08/05/24 16:52:38 18D+9GCG
6ヶ月男児の親です
卵白3
牛乳1
です
もうすぐ離乳食開始しようと思います。
市のアレルギー教室でほうれん草は
仮性アレルゲンだから与えないようにと言われました。
離乳食の本見ても、そんなに大きくは書いてないのですが
皆さんは使われませんか?
928:名無しの心子知らず
08/05/24 17:41:18 MYc6adJ3
>>922
腹立つな~、その先生!十分校長先生に言ってもいいレベルだよそれ。
心象悪くなるのを怖がってちゃいけないよ。子供の心と体を守るのを優先しなくちゃ。
929:名無しの心子知らず
08/05/24 19:06:17 lDtha7nV
>>922
ひどいね~
牛乳は日本人には合わないことが多いし、合わないものを食べても吸収できない
人それぞれ と子供さんに言えばよいのでは?
うちはそれで納得してます
>>927
まだ無理にあげないでもいいんじゃない?
特に喜ぶものでもない
930:名無しの心子知らず
08/05/24 19:57:50 ov1BZJSJ
>>927さん
ウチも卵白3ですが、ほうれん草あげてます。
医師にもそのような指導は受けませんでした。
もし不安でしたら、かかりつけ医師に聞いた方がいいと思います。
携帯から失礼しました。
931:名無しの心子知らず
08/05/24 21:26:42 ppu23ivC
ホウレンソウじゃなくて小松菜がいいよ。アクも無いし。
932:名無しの心子知らず
08/05/24 22:18:15 j4LoYhUL
>>927さん
私の手元にある「東京医大式食物抗原強弱表」では、
小松菜が抗原度1なのに対し、ほうれん草は抗原度4になっています。
数値が低い小松菜から始められた方がよいのではないでしょうか。
933:名無しの心子知らず
08/05/24 22:25:50 j4LoYhUL
すみません、いきなり書き込んでしまいました。
最近食物アレルギーが判明した5ヶ月男児の母です。
(卵白4、卵黄3、オボムコイド3、米1、大豆2)
混合で今までやってきて、アレルギー持ちなのがわかったので
離乳食の開始を遅らせようと思っています。
離乳食の開始はいつ頃まで延ばしていいものなのでしょうか?
歯が生えるくらいまででしょうか。
開始前にもう一度アレルギー検査を受ける必要はあるでしょうか。
お米が引っかかっているので、お粥から始めるのは無理なのでしょうか。
まだ知らないことが多いので、アドバイスなどいただけると助かります。
よろしくお願いします。
934:名無しの心子知らず
08/05/24 22:39:28 18D+9GCG
>>930>>931>>932さん
ありがとうございます
小松菜は鉄分もあり良さそうですね
小松菜から始めたいと思います。
935:名無しの心子知らず
08/05/25 01:16:16 h2hDcZvg
とうとう読み終わった!
4月にアレ発覚してから、このスレを1から読み進めようやく追い付きました。
アレ発覚前は意味の分からなかった言葉も何となく分かってきました。
まだまだ勉強不足なのでサイトなども見つつ、
これからも息子の為に頑張りすぎずに頑張ろうと思います。
息子は生後8ヶ月。
卵、乳、犬、猫が発覚済み。猫以外は強度です。
ミルクでアナフィラキシー起こして検査に至りました。
現在も、離乳食でほうれん草や大豆製品にやや反応してる様子。
病院の予約が先になってしまい、相談したいことが増えて…
食べさせるものがなかったり
何をあげたらいいのか分からなかったり
この不確かな感じに疲労困憊な時もありましたが
このスレの皆様のお言葉に共感したり励まされたりで
過ごしています。
離乳食も赤が喜ぶものをマイペースにあげています。
除去を窮屈に感じる時も多々ありますが
手作りのお菓子作りを楽しんだり
今までは気付けなかった健康的な食事を取るようになったことを
子に感謝して、なるべく前向きに生活したいと思っています。
何が言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが…
これからもROMっていこうと思うのでどうぞよろしくお願いしますノシ
936:名無しの心子知らず
08/05/25 01:42:13 skrsGEJI
>>933
つ ゆきひかり
削った米粒は小さいので、おかゆにはぴったり。
うちは8ヶ月で雑穀から離乳食始めて、
ゆきひかり粥は1歳半で食べさせました。
2歳半の今、米も大豆も食べられるようになったのに
大豆より数値の低い、小麦が食べられない。
ホントに数値は参考にしかならないなあ。
937:名無しの心子知らず
08/05/25 08:26:33 cyk7pfCc
>>927
URLリンク(www.mogumogu.jp)
参考にどぞ。
>>933
うちは8ケ月で始めた。
ゆきひかりの重湯小1から始めたが、反応が出、
Aカットライス他の雑穀を回転で始めたよ。
離乳食を始める前にもっかいテストするかは先生と話し合ってからでいいと思う。
>>936
数値は参考にならないよね。
うちの子じゃがいも大好きでむしゃむしゃ食うんだけど、
数値は4なんだよなー。
高すぎるから食べるの禁止なったけど。
938:名無しの心子知らず
08/05/25 13:37:06 mOqP3tpH
>>936さん、>>937さん
ありがとうございます。
お二人とも8ヶ月からなんですね。参考にさせていただきます。
それまでにもう少し良くなってるといいなあ。
「ゆきひかり」は、母の私が食べています。雑穀がゆ、これから調べてみます!
939:名無しの心子知らず
08/05/25 22:36:41 mDufp7M0
携帯から質問すみません。
卵乳米大豆小麦鮭バナナアレの0歳児を保育園に預けています。
先日栄養士から離乳食(中期)の味付けが単調なので、使える醤油や味噌があると嬉しいと言われました。
しかし市販の雑穀味噌や醤油はかなりしょっぱい物が多く、離乳食に使うのには正直迷いがあります。
どなたか塩分ひかえめの雑穀醤油や味噌が買えるところをご存知ないでしょうか。
940:名無しの心子知らず
08/05/26 10:21:20 pLb5LC4i
>>939
ウチは普通調味料でOKなのでよく分かりませんが
例えば、この店の商品の塩分10%前後って
多いんですか?少ないんですか?
有機八百屋 虹屋
URLリンク(www5.plala.or.jp)
ちなみに、ウチで使っている味噌は約12%
醤油は減塩なので8%です。
941:名無しの心子知らず
08/05/26 10:23:08 pLb5LC4i
連投スマソ
以前、味噌屋さんに
「例えこれまでより塩分の強い味噌を使ったとしても
ちゃんと味見をして調整すれば
出来上がった味噌汁の塩加減はこれまでと同じ。
塩分の取りすぎにはならないから大丈夫。」
と言われてナルホドと思いましたが・・・これって単なる売り文句?
お刺身など、そのまま使う時以外は
使う量を調節すれば、しょっぱすぎるということもないかと思うのですが。
942:名無しの心子知らず
08/05/26 11:56:07 UhP4lafJ
卵乳大豆小麦ゴマアレ児
ウチは1歳半まで食材オンリーで味付けなしだった。
無理に味付けすることないんじゃない?
今でもブロッコリとか茹で野菜味付けなしでも平気で食べるよ。
しょうゆには乾燥コンブをつっこんでる。
うまみがでてしょうゆの量が少なめで済む…気がする。
しょうゆ控えめで出汁いっぱい入れたらいいんでない?
943:名無しの心子知らず
08/05/26 11:59:37 UhP4lafJ
>942は>939さん宛て。
うちのアレ児は今4才で
身長体重も平均値ど真ん中です。
アレで食べられないもの以外好き嫌いも無いよ。
944:名無しの心子知らず
08/05/26 12:22:55 3sdRAl2e
>>941
ずっと同じ味覚でいける?
疲れた時とか生理中って、味覚が可笑しいみたいで、
いっつも変な味付けになる私……orz
だもんだから、昆布やらかつおぶしやらを突っ込んで、
味を濃い目ちっくにしています。
たーまに塩分取りすぎ?な時があるけど、今までがそんなに摂取してないから、
トータルでは大丈夫…の筈と信じてる。
945:名無しの心子知らず
08/05/26 13:23:15 aJTiZDEe
>>944
そりゃぁ、多少の誤差はあります罠。
作った時はヨシと思っても、
一緒に食べるものによってはアレ?となることもあるし。
濃い時は薄めるけど、薄い時は敢えて直しませんw
946:名無しの心子知らず
08/05/26 15:44:10 aV6ydZ5A
939です。みなさまありがとうございます。
アレルギー食品を扱っている店の雑穀醤油を見てみると、塩分10パーセント前後みたいです。
ただ、余計な物が入っていないせいなのか、そのまま味見すると普通の醤油に比べ明らかにしょっぱいものが多いように思います。
保育園での離乳食は、基本昆布など和風だしと塩程度の味付けなのですが、単調な味に飽きたのか最近食べが悪くなっており悩んでいました。
醤油や味噌が足せれば少しは変化が出せると思いつつ、それらの塩分が高いと0歳児の離乳食だけに使う量がごく少しになり、調味料を増やす意味がなくなってしまうと思ったのです。
なので、減塩の雑穀調味料をもしご存知だったらとお聞きした次第です。
長文失礼しました。
947:名無しの心子知らず
08/05/26 17:06:21 xu4pafgH
>>946
塩もいろいろあるから試してみたら?
今、天然の塩を作ってるところがいろいろありますよね。
大人の私でもちがいがわかるくらいなので、
0歳児ならもっとわかるんじゃないかな?
948:名無しの心子知らず
08/05/26 17:20:06 1vxU1cVp
926さん
919です。
捨てアドいれました。
良かったら子供のアレルギーにまつわる色々を一緒にお話していただけたら
私もうれしいです。
マイペースですがよろしくお願いします。
私信ですいません。
949:名無しの心子知らず
08/05/26 17:20:49 1vxU1cVp
さげます。
950:名無しの心子知らず
08/05/26 18:51:13 +a3UOGno
>>949
さがってないしw
sageと書いてもスレは下がらないよ。
初心者は2ちゃんガイド嫁。
951:名無しの心子知らず
08/05/26 20:29:56 mRbGDpbw
>>946
参考にならないレスばかりで申し訳ないけれど・・・
ちょっと考えすぎじゃないですか?
中期なんて、アレの無い子でもやっと調味料使い始める頃なんだし
普通は、醤油を使う時は塩+醤油ではなく、醤油のみ使うと思いますよ。
お子さんが何ヶ月か分かりませんが
食が進まない理由は、味付けだけでなく硬さなども考えられるので
お家でいろいろ試してみてはいかがでしょうか。
952:名無しの心子知らず
08/05/27 01:05:10 xN7G3Bit
>>946
雑穀卵乳大豆小麦ごま牛肉鶏肉アレ児(2才5ヶ月)
でいづれも完全除去中です。
うちは中期でもほとんど調味料を使わなかったです。
(この年でもお菓子をあまり食べさせてないからかも
しれませんが)そのせいか、今でもブロッコリーや
ほうれん草なんてそのままバクバク食べてます。
減塩の雑穀みそや醤油は見たことがありません。
食べない原因は味付けだけでなく、見た目や食感も大きい
と思います。
その頃はとろみを付けたり、フランス料理の(ゼリーの)
ように寒天で固めてみたり、本当にいろいろ工夫しました。
私は皿選びから盛り付け、見た目の食材選びでかなり力を
注いでいます。
保育園だとなかなかそこまで協力していただけないかも
しれませんし、難しい問題ですよね。
うちは最近ピザのCMを見て食べたい、とうるさいので
今日米粉で作ってやりました。
食べる量は半端ではありません。
(体重15kgでまだまだ食べ盛りです)
お時間がある時にご自宅でもいろいろ試してみると
いいかと思われます。