【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22at BABY
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22 - 暇つぶし2ch309:名無しの心子知らず
08/02/15 19:09:31 K5raIGom
>他の子とのやりとりはまるで無し。
って事は、まだ孤立か受動の段階なんだね。
それなら、社会性云々以前の問題かと。
自分以外の子供に興味が出てくるまでは、
先生に橋渡し役になって貰って、
周囲が見えるようになるのを待つしかないんじゃない?
その辺の部分は、幼稚園に入ると飛躍的に伸びる子が多いよ。
やっぱり刺激が多いからね。
ただ、同時に集団での問題も出てくる可能性が高いけどね。
習い事の方も、問題が出るとしたら、多分それ以降だよ。
社会性を教える為には、SSTという訓練があるけど、
それはもっとずっと先の事。
その基礎を作っておく為に、
出来れば幼稚園と療育の並行通園をお勧めするよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch