08/01/30 17:52:35 W9Mpp29s
>>196
>>199さんに同意。
子どもが子ども仲間から学ぶスピードってすごいよ。
親が同じ事をして遊んでやってても効果が全く違う。
行ってみて、どうしてもダメだと思うような状況なら
止めたっていいんだし。
全く同じ年の息子持ちですが、もうすぐ普通保育園に預ける予定。
私も子離れ出来てなくて、すごくツライんですけどw
心理士もその方が+になるだろうと勧めてくれるので
思い切ります。・・・んでもツライけどねーww
201:名無しの心子知らず
08/01/30 18:02:59 q46V7qkU
>>196
それで手遅れになるなら
同じ歳の時にプレの途中で妊娠して退会?した自分はへこむよ
横浜の療育センターだったけど、
母親が妊娠していたら参加できなかった
202:名無しの心子知らず
08/01/30 18:36:46 q46V7qkU
>親とのふれあいで改善できる軽度なら、出来れば家で過ごさせたいのですが
ここの部分がめちゃめちゃ叩かれる展開に持って行き
スッキリして住人の結束を確かめたいだけのある意味踏み絵。
203:名無しの心子知らず
08/01/30 18:48:09 c9SfmyO5
>202
だよね
いくら様子見でも
もうチト親はお勉強してほしいよね
204:名無しの心子知らず
08/01/30 18:54:36 iseBanMz
来年同じ条件で療育受けられるのかな?>196
うちの市は療育待機児童が多い地域だから、どんどん療育日数減らされる。
同じ年齢でも来年度は週3日が2日になりそう。
これは受け入れを増やすために仕方ない事だけどね。
205:名無しの心子知らず
08/01/30 18:57:15 Z3EuzEqf
「療育」って皆どういうものと思って話しているの?
私の子供の場合は週1回2時間程度のものだったから、「療育」と聞くと自分の経験で話してしまう。
188さんみたいに親子分離させてする「療育」ってあまり皆念頭においていないんじゃない?
188さんは今自分が悩んでいるそのままを療育を勧めた人に相談されたら?
母子分離の事が気になるみたいだから、できたらそこに入所している子供のお母さんの話でも聞けたらいいよね。
206:名無しの心子知らず
08/01/30 19:03:02 c9SfmyO5
>205
地域によっても様々だけど
軽い子は分離してやるよ
うちの地域は重い子は分離したらパニックになるから
程度の軽い子は理解できるから、分離してやるよ
207:名無しの心子知らず
08/01/30 19:42:39 jyIREs5T
>>202-203はいらない子
208:名無しの心子知らず
08/01/30 20:17:36 vhGn90tA
母子分離で毎日通う、いわゆる知的障害児用の通所施設=本格的な療育とは限らないよ。
むしろ、みんな外では辛い思いをしてるから、ここで位はノビノビと~なんて所もあったりる。
それをぬるく感じる人は、結局保育所に行ったり、民間の療育施設を捜す羽目になるから、
事前の確認は勿論、何に重点を置くのかも、きちんと考えておいた方がいいよ。
209:名無しの心子知らず
08/01/30 21:33:26 l1M0KgM/
171です。
>>193さん
>各領域に発達のバラつきはありませんが
これは、テスト上ではDQは4領域とも同じくらいという結果がでたということ
>発達のアンバランスを指摘されました。
これは、テストを通して子どもの様子を見て心理士さんが感じたこと
みたいです。
例えば、心理士さんが「次はこれやろうか?」と言っても
あまり興味を示さず、自分勝手に遊んでいるといった態度がよくなかったようです。
(でも最終的に一応やってみるので数値は普通になる)
というわけで、テストの数値だけでは判断できないと言われました。
210:名無しの心子知らず
08/01/30 21:49:11 Z3EuzEqf
>>205
言葉足らずでごめん。
私の子供のときも週1回の療育はその時間母子別でした。
188さんの母子分離っていうのは子供だけをどこかの施設に入れてしばらく会えないというものだと思ったから。
一日のうち1~2時間程度親と離れるくらいの事をそんなに悩むとは思えなくて。
211:名無しの心子知らず
08/01/30 22:30:17 vhGn90tA
>>210
決め付けは良くないよ。
療育の頻度は様々で、月1の所もあれば、毎日通う場合もあるんだから。
後者で、しかも1回が4時間とか半日掛かだとしたら、迷うのも不思議ではないでしょ?
幼稚園や保育所にいきなり入れと言われるのと同じだよ。
それに、たとえ分離が週に1~2時間だって、一番最初は親にも子にも大きな問題だよ。
…まあ、普通は慣らし保育があるけどね。
障害児用の通所施設だと、分離が完了するまで、下手すりゃ何年も掛かったり。
212:188=196
08/01/30 23:08:44 FyzOsy77
たくさんの意見ありがとうございます。
そうか、これが子離れ出来ないってやつか・・・言われて初めて気が付いたw
療育の日程は、週3回午前9時から午後4時までで、在籍は1年固定だそうです。
新年度の募集が締め切り間近なのでせかされました。
競争率が高いそうなので確実に入れる保障は無いらしいですが、多分入れるとも言われました。
重度優先ってコト?でも、フルタイムや同伴じゃないんだけど・・・・入らなきゃわからないか。
息子は人見知りが無いので、分離はたぶん問題ないと思います。(問題なのは私w)
後は有料なので、民間になるんですかね?保健センターからすすめられましたが・・・
>>201 >>202 >>203
語弊があったならごめんなさい。
親がちゃんとすれば~と言う意味じゃないです。
軽度であれば、家庭内での指導だけでも無問題ですよ、と聞いたので
出来るだけ側に置いておきたい自分としては、それにすがりつきたかったんです。
でも、ちゃんと受けさせる方が息子の為になりそうですね。
グチグチごねてるのは自分か・・・・
213:名無しの心子知らず
08/01/30 23:45:03 vhGn90tA
>>212
保健師さんは公務員なんだから、その紹介なら自治体の施設かと。
公立の保育所や幼稚園だってお金取るでしょ?
特に今は、自立支援法の影響でどこも結構かかる状態なんだよ。
軽かろうが重かろうが、子供に合ってれば療育はプラスになるだろうけど、
事前にどういう所かは必ず確認してから決めた方がいいと思う。
214:名無しの心子知らず
08/01/31 07:36:24 x1gxmmIv
>>209
いつも思うんだけど
普通の子って、いきなりアレしろコレしろ言われてすぐに従えるのかねぇ。
そういう子を見たことがないからピンとこないんだよね。
215:名無しの心子知らず
08/01/31 07:51:55 OFvMgv75
>>214
従えるかどうかだけでなく、指示に対する反応を見てるんだと思う。
相手の顔を見て嫌と言えるかとか・・
216:名無しの心子知らず
08/01/31 08:23:57 x1gxmmIv
>>215
そうだったのか。
それにしても「そのくらいで!?」と思ってしまうな。
>>213
うちは保健センターで、個人のクリニックで診察を受けて
療育予約を取る様にすすめられて連絡先を教えて頂いたので
公務員の紹介が自治体運営とは限らないと思うよ。
217:179
08/01/31 09:03:09 GP+n0nAv
>>191
レスありがとうございます
こだわり、社会性の部分は、特に問題はありませんと医者に言われましたので
そうなのかな?と思っています…
コミュニュケーションで問題はありました
相手の言っている意味の理解の発達が遅く
言葉がでるのも遅かった成長過程です。
上手く意思疎通ができないと床に頭をぶつける、自傷行為をしていました
今はしませんが、その自傷行為のインパクトが強く…
今後、もし何かの時にする可能性があるのかと不安になり…
218:名無しの心子知らず
08/01/31 09:10:39 Oc/3RSBT
うちの地域はまず市の相談センターのプレ療育を三ヵ月受ける(施設も大きく綺麗、でも山の上あり通いは大変)その後空きがあれば住んでる地域の療育施設(規模は小さい)に通い、母子通園施設と言われいる所に通う為に待つ(四月始まり)通園施設の見学会は二月から始まる。
今地域の療育施設に通ってるんだけど、重度軽度ごちゃまぜクラスは、子供も親もキツイね。
219:名無しの心子知らず
08/01/31 11:43:50 C4sn9Kg6
もう疲れた。
こっちの言うことほとんど無視、話せるのはなん語+単語数個、
人見知り、指差しせず、コミュニケーションする気持ちの無い子ども
(2歳5ヶ月)って何の障害が疑われますか?
220:名無しの心子知らず
08/01/31 12:02:11 Owiby8hu
おとうさん・・・
221:名無しの心子知らず
08/01/31 12:15:11 y335cqQs
>>219
このスレ的には自閉スペクトラムのどこかだろうけど。
地域の保険センター等に行ってないの?検診は?
222:名無しの心子知らず
08/01/31 15:08:30 vqALr/aE
>>217
はっはっはと言うしかないかな
心配しすぎだと思うよ
ようするに、言葉がでたら自傷がなくなったんだよね
定型児でも言葉の遅かった子は、自分の思いが伝わらなく
どうして理解してもらえるか悩み、自傷的な行動する子もいるよ
社会性、想像力の問題もなく、ただ3歳くらいまでに、言葉の問題があっただけの様ですから
今後自傷するなどないと思いますがね。
白に近い感じだと思いますがね
223:名無しの心子知らず
08/01/31 15:20:52 5Suax8wn
>>217
私も大丈夫だと思うな。
試しにグレースレ行ってみたら?
診断名付かなくても、自閉傾向があるお子さんは、
皆さん現在進行形で大変そうだよ。
224:名無しの心子知らず
08/01/31 20:34:28 SLxS7vMq
来年、小学校に入学する息子が、多動傾向があります。
専門医にも診ていただいたのですが
「障害というほどではないが、他動気味」ということでした。
小学校入学にあたって色々心配なのですが、何か対策というか
「これはやっておいた方がいい」ということはありますか?
(こうすれば指示が通りやすくなる、とか
一定の時間、椅子に落ちついて座っている練習など)
数回療育に通ったこともあり、市の保健婦さんに色々聞いてみたのですが
「大丈夫ですよ~(ニコニコ」系の返事ばかりで…
アドバイスいただけると幸いです。
225:名無しの心子知らず
08/01/31 21:38:10 LT5LYm7I
大丈夫だと言われているなら大丈夫だと信じて接するしかないよ。
姿勢を保てる様に家でも励ましたり叱ったりするとか
剣道やお習字を習わせるとか少しずつじっとして集中出来る時間を作るのがいいと思う。
忘れ物をさせない様に親が毎日チェックする。
注意力の弱い子は忘れ物をしても懲りるどころか忘れる事に慣れるだけだから。
低学年の時に落ち着きが無くてもだんだん出来る子もいるし
低学年には出来ても高学年には身の周りの事が出来ない子もいる。
自分でやらせて失敗させて学ばせようとは考えない方が良い。
226:217
08/01/31 21:45:30 tiJAMLOx
222さん 223さんレスありがとうございます。
医師も言葉の発達があるから、今後自傷はしないと
言われましたが、寝っころがり床に自分の頭を打ち付けていた
衝撃が今だに忘れなくて…今はしなくなったけど
もしかして‥と思い悩んでいました‥
アドバイスありがとうございます
227:名無しの心子知らず
08/01/31 22:21:25 7RgeanTM
2歳9ヶ月の男です。
言葉は遅かったのですがここに来て急にしゃべり出し、3語文字も
話すようになりました。
仲のいいお友達とはままごと遊びもできるようになったのですが、
最近、壁や新聞等を斜めでみたり、車を横一列に並べ「電車できた!」
と喜んでいます。
自閉傾向は3歳になるに連れて色濃くなっていくものなんでしょうか?
228:名無しの心子知らず
08/01/31 22:40:54 2z2nIgcP
>>227
3歳ごろ顕著になる子もいるけど、何かを並べるのなんて
健常の子も大好きだよ。
それを邪魔されると酷いパニックになったり何時間でも没頭してたり
そういう心配が無ければ、本人は楽しい遊びをしてるだけだから。
229:名無しの心子知らず
08/01/31 22:54:16 7RgeanTM
>>228
早速ありがとうございます。
邪魔されてパニックになったり延々と同じ事をしていたりという事は
ないです。
ただ思えばドアの開け閉めが好きだったり、1歳代では掃除機が駄目だったり
した事もあったので気になっていました。
2歳の時に心理士さんにみて頂いた事もあったのですが(その時には自閉傾向は
なさそうと言われました)特徴が出てきてなかっただけなのかな?と思ったので・・・
230:名無しの心子知らず
08/01/31 23:46:14 SLxS7vMq
>>225
>姿勢を保てる様に家でも励ましたり叱ったりするとか
>剣道やお習字を習わせるとか少しずつじっとして集中出来る時間を
>作るのがいいと思う。 忘れ物をさせない様に親が毎日チェックする。
レスありがとうございました。とても参考になりました。
>注意力の弱い子は忘れ物をしても懲りるどころか忘れる事に慣れるだけだから。
>自分でやらせて失敗させて学ばせようとは考えない方が良い。
これはズキンときました。
あやうく子にやらせるとこでした。。。
的確なアドバイス、ありがとうございました!!
231:名無しの心子知らず
08/01/31 23:49:31 u4iWkAM1
>229 斜め見というのは
横目?横目ありならちょっと心配かも
232:名無しの心子知らず
08/02/01 00:12:09 ho7NY0rh
>>227
> 最近、壁や新聞等を斜めでみたり、
これ、斜めになってるのはどういう向きで何が「斜め」になってるのかな?
大人でも首を傾げたり、顔を正面に向けないで何かを見る場面って
本人は気がつかないだけで意外と多いよね。
心配するなら、どちらかの目の視力が弱いとか斜視ってことも考えられるけどさ・・・。
自閉児の横目に多いのは、視覚刺激を楽しむためが多いと思う。
壁やフェンスなどに横に走ったラインに沿って移動しながらそのラインを横目で凝視したり、
くるくる回転しながら横目になったりするパターン。
あとは目の前十センチくらいの所に物を持って、それを回転させたりとか。
233:名無しの心子知らず
08/02/01 00:18:37 5cK3hTUI
ドアの開け閉めでやばいでしょう
まさに常同行為の典型でしょう
234:名無しの心子知らず
08/02/01 00:34:41 3aoax290
>>188
キツかったらごめんなさい。
ウチの子1才半健診の時点で、188さんのお子さんと同じく指差し発語ほとんど無し(アーウー位は言ってたけど)、
意思の疎通ほとんど無し、でその場で即療育行きを言い渡されました。
そんな私からしたら、何をのんきなことを、と思ってしまった。
保健師さんの、療育に入れれば伸びるかもと言うのは、裏を返せば家庭内だけでの生活では
お子さんの成長があまり見込めなくなってきているということでは?
正直親子の触れ合いで何とかなるような軽いレベルではないような気がします。
あと療育に通うと行っても、皆が皆母子分離で毎日通うワケじゃないですよ。
もちろんケースバイケースですが、
ウチの子の場合は4人で1クラス、週に1回1時間半のペースで母子でやってます。
188さんのお子さんは、通うなら毎日とかお子さんのみとか言われたんですか?
療育教室の見学とか行ってみましたか?
235:名無しの心子知らず
08/02/01 00:49:47 5cK3hTUI
>229
ごめん内用見れば見るほど
怪しい臭いがする。
専門医にはいかれたの?
236:名無しの心子知らず
08/02/01 01:04:00 Bi0k2cPK
>>235
そう?そんなに怪しいとは思えないけど?
ドアの開け閉めも延々とでなければ定型でもやるよね。
掃除機も1歳代なら嫌いな子もいる。
逆にうちの子は1歳代は大丈夫だったけど、2才の今は怖がるよ(多分うちの方が怪しいな‥)。
広汎スレにも最近出てたけど、自閉の子はモーター音って5~6才位まで駄目な子が多いらしいよ。
>>229さんのお子さんはお友達とも遊べるし、今そんなに気にするような状態では
なさそうな気がします。
237:名無しの心子知らず
08/02/01 01:10:03 5cK3hTUI
>236
うちは結果白になったが、全くそんな症状はなかった
療育にはかよって見た感想だが
アスペではなく、高機能の子に多い感じだと思った。
素人です叩かれるの覚悟です
238:名無しの心子知らず
08/02/01 01:19:35 YL6KXjyd
>>233>>235
って逆さバイバイは絶対自閉って言ってた人かな
口調が似てる。
違ってたとしても
もうちょい他に言い方ってないの?
239:名無しの心子知らず
08/02/01 01:23:46 Bi0k2cPK
みんな素人だからw
でも、ドアの開け閉めとかも3才近くなってもやってるようなら、あれれ?だけど、
1才では健常でも、常同行動のようなことをする子はいるから。
何より今は社会性、コミュニケーション、想像力ともそれ程問題があるように
思えないかなと‥。
240:名無しの心子知らず
08/02/01 01:27:05 5cK3hTUI
>>233>>235>>237
は私ですが逆さバイバイとかは??
コメントしてませんが
ちなみに逆さバイバイは対の関係ありますから
絶対自閉とはいいきれませんが
確立は高いかもと。。。
241:名無しの心子知らず
08/02/01 01:36:10 u5KBSoBQ
>>237
あのさ、1歳代療育に通ってたの?
あなたの療育先は1歳代で高機能だのアスペだのの診断がついたの?
少しは考えて発言しなよ。
242:名無しの心子知らず
08/02/01 01:43:00 5cK3hTUI
>241
9ケ月から療育に行ってました。1才半で自閉とつきました…
知的障害もある、いわゆるカナーとね…
でもそこから何だかんだとなり
普通の子となりました。
かなり少数のタイプだと専門医に言われました…
243:名無しの心子知らず
08/02/01 01:48:40 u5KBSoBQ
>>242
かなりレアな自分のケースを引っ張り出して基準にして
他の人のそれを「やばい」と指摘する神経がわかりません。
1歳半で自閉と診断されたのなら、あなたのお子さんに当時出ていた症状こそが
自閉症状の典型的なものなんじゃないですか?
ドアの開け閉めだの一列並べだの枝葉の事だよ。
244:名無しの心子知らず
08/02/01 01:57:33 ovZz03Cg
逆さバイバイって健常児でもするようだけど何故?
245:名無しの心子知らず
08/02/01 02:19:39 EiNotx6+
>>242
貴重なご意見大変参考になります(ニヤニヤ
246:名無しの心子知らず
08/02/01 07:51:54 QK6h2snc
常同行動と呼べるレベルかどうかなんて、>>227>>229の書き込みだけじゃ分からないし。
大体、本当に自閉傾向があったら、そんな枝葉の部分より、他者との関係とかコミュニケーションとかこだわりとか同一性保持とかパニックといった、
もっと根幹(三つ組)の所で悩まされるよ、と高機能自閉症の子を持つ自分は思う。
うちも周りも、自閉症状が一番きつかったのは、1歳半~3歳半だったよ。
ここでもリアルでもそうだけど、日常生活に支障が無いのに不安がってる人が増えてるのを見ると、ネットの普及も良し悪しだなと思う。
文字で伝えるには、どうしても限界があるからね…
247:名無しの心子知らず
08/02/01 08:00:57 u5KBSoBQ
なんか前スレからちょっと思ったんだけど、変な不安を煽る人って
診断済みの親というよりは、むしろ診断のつかない状態とか結果白になった人なんじゃないの?
前にもグレーの親でこんな人いたよね。
釣りでやってるのかもしれないけどさ。
248:名無しの心子知らず
08/02/01 08:07:29 Txjw1ewm
229です。
ドアの開け閉めというか、ドアが開いているとすぐに閉めに行きます。
開けておいて欲しい時には「開けて」とこちらが言えが開けてくれます。
人見知りは激しい方でしたが、言葉が出てくると同時に少なくなって
いった気がします。
それでも嫌な人だと隠れて「おっかい、おうち帰る」という事はありましたが
最近はそれも少なくなりました。
同一性保持はないと思うのですが・・・
249:239
08/02/01 08:29:24 Bi0k2cPK
>>248
何度も言うけど(そして他の人も言っているけど)、あんまり心配しなくていいと思うよ。
>>246さんの意見がそのまま。今、心配してるにはあくまでも枝葉の部分。
しかも常同と呼べるレベルでもないし‥。
心配だった言葉も追いついてきているし、三つ組はほぼ問題ないのではないですか?
少なくとも診断がおりるレベルではないと思いますよ(しかも2才で心理士に問題ないと言われて
いるんだし)。
あんまり気にせずに楽しく育児をしてくださいね。
250:名無しの心子知らず
08/02/01 08:44:09 yCh0Ijye
>>248 なんだか必要以上に不安になっている感じがします。
これから3歳or3歳半児検診がありますよね?
日常生活に支障が無いのでしたらその時まで様子を見て、不安が残るようなら
相談してみては?
煽っている人もいるようだけれど、私は>>246さんの意見に同意。
251:名無しの心子知らず
08/02/01 09:00:39 QK6h2snc
>>248
>>246だけど、それは常同行動ではないよ。
断言は出来ないけど、言葉の遅れだけのお子さんではないかな。
それも初期段階の発語に限った話で、理解力は正常だったから、追い付いてきたんだと思う。
ちなみにうちのは、知的にはごく標準、自閉度もかなり低い方で、今は一応普通に幼稚園に通ってるし、
療育の場でもかなりマシ(と言うと語弊があるかもしれないけど)な方だけど、
2歳過ぎに初めて心理士さんと面談した時に、自閉傾向ありとキッパリ言われたし、その時点で実生活にもかなり支障をきたしてたよ。
今は、かつて個人差とか個性と言われていた領域に、遅れとか障害と呼ばれる概念がかなり進出してきていて、こちらも翻弄されがちだけど、
それでも本人や周りが困っていなければ、それは問題にはならない、と個人的には思うんだよね…
252:名無しの心子知らず
08/02/01 10:00:43 dGxCqEfT
>9ケ月から療育に行ってました。1才半で自閉
9ヶ月で療育って首が据わってなかったとかそういうの?
知的障害があったの?
253:名無しの心子知らず
08/02/01 10:05:42 ULzOThZV
>>188
2才で単語なしってのはちょっとやばくね?ってのが普通だよね。
3才までに二語文てのが、健常と判断されるギリギリって言われてるから。
254:名無しの心子知らず
08/02/01 10:17:44 HC7Ybg+j
>>188は軽度か重度かと聞いてるだけで、
何らかの障害がある事は自覚してるんでしょ。
その上で、家でのふれあいでも伸びるかどうかって質問だと思ったけど。
>>252
精神運動発達遅滞は、成長率が7割以上になれば診断名取れるよ。
だからって追い付いた訳でも治った訳でもない。
そもそも、5cK3hTUIの場合は親本人が(ry
255:229
08/02/01 11:08:25 Txjw1ewm
皆様ありがとうございました。
1歳6ヶ月で様子見となり(発語は5個位、指さしなし)、2歳で指さしを
するようになり2語文字が出始めました。
心理士にみて頂いた時は怯えて泣きじゃくってしまったものの、
母親をしっかり頼って、嫌な事を訴えられているので問題なしとの事でした。
3歳でも同じ心理士さんにみていただく予定になっています。
横目で見る点など、相談してみようと思います。
256:名無しの心子知らず
08/02/01 13:50:52 rWQNA3X+
まだ様子見中の2歳8ヶ月息子、さっき生まれて初めて喋った、
というかオウム返しして心底びっくりした…
「いーほーんーごーえー、あーそーおー!!」
って幼児番組のオープニングと一緒に突然。
泣いた時とかに声は出てるけど喃語も少ないし、声自体をあんまり聞いたことがなくて
これは一生喋れないのかもと覚悟してたから本当に驚いた。
オウム返しなので単語じゃないけど、それでも嬉しかったので記念カキコ。
257:名無しの心子知らず
08/02/01 14:10:57 i8BlXVva
>>256
良かったね!
オウム返しでも、それだけしゃべれればよい傾向だよ。
耳もちゃんと聞こえているみたいだし。
その番組に何か興味を持ったんだろうね。
少しずつ興味を持てるものを増やしていければいいね。
258:名無しの心子知らず
08/02/01 15:07:51 9sTYHlHN
>>255さんの気持ちよくわかるなぁ@2歳2ヶ月双子男児の母親
うちは2人とも様子見だけど、そのうち1人は多分カナーと思われるくらい自閉傾向が強く
言葉はもちろんひと言も話さないうえに喃語もほとんど話さない。
指差しもしなかったから、最近クレーンをするようになっただけで
「この子が自分で意思表示をした!」とものすごく感動しました。
でも・・・もう疲れたよ・・・。
毎日些細なことをこだわってヒステリー起こして、床に転がって泣き喚いて
近所を散歩しようものなら道順にこだわった挙句にパニック起こして泣き喚き
近所から「あの人虐待してんじゃないの?」っていう目で見られるorz
親子教室に行けば1人だけ横目でくるくる回り続けている。
お茶のコーナーで椅子に座らせようとしたり、踊りのコーナーが始まると泣き喚く。
最近、リビングや寝室のドアを開けっ放しにしておくことに強いこだわりを持っているようで、
寒いから閉めようとすると癇癪起こして泣いて暴れ続ける。
寒いよ・・・。エアコン代も馬鹿にならないし、どうすればいいんだろう。
毎日毎日泣き喚くか「アヒヒヒヒッ!!!」と笑うか「キエーーーーッ」と奇声あげるかしかしない
我が子を見ていると死にたくなります。
もう1人もかろうじて単語はしゃべるものの、要求(抱っことか、取ってとか)は全て泣くことしかできず
会話のほとんどが鸚鵡返し。
2人とも1日中泣いてばかりいます。
「こういう時期はいつかは終わる」と思い続けてもう1年以上・・・疲れました。
259:名無しの心子知らず
08/02/01 15:14:44 HC7Ybg+j
>>256
おめ!
>>258
自分語りしたいなら、普通に書けばいいのに、
何故に>>255にレスしたのか分からん。
...こう言ってはなんだけど、明らかに予後の違いそうな子の親に、
気持ち分かると言われても、>>255も困るんじゃないかね。
260:名無しの心子知らず
08/02/01 15:28:27 E178jG+P
>>256
よかったね!
うちも言葉遅かったから
ある程度意味有る言葉話した時は涙もんだったな
これからどんどん伸びること祈ってます。
261:名無しの心子知らず
08/02/01 15:40:04 sU9SxDwW
>>256
おめでとう!!
うちの子がいつか喋る日が本当に楽しみになりました。
>>258
後半は愚痴スレに書けば皆幸せ!
ところで1歳半で診断ってありえないと思うのですが本当の話?
ウチは医者にほめられるぐらいめちゃくちゃ早くに気がついて
トントン拍子で来てるけど、診断は出来ないって言われてますよ?
手帳を取ったとかそういうことの間違いでは?
262:258
08/02/01 15:57:43 9sTYHlHN
255さん、256さん、皆さん、ごめんなさい!!
(しかもアンカーミスで255さんではなく256さんでした)
そういうつもりで書いたのではなかったんですが、
本当にごめんなさい。
こういう内容は愚痴スレに書けばよかったんですよね。
どこに書けばいいのだろうと思っていたところに256さんのレスと読んで
ついふらふらと書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
うちは来月にも自閉症の診断が降りる予定ですので
自閉症スレに移動します。
255さん、256さん、本当にすみませんでした。
263:名無しの心子知らず
08/02/01 16:18:49 u5KBSoBQ
>>262
アンカミスなら特に問題ないと自分的にはおもう
264:名無しの心子知らず
08/02/01 16:21:06 rWQNA3X+
>>256です、オメありがとうございました!
息子は今は普通に黙々とミニカーとか並べてます。
あれが私の願望による夢じゃなかったらいいんですがw
>258さんの
>「この子が自分で意思表示をした!」とものすごく感動しました
という部分、すごくよくわかります。
私も息子がクレーンしてくれた時すごく嬉しかった。
泣くのも要求のうちだってわかってても、でも一日中でしかも双子ちゃんじゃ
やっぱりしんどいよね。
母が倒れたらそれこそ大変だし、ガス抜きしながらお互いがんばろうね。
265:名無しの心子知らず
08/02/01 16:39:23 u5KBSoBQ
双子だと影響し合うから本人の本来の状態以上に症状がさらにきつく出る事があるって
専門医が言ってた。
2歳ちょっとは一番大変な時だろうなあ。
266:名無しの心子知らず
08/02/01 16:56:31 WO+hdfis
8ヵ月半女児、喃語もあり、呼べばふりむくし目をあわせて笑うのですが、義母に模倣(バイバイとかパチパチ)しないのは自閉傾向といわれました。確かに手をキラキラみたいに振って眺めたりします。心配なんですがどうでしょうか。
267:sage
08/02/01 17:02:20 WO+hdfis
すいません、sage忘れました。
268:名無しの心子知らず
08/02/01 17:03:46 GDKRiwOr
>>266
お義母様がヨメイビーリ・ウィルスに
感染してるだけだと思われます。
目を合わせて笑うってポイント高いと思う。
うちのはその時期、目は合っても合うだけだった。
視線による感情のやり取りがないというか。
それでもその後成長して、軽度様子見。
269:名無しの心子知らず
08/02/01 17:08:44 E178jG+P
ごめん。。。ヨメイビーリ・ウィルス
にワロタ
270:名無しの心子知らず
08/02/01 18:11:57 KJWgwO6G
違うスレで聞いたら苛められたのでここでマルチ質問させてもらいます
2歳児でひらがなが読めたらハイパーレクシアだよって言われて
ググったところ自閉症が引っかかったんですが
ウチの子は自閉症なんでしょうか?
271:名無しの心子知らず
08/02/01 18:20:48 0whctVFm
>>270
あまり苛められたとか言わない方がいいと思うよ
そこの住人さんの立場あるしね
それだけでは自閉ですとは、いくら高名な専門医でもつけがたいと思うよ
まとめみれば分かると思いますが個人個人複雑な形式だからね
2歳でひらがな読める。ハイパーかもと2ちゃんで言われた
それだけで自閉かどうか判断してと言う方が疑問ですよ。
272:名無しの心子知らず
08/02/01 18:22:41 1UA1v++1
約3才10ヶ月の男の子(4月で4才)です。
1才半検診では問題無しだったのですが、
3才半検診で保健師さんに言われた事を「嫌だ。やらない!」
と拒否して社会性の低さを指摘され、発達相談を受ける事になりました。
そこでも椅子に座って四角い積み木を積んで汽車をつくりなさいと言われたのに
椅子(レストランにある幼児椅子)に座る事を拒否。
持っていた施設のおもちゃを取り上げられて「返して!」と怒ってしまいヘソを曲げて
結局テストは出来ませんでした。
普通の3才半は場の空気を読み嫌だと思っても従うそうです。
それを40年間400人規模の幼稚園の先生をされていて
現役引退後10年間未就園児クラスを受け持つ園長に相談したら
そんな、大人の都合に合わせる3才児なんてあまりいない
と言われました。
見ていても何も心配無い。あのくらいでちょうどいい。と。
未就園クラスでも様子の違う子には受診をすすめているが、お子さんは違いますよ。
と言われました。
障害児を受け入れている幼稚園なので入園は出来るのですが色々心配です。
園長の言う事と保健師の言う事のどちらが正しいでしょうか。
また相談日に面談する予定です。
診断をつけるための紹介状を出すために医者が同席するそうです。
273:名無しの心子知らず
08/02/01 18:30:24 YL6KXjyd
義母の言うことなん適当にかわしてほっときなさい
8ヶ月の赤ん坊に何求めてんだか
児童館とか市の赤ちゃんの集まりみたいな所へ行ったら
同じくらい子がどんな感じか良くわかると思うよ
今このスレ覗く必要もありませんよ
1歳半になっても進歩なければ心配してください
274:273
08/02/01 18:33:20 YL6KXjyd
すいません>>266さん宛てです
275:名無しの心子知らず
08/02/01 18:56:13 X6OT6w3m
>>272
専門医の言う事が正しいと思う。
園長さんも保健師さんも、それぞれの道ではプロでも発達障害のプロじゃないし。
それに、そういう人達って幼稚園児しか知らないデメもあるんだよ。
子供が成長して中学高校に入学してる頃の様子まで把握してない。
参考にだけさせてもらって、今後の事は専門医に相談する事をお勧めするわ。
276:名無しの心子知らず
08/02/01 18:59:25 IXxLV3hh
>>258見ると多胎ってやっぱり危険だなと思う。
277:名無しの心子知らず
08/02/01 19:12:10 yCh0Ijye
>>272
>>275さんに同意。
親としては混乱するだろうけれど、どっちの意見も正しい側面がそれぞれあるんだよ。
どっちが正しいか?なんて頑なにならずに、専門医の話しをじっくり聞いてみては?
親としては正念場だと思う。
278:名無しの心子知らず
08/02/01 19:34:41 8ZkYTHxj
もしスレ違いだったらごめんなさい。
質問なのですが、うちの息子(2歳半)は、自分の意思が通らなかったときに
自分の頭をぺチンと叩くことがよくあります。
これは自傷行為なのでしょうか?
279:名無しの心子知らず
08/02/01 19:47:13 9kfOxjP3
>>270
>>271さんも書いてるけど、それだけでは何ともいえない。
ただ、発達には順序があって、話せるようになってから、読めるようになるとのこと。
(ソースは、堀田あけみさんの本)
話せないのに読めるなら、発達の順序にアンバランスな点があるということで
ちょっと他の発達についても様子をみた方がいいかもしれない。
でも、充分話せて、その上で文字が読め、その「文字が読める」ことで
日常生活に困る点がないのであれば、単なる賢い子かもしれない。
うちの3歳児、数字・ひらがな・カタカナ・アルファベットが読めるけれど
食事のときには、彼の視線に入る範囲にある時計やらカレンダーやらを
隠しておかないと、食事ができない。数字に視線が吸い付いてしまって
全く食事に集中できない。
280:名無しの心子知らず
08/02/01 20:00:26 KJWgwO6G
しゃべり出した年齢も早く、口は達者です。(口から生まれたのかと思うぐらい)
親としては順調に発育してるのかな?と思ってましたが、
ハイパーレクシアという単語を初めてしって
文字認識が早すぎる事も障害の疑いがあると分かりました。
ハイパーレクシアに当てはまる事は
文字、マーク、数字に強い関心がある
その点のみです。
社会性の欠如は今のところ見られません。
ただの杞憂で終わればいいのですが・・・
親としては心配です。
281:名無しの心子知らず
08/02/01 20:24:32 u5KBSoBQ
ただのかしこい子なんでは?
何を悩む事があるのかさっぱりわからん。
日常生活に支障が無ければ障害でもなんでもないでしょうが。
282:名無しの心子知らず
08/02/01 20:32:32 KJWgwO6G
他人と比べたり
発達度合いというものに全く関心が無かったので
これが普通だと思ってたのですが・・・・
>>1の
↓発達障害の基礎知識(まとめサイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)
【発達チェックリスト】 見て愕然としました
6歳のところに書かれてある事が
ほぼすべて出来ています。
パソコンしてる邪魔というかキーボードに強い関心
持ってるみたいで昨日ちょっと打ち方を教えたら
自分の名前を嬉しそうにワードに打ってました。
なんだか心配になってきた・・・orz
283:名無しの心子知らず
08/02/01 20:43:15 KJWgwO6G
間違えた
落ち着け 落ち着け 落ち着け
【言葉と理解】 の6歳児
というか7歳児の時計が正確に読めるも10分単位ならわかってる
ああああああああああ
どうしようこれからどう接していいのか分からない
284:名無しの心子知らず
08/02/01 20:49:47 KJWgwO6G
【自己診断ツール】 の大人用をやってみた
38点 自閉症圏・・・・orz鬱だ
遺伝してるのか
285:名無しの心子知らず
08/02/01 20:51:49 KJWgwO6G
ヤバイ
軽くパニック
素数を数えて落ち着いてきますノシ
286:名無しの心子知らず
08/02/01 20:52:19 HC7Ybg+j
釣り?
ここがどういう所か分かっていながらそういう書き込みをしてるんだったら、
子供より親に問題があると思うけど。
文字にしろパソコンにしろ、それにしか興味が無くて生活に支障が出てるとかならともかく、
普通に話してこっちの言ってる事理解してて、運動発達にも身辺自立にも問題無いんだったら、
完全にスレ違いだよ。
287:名無しの心子知らず
08/02/01 20:59:23 KJWgwO6G
ひどい・・・このスレでも苛められた・・・
こっちは真剣に悩んでるのに・・・・
・普通に話して
・こっちの言ってる事理解して
・運動発達にも身辺自立にも問題無い
なら普通の子供って書いてあるサイト探してくるノシ
288:名無しの心子知らず
08/02/01 21:01:48 6mMY5EwC
なんかヌゲー・・・。
これで人権保護法案なんかが本当に通ったら大変だわ。
289:名無しの心子知らず
08/02/01 21:06:27 25j3Sgeb
>268
ヨメイビーリ・ウィルス・・・。
なんかラ・ヨダソウ・スティアーナみたいだなw
ウチのトメ、障害については無知だろうに少しも調べず、
「孫ちゃん可哀想」メールをよこし
神社仏閣にお参りしちゃあお守り買ってくる。
この親にしてこの旦那ありで、この孫ありなのだろうか・・・。
人の気持ちだけは考えられる子になってほしい。
>270
ほかの関連スレも見てるつもりだったけど、そんな質問見かけなかったな。
何か見落としてるのかな、どのスレですか?
社会性があってそれだったら、物覚えのいい子で済むんじゃないかな。
社会性があれば悪いことはなさそうだし、相談だけでもしてきてみたら?
290:名無しの心子知らず
08/02/01 21:07:42 25j3Sgeb
あれ?リロってない間に>270さんがヘンな人になっちゃった・・・。
291:名無しの心子知らず
08/02/01 21:09:36 KJWgwO6G
ううう・・優しい人が現れた
質問したのはカホスレです
292:名無しの心子知らず
08/02/01 21:11:56 KJWgwO6G
ヘンな人・・・やっぱり親の私が普通じゃないんですね
子供は普通の人でいて欲しかった・・・orz
ヘンな人が思うヘンな子供は普通の人から見たら普通なんでしょうか
ヘンな私が普通だと思ってた子供は普通の人から見たヘンな子供なんでしょうね
293:名無しの心子知らず
08/02/01 21:16:17 u5KBSoBQ
うざい
294:名無しの心子知らず
08/02/01 21:20:13 KJWgwO6G
ウザイって言われちゃった・・・
自閉症の親が自閉症の子供を育てるスレがあれば
ウザがられないカナー
リアルでもネットでも居場所を求めつづけてるんだけど
295:名無しの心子知らず
08/02/01 21:20:36 25j3Sgeb
うんと、>292は社会性に問題があって空気読めてないかな。
で、お子さんは社会性に問題が出ず賢さに出たんだろうな。
だからお子さんが(あなたの観点でなく)周りから変わってるように思われてないなら
その賢さも歳を取ったら落ち着いてきて普通になるよ、多分。
>292は大人になってわかって直すの大変だろうけど、
家族や周囲に嫌な思いをさせないためにも自分について対処法を学ぶべき。
がんばっておくれ。
とりあえずもう書かないほうが・・・。
296:名無しの心子知らず
08/02/01 21:22:07 6Y/pckrz
心配なのは分かるからさ・・・。
まずは苛められたとか言う前に空気を読もうよ。
297:名無しの心子知らず
08/02/01 21:24:23 6mMY5EwC
>>294
アルコール飲んでる?
それか眠剤入ってるか。
ちょっと危ない感じなんで、今夜はもう落ちてゆっくり寝たら。
298:名無しの心子知らず
08/02/01 21:47:33 KJWgwO6G
>>295
歳を取ったら落ち着いてきて普通になれるですね
よかった・・・・ありがとう
299:名無しの心子知らず
08/02/01 21:48:03 t5Sp0KYL
>>258 乙です。何だか私まで泣けてきました。
300:名無しの心子知らず
08/02/01 22:16:33 sU9SxDwW
KJWgwO6G
こういう人リアルでたまに見る。
何か一人で喋って笑ってる。
「どーしよーどーしよー」ってよく言ってる。
(手は軽く握って口元)
「あせあせっ」とか擬音語付きなこともある。
そして「ははは」とか笑い声を喋る。
顔はわらってない。
301:名無しの心子知らず
08/02/01 22:16:34 Ol9fWft9
最近出かけるとやたらと双子バギーの人に出会うけど、
みんな普通の子っぽいし、双子だから自閉率があがるなんてなさそう?
302:名無しの心子知らず
08/02/01 22:30:24 YL6KXjyd
身近に双子ちゃん4組知ってるけど
全員全くの普通の子だなぁ
303:名無しの心子知らず
08/02/01 22:33:40 e1swYU5R
ただでさえ大変な自閉の子育てが×2になると大変という意味では。
発達障害の子はそもそもバギーにおとなしく座ってませんから。
ギャーギャー騒ぐか抜け出すか、思い切り前屈でタイヤを触るか。
304:258
08/02/01 22:55:16 9sTYHlHN
その後レスくださった方々、ありがとうございました。
子供たちがやっと寝てくれて、少し気持ちも落ち着きました。
私もまわりの双子仲間たちや双子サークルに参加していた時期に見た事のある子供たちは
普通の子ばかりでした。だからこういう愚痴もリアルにはなかなかできず・・・。
吐き出して随分楽になりました。
おっしゃるとおり、うちの重度の方の子はバギーには大人しく乗ってくれないです。
乗せてもすぐに自力で抜け出して駆け出して行ってしまう。
とりあえず愚痴吐き捨てのようなレスに温かな対応をしていただき、救われました。
ありがとうございました。明日からまたがんばります。
305:名無しの心子知らず
08/02/02 00:28:59 jcPw/310
うち双子のPDDです。
やっぱりその頃が一番つらかったよ。一日中泣いてばかりで。
信じられないかもしれないけど、落ち着く日は必ず来るからね。
いつとは個人差があるから言い切れないんだけど・・・
306:名無しの心子知らず
08/02/02 00:36:09 KOTpwSVO
手の掛かる双子ちゃんをお持ちの方は、
そういうサークルにはなかなか参加しないんじゃないかな。
>258さんが頑張って参加してるんだと思うよ。
うちは双子じゃないけど、子供のサークルなんて行きたくない。
障害クサイところを差し引いても、大人しくしてくれなくて面倒だもの。
買い物だってするのが大変な人は生協や宅配。
だから外では大変そうな親子はあまり見ないんだと解釈してます・・・。
頑張りすぎず済むように頑張ろうね。
307:名無しの心子知らず
08/02/02 04:51:51 YQYZFkmX
>>300
アニヲタか!w
308:名無しの心子知らず
08/02/02 08:57:08 a0omjAOX
初めまして。1歳8ヶ月の男児の母です。
先週検診があり多動傾向・正視しないなどの理由から専門機関で見てもらう事を薦められました。
それまで特に育児に困難を感じた事はなく男の子はこんなもんだろう…と思っていました。
3人目妊娠中ということもあるのか、将来を悲観してしまい毎日泣いてばかりいます。
309:名無しの心子知らず
08/02/02 10:06:55 KlW9GeaK
>>308
うちも多動傾向あったから疲れ果ててたよ。。
歩き出すの遅くて、走るスピードも遅かったから
なんとか捕まえられたけど、それにしてもしんどかったよ。
3歳過ぎてから落ち着く子もいるから
3歳までは一番しんどい時期かもしれませんね。
それと、言葉理解が高まると意味を理解してくれるから
すんなり多動がおさまる子もいるらしいので
あまり悲観しないでね!
お腹の子供さんがママのこと心配してると思いますよ
元気な赤ちゃん出産して下さい!
310:名無しの心子知らず
08/02/02 12:32:03 zGmNElwT
困難感じてないなら、障害とはいえないほど軽度だと思う。
大丈夫だよ。
311:名無しの心子知らず
08/02/02 13:17:33 f89XmO++
2歳8ヶ月オトコの子のシングルファザーです。
2歳まで初語なし、それから徐々に単語が増えてきて現在20語~30語ぐらい
発音はよくないです、「みかん」を「んぱん」とか、普段は宇宙語や、あ、あ、しか言いません
同一性保持こだわりが多少あり、ドアの開け閉め逆さバイバイは修正済みです。
現在月1でセンター通い中、正式な診断ではないですが言葉の面で9ヶ月ぐらい遅れてるとのこと
最近、目、鼻、口、耳、頭、足、手を例えば目はどこ?と聞くと目といいながら目を指します。
アンパンマンは?と聞くとアンパンマンが書いてあるフリカケなどを持ってきて
アンパンマンと言ってイラストを指します。
そこで疑問があるんですけどパパは?と聞くとパパと言って自分の胸を指します
パパと教えるのにパパの胸を指して教えるからだと思います。
他の指差しもただ真似してるだけなのかな?と思ってしまいます。
(指示はけっこう通るので理解力は多少あると思うのですが)
見て覚えるのが得意で教えてないことでも一回みるとマスターしてたりします。
こんな感じなんですが二語文への第一歩と考えてよいのでしょうか?
またパパをパパだと教える良い方法があれば教えて下さい
パパと呼ばれてみたいので宜しくお願いします。
312:名無しの心子知らず
08/02/02 13:29:16 6lphDb6x
>>311
最後の一文に和んだ。
「パパと一緒に○○しようね」とか
「パパにちょうだい」とか自分をパパと呼んで
会話に組み込んでいけばいずれ言いそう。
まぁ、すでにやってるだろうけど。
サルに芸を仕込むようにして「パパ」と呼ばれるより、
自然に呼び始めるのを待つのが良いのでは?
313:名無しの心子知らず
08/02/02 13:41:04 76WTZKS5
>>311
>同一性保持こだわりが多少あり、ドアの開け閉め逆さバイバイは修正済みです
修正済みですが、どうやって?
中々逆手バイ、同一保持を2歳で修正?というのは
聞かれないないのですが
しかも言葉の遅れがある子供さんですよね?
それと自閉圏でよくありますが、ある程度単語がでても
中々パパ、ママ、じいちゃん、おばあちゃん等が言わない子は
AS、PDD-NOS、高機能など知能には障害ない子供さんでも
個人名言うのが遅れる子はいますよ。
内容見ると意思疎通はできてる感じですから
パパ と言う日は近いかもと思いますよ。
パパ頑張れ!
314:名無しの心子知らず
08/02/02 14:00:19 f89XmO++
>>312
そうですね、意味も分からず言われても嬉しくないかもしれないですね
>>313
すいません、書き方がおかしかったです。
同一性保持こだわりはまだあります
特に道順のこだわりや駅に行くのに電車に乗らないなどでギャン泣き
靴下を履く=外に遊びに行くで行けないとなるとギャン泣き
以前と比べると扱いにもなれてきたせいかだいぶマシにはなってますが
ドアの開け閉めは駄目と何度も言い聞かせました
逆さバイバイは横にいって何度もバイバイしてみせて修正させました
たまにヒラヒラしたりするので完全に修正ではないですね、すいません
315:名無しの心子知らず
08/02/02 14:47:01 CMm4YnUi
>>314
2才台で、諭しでおさまりある傾向でしたら
これからどういう診断つくかわかりませんが
重い部類ではないと思いますが、裏手のバイバイ、ヒラヒラするのなら、正直それなりの何かがあると思われた方がいいかもしれませんね。
過去レス見ても、白になった子は裏手バイバイはする子の確率は低というか皆無。
ヒラヒラの自己刺激はない。の子供さんが大半です。
316:名無しの心子知らず
08/02/02 15:11:02 MAzimtGY
>>315
あなたって一体何者?
>>311さんは
2語文がもうすぐ出そうなのか?ってことを聞いてるのと
パパと呼ばれてみたいと言ってるのと
>>313に対して逆さバイバイと同一性保持の修正について答えてるだけですよね
うちの子に何の障害がありそうかとか、白の可能性は?
なんて一言も聞いてないですよね
>正直それなりの何かがあると思われた方がいいかもしれませんね。
過去レス見ても、白になった子は裏手バイバイはする子の確率は低というか皆無。
ヒラヒラの自己刺激はない。の子供さんが大半です。
何の質問に対してこのようなレスをしてるのですか?
センターに通っていると言ってるんだから、
何かがあるとかあなたに言われなくてもわかってるでしょうに。
317:名無しの心子知らず
08/02/02 15:23:19 CMm4YnUi
>316
何をお怒りなのかわかりませんが?
ここは
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)
ですよね?
ですから、発達障害かもと心配なせれてる親御さんのスレですよね?
ここでのレスの内容を参考にするか、しないかは親御さんの
選択ですし。。。その意味は分かりますよね?
でしたら、ここでは誰もレスつけられなくなるのでは?
318:名無しの心子知らず
08/02/02 15:33:18 QVAsu75r
>>316
多分発達障害に興味を持ち、自分の中での理論が出来上がるまで発達障害を調べ挙げてはいるが
自分の理解出来る部分のみの抽出記憶のみで
全く発達障害の分野を専門的に学んだわけでもなく実務経験もない素人じゃないかな。
発達障害ハカセと呼ぶに値するアスペルガー症候群の人だと思う。
319:名無しの心子知らず
08/02/02 15:38:31 QVAsu75r
317を見たらただのバカだというのが判明。
何が、レスを参考にするかしないかは親の判断、だw
そういう発言をする事に全く躊躇が無いから人に嫌われるんだよ。
320:名無しの心子知らず
08/02/02 15:51:20 5twQ+r5p
前スレでもさんざん注意されてた人?
321:名無しの心子知らず
08/02/02 15:55:32 fJSASXYN
>>320
前スレからこのスレの始めまで散々注意されていた人だろうね。
322:名無しの心子知らず
08/02/02 16:02:05 D1rszQ8w
SMAP中居正広と交際中と噂される倖田來未(25)がラジオで
「35歳以上の羊水は腐ってる」と問題発言!!
女性を中心に猛反感をかい、大騒動に発展していることが分かった
倖田來未が問題発言したのは1/29生放送のラジオ番組
「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」
代役パーソナリティで登場した倖田は冒頭でいきなり
(以下引用)
「赤ちゃん産むなら35歳になる前! 35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから!
ぎゃははは!いやほんまやって」といった内容の発言をし騒動になっている。
URLリンク(2ch.xn--o9j0bk.gaasuu.com)
323:名無しの心子知らず
08/02/02 16:12:14 MAzimtGY
>>318->>321
かなり以前からたびたび登場する人だよね
どうもこの人の地雷フレーズは「逆さバイバイ」かな?
全員が納得するまでとにかくしつこいの。
相談内容関係なく1つのフレーズだけに過剰反応して
延々しつこくレスし続けるのよこの人
少しでも反論されると自演が始まるんだよね。
324:名無しの心子知らず
08/02/02 16:39:17 zKUJQ/A0
>>322
羊水が腐ってると障害児が生まれやすいのかな?
325:名無しの心子知らず
08/02/02 17:27:37 1p5gAGL6
HFPDDとは別人?
改行の仕方がすごく似てる。
326:名無しの心子知らず
08/02/02 19:03:07 4MKJjoK1
あなたは専門家?何者?といちゃもんつけて
スレたてたがいいが
あそこ結局過疎状態だよねw
>>316はそちらの過疎スレにいった方がいいよ
住み分けましょう。
ここはある程度こうではないか?とレスつけるとこですから。
お気に召さないレスで憤慨するなら
速やかに移動してください。
327:名無しの心子知らず
08/02/02 19:34:46 2TLouwMU
変な人はスルーでいいと思うよ。
逆さバイバイの有無が、自閉症の診断基準にも各スクリーニングのチェック項目にも入ってないのが、全ての答えでは?
様子見にも色んな状態の様子見がある事位誰にだって分かるんだし、
まともな人なら、相手がどんなレスを必要としているのか考えて書き込むでしょ。
328:名無しの心子知らず
08/02/02 20:12:09 HNdafHHJ
身近に2人、逆さバイバイ、ピースするお子さんいたけど、全く普通のお子さんですよ。
329:名無しの心子知らず
08/02/02 20:53:20 4VeyuPns
>>315>>316のID:CMm4YnUiが
>>318の内容のような人で、ただのバカで、前スレでも散々注意されてた人で、
羊水が腐ってて、地雷フレーズが「逆さバイバイ」で、すぐ自演をする人で、
HFPDDと改行の仕方が似てる変な人なんで、スルー推奨って事でFA?
330:名無しの心子知らず
08/02/02 21:13:48 FUGe807y
あと「このスレはスクリーニング」だと自負している
331:名無しの心子知らず
08/02/02 21:20:16 y6bB8rTl
>326
荒れてるから気になりスルーすればいいが
315、318は別人ではないの
ID:CMm4YnUiが315で318なの
315が散々注意された人なのか?
まともなレスだと個人的に思うが
注意は316じゃないの?
よくわからんが
332:名無しの心子知らず
08/02/02 21:21:33 y6bB8rTl
アンカーミス
326ではなく
329にです
333:名無しの心子知らず
08/02/02 21:38:11 4VeyuPns
あー?ゴメゴメ。
>>315と>>317のID:CMm4YnUiの間違いだった。
>荒れてるから気になりスルーすればいいが
が意味不明なんだけど、これもスルーの方がよさそうだ。
334:名無しの心子知らず
08/02/02 21:48:32 2TLouwMU
>>329はアンカーミスで、>>315=>>317=>>326で、>>318の内容で、レスの内容を参考にするかしないかは親御さんの選択で、
前スレでもこのスレの最初でも散々注意されてて、地雷フレーズが「逆さバイバイ」で、
すぐ自演をして、HFPDDの人と改行の仕方が似てる変な人で、このスレをスクリーニングだと自負してるスルー推奨の人。
335:名無しの心子知らず
08/02/02 21:55:21 2TLouwMU
ついでに、おかしな人は、語尾にWを付けるのも好き。
それにしても、>>311のシングルパパは良いお父さんだなあ。
誰か第三者が、「パパ」ってお子さんの前で沢山呼んでくれる機会を作れると良いんだけど…
まあ、既に複数の言葉が出てるんだし、遅かれ早かれ必ずその日は来るから、あまり焦らないで欲しいな。
336:名無しの心子知らず
08/02/02 22:18:09 0u0JCEPA
【倖田】 ○高ババァの、腐れ羊水生まれの子は不幸 【來未】
スレリンク(baby板)
======================================================
「30過ぎた○高のババァが発情してんじゃねぇよw」
「腐れ羊水から生まれた子って、なんなのwwww」
------------------------------------------------------
【倖田來未「羊水腐る」発言 謝罪後も厳しい世間の声】(読売新聞)
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
先日のニッポン放送「倖田來未のオールナイトニッポン」番組内で、
私が発言した内容により、皆様に不快な思いをさせてしまったことを
心より深くお詫び申し上げます。
倖田來未
URLリンク(www.rhythmzone.net)
337:名無しの心子知らず
08/02/03 06:27:50 3icSk5PD
>>329-335までの意味がわからない
誰が何なの?
ゴメン想像力が欠けているから
アンカーミスとかいわれるともうわからなくなる
338:名無しの心子知らず
08/02/03 09:27:40 bSOlr5+O
>>337
わからないなら別に理解しなくていい事だよ。
339:名無しの心子知らず
08/02/03 09:28:32 0PEIumhI
結局、注意している人が嵐だと思っていたのに違うの?
340:名無しの心子知らず
08/02/03 09:59:40 n6HQu6/9
もう、わからない人はわからないでいいんだから。
変な人だと思ったらスルーすればいい、ただそれだけの事。
341:名無しの心子知らず
08/02/03 11:09:41 o0YL/X6U
>>307です
レスありがとうございました。
昨日は泣きっぱなしでスレを開けませんでした。
今月の16日に詳しい検査をしていただけるようになったので連れていってきます。
多分様子見になると思うのですが、これから先も息子の笑顔が曇る事のないよう、全てを受け入れていこうと思います。
342:名無しの心子知らず
08/02/03 11:24:34 B1kSegZ/
>>307は楽しそうだが、泣いていたの?
343:名無しの心子知らず
08/02/03 11:59:47 8BJ18Zxy
>>342
たしかに楽しそうだ
んで、341は誰だ?
344:名無しの心子知らず
08/02/03 12:18:53 n6HQu6/9
みんなやたらレス番ズレ杉でワロタw
>>341
>>308さんだよね。
そんな深刻なものではないと思うから考えすぎないでね。
妊婦さんで激しい子を追いかけて大変だよね。
まだ1歳代なんだし、日常生活に困難感じてなかったんでしょ
ただ落ち着きないだけの子かもしれないじゃないですか。
308さんの地域は発達障害に関してケアが行き届いてるんじゃないないかな
それだけ地域でお子さんの事良く見ていてくれるって事ですよ。
345:名無しの心子知らず
08/02/03 12:56:40 puGsR6v3
>>344
やさしい人だな 泣けた
346:名無しの心子知らず
08/02/03 13:08:18 Sz4Y05sH
「あ、パパだー」と指差して言ってくれるようになりました@三歳
これって2語文ですか?
「あ、ママだ」は言ってくれませんが・・・。
347:名無しの心子知らず
08/02/03 13:36:23 M2uoA7Tf
>>346
基本的に2語文は
名詞+動詞だけど
あ!は感嘆だし、え?となれば疑問詞の始まりだ
そのうち、あ!ママだと言う日がきますよ
指差しして、パパを確認できたのですから
嬉しいですよね
348:名無しの心子知らず
08/02/03 13:57:14 Sz4Y05sH
>>347
レスありがとうございます。
急に「パパパパ~」等呼びかけるときに言い始めて、嬉しいのですが、
ちょっとちょっとみたいな感じでとんとんと叩かれたり、引っ張られたりはするのですが、
なぜか「ママママ」等はないんですよね・・・。
349:名無しの心子知らず
08/02/03 14:21:49 M2uoA7Tf
>348
ははっ確かにママを言ってくれないのは
寂しいけど、パパといえるのだから、そのうちママやお母さんと言うと思いますよ
うちの子様子見の5歳男の3歳の時も
そんな感じでしたよ
初めてママと言ってくれたときは感激感動でしたが
そのうちお母さん!あれしてこれして!とうるさくなり
あの感動は何処へ状態となってしまいました
350:名無しの心子知らず
08/02/03 14:28:26 Sz4Y05sH
>>349
ありがとうございます、そうなれる日が楽しみです。
5歳でも様子見っていうのはどういう状態なんでしょうか?
おしゃべりとかはうるさいくらいしゃべれるようになっても様子見なんていうこともあるのですか?
351:名無しの心子知らず
08/02/03 14:39:27 M2uoA7Tf
専門の病院いってまして
その先生の診断ではまだ診断はつけれなくて
今後の成長の様子みてみないと何とも言えませんといわれてます。
うるさいくらいに喋るようになりました…
3歳の時は喋るというか数個の単語のみでした
様子見の理由ですが、うちの子は視覚の方が多少強い傾向があると
いわれまして、耳での理解ものびてるらしいですが今の所目の方が
優位なのでもう少し様子を見ましょうといわれてます。
352:名無しの心子知らず
08/02/03 14:43:26 Sz4Y05sH
立ち入ったことを聞いてすみません、ありがとうございました。
視覚優位かどうかとかって素人でも分る方法ありますか?
うちもそうなのか知りたいのですが。
視覚優位を聴覚優位にする方法とか日常で気をつけておくべきことってあるんでしょうか?
353:名無しの心子知らず
08/02/03 14:43:51 UczBO8Ir
つ 赤ちゃんポストに詰め込む!
354:名無しの心子知らず
08/02/03 14:50:18 M2uoA7Tf
>352
私もその質問お医者さまに聞いたけど
お医者さんは、それは…個々の能力があるからこうしたら聴覚が優位になるとは
難しい…と苦しい顔でお答え頂きました。
ただ会話をしてきたら、できるだけ付き合った方がいいといわれました
アドバイスにはならないと思いますが。そんな感じです。
355:名無しの心子知らず
08/02/03 14:50:25 lwOEIPLz
>>353
死ね
356:名無しの心子知らず
08/02/03 14:54:27 Sz4Y05sH
>>354
ありがとうございました!
とても参考になりました!!
357:名無しの心子知らず
08/02/03 15:42:23 Tgtu44gR
視覚とか聴覚「優位」と呼べるレベルなら、素人でも分かるよ。
たとえば、口で説明するのと写真や絵、文字で説明するのとどちらが理解しやすい?
顕著じゃないなら、心配する必要はないし、
もしどちらかが優位なら、治そうとするよりは、それを利用して支援していく方が良いよ。
358:名無しの心子知らず
08/02/03 17:23:14 BUjOZYef
健常と言われる人たちにだって、「視覚優位」「聴覚優位」があると思うんだな。
説明を聞いてすぐ理解できる人と、図解してあるほうが理解しやすい人と。
弱い方を強化するより、強い方を効果的に使っていく方が、私達も効率よく理解できるでしょ?
可能であれば弱い方の強化も進めていけばいいけど、それは余裕があったらやるという程度で
いいんじゃないかな?
359:名無しの心子知らず
08/02/03 17:27:22 Sz4Y05sH
>>357-358
鋭い!勉強になりました。
360:名無しの心子知らず
08/02/03 17:50:35 SsmWQQIS
>>354
個人的な質問でごめんなさい
お子さんは3つ組はどの程度でしたのでしょうか?
参考までにお聞きしたいです。よろしければお願いします。
361:名無しの心子知らず
08/02/03 18:14:01 d6MixL/M
NLPでは人を
「視覚」「運動覚」「聴覚」
の三つで分類してるね
362:名無しの心子知らず
08/02/03 19:29:17 +mgb/eGR
うちの息子@五歳は視覚優位なので
お風呂にポスターを沢山はったら色々覚える事ができましたよ。
3歳から公文には行っているので
ひらがな、カタナカ、一年生くらいの漢字はできるようになりましたが
それもお風呂にポスターがはってあるからか、
割とすんなりできるようになりました。
それだけ読んだり書いたり出来る様になったおかげで
年中さんくらいへの指示だったら普通に意味がわかるみたいと
先生に言われました。
得意なもので苦手なものをカバーするとはこう言う事かと思っています。
363:名無しの心子知らず
08/02/03 19:33:51 +mgb/eGR
ただ、ハイパーレクシアではありませんよ。
うちも公文をやらせなかったら年中の今でも書きどころか
読みもできてなかったと思います。
スモールステップで毎日毎日ちょっとづつ
親が楽しく働きかけて公文(別に公文じゃなくてもいいと思うけどね)を
やって、その結果書けたり読めたりするのが
本人もとても自信につながっているらしくて。
364:名無しの心子知らず
08/02/03 19:50:12 xNQ+YAz4
>360
3組は言葉の遅れ認知の遅れもありコミュニュケーションで若干定型児よりは
成長がおそめといわれてます。現在3ケ月遅れとなっています。
その他の社会、創造は定型並だそうです
ビネーやPEP検査で視覚作用の得点が若干高いためそうかな?どうかな?
でもずば抜けて高いわけでもないし様子見。。となってます。。。
アスペではないことは決まりました。
しばらく様子見な感じです…
孤立、積極奇異、受動の型にも当てはまらなく
様子見です
365:名無しの心子知らず
08/02/04 01:45:57 1k3o/KcO
うちの子小学校低学年。
最近マンガを読むようになった。すると・・・
上の方で出てた
「ははは」と笑い声をしゃべる、が顔は笑ってないとか
欲しい物があると「きらきらきら」と擬音を付けて
目を輝かせてる様子を表す。
なんだか「キモっ!」と思ってしまう。
そうか、アニオタっぽいのか・・・。
そういうの続けるとお友達は引くんじゃないかな・・・。
やめさせた方がいいのかな?
それとアニオタって自閉圏の人が多いのかな?
366:名無しの心子知らず
08/02/04 07:55:09 yOj4ibvP
>365
多いと思うよ。
アニヲタに限らずヲタクやマニアと呼ばれるような人には
自閉的な要素を持つ人が多い。
367:名無しの心子知らず
08/02/04 08:08:03 Lf8gsumI
>>365
うぁ、そういう子、いるよね…。
私は苦手で引きまくりだが、進学校にはいっぱいいるよ。
高校の時は、そういうのが普通なのかと思ったくらい多かった。
親が頑張ってそういう環境に入れてあげればいいんじゃない?
368:名無しの心子知らず
08/02/04 08:41:40 fEpqvp6q
>私は苦手で引きまくりだが、進学校にはいっぱいいるよ。
いっぱいはいい過ぎ。
進学校だったけど、そんなひと見たことない。
369:名無しの心子知らず
08/02/04 08:43:14 GEUnxCPn
そういうタイプに早いうちから「変だから止めた方がいいよ」なんて教えたら
学校で別の同じタイプの子に面と向かって「それおかしいよ!」って言い出すかもよ…。
自分で「ちょっと恥ずかしい」と気づくまで親は放置という手もある。
370:名無しの心子知らず
08/02/04 08:55:58 mpIhA83/
表面的でいいから、出来るだけ早く、家の外ではやめさせた方がいいよ。
>学校で別の同じタイプの子に面と向かって「それおかしいよ!」って言い出す
それを指摘するのは“先生の役目”だという事を理解させるのも、療育的指導。
自閉圏で周りを見る力が弱い子は、決定権が誰にあるのか勘違いしてる事が多いから、小さいうちにきちんと教えておかないと。
まあ、悩みがオタクになる事ぐらいなら、予後は十分明るいと思うけど。
371:名無しの心子知らず
08/02/04 09:21:09 01EMIiX7
うーん、先生は笑い声を「あはははは」って
台詞調に喋ったからって注意なんかしないよ。
372:名無しの心子知らず
08/02/04 10:11:30 mpIhA83/
いや、実際に先生が注意するかどうかは別の話だからさ。
空気を読めないのは仕方ないとして、他人から見ておかしい行動は一切させない、
理解出来なくても、正しい振る舞い方を、一つでも多くパターンとして身に付けていくのが大事だよ。
彼らは自分を客観的に見られないし、恥ずかしいって感情も持ちにくいから、放っておいたら失敗体験を積み重ねて、
友達無くしたり、自信を喪失するだけ。
373:名無しの心子知らず
08/02/04 11:12:36 Od/c3/Ih
>彼らは自分を客観的に見られないし、恥ずかしいって感情も持ちにくいから、放っておいたら失敗体験を積み重ねて、
>友達無くしたり、自信を喪失するだけ。
決め付けよくない。
質問の件に関していえば放っておいてもいいと思う。
授業中にキラキラやってるわけじゃないんでしょ。
たとえアニヲタだったとしても別にいいじゃない。
きっと同じようなお友達が出来て楽しくやれる可能性もあるよね。
彼らの恥ずかしいって感情持ちにくい浮世離れしたところってある意味才能でもあると思う。
コスプレとか凄いよね~
それに自分の感情を言葉に出すことでドカーンとかショボーンとかでうまく自分をコントロールして
いる子供もなかにはいる。自閉圏で。
374:名無しの心子知らず
08/02/04 11:35:25 /hU/qu17
>>364
うちも5歳で男の子様子見だけどレベルが全く違う
うちの方はこだわりがあるんだよね。黒だと覚悟してます
364さんの子供さんは限り無く白タイプですよね
375:名無しの心子知らず
08/02/04 13:45:20 tZ2xmxgH
アニヲタやコスプレイヤーが自閉圏って決め付けも良くないよw
>>370も言ってるけど、その程度なら予後は明るいって言うか、
診断名付ける必要も無いレベルじゃない?
うちの子は広汎性と診断済みだけど、
おたくレベルで落ち着いてくれたら、恩の字だと思ってるよorz
376:名無しの心子知らず
08/02/04 13:53:22 i0ebgfrO
>>367
どこの進学校か教えてくださいませんか?w
377:名無しの心子知らず
08/02/04 14:50:10 rCf53mzf
>>376
学校名は…割合は多いけど全員がそうではないし…書けませんが
2ちゃんでもたまに学校名が出てきますよ。
「長男が危ない」というタイトルの本にも学校名が出ています。
国立大への進学率が高く、男子の割合が多くて、男子同士は「おぬし」
男子が女子を呼ぶ時は「おたく」と呼んでいました。
今はさすがにそう呼び合う事はありませんが10年前に教育実習に行った時は
「あははは」「きらきらきら」「ワクワク」はアリでした。
ネタだと思ってもいいけどさ…
378:365
08/02/04 16:12:16 1k3o/KcO
レスありがとうございます。
>>373のドカーンとかショボーンとか言いそうです。
そのままでもいい、矯正したほうがいい、
両方の意見参考になります。
ただ、アニオタっぽいフインキを醸し出すのは
いじめられることもあるだろうなーと・・・。
いや、出して無くても風変わりさ加減は否めない。
今はまだ低学年で目立たないが・・・。
>>369の自分で「ちょっと恥ずかしい」と気づくまで
というのはそういう日が来るかどうか・・・。
自分を客観視できず、恥ずかしいって感情は持ちにくい、
もうね、まさにその通りなのよ。
個性の尊重と社会への適応。
どちらも大切なことだから悩む。
379:365
08/02/04 16:16:26 1k3o/KcO
それから思い出話。
中学生の頃、同じクラスにそのような話し方をする女子がいた。
みんなが名前で読んだり「あなた」「君」と言うべきところを
ほんとに「お宅はどう思う?」とか言ってた。
その頃アニオタについての知識なんてなかったから
「なんだ?話し方が普通と違うぞ?」と
すんごい違和感と心地悪さを感じてた。
そんな印象を与える彼女はクラスでも浮いた存在。
小学校の頃はいじめられていたらしい。
たしか、賢い学校に進学したと思う。
今思えばあの子もアスペのグレーくらいなのかも、などと思う。
大人になった彼女を見かけたことがある。
すごくきれいな女性になっていて、アパレルの店員をしていた。
仕事振りはというと、
お客さんに「お似合いですよぉ」とか
「よろしかったらご試着してみてくださいねぇ」
とか声を掛ける訳でもなく、
お人形のようにポーズを決めて店の片隅に立っているだけ。
そんな彼女が声を掛けてきてはじめて彼女だと判った。
その話し方は外見とはミスマッチで、昔のままだったから。
私達と話した後、何やら店長らしき人に注意を受けていた。
そしてまた店の片隅でポーズ。
そんな彼女は今どうしているだろうか。
生き辛い人生を送っているのかな。
チラ裏ゴメン。
380:名無しの心子知らず
08/02/04 17:04:15 Xb90NYos
わかりやい内容でしたので貼っときます
IQには色々な種類があって、「耳で聞いた言葉を理解する知能指数」
「目で見たことを理解する知能指数」とか細かく分かれている。
健常な人の場合、その全てが大体100前後。
だけど発達障害を持っていると、耳で聞いたことを理解するのが70で、
目で見たものを理解できる指数が130だったりする。
ちなみに知的障害と診断されるのが全体のIQが70だった場合。
上記の例で言うと、目で見たものを理解する能力が健常児以上なのに、
耳で聞いたことを理解する能力は知的障害に匹敵する数値と言うこと。
だけどたせば平均が100になるから、知的障害があるとは認定されない。
簡単に言うと、
・自閉症の気質があって、全体のIQが70以下→カナー
・自閉症の気質はあるが、全体のIQが70以上。
しかし言葉に遅れがある→高機能自閉症
・自閉症の気質はあるが、全体のIQが70以上(高い場合も多い)
言葉の遅れも無い→アスペルガー
・自閉症の三つ組みが揃っていても薄い、もしくは揃っていない→広汎性発達障害
アスペ、高機能、広汎性は、外から見ると健常児とほぼ変わらない。
だけど自閉症特有の考え方や気質でトラブルを起こしてしまったりする場合がある。
軽度で本当に薄い人の場合(グレーゾーン)、会話や日常生活には全くといっていいほど
困らないんだよ。
高機能、アスペ、広汎性だと普通に日常生活を送っている人も多い。
大人になってから診断がついたって言う人もいる。
ただ人の気持ちを察しにくかったり、空気が読めなかったりして
苦労する。周囲から見ると「ただ変わってる」とか
「自分勝手」とか、そんな風にしか見えなかったりする。
381:名無しの心子知らず
08/02/04 17:06:00 Xb90NYos
わかりやい ×
わかりやすい ○
ゴメン
382:名無しの心子知らず
08/02/04 17:22:14 aToZYXT9
>>379を読んで思ったんだけど
うちの娘がキモいKYな女になったら最悪!と思ってるのが透けて見える。
療育に対する考え方も「定型っぽく矯正する」イメージが強いのでは?
自分が逆の立場で、日常的に発達障害風に振舞うように要求されたらどう?
あまり締めつけがきついと別の意味で子供が破綻する。
障害は障害と思って「多少周囲から浮くのは仕方がない」
ぐらいで生暖かく見守ってあげる事も必要。
親が受け入れてくれてる状態での指示と
親が自分を否定してる状態での指示では子供の受け取り方が違う。
まずはそこら辺の考え方を意識的に変える必要があるんじゃない?
383:名無しの心子知らず
08/02/04 18:22:00 qUbOFDNe
療育で定型っぽく矯正、はできないよね~多分。
子供の立場に立って考えてやりたいけど、世の中はそう甘くはない。
でも親だからこそ悩むよね、順応させてやりたい、浮かないようにしてやりたい。
何だか、「てぶくろを買いに」っていう子狐のお話を思い出しちゃったわ。
お母さん狐が、子狐を人間の里に買いものに行かせるの。
前足片方だけ、人間の子供の手に化けさせて「これに合う手袋を下さい」
って店の戸口で言わせるんだったかな。今読むと、昔の感想と違う事を思いそう。
子狐を見た村人はどう思ったんだろうとか、待ってるお母さん狐の気持ちとか。
384:名無しの心子知らず
08/02/04 18:54:33 1k3o/KcO
>>382
キモいKYになったら最悪とは思ってないよ。
今のところは「いじめられたらどうしよう」が正直なところかな。
KYならともかく、「キモイ」はいじめに繋がると思うから。
子どものいじめなんて大概
キモイ、汚い、ウザイだから。
矯正して社会に溶け込めるのが子の為か
個性として尊重するのが子の為か
本当にどちらに重きを置いていいのか分からない。
そのバランスは個々によって、その親によって様々なんだろうけど。
もちろん家の中まで我慢させるつもりは無いよ。
しかし、世間一般では擬音語・擬態語は
字や絵で表現する物であって
自分の感情を表す為にしゃべるものではないのだ
ということは知ってもらいたい、てのがこの事象の結論かな。
障害の受容という点ではまだまだ足りない自覚はあります・・・。
385:名無しの心子知らず
08/02/04 19:42:27 F93VsP1V
診断つけられない様子見スレなのに
そこまで今後を予想する親に疑問
386:名無しの心子知らず
08/02/04 20:18:04 tZ2xmxgH
お子さん、既に小学生みたいだし、
将来(と言うか、少し先の未来)の事を具体的に考え始めても、
別に不思議ではないんじゃない?
387:名無しの心子知らず
08/02/04 20:22:37 MPo5Vbob
384
世間の風はそんなに冷たく無いし、普通の人にだって歪みや欠点はあるんだよ。
定型が完璧な真円だと想像するから、自分の子の個性までもが障害の特徴に見えるし
普通の子の個性の範囲に入る特徴も「もしかして、あの人?」と、障害の表れに見えるのでは?
388:名無しの心子知らず
08/02/04 21:28:11 ESyd5zO6
空気読まずチラ裏スマソ
一歳半息子、叙述の指差ししました
う、嬉しい…。
くるくる、逆さバイバイ、横目などの特徴があります
発達相談の予約は3ヶ月先、待つのが辛い
389:名無しの心子知らず
08/02/04 21:39:34 oraiGKIB
2歳7ヶ月の娘が低緊張で様子見になりました。
1歳半検診で落ち着きのなさを指摘され、1歳9ヶ月で保育園に入所。
保母さんから、座っていなきゃいけない場面で寝そべったり
椅子からずり落ちたりが目立つと指摘され、療育病院を受診しました。
独歩は1歳5ヶ月、遊びは次々移る傾向がありますが
1歳半検診の時よりはかなり落ち着いた感じです。
言葉はかなり進んでいると言われました。
多動だとしてもはっきり診断がつくのはまだまだ先になりそうですが
広汎性ではなく、また神経系の病気でもない
低緊張「のみ」の運動系発達障害ってあるのでしょうか?
390:名無しの心子知らず
08/02/04 21:41:06 kU1coqGP
はぅぅっ
逆バイバイ言うたらいかんよ。
あの人が来るよ
391:名無しの心子知らず
08/02/04 21:57:32 uETXdpem
あははw今回限りは流れ読んだ方がいいかもよ
>>388
発達相談予約出来て良かったね
この時期の3ヶ月って結構伸びるよ
頑張って!
392:名無しの心子知らず
08/02/04 22:00:40 NT2zp1q3
あの恐怖の逆さバイバイ命の粘着が来る!プッ
>>388
よかったね!感動だよね
1歳半だからこれからですよ
もう少しして対人、言語、等などに疑問が生じたら考えればいいのだからさ
393:名無しの心子知らず
08/02/04 23:42:51 UzKlJ9fD
>>390
> はぅぅっ
表現が腐女子っぽくなってますのでご注意ですよ
394:名無しの心子知らず
08/02/05 00:00:28 Dc2xSUtP
えーと、あんまり詳しくはないのですが、良性の低緊張はあります。
軽度の場合は何もしなくてよいのですが、やはり疲れやすかったりするようです。
知り合いの娘さんは筋肉がやらかいと言われたそうで、おすわりは11ヶ月まで出来なくて、
ジャンプとかも遅かったようです。
でも、他は全く普通の発達ですよ。
少なくとも、低緊張=発達障害併発ではないです(併発する場合も多いですが)。
395:名無しの心子知らず
08/02/05 01:48:07 N1a022iP
質問です。
2歳2ヶ月です。
おままごとが大好きなのですが、これは良い傾向と見ていいのでしょうか?
「ごっこあそび」という想像&社会性が「少しはある」とみなしていいのかな。
もちろん、他に言葉が遅いとか心配な面は多々あるのですが。
愚痴ですが…
毎日歯磨きを絶対やろうとしないので、押さえ込んでやっています。
一日楽しく過ごした後なのに、歯磨きの時の私は鬼の形相。
毎日毎日寝る前に怒られて大泣きの子供も、ちょっとかわいそうです。
反省しつつも、虫歯になるよりはましかなと思っていますが
寝る前に気持ちを不安定にさせると、脳の発達に影響があったりするのかな?
396:名無しの心子知らず
08/02/05 02:24:37 yJitPwzF
いい傾向だと思っていいと思いますよ。
歯磨きは健常の子でも嫌がる子いるからなんとも・・・
うちは軽度のPDDでそれこそ1歳代2歳代は大騒ぎでしたが
3歳過ぎでようやくおかいつの歯磨きコーナーの歌を歌いながら
「ママー」と呼んで仕上げさせてくれるようになりました。
特にきっかけはなく突然でした。くり返し磨かないと虫歯になってしまう事を言い聞かせ
本人が理解してその気になってくれるまでは待つしかないですよね。
397:名無しの心子知らず
08/02/05 07:36:14 Z1z+kQ0a
お茶を入れてお客さんに出す程度のおままごとなら、PDDとかアスペルガーの子も2歳代でやるよ。
大事なのは、自分のペースに合わせてくれない同年代の子達と、どれだけやり取りしながら遊べるか。
398:389
08/02/05 08:33:58 H9O+AiBN
>>394
そういうこともあるんですね。
母親である私がADHD児だったので
診断がついてもびっくりはしないのですが
私からの遺伝や環境が影響したのなら
夫に申し訳ないな~と思って少し気になってました。
399:名無しの心子知らず
08/02/05 12:05:28 2RAUOUZf
質問。
社会性の判定基準って何ですか?
うちの子、保健師に社会性が無いと言われましたが
幼稚園の先生は、社会はあると言い、
保健師の紹介以外の発達専門の医師にも社会性が無い?たまたまだったんじゃない?
と言われ、臨床心理士の知り合いにも
社会性が無いというのは違うと思うと言います。
これから本格的な相談になるのですが
社会性とは何なのかわからなくなりました。
400:名無しの心子知らず
08/02/05 13:17:02 mCtbdYyx
>>399
社会性とは他人とのかかわりやルールのこと
分かりやすく言えば周囲の空気が年齢相当に読めるかどうかてなことね。
401:名無しの心子知らず
08/02/05 13:28:13 0JI2BsvC
3才前半の子はどの程度の事が出来れば年齢相当なんだろ・・
うちの子は未だに、私が火を使って料理中でも「一緒にこれやってー!!」と
手を引っ張っぱりに来る。(危ない)
私がお腹痛くて寝てたら全力で起こしにくるし・・
402:名無しの心子知らず
08/02/05 13:34:10 mCtbdYyx
普通だと思うよ!ママと一緒にいたい甘えんぼうさんで可愛いじゃない
微笑ましいね
403:名無しの心子知らず
08/02/05 18:32:19 tZxBannc
子供にレッサーパンダの帽子をくれた友人がいるんだけどこれって・・・・
404:名無しの心子知らず
08/02/05 20:17:52 yJitPwzF
>>397
2歳2ヶ月でそんな事まで判断できないって。
405:名無しの心子知らず
08/02/05 20:39:21 P3fqA2Je
そこまで出来たらアスペ判断されないと思う・・・
406:名無しの心子知らず
08/02/05 21:31:54 lzpCOcJ9
>>403
ww
407:名無しの心子知らず
08/02/05 23:16:26 es/zhfYG
>>405
うーん、うちはアスペ様子見だけど、2才そこそこでおままごと出来てたな。
自分で食べる真似したり、私に食べさせる真似したり。
でも、少しパターン化されている印象があったし、遊んでる時に感情の共有が
乏しい感じがした。
やっぱり、健常の子がママとしているおままごととはどこか違和感がありました。
でも、他人から見れば分からない程度かも知れません。
この辺は母親の「何となく違う」しか有効な判断基準がないのかも。
408:名無しの心子知らず
08/02/05 23:19:29 P3fqA2Je
知能の高さでカバーできるなら
問題無いでしょ
ちょっと変わった天才ぐらいで育つよ
409:名無しの心子知らず
08/02/05 23:33:23 B3O76b8R
下の子が泣いてたら、「あ○ちゃんがー」と言っててはじめて「が」という助詞を使ってるのを聞いたのですが、
なかなか動詞が出ない中助詞が出るってどうなんでしょうか?
410:名無しの心子知らず
08/02/05 23:40:20 o5AQfiD+
うちも2歳2ヶ月でおままごとできるけど、相手は母親(私)限定。
健常の子は同年齢の子達とままごとができるのかー。すごいな~
411:名無しの心子知らず
08/02/05 23:50:15 i7LpB8mo
一人目で未就園状態だと、なかなか年齢相当が読めませんよね・・・。
娘2歳半、最近訳わからなくなってきました。
様子見くらいだと「平気かも!」「やっぱりダメか・・・」と
揺らぐ方も多くいると思いますが、またその時期が来ました。
歩き始めは遅くて、抱っこにしろぶら下がるにしろダメダメです。
体は柔らかいですが、力はあるので訳わからん。
ボキャブラリーはまあまあ、発音も割と明確・色もほぼ理解していて言えるけど
お約束ながら電車が大半を占めていて名詞ばっかり・・・。
働き掛けてくれるようになってきたと思ったら、
私が「そうだね、○○だね」と返すまで大声で繰り返す。
返さなきゃギャン泣き。
これじゃアスペ?・・・にしては意思の疎通が遅れ過ぎている。
でも空気読めない。
知らないママさんにまでしつこく訴える、通らなきゃ泣く。
白じゃないなりにもどっち方面かわからず、
対処に困ってしまいます・・・。
皆さんは接し方を「これ!」とどのように腹を括りましたか?
ああ、私こそ訳わからん質問の仕方を・・・orz
412:名無しの心子知らず
08/02/06 00:01:44 yOghP9i1
>411
アスペでも様々ですが自閉圏といわれる子は耳からの理解が苦手な子が多いですよ
アスペで発音はっきりペラペラお話しできる子でも、いざ耳での理解となれば極端に弱いと
弱くなる子が多いが、心理検査では目で見て回答する項目に抜群に能力を発揮して
平均でIQには問題はないとなるアスペや高機能、広汎が多いですよ。
413:名無しの心子知らず
08/02/06 02:29:21 gKAso/rA
>>410
そりゃできる子もいるだろうけど、子供同士のおままごとなんて
3歳でも相当自分勝手で長続きしないよ。
ちなみに某検査で「2歳4ヶ月で子供同士の簡単な会話が成立するか」
というチェック項目がある。
414:名無しの心子知らず
08/02/06 02:40:43 ledJ5YEs
二歳四ヶ月@息子。
言葉が遅くて不安です。こちらが言っている事は理解しているようです。
だけど、やっと二語文が出た。って感じ。
回りの同じ歳頃の子が沢山おしゃべりしているのを見ていると不安になります。
一度、専門家に見せた方が良いですか?
415:407
08/02/06 09:04:58 L54suNLf
>>410
えっと、2才代前半ではママ相手のおままごとが多いと思うよ。
子供同士でも、親が仲介してあげないと上手くいかないと思う。
407に書いたように、うちはおままごとしてもあんまり共感して
遊んでなかったんだよね。打ってもあんまり響かないというか‥(全然ではないけど)。
ママ限定でも、想像力を働かせて、一緒に楽しんでおままごとできるなら
年齢相当ではないのかな?
416:名無しの心子知らず
08/02/06 09:06:08 fgffmqGa
>>414
まずは>>1のまとめサイトをどうぞ。
言葉が遅いだけなら、2歳4ヶ月で二語文出始めてるならそんなに心配するレベルじゃないと思う。
417:名無しの心子知らず
08/02/06 09:58:48 lEjciEbX
>>395
>>410
自閉圏の子が苦手なのは、
子供同士でやり取りしながら話を広げていくタイプのごっこ遊びだよ。
これは、定型の子でも3歳過ぎないと出来ない。
逆に、ご飯を作ってお皿に乗せて配ったり、
お茶を入れて人に出したりというおままごとなら、
自閉圏の子でも、2歳台で出来る子は出来るから、判断材料にはならない。
ただ、母親のやっている事への興味や模倣能力があるという事で、
良い傾向だと思うけどね。
今後、たとえば幼稚園に入っても、戦いごっこに参加しないで、
ヒーローの決めゼリフやポーズばっかり取っていたり、
お母さんごっこでいつも赤ちゃん役ばかりやっているとか、
理解出来なくて途中でいなくなってしまうとかが見られたら、
気にすれば良いよ。
>>414
つ言葉の遅い子 21
スレリンク(baby板)
理解出来てるなら、発語が遅いだけで、
よほどでなければ追い付くと思うけどね。
418:名無しの心子知らず
08/02/06 13:21:29 Vcp8+fmN
もうすぐ10ヵ月の娘についての相談です。
普通これくらいの時期は、大人の模倣を皆するものでしょうか?(バンザイやバイバイ等)。
いくら教えようとしても、あまり興味を示しません。
頻繁に遊びに来る主人の母から「おかしいんじゃない?」と言われ続け、少しノイローゼ気味になってしまいました。
離れた所で遊んでいる娘に呼びかけると、くるりと振り返り高速ハイハイで戻って
来る時(オモチャやお菓子を持っていると特に)もあればまるで聞こえないように
してる時もあります。
笑いかけるとニッコリし、寝起きはギュウギュウ抱き付いてきます。
一人遊びの最中は「あーぁふぅ~ん」 等と独り言のように話しながら遊んでいます。
飼い猫が大好きで、いつも追い掛けて抱き付いています。飼い猫の名を私が娘に
「○○どこかなあ?」というと探すそぶりをします。
自分としては娘なりに成長していると思っていたのですが…
どこがおかしいのか義母の言うように粗探ししている自分に疲れ果てました。
皆さんは10ヵ月くらいの時は、もうちょっと違うなと気付かれていましたか?
419:名無しの心子知らず
08/02/06 13:37:24 lEjciEbX
>>418
つ>>268
420:名無しの心子知らず
08/02/06 13:56:23 7uO1E/Ir
>268と違うところは、
様子見どころか普通だと思うことと、
トメがヨメイビーリ・ウィルスに感染してるんじゃなくって
ウィルスそのものなのだと思う。
その心配で母ちゃん笑顔が減ってないか?
全然普通だと思うぞ、思いっきりイチャイチャしとけ。
すぐ大きくなるぞ~。
421:名無しの心子知らず
08/02/06 14:11:36 JKwhTXRX
>>418
普通の可愛いおにゃのこのようなキガス
模倣は興味を持つ時期やどんなことをまねるかは赤さんによって千差万別だからなあ。
挨拶やバイバイに興味もたせたかったら
いないいないばあしたら?
タオルとかカーテンなんかにお母さんが顔や身体かくしながら
「○○ちゃんバイバ~イ」と手をばいばいしながらかくれる。
で、一泊おいて「ばあ」といって出てくる。
そんときに「○○ちゃんこんにちは」
「○○ちゃんまたあえたね~ご挨拶しょうか~こんにちは」とか
親が四六時中こんにちはとかバイバイとかいってれば嫌でもおぼえちゃうよ。
422:名無しの心子知らず
08/02/06 14:21:08 68yFF2mh
>>418
普通の可愛い赤さんだと思うよ。
アスペの可能性が高いうちの娘は、笑いかけても笑い返さなかったよorz
ウトの言うことなんてキニシナイ!!
423:名無しの心子知らず
08/02/06 16:11:35 CKoMlSTd
めちゃめちゃ不器用な息子はハイハイ出来なかったなぁ。
424:名無しの心子知らず
08/02/06 16:16:09 lEjciEbX
>>421
定型ならね。
>嫌でもおぼえちゃうよ。
とかは、このスレでは書かない方がいいと思う。
425:名無しの心子知らず
08/02/06 16:19:04 ra5/+8tS
>>418
自閉で重いカーナーでも10ケ月で診断は無理だと思うけど
考えすぎだと思うよ。1歳未満はこんな感じだよ
せっかくの可愛い時期にいらぬヨメイビーリ・ウィルスに感染してたら駄目だよ!
もう少し成長してあれ?と思えば専門医にいけばいいのだから
426:名無しの心子知らず
08/02/06 16:30:23 tNEPhyvS
>>418
URLリンク(209.85.175.104)
発達の基準が色々かいてある
427:名無しの心子知らず
08/02/06 16:38:10 tNEPhyvS
↑ゴメン!取り消し!
1才10ヶ月かと思ったら10ヶ月かい!?
気にしなくていいよ!
病院の待ち合いで聞いていると、トメ世代同士で
アリエネー!本当だったら逆におかしいよ。
と突っ込みたくなる様な孫の自慢をしてる。
そういうのを間に受けてアセっているんじゃないの?
428:名無しの心子知らず
08/02/06 17:51:34 lFnjPQjU
>427
いるいる!待合室でトメの孫自慢大会勃発するよね
よく耳にしてというか年寄りだから声がでかい!必然的に耳に入り、苦笑するネタ多いよ
そんなに優れてそのまま成長すれば全国民みな東大合格しちまうよ!
突っ込み満載で笑えるトメ集団
>>418さん普通だと私も思うよ。沢山お子さんと遊んでやってくださいね
429:名無しの心子知らず
08/02/06 19:42:33 AKVq2vGR
>>414 まわりに、2才4カ月で2語文ではじめた子を5人しっていますが、
1人はたぶん定型で、あとは様子見と診断済みです。
あくまで私見ですが、自閉の特徴がなく、
2語文でもいろいろバリエーションがある、言葉が爆発した、
紙芝居をみていられる、絵本を読んでもらいたがる等なら大丈夫なのでは?
430:名無しの心子知らず
08/02/06 19:58:56 5JOQpmMc
知り合いの子、鼻炎がひどくて耳鼻科に通っていたけど
3才になってもあまり話せず、
耳鼻科の先生に相談したら鼻の粘膜を焼かれて、その日からいきなりしゃべり始めたって。
言葉の遅れは発達の遅れだけが原因じゃないよ
431:名無しの心子知らず
08/02/06 23:02:17 Vcp8+fmN
>>418です
やっと娘が寝てくれ、一息ついています。
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
家事の合間合間に読みつつ次第に心が落ち着いていきました。
一度気になりだすと、不安のスパイラルにはまり込んでしまい、娘に対して自然に
接してあげることが出来なくなっていました。
生まれた時からカンの強い子で、環境が変わると、ワアワア言う子ということもあり
義母から見ると「おっとりしたところのない扱いにくい子」の印象らしいのです。
私自身も娘のそういう部分で「育て難さ」を感じる時もあり義母の言葉で
さらに追い詰められている毎日でした。
皆さんのアドバイスで今晩の食事は久しぶりに楽しい食卓となり気のせいか娘も
笑顔がたくさん出ました。
私の気持ち一つでこんなに娘の表情が明るくなるのだとしみじみ思いました。
明日からまた、明るいお母ちゃんになって頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
携帯から申し訳ありません。
432:名無しの心子知らず
08/02/07 01:36:28 BL70JD3g
>>429
414ではありませんが、うちも似たような感じで
2歳0ヶ月で単語100くらいですが、発音も悪く親にしか聞き取れない言葉も多いです。
2語文などまだまだ出そうにないです。
紙芝居や絵本は保育士さんなど上手な人が読んでくれると大人しく聞いてます。
しかし母親の私が読むと勝手にページをめくったり取り上げられたりして全然駄目ですorz
気になる所は睡眠が昼寝含めて1日8~9時間程度と短い事と
ひどい人見知り、私に1日ずっとベッタリくっついて離れない事です。
家事もろくに出来ず一息つく事も出来ずキツイです。
その知り合いの方で診断済みのお子さんは何と診断されたのでしょうか?参考に知りたいです。
433:名無しの心子知らず
08/02/07 02:14:04 6mjjeqT7
2歳4ヶ月の男の子ですが、たぶん自閉症だと思われます。
人見知りがあり、言葉が遅く、理解も遅めです。
こだわり、多動はないですが、かなりマイペースな感じ。
知的障害があるかもしれません。
2人目ができたのですが、やはり自閉症は遺伝ですよね。
私は今年30ですが、主人が38ですし
危ない要素が満載な気がして、不安です。
ずっと避妊していたのですが、どうやら上手く避妊できてなかったようで。
想定外だったのと、つわりと、また自閉症だったらという不安で
疲れ果ててしまいました。
兄弟がいる方が何かと良い方向に向かうかもしれませんが
健常で生まれてきてくれたとしても、
自閉症の兄を抱えた苦労ははかりしれないと思います。
同じ悩みを抱えている方はいらっしゃいますか?
434:名無しの心子知らず
08/02/07 06:54:27 qYBvdKWs
ちょっと吐き出させてください。
息子@2歳ともう少しで8ヶ月
明日、市の療育相談に行ってくるのですが、
おそらくそこで診断をいただくことになります。
てゆか、多分診断下されるでしょう。
(じゃないと療育受けられない)
2歳3ヶ月くらいの頃から、言葉が遅い(単語2,3語、指差しなし)のと人見知りと
大人から見ると原因不明な癇癪が激しいため、自閉症かもしれないけど様子見ということで
保健所の発達相談と地元の児童精神科にかかってきたのですが、2歳半になって、
急激に言葉が出てきて(単語50語くらい?2語文ぼちぼち出だしたが、
聞き取りにくいことが多い)、応答の指差しはまだにせよ
指差しもするようになり、癇癪も第3者からみても明らかに理由がわかるもので、
数分くらいで落ち着くといった感じとなってきました。
ついでに先月くらいから半年ほど遅いイヤイヤ期と自分でやるの期に突入・・・orz
人見知りも、自分と同年代くらいの子供に対して興味が出てきた
(以前は見ただけでパニック起こしてた)のと、集団や知らない人には
未だ緊張するものの、母親とその場にいるだけであれば平気になり、
以前は親は完全無視で一人遊びメインではあったが、親と一緒に遊びたがる。
といった具合に、3ヶ月の間に急成長したなぁと旦那と一緒に話してました。
現時点で問題かなと思うのは、
名前を呼ばれても反応はするけれど返事はしない、
バイバイされても返すことができないか、バイバイを返すタイミングが微妙
(去っていく後姿にバイバイしたり等)とか、近所の子供と一緒に遊びたくても、
どうしたらいいのかわからないみたいで、遊びの輪に近づくのだけど
入れなくってウワーン→母の後ろで固まってしまうとか、
知らない人からするとエライ愛想のないお子様とうつっているという位です。
続きます。
435:名無しの心子知らず
08/02/07 07:03:28 qYBvdKWs
そんな中、息子も少しずつとはいえ成長してきているのだから、
もう少し家でまったりと見守ろうかと思っていた矢先、
かかっていた専門医から「○○くんには療育が必要だから、4月から
療育に通えるようにしましょう」と言われ、明日に市の療育相談に
行って来ることに。
療育を受けることによるデメリットはないにせよ、
現在自分自身が妊娠中(6月出産予定)で、つわりと腰痛と
股関節痛で現在子連れでの外出が難しいことと、
産後すぐには療育再開というのも難しい(療育の間、
下の子を預ける当てがない。あったとしても保育園の一時保育だが、
産後すぐってわけにはいかないし)ので、
正直、療育を始めるには早いほうがいいとはいえ、物理的に
通える体制が・・・orz
まぁ、こんな時に自分が妊娠したのがいけないのだろうけど。
いずれにせよ、療育を始める時期が合わないし、
幼稚園入園まで時間はあるのだから産後落ち着くまで
様子見でもいいのでは?という気持ちと、早く療育を始めなかったことで
手遅れになってしまったら悔やんでも悔やみきれないから、
自分が無理をしてでも4月から療育に通うのを視野に入れて動いたほうがいいのか
悩んでいます。
せめて股関節痛がなければ・・・orz
436:名無しの心子知らず
08/02/07 08:35:38 YlC1lYqa
>>434
上の子に必要な事も満足に出来ないのに、二人も育てるなんて無理じゃない?
生まれたらもっと大変だし、二人目だって健常とは限らないんだよ。
健常だったら健常だったで障害児の兄弟児としての手厚い心のケアが必要だし。
>>433もそうだけど、大変な状況で、何で二人目作るかね。
437:名無しの心子知らず
08/02/07 09:03:09 PWfjll9T
>>436
私は>>433と>>434じゃないけど、そんな言い方しなくても良くない?
うちは上の息子が年長で様子見で下が今6ヶ月だけど
生まれてからこの半年で物凄く成長したよ。
二人目が例え障害でもそうでなくても産んで良かったと思う。
もちろん、下を犠牲にするつもりもなくちゃんと育てるよ。
年が近いと色々大変だとは思うけど頑張って欲しいよ。
おじいちゃんおばあちゃんは近くに居ないのかな?
438:名無しの心子知らず
08/02/07 09:21:27 112B3Uz6
>>434
うちと状況が似てるなーと思ったので書き込みます。
上の子が2歳8ヶ月様子見、下の子が1歳0ヶ月で一学年差の年子です。
様子見の内容もよく似てるなーと思いましたが、ただうちの子は434さんのお子さんよりも
ずっと言葉が遅く、やっと単語数個が出たかな?というところ。
ここからはあくまで自分の印象ですが、うちは2歳から週一回のプレ療育・
月一回のSTと個別、週三回の幼児教室に通ってるんですね。
なのでうちの子は本当なら434さんのお子さんよりずっとできないことが多いところを、
経験などで補ってる部分があるんじゃないかな、と。
うちの場合に限ってですが、正直母親として子へのかかわり方が判らなかったんですね。
第一子ということもあったし、周囲の同い年くらいのお子さんと全く違ううちの息子に
どう接していいか、ネットや書物だけの知識ではわからず、子と一緒に私も学ばなくては
という不安感にかられて、各所に下の子をおぶってお願いして回りました。
なので療育は受けて間違いはないと思うのですが、腰痛と股関節痛わかります…。
あれ最高に痛いですよね。
ともあれ明日の療育相談の際に、こちらに書かれたことを全部ご相談してきて、
それから改めて考えたらどうでしょう。自治体によってフォローやケアも色々ですし。
がんばって行ってきてください、下半身はこれでもかと温かくしていってくださいね。
439:名無しの心子知らず
08/02/07 10:41:22 McGd1Dnl
>>434
うちは2歳差兄弟、上自閉ですが
上の子は保育園です。
送迎は産前は生む直前まで、
産後は4週間目から乳児連れでやってます。
0~3ヶ月ごろは授乳が頻回だったので、
園の教室で幼児に囲まれながらやってたりしました。
私も前回の妊娠から産後に掛けて、腰と恥骨のあたりの痛みが酷かったので、
今回はトコちゃんベルトで乗り切りました。
スレリンク(baby板)
骨盤締めとくと、産後すぐでも動きやすかったです。
回しもんじゃないので一応言っとくけど、骨盤ベルト他にもいろいろ出てるし、
もっと良いものもあるかも知れません。
療育って入れたことが無いので判らないんですが、
入れるものなら入りたいと思って探しています。
うちも預け先なんて無いんですが、
乳児連れでは通えないものなんでしょうか?
便乗して質問すみません。
440:名無しの心子知らず
08/02/07 10:59:17 raZwuPzp
>>435
出産までは無理しないで、産後しばらくしてから通わせて貰える体勢に
できるかどうか相談してみたら?
うちの地域の親子教室では赤ちゃん連れで来てる人もいるよ。
せっかく向こうから声をかけてくれてるのだから勿体ないというか
出来れば療育センターとの繋がりは持っていたほうが、今後幼稚園の
相談など出来て色々助かる面がありますよ。
441:名無しの心子知らず
08/02/07 11:29:54 AEsgl98C
>>439
乳児つれていけるかどうかは、自治体によるから何とも言えない。
うちの子が通っていたプレ療育は、託児ありで生後3ヶ月からok。
夏休みとかは、幼稚園児とかの上の子なら(親が貼り付いて無くても大丈夫な子)、
療育の教室内で一緒に過ごすことができました。
一般の保育園でも、上の子の療育という理由で入園が可能な園があったので
預けてきていた方もいました。
442:名無しの心子知らず
08/02/07 11:30:19 YlC1lYqa
みんな認識が甘いよ。
こんな人達が親だなんて…
障害児の兄弟として生まれる子供の気持ち、考えられないの?
今からだって遅くないんだから、堕胎も視野に入れたらいいよ。
下の子は、感謝しても恨みはしないよ。
443:名無しの心子知らず
08/02/07 12:19:03 7XT8wei0
>>441
レスありがとうございます。
そうですよね、療育先によりますよね。
乳児連れで大丈夫かを最初から聞きながら
探すことにします。
444:名無しの心子知らず
08/02/07 13:00:34 J3GShTtB
>>440
うん。うちの地域の親子教室も療育も、赤ちゃん一緒に来てるよ。
二人目出産でしばらくお休みしてる親子もいるよ。まずは無事に出産してからでいいと思うけど。無理して母が寝込むともっと大変だしね。