08/03/13 10:05:29 nTaUErXh
>>645
いや、現状で何も問題無いなら、担任からわざわざ指摘されないよ。
一番厄介なのは、自分は困らなかったから娘も同じと母親は思い込んでるけど、
実はそうじゃない場合かも。
うちは旦那が、「自分の小さい頃と同じ、息子の気持ちがよく分かる」とよく言ってたんだけど、
療育の先生に、「息子さんとお父さんは別の人間で、全く違った人生を歩むんですよ。
自分と同一視し過ぎると、自分は出来た、お前もやれば出来る
と子供を追い詰めてしまう可能性が高くなって、あらゆるSOSのサインを見落とす危険があります。
周りの客観的な意見を受け入れられなくなってしまったら、
息子にとってプラスどころか大きなマイナスですよ」とたしなめられてた。
何より今は、私達の時と時代が違うしね。