08/03/04 15:40:40 XYKRzAzW
みなさんのレスを読ませてもらっていて、
支援センターとか図書館とか行く、ということですが、
みなさん、徒歩圏内にそういうとこがあるってことなのでしょうか?
すごくうらやましいです。
うちの子は1歳1ヶ月でまだ伝い歩きしかできない&
冬はものすごく寒いところなので、お外では遊ばせていませんが、
いずれ外遊びするとしてもあまり選択肢がないのです。
田舎ゆえに設備や環境がなく、
幸い社宅なので敷地内に小さな公園が1つあり、
社宅の子はそこで遊ぶことはできます。
しかし、そこしか近所に公園はありません。
なので社宅以外の子は外で遊ぶ場所がなく、家の前の道路とか、
スーパーの中の小さいキッズコーナーで遊ぶしかないようです。
支援センターとかは車で20~30分くらいの距離。
私は運転できない&バスはほとんどない、ので、そういうとこには行けないし・・・
ここまで選択肢がないのは珍しいんでしょうか?
それとも公園が1つあるだけまだましなんでしょうか?
395:名無しの心子知らず
08/03/04 15:45:44 fERXiHki
社宅があってまだマシ・・・
396:名無しの心子知らず
08/03/04 15:52:10 CfLQll3O
>>394
それなりに田舎なんだったら、車(免許)の有無が行動範囲に大きな影響を及ぼすと思う。
うちもバスの発達してない田舎だから、車なかったらどこにもいけないもん。
支援センターも買い物も。
運転免許なんてあって邪魔になるものじゃないから検討してみては。
実際運転してみると今と全く違う生活になると思うよ。
397:名無しの心子知らず
08/03/04 16:02:56 6i8I0O3p
>>394
私は東京郊外の市で、かなり恵まれている方ではないかと思うのですが
支援センター、児童館、図書館、すべて徒歩だとかなりかかるし
途中で交通量の多い通りも一部通るので、いつも自転車で移動しています。
自転車でそれぞれ10~20分ぐらいです。
公園は、歩いて5~10分のものは小さかったり遊具が限られていたりで、
その日の気分で、やはり自転車で10~20分の範囲にあるもっと大きな公園に
行ったりもします。
小さい公園だと子がすぐ走って外に出て行ってしまうので今はしんどいです。
どんなに小さくても、アパートの敷地内に遊び場があるというのは
うらやましいです。
うちは一番近い公園でも、何回か危ない所を通らないと歩いて行けないので。
398:名無しの心子知らず
08/03/04 16:59:28 KCyiFQL2
>>394
そんな状況なら免許取った方がいいよ。カネコマじゃなければ。
私は産後に免許を取ったけど、もう車のない生活は考えられない。
徒歩圏内には勿論児童館等はありません。
羨ましがるばかりじゃなく、選択肢を増やす方法を考えたら?
399:394
08/03/04 18:11:37 XYKRzAzW
みなさま、レスありがとうございます。
田舎なのですが、社宅やアパートが多い地域のせいか、
スーパーや小児科医もすべて徒歩15分以内にあるので、
ただ生活するだけだと困らないところです。
でも、確かに車が運転できれば選択肢は広がりますよね・・・
考えようによっては、敷地内に公園が小さくてもあるのだから、
そこをしっかり利用するのが一番お得なのかなあ。
とりあえず、免許のことは考えつつ暖かくなったら、
まずは歩く練習に公園をまめに利用しようと思います。
公園は会社の持ち物なんだし。
400:名無しの心子知らず
08/03/04 18:49:53 TAnSaHJU
うちは>>399さんと同じ状況かも。
田舎だけど徒歩圏でだいたいのものはそろう。
児童館?は車必須。
ちがうのは免許持ってるけど平日は旦那が車もっていってるため車ない
大抵みんな一人1台なんだけど、私が運転嫌いのため車をもう一台買う気がない。
そのうち転勤あるからまあいいやーってのもあるけど私は近くの公園で満足してるよ。
確かに車乗り回せたらだいぶ変わるだろうな、とは思うけど・・・。
401:名無しの心子知らず
08/03/04 20:08:00 A09eAFph
>>393
夕方から早速下痢も始まりましたorz
久しぶりにすごい音しながら発射w本人「でたぁ」と何故か喜んでたけど…
うちも今日は水分以外絶食なんで明日はぐったりしそうです。
3時以降吐かなくなったので朝おかゆあげられそうです。
有難うございました!
402:名無しの心子知らず
08/03/04 20:47:31 J/D3kSlr
1歳5ヶ月の女児餅です。
毎日缶ビール350ml×1本飲んでます。
産婦人科の先生からもそのくらいなら大丈夫と言われたのですが
友達に話したらドン引きされました…。
みなさんはアルコール摂取していませんか?
403:名無しの心子知らず
08/03/04 20:47:57 aHfh/7WU
一歳半♂
最近「ジュースジュース!!」
とコップを持ってきて入れろとうるさい。
外で遊んでる時はお茶でも飲むけど、家に入るとジュースでないと飲まないし
お茶を入れてもこぼされておしまい……
遊んだりでその場はごまかせてもしばらくすると「ジュース!!!」orz
ご飯はうどんは好んでよく食べるんだけど、元々少食で食べる事より遊ぶ方が楽しいみたいでこまってます。
ジュースブームなだけかなぁ~~。
404:名無しの心子知らず
08/03/04 21:06:15 cKjEzTFy
>>402
まだ母乳あげてるのかな?
うちは6ヶ月くらいに完ミになっちゃって
それからは子供が寝た後に、ほぼ毎日発泡酒1本飲んでるけど。
405:名無しの心子知らず
08/03/04 21:14:06 iifI5b2m
>>402
私も毎日350ミリの缶チューハイを1本飲むのが唯一の楽しみなんだか。
あ、子供♂1歳7か月餅です。
今も断乳はしてないけど、もうほとんど母乳は出てない気がするし、
子供も3食しっかり食べてるから、そんなに影響はないと勝手に判断してます。
きっと周りのお友達が真面目なのね。私の周囲のママ友はみんなもっと酒豪だよ。
406:名無しの心子知らず
08/03/04 21:21:06 YLTS8Ow8
>>402
もうすぐ2歳になるけど、まだ授乳しているのでアルコールは飲んでないなぁ。
でも月に1~2度、夕食時に旦那のビールを二口程度もらうことはある。
乳首をつまむとうっすらまだ出てるので一応気を付けていますね。
407:名無しの心子知らず
08/03/04 21:23:53 GGjOHf7T
ドイツだと、血行を良くして、母乳が出るようにって
ビールを勧めるらしいね。どれくらい飲んでもいいかは知らないけど…。
うちは1歳4ヶ月だけど、パイ好き小食なのでアルコールは一切取ってないです。
料理にお酒入れるくらい?
たまーに飲みたくなるけど我慢してます…。
408:名無しの心子知らず
08/03/04 21:42:26 xeWnjedX
>>402
次の子供をすぐ!ってんでないなら全然ドン引かないけどな。
友人は独身とか?だと小さい子供のいる母親が酒なんて!って
考えになっちゃうかもね。もしくは元々酒苦手だとか。
私は乳やってなく、月1~2回缶チューハイ飲むくらいかな。
ところで1歳10ヶ月、時々何かが気に入らないのか泣く時があるんだけど
義父が「泣くな男の子だろ!そんなんじゃ幼稚園行ったらイジメられるぞ!」
と言うのが激しく気に入らない…幼稚園なんてまだ先だし。うまいことスルーが
できないわ。この年じゃまだ訳も分からず泣いたっていいよね?
409:名無しの心子知らず
08/03/04 21:57:35 I/BwZK9/
>408
「男の子だから」ってのは私も嫌だなあ。
時代錯誤なウトですな。
410:名無しの心子知らず
08/03/04 22:03:11 fERXiHki
フェミニズム発見(w
411:名無しの心子知らず
08/03/04 22:09:24 YLTS8Ow8
>>408
小学生ならまだしも生まれて2年も経ってないような子に男も女もないのにね。
もうすぐ魔のイヤイヤ期だしスルースルー!
412:名無しの心子知らず
08/03/04 22:15:17 qNvVeRou
>>403
で、1日合計何mlくらい飲ませてるの?
うちは1日100mlの小さいパック1本までと決めて、それ以上はいくら欲しがっても
絶対あげないことにしてる(欲しがるままにあげたらきりがないし…)
飲ませたくないなら、まずはジュースを冷蔵庫に常備するのをやめたら?
甘いジュースをしょっちゅう飲んでたらお腹ふくれてご飯食べられなくて当然だよ
413:名無しの心子知らず
08/03/04 23:06:02 +9X+eqru
>>403
ジュース!ジュース!はウチもあったけど、絶対やらずに頑張ってお茶しか出ないんだと分からせました。
本当にノドが渇いたら仕方なくでもお茶飲むし、今はお風呂上がりに1本だけって決めて飲ませてます。
分からせるまでが大変だけど、後は絶対楽になるので頑張って下さいね。
414:名無しの心子知らず
08/03/04 23:15:09 mZCTJidb
1歳9ヶ月♀持ち
みなさんちのお子さまはどこで昼寝をしていますか?
部屋にお昼寝布団でも置いているのでしょうか。
ウチは電源切ったコタツで寝ています。
コタツがまだ出ていなかった時期は、居間のそこらへんで力尽きるように寝ていました。
415:408
08/03/04 23:17:28 xeWnjedX
>>409>>411
レスありがとう>>408です
魔の二歳児が来たら何を言われるかガクブルですが頑張ってスルー技術身に付けます。
まだ性別云々なんて年じゃないのにな。
ぬいぐるみ大好きなので、いつかそれも「男の子なのに(ry」って言われそうだよorz
416:名無しの心子知らず
08/03/04 23:25:48 kx0Pyf5M
>>403
うち@1歳10ヶ月はジュースはまだ一切飲ませていないんだけど、
ジュースの甘い味を知ってしまうとどうなるか、よくわかりました。
同じ年頃の子供の集まりに行ってもお菓子とかジュースをあげてる人はちらほら
いるけど、みな上の子にあげてる都合で下にもあげざるを得ない、と言ってた。
たまーに「○ちゃんにもあげていい?」と聞かれた上でかっぱえびせんを一本とか
もらって食べてるけど、パッケージを見てないから店で同じものを見ても無反応。
この状態が続いた方が理論的には良いんだろうけど、いつまで引き伸ばせるのかな?
というか、いつまで続けていていいんだろう?もし本人が甘いものの味に気が付かな
ければ、幼稚園に入るまで知らないままにして良いのだろうか??
417:名無しの心子知らず
08/03/04 23:33:44 kK391u24
>>414
想像してワロタ
うちは大人用の布団に寝かせてます。夜も一緒に寝ている布団です。
和室で昼間は布団をたたんだまま置いてるので、さーっと引くだけです。
ただ、外遊びして帰ってきて寝てしまったときは、夜じゃりじゃりの布団で寝る羽目にorz
418:名無しの心子知らず
08/03/04 23:41:51 kT/zkHqT
うちの1歳10ヶ月も今日生まれて初めて吐いた。
寝起きに1回のみだけど、本人はガクブル状態で可愛そうだった。
看護婦の友達に聞いたところ、ノロと胃腸炎がはやってるそうな・・
熱は37度8分。でも元気に踊って歌って、遊んでご飯食べた。。
明日熱が下がって、吐かなければいいな。
明後日が保育園の説明会なので、なおさら治ってほしいOTZ
419:名無しの心子知らず
08/03/04 23:44:02 kT/zkHqT
ジュース。
うちは冷蔵庫開けてくれ!と騒ぎだす。
「トマトジュース、これ?」と聞いたところ「うん。」といったので飲ませたら泣いてしまった・・・
で、「野菜生活紫の野菜」をあげたところ「あまーい」と喜んで飲んでくれた。
最近の子供は野菜ジュースまで甘くていいなぁと思ったり・・
とりあえずうちではジュース!といわれたら野菜生活でごまかす生活を送っています。
420:名無しの心子知らず
08/03/04 23:46:59 kx0Pyf5M
>>415
うちは一才半の頃から、夫が「やっぱり女の子だなぁ、絶対女の子らしいよ」と
何かにつけて言うのが嫌い。
たしかに児童館のママゴトが好きで、黄色いボールよりもピンクのボールが好き
だけど、だからといってそれを「女らしい」と決め付けられるのが、なんか嫌。
子供は一人だし、近くに慣れ親しんだ比較対象がいるわけでもないのだから。
洗濯物を干していると寄ってきて手伝う(実質は妨害w)のも、夫から見ると
「女の子だ~」となってしまうのだけど、こんなのは男児だってするのでは?
スーパーなどに買物に行くと目をキラキラさせて喜ぶのだけど、「女の子だから
買物が好きなんだねー」などと言われると猛烈に違和感を感じてしまう。
最近は乗物が大好きで「バス乗るー」「電車乗りたいー」などと言っている時は
夫の脳内では「女の子らしいスイッチ」はOFFになっているらしい。
>>417
うちも全く同じです。夜じゃりじゃりになる所まで同じw
421:名無しの心子知らず
08/03/05 00:00:55 Mkjv+lkj
>>420
それが「いいなあ、可愛いなあ、好きだなあ」という肯定の気持ちから出る言葉なら
微笑ましくスルーしてあげるのも手じゃない?
ハタから見てる分にはただのほのぼのお父さんだよ、いいじゃないか。
うちもほぼ同じタイプの夫だけど、娘が車や電車好きだったりするとさらに
「女の子らしい上にさこんな意外性スパイスがきいてもうたまらん!」
みたいにどこまでも知能をなくす。期間限定の楽しみだと思って放置してるよ。
>>416
ジュース、うちも一度もあげたことのないままもう1歳10ヶ月。
お友達のおうちに行っても、お母さんたちがみんな「何飲む?」って
聞いてくれる人ばかりだから、本当に単純に「あげる機会がない」ままで
今まできちゃった。
でもまあこのままいけるとこまでいくかくらいにしか思ってないよ。
絶対断固拒否!まで頑なになることもないだろうけど、わざわざ
あえてあげることもないんじゃないの?
422:名無しの心子知らず
08/03/05 00:17:17 22gEt1B0
遅かった初語がジュースで、嬉しくてついついあげる頻度が上がってしまった。
423:名無しの心子知らず
08/03/05 00:36:47 xA80zzRi
うちの娘も、冷蔵庫開けた時にジュースのパックが見えると「ジュッチュ~♪」と
欲しがるけど、「あぁ、ジュースあったね~おやつの時にあげようね~」と
笑顔で言いながら容赦なく冷蔵庫閉めちゃうw
仕方がないから、空の紙パックからままごと用コップにジュース注ぐ真似して
飲むフリして遊んでる娘…
私の分も持ってきて手渡してくれるから、「乾杯~」とかやりながら一緒に
飲むフリすると喜んでるよ(気分の問題?)
424:名無しの心子知らず
08/03/05 01:56:23 ks3+w4Ym
ジュースを与えていない方へ素朴な質問です
与えていないのは「ジュース」のみですか?
果汁はどうされていますか?
425:名無しの心子知らず
08/03/05 02:02:49 hN2ZBMCL
>>424
息子@1歳8ヶ月
わざわざ「果汁」はあげてないです。(ベビーフードのも)
果物は食べさせてますが。
うちは、野菜&果物のジュースをあげてみたけど、一口飲んで嫌がったよ。
甘いお菓子も嫌い。
塩味のお煎餅とか、甘味の無い物が大好き。
ホットケーキとか、クッキーも嫌いだから、おやつは物凄く地味だ。
426:名無しの心子知らず
08/03/05 02:07:30 yv5O3o7M
>>424
1歳3ヶ月男児、うちはお茶(麦茶・緑茶、ほうじ茶はダメ)マンセーです。
嘔吐下痢症の際、脱水防止の為、医師からイオン水か
砂糖水を飲ませるように言われましたが、口をギュッと結んで
飲もうとせず、スプーンで運んでも全部吐き出しました。
すりおろしたリンゴの汁は好きで飲んでますが
市販のベビー用果汁は1口飲んだだけで吐き出しそれ以来徹底拒絶です。
ミルクとお茶さえあればいいようです。
427:名無しの心子知らず
08/03/05 03:09:25 FRTtsO5a
一歳二か月♂餅・卒乳済みです。
パイ止めて一か月、いまだに朝まで眠ってくれません。
深夜2~4時の間に一度起きてしばらくぐずぐず言ってます。
その時にパンやバナナ等のおやつをあげるのですが、
毎晩これじゃまずいですよね…。
パイがおやつに代わっただけで結局起きる事に変わりなしです。
428:名無しの心子知らず
08/03/05 03:13:11 2DsRDRCt
>>424
もうすぐ2歳。
>>425さんと同じく、果物は食べさせてるけど果汁・ジュースは無しです。
つか、果汁って生まれてから5回ぐらいしか与えたことないや。
普段飲んでるのは、ただの水道水や麦茶、あとは牛乳です。
バクる(雑菌繁殖)の嫌だから、外出時のストローマグはいつも水だけ。
果物は、冬になってからおやつに毎日みかんを一個食べてます。
外皮むいて、内袋を1つずつナイフで半分に切ってやると食べやすいみたい。
もっと食べたいみたいで、食べ終わってからも空の皿を持って恨めしそうに
こっちを見ています。あと旦那が時々バナナをあげてます。
あとは食べてる果物といったらリンゴぐらいかな。夏は梨を何度かあげた。
こう考えてみると、我家では果物ってあんまり食べさせてない方なのかな。
野菜は毎日ものすごい量を食べているので、栄養的にはたぶん問題ないと
思うけど、もっと色んな果物を食べさせた方がいいのでしょうか?
429:名無しの心子知らず
08/03/05 07:37:45 YRil+jne
今月末で2歳
うちの子はほとんど果物を食べない
リンゴもバナナもみかんもイチゴもそのままだと食べない
ジュースにしてると飲む
イチゴはケーキに挟んであると、たまに食べるくらい
果物をモシャモシャ食べてる子を見ると羨ましくなる
430:名無しの心子知らず
08/03/05 08:00:40 VJdEHN3j
>>413>>414>>416>>422>>423
沢山のレスありがとうございます!!
1日ヤクルト位の65mlのやつを五本は確実にあげてます…
あげすぎですよね反省。
とりあえずおやつとお風呂の後だけになるように頑張ります。
>>423
同じ事試してみたらその場は効果ありました~続けてみます!!
イライラしたくなくて、ついついあげちゃってたけど虫歯になっても嫌だから
根気よく頑張ろ!!
ありがとうございました!!
431:名無しの心子知らず
08/03/05 08:02:53 VJdEHN3j
↑アンカー間違えた。
>>412>>413>>416>>422>>423
です
432:名無しの心子知らず
08/03/05 09:04:06 S1G1+qJl
あのう・・・もしやと思うけど、
ジュースばっかり欲しがるのって
それが「飲み物」をあらわす唯一の言葉
(「おみず」「おちゃ」がまだ言えない)って
ことはない?うちがそうだったので・・・
子供って好きなものから言葉を覚えたりするよね。
「じゅーしゅー!」と催促してきたら、
「喉渇いたの?」とか「何か飲みたいの?」とか
確認して、単に喉が渇いてるだけならお茶にする、
どうしてもジュースが欲しいなら、今はご飯前だから
だめとかおやつのときあげるとかいろいろ対応が
できると思う。
433:名無しの心子知らず
08/03/05 09:11:26 S1G1+qJl
連投ごめん。
>>427
それはまずいと思うよ・・・。
そのあと歯磨きしてるわけでもないんでしょう?
せめてホットミルクにしてみては?
それから徐々にお茶に移行・・・がいいと思うけど、
トイレトレーニングのこと考えたら夜にやたらと
飲むのも考えちゃうよね。うーん。
うちも上が卒乳後にしばらく就寝前の
ホットミルク(ただの牛乳)が習慣になったけど、
自然にやらなくなってたからなあ。
役に立たなくて申し訳ないが、
とりあえず夜中に「食べる」のは
変に習慣づいたら肥満のもとだから
早めにやめたほうがいいと思う。
434:名無しの心子知らず
08/03/05 09:56:06 qL/Zm9Si
>>427
夕食はガッツリ食べてる?うちも同じ頃夜間断乳したんだけど、
夕食の度に「しっかり食べないと朝まで何も食べられないよ」と言い聞かせ、
夜起きてどんなに泣いても麦茶しか渡さなかったら、いつの間にか
夕食もビックリするほど食べるようになって、夜中も起きなくなったよ。
習慣づいてると大変だけど、この先の肥満や虫歯の苦労を考えたら
今、多少の睡眠を犠牲にしても心を鬼にしてスパルタで止めさせる方がいいと思。
その分一緒に昼寝するとかして休憩取ってね。
435:427
08/03/05 11:51:44 FRTtsO5a
>>433-434
レスありがとうございます。
やっぱりまずいですよね…お察しのとおり歯磨きしていません。
ぐずぐず始まってバナナ一本食べるといそいそと私の布団に横になり
寝てくれます。
また心を鬼にする時が来たのですね。
断乳の時は3日めでぐずらなくなったので頑張ってみます!
436:名無しの心子知らず
08/03/05 11:55:40 FRTtsO5a
↑夜間の飲み物は麦茶のみです。
夕飯は授乳期よりは食べるようになりましたが、
どうもおなかが減るようで…
今晩から夜間断食頑張ります。
437:名無しの心子知らず
08/03/05 11:56:59 0ZOf3pOO
1歳5ヶ月♂
先日、突発やってから「ダッコ」の要求が増えて
午前中に昼寝するように。
熱は座薬入れたら1日で引いてしまったけど
まだ体調戻ってないのかな~。
438:名無しの心子知らず
08/03/05 18:02:15 7myIEBdb
まだ調子悪いのかもね
うちの子は突発はしたこと無いんだけど風邪で高熱が出た後
かなり甘えてきたし、たくさん寝ました
早く体調良くなるといいですね
439:名無しの心子知らず
08/03/05 19:06:16 Uj0oOlSs
うちも具合悪い最中よりも治った後のほうが甘えたさんになるな~。
そういう話よく聞きますね。
440:名無しの心子知らず
08/03/05 22:27:08 KnVCotQy
1歳4ヵ月男児。
散歩していると突然逆走します。
「そっちはメッ!よ~」「ママはこっちに行くよ~」
とかこちらに来さそうと色々言うのですが、
聞く耳持たず進んでいきます…
で、ある程度までガマンするのですがさすがに
危ないな、と思うところで追いかけますが
ゲラゲラ笑って更に逃げます。
散歩に限らず買い物もこの調子なので困っています。
どうしたものか…何か良いアイデアありましたら教えてください!
よろしくお願いします。
441:名無しの心子知らず
08/03/05 22:30:00 S1G1+qJl
>>440
つハーネス
言葉での制止がきかないんだからしょうがない。
442:名無しの心子知らず
08/03/05 22:43:09 SG1wC7wt
>>440
441さんに同意。この時期は体力勝負ですよorz
スーパーへちょっとしたお買い物なら買い物リストを用意しておきおんぶで済ますとか。
443:名無しの心子知らず
08/03/05 23:09:23 KnVCotQy
>>441さん>>442さん
レスありがとうございます!
ハーネスか…子の安全考えたらもうそれしかないですね。
調べに行ってきまっす!
444:名無しの心子知らず
08/03/05 23:21:53 xb8++XsA
ちなみにうちはハーネス愛用してますが、
背中にサルのぬいぐるみ型リュックがおぶさる形になり、
しっぽが紐になってるタイプです。
これの良いとこは
・リュックなしタイプに比べて「紐でつないでる感」が少ないのか
「繋がれてかわいそう」と言われにくい気がする
・チャイルドシート等のベルトは嫌がりまくる息子だが、
「サルくんもおんぶして連れていってあげよう」
と言うとすんなりつけてくれる
ただ持ち運びに嵩張るので、
そこは紐だけのリュック無しタイプがよかったです。
参考になればうれしいです。
445:名無しの心子知らず
08/03/05 23:29:52 OtQb5JF/
>>444
>>443さんではないけれど、偶然にもハーネスについて
調べていた者です。
楽天のコメントや買って失敗スレなども見ましたが
コメントも少なくて、もう少し使用されている方の具体的なお話が
聞きたいと思っていたところです、参考にさせて頂きます。
446:名無しの心子知らず
08/03/05 23:52:19 KnVCotQy
>>444さん
体験談、ありがとうございます!
とても参考になりました!
周りの目が気になるのも確かにありますが、ハーネスつけるなら
かさばっても良いから可愛いのつけてあげたいな~
と思いました。
ハーネス着用、前向きに考えてみます!
447:名無しの心子知らず
08/03/05 23:55:08 8uxEb+2u
そんな可愛いハーネスあるんだ!
腕に覚えのある人なら、手持ちのリュックを改造とかでもいけそうだね。
ハーネス、もっと広まればいいのにね。
448:名無しの心子知らず
08/03/06 00:06:58 Cfkw7tVZ
今日、1歳半検診に行って来ました。
前スレだったと思いますが、お子さんが少ししか歩かなかったため、
カウンセリングを勧められたという旨を書かれた方がいましたよね。
こちらの自治体で、歩く、歩かないはまったく見ていないようでした。
見られたのは、積み木が積めるか、絵カードで言われた物を指差しできるかだけ。
ただ、個別の問診の前に全体指導でジュースはあまり飲ませないようにと言われたのに、
指差しテストの絵にジュースが入ってたのはちょっとモニョりました。
「ジュースはどれ?」と聞かれたけど、「ウチの子はまだ、ジュースを知りません」と答えましたがw
ところで、今日、臍ヘルニア、すなわち出べそについて指摘を受けました。
まだ、臍が出てるのはちょっとまずいとのこと。
近いうちに小児外科に行くことを勧められたのですが、同じような経験がある方、いらっしゃいますか?
ぜひ、お話しを聞きたいです。
449:名無しの心子知らず
08/03/06 00:28:46 l8hhazSV
甘いジュースを知らないうちの子は、ファン○ルのジューススタンドにある
青汁が大好物。
それも出掛けた時だけのお楽しみで、緑の口して満面の笑みで飲む。
450:名無しの心子知らず
08/03/06 01:10:55 uoL0Ne4L
ハーネスは非常時のシートベルトみたいなものであって犬の鎖みたいに行動をコントロールするものじゃないよ
つねに子供から50cm以内に立つことが前提
ハーネスで子供を引きずって歩くのは世間的に不可能w
451:名無しの心子知らず
08/03/06 08:55:24 FQ2CRD5/
>>448
うちの方の1歳半検診も歩行は全く見ていないようでした。
ただ医師に見てもらう際に股関節等全身くまなく見ていたので問題ないかと。
さらには絵カードのテストだけでしたよw
前もって喋られる単語「わんわん」を伝え「わんわんどれ?」の質問のみ。
うちも生まれて間もなくへそヘルニアで少し収まってきたんですが
まだ出べその状態です。が、検診のときに指摘されませんでした。
今ぐぐったら2歳までに治らなかったら外科的治療をするとありました。
それまでは自然に治る場合もあるから経過観察みたいですが・・・
ぐぐるといろいろ出てくるけど1回見てもらってもいいかもしれないですね
452:名無しの心子知らず
08/03/06 09:07:54 FQ2CRD5/
連投すみません
うちの娘1歳8ヶ月、鼠径ヘルニアがみつかりましたorz
こちらは自然に治るということはないそうで、見つかり次第小児外科で手術とのこと。
かかりつけの小児科の先生に手術希望であれば
最寄の小児外科に紹介状を書きますよとのことでした。
色々ぐぐってみたりしてると難しい手術ではないそうですが、
私自身が手術の経験がないのに小さい娘が手術をすると思うとかなり不安です。
鼠径ヘルニアの方、手術された方いらっしゃったら
そのときの状況を教えていただければと思います。
傷は残ってしまうんだろうか・・・
453:名無しの心子知らず
08/03/06 14:28:07 SLPjNCMk
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘について質問です。
ここ最近、娘が私達親から叱られると叩くようになってしまいました。
叱る時にあんまりしつこいと手をバチン(少し強め)と叩いて
分からせるようにしていたんですが
どうやらそれを真似してるみたいで…。
初めは親を叩き、痛いからやめてねって言うと
近くにある物を叩き、〇〇だって痛いよって言うと
最後は自分を叩く。
まだ親以外には手を出してないですが
このままでは気に食わない事があったらすぐ叩いてしまうと思うんです。
叱る時に叩くのは主人と話して決めた事だし
本当にいけない事だからやるって思っていましたが
イヤイヤが酷くて感情で叩いてる部分もあったし
(もうしてないです)
1日何回言ってもやめないし
もう手遅れなのかと…。
私が言っても説得力に欠けるけど、
言い聞かせればやめてくれるでしょうか?
叩いて分からせるのはダメだったんですね…。
454:名無しの心子知らず
08/03/06 14:41:46 XhtImKGr
>>453
ベテラン保育士さんが言ってたけど、1歳児に言い聞かせるのは無理だって。
本当に危険なことをした時だけ、太ももを叩いて真剣な顔で「ダメ!」とハッキリ言う。
あんまりしょっちゅう叱ってばかりいると叱られ慣れてしまうようなので、
ここぞという時にビシッと!というのがコツみたいですよ。
うちも時々1歳半の息子に叩かれるけど、明らかに親がナメられてます…orz
お互いがんばりましょー。
455:名無しの心子知らず
08/03/06 15:03:29 jsCpyrFF
>>453みたいに躾と称して親から叩かれ慣れた子が
一緒に遊んでて気にくわないことがあると
友達を叩いたりするんだよね~
叩くなんて普通、子本人や他人を傷つける恐れのあることをした時ぐらいじゃないの?
今までやってきた「躾」もどきを根気強くやり直してね、周りの子どもに被害が及ぶ前に。
456:名無しの心子知らず
08/03/06 15:04:45 5y7V29xe
うち1歳8ヶ月男児だけど、一番効いたのは泣き落としw
一時期踵落としがブームで、オムツ換えや着替えの度に蹴られまくり。
しかもこれが結構痛い。言い聞かせても止めない。
いい加減こちらも切れそうになってた頃、
オムツ替えの時息子の脚が私の目に激突。私マジ泣き。
泣きながら「どうして蹴るの?ママ本当に痛いよ!」と訴えたら、
私の尋常でない様子にビビッタのか、それ以来やらなくなりました。
457:名無しの心子知らず
08/03/06 15:37:07 tbqujODJ
利き手って4,5歳くらいまで決まらないんだよね?
うちの1歳に成り立て息子、何をするのも左手。
おやつやトーストをつまむのも左手。
しゃぶる指も左手。
左利きなのかなー?
458:名無しの心子知らず
08/03/06 15:49:38 Gw2NA4dk
絵がいつものように凡庸かつへtなのは100万歩譲ってアリとしよう。
けれど「も、もう…1歳かぁ」って冷や汗たらして眉間にしわ寄せて困惑顔、って一体何なんだこいつ。
みちみちしゃきんと会陰切開姿まで描写・全世界に発信された相方は「欠席」だし。
「無職ですが結婚します」と普通なら破談にされてもおかしくない状態で
結婚を認めてくれた相方親もないがしろ、
ただ働きで情熱も失せた、と後足で砂かけるような形で飛び出したのにもかかわらず、
絵仕事で食えないとなったら手のひら返して「陶芸屋」を名乗り、
ただで託児所代わりにした実親もないがしろ。
そんなに娘の成長が煩わしい、疎ましいものなら子供なんか作らなきゃ良かったのにね。
459:名無しの心子知らず
08/03/06 15:50:20 Gw2NA4dk
>>458
すさまじい誤爆ですorz
460:名無しの心子知らず
08/03/06 16:06:16 0oQMxwLq
バカな質問スマソ
1歳2ヶ月の息子が、かごとか棚等にやたら物を入れます。
(棚は子の遊び用にわざとひとつ開けてあります。中はおもちゃ等)
洗濯入れるかごとかに積み木、脱いだ靴下、飲み終わったマグなど
つっこみます。一番困っているのは洗面所の流しにおもちゃを
入れることです。いちおう、ぱんつやら布ナプやらを洗ったりする
流しなので、気分的にこう・・・嫌だというか。
本人は片付けてるつもりなので怒っちゃいけませんよね?
でも、、、正直やめてほしいんです。
やんわりと叱った方がいいでしょうか。ちなみに、
そこじゃないよー、と正しい場所を教えても、まだ分かってないようです。
461:名無しの心子知らず
08/03/06 16:10:44 FQ2CRD5/
>>453
私も保育士さんに聞いた話だけど、
1歳だと叩かれても何で叩かれたか理解できないから
叩いてしつけるって言うのは意味がないと。
なんで叩かれたか理解できるのは3歳くらいだって。
で、叱る場合はやっぱり言い聞かせになる訳だけど、
子が落ち着いたときに目を見て2語3語で言い聞かせてだって。
まぁ、それがやってみてもなかなか上手くはいかないんだけどねw
でも、今は叩いてわからせる事にいい事はないから頑張って言い聞かせよう
うちは私が叱るとイライラするのか自分の頭をペシペシ叩いてる。
それはそれで、ちょっと困る。
>>457
そーそー。決まらないみたいだね。
うちも今のところスプーンフォークとか左の方が使いやすそう。
462:名無しの心子知らず
08/03/06 16:15:24 264W16O1
みなさん、お昼寝の時間ってだいたい決まってますか?
決まってない方、昼寝の時間によって夜寝つきが悪くなったりしませんか?
決まってる方はどんな誘導で決まった時間に昼寝するようになりましたか?
1歳3ヶ月の息子がいます。
昼寝はバラバラで午前中に1時間寝てもう寝ないとか昼ご飯食べてすぐ2時間寝たり
、夕ご飯前に1時間寝たり、夕ご飯後に30分寝たり。
で、2時までに昼寝を済ますと8時から寝かしつけて遅くても9時までには寝てくれるのですが、
この2時までに昼寝をさせる習慣をつけるためにどう誘導しようか思案中です。
463:名無しの心子知らず
08/03/06 16:27:26 v0XOVIst
>>462
ウチは寝たいときに寝たいだけ寝かせてる。
それが良いのかどうかはわからないけど…
夜は電気真っ暗にしてわたしが寝たフリすると子供も退屈になって寝てしまいます。
464:名無しの心子知らず
08/03/06 16:43:45 fzHsblb8
>>457
4~5歳まで利き手が決まらないというより、箸や鉛筆・ハサミなど、利き手が
関係してくる道具をしっかり使えるようになるのがその頃という意味だと思う
その子が使いやすい手が右か左か両方いけるのかってのは生まれつき決まってて
そちらで練習したほうが早く道具が使えるようになるけど、必死に頑張って
矯正したら逆でも使えるようになると…
まだあまり気にしなくていいと思うけど、本人が嫌がらない程度に時々おやつとかを
右手に持たせてみたりして様子を見てみてはどうかな?
465:名無しの心子知らず
08/03/06 16:44:29 6YRNPdXH
>>455まあまあ、そんな言い方無いんじゃないの?
さぞ素晴らしい躾をなさってるようでw
466:名無しの心子知らず
08/03/06 16:49:38 cv3eNk6Q
そっか、1歳で叩くのダメなんだね…
積み木を投げるので(実際私に当たったりして痛い)積み木投げた時
ダメッて手をペチッと叩いて叱ってた…
本人は機嫌良い時は真似してふざけて自分で自分の手をペチッとしたり、
機嫌の悪い時は泣いたり。てっきり叱られてるのがわかりつつあるんだと
思ってたけど違ったんだね…orz
根気よく「ダメ」と言い聞かせていくしかないのか。反省。。。
467:名無しの心子知らず
08/03/06 16:53:25 fzHsblb8
>>462
うちは毎日昼食を食べた後にそのまま布団に連れて行って寝かしつけしてます
昼食の時間が多少前後したり、寝つきのいい日悪い日色々なので、時間を
きっちり決めている訳ではないけど、だいたい生活リズムはできてます
468:名無しの心子知らず
08/03/06 17:01:06 fMKmySzd
うちの近所は交通量が多いので道路で歩く時は必ず手をつないでるんだけど、
手を離そうとして振ったり引っ張ったりするようになった。
力強くなってきたし汗で滑ったりして振り払われる事もあるので、ハーネスを検討中。
と同時に大人の鞄を持ちたがるようになってきて
小さいリュックでも買ってあげようとしていたので、
>>444さんの使ってるみたいなタイプを探してみます。
ハーネスが必要なくなったらリュックとして使えそうだし、ありがたい情報でした!
469:名無しの心子知らず
08/03/06 17:07:42 DOt5cRoD
上の子が1歳ころ、ここで教えてもらったミッフィーのハーネスつきリュックが可愛くて
鼻血噴いて即ポチってしまったっけなあ…
装着したらますます可愛くて鼻血を噴いてしまった。
実際ハーネスとして使っていた時期は短かったけど
出かけるときにおむつ2枚とミニおしりふきくらいは入ったので
「自分で使うものは自分で持て!」とばかりに背負わせたり。
470:名無しの心子知らず
08/03/06 17:42:58 KSIf1O89
>>460
洗面所に一人で入れないように、ドアを閉めておくか鍵をつけるかするといいと思う。
さすがに言い聞かせても叱っても、それは理解できないと思うよ。
1才代では、危険なことや人に危害をくわえるのを止めさせるぐらいしかできないと思う。
大人の都合でされたくないと思うことは、そもそも出来ないようにするしかないのでは。
471:名無しの心子知らず
08/03/06 17:51:16 zyDNlLBu
>>460
私だったらそういうところは綺麗にしておくし家族間のことなので気にならないんだけど…
本当に止めて欲しかったら、やんわりでは効き目なさそう。
1歳代だと一度叱っても分からないことが多いので何度も言い続けることが必要だよ。
そのうちに分かってくるから。
片付けてるつもりということだから
洗面所へ入れそうになったら別の入れ物をサッと出して「ここに入れようね~」と誘導するとか。
472:名無しの心子知らず
08/03/06 17:58:01 0oQMxwLq
レスありがとうっす
>>470
やっぱ締め出すしかないですか。
>>471
いや、きれいにしてあるっすよw
ほんとに、気持ちの問題です。パンツ洗ったとこに入れないでー!って感じで。
いちおう、今まで通り根気よく言い続けてみて
最終手段として締め出しを考えたいと思います。
473:名無しの心子知らず
08/03/06 20:00:50 TfpOyxwn
>>472
流し台にフタをしてみるとかw
474:448
08/03/06 20:55:31 cfR5GYjl
>>451-452
丁寧なレス、ありがとうございます。
検診で、このまま治らない時は手術になる可能性もあるという旨を言われました。
念のため、小児外科に行ってみたいと思います。
鼠径ヘルニア、大変ですね。
>難しい手術ではないそうですが、
>私自身が手術の経験がないのに小さい娘が手術をすると思うとかなり不安です。
とのレス。
うちの娘はまだ手術と決まったわけではありませんが、私もまったく同じ気持ちです。
全身麻酔をするらしいので、その面でも心配になってしまいます。
もし、鼠径ヘルニアや臍ヘルニアの手術を受けられたお子さんを持つ方がいたら、
私もぜひお話をうかがいたく思います。
475:名無しの心子知らず
08/03/06 21:24:51 AOkZYjnh
うちのもうすぐ1歳4ヶ月男児は
私の隙を狙って、モノを玄関にポイしちゃうおw
どんくさいから、大抵阻止できないわけだが・・・
476:名無しの心子知らず
08/03/06 21:27:19 0oQMxwLq
>>473
おぉ、流し台だけふさぐって手もあるっすね
ありがとう!
477:名無しの心子知らず
08/03/06 21:49:12 pUh7qck3
私自身がソケイヘルニアの手術をしました。
跡は少し残っています。
陰毛にギリギリ隠れない位置で。
手術したのは生後10ヶ月。
もちろん全身麻酔だったでしょう動いたら大変ですから。
でも、10ヶ月で歩き出したらしく、
1歳の誕生日の時点では歩き回っていたビデオがあります。
歩行機能には影響も無くて、癒着なども無かったようで
出産の時には何も心配は要りませんでしたよ。
ただ、数ヶ月に一度くらい排便時につれた感じがあります。
今はもっと手術手法も向上しているのでは?
478:名無しの心子知らず
08/03/06 22:19:19 x9gYLJ4p
ぬいぐるみハーネスについて書いた>>444です。
トイザらスで2千円前後、ぬいぐるみの動物は4種類くらいありました。
リュックになると書きましたが、
ぬいぐるみの身体部分も綿が入っているので容量は少なく、
ミニタオルが入る位、オムツは入らないような感じです。
参考までに。
479:名無しの心子知らず
08/03/06 22:21:33 2TWw/K/t
1歳1ヶ月です
10ヶ月くらいの時から急に
ベビカに乗らなくなってしまい
いまだに乗ってくれず困ってます
私は車無しなので、外出がかなりしんどいです
特にスーパーなんかは子+荷物大量とかできついです
ちなみにスーパーにあるカートや
大型ショッピングセンターにある
キャラクターの車カートもだめです
乗るように訓練した方がいいんでしょうか?
それとも乗るようになるまで
ほっといた方がいいんでしょうか?
同じような経験された方いたら教えて下さい。
480:名無しの心子知らず
08/03/06 23:00:19 GxCxUAgR
>>452
私自身が、鼠径ヘルニアの手術をしました。
手術跡は、子供の頃は見えてましたが、パンツに収まる位置なので人には見えないです。
水着もOKでした。
今は、陰毛の中なので、探さないと分からないですよ。
入院&手術は、1歳前後だったと思いますが、母が大変だったようです。
手術自体は簡単で、1週間入院だったかな?(30年も昔の話ですが)
私が入院した病院は、外科専門で腕は確かなのですが、小児の扱いに慣れていないので、
そういう意味で大変な事もあったようです。
481:名無しの心子知らず
08/03/06 23:11:43 qdUvb3dy
>>479
「乗らない」ってのは「嫌がる」ってことかな?
それならうちの1才2か月男児も嫌がりますよ
でも無理やり乗せちゃう
しっかりベルト締めれば騒いでいてもそのうち諦めるし
乗ってもらわなきゃ困る時はそうしています
キャラカートは今自分から乗りたがるから困ったことはないけど
今9歳の長男が1歳児のころにはキャラカートなんてなかったから普通のカートに乗せてたら
あるとき立ち上がって飛び降りた
その後は怖いのでずっとおぶって買い物していました
知り合いに会うとおぶるには大きすぎると笑われるし(肥満児だった)
知らない間に棚の商品手に持っててあわてたこともあったけど
いつの間にかまたカートに乗ってくれるようになってました
参考になるかどうかわからないけどしつけるなら根気くらべだよ
がんばってね!
482:名無しの心子知らず
08/03/06 23:13:56 fMKmySzd
>>478
猿やら犬やら熊やらの中から選んでポチろうかとしてましたが、
オムツ入らないんですかorz
息子はいつも親のショルダーバッグにオムツを詰めて運ぼうとするので、
オムツが入らないと怒るかもしれない。
やっぱり実物を見て決めようかな。
貴重な情報ありがとうございました。
483:名無しの心子知らず
08/03/06 23:32:03 2TWw/K/t
>>481
レスありがとうございます
嫌がるってもんじゃなく
それはもう半端なく泣きます
もうのけぞってギャン泣きです
殺されるくらいの勢いで泣きます
座らず立ったまま足を突っ走ってのけぞります
外でそれやられるとまるで虐待の様に見えるかと…
そんなでも強引に座らせベルトをして
ベビカを押してたらきっと
ひきつけでも起こすんじゃないかってくらいです
これはやはり乗るまで待った方がいいんですかね?
484:名無しの心子知らず
08/03/06 23:37:42 sIq7oQhN
>>457
利き手は産まれた時から決まってるとTVでやってましたよ。
赤の時、向き癖は無かったですか?
その向いてる方が利き手だそうです。
実際、利き手を上手く使いこなせるようになるのが4~5歳って
ところなんでしょうね。
485:名無しの心子知らず
08/03/07 00:01:59 zsd6/4fe
>>479
ウチも突然ベビーカー、カート類を拒否るようになった時期がありました。
買い物、確かに大変ですよね~。私は、抱っこ紐でなんとか乗り切りましたよ。大量買いはキツいので、1日二回買い物行ったり。
そんな時期も1ヶ月ぐらいで、無理矢理乗せたりしなくても乗ってくれるようになりました。
大変だと思うけど、工夫して乗りきって下さい!頑張って!!
486:名無しの心子知らず
08/03/07 01:03:58 gxea5o+X
>>484
うちの子1歳、向き癖は左だったけど
なんでも右で持つ。 てっきり右利きだと…
487:名無しの心子知らず
08/03/07 01:07:21 gxea5o+X
連投で申し訳ない。
>>467
お昼寝だけど、無理にさせない方が良いってニュースでやってたよ。
24時間サイクルを崩すらしい。
お昼寝しない子の方が早く寝るとか、する子は夜更かしだとか…
488:名無しの心子知らず
08/03/07 08:14:35 Zahze/SH
>>479
うちもベビカ拒否ありました。
今も機嫌いいときしか大人しく乗りません。
すごい力でベビカに立ち上がって、ガンとして座らない。
で、考えた手は、普段見慣れないもの(日用品も可)を手渡して
ナニコレ?と調べてる間にベルトする、という方法。
とにかく乗っちまえばこっちのもん。
489:名無しの心子知らず
08/03/07 08:43:08 9cnVHhi/
>>479>>483
うちは生後5,6ヶ月から急に同じような状況になりました。
まぁそれまでも10分くらいが限界でしたが、そのころから
ベビカに座らせた瞬間に大泣き。無理やり乗せて連れ出す
なんて不可能な、この世の終わりのような泣き方でした。
何度も練習を試みましたが、通りすがりの人に「どーしたのっ!!」
「可哀相じゃない!!」などと叱られる始末。
普通に大人しくベビカに乗ってる赤ちゃんを見るだけで
涙目になるくらい、追い詰められていました。
おんぶや抱っこにも限界があり、いろいろ調べて
一か八かで「おんぶっこバギー」というベビカにしてみたら、
最初だけ少しぐずりましたがすぐに慣れて乗ってくれるように
なりました。
思うに、ベビカに体を固定されている感覚、あるいは背中を
つけて寝かされている感覚が嫌いな子というのがいるのかも。
上記のバギーだと自分で立ったり座ったり後ろを振り返ったり
できるので大丈夫だったようです。
でも2歳までしか使えません。
すべてのお子さんに合うとは限りませんが、いちおう
参考まで。
490:名無しの心子知らず
08/03/07 08:46:54 hQMOpuer
>>479
家のは嫌がらないけど、地域的にアレなのでほとんど抱っこです。
荷物の方を買い物カートに入れるとかなり楽
おばあちゃん仕様のではなく、金網の箱みたいになるのだと上にスーパーの籠を乗せられる
ベビカより積荷に気を使わないでいいので、歩きやすいし
店によってはそのへんにちょっと置いといてもらったりできる
あまりにも嫌がり続けるようなら、試しにドーゾ
491:名無しの心子知らず
08/03/07 08:56:30 8crY4Tzs
>>483
うちと同じだ(笑)
歩きだすようになってベビーカーも買い物カートも抱っこも嫌がるようになって、子供連れて買い物行くのがホント困難になった(泣)
今度おんぶ紐でチャレンジしてみようかな?イマドキおんぶ紐で歩いてるお母さんってあんまし見かけないけど(笑)
492:名無しの心子知らず
08/03/07 09:06:32 B21BfGRC
>>487
そんなことないと思うよ>する子は夜更かし
夜更かしするなら昼寝の時間がおかしいんじゃないの?
早起きする子は昼寝させないと夜までもたないかも
うちの子は6時起きだから昼寝させないと5時すぎには眠くてぐずるw
493:名無しの心子知らず
08/03/07 09:09:37 Zahze/SH
あ、あと私は何やるにしても予め予告するようにしてます。
今からお散歩でベビーカーに乗ります、とか。
(大抵首を横に振られるけど、その辺は考慮しない)
赤の気持ちになったつもりで考えたとき、 いきなり有無を言わさず乗っけるよりは、心の準備ができるかと思って。
例えば、これから読みたかった本の続きを読もうとかウキウキしてるとこに、
いきなり知り合いの宇宙人が来て理由も言わずにさらってって
パレードに参加させられたら大人でも嫌だろうなぁと思うので。
効果あるかはわからないけど、とりあえず。
494:名無しの心子知らず
08/03/07 09:29:29 OBv3ICKx
ベビカ断固拒否赤について書き込みした者です
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
珍しい物を持たせて乗せる…は、やりましたが
いじってちょっとたつと、ハッと
気づいてギャン泣きでした
おんぶっこバギー…良さそうですね
ひとまずお店で試乗してみます
その他皆さんのレスを参考に
全て試してみたいと思います!
ほんとにうちもこの世の終わりのように泣くし
絶対泣き止まないのでいつもこっちが負けます
今度うちの中で忍耐勝負してみます
495:487
08/03/07 09:34:02 gxea5o+X
>>492
そうだよねぇ、うちも6時~6時半起きで11時くらいから眠たくなって寝てる。
1時間半くらい寝てから昼ごはんって感じ。
寝るのは20時半くらいかなぁ。
夕食に眠そうになるけど、お風呂入ったらパワーアップしてるし。
そのニュース、用事しながらだから、
もしかしたらもう少し上の歳の子かなぁ?
でも小学校くらいからはお昼寝しないよねぇ。
幼稚園児くらいかもー だったたらスレ違いだぁー
申し訳ないです。
496:名無しの心子知らず
08/03/07 10:07:19 +5Q6Eo5K
うちの1歳児も昼寝無じゃよる6時頃から寝ちゃって
翌日も一日寝てばっかりですごいことになったから
それいらいきちんと昼寝はさせるようにしてる
正直、懲りた。
ちなみに6時起きで8~9時のあいだに就寝
昼寝は昼食後2時間ほど
497:名無しの心子知らず
08/03/07 10:47:52 dZ9ZBh1c
大人は夜だけ成長ホルモンが分泌されているけど
子供はお昼寝でも成長ホルモンが出てるらしいからちゃんと寝かせてあげたほうがいいらしいよ。
498:467
08/03/07 11:05:32 JtjekQ1X
みなさんレスありがとうございます。
昨日のTVはちょうど夫が見てて「昼寝をさせると24時間サイクルが崩れるって」
と言ってました。
しかし、うちも起床は7時~7時半と遅めですが、昼寝させないと夕ご飯(6時)前後に
ぐずり出し、寝てしまいます。すると、今度は夜(8時)寝ないし、やっと寝かしつけても
眠りが浅く何度も起きるのです・・・。
夜ぐっすり眠るためにも早めに昼寝させるのが今のところベストな気がして
何かいい方法はないかと思ったのですが、みなさんのところは自由に寝かしてる
または誘導しなくても自然と時間が決まったという感じですね。
それか朝をもう少し早く起こしたら、また違ってくるのかな?
499:名無しの心子知らず
08/03/07 11:44:18 JFEejblG
>>498
あなたがそのニュースの内容を信じるなら、
ご自分のお子さんをそういう風にして「改善した」と思えばいいじゃない。
うちの1歳児は、昼寝をしても24時間のサイクルが崩れている、差しさわりがある
とは思わないから、このままです。
500:名無しの心子知らず
08/03/07 12:07:10 Kkoc4Qq/
携帯から失礼します。
先日嘔吐下痢について書き込みした者です。
火曜日だけ吐き、夜少し下痢便でしたが水曜日は何毎もなかったように元気でした。
水曜、木曜とおかゆやうどんだったんですけど、ウンコが出てません。
そのせいか昨日昼間また吐きました。
なので一応まだ今日もおかゆあげてるんですが、今日もまだウンが出てません…
浣腸するしかないですかね?もっとおかゆに水分増やせば出るようになるのでしょうか…
今まで便秘知らずで無知ですいません。
私も娘のもらって吐いたり下痢真っ最中で携帯からですみません。
501:名無しの心子知らず
08/03/07 12:20:42 fDsrSvre
>>498
6時のときってどれくらいねてますか?
もしうちで6時くらいに寝てしまった時はかわいそうだけど10分くらいで起こしてる。
そうじゃないとやっぱり夜が大変。
起こしたときはすごくぐずって大変だけど外の空気を吸わせたりして夜の就寝のためがんばる。
502:名無しの心子知らず
08/03/07 12:22:57 rmw4h1xN
>>500
便秘のせいで吐いたのか、うんちが出てないのと吐いてるのは別なのか、素人には判断しづらいですね。
お腹が張ってるなら便秘だろうけど、食べる量が減ってたまたま出てなくて、吐くのは具合悪いからかも。
お母さんも具合悪いなら、一緒に内科に行ってきては?
お母さんは点滴でもしてもらうと、少しは楽になるかも。
503:名無しの心子知らず
08/03/07 12:26:45 FSQ5kdQn
>>私も娘のもらって吐いたり下痢真っ最中で携帯からですみません。
感染してるし・・・
早く病院に行きなさいよ
明らかに便秘が元の嘔吐下痢じゃないよ
504:名無しの心子知らず
08/03/07 12:44:12 Kkoc4Qq/
書き方悪くてすみませんでした。
娘は火曜の時点で病院に行ってます。
私も先程病院生きました。
ただ、嘔吐下痢の嘔吐は1~2日くらいなので、昨日吐いたのがまだ治ってなかったのか便秘が原因か分からなかったんです。
お腹も張っていたので…すみません。
505:名無しの心子知らず
08/03/07 12:54:49 rmw4h1xN
>>504
そっか~。
でも昨日の昼にまた吐いて、お腹が張っててうんちが出てないなら、
お母さんが病院行った時に一緒に診てもらうと良かったね。
便秘だけなら、納豆とかヨーグルト食べるとか、色々対処方法あるけど、
また吐いちゃってもいかんしなぁ。
浣腸も、弱ってる体には辛そうだし。
綿棒浣腸は1歳児にも有効なんだろうか?
506:名無しの心子知らず
08/03/07 14:30:20 ISw43jyC
うちは1歳7ヶ月くらいから昼寝なし、朝7時~8時に起きて約12時間後就寝、12時間後起床。
たまに昼寝すると23時くらいまでは寝ない。
まあほっといてもそのうち昼寝しなくなるから、ラク出来る時にしといた方がいいよ。
昼寝なしは親が辛い・・・
507:名無しの心子知らず
08/03/07 15:38:54 Fu6xXRMP
一才の娘餅です。
ママと呼ばれる事が少々恥ずかしく、(照れてしまう)
是非、お母さんと呼ばせようと考えていましたが、
保育園や周りの人々すべてが「ほら、ママ来たよ~」だの
「ママとお出掛けいいねぇ」など、私を「ママ」にします。
娘もたまに「ママ」と発音していますが、いまいち意味は分かっていない感じです。
もし娘が「ママ」で私を認識し、「違うでしょ」って訂正したら混乱するよな、と
思い、もう「ママ」として生きていくか・・・と考えています。
でも仮にママから違う呼び名に変更出来ました、なんて方いらっしゃいますか?
だとしたら何歳くらいでどのように変わったのか教えていただけますか?
508:名無しの心子知らず
08/03/07 16:00:19 +OoiGLLA
ここで話題になっている、子どもの昼寝に関するNHKニュースを観ましたが、
「大人と同じ24時間サイクルの生活リズムが形成されつつある幼児に
保育園等で全員一律の昼寝を強制すること」
が問題とされていました。
なので、ここの皆様にはまだあまり関係ない話かと。
509:名無しの心子知らず
08/03/07 16:04:17 OhJ+CEXw
>>507
でもさ、いくら周りが「ママ」と言っても
家庭の生活の中で「お母さん」と言う・聞く方がはるかに多くないかな?
うちの2人の子も病院・お店など外では「ほらママ来たよ」とか普通に言われていましたが
家では「お父ちゃん・お母ちゃん」ですよ。
510:名無しの心子知らず
08/03/07 16:13:13 BBZvs5WE
>>507
その話題は↓のスレが適当かと。ロムるだけでも参考になるし。
【ママ】何て呼ばせてる?何て呼ばれたい?【ハハ】
スレリンク(baby板)
511:名無しの心子知らず
08/03/07 16:21:15 QxZcPEnR
1歳9ヵ月の娘なんですが最近児童館からの帰りに大泣きします。
階段を上り下りしたいみたいでさせましたが、それでも納得せず泣かせて帰りました。
こういう場合どう対処したらいいのでしょうか?
512:名無しの心子知らず
08/03/07 16:48:40 k7TaRL1K
>>511
どうってどうしたらいいと思うの?
泣く原因もわからんし、なんとも返答できん。
階段を上り下りしたいみたいだったのに納得しなかったということは
階段じゃなかったんじゃないの?
泣いてても声は聞こえるだろうから
何で泣いてんの?階段上り下りしたかったんじゃないの?もっと遊びたかったかい?って
話しかけてあげれば?
自分の子供のことなんだし、いちいち子供が泣いたからって対処方法をネットで聞くのはやめない?
子供にだって泣きたい日もあるさー。
513:名無しの心子知らず
08/03/07 17:04:56 3O73JzB7
>>511
「まだまだ遊びたい!帰りたくない!」って感じかな?
うちも公園とか児童館帰りたくない泣きが凄い。
もー、抱えて帰るしかない気がするw
抱えてる間「帰ってマンマ食べようよ。パンにする?いちごもあるよ」
とか気がまぎれるようなことをひたすら話しかけながら。
うちは遊んでた場所を離れていくと、諦めがつくのか
「マンマ!?パン!パン!」みたいになります。
514:名無しの心子知らず
08/03/07 18:45:13 Uhg7ZJ/V
さっきご飯食べながら寝たー。
口の中にご飯が詰まってるorz
寝ちゃった後の口の中のもの、どうやって出してます?
やっぱり指でかき出した方がいいのかな?
515:名無しの心子知らず
08/03/07 18:54:42 4o4JoCs9
>>514
指なり離乳食用スプーンなり、口を傷つけずにうまく掻き出せそうなものを
使うといいと思います
本当は熟睡してからよりもうとうとしだした時点で吐き出させるほうが安眠妨害に
ならなくてベター
516:名無しの心子知らず
08/03/07 19:25:28 B21BfGRC
食べながら寝る子って本当にいるんだねぇw
かわいいのぅ~
517:名無しの心子知らず
08/03/07 19:45:25 Uhg7ZJ/V
514です
さっき口に指を突っ込んでみましたw
一瞬起きて口をモグモグして飲み込んだみたいです
ありがとうございました
>516
ここ2~3日は寝ちゃう頻度が高いです
寝落ちる瞬間をお見せしたいくらいwww
518:名無しの心子知らず
08/03/07 19:46:59 IFH1/7zw
そういえば、うちの子最近食べながら寝なくなったなぁ。
体力ついてきたのかもな。来月2歳。
519:名無しの心子知らず
08/03/07 20:40:43 rjXL9uom
>>517
私自身が子供の頃食べながら寝る子だったらしい。
歯磨きさせられなくて困ったと母が言っていた。
・・・虫歯。すっげー多いです。
520:名無しの心子知らず
08/03/07 21:26:11 Csdb8IiZ
1歳3ヶ月の息子。
とにかくよく食べる。
食事が始まってから終わるまでのあいだ
わたしを見ることもろくにありません。
ひたすら食べます。
ラクはラクなんだけど、なんかつまらない。
ひとくち食べてニッコリとか
されてみたいです。
大食いの子ってこんなもんですか?
521:名無しの心子知らず
08/03/07 21:26:47 xMJ1H0Hs
食べながら寝るくらいならこっそり歯磨き………できないよね。
爪切りも耳掃除も寝てる時にしてるから、つい。
522:467
08/03/07 21:44:37 JtjekQ1X
>>499
わかりにくくてすみません。
昨日のTVの内容を気にしているのではなく、昼寝させない方がいいとTVで
言ってもうちは早い時間に昼寝した方が夜の寝つきがいいので昼寝をさせない
というのは考えていません。(子供が寝ない時はそれでいいですが)昼寝を
誘導するにはどうすればいいだろうかと質問してたのです。
しかし、みなさん誘導みたいなことはしてなかったのですねっと書いてたのです。
>>501
6時くらいに寝てしまった場合はぐずるので30分は寝せてしまってました。
なるほど強制的に10分くらいで起こしてみるのも手ですね。
ありがとうございます。
523:名無しの心子知らず
08/03/07 22:08:25 Uhg7ZJ/V
>521
口に指を入れただけで目を開けたので歯磨きは無理っぽいですorz
>522
うちは最近昼寝無しの時は6時半から寝たりするよ。
朝まで寝ることが多いなぁ
524:名無しの心子知らず
08/03/07 22:35:17 4o4JoCs9
>>498
あの…>>467で「毎日昼食後に寝かしつける」と書いたのは私なんですが…
体力がついて昼寝の必要がなくなった幼児に無理やり昼寝させるのは確かに
夜更かしなど生活リズムを崩す恐れがありますが、まだ半分赤ちゃんみたいな
1歳児にはお昼寝は必要不可欠ですよ
保育園でもプールなどで体力消耗する夏期以外には幼児にはお昼寝させませんが
0~1歳の赤ちゃんクラスでは子どもの様子を見てお昼寝や、体力のない子なら
午前寝をさせる場合もあります
何時にお昼寝させて何時に起こせば自分の子にとってベストな生活リズムが
作れるのか、色々試して把握できるといいですね
うちの子は昼食後すぐに寝かして3時過ぎにおやつで起こすと機嫌よく起きるし
夜もしっかり寝てくれるので、今のところ毎日そうしてますが、もう少し
大きくなって体力ついてきたらまた生活リズムを見直さないといけなくなって
くるんだろうな~と思ってます
525:名無しの心子知らず
08/03/07 22:37:58 cEadhVfo
ちょっとした疑問です。
うちの1歳4ヶ月女児、最近階段やちょっと高い段差を降りようとして、
躊躇無く空中に足を踏み出すんです。もちろんまだそれでは
降りられないので、私がキャッチするんですが。。
1~2歳の子って、階段を後ろ向きで器用に降りますよね?
あれって勝手に出来るようになるもんなんでしょうか。
それとも親が教えてるのかな?
高いところは怖いって本能的に分かるもんだと思ってたよorz
526:名無しの心子知らず
08/03/07 22:43:34 AqZNpcgC
>>525
いつもあなたが居るから安心して飛び降りるんですよ。
高いところ=危険は多少、痛い思いをしないと分からないことも多いんじゃないかな。
階段後ろ向き降りは…どうだったかな。
一度くらいはお手本をやってみせたような気がするけど
いつの間にか勝手に降りていたし。
上の子に限って言えば教えなくてもしてましたね。
527:名無しの心子知らず
08/03/07 22:58:32 ZgbdF9bk
>>525
うちも少し前までは躊躇無かったですよ@1歳6ヶ月。
一度私の手の届かない所でそれをやってすっ転び、
「痛い」のを学習してからは、自分から手をつなげと
要求するようになりました。
階段はつかまり立ちの頃に一応教えたんだけど、
手を持ってもらっていれば立って降りていいんだ!
と覚えてしまったようで、ほぼ必ず前向きに片足1段ずつ降りてますorz
今のところ家に階段無いから不都合は無いんですけどね・・・
528:名無しの心子知らず
08/03/07 23:00:04 XPq8IhBw
>>525
うちも教えてません。
低いテーブルとかが後ろ向きで降りるのと同じ要領で学んだみたいでした。
529:名無しの心子知らず
08/03/07 23:10:25 xMJ1H0Hs
>>525
するするw
君は空を飛べるのか!?ってwww
抱っことかおんぶされてつけてるから、その感覚なような気がするんだけど、どうだろう
家は、踏み台買ってきた時に私がしたまんま前向きに降りるようになりました
530:名無しの心子知らず
08/03/07 23:14:59 4o4JoCs9
うちは自分が妊娠して抱っこで階段登り降りするのがつらくなったんで、
必要にかられて階段の登り方降り方を教え込みました
普段大人が前向きで階段降りるところしか見てないと、自分も同じように
前向きで降りようとしちゃうので、目の前で後ろ向き降りをやって見せて
「このほうが降りやすいよ」と教えたげるとわかりやすいかも…
531:448
08/03/07 23:20:34 slk03R3G
>>477 >>480
臍ヘルニアの質問をした>>474です。
鼠径ヘルニアの手術についてご自身の体験を聞かせてくださり、どうもありがとうございました。
長い目で見ると、早めに治療へ取りかかった方が良さそうですね。
大変参考になりました。
532:名無しの心子知らず
08/03/08 01:08:58 erxZ1LWA
1歳半の息子、今日初めて手を繋いで歩く事が出来た!
最初は公園から近くのコンビニまで行って、ご褒美にアンパ○マンのちっこいおもちゃ。
あまりにも嬉しかったので15分くらいかかる駅まで二人でよちよち歩いた。
ご褒美は早めに帰宅予定だったパパ。
お昼を久しぶりに外食して、今度は3人でよちよち歩いた。
もうすぐお兄ちゃんになるから手を繋いでくれる様になって本当に嬉しい!
私の指をちゃんと握ってくれる息子よ~ママは幸せだ~~!
533:名無しの心子知らず
08/03/08 01:49:40 FBOanYuQ
>>525
うちの子は一時期ローテーブルやローチェアに乗って遊んでいたので、
「高い所から降りる時は後ろ向き」と学習したみたい
(叱ったり強制退去させたりして今は乗って遊ばなくなったけど)。
そのせいか一人で階段を下りる時はたとえ一段でも後ろ向きで、
手を繋いで下りる時は普通に前向きでと使い分けるようになった。
そんな事でも無ければやっぱり実際に階段で教えるしかないんじゃないかな。
534:名無しの心子知らず
08/03/08 09:09:12 ilBz6s3X
うちの娘が砂場の敷居をまたぐのにも後ろ向きになっていたのを思い出した。
熱いお風呂にそろそろと入る姿のようで可愛かったなあ(*´д`*)
535:名無しの心子知らず
08/03/08 09:45:10 O0bZoz8U
>>520
うちもそうだwまあそれだけ食べ物に食いついてくれるから良しとしてる。
536:名無しの心子知らず
08/03/08 10:16:56 /lraHmkl
>>520
うちの息子@1歳3ヶ月もです。
たまに見つめられてると思ったら、早く次のを口に入れろ!とガン見されてました。
(まだ、自分で食べようとしない・・・)
537:名無しの心子知らず
08/03/08 10:27:36 QZvptpJv
>>520
うちも大喰らいだ…
離乳食スレなどでは、食べてくれない子の悩みを語る人が多く、
そんな中「食べて食べて困るんです」とは言えず…
昨日もあまりに食べるので、「もうおしまいにしよう」と片付けたら
「人でなし!」とばかりに鼻水まで流して号泣orz
盛りを少なくしても、椅子を降りて人の皿にまで手を伸ばしてくる。
下りられないように高い椅子に座らせると、食べ物をとろうと身を乗り出して落っこちそうになる。
あまり騒ぐので、甘い間食よりはときゅうりスティックやトマトを丸のまま渡したりすると、
「おいしいおいしい」とモムモム青虫のように食べている。
どうなっているんだよ…飢餓で亡くなった子でも憑いてるのか?
身長も大きめだし、運動量も多いから、今が伸び盛りって言うことなのかな。
でもこの前7才200キロのあの子を見たから(((( ;゚Д゚)))
叩かれ覚悟で言えば、犬の骨ガムみたいなものがあればいいのに、なんて思ってしまった…
538:名無しの心子知らず
08/03/08 10:59:33 B1CUXxrP
つ「するめ」
539:名無しの心子知らず
08/03/08 12:02:02 jnLbmYIx
>>537
うちも大食らい。背も大きめだが体重もある。
保育園では2,3人前を食べるらしい。
生まれてすぐからこうだから、もう個性だと割り切ってしまった。
間食させるなら野菜スティックが一番いいと1歳半検診で言われたよ。
甘いものではなくて、おにぎりやチーズなんかがいいとも言われた。
するめはすぐ食べちゃうしすぐ飽きるよ。あれは案外もたないね。
540:名無しの心子知らず
08/03/08 13:39:59 kty+LupM
>>520です。
大食らい仲間がけっこういてうれしい。
まわりにいないんです。
完食したあとも皿を舐めてる姿見たら
いじらしくて泣けてきます。
いただきますはすぐ覚えたけど
食べ物がなくなるととりあえず泣くので
ごちそうさまができません。
脂や甘いものを知ったら
大変なことになりそうなので
じいさんみたいな食事&おやつしかやれない。
541:名無しの心子知らず
08/03/08 14:06:28 8u4WQOSd
うちも大食らいだよ・・・
おやつはにぼししかやってない
542:名無しの心子知らず
08/03/08 14:14:16 Fsmocf/Q
>>537
>どうなっているんだよ…飢餓で亡くなった子でも憑いてるのか?
ひくわ、こんなこと言うな
543:名無しの心子知らず
08/03/08 14:22:44 Xg9jj8UR
ウチも大食い。私より食べる。カレーなんて大盛2杯食べる。
友達に言うと「贅沢な悩みだ」と言われる。
私は相当気にしてるのだけど、わかってもらいづらい。
大きくて健康なのはいいけど、ぽっこりお腹・・肥満が心配。
1歳2ヶ月、83センチ、12・5㌔。成長曲線ぶっちぎり。
心を鬼にしておやつや食事を少なめにしていくか悩んでます。
友達に聞くと、あまりおやつ食べない子もいるんですね~。
ウチは常に「くれ、くれ、くれ~」です。
もらうまで泣き止まないし、困ってます。たいていは野菜・果物で
ごまかすけど・・。
544:名無しの心子知らず
08/03/08 14:52:48 5xp8rD9O
あちゃー‥一歳半健診(集団健診)
ちゃんと日程が決まっていたのに
忙しくてすっかり忘れてた。あぁ母親失格。
月曜日、役所に電話しよう‥
545:名無しの心子知らず
08/03/08 15:22:55 eFhRK2xL
たくさん食べる子って食に対する執着がすごいんだね~。
びっくりするわ。
うちなんて欲しがらないからおやつなし、それでもご飯時にお腹空いてるのかわからないくらい
食に執着なし、遊んでるほうがいい、ってな調子だから、それも困るんだけどね…。
546:名無しの心子知らず
08/03/08 15:31:35 NmADwdHT
うちもたくさん食べるけどおやつはなしよ。
意外だけど、おやつはあまり欲しがらない。
もともとデカ赤で、おやつを最初からミルクだけにしてたせいか
基本的に「ないもの」と思ってるみたい。
代わりに、ごはんはめちゃ大喰らいで
身長体重ともに成長曲線の一番上の線の上走ってるw
547:名無しの心子知らず
08/03/08 16:31:55 R161ytpR
1歳2ヶ月娘。
最近なんでも「た」って言う。
「た」(物が落ちた。拾って)
「た」(この蓋開けて)
「た」(ここから出して)
「た」(抱っこして)
解読できなかったらギャン泣きされるorz
何でも「た」で用が済むと思うなよぅ。
548:名無しの心子知らず
08/03/08 17:00:52 r6wT98dj
>>547
うちも同じ。どんだけ省略すれば気が済むんだよってくらいだw
549:名無しの心子知らず
08/03/08 18:47:38 itlk+xmN
一歳三ヶ月なのですが、最近子供が出来て悪阻やイライラで当たってしまったりが多くなりました…
今日も怒ってしまった時に自分から床に頭をゴンゴン叩きつけたりしだしたのです。
精神異常でしょうか?病院に相談した方がよいですか?
どうすればいいのでしょうか…
550:名無しの心子知らず
08/03/08 18:53:57 fLHXvOML
>>549
頭ゴンゴンする動作は、割とやる子が多いし正常だと思うけどさ。
生まれてまだ1年3ヶ月なのに、一番大好きで命綱でもある母親に八つ当たられて、
寂しさと悲しさでいっぱいになってるであろう子どもを見て「精神異常」って…。
酷すぎる。
そんな心配して書き込みしてる時間に、子どもを構って抱いてやりなよ。
551:名無しの心子知らず
08/03/08 18:57:12 itlk+xmN
>>550 そうなのですか…少し安心しました…表現悪くてすみませんでした。
子供をもっと大切にしたいと思います。
ありがとうございました
552:名無しの心子知らず
08/03/08 19:56:32 tGtfDTM4
ここは肥満児養成スレですか?
553:名無しの心子知らず
08/03/08 20:29:43 Sgm+R8Be
1歳4ヶ月の子が始終動き回ります。
じっとしているのは、絵本を読むとき・テレビを見てるとき・ご飯を食べるときのみです。
こんなものなのでしょうか・・・。
なんだか最近心配になってきました。
1歳半検診のときも、絶対に親から離れ動き回ると思います。
検診時にうちみたくちょろちょろと動き回っている子もいますでしょうか?
外にでてもあまり親を気にせず、とことこと勝手に歩いていってしまうのもきがかりです。
こんなものなのでしょうか?
554:名無しの心子知らず
08/03/08 20:58:33 GGUy6E7c
今日買い置きしてた90の洋服着せたらぴったりだった
春夏物探してる最中だから、ざっくり身長測ったらおおよそ82㌢。
不便でほとんどネット買いなもので、試着は出来ないし洋服自体サイズまちまちだし
これは90を買うべきだろうか…
555:名無しの心子知らず
08/03/08 21:00:30 O0bZoz8U
>>553
1歳5ヶ月、同じような事悩んでるわ。うちなんか絵本すら見ないよ…。
児童館でみんなで絵本の読み聞かせとか手遊びとかしてても一人だけ動き回ってる。
もう回遊魚だと思って諦めてる。
556:名無しの心子知らず
08/03/08 21:00:37 CAWcidEr
>>553
そんなのうちもだよー
ちなみに1歳半健診はかなりカオスだったw
オモチャや本を持っていったが、他の子に興奮してはしゃいでたおw
ほとんどが好き勝手してたから無問題
でも外で勝手に歩かせるのは危険なことも多いから、
やっていいところ(例・公園)悪いところを区別したほうがいいよ
557:名無しの心子知らず
08/03/08 21:03:37 4AFvIFvW
>>553
1歳9ヶ月だけど、うちもじっとしてる時間がすごく少ないですよ。
絵本ですら数分しかじっとしてない。
帰宅したら5秒もじっとせずに絵本やオモチャでガチャガチャやるし
食後も5秒もじっとせずに(以下同じ
風呂からあがっても(ry
児童館などでの子供の集まりでも、何か1つのオモチャや遊具でじっくり
とはせずに次々と遊び変えているし、
皆で歌や体操をする際なんか我関せずで全然違う方向に行って彷徨っていたり、
ひどいと私の手を振りほどいて部屋から出てっちゃう。
毎回5回は部屋の外に走り去る我が子を追いかけて連れ戻してます。
絵本の読み聞かせ会に行っても同じで、同年代の他の子は結構おとなしく
ママの膝に乗って静かに聞いているけど、うちはマイペースで歩き回ってる。
それでもスタッフの方から何か言われたことはないし、一才半検診も無問題
で終わりました。明らかに他の子より落ち着きがないと思うんですけどね…
そういう個性なのだと思ってます。
558:名無しの心子知らず
08/03/08 21:18:35 Edv5QqHR
>>554
現時点で90がピッタリなら夏服は95を買っても良さそうじゃない?
95なら来年の夏も使えそうだし。
うちは昨年の夏に先走って大きめの90買ったけど、今年の夏はちょうど良さそうよ。
長袖やら長ズボンになると90は丈が長かったりするけど。
559:名無しの心子知らず
08/03/08 21:29:34 CLVMHkyJ
>>554
90でいいと思うよ。
服のサイズって身長よりも体型のほうが関係してるじゃない?
うちの1歳2ヶ月の娘は赤時代からずっとムチムチ体型で
6ヶ月のころから90を着始めてた。(当時の身長は68センチ)
もちろん最初はちょい大きめだったけど、かといって80だとお相撲さんが
ピチTを着ているようで苦しそうなので90を着せてました。
長袖だと長すぎて袖をおらなきゃならなくて面倒だけどね。
560:559
08/03/08 21:33:48 CLVMHkyJ
>>554は90よりも95にしたほうがいいのか、って相談だったのね。
てっきり80と90のどちらがいいか、だと思ってレスしちゃった。
>>558見てやっと気づいた私バカスorz
561:名無しの心子知らず
08/03/08 21:44:15 Edv5QqHR
補足です。
トップスとかワンピースなら来年も着ること考えて一回り大きめで良いと思うけど、ボトムは大きめ買うとズリ下がってくるからジャストサイズのほうが良いとオモ。
うちは現時点で上下共に80がジャストなので夏服のトップスは90買う予定。
でもズボンは80が無難かなぁ?
おむつもLじゃまだ大きくてMに戻したくらいだし。
562:名無しの心子知らず
08/03/08 21:58:53 GGUy6E7c
>>558
>>559
洋服選び難しいですねー
春物90にして、夏物はトップス90ズボン保留にしときます
うちもオムツをLからMに戻したし成長度合いが見当付かないw
80から95までの間でどれにしようか迷ってました。
80買っちゃうともし小さめなつくりだったら着られないことに、お二人のレス読んでて気付いたw
説明足らずの質問にレスありが㌧。
ムチムチちゃんカワユス(´∀`*
563:名無しの心子知らず
08/03/08 22:02:51 FBOanYuQ
でも90と95はトップスの幅やボトムの丈に比べてウエストの違いは少ないから、
95にしたほうがいいかも。
今90がぴったりならずり落ちはしないはず。
うちのも90がジャストだけどメーカーによって丈が足りないものもあるし、
半年以上夏物で過ごすので次は95を買う予定。
大きめの作りの物があれば来年に回せばいいし。
564:名無しの心子知らず
08/03/08 22:04:41 FBOanYuQ
スマソ、〆た後になってしまった。
565:名無しの心子知らず
08/03/08 22:48:00 GGUy6E7c
お、参考になります。
>>563もありがとう
そして、夏物90でなく95だ
さっそく探してきます。
566:名無しの心子知らず
08/03/08 23:29:58 bENSaj1Z
息子1歳3ヶ月です。
皆さんのお子様は枕はどんなものを使ってますか?
うちの息子は私の低めの枕がお気に入りで、それで寝てます。
最近、うつぶせ寝をするようになったので窒息とか心配です。
やはり、枕なしがいいですかね…
是非、教えていただけますか?
567:名無しの心子知らず
08/03/08 23:53:50 pPUc7964
うちの1歳7ヶ月娘は、私の上半身を枕にして寝ます。重いです。
どかしてもいつの間にかまた乗っかってる。
専用の枕買ってやったほうがいいのかな。
568:名無しの心子知らず
08/03/09 00:34:14 HmHccD58
>>566
うちの息子も私の枕を奪って寝ていたけど、
高さが合わなくてずり落ちて首が変な角度になるので専用枕を用意した。
使わなくなった正方形のバスタオルを畳んで肌触りのいいタオルをかけただけだけどw
汗かいたりよだれ垂らしたりしても楽に洗えるので便利だよ。
569:名無しの心子知らず
08/03/09 00:39:43 HmHccD58
あれ、何か的はずれだった。
さすがにもう窒息の心配はしてない。
うつ伏せでも鼻と口は横向いてるし、
ふっかふかの柔らか枕じゃないので苦しくないし。
というか苦しくなったら体勢を変えるはず。
570:名無しの心子知らず
08/03/09 00:43:38 VpOQmcq6
新生児の時からずっと枕なしでしたが、1歳3カ月の頃に、夜中に添い寝してる私に
ゴリゴリ頭突きをかまして枕(無印の低反発のヤツで柔らかくて気持ちいい)を奪いに
来るようになったので、自分の安眠の為にもう一つ同じ枕を買いました…
一時期枕に顔埋めてうつ伏せ寝してたので心配でしたが、ブームが去ったのか
最近また仰向け寝になりました
571:名無しの心子知らず
08/03/09 02:34:10 R4tAQxK4
1才3ヶ月で保育園に入る子のことで質問です。
保育園が紙おむつでも布オムツでもOKのところなんですが、
どっちにしようか迷っています。
トイレトレの事考えると、布にしたらスムーズにいけるんじゃないかと
目論んでたのですが、どうなんでしょうか。
ちなみに家では紙です。
新生児期にちょっと布をつかった事がありますが、疲労とオムツかぶれのため
やめてしまいました。。
572:名無しの心子知らず
08/03/09 06:20:16 pZSdaBvE
家ではずっと紙を続けるなら、保育園でだけ布にしても
トイレトレ的にあんまメリットはないような・・・
それよりも、大変だけどトイレトレの為には布のほうがいい
→大変な布オムツの部分は保育園に丸投げ!→私楽チン、
トイレトレ進むウマーって感じを受けるのであなたの姿勢に
激しくモニョッとする。
どうせ保育園でも布にするんだから、トイレトレのことも考えて
いっそ家でも全部布にします!てんなら話は別だが。
(でもそもそも布オムツのほうがトイレトレ進むというのも
一概に言えないんだけどね~)
573:名無しの心子知らず
08/03/09 07:17:30 mg7cCsXQ
>>567ー570
どうもありがとうございます。
腕に乗ってきたり、枕奪ってきたり、頭押し付けてきたり
どこも同じなんだなー、と微笑えましくなりました!
そうですね、体勢はコロコロ変わってるし苦しければ動いてるようです。
参考になりました。ありがとうございます!
574:名無しの心子知らず
08/03/09 07:39:32 VpOQmcq6
パンツ型の紙オムツだと自分で着脱しやすいけど、布オムツはいちいち寝転んで
保育士に着脱してもらわないといけないから、トイレの自立は逆に遅くなりますよ
布オムツのメリットは「オシッコが出た時の気持ち悪さがわかりやすい」だけで、
紙パンツの子より着脱の手間がかかる(自分でやろうとする意欲を育てにくい)
1回の量が増えてくると布では吸収しきれずシッコが漏れて着替えが大量に必要
↑これを防ぐには布を厚くするしかなく、股間がモコモコで動きにくなる
など、トイレトレに関しても普段の生活に関してもデメリットてんこ盛りです
私ならおすすめしない
575:名無しの心子知らず
08/03/09 07:56:40 mfYVZSuC
パンツ型の紙オムツに形成布オムツとかを装着できればいいとこ取り?
576:名無しの心子知らず
08/03/09 08:40:24 SEFW3NNf
>>505さん
遅くなりましたが、昨日やっと自力でウンを2回しました!
一昨日は泣きながらふんばって諦めてたのですが、
昨日は頑張って泣かずに出しました。
有難うございました!
577:名無しの心子知らず
08/03/09 17:48:48 7S4j4By0
いつごろから、子供が自分自身ですべり台を滑れるようになりましたか?
578:名無しの心子知らず
08/03/09 18:22:33 r3ZIy8zQ
1歳4ヶ月だけど、頭から滑るよ
579:名無しの心子知らず
08/03/09 18:23:29 oO/B0nS1
>>547
同じ同じwうちは「ん」だったw
「え?なになに?」なんて言おうものなら
「ん、ん、ん゛ーー!!!(身振り手振り)」って激怒
ヒント少なすぐるw
>>577
小さい子用の低い滑り台なら1人で階段のぼって滑ったの1歳7ヶ月くらいかな?
大きいのはまだやらせたことないです。
急な角度の滑り台でどうなるかって認識はまだ出来ないみたいで
初めて行った室内の急角度の滑り台で体勢とれなくて
そのまま後ろにゴンッ!と頭打ってたました
580:名無しの心子知らず
08/03/09 19:34:48 Fn//GrQC
>>577
うちのは1歳4ヶ月頃から公園の普通の滑り台を一人で登って滑れるようになったよ。
落ちたら怖いので勿論後ろについてるけど。
581:名無しの心子知らず
08/03/09 19:44:58 Sjf75ZF9
質問です。一歳半の男の子なんですけどどうも真性包茎みたいなんです。
完全に亀頭が皮が被ってて剥いてやろうにも全く剥けるスペースがないんです。
先っぽにちょっと隙間があるような無いようなってレベルです。
これはほっといて自然に剥ける可能性はないのでしょうか?
手術したほうがいいのでしょうか?
582:名無しの心子知らず
08/03/09 21:02:49 9fAmTMcW
>>581
あなたと、その息子がユダヤ教徒ならば、
教会で切るべき。
つかナニコレ
スルー検定?
583:名無しの心子知らず
08/03/09 21:10:48 Sjf75ZF9
>>582
真剣なんですけど。
回りの人に聞くとみんなお母さんが風呂で剥いてあげたと言ってるのに
うちは剥いてあげる事さえ不可能な程ガチガチに皮がかむってて、
子供医学辞典読んだら真性の場合幼稚園入るまでに手術した方がいいなんて書いてあるししかもそれには全身麻酔が必要…などと書いてあれば尋常ではないでしょう?
育児ではごく普通の悩みだと思いますが?
584:名無しの心子知らず
08/03/09 21:17:46 LnLWXJud
>>583
こことかどうよ?
親にズルムケちんちんにされた人 2剥け目
スレリンク(baby板)
585:名無しの心子知らず
08/03/09 21:22:47 BNdYbW1y
>>583
記憶に残らない頃のうちに全部剥いてしまうのが良いです。
多少くっついていても強く下げればツルンと頭でますよ。
出したらタオルで垢を擦り取り、乾燥させておきましょう。
586:583
08/03/09 21:23:26 Sjf75ZF9
よく読みなおしてみたら真性包茎かつそれを原因とする亀頭包皮炎を繰り返す場合に手術した方がよいとの事でした。
ようするに私の聞きたかったのは皆さんの中で同じようなパターンだった方はどういう対応されたかと思いまして。
もしくはほっといてもある年齢になれば改善したかを聞きたかっただけです。
どうもおさわがせしました。サイトで調べてみます。
587:名無しの心子知らず
08/03/09 21:24:58 Sjf75ZF9
>>584>>585
どうもありがとうございました。
588:名無しの心子知らず
08/03/09 21:56:51 9fAmTMcW
じゃあ同じケースの家族がいたから書くわ
子供は切ってる最中にあばれるから、という理由で全身麻酔なんだろうけど
弟は小学生だったので部分麻酔。
最初の一週間は切ったところが腫れて座れない眠れないトイレの度に泣く。
半月は風呂入れず。
とにかく歩きにくそうだった。
でも、医者が切らなきゃ治らないって言うんだから
選択肢なんてなかったけど。
あとね、治療で切ってるんだから
真性が仮性になるだけで
ズルムケとやらにならないよ。
589:sage
08/03/09 22:56:10 k+Tqr5pC
>>588バカスwwwww
身内が切ってるのに>>581に勧めないって
矛盾してんじゃん
イジメ? トメ臭いよ
>>581
あたしが親だったら早いうちに切っておく
病気の予防だって親の役目だからね
590:名無しの心子知らず
08/03/09 23:07:20 pZSdaBvE
>>589
頭大丈夫?それとも疲れてるの?
>>588は自分の弟が小学生のときに包茎手術。
そのとき子供だった>>588には、弟の手術に関して
発言権はなかったと思われるので、弟の手術は
>>588の意思とは全く無関係に行われた。
その時の弟のとても辛そうだった様子を
591:名無しの心子知らず
08/03/09 23:08:48 lDKA4U2R
階段の降り方について質問した>>525です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
色んな経験談が聞けてとても参考になりました。
アパート1階、田舎暮らしで階段との縁が少ないので、
ちょっと積極的に教えてみることにします!
592:名無しの心子知らず
08/03/09 23:08:55 pZSdaBvE
おっと切れた。
淡々と書いているだけで、別に薦めても
止めてもいない。「こうだったよ、良ければ参考に」
ってだけのことでしょ。
イジメだのトメ臭いだの、あなたの思考パターンは
さっぱりわからん。本気で書いてるなら心配だ。
593:名無しの心子知らず
08/03/09 23:09:42 +FWAuhrs
>>581
マジレス
そもそも乳幼児期にむく必要はまったく無い。
包皮は亀頭を保護するための物で、奇形ではない。
相当な真性包茎でも、成長に従い思春期には自然に剥ける。
本当に手術が必要なケースはごく少数で、それも幼児期にやる必要は無い。
乳幼児期に母親が剥きたがる異常な風習は、この十数年の日本だけの物。
(一部の国で宗教的にやっているのを除く。)
594:名無しの心子知らず
08/03/10 00:23:29 BQxFLJWN
海外での話しだが、小さい時に包茎手術をした男性が居る。
ところが大人になった時、勃起時に皮が足りなくて痛い思いを
してるそうだ。
子供の時には皮が余ってるように見えるが、それが本当に
不要な皮なのか勃起時に必要とする皮なのかは、思春期に
なって見ないと分からない。
実は旦那が日常時と非日常時では3~4倍近い差があるんで
普段は皮が余りまくってチューリップどころか朝顔の萎んだ花
状態だよ。
それが必要時にはシッカリ剥けて、尚且つ皮が足りないんじゃ
無いかと思うくらい。
人によって膨張率って違う。
殆ど変らない人から家の旦那みたいに3倍以上になる人まで。
医者に手術が必要だと言われるなら手術した方が良いんだろうけど、
言われないなら様子見で良いと思うよ。
595:名無しの心子知らず
08/03/10 06:47:59 GiKpZhxk
>>593
そうだよね。
産婦人科でも無理に剥かないように言われたし、育児書にもそうやって書いてあるし。
風呂でも無理に剥いて洗わないようにって、ひよこクラブでも見た気がする。
無理やり剥いてると、雑菌が入って炎症おこすって。
剥くように言ってる人は、釣り?煽り?
596:名無しの心子知らず
08/03/10 09:23:01 MzFt6jT3
そうなの!?
検診でも病院でも剥くように言われたよ。
ママ友の子が垢がたまってチンが腫れちゃって、
小児科で剥くように言われたってきいた。
597:名無しの心子知らず
08/03/10 09:37:08 gu7fviIb
いや、剥けないのを「無理に」剥かないようにってことでは?
普通にちょっと皮かぶってるくらいだったら、
ときどき剥いて中をソフトに洗ってやることは必要でしょう。
少々痛くても繰り返しトライしてればだんだん剥けるようになって来るが、
いつまでたってもきちんと剥けずに痛がり続けるようなら
病院で相談してみる・・・くらいでいいんじゃないのかなあ。
598:名無しの心子知らず
08/03/10 11:35:22 fY0aO9l3
チンコの皮の話は専用スレがあるのでそちらでドゾー
チンコの皮の話よりも1歳児の話しようよ!
599:名無しの心子知らず
08/03/10 12:04:54 HunLa4qr
うちの1歳児、「ちゃーちゃー!」とさけんで
満面の笑みですっ飛んできます。
同じような「ちゃーちゃー」にしか聞こえませんが
父と母にはちゃんと「とうちゃん、かあちゃん」に聞こえます。
本当です。
少し前に荒れてた言葉の話題もこんなかんじで
「親ばかフィルター」が多分にかかってるんだろうなあ、と
ようやく学びました。どうもありがとうございました。
600:名無しの心子知らず
08/03/10 12:08:40 fzKt0/no
今日も目開けてor2の形で寝てる・・
カワエエ(*´д`*)
601:名無しの心子知らず
08/03/10 12:38:24 jsZUVsGZ
>>599
わかるー!
うちも「あたーたー!」がちゃんと「おとうさん」に聞こえるw
602:名無しの心子知らず
08/03/10 13:03:32 3RjHBQ6g
「うちのわんちゃん、おはようって言うのよ!」ってのと
同じレベルだよね、とうちも旦那と話してるw
603:名無しの心子知らず
08/03/10 14:58:07 JWeTzYZI
>>600
うちの娘もor2の格好で寝てるよ。
さすがに目は開いてないけどw
先週で1歳なりたての娘がいます。
今まで育児に口をだしてこなかった同居トメが1歳になったとたん、
「子供用の野菜ジュースを飲ませなきゃいかん」だの、
「小学館からでているようなやつをかってあげなきゃいかん」だの言うようになった。
どうやら病気がち(といっても中耳炎×2、インフルエンザ、風邪×3)な娘を心配(?)して、
コトメにアドバイスもらったらしい。
コトメ子は娘より10ヵ月上で、
娘は小食で動き回るタイプでコトメ子とは真逆。
1度コトメ子が1歳なりたてに食べさせてた量を与えたら半分しか食べなく、
トメが「コトメ子ちゃんはちゃんと食べれないのに嫁子ちゃんは食べれないの?」って娘に怒ってた。
思わず「娘があんなに走り回ったりして元気なのに、
何でコトメ子ちゃんは指しゃぶりながらコトメさんにベッタリで動こうとしないんですかね~」って言いたくなったorz
まぁ言い返したら情けないから黙ってたけどね…
トメには十人十色というのを知ってもらいたいです。
604:名無しの心子知らず
08/03/10 15:06:31 djMhbU6h
>>603
1歳になるまでに >中耳炎×2、インフルエンザ、風邪×3
と、これだけしてれば病気がちだと思ってトメさん心配するだろうよw
言い返えさずにストレス溜めていると一気に爆発するよ。同居なら尚更。
いずれ出て行くつもりならどうでもいいけど。
あとは↓こっちか家庭板の方がいいかも。
【義母】同居しての育児【実母】
スレリンク(baby板)
605:名無しの心子知らず
08/03/10 15:07:22 JWeTzYZI
しまった、愚痴だけ書いて相談を忘れてたorz
上にも書いたんですが、
1歳になったらグリコとかから出てる野菜ジュースを飲ませたり、
小学館のベビーブック(?)とか買い与えたほうがいいのでしょうか。
一応家には絵本もあるからいらないかな~と思う反面、
もしかしたらベビーブックに娘が好きそうなやつがあるかも…とも思います。
本当は目で見て選びたいのですが、
近くに本屋さんもないし紐で縛ってて中が覗けませんでした。
1歳児にはまだ早いですか?
娘は絵本を読んだりするより、
体を動かすことの方が好きみたいです。
606:名無しの心子知らず
08/03/10 16:11:44 J8S/FAIE
>>603
>>605
病気がちな孫の心配をしてくれてのことなんだから
好意的に受け止めたほうがいいと思うよ。
病気するから心配のあまり食べさせたいと思うんだろうし。
>「娘があんなに走り回ったりして元気なのに、
>何でコトメ子ちゃんは指しゃぶりながらコトメさんにベッタリで動こうとしないんですかね~」
↑
言わなくて良かったね。それこそ十人十色、性格的なものだよ。
野菜ジュースはグリコに限らないけど周りではたまに飲ませてる人を見るかな。
子が少食だったり野菜食べてくれないってママはあげてる希ガス
効果あるのかはわからないけども。
ベビーブックはどんなものかわからなかったら1回買ってみればいいんじゃないかな?
親がまだ早いとか興味ないだろうと思ってても、案外子供は興味持ってたりするから。
607:名無しの心子知らず
08/03/10 16:19:55 AEP5C0gl
>>605
与えなきゃならないってことはないと思うけど、与えたら喜ぶんじゃないかな。
夫婦ともに本好きでよく本屋行くので、目についたときはときどき買い与えてたんだけど、
1歳なりたてくらいはたいして興味も無いようだった。あおむしやうずらちゃんなど、お気に
入りの絵本読むほどの食いつきは薄かった。
でも、だんだん楽しめるようになってきて、1歳半過ぎた今は過去のものも引っ張り出して
きて楽しんでるよ。
絵本として読んだり、シールを貼ったりとか。あと、好みもはっきりしてきて、車とか犬とか
出てくると喜ぶし。
今は毎号夫に付録の工作作ってもらったりして喜んでる。すぐ壊すけどw
で、最初は息子が喜びそうな付録のときだけ買ってたけど、今は毎号買ってます。定期
購読すると楽だけど、息子が大事そうにレジに持っていって袋に入れてもらったのを抱え
る姿が見たいからあえてしないw
608:名無しの心子知らず
08/03/10 16:26:03 fY0aO9l3
そんな高いものでもないし、とりあえず一度試しに買ってみたら?
娘さんが喜ぶようなら今後も時々買ってあげればいいし、「イラネ」ってなるなら
トメにそう言えばもう「買え買え」言われることはなくなるだろうし…
609:名無しの心子知らず
08/03/10 16:30:47 SsXmx4Rz
うちではとりあえず本や絵本は図書館で借りて、子の反応をみて傾向を掴んでから
買うことにしています。一歳の頃に興味なしだった本が一歳半の時に食いついたり
ということもあるけど、とにかくうちの子は色んな本の色んな絵を見たいらしい
ので、質より量ということで図書館で借りまくっています。
特に気に入った本があれば買います。
おかげで子は徒歩15分の所にある図書館が大好きになり、別の用で近くを通ると
「としょかんいくー」と言うようになってしまった。
610:名無しの心子知らず
08/03/10 16:53:46 GiKpZhxk
>>605
うちの子は1才なりたてで、本を読むと言うよりはめくって破って遊びたいばかりなので、
ぐちゃぐちゃにして破って遊ぶ用にマミイとかたまに買いますよ。
ちゃんとした絵本破られると私が凹むので、ただそれだけです。
毎号買って読ませねば~!とは思ってません。
野菜ジュースは正直全然いらないと思う。
ジュース飲ませるなら、バナナとか牛乳のほうがいいんじゃないかな。
ジュースで栄養がどれだけとれるかってすごく疑問。
611:名無しの心子知らず
08/03/10 18:29:48 XKAw75Ci
ウチの1歳10ヶ月児、昨日からの嘔吐下痢、発熱で今日病院行って
ノロと診断されましたorz
質問なんですが、今のところ水分は麦茶&ほうじ茶で摂っているのですが、
赤ちゃん飲料(ポカリ?)みたいなのはあげた方がいいのでしょうか?
また、病院では無理に食事はあげなくてもいいと言われたのですが、
親が食べてるのを見て食べたいと泣きます。
今日は吐き気は治まっているのですが、おかゆぐらいならあげてもいいのでしょうか?
612:名無しの心子知らず
08/03/10 18:40:06 P4KyoC1r
>>611
嘔吐してなければ食事を与えても大丈夫ですが、下痢の状態を見て
おかゆのやわらかさを変えてあげてください
(便と同じくらいのやわらかさが基本です)
他で水分がとれていればイオン水でなくてもいいと思いますが
下痢が続いてるときは電解質の補給も必要なので、嫌がらなければたまに
あげてみてはいかがでしょう
613:名無しの心子知らず
08/03/10 20:52:49 cQwwZSNW
息子1歳1ヶ月
耳を自分の指でグリグリします
なるべく爪を短めに切ったり、気付いた時には止めさせてます
が、傷ついていて痒いみたいで止めると泣いて怒りますorz
耳鼻科に通っているんですが、なかなか治りません(自分でグリグリしてしまう)
先生に「余り触らないように」
と言われましたが、言ってわかる年齢じゃないし困ってます
皆さんの中で経験した方はいますか?
どのように対処すればいいでしょうか?
614:名無しの心子知らず
08/03/10 21:50:25 3XO7nS6w
>>611
下痢の状態はどう?
本当は、2日位は絶食して腸を休めた方が、治りが早いんだけど。
かわいそうなので、親が見える場所で食べるのを控えてあげる。
電解質は必要なので、嫌がらなければポカリはあげてみたら?
615:名無しの心子知らず
08/03/10 23:55:42 aR65Pu+H
>>613
治りかけとか結構痒くなるもんね~。
もうひたすら気をそらしてあげるとか…
お外でいっぱい遊ぶとか…もうしてるよね。
お薬が効いてないとか…。思い切って病院変えてみるとか。
どうかな~?
1歳男児…
いないいないばぁ!のぐるぐるどっか~ん!が始まると
号泣して嫌がる~出演してる子達は楽しそうに踊ってるのに~!
その他の教育番組は楽しげに踊ってるじゃないか~!
何がそんなにいややね~ん!
単なる好みかな…ちょっと心配だったりする。
616:名無しの心子知らず
08/03/11 02:43:52 DtSq2VRJ
すみません、スレチだったら誘導お願いします。
義姉が一歳一ヶ月の甥にかっぱえびせんを食べさせていたので、まだ早いのでは?と思い注意したら
「赤ちゃんせんべいに塩味ついたようなもんだし大丈夫だよ」
と言われてしまいました。そうなのでしょうか…
私が神経質なだけなのでしょうか…?
617:名無しの心子知らず
08/03/11 03:15:37 79/ghdlo
普通のかっぱえびせんは早いと思う。「一歳からのかっぱえびせん」ならOKだと思います。
が、人の子供が食べてるものを他人が注意するすじあいは無いと思います。
義姉が>>616の息子に食べさせようとしたら親として断る権利はありますが・・・
618:名無しの心子知らず
08/03/11 06:27:59 +Fy35eqq
>>615
ぐるぐるどっか~ん、うちは泣きはしないけど
まったく興味がないようで、ぐるぐるどっか~んが始まると
テレビの前を離れ別の遊びをし始めるので
我が家では「お散歩タイム」と言ってますw
ぱわわぷたいそうやゴッチャだと、踊りこそしないけど
わりと興味を持って見ているようです。
なんでぐるぐるどっか~んは嫌なんだろう…
619:名無しの心子知らず
08/03/11 11:32:39 2lOsGGmk
>>615
>>618
うちの子も、ぐるぐるどっかーん!!は、興味をなくして他の遊びを始めるよ。
620:名無しの心子知らず
08/03/11 11:53:44 AupRMO/h
>>616
離乳食の本には、フライドポテトも少量ならオッケーってあるし、
かっぱえびせんも少しぐらいならいいんじゃ?
1才からのかっぱえびせんならもっとマシなんだろうけど。
というか、ここに書き込むことか?
1才児の話だからスレチではないんだろうけど、
ここであなたの姉の行為を、いいとかダメとか判定してもらう意味あるの?
621:名無しの心子知らず
08/03/11 12:07:53 aYHIjDNL
>>620
周りの塩を拭ってからって書いてあるでしょ
622:名無しの心子知らず
08/03/11 12:29:00 SY+Kkc77
うちの子は保険会社のCMが好きだ
623:名無しの心子知らず
08/03/11 12:40:39 dxJ0wjR1
違うんじゃない?
自分の子にも食べさせていいものなのかなー?と揺らぎ、
大勢の意見を聞きたくなったように読めるよ
もしそうだとすれば、家の場合は
それなりの量食べる時は、赤ちゃん用。
大人が食べてるのをどうしても欲しがる時はちょっぴりあげて、
後の食事を調味料ひかえめにする。
内臓がまだ出来上がってないから、
大人と同じものを同じように摂取すると処理できないんだよね?
だから、自分の子には食べさせたくなくても神経質ではないと思う。
624:611
08/03/11 13:46:30 n8Cgloms
遅い朝食?をやっと済ませましたw
御礼が遅くなってすいません。
下痢の状態はあの後、水下痢になっちゃったのでおかゆもまだあげてません。
そう言えば、医者にも水下痢になったら絶食と言われてましたorz
自分なりにいろいろ調べたらノロは食欲との戦いだという事を知りました。
食べたいのに食べさせてもらえない状態で親が食べてるのを見せるのは
あまにに酷ですよね。
食事は寝てる時にでも摂る事にします。
イオン飲料は昨日、旦那に会社帰りに和光堂の粉末のを買ってきてもらいました。
初めての味だったのですが、気に入ったようでゴクゴク飲んでました。
お茶だけではさすがに飽きると思うし、電解質摂取のためにも時々あげたいと思います。
>>612
おかゆの固さは便の状態と同じくらいのやわらかさというのはとても参考になりました。
固まってきたら参考にしてあげたいと思います。
>>613
2日くらいは絶食というのから換算すると、ほぼ丸々2日絶食してる事になりますが、
今晩くらいからあげてもいいのでしょうか?
便が少し固まってきてからあげた方がいいのかな~とも思うんですが、
最後の●が深夜2時くらいでそれから出ててなくて、水分しか摂ってない状態で
まだ出るんでしょうか?
625:611
08/03/11 13:48:30 n8Cgloms
↑のは>>613サンじゃなく>>614サンへのレスでした。
失礼いたしました。
626:名無しの心子知らず
08/03/11 14:32:23 03Z0U2ul
>>622
!!うちの一歳半もです
なんでかしらね、とくに外資系がすきだ
627:名無しの心子知らず
08/03/11 15:02:50 MvsCVup2
うちの1歳3ヶ月男児は「今日のわんこ」と「血液型選手権」が大好きだ。
いないないばぁは見向きもしないでどっか行ってしまう。ぬいぐるみが苦手なのかな~
628:名無しの心子知らず
08/03/11 16:08:01 51EOhXvQ
>>613
息子1歳半
同じく家も自分の指でグリグリグリ。やっぱり私が見ていないところで
グリグリ。しかたないのでダメ元でガーゼでおおってました。気になるだろうから絵本読んだり
公園行ったり・・・と。ずっと見てたらいつのまにか、触らなくなってました。
もうやってたらすみません。
629:名無しの心子知らず
08/03/11 17:43:24 31/qhDRF
>>622>>626
同じくうちの娘(1歳7ヶ月)も保険会社のCMが好きだ。
家庭教師のトライも凝視してる。
音楽ナシでしゃべるだけ、ってのに惹かれるらしい。
私はトライのCM好きじゃないのでなんかヤダw