08/04/25 09:43:42 06Udcs6p
俺も相談したいんだけど
先日、元嫁のお婆ちゃんが死んで葬式に出るか出ないか悩んでるんだけど
簡単に説明すると離婚は四年前、当時娘は三才で元嫁との面接は月一
はじめの一年はキチンと約束を守って面接していたのだが
二年目からまばらになり約束を破るのもしばし、で俺から面接拒否を発動したのが一年前
今年小学生になった子供は殆ど元嫁の事は話さず(卒園・入学などもあって忘れてる?!)一年はやってきたけど
ここでバーサン死んでしまってお通夜くらいは来てやってくれとの事。
面接拒否を発動した時に俺が「例えバーサンやお義母さんが死んでも連れていかない」と
言っていたので行かなきゃいいわけだが…。
考えると婚姻中は子供が産まれてから半年間くらいバーサンが片道一時間かけて電車で風呂に入れに来てくれたっけなど
思い出してしまった。離婚するさえも一人だけ子供が可哀想などと言って反対してたし。
今考えると大変お世話になったんだなぁって…。
みんなならどうします?言葉足らずの所があれば答えるので聞かせてください。
ちなみに離婚原因は性格の不一致などで不倫などではないです。