなたが考えている以上に深い傷を負いますよ。



867:名無しの心子知らず
08/05/15 23:33:36 WqiBwzHa
857です
みなさん書き込みありがとうございます。
家の車はエスティマで8人乗りなんでチャイルドシートつけても6人乗れるんです…orz

どう考えてもムリですよね…

ダンナもお盆は帰る気はないけどトメはお正月ぐらいからお盆は赤連れて帰るんだ!って言ってまして…orz

断っても「お母さん(私の)にも孫を見せてあげないと」とも言われ反論できませんでした…(出産は里帰りもしないし里も来ません)


けど赤のためにここは何としてでも断ります!!

868:名無しの心子知らず
08/05/15 23:33:46 CjiT21lr
私は今妊婦だけど、月に2回はトメに呼ばれて行ってる。
これでも減った方だけど…。
孫を楽しみにしていて「跡取り(男の子)産んでね。」と言われてるんだけど。
それだけでもムカつくのに、産まれたらもっと引っ張りだこになるのかな?それとも子育てを理由に断ることも出来るようになる?
産んだ方はどうですかね?義実家に行く事は増えましたか?減りましたか?
せめて2ヶ月に1回にして欲しい…。

869:名無しの心子知らず
08/05/15 23:53:03 GKI5w9Hn
>>868
呼ばれてホイホイ行くからダメなんだよ。
体調が悪いって言えばいいじゃん。

870:名無しの心子知らず
08/05/16 01:05:22 eb683YFa
そうすっと凸して来ないか?

871:名無しの心子知らず
08/05/16 01:38:46 FlvmA7Ju
具合悪いって言ってるんです。
行くのも来られるのも迷惑です。
と言えばいい。

実際具合悪かったらそう言うしかないんだし
妊娠中だから具合が悪いことが多くたっておかしくないし。

妊娠中に「行けない」「行かない」という意思表示がはっきりできるようにならないと
出産後も育児にまつわる~で愚痴るだけになっちゃうよ。

872:名無しの心子知らず
08/05/16 01:46:58 fqLSqyr8
>>867
トメはあなたに言うこと聞かせる為の引き合いで言ってるとしか思えない>実母に赤見せる


そんな事言ってトメは自分の実家に入り浸り「アテクシの孫チャンよ!」と孫独占
赤はトメ親戚友人に散々、オモチャとして振り回され、母親のあなたは雑務一切を押し付けられ
まだ生後3ヶ月でありながら慣れない車での移動と、大人達にもみくちゃにされた負担で赤は体調を壊し、
病院を探すも旅先なので、良い病院がなかなか見つからず、苦しむ赤にあなたは心苦しい思いをするのに
「だぁいじょうぶよぅ。アテクシが抱っこしてれば 治 る わ よ 」と無神経なトメに、ぶちキレたあなたが
「いい加減、そのドタマカチわったろか!!!」とバールのようなものを手に(ry


まで想像してしまうから、絶対ヤメトケ。
盆なんて道路も混むし、本当に言うだけなら簡単だよ。
想像力の欠如したトメってタチ悪いよねぇ。理屈や常識が通じないもんね。
頭にあるのは「アテクシの孫チャン(ハァト」で、嫁は付属物。

遠慮せず、やっておしまい!

873:名無しの心子知らず
08/05/16 02:00:13 lCf2wACG
>>867
旦那に無理だと言わせる。ひたすら言わせる。

874:名無しの心子知らず
08/05/16 10:00:31 ydB817m2
どんなに大きい車だって、
乳児と一緒に長時間は無理だよ。
大人だけの移動の倍以上の時間がかかる。
大阪ー宮崎なんて無謀すぎ。
それだけ想像力のないトメだったら
移動しながら授乳しろとか平気でいいそうだ。

お盆にご両親に来てもらうのは無理?
飛行機のチケット2人分とって
「両親にこっちに来てもらうことになりました」で。

875:名無しの心子知らず
08/05/16 10:15:01 V9G6hEMC
>>857
悪いこと言わないから止めといたほうが良い
自分が悪者になっても赤ちゃん守らないと
自分が出産した産院の先生は
ベッド式だろうが背面式だろうが
基本的には首すわりを完全にしてない赤ちゃんをチャイルドシートに乗せてはダメ
メーカーは新生児OKを謳っていてもやはり赤ちゃんにとっては
気道がうまく確保されずに苦しいそうです
使うにしても30分~1時間の使用に留める事をきつく言われましたよ
長時間使っても無事な人もいるだろうけど、
もし万が一の事があったらどうするの?


876:名無しの心子知らず
08/05/16 11:04:21 Hn3y6T0O
>>857
私の赤が今2ヶ月だけど、車が動いている時は寝てくれるが
信号などで止まったりしたら大泣きするよ。
この間、京都寄りの大阪~神戸まで行ってみたけど
帰りの渋滞は泣いて泣いて本当に大変だった。もうそれだけで私も旦那もぐったり。
絶対に止めた方がいい。

877:名無しの心子知らず
08/05/16 11:04:42 4skN7FuE
前にニュースになっていなかった?
帰省で長時間、車に乗せられた赤ちゃんが
「ゆさぶられっこ症候群」になってしまったって。

878:名無しの心子知らず
08/05/16 11:19:28 9IE6LDDB
857です

みなさんレスありがとうございます。

ダンナはもう何回もお盆は帰らない!とトメに言ってるのですが毎回言ってきます。

ダンナに言ってダメなら私を説得すれば何とかなると思ってるのか最近は私に直接言い始めました…orz

車の中で授乳&オムツ替えすればとは言い出しそうです…


次言われたら病院の先生から長時間の車の移動はダメだと言われました!!で通します。


879:857
08/05/16 11:24:17 Hn3y6T0O
訂正
>私も旦那もぐったり→赤も私も旦那もぐったり
当たり前だけど一番しんどいのは赤。見てて可哀想になるよ。

880:名無しの心子知らず
08/05/16 11:25:56 NQ+5ZOo+
>857
渋滞の時の赤子連れ車移動はホント大変だよっ!
>876の言う通り、車が止まると泣き出す子は多い。
渋滞の間じゅうずっと泣きっぱなし、だけどチャイルドシートから降ろすわけにもいかず
同情する大人は赤子の泣き声を次のサービスエリアまで延々何時間も聞かされ続け…

そもそも大人だけでもお盆期間の大阪~宮崎間の車移動なんて願い下げ。
赤子連れでどうしても移動しなきゃいけない事情があったとしたら飛行機にするわ。

反論できませんでした…とか言ってたら母親失格だよ!
ジャンジャン反論して戦わなきゃ。あなたが戦わず、誰が赤子のために戦うの!?
「おかあさんそんなにうちの子を痛めつけたいんですか?」ぐらい
言ってもおかしくない状況だよ。

最大限譲って飛行機移動でしょうけど、
それでも生後2ヶ月(お盆だったら3ヶ月になってないもんね)の
おそらく首も座ってない赤子をただの帰省(親の危篤とか里帰りからの帰宅とかじゃなく)で
飛行機乗せるのは非常識だと思います。

そもそも無事生まれてから言え、という感じ。
正月だとおとしだまあげんと…とかいう理屈も非常識まるだし。
こんな姑今の間に締めとかないと一生苦労させられますよ。

881:879
08/05/16 11:27:08 Hn3y6T0O
うわっ間違えた。自分は876です。
旦那さんが断ってくれていて良かったね。
トメが何か言ってきても「無理っす」で頑張って。

882:名無しの心子知らず
08/05/16 11:27:36 FlvmA7Ju
車の中で泣きまくる赤を見て
「もーうるさいわね、なんとかならないの?嫁子さん」
とか言いそうだな、トメ。

883:名無しの心子知らず
08/05/16 12:29:37 gEfkQUTj
ただいま8ヶ月。来月アパレル販売のパート(生活費・子育て貯金)を退職予定
それとは別に休日に自宅でプライベートサロン(生活費・お小遣い)をしている私
先日母の日に贈ったプレゼントのお礼でトメから電話があり、
来月にはパートを辞めると話したところ、いやな沈黙の後「サロンはまだやってるの?」と
「うん、今日もお客さん来てたしさ」と答えたら
「暇つぶしにはいいよね」だと。
・・・お前のおかんアートと一緒にするなぁ!!!
そしてパートするのが当たり前みたいに言うなぁ!!!
中距離別居でつわりもあったから妊娠してから会ってないけど生まれたら凸されそうな悪寒
今から憂鬱で仕方ないorz


884:名無しの心子知らず
08/05/16 12:47:19 fwjDYWO5
>>878
先生が、とか下手に他人を言い訳にしないで、自分で「行きません。」というのが一番いいよ。
そういうトメは理由をつければそれを潰しにかかる。
「私にも子どもにも負担が大きいので行きません。」でオケ。

885:名無しの心子知らず
08/05/16 13:05:32 EKAgH/1N
トメ曰く「無くなった旦那(私から見たらウトね)にそっくり」らしい。
その言葉自体よりそれを私の親族の前で平然と言い切れる
トメの神経を疑う。一応私が何とか言う前に旦那が「こんな時期の
赤ん坊なんてなんとでも言える。」とフォローした後、母を連れ出して
注意してくれたみたいだけど、それでもトメはポカーンだった。
旦那も「オカンに悪気はない。リアクションみただろ!」って逆切れ
しだす始末。これってどうよ?デリカシー無さ杉

886:名無しの心子知らず
08/05/16 13:15:48 a0ed6kpK
お正月帰るとお年玉あげんといけなるから これってお正月は来るなってことだよね。
よかったね。 まじめな話赤ちゃんは冬より夏のほうが大変だから 車の冷房も心配だし
冷房なければあせもが心配 ことわってね。

887:名無しの心子知らず
08/05/16 13:41:55 jDk6T/ec
>>885
ごめ、いくらウトが亡くなった人だからといっても
それ自体はそれほど失礼な発言には思えなかったんだが・・・
単に「亡くなったおじいちゃん似だね」ってことで、それくらい普通のような。
和気藹々と「目元はお母さん似だね~」とか話してるのを遮って
「嫁子さんには全然似てないわよ~?どう見ても故ウトそっくりだし!
この顔は完全にうちの家系の血筋の顔立ちよ~」としつこく言うとか
「故ウトそっくりだから、きっとあの人の生まれ変わりね・・・」などと
気持ち悪いことを言ったとかでない限りは。

888:名無しの心子知らず
08/05/16 13:44:00 V9G6hEMC
>>857
旦那さんが反対してくれてるなら
大丈夫そうだけど、洗脳されないように頑張って

考えてみたらトメ実家なんて>>857さんにとっては
あまり関係の無いところに赤連れてく必要なんてないよね?
百万歩譲ってウト実家かもしれないけどさ
周り見えなくなってるんだろうね、トメ
我を通せば通すほど、どんどん溝が出来ていくというのにな

889:名無しの心子知らず
08/05/16 14:04:12 obr0SOol
>>885
つ旦
疲れてる?マターーリお茶でもどぞ。
「似てる」発言は華麗にスルーでおk
「生まれ変わり」とか言われたらデリカシーないけどさ。

890:名無しの心子知らず
08/05/16 14:05:35 obr0SOol
あ、>>887とかぶったorz

891:名無しの心子知らず
08/05/16 14:16:12 FlvmA7Ju
>>885
デリカシーなさすぎとまでは思わない。
ちょっと過敏になりすぎか、もしくはあなたのそのへんの感じ方は
世間一般あたりまえとしては通用しないかもね。

あと、旦那はフォローして、連れ出して注意してるんだから、
それ以上別に望まないでいいと思う。
ってか、そこまでしてくれたのに、まだあなたは旦那に文句言ったの?

そりゃ、逆ギレって言うんじゃないのでは?
たいていの人は怒ると思う。

892:名無しの心子知らず
08/05/16 14:46:40 FWiMIdYH
夫が再婚なんだけど、子供が生まれたときトメの第一声が
「○○さん(前の奥さん)に似てない?」だった。
旦那にシメてもらったら言わなくなったけど近頃
「△△くん(前の奥さんが引き取った子)に似てきた」と言うようになった。
「それも嫌だ」って夫には実の子な訳だし言いにくいんだけど、
私が我慢するのが当然なのか思案中。
タイムリーだったんで、便乗してごめん。

893:名無しの心子知らず
08/05/16 14:48:37 V9G6hEMC
>>892
そ、それはデリカシー無さ杉じゃないかな

894:名無しの心子知らず
08/05/16 15:00:39 jDk6T/ec
>>892
それは不愉快!
特に「前の奥さんに似てない?」←これはもう悪意さえ感じるわ~腐れトメだよ。
「前の奥さんが引き取った子に似てきた」は、
まぁ異母兄弟にあたるわけで実際似てるケースもありえるけど
わざわざ892さんの前で言うべきことじゃないよね。
でも
>「それも嫌だ」って夫には実の子な訳だし言いにくい
という気持ちも判るなぁ
夫に「将来的には異母兄弟がいることを知る時期はくるだろうけど、
ある程度の年齢になるまでは混乱したり複雑な心境になるだろうから
子供の前で、前妻さんやその子供の話はしないようにして欲しい。
子供が大人の話を理解できるようになってからでは遅いから、
そのためにも今からトメさんにあなたからその旨注意してくれないか
(もちろん嫁がそう言ったとからは言わず、夫の意思として伝えてもらう)」と
相談してみるとかはどうかな?

895:名無しの心子知らず
08/05/16 15:14:28 FWiMIdYH
892です。
レスありがとう。本気でどうしていいか分からなかったんで
トメは初孫の△△君がやっぱり一番可愛いみたいで、
うちの子が似てくると嬉しいんだろうと思う。
私に対して悪意もあるみたいだし。
894さんが書いてくれた事って、本当にその通りだから
夫に話してみるよ。



896:名無しの心子知らず
08/05/16 15:22:14 tvP36Uj8
ウチの義兄嫁さんの前では義兄元嫁&その息子の話は絶対タブー。
ウトメも義兄も腫れ物のように義兄嫁を扱う。
下手に彼女を刺激すれば家出(小梨時代)やお宮参りブッチ(出産後)などの返り討ちに合う。
彼女のやり方が唯一絶対とは思わないが892も戦うんだ。

897:名無しの心子知らず
08/05/16 15:38:55 Ahemvwmk
>896
な、なんかその義兄嫁さんの話聞きたいぞ。

898:名無しの心子知らず
08/05/16 15:59:04 sxVcgkwP
>>846です。
ご回答くださった皆様にお礼が遅くなり申し訳ありません;
>>847
実は、上の子を実家に連れて行ったときに玄関先で言ったんです。
「私が動物アレルギーがあるみたいだから、赤にもその可能性があるから気をつけなさいって病院で言われたから上がれません。」って。
そうしたら、トメは「私だって猫アレルギーよ(怒)少しくらい免疫つけなきゃ」っていってのけたんです;
>>848
外食はウトメ大好きです。
トメは専業主婦の時から(今はパートに出てる)外食ばかりでした。
でも、今はウチの事情で外食は嫌です…
上の子はじっとしていられないし、下の子は抱っこしていないと泣くし…外食どころじゃないし、ウトメに抱っこされたくないし…(洋服に毛はついているし、手は洗わない人たちなので…)
だから、外食も何度も誘われましたが丁重にお断りしました。
>>851
同じですね。
主人も同じこと言ってました。
「言っても変わらない」って…
でも、私としてはビシッと言わないからエスカレートすると思うんですよね;
うちのトメは家に来て「手を洗ってから赤を抱いて」って主人が言ったら次に来たときには業務用のアルコールを持ってきてキッチンの台の上に無言でドンって置き
「これでいいんでしょ?」って;
いや…洗面所で手を洗えば済むことなのに…嫌味ですよね…

また別な話ですが、トメは身内を引き金に仕事を休みます。
2人目の赤を出産したときですが、2人目は金曜日に生まれました。
1人目の赤の面倒は実家にお願いしてあったのですが、トメが主人の携帯にメールで「嫁子の母をノロウィルスにした。月~金まで休みになった。」って…つまり、嫁子の母がノロにかかり1人目の赤の面倒を見なくてはいけないからって
仕事を休みにしたって…
トメはいつも「私は仕事が出来るから時間外もたくさん仕事させられて休めないのよ~」って。

いや…私は知っています。
飲食業なのに、盛況期の土日祝日やGWに連休があったことを…
トメは話を大きくしすぎです。

899:名無しの心子知らず
08/05/16 16:29:18 EKAgH/1N
>>898
そこで折り合いつけるのは難しいよね。
頭で分かってはいてもやっぱり実家族とは違う。
特に実家族が結構きづかい出来る人が揃ってるとそう思う。

うちの家族は清潔にしてくれるのに、義家族は雑なケースが多い。
やっぱり男の親と娘持ちの親では違うんだろうか・・・・・・・

900:名無しの心子知らず
08/05/16 16:39:41 V9G6hEMC
>>898さん
>>851です
父親になったんだし、強く言って欲しいですよね
もうすぐコトメさんが出産して里帰りするそうなので
衛生観が変わってくれるかなあとも思ってるのですが、
コトメさん自身も犬大好きで犬と一緒にお布団で寝れる人だから
微妙かも…
むしろ新生児が平気で育ったんだからウチの子も大丈夫!とか言われそうで
怖いですよ…憂鬱です

901:名無しの心子知らず
08/05/16 19:51:49 WfcYnH2z
予定日間近。里帰り中。
義実家に検診の報告をしないといけないのが激しくプレッシャー。
こちらから電話しないと、向こうから実家にかかってくる…。

今まではできるだけしてたけど、予定日間近になると
こんなにしんどいと思わなかったー
義実家にとっても初孫で心配なのはわかるけど。

902:名無しの心子知らず
08/05/16 23:21:31 oEaOzIOD
>>901産後はもっと酷くなりそうだね。出産当日トメに来られると凄く不快だよ。孫の事しか頭にないからね。今のうちに距離感は出した方がいいかも

903:名無しの心子知らず
08/05/16 23:51:51 jDk6T/ec
トメが近距離に住んでる場合なんかはどうしても、
出産当日の面会を免れられない場合も多いと思うんだけども
赤ちゃんの顔をちょっと見てすぐ帰ってくれればまだいいんだけど、
母子同室でいくらでも赤ちゃん見たりちょっかい出せるのをいいことに
孫の顔見たさのあまり何時間も居座ったり、
近いのをいいことに毎日のようにやってきたり、
あろうことか自分の親類や知人を連れてやってきてグダグダ長居したり
そういう事されると、もう本当に大嫌いになってしまうよね。

904:名無しの心子知らず
08/05/17 02:39:24 DdX6Lxb3
元から汚宅な義実家。1ヶ月ぶりに行ったら荒れ果てたようにそこら中が汚くて、そのカオスっぷりに思わず悲鳴が出た。
ぶちキレながら家中掃除したら、お腹と腰が痛くて眠れない…(妊娠30w)
なんでこんなに汚くて平気なんだろう。怒りを通り越して悲しくなってきた。
こんな所をあなたの家でもあるんだから、子育てするにはこっちのほうが、とかなんで言えるんだろう
家をこんな状態にしてて平気な人と住む気になんてなれるわけがないよ

トメ不在だったから、ウトに「こんな状態じゃ、赤ちゃん産まれても連れてきませんから」と言った。
トメに伝えとくって言ったけど孫が産まれるからって、きっと変わりはしないだろう。
これがなければ、良い義家族だけに、本当に残念だ。


905:名無しの心子知らず
08/05/17 05:37:07 auwaA6Wm
聞いて下さい・・。
結婚式の時からトメの行動に不信感を抱いておりました。

全て自分の思い通りにしたいトメが結婚式に招待したのは関関同立の付属小学校
のお受験に強いとされる塾の経営者。まだ妊娠も考えていない時期に。孫が出来たら
出来ましたら宜しくお願いします!だって。バカ?

しかも母の日にお花を持ってお伺いしたらお花そっちのけで子供はまだ?って
詰め寄られて、「いや~まだですかね・・」ってはぐらかしたら猛攻撃。
コトメの時は早かっただの不妊治療したほうがいいだの言われたい放題。

「関関同立付属小学校の倍率調べとくわね!」だって・・。ちなみにトメが行かせたい
その小学校はトメ家から歩いていける距離。同居するつもりなんだろうなぁ。
そして自分の思うように育てるつもりなんだろうな。
私が何度も「他にも学校は色々ありますし、何年先になるかわかりませんし・・」と
言っても毎回同じことを繰り返すトメ。嫁の意見、意思なんて完全ムシ。

子供が欲しい時期もありましたがこのトメの事を思うと産む気には全くなれません。
気が小さい主人はトメに反論出来ずうやむやにするだけ。

トメは嫁を大事に出来ない生き物?嫌われれば自分がソンするのに。。

906:名無しの心子知らず
08/05/17 06:08:48 mzLPhpFE
>>901
うちのトメは産後2日にきたよ。
名古屋から北海道まで。
旦那は仕事だからって来れなかったのに2人で来たよ・・生まれそうな前兆あったらすぐ行くから教えてって言われてたけど素直にすぐ教えてたら立ち会う気だったのかとゾッとする。
もちろん生まれてから教えたけど。

907:名無しの心子知らず
08/05/17 07:46:39 kX1KWrPV
>>905 トメは嫁→孫製造マシーン+介護要員としか考えてないよ。
トメ友と張り合う為にその学校に入れたいのでは?
断固拒否すべき
妊娠したらもっと酷くなるよー。そんなトメと同居なんてしたら人生捨てたようなもの。

908:名無しの心子知らず
08/05/17 08:45:51 xLyf1ndJ
>882
つ【トメ鼓膜の破壊】

909:名無しの心子知らず
08/05/17 10:11:44 rRN3Jpex
>>903
これ旦那の立場から言わせてもらうとトメ?にも言い分あるんじゃね?
「孫はかわいいけど毎日めんどくせーよ。何で向こうの実家はずっと張り付いてんの?
ご近所のこっちがほったらかしってわけにもいかなくなるじゃんね?散々差し入れもしたし
明日は行かなくていいよね?私も自分の生活(遊び)あるしさ・・」的なことを
まわりくどくかつ丁寧な言葉で問いかけてきた。俺は「?来たいんだと思ってたよ。
別に毎日来る必要ないと思うよ。」って返したら「上手く話してよ」つって次の日から
パッタリこなくなった。このやりとりが無ければ嫁姑の間に一生消えない傷が残った
と考えると怖ろしいや。

910:名無しの心子知らず
08/05/17 10:26:43 +Q8qjyms
>>909
言い分はあるだろうけど、それを察して
「来なくてもいいよ」と言ってやるのは
息子である旦那の仕事だね。
少なくとも産後間もない嫁にさせることじゃない。

911:名無しの心子知らず
08/05/17 11:07:47 NhyjTh/p
だね。
それって嫁本人や嫁実家のほうから言えることじゃない。
旦那にしかできない仕事だよね。
「お見舞いに来てくれてありがとう。
でも、こう毎日(長時間)だとお袋も大変だろうし、
嫁子もまだ産後で体調も戻ってないから、気疲れしてるみたいなんだ。
気持ちは嬉しいんだけど、こんなに毎日(長時間)は来なくていいよ
今は少しゆっくりする時間が必要だと思う」
ということを、どれだけ上手に伝えられるかが夫の腕の見せ所だろう。
その上で、察しの悪いトメで
「でもでもだってだってあちらのお母さんはしょっちゅう来てるじゃない!」
などと言うようなら、「実母と義母は違う」とシメるくらいはして欲しい。

912:名無しの心子知らず
08/05/17 11:35:48 IVsxCRT8
ブンモウなのか、>>903のレスに対してなぜ>>909の内容になるのかわからない・・・

913:名無しの心子知らず
08/05/17 11:40:23 Cu8q+kzu
>>910
私も同意。
第一、嫁が「毎日来なくていい」なんてことを言ったら、
どれだけオブラートに包もうと、しこりが残るじゃん。
その辺、旦那の方も分かってほしいよね。

914:名無しの心子知らず
08/05/17 12:07:48 rRN3Jpex
どういうことだよ?
必ずしもお前らを困らせる為に来てるんじゃなくて
いやいやのケースもあるよって報告しただけじゃんか。。

915:名無しの心子知らず
08/05/17 12:27:50 NhyjTh/p
>>914
言いたいことは解かるよ。
トメのほうだって「産まれたらすぐ行かないと冷たいと思われるかも」とか
「一度しか顔出さないというのも、お嫁さんやあちらのご両親が何と思うか」とか
色々考えて、産後すぐにやって来たり、毎日来たり、長時間いたり・・という
場合もあるという事でしょ。
別にトメ本人のワガママとかじゃなくて、そういう「付き合い上の建前」が理由で
そうなっちゃう事もあるってのは理解できる。
だからさ、夫には是非そのへんの調整をしてもらいたいのよ。

916:名無しの心子知らず
08/05/17 12:44:28 F44KLX+9
してもらいたいじゃなくて、それをするのは夫しかいないだろ。
逆に夫が入院していて妻親が毎日押しかけたら、
それをなんとかするのは妻しかいない。

917:名無しの心子知らず
08/05/17 13:08:59 tBcbRUp8
>>912
モンモウ…

918:名無しの心子知らず
08/05/17 13:17:00 kX1KWrPV
建前とかどうでもいいよー本当寝かせてほしいんだ。来たからって「出産おめでとう」 とも「お疲れ様」とも言われなかったし。

919:名無しの心子知らず
08/05/17 13:29:23 2roCqPqk
>>917
にちゃんで「ふいんき」と書いてる人に「ふんいきだよ」って指摘するタイプ?

920:名無しの心子知らず
08/05/17 13:34:30 +Q8qjyms
>>914
910だけど叩いたり責めたりするつもりはなくて
嫌々であろうと嬉々としてであろうと
産後間もない嫁の負担になってるなら旦那が早めに気づいて
角が立たないよう上手くおさめてほしいという意味でレスした。
トメがどんなつもりかなんて関係なく嫌なものは嫌なんだよ。
ただ、>>909の下半分はGJと思ったのに書き忘れた、ごめん。

>>917
ふいんきと同じ2ちゃん語だよ。

921:名無しの心子知らず
08/05/17 13:39:19 tBcbRUp8
>>919
うん

922:名無しの心子知らず
08/05/17 19:52:51 2/Wm2blt
>>920
日本語間違えた時、2ch用語といえばいいのか

923:名無しの心子知らず
08/05/17 20:17:34 IVsxCRT8
>>922
半年ほどロムってくれてるとありがたいよ

924:名無しの心子知らず
08/05/17 21:16:50 h3ap2Uum
お昼前に出産したけど、トメが産後すぐに来てお昼ご飯が運ばれてきたのに
「気にしないで食べて」って言われた。
いや、おまえが邪魔だよ…トメさん…
2人生んだけど、2人ともお昼前に生まれてトメはお昼に来た。
入院中もお昼に平気で来る。
時間考えろよ…

925:名無しの心子知らず
08/05/17 21:54:36 CGwVMQ5f
>>924
そうそう、食事授乳検温の時間に居座られるのほんとウザいんだよね
自分も同じように言われたけど
「「気にしないで」って言われて本当に気にせずにいられる人なんていませんよ」
と言ったら、ずいぶんと気分を害した様子だった。
でも言葉のいみは理解していないと思う。バカトメめ。

926:名無しの心子知らず
08/05/18 09:52:10 pw3OCuFt
絶対に私の子供は渡さない…。
妊婦なのに精神的ストレスを与え続けている事にすら気付かないトメに、私の子供をなつかせない…!

孫の顔を見たら満足してあの世に旅立って欲しい。

927:名無しの心子知らず
08/05/18 13:02:09 9ODflJvZ
なんでトメって生物は自分出産、育児の武勇伝を誇らしげに自慢してくるんだろう。
アテクシはつわり酷くても家事も育児も誰にも頼らずにやってきた。アナタはつわりだからって寝てばっかりいないで働きなさい。つわりは病気じゃないんだから。
食べられない?赤子の為に栄養バランス考えて吐いてもいいから食べなさい。甘えるからそうなるのよ。
アテクシは…アテクシの時は…ってもうたくさんじゃ!!
押し付けるな!!
妊娠の報告したときも喜ぶどころか、子供が子供を生むなんて考えられない!!お金もないくせに何考えてるの!?って…
私達結婚してもう30歳越えてますけど!?
金無いのはお前が息子可愛さに甘やかしてきた結果出来上がった甲斐性無しのせいだろ!?
里帰り出産するって話しになったらたかだか出産程度で実家に帰るなんて信じられない!!一生懸命働いてる息子を見捨てる気!?だと。
お前がそんなだからコトメも帰って来なくなったんだよ!!実の娘にまで見放されて何故気付かない!?
あー!!うぜぇ!!
早くあの世に池!!

928:名無しの心子知らず
08/05/18 16:42:44 orPOJXXZ
1人目の時、出産後の病室に戻る前の分娩室にまで入ってきたトメ。
緊急帝王切開で麻酔がまだ抜けてなく、トメがなんかベラベラ喋って
るのは知ってたが喋る元気もなく無視してた。
今2人目を妊娠中。この間出産の話をしていたが「嫁子さん出産後は
ボンヤリしてたわね~」とほざいてた。1人目の時はウッカリ入室さ
せてしまったが今度は分娩室入室は阻止させねば…看護師さんに言えば
できるよね…

929:無しの心子知らず
08/05/18 22:36:35 OLHl3Olb
>>928 予定日を2週間くらい先の日付で嘘を教えておけばいいよ。

逆に予定日や計画帝王切開の日程を知られたら、どんな防衛線を張っても無駄、っていうより
安心して出産に臨むことが出来なくなる。



930:名無しの心子知らず
08/05/18 23:45:04 BesiJO/R
あげ

931:名無しの心子知らず
08/05/19 00:00:37 PxPSWn6J
予定日一週間超えて出産。
出産まで毎日毎日死産やお産で亡くなる話を聞かしてくれた。(同居)
里帰りをすると言えば、「あなたの里はうちよ!何言ってるの」発言。
予定日の日「今日が何の日かわかってんの?」「いつ産むの!?」
予定日から出産まで毎日「あなたが孫ちゃん産まないから私は夜も眠れない」「拒食症になった」
ちなみに毎日イビキかいて寝てるし、毎日4食食べてる。
拒食症発言から1ヶ月後に太った発言。
もう暴言、狂言、過干渉されすぎたから里帰り後にアパート借りてやったよ。

932:名無しの心子知らず
08/05/19 00:08:35 dr//BZlw
>931
すいません。

私は、文豪らしい・・・、

もうちょっと、kwskを・・・。
お願いします。

933:名無しの心子知らず
08/05/19 00:24:46 Yj9cRgNU
>>932
普通にわかるけど? 確かに文豪かもね。

934:名無しの心子知らず
08/05/19 00:45:58 oMQjMI5Y
うん。全然判るよ。

別居おめ!!!

935:名無しの心子知らず
08/05/19 01:25:20 m1EAObDS
旦那の影が一切見えないのが気になる。

936:名無しの心子知らず
08/05/19 04:37:50 zu3UNt9a
文豪とか何言い出すのかと思ったwww
たしかに"文豪"かもね。

937:名無しの心子知らず
08/05/19 04:44:21 dtZSTI1N
最近の嫁は感謝という言葉を知っているのかなーと思いますね。
どんなに色々思うことがあったとしたも、母の日くらいはちゃんと
してもらいたいですねー。
家の嫁は私が出産の時にお見舞いに行かなかった事を根に持って
るんでしょうけど、こっちにだって都合というものがあるんですから、
子供じゃないんだし理解してもらいたいと思ってしまいましたね。
何か蟠りがあるのなら、自分の言葉でハッキリ言えばいいのに、
息子をダシにして色々文句を言ってくるところが気に入りません!

938:名無しの心子知らず
08/05/19 04:52:56 dtZSTI1N
お陰で息子との仲が拗れて本当に迷惑してる。
孫の具合が悪いからってこっちが車出してあげてると
言うのに、これもまた感謝が足りない。
孫を抱いたままよろけて危ないから注意したのに逆恨み?
おっことさないでよ、あなたどうなってもいいけどって
何処にでもゴロゴロしている言葉でしょう?
それを息子にまで告げ口して、あろう事か非常識ですって。
冗談だって言うの。そのくらいも解からないんでは何も言えませんね。


939:名無しの心子知らず
08/05/19 04:59:23 dtZSTI1N
私はあなた達の生活が大変だからとお金まで用立ててあげてるのに、
その事はすっかり忘れて母の日に一言もない。
母親だとも思っていないんだろうけど、人に感謝の気持ちを忘れては
おしまいですよ。ずっとほっとかれたなんだって自分が忘れているだけ
なのでは?だいたいそんな事をいくら息子から訊いたからって嫁の立場
で私に言ってくるというのも常識から外れていると思いませんか。
そういう愚痴を鵜呑みにするほうがおかしい。
単純過ぎますよ。そんなことでは嫁のことだって可愛いと思えなくなりますね。

940:名無しの心子知らず
08/05/19 05:01:53 dtZSTI1N
親子の間に割って入って訊きたくもないような愚痴を告げ口されて、
わざと揉めさせたいのでしょうか。
そんなことをいくらしたって親子の間を引き裂けるものではない
ですがね。

941:名無しの心子知らず
08/05/19 05:07:22 zu3UNt9a
こりゃ高度な縦読みだな。

942:名無しの心子知らず
08/05/19 06:48:22 VH+lyUpF
dtZSTI1N

そんな馬鹿嫁を選んだ息子を恨みなさい。

またその息子の母にもそもそもの責任がありそうだね。

ヒント:「似た者夫婦」

943:名無しの心子知らず
08/05/19 07:29:14 0VCJvcTV
以上、郡山で嫁を刺殺した姑の供述調書より抜粋しました。

944:名無しの心子知らず
08/05/19 08:27:10 MKfN8v0k
>>937 子供じゃないんだから母の日こそスルーしていいのでは・・。でも出産お見舞いは来て頂かない方が有り難いんだけどな。良トメサンの予感。
自分も花は送ったが自分も母だから家で子供と居たよ。
来年から旦那のみ派遣させて頂きます。

945:名無しの心子知らず
08/05/19 08:39:35 4btnsHbB
釣り針大きいなーw

でも一言言わせて貰うなら、お嫁さんはあなたの娘ではありません。
母の日に何かしなきゃいけないのは息子である旦那さんの方。
気の利かない息子さんに育ってお気の毒でしたー。

うちではダンナが毎年きちんと花贈ってますよ♪

946:名無しの心子知らず
08/05/19 08:55:30 PlbrjcEj
姑に母の日の贈り物なんてしたくなーい。
だって感謝してないもーん。
旦那の奨学金返すの、しんどーい。


947:名無しの心子知らず
08/05/19 09:06:08 x9GOaSjj
性格の悪さが滲み出てる文章。
そんなんだから息子から嫌われるんだよ。

948:名無しの心子知らず
08/05/19 10:13:33 BRc6xdNJ
>>943
さっき、そのニュース見た。
この姑怖い。
嫁可哀想 …

949:名無しの心子知らず
08/05/19 10:22:41 Yj9cRgNU
>>937-938-939-934
>そのくらいも解からないんでは何も言えませんね。
何も言わなくていいんです。
 
母の日の祝い催促はあなたの子である息子さんにどうぞ。



950:名無しの心子知らず
08/05/19 11:53:34 v1c6lHWA
何処にでもゴロゴロしてる言葉でしょ?冗談も…
って嫁子にしたら我が子のことでいっぱいいっぱいなのにそんな場面で冗談言うデリカシーの無さも最低。
お金を用立てて→そんな甲斐性無しの息子に育てたのはお前。責任取れ。恩着せがましい
息子から聞きたくもない愚痴→息子もお前に対して同じ思いだからお前に言うんだよ。全て嫁子の告げ口と取ってる時点でDQN
こんな姑絶対いやだ。

951:名無しの心子知らず
08/05/19 12:05:40 GhtzlwTT
全然流れと関係ないんだけど、私は泰葉を知らなかった世代なので
両親(60間近・歌好き)にフライデイ・チャイナタウンを知ってるかと聞いたら
「何それ?泰葉って歌出してたの?へえ~」という返答だった。

ちょっと前にテレビで取り上げられまくってたとき
大ヒットした~と言われてたけど、そうでもなかったの?

ちなみにいい曲だと思う。

952:名無しの心子知らず
08/05/19 12:05:59 GhtzlwTT
誤爆しちゃったwww

953:名無しの心子知らず
08/05/19 13:02:48 23kuh58u
人殺しに発展するトメの脳内ってこんななのね
団塊世代って、どうしてこうも王様気質なんだろう
他人からの見返りを期待してる時点で偽善なのに
嫌なら初めから親切の押し売りをしなければいい
自分の期待どうりにいかないから殺すって
バカもここまでくると顎が外れそうだわ
後期医療制度は60歳からの適応でヨロシ

954:名無しの心子知らず
08/05/19 13:39:43 D3LzV64c
自分も花を送っただけだったなー。
お腹がはってて動くのが怖かったから、夫にお金を預けて、
「きれいだと思うのを選んで発送してもらって」ってお願いした。
もしかして、そういうのじゃ物足りない人も多いのかな。
でも、こういうのって、気持ちの問題だから。

上のほうのレスの姑さんも、お嫁さんも、なんかどっちも見えない敵と戦ってる気がするよ。
してくれない事の数を数えるより、してくれた事の数を数えたほうが、
絶対に幸せになれるのに。

955:名無しの心子知らず
08/05/19 14:26:27 MKfN8v0k
えぇー何もしてほしくないよー。

956:名無しの心子知らず
08/05/19 14:41:59 dtZSTI1N
ええ。だから言いましたよ。最近は歳のせいか、ちょっとしたことでも
感謝するように心掛けていると不思議と怒りとか湧いてこないのよ。
なんでも人のせいにしているうちは幸せはやってこないような気がしますってね。
母の日だけに拘っているわけではないんですけどね。
歯磨きも教えて貰えなかったから小学生で入れ歯になったと息子が嫁に
言ったようです。そんな事まで言われて黙っていられますか?
だから私は言ったんです。あなたは歯の磨き方を教えてもらった記憶がありますか?
あったら凄い!って。私だって教えてもらった記憶はありませんけど、歯くらい
磨けますよってね。そうやってなんでも人のせいにしているところがいけないと
いうんですよ。

957:名無しの心子知らず
08/05/19 15:06:27 dtZSTI1N
それからもう一つ。息子とおかしくなったきっかけがあります。
それは、息子達が生活が出来ない状況になってしまったからと
嫁が孫(当時1歳1ヶ月)を連れて嫁の実家へ帰ったわけです。
その際に嫁から私にメールがきましてね、実家へ帰ってきましたと。
息子にもっとしっかりして欲しいと今後の目処がついたら迎えに来てくれる
ように息子に言い残して実家へ来ました・・と。
だから私も言いました。
残念だけどもう潮時ですねって。そうしたら、今度は嫁が、親も怒っていて、息子には商売の
才能がない、結婚当初責任をとると言ったのじゃないかと言っていると!
ですからね、あなたが私に色々言いたい気持ちは解かりますけど、今それを私に
言ったところで仕方ないし、過去より今をどうするかのほうが大切だと思いますが
って言ったんです。
すると今度は、今後の成り行き次第では私に相手の両親を交えて話し合いをしたい
って両親が言っているから、その時はお願いしますって言うので、私はもうその時点で
メールを送るのをやめました。


958:名無しの心子知らず
08/05/19 15:18:40 dtZSTI1N
すると今度は息子から電話でこう言われました。
嫁の実家からはこれまで散々世話になっていて、今こういう自体になって
相手の親に何も言うことはないのかと!だから無いって言ったんですよ。
そうしたら、本当ならアンタが面倒みたっていいんだぞって言われまして、
だったら来りゃいいじゃない!って言ったんです。もう泣けてきましたよ。
そんな風に思っているならもういいよって電話を切りました。
その後何日かして、今度は嫁の母親から電話があったんです。
私は息子から言われた事を言いました。もう涙が止まらなかったですねー。
相手の母親は息子によく言っておくって、それで電話をくれた理由を言われ
ましてね、こうなる前に何度か生活が立ち行かなくなっていると嫁から
相談されていて、だから息子に私が20万貸してあげようかと思ったんです
よ。それなのに息子が私の悪口を嫁に言っていると嫁から聞いたものだから、
そこまで言うなら私が息子にお金を貸そうとしてることを知ってるのって
言ったんですよ。あなたは息子が大切な話を何もしてくれないからこんな自体
になった。もっと何でも話て欲しいって言っているんだから教えますと。
そんな態度ならもうお金は貸さないから、本当に必要なら嫁が私に貸してと
言いなさい。そしたら持っていってあげます!って言ったんです。
説明が長くなりましたが、結局、嫁の母親はそれについて、どういう意味なのかと
言ってきました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch