08/01/20 11:19:49 eIiJSS5Y
>>7
>「そういう行動はいじめに繋がるかもしれない」と言ったのですが
>「僕はいじめなんかしていない。お母さんまで僕をいじめるのか」と…話ができない状態です。
これ、息子さんの立場に感情移入すると、
「嫌い!」って言われて、いじめられたのは息子さんのほうだからね。
>あなたの言い方が悪いのよ、と言ってみるのですが、今は通じない状態のようです。
そりゃそうでしょう。息子は悪くないよ。
「僕は楽しく仲良くしたい」って気持ちが前提であるんだから、
それをお母さんからも「悪い」と言われたら、
息子は「お母さん、僕をいじめないでよ、おかしいよ!」ですよ。
今回のことは、息子さんの言動は何も悪くもないし、ただ相手と合わなかっただけです。
お母さんは息子さんを傷つけているかもしれません。
>このままの調子で、将来息子が何気なく人を傷つけるようにならないか、とても不安です。
これつまり、上で書いたように
お母さんが何気なく息子を傷つけてることに気づいたほうがいいと思います。
女の子という相手の立場を守ってあげることも然るべきですけど、
息子さんの立場を守ってあげることも然るべきです。
ただ息子さんを責める言葉だけを伝えるのでは、息子さんに誤解を与えてしまいます。