【オムツ】布オムツスレッドその2【おむつ】 at BABY
【オムツ】布オムツスレッドその2【おむつ】 - 暇つぶし2ch64:名無しの心子知らず
08/02/25 16:16:22 XtJBDkUL
>>56
55です。
カバーは、ざっと固形を流してから、
青い洗濯石けんをネット(洗顔用のとか、タマネギのとか)に入れて、かる~くゴシゴシ。
ネットで出来た泡をカバーにこすりつけるような感じです。
泡まみれのカバーを、脱水もすすぎもせず、次のオムツを洗うまで放置。

次のオムツを付け置きに持って行く時に、カバーを濯いでいます。
手で濯ぐ時もあるし、洗濯機(今時二槽式です)で他のものとのついでに濯ぐ時も。
二槽式は勢い良くまわるので、結構綺麗になります。
手で濯ぐ時も結構念入りに濯いでます。
汚れが残っているのも撥水切れの原因だそうなので。

エンゼルのパンフには、「うんち汚れは2~3時間浸け置きをする」みたいな事が書いてあって、
最初は「浸け置き厳禁じゃないのか?」と思ったけど、短時間ならいいのかな~と。
次のオムツを浸けに行くとき、つまり1時間ぐらい、泡まみれにしても大丈夫かなと思ってそうしてる。
屋外で陰干しすると白くなるので、やっぱり紫外線が良いのかも。
あとは、青い洗濯石けんが白く見せてるのかなとも思いますが。
「パックス青ざらし」「マルセル強力石けん」とか、洗剤売り場の片隅にこっそり置いてある。
ウチは上が保育園児なんですが、泥まみれの体操服なんかも白くなります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch