小学生の保護者 PTA-63at BABY
小学生の保護者 PTA-63 - 暇つぶし2ch386:名無しの心子知らず
08/02/06 16:56:15 rx5Mjdzk
>>384
マジレスしてどうするw

387:名無しの心子知らず
08/02/06 17:00:10 1e7apABo
>>386
384=380だから、本当にわかってないだけだと思う

388:名無しの心子知らず
08/02/06 19:14:57 eKQXrPHe
スレチだから他所でやってほかにいっぱいスレ立ってるよ。

389:名無しの心子知らず
08/02/07 07:38:04 GtxkZemr
>>383
インドは詰め込み教育で大変ですよ
ITの技術者にする気が無いなら無駄。
どこの国も、国や地域で必要とする人材を育成するために教育をしているんだよ。
何で何回教えても頭に入らないかな?

390:名無しの心子知らず
08/02/07 09:12:42 atQvh+qO
>>265=>>383,>>286=>>389なのかな?
他人がとやかく言うことじゃないし、
>>265の書き込みは、そういう考え方もあるよねとしか思わないが、
>>286=>>389には↓をプレゼントするよ。
スレリンク(baby板:204-206番),215,260,267,273,275

>何で何回教えても頭に入らないかな?
私には>>286=>>389にこそ似合う言葉だと思うが…


391:名無しの心子知らず
08/02/07 10:24:02 qdkmlZ6f
?公立小に中学受験の対策を期待しているって事?

392:名無しの心子知らず
08/02/07 10:41:32 f1Aan+2v
>>390
ほら、見なさいよ!公立でちゃんと教えないから中学受験でこんなに苦労するのよ!

っていうならズレ杉だよ。
おまい、本当に頭が悪いんだな…。
勉強は出来たのかも知らんが。
これからは科学に力を入れるそうだから(文科省のサイトでも見て来い)
今までとは学習の内容は変わるが、
おまいが望む低賃金労働者がうじゃうじゃいる
経済成長の途上国の様なカリキュラムにまではならないぞ。

393:名無しの心子知らず
08/02/07 10:52:26 lDOmLRi9
>>286>>265
「こどものうちは、手を汚し、服を汚して、クレヨンや水彩で絵を描く楽しさをおぼえてほしい。」
   ↓
「シュタイナー」=「思想」

>>389>>383
「インド」
 ↓
「IT」「詰め込み」

を思い浮かべたんだろうな。
>>390のスレの>>275
【(読解に)自分が最も印象的でおぼえがあるスキーマをつい使ってしまいがち】

しかし最近本当にレベルが落ちたよね。春だから?


394:名無しの心子知らず
08/02/07 10:58:47 lDOmLRi9
頭悪い人には「スキーマ」の説明も必要か?

>>390のスレの>>275全文引用する必要がある?

(以下引用)
スキーマはあることがらに関する知識のまとまりです。
例えば冷蔵庫について、私達が知っていることは機能や性能、
日常生活での冷蔵庫の使い方、歴史等さまざまなものがあります。
設問を読んでから解答するということは、自分が最も印象的でおぼえがある
スキーマをつい使ってしまいがちになる要因を含んでいるのです。

例えば辞書の語句の意味のように、1番から3番までそれぞれの意味があるとします。
その中で最も使われる意味が頭の中にインプットされた状態で、設問を読んだとき
既に「このスキーマではないか?」という思い込みが発動される可能性があります。
その思い込みをもって文章を読むことによって、文章で一番いいたいことや
文章の中に描かれていない意味を読み取る思考が停止してしまうことがあります。

言葉や物をよく知っているのになぜか間違えてしまう。
それはスキーマに優先順位をつけずに、先入観をなくした(いわばサラ)の状態で
本文から読んでいくことをしていないから間違えるのです。
(引用終わり)

>>265と>286、>>383>>389は、
アンカーついているけど話がかみ合っていないのは解るよね?

395:名無しの心子知らず
08/02/07 11:02:14 XZAeCVeh
このスレを堪能出来るのは、紙一重な方でおk?

396:名無しの心子知らず
08/02/07 11:18:48 mR9FuLjN
おk。最近、ほとんど機能してないよねこのスレ。
ウチはほとんど低学年スレで間に合ってるから構わないけど。

397:名無しの心子知らず
08/02/07 11:22:29 fbJne60t
かなり変な人だよね…。

398:名無しの心子知らず
08/02/07 13:05:18 BWeIhM+Q
最近このスレ見ると目が滑るw

399:名無しの心子知らず
08/02/07 13:19:47 XLsGE01Q
理解力の低い人と発達障害みたいな人が暴れているね。


400:名無しの心子知らず
08/02/07 14:55:14 p+8g8w3L
>>298とか>>397とか、頭悪いのを自覚せずに話に参加しようとする人がいるから、
話がかみ合わなくなるんだよ。
黙ってロムに徹すればいいのに。



401:名無しの心子知らず
08/02/07 15:19:20 XZAeCVeh
397の一行レスに頭悪い認定

紙一重な方キタ――

402:名無しの心子知らず
08/02/07 15:30:15 p+8g8w3L
じゃ、>>298に限定するわw

403:名無しの心子知らず
08/02/07 21:07:51 DbjEmXQw
>>390も相当ではないかとw

404:名無しの心子知らず
08/02/08 07:54:37 2LKaGUx6
小3の子どもが今度の4月から入る必修クラブのリストをもらってきました。
音楽クラブ、卓球、将棋・・・自分が子どもの頃にもあったなあ、
手話とか絵本作り、イラストなどは最近の流行かな?
室内ゲーム? 紙飛行機? 映画鑑賞? なんだこれは??

なんだか小学生が好きそうなものを手当たり次第に集めた感じですが
どこの小学校もそういうものなんでしょうか。
オーソドックスな歴史とか地理クラブ、理科クラブがなかったのは衝撃的でした。

405:名無しの心子知らず
08/02/08 08:02:09 B/U5c3Pg
>>404
子供が好きそうなものじゃなくて、顧問になる先生が好きなもの・・・ですよw
理科なんかTTの先生ができそうなもんだけどねぇw


406:名無しの心子知らず
08/02/08 09:10:52 I723NARw
>>403
ごめん、私だw

>>404
絵本作りは文芸部と考えると昔からあるけどw
映画は時間内に見終わらないだろうから、
家で観てきて討論するの?どんな活動をするのかリポートしてほしいw

>オーソドックスな歴史とか地理クラブ、理科クラブがなかったのは衝撃的でした。

私自身の学校もなかった。こういうのは中学からだったな。




407:名無しの心子知らず
08/02/08 12:59:06 GznRniWx
室内ゲーム部は自分が小さい頃にあったし、入ってた。
ミニゲームを競うだけなんだけど、面白かったなあ。
うちの子の小学校には歴史オタの先生始め、電車オタ、
漫画オタ、科学オタ、縄跳びオタの先生がいるようで、
上記クラブは濃く熱く燃える内容らしくて人気クラブになってる。

408:名無しの心子知らず
08/02/08 19:12:10 KDk54dsc



明日以降も平和なスレッドでありますように。。。



   

409:名無しの心子知らず
08/02/08 19:23:04 nGY4bbne
うちの子の学校はスポーツ系クラブは「屋内スポーツ」と「屋外スポーツ」
に分かれてるだけ。なんじゃそりゃ?って思ったよ。
バレー、バスケ、バドミントン、卓球をひっくるめて屋内。
ドッチ、サッカー、野球をひっくるめて屋外。毎月何をやりたいか皆で話合って
決めるんだって。

410:名無しの心子知らず
08/02/09 00:29:13 1mxt2+Je
>>400
このスレには頭のいい人はいません

411:名無しの心子知らず
08/02/09 00:36:06 sNcCUHR3
>404
この間久しぶりに小学校の卒業アルバムをみたら
郷土クラブやら演劇クラブがあって、自分の記憶の中には全くなかったからびっくりした。
郷土クラブに入る小学生、シブ過ぎ。

412:名無しの心子知らず
08/02/09 07:45:02 msRZEG0f
>>405
そうそう、顧問の先生が転勤になるとどんなに人気があっても
引き継いでくれる先生がいないとなくなっちゃう。
うちの学校はクラブ活動あるにはあるけど、そんなに熱心に校外活動も
してないからいいけど。

413:名無しの心子知らず
08/02/09 08:34:20 SpHbYIwZ
室内ゲームは昔からあったよ。
ボードゲームって普段なかなかしないから友達とすると楽しいんじゃないかな。
オセロ・ロンポス・アルゴ・タングラムなんかは頭も使いそう。

紙飛行機は科学好きの先生が教えているような気がする。
昔子供の科学に毎号載っていた(今もあるのかは不明)左右非対称の飛行機なんか感動ものだよ。
飛行おりがみ32機という本もおもしろいよ。

ところでオーソドックスな歴史とか地理クラブって何をするクラブなの?


414:名無しの心子知らず
08/02/09 10:00:02 aWSMhf3T
404です。いろいろなレスありがとうございます。参考になります。

>>406
まだ子どもが実際に入ったわけじゃないので詳しくはわかりませんが
映画鑑賞クラブはひたすら時間中に映画を見るクラブだそうですw

>>413
自分が地理クラブだったのですがw畳2枚分ぐらいの大きい板に
紙粘土で立体日本地図を作って色塗りしてました。
歴史クラブは年表でも作っていたのかな?よくわかりません。
どのクラブも年度末には自分たちの1年間の成果を披露する発表会がありました。
クラブといえども学習の一環なんだからゲームとか映画みたいに
一年かけて積み重ねたものがわかりにくいものには抵抗があります。

室内ゲーム部、けっこう一般的なんですね。
うちの子もコレだ!と言っているんだけど、父親が早く帰宅したときは
いつもオセロやらアルゴやらトランプやってるからなあ・・・
友達とやるのは一味違うかも、ですが。


415:名無しの心子知らず
08/02/09 12:01:58 DHffhwLI
クラブ?
私気にしたことないかも。
子供にすべて任せてるからな。

何クラブ入っているのかが不明~
けど、部活は水泳部ってことはもちろ知ってるw
大会の時は応援に行ってます。

あと、委員会は今学期は生活委員。

てか、クラブなんてあるのかな?子供の口から聞いたことがない・・・
それに学校から貰ってくるプリント・・・全然出さないw
ちなみに男子5年。



416:名無しの心子知らず
08/02/09 12:13:31 JYTh67Z2
うちの子の学校は必須クラブ活動は3ヶ月しかなかったけど
編み物クラブに入って指編みマフラー作ったよ。
課外クラブは合唱部に入っています。

417:名無しの心子知らず
08/02/09 12:53:22 XX1uH5MG
バイオリン 入門用に最適
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

418:名無しの心子知らず
08/02/09 13:15:35 9f2e7Rde
歴史クラブは、図書室で行っていて、
三国志とか戦国系、幕末、奈良平安・・・とまあいろいろ
時間ごとにテーマがあって、前半は簡単なその時代の背景や流れ
逸話の紹介や人物紹介、エピソード、裏話を先生がする。
後半は、各班で図書資料を漁り、おもしろ話の披露。
単元終わる毎に人気投票したり寸劇したりしていたとのこと。

419:名無しの心子知らず
08/02/09 15:51:28 SpHbYIwZ
歴史クラブ・地理クラブの活動紹介ありがとう。
なんかいいねぇ。
やはり人材がそろっていてこそできるクラブですよね。

小学校じゃないけど、高3のとき入っていたのは担任主催の数学クラブ(またの名を補習)。
これで必修クラブの単位をもらってもいいのかと思ったけれど、ここを読んで
博士号を持つ数学好きの先生だったから数学クラブを立ち上げたのねと納得しました。


420:名無しの心子知らず
08/02/09 15:55:00 ywfY6LfL
うちの長男が4年生の時にゲームクラブだったよ。
やってたのは将棋。
昔だったら将棋クラブとして独立して成立しそうなもんだけど無理みたいで
いまはボードゲーム全般にして子供を集めてるようだった。

5年生になってパソコンクラブにはいったので
どんな事をするのかと思ってたら
自由にようつべみたりフラッシュゲームやったりしてただけみたい。
正直、顧問の先生は何をやっているのかと聞きたかったよ。

421:名無しの心子知らず
08/02/09 16:10:09 9f2e7Rde
うちの子は縄跳びクラブ・・・これも人気クラブらしくて、
二重飛びとかの記録でもやっているのかと思ったら、
参観で見て驚いた。ダブルダッチっていうの?縄二本で
飛ぶやつやってて、上手な子は曲にあわせて踊るように飛んでた。
それで人気なんだと。
二重飛びの記録とか、難しい1人飛びの練習している子も
もちろんいて、それも良かった。

422:名無しの心子知らず
08/02/09 17:29:20 ibTTbKXa
>>420
小学生が学校でようつべを自由に見ちゃうのか…ビミョー

423:名無しの心子知らず
08/02/09 18:15:08 bI7xsaQ2
うちの学校のパソコンクラブは(民度低い学校かもしれない)
ゲーム三昧だよ。
昨日、うちの子がクラブ見学してきて
「馬鹿男児ばかりだから絶対イヤ」だって。
女子はお絵書きをしているらしいよ。


424:420
08/02/10 01:00:47 8No9/m5f
>>422
ビミョーどころじゃないと思うけどね。
長男に注意したら「わかった。見ない」とは言ってたけど
実際学校では見てたとしてもわからない。
顧問の先生、ネットの知識なんてないんじゃないかなとさえ思う。
つか小学校のPCなんだからフィルターくらい入れろよって思うわ。

425:名無しの心子知らず
08/02/10 07:49:37 7QlVhad1
>>423
消えろ、小梨ブス

426:名無しの心子知らず
08/02/10 09:25:26 XBLHiqM2
>>425
煽りに反応するのはこれで最後にするけど
当方423、子供は小3、園児持ち。
学校のパソコンクラブが酷くて、別室で放課後お説教を
受ける事が多く、通塾している子は
塾に間に合わないくらい説教が長いと言っていますが…
それでも教師の目を盗んでゲーム三昧だから
民度が低い学校と書いた。


427:名無しの心子知らず
08/02/10 11:05:29 d5H47F7k
小学生に「民度」を求めるのは高望みじゃないか?

428:名無しの心子知らず
08/02/10 12:46:03 LmZSMTt7
お説教しなくちゃいけないようなクラブなんて
なくしてしまえばいいのに。
結局、先生がクラブの監督ができないってことなんでしょ

429:名無しの心子知らず
08/02/10 13:56:44 tEqxJnq0
>>425
???
どういう意味?

430:名無しの心子知らず
08/02/10 14:21:31 IWtDaWiW
>>429
おまえみたいなデブス小梨のことだよw

431:名無しの心子知らず
08/02/10 14:29:50 tEqxJnq0
荒らしに目付けられただけか。
ヒマ人乙w

432:名無しの心子知らず
08/02/10 19:16:12 fcU4gWq+
連休になると育児板とかくる小梨ばばぁ多いからねぇw

433:名無しの心子知らず
08/02/10 19:19:51 XBLHiqM2
>>427
小学生の民度の話じゃないよ。
親でしょ、普通。地域住民の民度が低いから
そんなクラブを作っても有効に使えないんだよね。
教師がいくら頑張っても、親がネットやパソコンに疎いと
こういう結果になるって事がいいたかったの。
>>429
ゲーム三昧、大人向けネット見放題のクラブだってことよ。

434:名無しの心子知らず
08/02/10 19:20:37 XBLHiqM2
>>429は私へのレスじゃなかった。スマソ

435:名無しの心子知らず
08/02/10 20:27:21 1yfF3Fut
>>433
身の程をわきまえた授業をしなさいって事ね~。
悪い事じゃないと思う。

授業でやるパソコンなんて大人になってからその気になれば追いつけるしね。
英語やってた子が中学入って最初はリードしてたけどすぐ同級生に追い抜かれた事があったわ。
小学生がパソコンでゲーム・ネットは必要悪じゃなく悪影響って感じ。

436:名無しの心子知らず
08/02/10 22:52:38 XBLHiqM2
>>435
そうなの。身の丈に合った授業をやっていればいいと思うのよね。
頭は空っぽでも、スポーツが盛んな地域なんだしなぁ、、っと。
荒れそうだから念のために書いておくけど
民度の高い地域の学校でネットやPCの扱いを盛んにするなら
凄く良い事だと思いますよ。親も教師も一緒に勉強できるじゃない
ですか。


437:名無しの心子知らず
08/02/11 00:07:49 a7xNMSwW
ちょっと、話を変えます。
うちの学校の先生なんだけれど、
チームを決めて、今学期は、そのチームのデキで
成績をつけると言っているらしい・・・。
うちの子は、今までそれなりの評価をしてもらっていたんだけれど
このままでは、成績が下がりそうだと落ち込んでます。
チームの子の半分ぐらいは、
全くやる気なしだし、全くできないみたいで
休み時間に練習しようと言っても
「オレたちは成績なんて関係ない」と言って
協力も練習もしてくれないんだってさ。
これで、成績が下がったとしても
文句は言えないのかなあ。
下の子もいるし、学校との付き合いはまだ続くので
うるさい母ちゃん認定されたくはないんだけれど・・・。
まだ、成績表をもらったわけではないけれど
もし、みなさんだったらどうします?

438:名無しの心子知らず
08/02/11 00:17:19 kSVuL4Vs
ばかばかしすぎる。
協力しない子の言い分の方が冷静だし正解だと思う。
学年主任の先生もしくは教頭立会いの元、どういうことか説明してもらう。

439:名無しの心子知らず
08/02/11 00:21:10 UU9CdMun
>>437
体育の話?

440:名無しの心子知らず
08/02/11 01:06:08 a7xNMSwW
>>439
体育に限らず、いろいろな教科・・・です。

>>438
できない子供は、協力しないというか、
授業での課題をこなそうという意欲が全くないみたいです。
先生が言ってもダメだったから、
共同責任にして、チームのリーダー的存在の子に責任を押し付けて
何とかしてもらおうとしているのではないかと感じています。
ただ、これは私が、子供からの話を聞いて判断しているだけなので
先生が何を意図してやっているのかはわかりません。
それに、もし、成績が下がったとしても
このことが原因で下がったという確証はないわけですし、
もともと感情的な先生なので
心証を悪くすれば、上の子も下の子も目をつけられてしまうのではないかと
いう不安もあります。

441:名無しの心子知らず
08/02/11 01:41:19 kSVuL4Vs
>>440
だから、おかしいと思うなら迎合する前に
納得するまで説明してもらうのが先じゃないの?
あなたの説明が誇張でもなんでもなくありのままならば
このクラスで起きていることは、誰が聞いてもおかしなこと、
誰もが納得しにくいことであるからして、行動に移さない成績が悪いと
称される子ども達の方がよほど賢いし慎重。
納得いかない教師の言い分に振り回されている子と親の方が愚かの図式だと思う。
たかが教師の心証ごときに恐れをなすなんて、親として情けないし、
それが子どもにも良く現れていると思うよ。

442:名無しの心子知らず
08/02/11 08:59:02 z5F40Qkl
>>437
何年生かにもよるけど、私は別に気にしないな。
どうせ通知表の成績なんて気にしてないし。
6年なら受験があるから個人の成績の方がいいかな?と思うけど。

まったくやる気のない子が半数いた場合、
どうチームを運営していくかということは、
できた時に得るものが非常に大きいよ。(実感)
できなかった場合でも、高学年ならきちんと検証できると思う。
(低学年の場合、先生の力量が問われる方法だよね)

中学以降は内申のこともあって、絶対できないことだと思うけど、
成績云々はお尻に火をつけるためじゃないかな。
今回のことでリーダーの素質が開花する子もいるはず。
私だったら黙って見守る。アドバイスはするけどね。



443:名無しの心子知らず
08/02/11 09:54:23 m0Jf4tnM
私だったら、一応先生に聞いて見るかな?
事実確認&相談みたいな感じで。
「先生がグループで(ryとおっしゃったそうですが本当ですか?
子供がその事で『協力してもらえない』と、とても悩んでいます。
家でもフォローしてあげたいので、なぜそのようなやり方になったのか
教えていただけないでしょうか?」とか。
制度に対する文句じゃなく、あくまで「子供のため」を前面に出して、
なるべく角が立つのを避ける方向でいってみたらどうかと思う。

444:名無しの心子知らず
08/02/11 10:00:28 6AdPqD6p
3学期もあと1ヶ月程度ですぐ新学期、クラス替えだからね~
通知表が連帯責任なんてバカバカしいとは思うけど、あえてクレームはつけないな。
たかが小学校の通知表だし。

むしろ、成績が下がりそうと落ち込んでいる子どもに
今回は成績が下がるかもしれないけど、一般社会ではよくありがちなこと>グループ評価
少なくとも自分は手を抜かずきちんとやれ、その上でできる範囲で他の子のフォローしなさい
と言うかな。
実際自分が>>437の立場になったらキーとなるかも知れないけど
こう言えたら理想的だなと思うw

445:名無しの心子知らず
08/02/11 10:08:25 6AdPqD6p
追加
「チーム制で成績つける」っていうのは感情的な先生がデキの悪い子に業を煮やして
その場の思いつきで言った言葉じゃないのかな?
で、カッとなるたび、その言葉を繰り返しているとかw
実際の通知表は案外そんなに以前と変わらない気がする。

446:名無しの心子知らず
08/02/11 11:14:05 /OrAZmrZ
>>445
私もそう思う。そういう風に言っておいて
通信簿には反映されなかったりして。
そして、うちの子の担任もやりそう。
ひょっとしたらそんな事を実行する先生ってオバサン先生?
自分の子供が社会に出て評価されなかったりした時に
小さい頃に理不尽な事を経験させておけば良かったなんて
考えて実行しそうだな。


447:名無しの心子知らず
08/02/11 11:15:40 a7xNMSwW
437です。
私自身としては、成績の評価はたいして気にはしていません。
もちろん、悪いよりは良いほうがいいですが・・・
それよりも、先生がそう宣言してしまったことで、
非協力的な子達から
「お前は自分の成績を下げたくないから、そんなことを言うんだ」と
言い捨てられているようでした。
先生からは、「もう私は指導しません」と言われ・・・。
最初からみんなが協力的な雰囲気の中で何かを成し遂げるよりも
紆余曲折あった方が、得られるものも多いのでしょうが
難しいですね・・・。
休み時間に声を掛け合って、練習したりもしているようですが
「いい子ぶっている」と、練習しない子たちとの溝は深まるばかりみたいです。
こういった経緯を知っているので
その努力を、成績として評価をしてもらえなければ
先生のご方針や評価基準を説明してもらいたい気がします。
443さんのように、角が立たないような言い方ができれば
いいのでしょうが、直接お会いして、話をする場合、
先生の気に障るNGワードが口から出てしまいそうでコワいです。
成績が下がってしまったら、子供には444さんのような
「社会の中では、グループの仕事はグループ全体として
責任が問われることがある」ということを教えて、
気持ちをフォローしたいとは思います。

みなさんからのアドバイスは参考になります。
ありがとうございます。




448:名無しの心子知らず
08/02/11 13:03:23 1gGHowW3
>>442
連帯責任で成績を下げられたら、自分の子のモチベーションが
下がりそうで嫌だなあ。

449:名無しの心子知らず
08/02/11 14:53:56 R+ysmz0l
>>448
どんなに成績が良くてもリーダーの素質なしってことで、
進路の参考になるからいいじゃんw



450:名無しの心子知らず
08/02/11 15:50:37 WjpCuqhF
なんのジャンルかによる

451:名無しの心子知らず
08/02/11 16:19:29 OLQVdUNB
>>447
放っておけば?
親バカ丸出しで見てて恥ずかしいよ。

452:名無しの心子知らず
08/02/11 19:06:56 /OrAZmrZ
どこが馬鹿親丸出しなんだかなぁ。
>>437さんの心配している事は良くわかった。
非協力的子供同士が連結して
「いい子ぶりやがって」とイジメに発展するって事ね。
こういう対立って、陰湿なイジメに発展するから
気に掛かるのはよくわかるよ。
子供が女の子だったらまだいいけど
男同士でこういう対立ってイヤだな。

453:名無しの心子知らず
08/02/11 19:32:15 uGt11cnc
担任の指導が悪いね。
クラス全体のモチベーション上がるようできないのなら
グループで成績つけるとか辞めたほうがいいね。

なんのためにするか不明。


454:名無しの心子知らず
08/02/11 21:15:14 mgx49xOK
うちの息子のクラス(小5)もグループで競わせるの多いよ。
漢字(小テスト)、縄跳び、百人一首、バスケ・・・5人くらいのチーム制で
グループ分けは先生がして、リーダーは話し合いで選出、作戦会議や練習なんか
を休み時間にやってる。
前日は家で漢字練習したり、百人一首一生懸命覚えたりしてるよ。
リーダーになったときはみんなをやる気にさせるのに悩んだり、自分が苦手な
もののときは練習したり、そういうの全部ひっくるめての学習なんじゃない?
結果が悪かったから成績が悪くなるんじゃなくて、リーダーシップの取り方や
仲間との協調性を見てるんじゃないか?
ふてくされて協力しない子、みんなの意見無視で自分のわがままだけで話を
すすめる子が成績悪くつけられるんだよ。
学校はテストだけできても成績は良くつけてもらえない。っていうか学校の
テストなんてほとんどの子が80点以上なんだからテストで成績つけられないでしょう。

455:名無しの心子知らず
08/02/11 21:54:38 m0Jf4tnM
>454さんの
>学校はテストだけできても成績は良くつけてもらえない。
って、自分が小中学生の頃は本当に鬱陶しかった記憶がある。
個人の努力は関係なしかよ!ってね。
でも大人になって、先生の意図も少し分かる気もする。
とは言え、やってもできないならともかくやる気すらないメンバーに
足を引っ張られるのは嫌なものだよね。
大人同士の人間関係だと「相手を変えるのは難しいから自分が
変われ」とアドバイスできるけど、子供、特に学校の授業での事だと
それも難しい。
子供時代って本当に面倒くさいね。

456:名無しの心子知らず
08/02/11 22:50:25 a7xNMSwW
437です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
リーダーシップのとり方や、みんなで協力することの大切さ、
正しいことをしているのに理解してもらえないつらさ、
でも、そんな中で味方になってくれた人のありがたさなど
子供時代に経験しておくと
社会に出てからも強く生きていけそうですね。

455さんもそうであったように
個人で努力しても報われないのは(まだ成績が下がったわけではありませんが)
わが子だけではないことに改めて気づくことができました!
まじめに努力している人は、
多分、1度や2度、こういった理不尽なことは経験しているはずですものね。
努力が報われなくても(というより裏目に出てしまっても)
くさらず、やるべきことを淡々とこなしていくことの
大切さを学ぶ経験をさせていただいていると考えることにしました。
親だけでも、子供のよき理解者、全面的な味方になることにして、
学校側への問い合わせは見送ろうと思います。
きっと、先生が意図しているのは、454さんのおっしゃるところ
なのでしょうから・・・。
ただね・・・、うちのクラスは、子供が競い合って、
お互いを向上させるような土壌が(ry
これ以上は愚痴になるのでやめます。

457:名無しの心子知らず
08/02/12 08:30:30 imTEK3Lf
ぶっちゃけ小学校の成績って公立の場合、中受予定でもない限り
なんの意味があるのかと。
公立でちゃんと5段階評価してるとこあるの?
大変よい・よい・もう少し、ってなんだそりゅああああああああ!

1年生だけ、ならいいのよ、1年生だけなら。

だから、スポーツバカの親ばっかのさばる公立ができあがるんだよ。
いい加減にしろよ、と。

458:名無しの心子知らず
08/02/12 09:37:11 oEAjhllP
この前から「スポーツバカ」発言をする人が常駐してるけど、
スポーツで大成する人は頭いいと思う。
勉強ができないからスポーツに逃げているって人もいると思うけどさ。
でも、そのスポーツでも極めれば最終的には頭良くなるよ。
他人の頭の良さを見抜けない人が一番バカだろうね~。

459:名無しの心子知らず
08/02/12 10:26:21 +qlmTXWl
てか、それなりに知恵がなければスポーツ界でも大成しないよね。

460:名無しの心子知らず
08/02/12 10:28:24 xMFrom0r
>>458
それは本当に大成できた場合でしょ?
小学校の運動会のリレーに選ばれる程度の実力で
将来うちの子は自治業団にスカウトされて~とか
本気で思ってるバカ親いるのよ。

それに勉強できる子が運動神経もいい場合はあるけど、
運動>勉強じゃない場合のほうが多い。

中田がでた韮崎高は偏差値38だけど、たしかに中田はイタリア語を
覚えられたし頭悪くないかも。
でも外国で活躍してるスポーツ選手の大半は英語のできる女と結婚して
自分は話せないで暮らしてるし、スポーツで大成する人は頭がいいとは
けして限らない。

461:名無しの心子知らず
08/02/12 11:07:13 4vs2AWbI
近所の少年野球チームの親達が
将来は野球選手にって思ってるっぽい。
グラウンドへの近道らしいのか自転車で駐車場の駐車してる車と車の間を通って
車に傷つけることがしょちゅうある。
車に傷つけられた人が現行犯で子供を捕まえたら親が出てきて
子供がしたことだからしょうがない、と言い放ったそう。
結局、親じゃ話が通じないので監督に話して修理してもらったそうですが。
駐車場の中を自転車で通ることも禁止になったはずなのにまた最近通り始めてる。

462:名無しの心子知らず
08/02/12 11:09:45 KjgeA0Ka
>>457
小学校の成績は公立でも中学校へ持ち上がるよ。
指導要録って知ってる?
裏の通知表みたいなもんで地域によるけど、3段階や5段階で評価して数字つけて残すんだよ。
子供たちに渡す通知表と基本的には同じくらいの成績が残ることになってるけど
どうなんだかね。

ちなみに卒業から5年は保存されててちゃんと正当な手続きを踏めば
開示してくれるところもあるんだよね。
開示しなくて問題になってる地域も多いんだけどね。


463:名無しの心子知らず
08/02/12 11:42:08 tKRfCIsa
>>454
437の場合、
担任がやる気を出させることができないのに、
小学生にそれを丸投げして、「できなきゃお前の成績下げてやる」って
ことじゃないの?

464:名無しの心子知らず
08/02/12 12:15:46 SY5HHAac
>>462
中学校へ持ち上がっても、せいぜい最初のクラス分けで使う程度じゃないの?
いくら何でも中学の通知表の評価に影響を及ぼすとは思えないけど。

うちの地域では中学受験でも入試当日の一発勝負だと塾の先生が言ってるから
小学校のうちは通知表にあまりナーバスにならずに過ごせそう。

465:名無しの心子知らず
08/02/12 13:01:04 AaFGWEDg
偏差値とかテストの点数でしか頭の良さを測れない>>460って、
本当に頭が悪いんだね。

>>462
親子の通知表だったりして。
この親は授業の方針を理解せずにファビョる、とかw



466:名無しの心子知らず
08/02/12 13:05:08 Crk/TXEq
>>465
自治業団にはワロタが、頭悪い認定はイクナイ

467:名無しの心子知らず
08/02/12 13:22:35 AaFGWEDg
>>466
他人の頭が悪い認定している人にも適用しなきゃいけないルールなの?

468:名無しの心子知らず
08/02/12 14:15:25 w1hKjXRg
正直、ID:AaFGWEDgが何でそんなに熱くなってるのかワケワカラン。

>>464
中学受験が入試問題の一発勝負なのは全国的なトレンドだよ。
面接したりや小学校の通信簿提出があるのはごく一部のお嬢様学校だけ。

469:名無しの心子知らず
08/02/12 19:15:47 bdOOCOIO
>>468
そお?なんか最近やな発言する人がいるなって思ってたから、
頭悪い認定はなんとも思わん。つーか、厨房?

小学校の通知表って、国立中学も提出じゃなかったっけ?

470:名無しの心子知らず
08/02/12 19:17:21 bdOOCOIO
なんかIDがカッコいいかも!

471:名無しの心子知らず
08/02/12 19:59:42 1yN95HZC
>>468が言ってるように、小学校の通知表を提出させているのはほんの一部。
偏差値が高い学校はほとんど当日の入試問題の出来で決まる。
通知表の勉強の評価を見たいんじゃなくて、担任からのコメント(それこそ
協調性があるか、思いやりがあるか、責任感があるか)と一番見られてるのは
欠席日数。登校拒否の生徒が出ると、担任に余計な負担がかかり、クラス中
その子に振り回されたりするので、できればそういう要素がある子は避けたい
のが私立中の本音。
いじめだけが原因で小学校時代登校拒否ぎみだった子が中受で友達から逃げてきて、
良い方向に行く場合もあるだろうけど、心の病をかかえていると友達を切ったくらいでは回復
できない場合もあるので。

472:名無しの心子知らず
08/02/12 22:42:42 afDcA5Qt
豚切りします。
4年生の息子の事でご相談が・・・・・
息子の学校では連絡帳にほぼ毎日ちょっとした先生からのコメントが書かれています
以前は当たり障りのない「今日はドッジボールをしました」とか「みんなの前で
上手に発表する事が出来ました」などの当たり障りのないコメントばかりだったのですが
最近になって「朝なかなかエンジンがかからずボーッとしていました」とか
「ニコニコしていたのに急にカリカリしたり感情の起伏が目立ちます」などの
コメントが多く書かれる様になりました。
家では別段変った様子はないのですが今後親としてどう接していけばいいのか
どういう態度を示していけば良いのかわからなくなってしまいました。
情けない事に息子の寝顔を見ながら不安で動悸がしています・・・・・

473:名無しの心子知らず
08/02/12 23:06:13 8xsIehmk
反抗期なのかねえ。
朝ご飯は食べてる?

474:名無しの心子知らず
08/02/12 23:14:13 dJ1HcuDH
>>472
私も朝ご飯も原因かと思ったw
早く寝かせて早めに余裕を持って起こすのがいいよ。
とりあえず子どもには親が不安だという様子を見せちゃ駄目だ。
心の中で心配はしてても、優しく明るく接するのがまず大事。

475:名無しの心子知らず
08/02/12 23:15:46 8xsIehmk
>>474
生活習慣と朝ご飯はものすごく大事みたい。
夜型で朝ご飯食べないと自然と無気力と不機嫌が身について性格が悪くなるって。

476:名無しの心子知らず
08/02/13 00:09:06 Rtz2OZiA
>>472
先生と詳しく話してみれば?
家では別段変わった様子がないので心配です、も添えて。
その一言話だけだと、ひどくないちょっとした気づき程度にもみえるし、
クラスで浮いているとか友達と上手くいってないとか、
何らかの背景や危惧があるまで、ピンキリすぎる。


477:名無しの心子知らず
08/02/13 02:35:31 ZsArn1Ig
PTA会長って男ばっかりらしいんだけど、
子供のことをよく知ってたり、PTAで顔を出すのは母親が主だよね
母親たちがやりたがらないの?
母親たちが遠慮してるの? たまにきく「女が目立とうとすると女によって冷たい仕打ちをうける」とかいう抗力が働いちゃってるの?

478:名無しの心子知らず
08/02/13 07:29:44 EW0J+4Bq
>>477
PTAの会長って、校内よりも校外の仕事が多いんだよね。
だから頭の固いおじいさんが多い地域だと、
「女なんかと一緒に…」ってなっちゃうんじゃない?
ちなみにうち都内だけど、地域の人の頭は固い。
賃貸マンションに住んでいる人は気付かないけど…。


479:名無しの心子知らず
08/02/13 08:13:49 vR07P7f8
うちの小学校はPTA会長は男性、
副会長は男女それぞれ1名と決まっているからなあ。
すでに何年も先までどの地区から選出するか決まっている。
覚悟が出来ていいや、輪番制も。

480:名無しの心子知らず
08/02/13 08:35:15 6etp8sOw
毎年学校の中の推薦で普通のお母さんが会長をするよ。
誰にでも回ってくる可能性があるからコワイくらいだけど
地域の男の人がやる学校もあるんだね

481:名無しの心子知らず
08/02/13 09:10:08 T8fpJ2ML
前の学校はお母さんが会長をやってたけど
今の学校はお父さんがやってる。
ちなみに去年も今年も元ヤンキーだったそう。


482:名無しの心子知らず
08/02/13 09:24:28 dz1fwk+n
うちの小学校のPTA会長は代々男性みたい。
どういう仕事の人がなってるか詳しくは知らないが、
少なくともサラリーマンの人じゃなさそう。
その方が楽で助かるわ。
別に地域の人の頭が固い訳じゃないらしいけど、
同性同士だと変に揉めたりするから、PTAの集団では異質な存在の
男性が入った方がスムーズだろうね。

483:名無しの心子知らず
08/02/13 10:19:40 oBsWsE6m
うちの会長、結構有名な企業のサラリーマンだよ。
あんなに仕事休んで会合とか出てて、大丈夫なんかな。

484:名無しの心子知らず
08/02/13 10:40:51 B0FWSsm0
我が子が通ってる学校はPTA会長をはじめ役員が全員女性。
なんかこわいんだよね・・・こんな事言っちゃ悪いけどさ。
こないだ1年生の男の子が
「あれはクソババア軍団だ、怒らせるとこわいんだよ。」と言ってたなあ。
いやほんとこわいんだよ。どう表現すればいいかわかんないけど。
男性もメンバーに入ってる方が雰囲気が良かった。

485:名無しの心子知らず
08/02/13 11:03:44 T8fpJ2ML
>>484
それはその1年生の子の親が言ってたのを真似したっぽい。

486:名無しの心子知らず
08/02/13 11:41:21 B0FWSsm0
>>485
それよりも実体験からかと思う。
その子、会長の息子さんと仲良しみたいで、
しょっちゅう家にも行ってて色んな部分を見たのかもね。
その会長が忙しいのはわかるんだけど、
学校に用事で来た時に下校しようとしてる子供が
「ママ一緒に帰ろう。」なんて抱きついたら
「そんな暇ない。」って払いのけてどやしちゃうのよ。
人目があってもこれなんだから家ではもっとあれかと・・・。

487:名無しの心子知らず
08/02/13 11:45:28 LqtNgUoZ
今日、午後からチビの新一年生の入学説明だぁ
役員の説明とか、はたまた今日決めるのかなぁ
不安恐ろしス

488:名無しの心子知らず
08/02/13 14:33:51 ypFj3X6n
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
   ↓

北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日




489:名無しの心子知らず
08/02/13 17:04:39 nHIxWcjL
>>484
それって親が日ごろ言ってることを子供が言っちゃうわけでしょ?
それはそれで下品よ。

490:名無しの心子知らず
08/02/13 17:58:54 B0FWSsm0
>>489
さあ、親がどうなのかまで知らないなあ。
影響を受けやすい年頃だから、テレビで覚えたのか
お友達から覚えたのかそれこそ親や兄弟が言ってるのかもね。
ま、とても上品とは言えないよねw

491:名無しの心子知らず
08/02/13 18:03:51 ev14DYLU
1年生の男の子=自分の子じゃないの?

492:名無しの心子知らず
08/02/13 18:23:10 B0FWSsm0
お、話の流れが妙な事に。
なんで私の子になるのかさっぱりわかんない。
私の子供は、男の子でも1年生でもないよ。
その男の子は毎日通学路で見かける子。
顔見知りなもんだから、つい言っちゃったんじゃないのかな。

493:名無しの心子知らず
08/02/13 19:26:19 Wjv5gkri
子供の場合、友達同士でいきがって、
わざとクソババアだの怒らせると怖いだの言うことがあるから、
(信じられないかもしれないけど、上品な家庭の子でも言う子いますよ)
スルーするか、そんなことを言うもんじゃありませんと教育的指導して、
次回から自分がクソババア呼ばわりされるか、どちらか選べばいいんじゃない?



494:名無しの心子知らず
08/02/13 19:58:45 nHIxWcjL
まぁ私立小の子の電車の中の会話もすごい言葉使いがいっぱいですからねぇw
私としては小1の子の言葉使いとして、単発で「ばばぁ」「じじぃ」なんか
でたとしても、ちゃんと二語文以上になってるということは、日ごろ自分自身が
思ってることでないとなかなか文章にして口に出せるもんじゃないと思うのよね。

日ごろから、誰かしらを罵倒してる大人がそばに居ないと無理よwww
将来があやぶまれるわねw

495:名無しの心子知らず
08/02/13 20:31:36 B0FWSsm0
>>493みたいな事あるねー。
先生なんて親なんてこわくない、怒られたって平気!なんて強がって。
そうやって注意されて繰り返しつつ成長するんだろうと。
自分の子なら本気で諭すだろうけど、そうでないなら
スルーと教育的指導の中間ぐらいかな。
私もその男の子にそういう注意をしたら「ごめんなさい。」とは言ってたよ。

口が悪い人の所は子供も、ってありがちかも。
必ずしもそうとも言い切れないけれど、
一方的な批判や決め付けで「きっとこうよ。」なんて罵倒してるんだろうねw
選んでる言葉は上品風でも、内容がずいぶん下品な事もあるしw

496:472
08/02/13 22:26:57 WKrJQQyZ
472です。
レスを下さった方ありがとうございます。

朝食を・・・・・とのコメントを頂いたのですが朝食は必ず食べる子です(ご飯派)
普段の食生活はもちろんお肉は大好きですが野菜も好きで良く食べます。
生活習慣も特に問題はないのではと思っています(就寝21時~半位、起床6時半)
ゲームもしますがスポーツクラブにも所属しています。

ただ学校の事はあまり積極的に話す方ではないのですが私もあまり聞き出すことは
しないので学校生活の事は詳しくは分かりません。
いきなりかしこまって聞くのも変な感じなのでこのまま様子を見て来週の授業参観・懇談会
の時に機会があれば先生に伺ってみたいと思います。

497:名無しの心子知らず
08/02/14 09:42:50 vJdBxIWq
>>480
うちのあたりの小学校のPTA会長は皆、男性だよ。
地域のお祭り(@江戸3大祭りの1つ)でお神輿かついだり、
その後の飲み会に参加したりも、会長の仕事の内らしい。

498:名無しの心子知らず
08/02/14 10:25:55 DM8Zz7hL
当地方はただいま猛吹雪です。
たぶん集団下校かな。バス停に迎えに行かなくちゃ。
言葉遣いの話だけどうちの子は学校ではこっちの方言、
家ではいわゆる標準語で話します。
ある意味バイリンガル。


499:名無しの心子知らず
08/02/14 11:23:14 s8e/i7v2
>>497
そうそう、そういうのも会長の重要な仕事なのよね。
うちの所はそういう積み重ねで地域との繋がりがあって、
登下校時の通学路見守りなどをやってもらってる。感謝。

500:名無しの心子知らず
08/02/14 19:37:09 X8nQgUIs
また今年も息子がチョコ貰ってきたんですが、
手作りの場合やっぱホワイトデーは手作りでなにか
作りますか?
去年は(小3)まだ手作りじゃなかったんで、
こっちのお返しも買って返したんですが・・・
小4男児じゃ凝ったもんなんて作れないし、何がいいでしょう?

501:名無しの心子知らず
08/02/14 19:50:43 TEmjOWyq
>>500
ペコちゃんの缶のクッキーとか買ってきたものでいいのでは?
もしかしたら、もしかしたらだけど、女の子のお母さんで
人の手作りを嫌がる人かもしれないし・・・・

私は手作り嬉しいけども。

てか、いいですね~
うちなんて一回も貰ったことなし。5年男子。
今朝、私が今日はバレンタインだねー、言ってたら
『バレンタイン?そんなのカンケーねー、そんなのカンケーねー、はい、古っ』

て・・・。主人は大笑い。和んだ朝食でした。


502:名無しの心子知らず
08/02/14 21:01:33 OJaL45o1
娘(小4)もせっせとチョコを作ってたけど、
女の子同士での「友チョコ」交換みたい。
学校の友達や、その後行った習い事の友達から
7個位もらって(交換して)帰ってきたけど、
みんな手作りだし、ラッピングも可愛い。
男子にあげるのはもったいないんだってw

503:名無しの心子知らず
08/02/14 21:53:49 nPGLUpHM
>>500
買ってきたものが無難

作ってあげるのも女の子の自己満足だったりするから
家の場合は娘の自己満であげてたのだけれど
面識のないお母さんがわざわざ訪ねてきてくれてまで
お返し頂いて気を使わせてしまったことに恐縮だった。
それからは、あげてもお返しは期待しないこと
『お返しはいらないから』って一言添えること。って言ってあるケド
極論かな・・・?

504:名無しの心子知らず
08/02/15 07:45:02 FG7xApy+
>>503
ホワイトデーのお返しで苦労するのも母にとってはうれしいのでは。

とぜんぜんもてない息子の母が言ってみる。

505:名無しの心子知らず
08/02/15 08:01:42 V8g7SbrH
>>500
100均にクッキーの粉売ってるよ。
パウンドケーキの粉とか。
型も100均にあるし。面倒じゃなければ、作ってみるもの楽しいかと。
スッゴク簡単です。
それにラッピング材もあるからある程度きれいに見える。
500円あれば、市販品もかわいいものがあるから、お好きなものを。
それか女の子なら可愛いハンカチ一枚でも十分うれしいんじゃない?

506:名無しの心子知らず
08/02/15 08:40:21 2kqImIOw
好きな男の子からなら何を貰っても嬉しいんじゃない?

507:名無しの心子知らず
08/02/15 08:51:48 vB7alkMq
実際には絶対に言えない(ここでしか言えない)けど、
昨日手作り友チョコも貰って食べた娘、お腹壊しました…
お腹壊す事は年に1回程度で強い方で、
チョコ以外思い当たらない。
昨日たまたまだったのか、それとも…
娘が渡したのは市販のチョコでした(作る暇がなくて)

508:名無しの心子知らず
08/02/15 10:33:26 oLt+arZ1
>>507
え?生なの?
チョコレートでお腹壊すって…いったい何が中に…
組み合わせが悪いトッピングとか?
それとも腐った、腐りかけのフルーツが入ってたとか?
どんなチョコレートだったのだろうか?

509:名無しの心子知らず
08/02/15 10:50:00 QBjzRsQr
>>508
トリュフとかだと生クリームを混ぜたりするので
冷蔵庫で3,4日しかもたないよ

510:名無しの心子知らず
08/02/15 11:13:00 AKp3QKmb
チョコの食いすぎでおなかがゆるくなっただけでは?


511:名無しの心子知らず
08/02/15 11:18:13 oLt+arZ1
>>509
なら、3,4日前に作ったものを友達に渡したってことかな…?

512:名無しの心子知らず
08/02/15 12:31:12 eXGZt98Z
みんな土日に作るから、バレンタインが木曜とか金曜だとかなり危険になっているはず。
昨日娘がもらってきたお菓子も、怪しげなのがあったよ。

513:名無しの心子知らず
08/02/15 12:37:45 QBjzRsQr
>>511
冷蔵庫に入れずに放置していたとか、
1週間以上も前に作っていたということも
考えられるよね

うちもトリュフを作りたいとかいってたけど、
友達にあげるのは普通に溶かしてカップに
いれて固めたものにした

生クリームやラム酒をいれて手でコネコネ
したトリュフは嫌がる人がいそうだしね

514:名無しの心子知らず
08/02/15 12:46:17 oLt+arZ1
>>512
親がいながら、そんな前に作ったものを渡す?
私なら、やめなさいって言う。

515:名無しの心子知らず
08/02/15 12:48:52 JOIvvOQC
507を読んでドキっとしてしまったよ。
うちも友チョコを手作りしてたから・・・
13日に作って冷蔵庫に入れて、14日に持っていったから、大丈夫だと思うけど・・・

516:名無しの心子知らず
08/02/15 12:52:44 eXGZt98Z
うちは月曜にクッキーを作って火曜にスイミングで配ったけど
みんな「ウチ、日曜(土曜)に作ったから楽しみにしてねー」と言い
ガトーショコラやトリュフを昨日もらってきたよ。
5日か…と思ったけど…

517:名無しの心子知らず
08/02/15 12:56:29 eXGZt98Z
いや、うちの地域は11日にイベントがあって
それに出る子が多かったんだよね。前日からリハがあったりして大変だから
土曜に作ったと聞いても納得なんだけど
トリュフに生クリームは使っていないと信じたい…
ホイップでも微妙だが

518:名無しの心子知らず
08/02/15 14:05:22 oLt+arZ1
腐らないものならいいと思うけど、ヤバいかもって思うものなら
前日の方が無難だよね。
私、とあるスポーツを子供に教えてて、去年私に作って持って
来てくれた子が、なかなか私と会えなくて、貰った時に
4日前に作ったやつだから、もう今日中には食べないとダメだから~て
お母さんに言われたから絶対今日中に食べてねって、一言あって
チョコケーキ貰った。
普通はこんな感じかと思う。人に渡すから気は使うよね。

519:名無しの心子知らず
08/02/15 14:45:00 nio2FB49
うちの娘、昨日の夕方からおなかの調子が悪かった。
もらった友チョコの中にバナナ入りチョコケーキが
あったんだが・・・まさかそのせいか?
いつ作った物だろう。まだ冷蔵庫の中に残ってるよ。

520:名無しの心子知らず
08/02/15 15:05:52 NUDCXuY1
うはー
うちも昨日もらった手作り生チョコや
手作りマシュマロが冷蔵庫にあるよ!
私のお腹の調子が悪いんだけど…。
つまんだせいか?
マシュマロの材料って卵白とゼラチンだよね
娘が「(友)ちゃんマシュマロ作ったんだって!
マシュマロって家で作れるんだね♪」と喜んでた。
今週はドッヂボール大会の練習で毎日居残りだから…
もしや…

521:名無しの心子知らず
08/02/15 16:19:31 3wQ4rLTn
私は自分の子が作ったおにぎりも信用できないので
よその子供の手作り物なんか絶対食べたくないんだが
一連のレスを読んでますます決心を強くした。
お腹イタイ方、お大事に。

522:名無しの心子知らず
08/02/15 16:27:37 AYaPlEKg
>>520
手作りマシュマロの卵白はたぶん加熱してないから、もう食べない方が良いかも。
(加熱するレシピもあるかもだけど。)

>>508
去年買った手作りチョコキット(スーパーとかでよく見かけるメーカー)
は、作り方で、ぬるく暖めた牛乳を入れるように指示してあったよ。

523:名無しの心子知らず
08/02/15 16:31:20 suP+Fg1r
まぁ酷いw>521
指を舐め舐め一生懸命作ったんでしょうにw

自分で書いてオエー

524:名無しの心子知らず
08/02/15 18:49:01 vgaSL7Nw
指なめなめなんて親が横にいたらさせないよw
躾悪いなw

525:名無しの心子知らず
08/02/15 20:12:30 UZiuJzZE
高学年なら型抜きやデコレーションは子供任せw

526:名無しの心子知らず
08/02/16 00:01:36 gf7fcQ0V
よかったー。このスレ参考になる。感謝!
うちはまだ小3なので、手作りしたものの
自分で食べたくなって食べてしまったし
相手の男の子も恥ずかしがって「10年後にくれ」と
断られたみたいだったから、ラッキーだった!
来年からはトリュフやマシュマロは自宅用にするわ。

527:名無しの心子知らず
08/02/16 00:32:38 7rKMeynf
>「10年後にくれ」

しゃらくさいw

てか、そんなこと言われてショックうけなかった?

528:名無しの心子知らず
08/02/16 00:41:27 mI0TWBRg
しゃらくさいのか・・・良い断り方だなあと思ったけど。

529:名無しの心子知らず
08/02/16 00:48:29 dfivN3rl
>>527
「帰ったら家にピンポーンして渡しに行っていいか」と聞いたら
「恥ずかしいからやめてくれ!十年後にくれ!」と
うちの学校では放課後に私に行くのを男児全員断っていると
聞いたよ。友チョコは女の子同士、遠くに住んでいる男の子に
郵便で出したりだとか、誰も同学年男児に「渡さない」と
言っているらしく、うちの子も「だったらいいや」って感じ。

ここは男児母がわりと多そうだけど、どうなんだろう?
自分だけ貰っていたら、友達に悪いだとか
男気ってありそうなんだけど…だから全員一致で
貰わない、あげないなのか?ちなみに別に宗教絡みがある学校では
なく、フツーの公立です。

530:名無しの心子知らず
08/02/16 00:50:34 dfivN3rl
私に行くではなく「渡しに行く」です訂正↑

531:名無しの心子知らず
08/02/16 08:20:35 sDGLaPB/
>>526
男児母ですが、それは糞生意気だと思います。

532:名無しの心子知らず
08/02/16 08:28:24 K5r0Qf7Z
>>526
5年生娘、母同士仲が良い子に
1年生の時「おかあさんにおこられるからいらない」
2年生の時「虫歯になるからいらない」
3年生の時「うちにあるからいらない」
4年生の時「いらない」
今年「くれ」
と言われたが
娘「男子にはあげない。」

533:名無しの心子知らず
08/02/16 09:08:52 onJtlIgF
うちのムスメは好きな男の子がいるけど
恥ずかしくてチョコを渡せなかった。
すごくやさしい子でいつも親切にしてもらってるらしい。



534:名無しの心子知らず
08/02/16 09:20:13 n7PEOiWx
>>529
息子がチョコもらってきたら大喜びだがなあ。
貰うような子ってやっぱかっこいいんだよね。うらやましい。

535:名無しの心子知らず
08/02/16 10:20:31 sDGLaPB/
>>529
バレンタインのチョコまでゆとり教育持ちこなくていいよw
やっぱこれからは競争社会ですよ。
小学校のうちなら、みんなの前で渡すくらいあんまり意味ないと思うが。

ちなみにうちは今年父子家庭のおたくのお嬢さんからいただいてしまって、
お父様はあまり学校にいらっしゃらないのでよく知らない。
お礼を言おうにも疲れて仕事から帰ってくるだろうに電話しにくい・・・
どうしよう、手紙でも書くかな。
本人には息子から当然お礼は言ったが。

536:名無しの心子知らず
08/02/16 10:52:57 fh5kBNr4
>>535
こども同士のやりとりなのにどうして親があいさつしなくちゃいけないのかワカラン

537:名無しの心子知らず
08/02/16 10:54:39 7rKMeynf
527です

>>531
だよねw
私も男子母。
うちはモテない君なんで、10年後にくれ、なんぞそんなしゃれた言葉を
言う子ではない。
普通にありがとうと言ってもらう子。
ひょうきんで素直で可愛い子なのにな~・・・なんでモテないのかな~不思議~


538:名無しの心子知らず
08/02/16 11:51:11 ip4tZ/nr
小1娘は、「まじめで賢くて悪いことをするクラスの子にきちんと注意が出来るAくん」
にあげたかったみたいだけど、チョコは学校には持っていけないね~ってことで見送り。
他の2~3人の女の子もAくんにあげるって言ってたようで。
好みも様々だから面白い。



539:名無しの心子知らず
08/02/16 11:51:17 SgoWxSp1
>>535
自分は小学生のとき、自分の親に内緒で
チョコをあげたら、相手の親がウチの親にお礼を言ってきて
ホワイトデーには、缶入りのクッキーを貰った
けど私があげたのは、お小遣いで買った300円くらいのチョコ
子供心に凄く嫌だった思い出
お子さんが何年生か知らないが、
子供同士でお礼をいったなら
それでいいと思う


540:名無しの心子知らず
08/02/16 12:18:37 uOk+pLaI
親にまでお礼を言わなくても、ホワイトデーにお返しをあげれば済む話じゃ?

541:名無しの心子知らず
08/02/16 13:52:25 bc784eFa
今日の新聞に新しい学習指導要領が出ていた。
塾にも行かずに5年生になってしまったけど
ゆとりのまま卒業だな

542:名無しの心子知らず
08/02/16 20:11:37 g3372cPv
2年生女児からもらったクッキー
無塩バターを知らない親の作品だった・・・
子供も信用してなくて私に味見を頼んできた代物だよ


543:名無しの心子知らず
08/02/16 20:58:45 c7056J/z
8歳の子が一生懸命作ったものにいちいちケチつけてる親って最低。
どんだけつけあがってるの?何を期待しているの?

544:名無しの心子知らず
08/02/16 21:13:54 6cuI1Cl/
14才の作ったものなら、本人が作っただろうからケチはつけないけど
8才なら親が作った、または管理の下だろうから、下手だと苛立つんだろ

545:名無しの心子知らず
08/02/16 21:17:50 d/QS5q3I
今から姑根性

546:名無しの心子知らず
08/02/16 21:32:18 Cy6VGcYR
>>543
「一生懸命に8歳児が作った」ってどこに書いてある?
思い込みで人にケチつけるのもどうかと思うよw

547:名無しの心子知らず
08/02/16 22:17:32 BlaQCKH0
>>546は陰険な糞親

548:名無しの心子知らず
08/02/16 22:48:35 w3gGW5tc
>>535
539さんに一票。
父子家庭であれば、なおのこと、父親には内緒で
買っている可能性大。
すんごいブランド物のチョコでなければ
(小学生のお小遣い程度で買えるもの)
なまあたたかく見守ってあげたいね。

うちは、娘一人に息子一人。
あげたチョコともらったチョコ、
プラマイゼロ・・・むしろマーイって感じです。
娘は本命チョコありだけど、息子にはギリのみなので。
でも、いただけただけで大満足。
プレゼントって、もらったもの云々ではなくて
その気持ちがうれしいんだよね。
ギリであろうと、うちの息子をその頭数に加えてくれたことに
馬鹿母は大いに感謝だよ。


549:名無しの心子知らず
08/02/16 22:49:02 Cy6VGcYR
>>547
もう少しまともな言葉で反論できないのかな?
せめて子供の前でも口にできる言葉を使ったほうがいい。
下品な人間と思われても良いのなら余計なお世話だろうけど。

550:名無しの心子知らず
08/02/16 23:30:29 eQa5tpqQ
結局来年度は授業時間増えるんだよね?
だったら休日を減らさず6時間の日を増やして欲しい。
5年で6時間週1~2日、月に2回は水曜日4時間てどうなのよ。
早く帰ってきすぎ。

551:名無しの心子知らず
08/02/16 23:40:05 sYDCFfW1
うちの子の学校は1年でも早くから5時間目がある。
4時間で終わるのは月曜日だけだわ。
5年の子は5時間で終わるのが週1で後は全部6時間。
同じ公立なのに何で違うんだろ?

552:名無しの心子知らず
08/02/17 00:02:18 c7056J/z
>>549もwとか書いてて頭悪そうだからお互い様ってところじゃないのかな。

553:名無しの心子知らず
08/02/17 00:17:11 k1VYH0iF
>>551
うちの学校も同じ。
だけど、12月と2~3月は4時間が大杉。
なんでかと思って、学年便りを見ると
「研究授業」「○○小学校の研究授業」ばかり。
研究授業する前に、授業妨害する子の対応でも考えてくれ。


554:名無しの心子知らず
08/02/17 00:53:02 LZH8RxrY
>>542

私はよくクッキーとかケーキを作るけど
無塩バターは使わないよ~。
だって高いでしょ?

ちょっと塩味だけど
クッキーなんかはそこそこいけるよ。

その程度のこと
大騒ぎするほどのことでもないと・・・
なんかせこい感じ。人間性が。

555:在特会
08/02/17 02:01:31 jd3KuyoL
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装右翼の車が街中を走り
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「 歴史捏造国家 韓国」参照  

  サイト 「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」~3(絶賛発売中!)

556:名無しの心子知らず
08/02/17 06:41:46 hQDWPcJS
>>551
市内でも学校によって違うよ
うちも5年生だけど
1学期は週1のみ5時間であとは6時間
2学期~週2日は5時間あとの3回は6時間
近くの学校は4時間の日があり6時間は週2だって
どうなっているんだ?


557:名無しの心子知らず
08/02/17 08:37:57 RQlZ8SDV
>>542
無塩バターのクッキーは確かにおいしいけど、
もらいものにケチをつけるほどのことじゃないよね。

>>551
トータルの授業数は?
例えば長期休暇の日数は同じ?

558:名無しの心子知らず
08/02/17 10:22:27 g8aS50nN
>>548
藤崎マーケット乙w

559:名無しの心子知らず
08/02/17 10:44:47 jujyh9uW
>>558
わざとだよね…?

560:名無しの心子知らず
08/02/17 13:38:53 2UFJTOfi
ヤーババヤイヤイ ねぇ 聞いてw

561:名無しの心子知らず
08/02/17 14:42:32 FmU7kZB6
チョコもららららい!ってかw

562:名無しの心子知らず
08/02/17 14:56:51 g8aS50nN
あ”ーーーっ!!
ごめん。素で間違えてたw

563:名無しの心子知らず
08/02/17 21:20:21 vEUVKWAS
>>551 >>556
最近は、年間の授業時間数を、一定の範囲内で、校長裁量で
決められるんだそうだよ。
うちのあたりは、隣同士の学校でも、時間割が結構違ったり、
登校日数も違う。

564:名無しの心子知らず
08/02/17 22:17:11 iOD4aDaN
>>556だけど、そういえば、うちの子の学校だけ夏休み冬休みが長いわ!
始まりが1日長いだけで、連休にぶつかったりしてすごく長い。

565:名無しの心子知らず
08/02/18 01:43:01 DeHWZPp/
塾やお稽古事があるからむしろ早く帰ってきてもらった方がいいな。

566:名無しの心子知らず
08/02/18 08:04:52 RkF3DjFq
むしろ、もっと学校の時間は短くて宿題も出さなくていい。
学校は午前で終わりで
カフェのある塾が出来ればいい。


567:名無しの心子知らず
08/02/18 09:04:41 UpB8QB2X
公立は学校での授業が基本であってほしい。


568:名無しの心子知らず
08/02/18 09:48:27 myIHjppX
>>567
同意。
>>566みたいな人って公務員か官僚じゃないの?
都心の公立は公務員や官僚の官舎の子たちが総合学習の時間ブッチして
塾や習い事いくらしいよ。
このあいだ週刊誌にでてた。
大阪じゃないが、橋本知事を応援したいよ。
公立をメチャメチャにしておいて、自分達の子は中受で私立行く準備に余念がないわけで。
あと日教組教師の子も。

569:名無しの心子知らず
08/02/18 09:55:09 myIHjppX
橋本だってw橋下です。

570:名無しの心子知らず
08/02/18 10:24:19 PZ2wml02
>公務員か官僚じゃないの?
官僚は公務員の部分集合だろ。「公務員か官僚」ってのは変。

571:名無しの心子知らず
08/02/18 10:29:52 zwyQC5yn
>>567
でも現実問題、能力差がある子供をあれだけ集めて授業するわけだから、
「学校が授業の基本」は理想だけど無理があると思うな。
上の子に合わせた結果が校内暴力→ゆとり教育なわけで、
下に合わせて→ゆとり教育見直し→?
何をやっても全員に合う教育を一斉授業の中に見出すことは無理でしょう。



572:名無しの心子知らず
08/02/18 11:04:58 m5zwx79e
>571
それが現実だよね。
学校の授業はあくまで「基本」だから、それ以上の事を
学校以外でやっちゃいけないって訳じゃない。
上を目指したければ学校以外で自由意志でどうぞ、でいいんじゃ?
塾に行くために学校サボるとかは論外だけど。
逆に、学校の授業についていけない子に何か罰則がある訳でも
補習の義務がある訳でもないしね。

573:名無しの心子知らず
08/02/18 12:06:52 x6KtFt9T
習熟度別授業および小学校でも落第有りにすれば解決!

574:名無しの心子知らず
08/02/18 12:09:36 M9scFG8f
そういうのは私学でやってくれよ

義務教育って、落第(留年って言わね?)はないんじゃなかったっけ?
だから、不幸にも在学中に亡くなったお子さんも籍がもらえ、
卒業時には証書も出る。

575:名無しの心子知らず
08/02/18 12:49:36 0SwNybIF
習熟度別授業は必要だと思うな。
うちの学校では年度始めに毎年予定されてるのに、実施されないまま一年終わってるw
モンペが何か言ってるんだろうね。

ついでに、基礎の定着くらいは小学校でやるべきだと思っている。
底辺に合わせたツケを塾に行かなきゃ埋められない制度は間違ってる。
中学はまた別かもしれんが

576:名無しの心子知らず
08/02/18 13:06:37 8knFLp5c
習熟度別やってるよ。学年3クラスを5クラスに、完全にテストによる振り分け。

いいんだけど、先生が5人必要なことと、全クラスの算数の時間を合わせ
なきゃならないのが大変みたい。
先生がひとりでも休みだと時間割変更で、これが意外と多い。

あと、習熟度導入から二年、なぜか算数だけは授業参観がないw

577:名無しの心子知らず
08/02/18 13:43:11 UpB8QB2X
うちの子が通う学校では小4から算数だけは2クラスに分けている。
希望制なので、プリントをガンガンこなすクラスに入っても
ついていけなくなったらもう一つのクラスに途中参加したり。
この制度が始まって3年目だけど、それ以前よりも
小数や分数でつまづく子が少なくなったみたい。
それまで40人近くでやっていたけど、今はその半分だからね。

578:名無しの心子知らず
08/02/18 13:45:54 zwyQC5yn
習熟度別を本気でやると、能力差はますます開くよね、きっと。
小学校の先生に、レベルの高い子を教えられるか疑問が…。
また落第制度を取り入れたら、落第するような能力の子を、
落第させないように教える必要も出てくるけど、
これも小学校の先生には荷が重いような気がする。

579:名無しの心子知らず
08/02/18 13:47:33 zwyQC5yn
>>577
少人数は躓く子が少ないと聞いたことがある。
わからないことをその場で聞けるというのがいいんだろうか?

580:名無しの心子知らず
08/02/18 13:52:22 Lhl6DI6q
少人数だと先生が躓いてる子に気づきやすいし、
子供たちも発言しやすいんだよね。
30人のうちの一人より10人のうちの一人のほうが
子供たちも集中できるんだと思う。
なにより距離が近くなるから、目を盗んで遊んだりぼーっとしたりできないからww

581:名無しの心子知らず
08/02/18 13:52:55 UpB8QB2X
>>579
子供の話によると、プリントを先に終えた子は
なかなか進まない子の先生役をするんだとか。
普段先生には聞けない性格の子も
クラスメートには聞きやすいみたいでうまくいっているみたい。

582:名無しの心子知らず
08/02/18 13:54:37 0SwNybIF
>>578
一番上のクラスだからって中受塾レベルまで求めているならそれは贅沢ってもんだ。
せいぜいゆとり前+αで充分すぎる。


583:名無しの心子知らず
08/02/18 14:13:25 zwyQC5yn
>>582
いや、それは求めていない。でもゆとり前+αの内容じゃ、
そんなこと教わらなくても知ってるwって子が出てくる。
それほどまでいかなくても、教科書を読めば1人で理解できる子は大勢いる。
そういう子は、ゆとり+αの内容じゃ満足できない。
だから一言に習熟度別導入って言っても、難しいって思うだけ。

584:名無しの心子知らず
08/02/18 14:38:42 0SwNybIF
でも基礎学力の定着が義務教育の目的であり
習熟度別授業のそれでもあると思うんだよね。
レベル高い子の上限はある程度決めないと。
下を引き上げるのが目的なんだから。

585:名無しの心子知らず
08/02/18 14:48:13 zwyQC5yn
>>584
下を引き上げるのが目的なら、
>>575習熟度別授業が必要とは言い切れないのでは?
上限が決まっているなら少人数制でもいいわけだよね?

586:名無しの心子知らず
08/02/18 15:14:08 aeRVfgFC
習熟度にあれこれ期待するのは低学年だけでしょ
高学年になれば、受験する子、宿題しかしない子、家庭に問題のある子で
学習に対する姿勢が違うから習熟度別なんて意味が無い。

587:名無しの心子知らず
08/02/18 15:15:50 zwyQC5yn
>>580>>581
レスありがとう。

>>580
少人数だと先生が躓いてる子に気づきやすい

これは気付かなかった。30人でも目が届かないんだ…

>>581のように子供が先生役をやれば、
さらに目が届きやすくなるということかな?


588:名無しの心子知らず
08/02/18 15:21:30 zwyQC5yn
>>585だけど、>>584と話が噛み合っていなかった気がするので自己レス

基礎学力の定着が義務教育の目的で思ったのだけど、
理解できない子に合わせた授業のために、
理解することに授業時間が取られて、
学校では定着するまで練習してもらえないということだろうか?



589:名無しの心子知らず
08/02/18 15:30:29 UpB8QB2X
>>587
>>577です。
算数の少人数クラス参観を一度したことがある。
そのときは面積の求め方の授業で、10数人の子供の中で
2~3人が授業を聞いた後に配られたプリントをサクサク進められない感じ。
それで、その様子を見た教師がその2~3人にヒントを出したり
もう一度説明しながらプリントを進めさせていた。

これが一クラス36人(うちの子のクラス人数)だと
席が後ろの子も出てくるし、わからない子の人数も増えて
プリントを前に「?」となった子も教師からのヒントも半分しかもらう時間がなく
説明もしてもらえなかったかも。

590:名無しの心子知らず
08/02/18 16:21:45 KZwSWFlx
新聞で、ゆとり教育撤廃のコメントで反対してる人の
子供は私立行ってるのよね。

寺脇研だっけ?
あの人なんか在日韓国人のためのエリート新設校の理事だよ。
なんでそんな人たちが決めた「ゆとり教育」を一生懸命守るの?

591:名無しの心子知らず
08/02/18 16:32:01 zwyQC5yn
>>589
再度レスをありがとう。
状況がよくわかりました。
実は>>577さんに子供たちの学力は上がりましたか?と質問したかったのだけど、
私の投稿があまりに多くなったので自粛してましたw
が、>>589を読む限り底上げされてそうですね。
どうもありがとうございました。


592:名無しの心子知らず
08/02/19 07:24:53 LFIj8+q8
フィンランド・メソッドの本を何冊か読んでみるといいよ。

593:名無しの心子知らず
08/02/19 08:18:44 z0M4qDW7
いまの中高生以上20代半ばと、新厨房が対象なんでこのスレではスレ違いなんだが、
ゆとり教育真っ只中の世代は絶対後世で、劣った世代といわれるんだから、
ゆとり撤廃と決まったらさっさとやって欲しい。

594:名無しの心子知らず
08/02/19 09:23:18 C6eils5Q
中共の文革世代みたいなものか

595:名無しの心子知らず
08/02/19 15:17:43 Sg6D5wch
>>594
そうそう。不況になったら真っ先にリストラされて、
好景気になっても採用されるのは1番最後という世代。

596:名無しの心子知らず
08/02/19 15:53:50 DicrMnrI
全部文科省と日教組のせいよね。

597:名無しの心子知らず
08/02/19 17:55:28 jxrzzFIt
あとは親の経済力のなさのせいw

598:名無しの心子知らず
08/02/19 18:13:57 DicrMnrI

おまえはキチガイの巣へ帰れ。

599:名無しの心子知らず
08/02/19 19:18:23 jxrzzFIt
↑貧民乙

600:名無しの心子知らず
08/02/19 19:25:07 RFIIWg5W
小1の娘がいます。登校時に同学年の男の子に後ろから押され、
頭から転んでたんこぶが出来ました。
いつも押してくるとの事です。
この場合、娘本人から、
「あなたが押したから、転んでたんこぶができたから、おすのやめてね」
といったほうがいい、
私から
「転んで怪我するからおすのはやめてね」
といったほう、どちらが効果的だと思いますか?
登校時には押した子の母親も居ます。
穏便に済ませたいけど、
いつもいつもなので困っています。

601:名無しの心子知らず
08/02/19 19:58:32 LFIj8+q8
>600
相手の親の目の前で両方。
穏便に済むわけがないって覚悟して娘さんを守れ。
最悪交通事故だの一生残る傷になりかねないんだから担任にも言え。

602:名無しの心子知らず
08/02/20 08:22:53 419JQSPG
>>600
朝一緒にしばらく登校してその親にも睨みを効かせたほうがいいかも。
最初は穏便に挨拶からはじめて、娘さんを押したらあなたが、
「あぶないから辞めなさい」と怒鳴るか。

そのお母さんとの関係も書いてくれないとなんとも判断しにくい。
いまは、知り合いのお母さんの子供は苛めないけど、知らない
お母さんの子は苛めてもいいよ、みたいな政治的な絡みwで
あっさり辞めたり拗れたりする時代だから。

603:名無しの心子知らず
08/02/20 08:27:14 qYbyi7q9
よその子供に怪我をさせたなんてことは
自分だったら菓子折りもって謝りに行くケースだが
相手の子供の親はその場にいてどうしたの?
ただみてただけ?
何で「押す」のか、よく分からない
集団登校で並んで歩いてる時の事?


604:名無しの心子知らず
08/02/20 08:39:33 vePee6Hh
>>603
まあ押すのは一年生ならやるかもよ。
分からないことは無い。
ただの意地悪か相手の女の子が気になるから、とか。

605:名無しの心子知らず
08/02/20 10:26:32 QCMjCEmz
言ったほうが良いよ。うちは男の子で知らなくて言ってもらって有難かった。
押すのは「のろいから」で押してるつもりは無くて、歩いたら前にいつもいた。みたいだけど。
順番入れ替えてもらったら、その朝に収まった。謝り倒したよ。
怪我してからじゃ遅い。本当に申し訳ないことをした。

高学年になってから、低学年の親に「うちのこいじめるな」って言われて
子どもの言い分聞いたら、その子がうちのに構われたくて粘着してたことが判って、
登校時間早めて、下校時間遅くして顔合わせないようにした。
登校班が2週間だけの学校でよかったよ。


606:名無しの心子知らず
08/02/20 11:31:39 LTANVXsR
>>600
うちの娘も同級生の男の子に似たようなことをやられたんだけど
「まだ1年生だから」って2~3日様子を見ていたら
雨の日にまたやられしまって、傘は折れるは
両足は血だらけになるはの笑えない状態にされてしまったよ。

男の子同士でやるぶつかりあいみたいな感じで
ちょっかいを出してきてたみたいなんだけど、身体の大きさと
力が違うからね、冗談ではすまなくなっちゃうんだよね。

だから、早めに学校にいっておいたほうがいいと思うよ
登下校中の悪ふざけは重大な事故につながるから、本当にこわいよ。
それと「相手の親にも全部伝えてください」って言うのも
忘れないようにしたほうがいいかも。
じゃないと先生からの軽い注意で終わってしまう可能性もあるから。

607:名無しの心子知らず
08/02/20 14:34:07 sreGZRbv
こういうのって男の子→女の子でしか起きない出来事?

そういうことじゃないと思うんだけど、とにかく現場を押さえて
直接注意するのが一番だと思う。

女の子の場合高学年になると体格も男子を上回る場合あるから、
逆のことだってあるのよ。
上の子のとき隣のクラスで問題になったことあります。
女の子がダイレクトアタックして男の子が下敷きになって歯が折れました。
稀なケースかもしれませんが。

608:名無しの心子知らず
08/02/20 16:18:34 vePee6Hh
歯が折れるって酷いね。
治療代払えば済むって問題じゃないよ。
うちがやられたら怒鳴り込みたい気持ちになるだろうな。
まあ出来ないけど。

609:名無しの心子知らず
08/02/20 17:17:22 D9dezIib
私だったら怒鳴り込むな。
止めようとする夫をぶら下げながらやっちゃうわw
元々は小心者だけど、
学校ってこうでもしないと被害者が泣き寝入りになりがちだからね。
我が子を守る為には苦情ぐらい屁でもない。

610:名無しの心子知らず
08/02/20 18:31:30 Vxape5fN
>>590

そうそう。これ、頭にくるよね。
ゆとり教育を推進した張本人が、反日外国人には
めっちゃ勉強しろ でしょ?信じられないよね。

元から韓国の工作員だったんじゃないの?そうじゃないと説明付かない。

子供には(高学年)この事言っちゃった。
ゆとり教育は日本をダメにしようとした人たちの裏工作だったんだから
私たちは騙されないでがんばろうねって。
子供は幸い勉強は得意なんで、ゆとり教育に翻弄されないように
地道に頑張っていくよ。

611:名無しの心子知らず
08/02/21 08:16:42 HABFQrR/
>>610
もともと官僚ってグローバリゼーションで自分のことしか
考えてませんよ。

612:名無しの心子知らず
08/02/21 16:52:51 6ArisgYO
>>600
ていうかさながら交通事故並だと思うんだけど

613:名無しの心子知らず
08/02/21 20:36:16 qj7hOKD7
ちょっと愚痴です

昨日は6年生の役員会でした。
いつもは片隅でじっとしているだけなんだけど、今回珍しくちょっと気を効かしたつもりが
「い い で す か ら !」と3歳児に言い聞かせるみたいに言われてしまい
激しく自己嫌悪

614:名無しの心子知らず
08/02/21 21:11:08 TAtsmZkS
どんな気を利かせたのか気になる。

615:名無しの心子知らず
08/02/21 21:19:52 qj7hOKD7
いやホントくだらないことで恥ずかしいんだけど
暖房機の向きを変えただけ…
元々その席に座っていた人が暑すぎると移動した後に、遅れてきた人が座って
また暑いと移動して、さらにその後に来た人が座ってしまったものだから
さぞかし暑かろうと…
こんなこと自分で書きながら、自分で赤面

616:名無しの心子知らず
08/02/21 22:12:05 Q/1vzPHk
悪いことしてないんだから気にスンナ
ヒステリックなヤシはどこにでもいる。

617:名無しの心子知らず
08/02/21 22:49:16 DVxPJt3J
>>613
誰が言ったの?>「いいですから!」
会長・・だったら嫌だな。


618:名無しの心子知らず
08/02/21 22:51:33 5q402c4q
自己嫌悪する必要ないし。

619:名無しの心子知らず
08/02/21 23:28:33 hgYW4NM/
>>613サン乙でした
「ありがとうございます大丈夫ですよ~」くらいでいいのにね。


620:名無しの心子知らず
08/02/22 08:17:55 fFLZE63O
小5の学年副部長をしています。
来週、来年度の役員を選出しますが
学級懇談に来ない親もいるので
くじ引きにしようか悩んでいます。
まじめに懇談会に出席している方で
まだ役員していない親御さんから選出するのは
不公平だと思います。(逃げたモン勝ち)
役員が決まらないと部長、副部長で電話でお願いコールだし
とても憂鬱です。


621:名無しの心子知らず
08/02/22 08:25:44 PC6NEZUE
>620
経験者は免除、ってことでやってない人一覧を出して、
「この候補者内から決めていただきます」って一方的に通告したれ。

622:名無しの心子知らず
08/02/22 08:27:25 FkRMoWDz
>620 お気の毒に。ユウウツだよねぇ・・・・

事前に「くじ引きで役員を決める。欠席の人は代理人がくじを引く。
決定後は一切異議をうけつけない」をお知らせプリントや
連絡網で回してもらったら?それでも来ない・無視を決め込む輩なら
逆に他の役員さんが気の毒だから、もうあきらめるしかないかも。

623:名無しの心子知らず
08/02/22 08:45:24 weTqVFtg
うん、「不公平!」という気持ちはよ~くわかるけど、逃げ回ってるような
人にやらせると、他の役員さんに迷惑なんだよね。
以前、くじ引きで無理やりなった人がいたけど、一年間一度も役員会欠席、
保護者会すら来なかった…。
結局他の役員さんが苦労したし、その人の悪口言う人も当然たくさんいて、
クラスの雰囲気が最悪だったよ。
そういうのって、子どもにも影響してくるし。

多少でもやる気のある人を選んだ方が、結果はいいような気がする。
やれる環境なのにどーしてもやらない!!って人に強要しても無意味だし。
そこまでやるなら、むしろ役員なんて無くしちゃってもいいんじゃない?と
思ってる。

…現実には難しいけどねw >>620さん、がんばれ~!

624:名無しの心子知らず
08/02/22 08:53:49 SmgoCi9X
なんにもやらない人って何考えてるのか理解できない。
仕事してても出来る範囲のことを頑張ってやってくれる人も多いのに・・・。
他の人に迷惑をかけることも何とも思ってないんだろうか。
そういう人が子どもに何を見せて何を語るんだろう。

625:名無しの心子知らず
08/02/22 09:06:34 qQmh9FTh
>>624
「役員なんかやるのは暇人だけよ。
暇な主婦がおしゃべりしに集まっているだけ」と
洗脳でもしているとかw

実際、子供の友達でフルタイム母を持つ子供の中には
「おばさんは働いていないの?暇じゃないの?」と言う子もいれば
「読み聞かせや見守り活動(下校時に通学路に立つボラ)をしてくれてありがとう」
と言う子もいるしね。


626:名無しの心子知らず
08/02/22 09:56:17 uKYoaYbB
>>620
最近は「逃げたモン勝ち」も多いけど、先に1~3年までに2回
役員やっちゃって、6年で裁判長気取りで判定下すってのも
実際あるんですよ・・・
うちの小学校の話ですけどね。

627:名無しの心子知らず
08/02/22 10:02:07 fFLZE63O
620です。レスありがとうございます!
皆さんのご意見 参考になりました。
なるようになるケセラセラで頑張ります。

628:名無しの心子知らず
08/02/22 10:05:35 E+9PzV/o
>>620
今更だけど、くじ引き
対象の人の子供にひかせたことがあった
子供が「何だか分からないけど、あたったよ~」
って喜んで帰ってきたって。笑えた

629:名無しの心子知らず
08/02/22 10:35:27 95hSGwSO
>>626
>6年で裁判長気取りで判定下す

ってどういうこと?

630:名無しの心子知らず
08/02/22 10:42:28 N6ihodzc
>629
すでにやっちゃってるから「お役ごめん」
蚊帳の外から裁定のみを下す。って意味じゃないの?
低学年の役員のほうが仕事量が少ない学校もあるし、
そういう意味ではずるいのかもね。

てか、転勤族の家には関係のない話だ。
すでに前の学校で役員をやったのに、
「でもここの学校ではまだですよね」って言われたときは、
軽く殺意を覚えた。

631:名無しの心子知らず
08/02/22 10:44:19 95hSGwSO
ありがと、お役ゴメンは理解できました。
でも蚊帳の外から役員でもないのに仕切るなんて出来るのかな?

632:名無しの心子知らず
08/02/22 10:54:26 L98Ard5g
ずるくはないでしょ。
低学年での役員は立候補も多いからジャンケンで決めたりする。
低学年のうちに2回クリアできるって言うのは、運もいいんじゃない?
裁判長きどりっていうのは問題だけどね。


633:名無しの心子知らず
08/02/22 11:11:19 TzKpmXzN
要するに低学年のうちに2回やっておけば5~6年で揉め事に
参加することもなく高見の見物&偉そうに意見ができる、と
言うことじゃないかな。

うちの小学校も6年間のあいだに必ず子供ひとりにつき1回、
という掟wがあるんですが、誰か数人が2回やらなきゃならなく
なってくる。
そんで子供同士の関係の負担も軽い低学年のうちに2回やっておいて、
いろいろ面倒なことがおきてくる6年のときに役員決めに参加しない・・・
でウマ~ということになるんだけど。
低学年のうちにまだ1回もやってない人が優先です、ってしっかり決まって
ない学校の場合それで結局6年で揉めるのよ。
まして、2回やったから私が今回司会やらせていただきま~すって
リーダー気取りででてくるヤツもいる。
一番性質悪いおばはん。

634:名無しの心子知らず
08/02/22 11:31:27 LpXx3Hqr
まあ、仕切るのはいかがなものかと思うけど、学校への貢献度で
言えば
低学年のうちに2回>>>>6年間逃げ回ろうとしてる人、
になるんじゃないの?


635:名無しの心子知らず
08/02/22 11:44:54 fWDgYKP8
じゃんけんで負けて低学年のうちにお役目果たした者ですが、
楽なうちに済ませてずるいっていう発想があるんだね。
リアルでそう思っている人がいるだろうってことは覚悟しておくよ。


636:名無しの心子知らず
08/02/22 12:20:02 TzKpmXzN
>>635
うちの学校の役員は低学年のうちにやっておいたほうが楽という
システムなだけ。
おたくの学校は事情が違うんじゃないの?
それだけのことでしょ。

637:名無しの心子知らず
08/02/22 12:25:33 +jv4Zn74
我が子の学校は持ち回り制とかないので、
自主的にやってる人が主体。
しかし、それだけでは人数が足りないので
毎年勧誘がすごいっちゃあすごい。多分皆うんざりしてる。
本当に児童たちの為に必要な事ばかりをやっているのかは正直疑問。
(委員をやった事がないから全ての活動を把握していない。)
しかし、どんな内容であれ「子供たちの為に」が前提の活動で、
時間や労働を提供できない代わりに、せめて会費は多めに払うようにしている。

先日、PTA会費の申し込み書を出す時にふと思ったのだけど、
どこの家が沢山払っててどこの家が少ないなんて
役員さん達って把握してるんだよね?
守秘義務を守れない人もいるのかも。と思ったらちとこわくなった。

638:名無しの心子知らず
08/02/22 12:55:53 95hSGwSO
逃げ回る人の考えが>>637を読んでわかった気がする
うんざりもなにも…こっちがうんざり

639:名無しの心子知らず
08/02/22 13:00:56 L98Ard5g
経済的にゆとりがあって、時間、労働が提供出来ないなら
何でも屋でも雇って代理を立ててほしい。



640:名無しの心子知らず
08/02/22 13:10:29 bw5ZfNgc
>639
私立高校生の子供が居る友人に聞いたら、
PTAの役員は一回学校での会合参加したら1000円。他校とのPTA会議とか参加は1日5000円。
手当てが出るといっていたな、そういえば。
年間でヒラ役員で15000円ぐらいらしい。
でも役員のなり手ないって言ってたよ。


641:名無しの心子知らず
08/02/22 13:14:19 L98Ard5g
手当てが出てもなりてはないでしょ。


642:名無しの心子知らず
08/02/22 14:11:25 55M/6iZz
うちの学年も来年度の役員決めに大揉めの最中だよ。(高学年)
規定で経験者は免除(但し立候補はおk)平等にする為にやってない人から選出
するんだけど児童数が少ないからほぼ全員にお役目が回ってくる。
・・・ところがやってない人に限って役員決めの会に参加しないんだよね~
委任状の提出も華麗にスルー。
ってことで>>621さんの方式に決まったんだけどまた結果がでたら揉めるんだろうな。

643:名無しの心子知らず
08/02/22 15:31:24 qQmh9FTh
うちの子の学校ではなぜか3月にもちつきがある。
授業ではなく土曜日に行う自由参加なんだけどね。
(主催者はボラ)
もちつきは1月とか12月のイメージなので
毎年「もちつき参加申込書」を見るたびちょっとおかしい。

644:名無しの心子知らず
08/02/22 16:42:57 +jv4Zn74
おとなしい人ばかりしつこく勧誘してる人の考えが
>>638を読んでわかった気がする。
さぞ使命感に燃えてるのかと思うと・・・ご苦労様。

645:名無しの心子知らず
08/02/22 17:09:54 tX9ZKHDN
>>643
申込書にはやはり「おまいらもちつけ」とか書いてあるの?

646:名無しの心子知らず
08/02/22 18:07:07 WYcveYH/
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
スレリンク(baby板)
PTA退会した人したい人 2
スレリンク(baby板)

647:名無しの心子知らず
08/02/22 19:36:16 ZyV7lDM2
ごめんなさい、ちょうどタイムリーな話題なので、誘導スレ無視して
書き込みさせてくざい。

子供が幼稚園の年中の時に、夫の転勤で
サンパウロ→デトロイド→日本某地方と、初めて去年の10月に
今のところに引越ししてきまして、友達も知り合いもいない状態で
いきなり来年度の本部役員へと。
1学年3クラスだけど、地方といえども私立中学へ受験するお子さんが
いるということで、一人できないと言い出したら受験するお宅が
ほとんどできないと言い出し、下の子の学年でやりますので
来年度は辞退とか、逆に上の子でやったからとかで、結局絞っていくと
少なくて、やるはめに。10月に越してきたばかりで、正直どうしたらいいか困る。

うちは一人っ子なんで、下の子でと言うわけにもいかないし・・・・・
最悪。
役員決めの時、ほとんどと言っていいほど始めまして状態。
向こうも私のこと知らない人が多くて、えっとお宅誰でした?
なのに、いきなり本部役員どうよ、と言われ押されて・・・
断るに断れず、タイミング悪かった。
今年1月に帰国してきた人は、すでに役員が決まっていたので
役員は逃れた。うちもあと3ヶ月遅く帰国したかった。

 

648:名無しの心子知らず
08/02/22 20:02:38 ZyV7lDM2
デトロイト

3歳の姪っ子がドと言うので、うつってしまった。
ごめんなさい。


649:名無しの心子知らず
08/02/22 20:25:20 chLyJIqV
>>648
クラーザーさん!

650:名無しの心子知らず
08/02/22 22:13:56 kB5fW+c1
>すでに前の学校で役員をやったのに、
「でもここの学校ではまだですよね」って言われたときは、
軽く殺意を覚えた。

当然のことを言ったまでだと思うけど?
こんなことで殺意を抱かれちゃたまんねーな。

651:名無しの心子知らず
08/02/22 22:47:15 CxGqPPEu
>>650
どこの学校だろうと1回やっていれば責任果たしたことになるでしょ。
転校先の学校のPTAが各保護者2回をデフォとしてなければ。

652:名無しの心子知らず
08/02/22 23:37:19 f7TxyX8K
っつか。
役員とか意味あんの?
何やってるかも知らない。
あんなもんなくしても学校まわるんじゃないかと。
その辺どうなんでしょう。
なくてはならない存在なわけ?どっかの祭りみたいに、やらなきゃいけないようなアレ?
どうなんでしょ、経験者の方。

653:名無しの心子知らず
08/02/22 23:39:49 Prmgu9gX
なるほど。
転校したら「前の学校でやりました~」と言えば良いのね。
嘘でもバレないもんね。

654:名無しの心子知らず
08/02/22 23:43:30 XFb7uqkq
転校した先の学校が小規模で
みんな役員を3回やっている人ばかりだったから
断れずに引き受けた人を知っているよ。
ちなみにうちの学校は、中規模で一人一回がお約束。

655:名無しの心子知らず
08/02/23 00:30:56 jV9+Fn71
>647
むしろ学校にとけ込み、友人知人を作る良いチャンスかと・・・

転勤族妻の友人は、新しい社宅に引っ越しするたびに
そう説得されて社宅の役員(町内会の班長)を引き受け
実際それで馴染んでいっているらしい。
だから彼女もそう言って 次の転勤者を説得しているとさ。


656:名無しの心子知らず
08/02/23 07:49:58 Qh7Laf2Y
>>651
え~?!
転校しちゃったら経験なんて意味ないでしょ。
残念ながら。

>>652
それは学校によって結構違うんじゃない?
役員総会の時にそのまま発言してみるといいよ。
それで役員制度廃止になるかもしれないし。

657:名無しの心子知らず
08/02/23 08:13:41 M9oqjFPu
>>652
うちの学校の場合は運動会や通学路での監視(?)がなくなりそう
いずれにせよ勉強には関係ないじゃない、と言われればそこまで。
何もやらずに文句だけは言うんじゃなくて
実際に経験して自分で変えていったらどうでしょうか?

658:名無しの心子知らず
08/02/23 08:55:55 0mCPV4Pm
>>651
>>656に同意。
転校前の学校で役員やりましたwって。
そんなこと言って逃れようとする人いるんだ・・・

659:名無しの心子知らず
08/02/23 09:33:23 q4VsFQ9R
私も前の学校(デトロイトで)でPTAやりましたよ。
でも、それ通用しないというか、そんなの関係ないと私も思ったので
何も言わなかったし、逆に言ったら、じゃ経験者だし
それを生かして!とか言われそうだったしね。


>>655
そう気持ち切り変えればいいんだ、そうか・・・。
けど、なんかこう、なんて言っていいかわからないけど
独自の雰囲気があり、その中に入っていけるかも不安で。
でも友人作るチャンスと思って切り替えます。



660:名無しの心子知らず
08/02/23 10:14:05 r9vrbPGr
転校前のPTA役員の経験は転校後には関係ないというのは
転校先の役員経験ゼロの親が自分に役員が回ってくるのを
防ぐためとしか思えない。
だいたい前の学校で役員やりました、というのを
初めからウソだと決め付けるような人たちなんだから・・・ヤッテランネ

転校先の学校では短期間しかお世話にならないんだから
もう役員なんてやらないわよ。
入学当初から6年間どっぷりお世話になってる未経験親が役員やればよし。

661:名無しの心子知らず
08/02/23 11:04:28 Uccj85AB
役員関係の話は移動よろ
>>646

662:名無しの心子知らず
08/02/23 11:40:52 ViPEguXW
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その9
スレリンク(baby板)
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
スレリンク(baby板)

663:名無しの心子知らず
08/02/23 13:23:15 cUt6R52g
最初の保護者会と4月にかかってくる家の電話に出なければいいんだよ。
役員にならなくても悪口言う人はほんの一部だし、子供本人には影響がない。
役員経験者より。


664:名無しの心子知らず
08/02/23 14:59:10 wxKtagAg
>>663 うちの学校はそうはいかない。
役員選出の日に出席しない人は委任状提出が必須だし、
委任状を出した=役員免除じゃないし、
委任状を出さずにばっくれて欠席した場合は
司会に一任(=選ばれても文句言わない)という
決まりがあって、あらかじめ文書で通達されてる。
立候補者がいない場合は未経験者内でクジ引きだけど、
本人がいなかろうがかかってきた電話に出なかろうが
いったんクジであたってしまったら役員決定。
それが嫌な人は出席してコレコレこういう理由で
できませんと説明し、了解してもらうしかない。
母子家庭でも旦那が単身赴任でも免除されない。
同居の両親2人が要介護の人と、耳が不自由な人は
本人の免除要請を受けて満場一致で免除になったけど。

それでも毎年ゴネる人はいて大変みたい。
私は1年目に見事にクジで当たって役員しました。

665:名無しの心子知らず
08/02/23 19:29:27 bNWUm/3A
委任状出して保護者会欠席したら役員になっちゃいました。
でも働いてる人はたとえ週2~3日のパートでも役員免除なんだよ。
腑に落ちないね。

666:名無しの心子知らず
08/02/23 19:32:34 h/0eTCyN
うちの学校は正社員でも免除は無いな。
家族に要介護の人や病人がいれば免除があるけど。

667:名無しの心子知らず
08/02/23 19:39:47 0mCPV4Pm
>>665
それはゆるい学校でいいね。


668:名無しの心子知らず
08/02/23 20:45:43 Qh7Laf2Y
うちなんて母子家庭だろうと父子家庭だろうと介護していようと
障害者だろうと容赦ないよ。

669:名無しの心子知らず
08/02/23 21:27:04 KLjZD/GM
小5にもなると、人間関係も複雑になってくるね。
息子の話を聞いて、いろいろ相談に乗ったりアドバイスしたりするけど、
これは結構対応が難しい・・・。

670:名無しの心子知らず
08/02/23 21:43:39 l5CNP7cI
自分も転校3回、役員も各学校で1回づつやりました
しかも2回は(今回も)委員長です
今回6年ですが、転校4ヶ月目で「来年お願いします」といわれました
「もうみんな何かしらやったので」と言われました
「皆さんの名前も分かりません」といって断ろうとしましたが
「大丈夫です」って言われました
確かに一気に覚えたけどね

671:名無しの心子知らず
08/02/23 22:53:33 Z5oK5dK0
今年度の役員総会(各委員の委員長・各クラス学級委員で構成)で
実際にあった話ですが、6年で転校してきてやはりクラスのほとんどが
役員経験者のためどうしても何か引き受けねばならない立場の方だった
人が学級委員を引き受けたそうですが、その人が今年度最初の役員総会で
転校生の親が引き受けなきゃいけないと圧力をかけられた!と恨み言を
ぶちまけたそうです。
そういうことあっても、やはり来年度も絶対5~6年の転校生の親は
何かしら引き受けなきゃならないでしょう。
逆に人間関係のしがらみがなくていいかもしれませんよ。
知らない氷人利用して悪者に仕立てようとする人絶対いるだろうけど、
子供が大きくなると成績の悪い子の親でボスママ気取りなやつほど
必死に徒党を組んでますから。

672:名無しの心子知らず
08/02/24 11:26:32 QMPud0TN
前回の役員さんからの申し送りがしっかりしてて
「何かわからないことがあればいつでも連絡ください」
っていうスタンスの学校なら、転校してきて突然役員になっても
それほど苦痛にはならないと思うけど。
保護者の質の問題かもね。


673:名無しの心子知らず
08/02/25 07:53:57 FeYTfAh5
子供ひとりにつき1回の原則を思えば引越し組みは
どうしたって昔の役員歴なんて消えるの当然でしょ。
6年生までに引越し予定のある人は大概低学年のうちは
やらないか諦めるのが普通だと思うけどね。
転校してきた学校で
「わたし○○小学校でPTA会長でした」なんて言ったら、
じゃあこの学校でもヨロシク♪ってなことになりかねないと
思うけどねw

674:名無しの心子知らず
08/02/25 09:57:31 kDzJreM4
>673
子ども一人につき1回の原則ならば、
転校したって禊は済んでるはずじゃないの?
各家庭に対する負担を考えたら、すでに一回済ませたのに
転校したからリセットね。は、おかしいでしょ。
その地域に居て、一回もやってない人がまず優先だと思うけど?
会長職までするくらいならもともと熱心なんだろうから、
次の学校で任されるのもある意味納得だけどね。


675:名無しの心子知らず
08/02/25 12:27:50 1jGGso2j
「子供一人につき一回の原則」って、みんな勘違いしすぎw
「『この学校において』子供一人につき一回」なんだから
他所でやってたかどうかなんて関係ないに決まってるじゃん。
大体「禊」なんて言っちゃうような>>674は、さぞかし学校で浮いてるんだろうね。


676:名無しの心子知らず
08/02/25 14:26:54 R88k/F+k
まあ、お母さん方に「思いやり」があるかどうかの違いだろうね。
前の学校で委員済まされたの?それはおつかれさま、
コチラの学校では未経験者が引き受けますのでご無理なさらないでね、になるか、
前の学校で委員済まされたの?はぁ、言い訳ですか。
コチラの学校はコチラの学校でルール違いますから、仕切り直しましょうね、になるか。
厳密に言えば、
「前の学校ルールを持ち出す」のも筋違いなら、
「今の学校の暗黙ルールを初年度に了承していない者に押し付ける」のも
同じくらい筋違いなわけだから。

677:名無しの心子知らず
08/02/25 14:40:32 AQP1/sWv
>>673とか>>675はちゃんと役員やったんだろうか・・?
自分のノルマwを果たしていない者に限って他人に厳しいこと言うんだよね。
ちゃんとマジメに役員やれよ。
私は転校してきた子の親には優しくする予定。
もう自分は役員終わってるから転入者がやってもやらなくても関係ないし。


678:名無しの心子知らず
08/02/25 14:47:18 6WqfvNpk
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
675が極々普通のことだよね。
うちも6年にあがるとき、新生児を連れて転勤になったけど、
新しい学校に入ってしばらくしたら、謝恩会係頼まれたよ・・・
前の学校では広報部長もやったけど、前の学校のことは
今の学校では無関係なのが常識だと思ってるので、いつも赤を抱いて
係会に出てるよ。
大変だよ・・・

679:名無しの心子知らず
08/02/25 14:52:36 AQP1/sWv
どうして普通なのか全然理解できない。
自分が役員やった経験があってその大変さが分かっていれば
転入者であろうと1人で2回やるのは大変だとわかるはずなのに。
転入者がやっても構わないと思っている人ならケチをつけるつもりはないけど
そうでない人なら、未経験者が他にたくさんいるのに、転入者に押し付ける方が
おかしいと思うのが常識だよ。

680:名無しの心子知らず
08/02/25 15:22:39 6WqfvNpk
転入者に押し付けるんじゃないよ。
前の学校でやっていても、新しい学校にきたら、その学校の他の未経験者と同等だと思う。
役員って、子どもがお世話になる学校や子どものためにやるものだと思ってるから。

681:名無しの心子知らず
08/02/25 15:37:20 kDzJreM4
>680
転校する側からすれば、
>その学校の他の未経験者と同等
ってのがおかしいと思うんだよ。
まず、その地域で一回も経験のない人から考えましょうよ。と。

子どもが小学生で居る6年間の内、一回は役員になりましょう。が、最低条件の中で、
学校が替わったからもう一回。これは、単純に負担が2倍でしょ。
子どもがお世話になる学校が2ヶ所になるから、
2ヶ所とも奉仕しなさいということなんだろうけど、
各家庭の負担を考えたら、簡単に言えないと思うけどね。
まして、転校で前年度の経験がなかったり地縁のない状況からお世話係になるって、
結構負担が大きいよ。

各学校で最低条件が違うから、机上の空論にしかならないだろうけど、
2度も3度もやる羽目になるのは、こりごりだ。

682:名無しの心子知らず
08/02/25 15:45:51 6WqfvNpk
>>681
>まず、その地域で一回も経験のない人から考えましょうよ。と

ああ・・・それはそうだ・・・「同等」は言い過ぎた。
私も転勤族なので、まずはそちらから考えてほしい。
でも、頼まれたときに「前の学校でやったので」と逃げるのは違うと思うんだよなぁ・・・
子どもがお世話になるんだから。
要は、お互いの歩み寄りなのかなぁ・・・

私も2度も3度もやりたくないのが本音だけど引き受けた。
「全員何かしらの役をやって、もうやってないのがあなたしかいない」といわれたから。
引き受けたけど、何かうまく言いくるめられた気も・・・

683:名無しの心子知らず
08/02/25 15:53:41 kDzJreM4
こちらでまだやったことがない人が居ますよね?なんて直接表現できないから
「前の学校でやったので(やってない人から回して下さい)」と断ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch