08/02/16 09:05:04 1g4/GiK6
話豚切りすみません
多動有・こだわり&パニック有の小一♂母です。
学校の学習内容は問題なく理解していますが、
普通学級での一斉授業のペースに耐えられず
(ゆっくりすぎて退屈→脱走)
一日の半分くらいは特別支援教室で過ごしています。
もう少し辛抱して他人とペースを合わせ
普通学級で過ごす時間を増やせれば…と思っていたら
主治医から漢方薬を勧められました。
気持ちの振れ幅を小さくし、
多少のことで動じないようにする薬だそうです。
感覚過敏もあるのですが、その過敏さを抑えるという説明でした。
ここに来られている方で
お子さんにそういった薬を飲ませてる方はみえますか?
効果はありましたか?
ご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いします。