08/03/04 21:40:55 i4fDLYU3
男尊女卑だからこそ、女性側を大事にする一面もあるんだよね。
私は九州出身だけど、うちの地元は「嫁は貰うもの」って考えの一方で、
「娘さんを頂いたのだから」って嫁実家を下にも置かない扱いをする。
持って言った結納の品を嫁親が気に入らなくて大揉め、
仲人を介して詫びを入れて仕切りなおし、なんて話もザラ。
別に旧家でもなんでもない普通の家だよ。
だから、出産のお披露目なんていったら、嫁を中心に嫁一族も
招待される側で、「よくぞ跡取りを生んでくれた」って、至れり尽くせりが普通。
お中元お歳暮も、婚家から嫁実家へするのが普通。嫁実家からお返しはしない。
もちろん、うちの地元の話だから、これが正しいってわけじゃないよ。
でも、>>43さんの義家は男尊女卑の、自分達に都合のいいとこのみ抜き出してる感じ。
聞いててムカつくわ。