08/02/04 23:00:41 CKfuvuO8
お父さんです
新5年、サピ ベット組。放置していたらどんどん悪くなってきたので
算数を教え始め、それだけはちょっと伸びてきましたが、
皆さん、おうちで教えてますか?
313:名無しの心子知らず
08/02/04 23:35:12 B0hDhubH
偏差値50以下の中学って受験する意味ないんじゃないの?
公立行ったほうがよほどマシかもしれないよ。
314:名無しの心子知らず
08/02/04 23:53:52 fnWLQdu8
>>313
何を今更
今時そんな学校受けさせる馬鹿親いないよ
315:楽勉
08/02/05 00:36:11 YygeoTkG
楽勉しようよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
よろしければ遊びにいらしてください。
316:名無しの心子知らず
08/02/05 07:12:28 AMTaHzWD
>>312
教えない。
ただ分からないところはどこかはチェックしておく。
どういう類の問題か把握しておき、子供に質問に行かせる。
サピは質問教室があるんだよね?
奥さんに、塾のあった日には必ず子供と会話させ、子供が親に教えるように
させてみたら?
うちは毎回ミニ講師状態で教えてもらっている。
バカのふりして上手くおだてて乗せて、言葉で説明させる。
記述対策にもなるし、ポイントを把握しやすくなる。
特に理科や社会の暗記はテストに出やすい部分に突っ込みを入れること。
放置はダメだよ。見守ってあげなきゃ。
あと、苦手分野は重点的に復習に組み込む。
でもサピはカリキュラムがタイトみたいだから難しいかな?
317:名無しの心子知らず
08/02/05 08:11:04 d1gR6cOU
>>312
まずは
>お父さんです
と自己紹介するのをやめよう
話はそれからだ。
318:名無しの心子知らず
08/02/05 09:42:56 QorhfKzW
>>312
息子も新5年生四谷です。
四年生のときに本人に○投げしていたら偏差値が半年で10下がりました。
クラスまで落ち本人もヤバイと感じたようです。
そのときにはすでに遅し、どう勉強してよいか分からなくなっていました。
早速私がてこ入れをして次のテストでは元の成績に戻りました。
放置は駄目ですね。反省しています。
このときに私が行ったのは
・計画の見直し、計画を実行しているかの確認
・勉強方法の見直し・・・分からないところを繰り返しやってみる。
・予習・・・国語は音読だけだったが、話の内容を聞いてみる。
・・・算数は例題を解いてから授業を受ける。
・・・理科・社会は内容をほぼ理解してから授業を受ける。
塾では教科書を読んでくるのみでしっかりと予習をすることを推薦していないが、
今まで授業が良く分からなかったのが、余裕を持って話を聞くことが出来、
更に疑問点をはっきりとさせてから質問が出来るようです。
今までは何が分からないのか分からない~状態だったんですよ。
何から何まで手を出すと失敗するけど、道は作ってあげないと駄目なようです。
319:名無しの心子知らず
08/02/05 10:11:58 xcXLlYA+
>>317
マジ、ウケタ。。
320:名無しの心子知らず
08/02/05 10:14:16 osgHPnEc
みんなさ、頭いいからさ50以下の学校の受験 馬鹿にするけどさ
うちの学校複数のクラスで授業崩壊して、
暴力やいじめがあたりまえ。中学も同様。
「こんな人たちと中学も一緒じゃやだ」と言い出す子供の気持ち
分かるけど正直勉強するには手遅れの学年だった。
うちだって裕福じゃないから公立にしたい、してほしい。
どうして公立の学校はこんなになってしまったの。
こんな壊れた状態の公立小学・中学校を直すことはできないの?
321:名無しの心子知らず
08/02/05 10:16:26 LkpvyybX
現在小5の娘なんですが公立中に進んだ場合、大嫌いなお嬢さん(とその仲間)
と接触する可能性が大なので(今は小学校が違うので普通につきあえてます)
それを避けたいというのと娘本人があまり勉強が好きではなく覚える事が少ない
うちに受験を終わらせたいという理由で近くの偏差値30くらいの大学付属中に
進学を希望しています。
ほんとは塾なしで受けようと思っていたんですが色々な話を聞いてレベルの低い私立
中でもそれなりに受験勉強が必要とわかり塾を探しているところです。
いくつか見たのですがどこの塾も娘の希望する塾より高いレベルの学校を進めてくるの
ですがそこを狙うとなるとかなり勉強しないといけないようです。私も娘もそれは全然
希望してないのでどうしたものかなあと思っています。
(たまに偏差値50以下は公立中に行けとか書かれてますが偏差値だけでなく色々な事情で
偏差値50以下の私立中を目指す人もいるんですよ~)
322:名無しの心子知らず
08/02/05 10:21:43 J8phgbUZ
上の子が中学なんだけど、最近の実感で
偏差値50以下でも、受験勉強してきた子達の集団のほうが
全然勉強してこなかった公立組の中に入れられるよりなんぼかマシと思う。
公立に行った子達見てると、半分は部活もせず塾にも行かず
早く帰ってきて近くの公園でたむろってたり、
スーパーの入り口付近で、何か食べながらくっちゃべったりしてる。
半分は部活一生懸命やったり、高校受験に向けて頑張ってるんだけど
残り半分があれだとなぁ・・・。
323:名無しの心子知らず
08/02/05 10:29:50 Kd1qBMKu
よく言われているが、中学受験の偏差値50ってのは、
中学受験しようとして塾に通っている子どもの中で平均点を取っているという意味だよ。
公立進学組を含む小学生全体の中では十分上位に入る成績となる。
少なくとも平均的な公立中よりは授業のレベルはよいと思われ。
さすがに偏差値30は塾に通っている子の中の最底辺レベルなわけで、
よほど公立中に行きたくない理由がなければ意味なしかも。
高校受験の偏差値50ってのは、
高校受験しようとしている子(公立中を含むほぼすべての中学生)の平均点。
偏差値50以下の高校は文字通り平均以下。
まったく意味が違う。
324:名無しの心子知らず
08/02/05 10:36:35 QorhfKzW
今の息子の偏差値だと偏差値55でも滑り止めと思っているけど、
どこで崩れるか分からないので、心の中ではチョットぐらい偏差値低くても
このあたりの公立中学校に行かせるよりはずっといいや。と思っている。
以前テレビで割り算も出来ない子が私立中学校に言っている様子が出ていたけど、
学校の先生は一から教えてくれてどんどん出来るようになっていった。
この子公立にいっていたら大変だっただろうと思う。
やはり、それだけの授業料を払うのですから私立の方がよいと思う。
それなりのご家庭の子ども達も集まってきますしね。
公立は味噌くそ一緒でしょう。小学校を見ればとんでもない親がいっぱいいるものね。
325:名無しの心子知らず
08/02/05 11:27:38 roRZ7G0X
>>321
偏差値30の中学でいいからと、最初から目標を偏差値30に
設定するのは如何なものかと思いますよ。
塾が現状よりも少しでも上位の中学を目標にと話を進めるのは
当たり前で、通塾するのに適当な学校にに合格しればいいかな・・
程度の意識では高い塾代が勿体ないし、残り1年間をできる限りの
努力で頑張る事で、結果的にはもっと上位の学校にも手が届くかも
知れない、もし届かなくても娘さんが努力した結果は実力として
実になって、入学後の成績に反映される事でしょう。
こんな事をいうのも、娘が通塾を始めたのが5年の3学期から
最初の塾偏差値が30代だったのが、1年間の努力で60近くになって
最終的にはそれなりの難関中にご縁を頂きました。
確かに残り1年間では、最難関と言われているような用意周到に
受験準備が必要な中学には手が届かないと思いますが
努力次第で、志望校を現状から1ランク2ランク上げることは
決して難しくないので、最初からこの程度・・とリミッターをかけないで
残り1年間、同じ通塾するなら娘さんが頑張れる範囲で頑張ることを
目標にしてみたらどうですか?
頑張った結果は必ず残りますよ!
326:名無しの心子知らず
08/02/05 12:23:31 rfHIg5sm
うちの娘(4年)も1年のときから学校では殆どテスト100点だけど、塾では中~中の下。
3年の時からかなりのいじめにあっているので、99%公立に行くであろういじめっ子の奴らとは
絶 対 に 一緒の中学にはいかせたくない。
こんな動機で中学受験させたくなかったんだけどね。
327:名無しの心子知らず
08/02/05 12:27:42 osgHPnEc
受験熱がある限りは、今年偏差値30でも来年は40かもしれないよ
無名校がいつの間にか難関に化けているときもあるし
経営者が変わって改革なんてのもあるよ
328:名無しの心子知らず
08/02/05 13:24:07 hO8uyiWl
私学事件ラッシュ
URLリンク(mediajam.info)
鎌倉女学院教師を逮捕
スレリンク(news板)l50x
有名私立中学-桐朋中学の中2生徒が自殺か!? 学校は公表せず
329:名無しの心子知らず
08/02/05 13:49:27 Fb1sXkM9
殆ど無理だろうと思って受けた1日の本命校になぜか受かってしまい大喜びしていたら、
2日の滑り止めで特待生だった…
いや本命は行きたくて受けたんだし、受かった事自体奇跡に近いので勿論そちらに通いますが
入学金&1年間授業料無料にちょっと心引かれる…
揺れるけどこれから入学手続きに行って参ります!
330:名無しの心子知らず
08/02/05 14:04:03 Lv9+9Xwi
>>323
>高校受験の偏差値50ってのは、
>高校受験しようとしている子(公立中を含むほぼすべての中学生)の平均点。
中高一貫校生(まれに高校受験希望者あり)は除いたほぼすべての中学生、ね。
331:名無しの心子知らず
08/02/05 14:51:32 ADtyKErS
>>329
おめで㌧
贅沢な悩みですねw
332:名無しの心子知らず
08/02/05 15:06:00 QorhfKzW
>>329
おめ~
二年後に私もそんなカキコをしてみたいものだ^^
333:名無しの心子知らず
08/02/05 15:33:48 WzY/V0RA
確かに特待は心揺れるよね。
1年はほぼタダなんだから。
334:名無しの心子知らず
08/02/05 16:24:09 10voKTv6
う~ん、でもその学歴を一生背負うわけだから、
うちだったら、第一希望校に行かせるなあ。迷う気持ちはわかるけど。
自分の出身校を言う時にいちいち、特待だったんです、って付け加えないものね。
335:名無しの心子知らず
08/02/05 17:26:39 ePZ+/VpM
特待生になればなったでプレッシャーもあるらしいから。
とにかく第一志望校合格おめでとう!
336:名無しの心子知らず
08/02/05 20:32:38 sm541gC/
でも、特待生って、一人、二人、いても三人ぐらいまででしょ?
たぶん、先生の面倒見がいいと思いますよ。
勉強面でのフォローが。
337:名無しの心子知らず
08/02/05 21:15:41 kFWU4TvD
中学じゃなくて高校なんだけど・・・
友達の子が、特待生だけで少人数の特進クラスを編成してる学校に行ってるんだけど
(ドラゴン桜の学校みたいな、特進クラス以外はすごい低学力、みたいなとこ・・・)
特進クラスが少人数すぎて気の合う友達がいないのが悩みらしい。
特進以外のクラスとは全然付き合いがないらしいし。
頭が良くて、性格もいい子なんだけど、趣味がちょっとオタクっぽいから、
普通の(1学年に何クラスもあるような)進学校だったら、
気の会う仲間にきっと出会えたと思うんだけどね。
338:名無しの心子知らず
08/02/06 00:38:42 bgtsE8hC
初めてココに来たのですが、
まずは合格された方(の親御さん)、おめでとうございます。
ちょっとウチの坊主の戦績を記念カキコさせて下さい。
ウチの坊主は、腕試しの土佐塾でまさかの落選。
その後、スーパーフライデー・サタデー(笑)を、
いずれも午前午後の日程で頑張りましたが全て落選...
本人、流石に日曜夜はちょっと涙を見せ腐りましたが、気を取り直し、
日曜午前も突撃、午後は翌日のリベンジに向けて能研で過ごしました。
が、当日夜には午前中の結果も落選が判明...
それでも月曜のリベンジも頑張り、午後は本日の別校リベンジに備え能研で勉強。
本日の3回目リベンジ最中には、月曜の結果もダメだったことが判明、
本日の結果も夜に判明しましたが残念ながら今回も合格は貰えませんでした。
が、それを知ったヤツは本日午後も、明日の最終挑戦に向け能研で過ごしました。
ヤツの力量が及ばなかった当然の結果であると思っていますが、
親心としては、どこか合格させてやりたかったというのが本音です...
ただ、この何日間かヤツが頑張り通したことは褒めてやろうと思います。
メンタルは勿論、フィジカルにも大変でなかった筈はないのですが...
(自分だったらもう投げ出している鴨知れない)
明日も倍率高いし、合格の可能性はほぼなさそうだと見込まれるところですが、
まだやる気は失っていないので、きっとベストは尽くしてきてくれる筈。
明日は父ちゃんの腕時計を巻いて行かせようと思います。
おいK、結果はどうあれ父ちゃんは頑張ったおまいのことを誇りに思っているよ。
頑張って前向きに倒れてこーい!
壁にはねかえされてもはねかえされても頑張るおまいに感動した父ちゃんでした。
長文失礼しました。
339:名無しの心子知らず
08/02/06 00:51:02 xZHb3MTR
>>338
お子さまの頑張り頭が下ります。
でも、大変な挑戦をされているようですが、どこか
安全校の受験は考えていらっしゃらなかったのですか?
明日(もう今日ですが)の試験が首尾よく終わり
良いお知らせが届くことをお祈りします。
340:名無しの心子知らず
08/02/06 01:02:41 zJy6gghF
>>338
お子さんは、もうかなり頑張っている~偉いぞ~
父ちゃんも、もうひと踏ん張りだ~
最後まであきらめない姿勢、カコユス!
341:名無しの心子知らず
08/02/06 01:38:37 bgtsE8hC
>>338 をカキコしてから暫くあちこちをウロウロし(笑)、
ここに戻ってきたら既にレスを頂いていてとても有り難く思いました。
>>339
ありがとうございます。安全校を選ぶオプションはヤツが拒否したのです。
合格しても行く気のない所なのであれば試験を受ける意味はない、ですと...orz
>>340
頂いたコメントに、実は涙ちょちょ切れてしまいました(情けない)...
妻は一連のイベントで、「大変だったけど家族を感じられた」と申しました。
妻のメンタルを支えることも必要であり、父ちゃんは強い父を演じたのでした。
カキコは、そういう自分の今の思いを聞いて頂きたかったからなのでしょう...
342:名無しの心子知らず
08/02/06 06:13:33 pnmNsBAR
>>338 受験校の選択が悪いだけでは? 親の責任ですね。
343:名無しの心子知らず
08/02/06 06:28:21 zvASGPPV
>>338
能研なら一~ニ校くらい受かるところピックアップしてくれるのにねぇ
中の下くらいしか勉強出来ないのか
344:名無しの心子知らず
08/02/06 07:16:21 Sfi7bhQv
>>338
がんばれー!
うちも二月落ちまくったよ(二月受験のみでした)
ただ公立と、漢字かければ受かる私立(ものの例えね)でも
私立に行きますというのは一致した意見だったので
(地元の中学荒れまくり)
安全校受けてそちらに決めました。
リベンジする根性偉いよ。どんな結果でも褒めてやってね
345:名無しの心子知らず
08/02/06 16:59:44 yocfxM+/
>>323、>>330
通りすがりですみません、高校受験の偏差値にもいろいろあります。
個人的な感覚ですが、附属以外は下に行くほど公立の押さえといった感じです。
因みに、中受と比較するならやはりここの偏差値でしょう、公立中学の上位層が受けてます。
【2008全国主要・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早稲田高等学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光学院
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(Ⅲ)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和学院秀英 中央大 中央大杉並 江戸川学園取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝塚山 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関西第一
以下略
346:名無しの心子知らず
08/02/07 07:49:12 PJuKre2u
>>345 地方の私立はほとんど滑り止め校だから。
首都圏の高校受験偏差値は、中高一貫校生が抜けたあとの中学生たちの偏差値だけど、
順位は中学受験とほぼ同じにはなるんでしょうね。
347:名無しの心子知らず
08/02/07 11:06:29 1SwjVHBW
筑駒とか学芸などの国立はどういう位置に入ってくるのかな?
348:名無しの心子知らず
08/02/07 11:27:22 Z8yIZF4M
てか今となっては分かる。
合格実績が判明する前に生徒獲得したかったのね
749 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 22:41:11 ID:+6mBRWUe0
日能研のHP見たら、入室テストを1月下旬からやるみたい。
以前は教室単位でDM送って告知したりしていたけど、
本部が一括で宣伝するなんて事は無かった。
きっと生徒減少に歯止めが利かずになりふりかまわずになってるんだな。
営業的に見ると、この入試時期にまで入室テストするなんて、客に足元見られるのが落ちなのに・・・。
もう日能研も駄目だな。 753 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/20(日) 16:17:01 ID:YUUTMrRIO
以前の日能研は、どんと構えていたよね。
この入試時期にまであくせく営業することはなかった
この時期なら六年と入試と新学年の準備オンリーで、営業に時間割かなかったもんだ。
半端に営業に足を突っ込んでいると、入試や新学年のクオリティ下がるよな。
結局受験生や新入室の保護者に満足されず、口コミで悪い噂が出て、生徒が来ないという悪循環に陥るだけだな。
行き当たりばったりの経営は相変わらず
それが自滅への道なのに。
349:名無しの心子知らず
08/02/07 15:41:18 3WRDVARO
入塾テストてもバカは取らないでしょ。
いくらなんでも・・・・
それに、入塾テストって6年生以外は毎学期やってるんじゃないの?
350:名無しの心子知らず
08/02/07 16:20:06 MN1offyv
なんか、中学受験産業の思惑に引っ掛かる親の為に
必死で日能研叩きをしているレスがあちこちで
見掛けられるよ。
日能研は近年、開成にはそれほど力を入れていないと
保護者会に行った人ならわかるしねぇ。
351:名無しの心子知らず
08/02/07 16:24:17 r2s3q2PI
集計の仕方に違いがあるのかも知れないけど
今年のNとSの合格実績はダブルスコアの印象を受けた。
Nは母集団を明らかにしてないけど確実にSよりは多いでしょ
それでもあの結果・・・。
352:351
08/02/07 16:32:02 r2s3q2PI
ダブルスコアは言いすぎだったかも
もうちっと落ち着いて見てきます
353:名無しの心子知らず
08/02/07 17:00:11 MN1offyv
母集団が多いからといって…
サピでもαにいないと、開成は無理でショ?
日能研だってMにいないと無理でしょ。
しかもWの人数はサピとは比にならんだろうよ。
難関校受験する母集団なんて明らかにされないんじゃないの?
大凡の人数を把握できるだけでしょ。
354:名無しの心子知らず
08/02/07 18:39:53 0Ic7NivH
あの~ 皆さん難しいお話をしているところ申し訳ないのですが
息子が5年生になり、お弁当を持っていくことになりました。
お弁当の量や内容でどうしたら良いのか迷っています。
とりあえず今週は夕飯を3時までに作ってそれをお弁当につめていきました。
周りはコンビニのおにぎりの子どもから、母親の手作りの海苔巻きとか食べやすいものだったり
まちまちのようです。
受験までお子様を頑張って応援してきたお母様方にご自分の経験を教えていただけたら嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。
355:名無しの心子知らず
08/02/07 18:58:31 abwqU0QN
>>354
うちもお弁当持ちの塾です。
うちは汁物も入れられる保温ランチジャーを使用。
晩御飯をそのまま入れて持たせています。
15分休みが2回あるんですが、2回に分けて食べているようです。
汁物入れにカレーやシチュー、麻婆豆腐や中華風春雨の炒めものなども入れています。
356:354
08/02/07 19:18:34 0Ic7NivH
>>355
すごいですね。温かいものも入れることが出来るとよいですね。
量が多いと、その後の授業が少し眠くなったと言われたのですが、二回に分けて食べるのですか。
お弁当箱を週末に見に行ってきます。
ありがとうございました。
他の方も何かご意見がありましたらお聞かせください。
357:名無しの心子知らず
08/02/07 19:20:45 eQXn9Q7o
>>354
家で「コンビニおにぎり風」ラッピングができるフィルムは大活躍でした。
保温ジャーでホカホカご飯を持たせたりカレーを持たせたり。
巻き寿司作ったりサンドイッチ作ったり。
夏はざるそばもお弁当にしましたねー。
季節に合わせて飽きがこないよう、いろいろ考えました。
休憩時間が短いならさっとたべられるもの。
長いなら楽しみながらたべられるものがいいかな。
358:354
08/02/07 19:42:55 0Ic7NivH
>>357
ざるそば、おもしろいですね。
みなさん色々工夫されているのですね。
出来の悪い母なので、お勉強は塾と子どもに任せて、
私は健康管理に頑張ろうかと思います。
何だか、お弁当も色々楽しめそうでわくわくしています。
教えていただきありがとうございました。
359:名無しの心子知らず
08/02/07 19:45:07 1dJWDu/a
お弁当が始まりましたが、色々悩んで家で早めの夕食を食べさせてから送り出し
塾のお弁当時間は、軽食や果物を持たせようかと思っています。
開始時間が6時で近所の塾だから出来ることかなとは思いますが・・。
360:名無しの心子知らず
08/02/07 20:34:38 3WRDVARO
我が家も保温ランチジャー。
7時に食べるからそれまでに届けてるから出来立てを届けてる。
なので、お味噌汁もそのままランチジャーに入れるし
ホイル焼きしたまんまお弁当箱にいれたりしています。
なるべく温かいものをと思ってるから、出かける寸前に火を止めて
詰め込み配達~です(塾まで車で10分)
361:名無しの心子知らず
08/02/07 20:59:54 +swLX5cd
うちも保温ランチジャー。
家族と夕飯をともにする回数が少なくなるからこそ
せめてメニューは同じものをと夕飯と同じものを入れるように心がけてます。
てか、塾のある日はお弁当にいれられるものを選んで
献立をたててるというべきかw
小さめの3段ジャーなので中味はだいたい、
・ご飯
・汁もの(みそ汁がほとんど。
ご飯じゃなくてパスタの時は野菜小さめポトフやシチューも)
・おかず(メイン肉か魚に野菜中心のサブを2~3品)
というパターンが多いです。それにお茶をもっていきます。
下校後、登塾前に軽いオヤツ(おにぎりやアンパン、サンドイッチ)を食べさせることも多いので
そういう時はお弁当のご飯やおかずを少なめにして
バランスをとるようにしています。
うちは男児ですが、女の子はほんとに小さいおにぎりに小さいタッパーにおかず、
という感じの人が多いですね。
講習会中(昼飯)は汁物なしの普通のお弁当箱(おかず)+おにぎりのパターンが多いですね。
講習会は1週間以上でつづくので、ときどき「お楽しみ」のために
行く前に自分でコンビ二でサンドイッチを買わせたり
マックを買って休憩時間直前にもっていくことも1~2回ははさむようにしています。
夏期講習中は
・ご飯入れに麺類
・汁物入れにつゆ
おかず入れに天ぷらと野菜
は、うちもやりましたw
>>359
6時スタートで近所ならそのほうが子どもの負担も少なくていいかも。
362:名無しの心子知らず
08/02/07 21:35:59 abwqU0QN
夏期講習、うちは午後からだったから軽食持参。
帰ってからおかずと味噌汁を食べるように、毎回おにぎり。
一度、スーパーで見切りの菓子パンを見掛けた時、子供が欲しがったので持たせたら
あまりの安さに友達がウケたらしい。
貧乏たらしいと嫌がるかと思ったのに…
363:名無しの心子知らず
08/02/08 10:27:25 t3+Dintc
塾へ持たせるお弁当=「塾弁」専門の本があることに驚いたり
いまどきのお弁当箱の進化に驚いたりと、なんかいちいちびっくりしている
我が家も新5年。弁当作りなんて幼稚園以来だからあせっていたけど
「夕飯と同じものを保温ジャーで持たせる」方式がやっぱり一番楽で
子どもも喜んだ。始まり時間が遅めの日は359さん方式で家で早め夕食
→軽食やあたたかいスープを持たせて行かせています。
しかし、それでも帰り(21時すぎ)に小腹はすくらしく
間の悪いことに塾からの帰り道に鯛焼きやみたらしを焼いて
いい匂いぷんぷん振りまく店がある…ここで食べさせると
胃が疲れそうだけど、気持ちは分かる…とみたらし一本に葛藤してますw
364:名無しの心子知らず
08/02/08 11:52:28 6pCCRnfr
驚異の合格者数、SAPIX 驚愕の合格率、希学園
― 合格率では希学園がNO.1 ―
SAPIX 48.7% 希学園 51.1%
365:名無しの心子知らず
08/02/08 14:52:17 IvYt3Bdk
321です。レスくださった方々ありがとうございます。あれからもう一軒中学受験の
指導をしている塾を見学したのですが今のところそこに決めようとしています。非常に
月謝が高いのですが個別指導に限りなく近く、娘も気に入ったようです。(我が家は
裕福でないので通いきれるか心配です。)
325さんがおっしゃってる事はすごくよくわかりますし、他の塾の先生にも言われました。
娘は今はたいして成績も良くないですが確かに勉強したら伸びるかもしれません。
今の志望校より高い所もねらえるかもしれないのですが私達がその偏差値30の学校を
志望する理由に近いという事もあるのです。確かに一生その学歴がついてまわる事を
考えるとより上を目指すべきなのか迷う所ですが娘が遠くの学校に一人で通う事を想像
するとどうにも不安なのです。(せめて高校だったらと思います)
私が見学した塾の生徒さんはみなさん4年くらいから志望校に向けてそれはそれは
努力なさってきたお子さん達で、娘のような心構えではきっとついていけないだろう
と思いました。先生の説明もわかりやすかったのですが受験に対する温度差を感じて
しまったので結果高額な出費となってしまうのですが一年間がんばろうと思います。
366:名無しの心子知らず
08/02/08 16:23:53 kMkkUlue
>>365
そこまで決心が固いなら何も言いませんが、最後に一つ
その偏差値30の学校を選択した一番の理由が「家から近い」
との事ですが校風やその生徒さんがたの登下校風景
をご覧になった上での選択でしょうか?
正直言わせてもらって、中学部で偏差値30台というのは
ぶっちゃけ定員割れ状態でないと出ない数値ですし
学力で受験生を落とせる立場の学校ではなく、万一その
中学校を不合格となる児童は当日欠席か、よほど受験態度、
服装に問題がなければ落としませんよ。
したがって、あなたが仰るような「払いきれるか心配」なほどの
塾代を払ってまで受験準備をさせる意味が判らないのですが?
その志望校のHPはもうご覧になりました?
受験人数と合格人数はきちんと公表していますか?
(最終入学人数で出した倍率に騙されなように!)
試験での合格最高点、最低点が非公開になっていませんか?
(実質上の全入です)
生徒数公表のページで年度入学者数と2年、3年時進級者の
人数に違和感がありませんか?
(中学で年度毎にゴソっと減っている場合は何らかの理由で
外部転出者が多い事を物語っていますし、高校で減っているのは
退学者がそれだけ多いという事です)
全てを吟味して、その上でお嬢様に相応しい中学校だとお考えなら
それで良いのですが、一番近くてもっとも入りやすそうな私立である、
という理由だけなら再考される事をお勧めします。
367:354
08/02/08 17:01:30 FzcQEuvH
たくさんのレスありがとうございました。
皆さんがそれぞれ楽しくお弁当を用意しているのが、ほほえましいと言うか
何だか嬉しくなってしまいました。
私はこれから二年間息子と頑張りまーす。
皆様もそれぞれ受験の二月の初旬にはニコニコの笑顔でいられるように
サポート頑張ってください。
ありがとうございました。
368:名無しの心子知らず
08/02/09 12:10:37 DHffhwLI
算数だけぶっちぎり偏差値がいいの。
今回のテストでは68。
けど、国語が38で理科が56、社会が53。
とりあえず国語が問題なのよね・・・・
算数は自分でも得意らしいから、塾の授業聞いてるだけでOKみたいな
感じで、理科と社会も好きなので、勉強といえば理科と社会ばかり。
国語は言語と漢字をやるだけで、あとはやりようがない。
そして字の汚さで、先生に指摘をうけ、幼児の子が使う
ひらがな帳持たせてください、チューターに徹底させます
と5年のこの時期にいわれ100均で5冊買って持たせた。
当然国語も理科も社会も漢字ミスや読みにくいということでバツ。
ケシゴムできちんと消せてない上に書いて何書いているか不明。
この2年散々言われ続けているのに、まったくなおらない。
困ったもんだ。
369:名無しの心子知らず
08/02/09 12:22:16 ScubTtHK
字が汚い場合はひらがなより先にカタカナ練習させた方がいいらしい。
ひらがなの丸みのある線は意外に書きにくいので直線のカタカナできれいに書くこと
に慣れるためと、カタカナがきれいに書けると漢字もきれいに書けるようになるからだそう。
うちも5年の夏休みに「ポケモン片仮名練習帳」で書き取りさせたよ、女子なのに…
370:名無しの心子知らず
08/02/09 12:29:42 DHffhwLI
なんかね、字の中心はどこ?って感じなんで、マスに線が引いてあるので
ひらがな帳買ってきたのだけど、当然その中にもカタカナ帳も持たせました。
とにかく中心がバラバラだから、字が汚い、バランスが悪いってことみたいで・・・
371:名無しの心子知らず
08/02/09 15:05:32 rg05iVkm
うちも字が汚い理数系女子ですよ
とりあえず、字を書いているとき姿勢が悪いです、うちの場合は。
変なところ(ひじ)とかに無駄な力が入ってしまってるんだと思う。
運動嫌いだし、背筋が弱いせいかも。時々思い出したように筋トレさせてます。
嫌々やらせてる、に近いけど
372:名無しの心子知らず
08/02/09 17:13:39 TVBiYxmw
>>368
その偏差値は塾の定例テストのですか?
うちの子も(偏差値は不明だけど)傾向はそっくり。
とすると1年後もそうなのか・・・
373:名無しの心子知らず
08/02/09 20:22:44 lVhdBuPF
うちもこの前、国語で38とってきたよorz
それは一年間塾に通った子の成績じゃない。新5年で初模試受けた子の成績だよ、と
思わず本人の前で大きなため息ついちゃいました。
せっかく算数が良くても、相殺されて偏差値50台ってどんだけ~。
374:名無しの心子知らず
08/02/09 21:18:31 1ANt4tf+
偏差値低い子は公立で十分だと思う。
公立でいじめられたから私立へ行くの?
375:名無しの心子知らず
08/02/09 21:35:41 lVhdBuPF
サピで算数60だけど、これって低い方なの?
国語以外はできるほうだと思ってたけど。。。
376:sage
08/02/09 22:45:08 8iiHEQxd
>サピで算数60だけど、これって低い方なの?
偏差値の話?偏差値なら60で低いってことないし。
問題によって平均点が違うから
点数で話したって意味ないじゃん。
377:名無しの心子知らず
08/02/09 22:47:03 VGexCLy3
その母集団の中での相対位置が偏差値なのに、偏差値60が高いか低いか
聞かれても・・・・。
378:名無しの心子知らず
08/02/09 22:59:49 lVhdBuPF
ゴメソ。低偏差値は公立へと言われてムカついた勢いでレスしちゃった。
偏差値の話。国語は38だけど算数は60で
デキルとまでは言えないけど、公立で十分とかも言われたくないな、と。
でもちょっと過剰反応気味でした。逝ってくるわ。
379:名無しの心子知らず
08/02/09 23:32:33 SBbUuSff
国語で偏差値30とかまだまだ伸びるっしょ
親と子供で一緒に読書本を選んで読むといいってかそんくらいはしてるよね?
380:名無しの心子知らず
08/02/09 23:47:57 PSDvAZkK
スレリンク(juku板)l50
四谷大塚と言えば、かつての老舗だけど、この会社に買収されたんだよね。
381:名無しの心子知らず
08/02/10 00:52:18 p9umlbVn
368ですが
>>379
さすがに5年生では一緒に本なんて読まない。
し、本は好きなものを選ばせてる。
私は口だししません。
ただ、小さいころから本好き。
だから本好きな子は国語がよくできるってのは、私は????って感じです。
学校の休み時間は図書室行くこと多いし、伝記ものはほとんど読んだし
ついこの間はガリレオの単行本読んでたし、雑学的なものが興味ありありで
本はしょっちゅう読んでる。
もちろん毎週水曜日のジャンプ?とかマガジンも読む。
去年いったん成績がうーんと下がったときに水曜日のマガジンとかジャンプは禁止させ
ましたが、おばあちゃんの家においてあるので行ったらまとめて読んでるし
本読んでも、国語の成績はあがらないと、子供みて思う。
でも、塾の先生は、授業では誰よりも理解している、と、言うけど
テストになるとダメ。
そんな感じです。
382:名無しの心子知らず
08/02/10 00:52:39 vWrAX72f
「うちの子、○○で偏差値××(←30台など低い数値)取ってきた!」
というレスは、それ以外の科目、そのテスト以外のテストの偏差値自慢をしたいがための
誘導であることが多いので注意。
383:名無しの心子知らず
08/02/10 01:15:52 p9umlbVn
そんなことないよ!w
てか、ネットぐらいしか自慢できるものないから
自慢したっていいじゃんw
リアルでは絶対に言えないし。
というか、事実を語ってるだけなんだけど・・・・ねぇw
でも、いい偏差値とってきたらやっぱり嬉しいけど、バランスが
とれなくて、本当に悩みなのよね・・。
384:名無しの心子知らず
08/02/10 01:17:00 vWrAX72f
>>381
ちょっとアスペ気味かと思ったけど、そうでもないみたいですね。
たぶん読解力はそこそこあるんだけど、国語テストの得点力がないんだと思います。
それと「字が汚い」ってのは親が悪いでしょ。「ヘタ」はかまわないけど。
まだ子ども自身が受験をゲームの一環みたいにしか捕らえていないんでしょう。
そうじゃなく、「入学試験というものは、志望校の先生に対して、自分をアピールする、
自分がここで勉強したいという強い気持ちを持っていることを見てもらう機会。
試験の答案は、自分の熱意や誠意を先生に伝えるラブレターなんだよ」ってことを
ちゃんとわからせないとね。
さすがに「汚い字は読まずにポイ」の学校はないだろうけど、
記述の場合は採点者も人の子、説得力に影響しかねない。
実際、読めない字の答案はけっこうあるらしいし。
とくに開成は「ひらがなの『ふ』を書け」って問題だしたりしたこともあるし注意。
385:名無しの心子知らず
08/02/10 01:20:50 vWrAX72f
>>383
368のことではなかった。だって、>>368は最初から良い方書いてきたじゃん(笑)
そのつもりだったら順番違っていたでしょ。
まあいずれにせよ、368は自慢「だけ」じゃないからよろしいかと。
386:名無しの心子知らず
08/02/10 02:15:30 p9umlbVn
>>384
そんな甘いことは子供には言ってませんねー・・・ラブレターとか・・・
私は子供に
採点する先生は、何十枚何百枚と短時間に採点するから、パッと解答みて
あってるか間違ってるかで、採点するわけだから、イチイチ何書いてるかなんて
読んでくれないの!だから、誰が見てもパッとわかる、読める字を
かかないとダメなの!!と言っています。
不合格と合格の差ってたったの1点の違いだからね!
1点の重みを感じなきゃダメ!と塾でも言われ、家でも言ってます。
というか、字が汚いのは私の責任だわね・・・それは一利ある。
公文やらせちゃったってのがあるのだけど。
今ごろになってホント反省だわ・・・
てか、アスペ気味ではないわよw
いたって普通の児童です。顔も可愛いし・・・・・・ww
顔が大きくてばっちり一重だし・・・ホント可愛い~
387:名無しの心子知らず
08/02/10 02:26:43 n0DUwnyr
なんでもアスペと関連付けしちゃう人ってどう言う人?
いっつもよその子をそう言う目で見ている人なんだろか。
388:名無しの心子知らず
08/02/10 03:03:04 vWrAX72f
>>386
>私は子供に採点する先生は、何十枚何百枚と短時間に採点するから、パッと解答みて
>あってるか間違ってるかで、採点するわけだから、イチイチ何書いてるかなんて
>読んでくれないの!だから、誰が見てもパッとわかる、読める字を
>かかないとダメなの!!と言っています。
↑これ効果ないと思う。
っていうか、厳しいこと言うけど、親がこういうふうに言うから国語できないんだよ。
理屈は正しいんだけど、アプローチがダメ。
結局、じつは、「採点者(先生)は怠慢だからそれに対応しろ」って言っているわけ。
相手が質が悪いけど、こっちはって結局は志望校の悪口を言っているようなもんでしょ。
入試をなめるだけで、その理屈の中では自分が悪いんじゃないから直さない。
そうじゃなくて、試されるのは「誠意」であり「真摯な態度」であり「君の心の成長」なんだよ、ってやらないと。
麻布の国語の世界に入ったままでやらなくちゃ(笑)。
男の子の方が現実的な女の子より陳腐にロマンチックなの。
母親としては違和感あるかもしれないけど、そこ大事。
389:名無しの心子知らず
08/02/10 10:37:55 KH/qF97k
うちは「同点だったら、絶対にきれいに丁寧に書いている人が合格でしょ」
と言ってる。
第一志望校にちょっと偏差値足りないのでしばらくの間多少は良くなる。
うちは5年男子だけど国語の偏差値がずば抜けていい。
でも読書感想文とか作文とかは、はぁ~?なものを書く。
本はまあ読むけど、精神的に大人びているという風でもない。
成績だけ見てA布向きとか言われると、違うと思うんだよな~と釈然としないわ。
国語の成績って不思議。
390:名無しの心子知らず
08/02/10 10:51:05 Rr/mSf5k
うちの娘は本はよく読むけど、国語の成績には結びついてないタイプ。
読書量云々より、中学受験には
如何に問題を解くかというノウハウのほうが、必要な気がしている。
たとえば、長文の中から答えのキーになるアイテムを
どれだけすばやく拾ってこれるかとか
気持ち言葉をたくさん知っていて、それを適切に使えるかどうかとかね。
391:名無しの心子知らず
08/02/10 11:00:56 XBLHiqM2
読書は思考力を高めたり、語彙を増えるという
要素が広がるんでしょう。
国語の文章読解には、直接関係ないと思うよ。
392:名無しの心子知らず
08/02/10 11:24:06 28Mt+wvk
>>388
>結局、じつは、「採点者(先生)は怠慢だからそれに対応しろ」って言っているわけ。
>相手が質が悪いけど、こっちはって結局は志望校の悪口を言っているようなもんでしょ。
そうかな。
学校の悪口には思えない。これが現実だし
現実は厳しいと、伝えるのは当たり前だと思う。
ロマンチックとか、ちっょと考え甘っちょろい。
あと子供の性格にもよるから、「誠意」であり「真摯な態度」であり「君の心の成長」なんだよ
って通用しない子もいるし、てか、全体388は甘いね。
393:名無しの心子知らず
08/02/10 11:50:59 n0DUwnyr
男のロマンで合格できればいいねw
中学受験は、現実の厳しさを体験する。
だから小学生でそんな体験させるなんて酷すぎる
と言う意見があるぐらい。
誰が見てもなんて書いてあるかわからなければバツに決まってる。
そこを教えるのは消して間違ってはいない。
算数がよくできる子は、読解力があるわけだから、国語はノウハウ身につけたら
出来ると私も思う。
394:名無しの心子知らず
08/02/10 12:12:28 p9umlbVn
>>388
そーなんですかねー?
アプローチがダメなんですかねー?
うちの子の性格は、お尻たたかないと前に進まない子で。
塾の方でもクラスが上に上がったらとか偏差値いくつになったら
何々を買ってあげる、というふうに、にんじんぶら下げてください
大人でも仕事の成果が上がったら、報酬があるから
それと同じという感覚でやってあげてください
と。当然、毎回ではないけど、大きく目標持たせ、それに達成したら
かならずご褒美を与えてます。(そうはないのだけど)
最初入ったときなんて4科目すべて30台。
それから主人がガンガン尻叩いて、にんじんぶらさげてやったら
算数は今はかならず偏差値60以上は行き、本人算数大得意になり
すらすら解けるから、面白い!と。好きこそ物の上手になれとまさにそれで。
理科・社会は7割取ればいいと設定ひくくしたら、常に7割はとるようになり
国語以外はすべて安定。
が、そんな国語も時々いい成績を取ってくることがあります。
学校の月一度のテストも、算数と国語だけなんだけど、毎回100点。
塾の先生も理解は十分にしていると言われているが、点数に結び
つかないので、何が悪いのか・・・・・よくわからない状態。
そこへ来て、字の単純ミス多発で、もうどーーーなってますの?
て感じで・・・・
395:名無しの心子知らず
08/02/10 12:30:54 28Mt+wvk
>>394
国語が安定しない・・・か。
国語は水物だからね。
問題になれまでと言うことで、しばらく国語をやりまくる
何十枚もやらせてみたらどうでしょう
396:354
08/02/10 13:24:22 DiNMkbs2
国語は感性だよ。書いてある内容を読んですぐに理解できるようにならにとだめ。
本をいっぱい読んで感性を磨くことはとても大切。
後、簡単に親が出来ることは、塾の予習で問題文の音読をするのですが、
音読の後にすぐに内容について質問をします。問題集の問題を質問するのではなく、
文のあらすじや登場人物の心の動き、説明文であれば段落ごとのまとめなど。
そうすると、問題もスムーズに解けるようになりました。
もしよかったら試してみてください。
397:名無しの心子知らず
08/02/10 13:46:36 pmNTf0as
役に立つかどうかは分からないが、小説、漫画、ドラマをネタに
キャラの心情とか作者の意図とか言わせて、色々議論した。
読書好きだが国語はそこそこだった子供の成績が60後半で安定するようになった。
記述の役にも立ったかも。
ワンピースの謎解きとか推理小説を使った精読とか。
真面目に勉強も頑張っていたからどちらが役に立ったのかは不明。
398:名無しの心子知らず
08/02/10 14:03:19 n0DUwnyr
いろいろ議論する時間はもうないな。
3月になれば志望校でクラスがわかれどんどんやるから。
ゆっくり議論とかは低学年でやるべきことですね。
だから、今は志望校の問題の特徴把握すべきだな。
399:名無しの心子知らず
08/02/10 14:25:58 VIj7ur6q
国語の受験対策なんて結局は学校との相性次第って気ガス・・・
取れる学校の過去問は笑いが止らんほど取れるんだけれど、
別の学校では顎が地面に落ちるほど取れなかった
まあ、合格者最低点も違うけど
5年までは語彙・漢字と、読書だけ地道にやらせておいて、
6年になったらすぐに国語は過去問で本気の受験勉強…って感じだったなー上の子
400:名無しの心子知らず
08/02/10 15:55:06 vWrAX72f
>>392
>>393
男の子ってものがわかっていないのかねえ。
だからね、「現実はきびしい」っていうのも正論。
しかし、正論であるか、効果があるか、ってのは別の話でしょ。
正論でロジカルに攻めることはすなわち、自分が正しいかどうかを「考える」発想。
だから、何言っても、自分なりにうまい屁理屈つけてそこに逃げ込んじゃう。だから効果なし。
>>392が学校の悪口に聞こえないと思うかどうかはまったく関係ない(w
しかし、たとえばそこに「自分は悪くない」逃げ道があるわけさ。
だから発想の転換が必要なわけ。
そこで「甘いw」世界なのよ。
とくに中学受験の国語は、自分だけじゃなく、相手や周囲の人々がどう「思うか」の視点が必要。
理性じゃない、感情の世界。
男の子はこれがけっこう苦手なんだよ。
これを日頃からうまいこと植えつけてやらないと。
このへんを「国語の感性」って言っているんだと思う。
だから>>396や>>397の対話や議論は読解力のアップには有効。
401:名無しの心子知らず
08/02/10 16:25:32 n0DUwnyr
中学受験は長文だけじゃないから、言語事項や漢字も大事。
人がどう思うか、なんて文法にはまったく関係ないわけだから
甘い考えなんだって!
答えは決まってる。
感性で○×なんてありえないし。
402:名無しの心子知らず
08/02/10 16:33:11 n0DUwnyr
中学受験には感性で○×なんてありえないってことね。
それに人の感性でどれが正解でどれが不正解なんてないもの。
ましてや受験で感性なんて求めてないよ。
この問題にたいしてどれが答えなのか!だから。
まったくトンチンカンな答えだして、僕はここだと思った、
て、感性的な話し聞くわけにも行かないでしょうに。
403:名無しの心子知らず
08/02/10 16:57:51 pmNTf0as
>>402
これには同意。
感性での○×なんてものはない。
子供によく話すのだが、キャラの行動と仕草、背景に注目しろと言っている。
ちゃんと作者はキャラの心情変化の兆候を書いているはず。
ロジカルに追っていけば解けるように問題も作られているよ。
404:名無しの心子知らず
08/02/10 18:20:50 vWrAX72f
>言語事項や漢字も大事。
そんな低レベルの話をしているつもりはないんですけど。
言語要素なんてのはやるのはあたりまえ。
>まったくトンチンカンな答えだして、僕はここだと思った、
>て、感性的な話し聞くわけにも行かないでしょうに。
そこがスタートラインじゃないの。
そこからそのトンチンカンの思考回路を理解してからすべてが始まる。
>キャラの行動と仕草、背景に注目しろと言っている。
>ちゃんと作者はキャラの心情変化の兆候を書いているはず。
だから「注目の仕方」「兆候の読み方」ができないんだってば。
教える方が目線を動かしてやらないとね。
405:名無しの心子知らず
08/02/10 18:24:26 p9umlbVn
今バンキシャ観てください
406:名無しの心子知らず
08/02/10 18:28:53 vWrAX72f
それと>>401-403は「感性」を「ヤマ勘」みたいに誤読しているけど、>>400で書いたのはまったく違う。
それは、相手がどう「感じるか」を汲み取ることのできる洞察力を持っているかどうか。
407:名無しの心子知らず
08/02/10 18:55:01 p9umlbVn
感性や感情とかそういうの大切だと思うけど
中学受験の国語にかんしては、あまり関係ないのかも。
国語にも解き方の手順ってのがあるし、下線付近に答えがあるとか
いかに早く読んで、たくさんのキーワードを覚え、設問を正確に読むとか。
設問自体の意味がわからなかったら、もうどうしようもないですからね・・
この問題の『これ』とは、どれなのか、まったく見当違いのところ
さしてたら、ホント、なんて言っていいやらになるし・・・
こういったものを勉強するわけなんで、感性とか人がどう思うかの視点は
関係ないと思います。
ただ、文章中の主人公の視点はどれか、感情はどれか・・・というのを
理解するのは当たり前ですよね。
そして、その主人公の視点や感情をどれなのか・・・を勉強するのですから。
408:名無しの心子知らず
08/02/10 19:13:18 JfVG7mHP
>>406
相手の洞察力とか気持ちとかなんて、その問題には答えがあるわけだから
汲み取って考える必要ありますの?
答えがあるのに?
という、406さんのところのお子さんは、国語は優秀なんですか?
409:名無しの心子知らず
08/02/10 19:29:15 vWrAX72f
たとえばこれは読むスピードにもかかわってくるんだけど、
いろんな自分以外の視点を持てること(これこそが国語の感性だと思うね)で、
自分の持っている抽斗から思考パターンを出してきてそれを翻訳機みたいに使って行けばどんどん文章世界に入っていけるっていうイメージ。
これは論説などでも「ああこのオヤジはこういう風なパターンなんだな」と見切ることで、読みが速い。
やっぱ「読書量」はほぼ必要条件かな、ただし「十分条件」では決してない。
>>407の話は「読解力」じゃなくて、「得点力」、国語テストで点を取るためのテクニックみたいな話。
中学受験塾行けばこの部分はだいたい誰でもマスターできる、ってかそれが塾で教える国語の限界でもある。
410:名無しの心子知らず
08/02/10 19:46:57 p9umlbVn
とりあえず得点取らなきゃ、中学は合格できない。
だから、いかに得点をとるかを知り得るために受験塾に行かせているわけであって
読解力とか、人の感情とか感性とかもっと知りたいと思えば
それは中学とか大学とか入って、自分の勉強として、興味深くもって
やればいい。
それが本当の勉強だよね。
でも今、中学受験に向かっている子は、いかに得点を取るかだから
そこをちゃんと勉強しないと、まったくやっている意味がない。
と、我が子が国語の点数低いと、ちゃんと塾で授業聞いてるのか?
と、ガツンとやってますけど・・・・なかなか上手く行かない・・・
411:名無しの心子知らず
08/02/10 19:59:38 n0DUwnyr
そう、得点取らなきゃ意味ないよね
だから、本読んで議論するのは低学年では必要だが
5年のこの時期にやるものではないね。
412:名無しの心子知らず
08/02/10 21:17:40 voGnhWta
うーむ・・・
「得点取る」のか。わたしゃ点取るだけで十分だよ。
413:名無しの心子知らず
08/02/10 21:43:25 dd6QPbJf
でも4,5年あたりのテストって、入試にどのくらい直結してるんだろうと思う。
難問はほとんどなく、とにかくスピード勝負でミスせず素早く解けば勝ち。
こんなテストで高得点あげても、安心できないような
高得点あげてから言えよって言われそうだけど。
414:名無しの心子知らず
08/02/10 21:52:10 p9umlbVn
>>412
あははは・・・一緒のことじゃな
>>413
>スピード勝負でミスせず素早く解けば勝ち。
まさにそれだよね~
速読がいかに大切かってことが身にしみる。
415:名無しの心子知らず
08/02/10 22:01:12 vWrAX72f
>>410
それ以前に読解力がなきゃ中学受験が突破できないじゃん。
得点力ってのは読解力を前提とした話。
まあ読解力をそれほど必要としない国語の入試もあるけど、
御三家など男子の難関校の国語はスピードを含めたかなりの読解力を必要とするよ。
416:名無しの心子知らず
08/02/10 22:12:45 p9umlbVn
読解力ならあると思う・・・あると思うじゃダメなんだけど。
↑の方でもどなたか書き込みされていましたが、
算数ができるということは読解力は身についているはずです。
何をどう解答したらいいか・・・これは国語だけじゃない
すべてのものに関わる。
とくに算数は、問題読んで、まず何をどうすればいいか
頭の中で、パッと組み立てて計算していく・・・
問題を理解しているからこそできる。
今、私が子供の算数の問題をとくにあたって、何度も読まないと
計算の組み立てやどうしたらいいのか理解できない・・・
答え出るのに時間がかかる。
算数の苦手な子はここに問題があるから、算数苦手の子は
必然的にも国語にも苦手だったりする。
文系・理系と別れるぐらいだから、苦手と言っても程度の問題はありますけどね。
417:名無しの心子知らず
08/02/10 22:21:30 p9umlbVn
ちなみにうちは御三家狙いではありません・・・・w
うちが第一志望としている学校の特徴しては、算数は図形が中心で
面積・角度などが多いらしい。
これに関しては今のころはできている。
が、国語は物語が多く説明文が多いらしい。これまた激しく難関。
理科と社会は30分づつなんで、それほど難関ではないので
6割とれてたらOKという具合で、難易度は高くない。
よって、国語と算数。
かりに、国語が40点しか取れなかったら、あと算数90点、理科と社会は70点
取ってくれないと危ない。
418:名無しの心子知らず
08/02/10 22:31:16 p9umlbVn
それと。。。。連続で申し訳ないが
算数がひじょーーーに得意なお子さんは、麻布や開成にもってこいですね。
推理力が必要とされる問題とか計算ミスを誘うような問題とか、
出るらしいです。
そしてこれも有名な話しですが、開成の国語は、長文が出されるため
早く読んで即解答しないと追いつかないらしいですね・・・
そして読解力がかなり必要らしいです。
そそっかしい我が子には、御三家の問題は無理です。
ミス誘われたら、そのまま誘われてしまいそうなので。
419:名無しの心子知らず
08/02/10 22:35:15 URu6DdCC
偏差値の低い私立中学でも・・行かせる意味ってあるんでしょうか???
普通に公立で良いのでは?!と思ってしまうんですが。
あ、ついでに、どのくらいを「低い」「普通」「凄い」と
いうのかも教えていただけると嬉しいです!!!
420:名無しの心子知らず
08/02/10 22:41:52 p9umlbVn
偏差値で行くと
50前後で行ける学校が普通
45以下が低い
55以上ある子は、偏差値60以上の子が受ける学校に
挑戦してみる価値ありみたいな感じではないかしら?>>419
421:名無しの心子知らず
08/02/10 22:43:39 URu6DdCC
ありがとうございます~~~!!!
で、低い私立に行かせる理由はあるのか?!?!という問いに
誰か答えさせてくださいませ!!!
422:名無しの心子知らず
08/02/10 22:51:39 p9umlbVn
あると思うよ~w
私自身が、かなり低い私立中学出身ですが
そりゃもう中高と同じ敷地内で楽しい学校生活おくれて
一生の友達もみつかりましたし、中3の時なんて高校受験なんて
気にせず遊びまくって、高3の時も推薦でそのまますいすいと
大学にあがれましたから、クリスマスもお正月もうかれてましたよ。
423:名無しの心子知らず
08/02/10 22:56:18 pmNTf0as
価値はあるでしょうね。
中学受験の段階で40台の子が、いきなり高校入試で60台に化けるかは疑問だし。
面倒見がよくて指定校推薦の多い学校が狙い目かと。
424:名無しの心子知らず
08/02/10 23:00:50 URu6DdCC
皆さん、ありがとうございます~!参考になりました!
425:名無しの心子知らず
08/02/10 23:06:42 oITYBdAr
私は、45以下でも受験して入る学校なら
合格を勝ち取るために数年間勉強してきた子の集まりだから
漫然と小学校の6年間を終えてきた公立組の中に身を置くより
良いと思ってるし、入る価値はあると思ってる。
あと先生の質は、私立のほうが圧倒的に良いんじゃないかな。
公立にも良い先生もいっぱいいるんだろうけど
うちは当たりが悪いのか、毎年、担任で泣かされている・・・。
426:名無しの心子知らず
08/02/10 23:30:00 vWrAX72f
>>416
そりゃもちろんまったく読解力がなければ算数の文章題だってできないわけだけど、
その程度のレベルの話じゃないわけです。
>国語は物語が多く説明文が多いらしい。これまた激しく難関。
ここ↑を攻略するための「読解力」ね。
「コボちゃん」とかやってみたら?
427:名無しの心子知らず
08/02/10 23:50:44 p9umlbVn
>>426
ありがとう
やってみますわ
428:名無しの心子知らず
08/02/11 00:24:30 9MVbZ+HO
>>419
私は小学校時代は大して成績が良いわけではなかったが
苛められ体質だったので、親の判断で偏差値50以下の
お馬鹿私立に行ったけど、そこで学力別授業の
お陰か、ウソみたいに授業が判ってどんどん成績が上がって
高校に進学して受験の時には評定が4,5以上とれて
嘘みたいな名門大学の数少ない指定校枠に入って合格したよ。
入学して、私よりもずっと高偏差値の中学やら高校に進学していた
はずの小学校時代の級友がそのまま進学してきたり
一般入試で入っていて私と出会ってひっくり返っていたっけw
中には小学校時代に苛めてくれた子も交じっていたけど、中高の
数年間で、私もやられっぱなしでなくなっていたので
多少のイザコザのあと、意外とそういう連中と親友になれて
滅茶苦茶楽しい大学生活を送れたよ。
私の場合は、中高校時代の先生すら滅多にない!というくらいの
急上昇だったので一般的な例ではないけど、もし自分があのまま
公立中に進学していたら、最悪苛めで潰されていたかも知れないと思う。
429:名無しの心子知らず
08/02/11 00:33:57 uGt11cnc
私立中のいいところは、進学校いれて将来はいい大学へと言うのと
ぬくぬくした環境の中で、のひのびと言う考えがありますよね。
どこの学校がいいかわからないけど、中学に行ったら楽しい!
という思いを込めて、子供にガンバッテもらいたね。
430:名無しの心子知らず
08/02/11 00:52:29 RgvpPRm6
受験が終了組みの親で地雷化している人っていませんか?
子供が通っている学校の偏差値を高めに公言してみたり(でもバレバレ)
試験に落ちた理由をクドクド言ってみたり。
きっと受験結果に不満を持っているのだろうと思いますが・・。
聞き苦しいですわ。
431:名無しの心子知らず
08/02/11 00:56:06 uGt11cnc
>>430
そんな人、このスレにいました?
432:名無しの心子知らず
08/02/11 01:01:58 RgvpPRm6
ごめん。このスレにはいない。
でも受験が終わってから地雷化しちゃった母っていませんか?
自分の知り合いは受験が終わってから久しいのに
地雷化・妄想が年々酷くなっていく。
落ちた理由までもが実力不足ではなく他の要因だそうで。
地雷母恐るべし。
433:名無しの心子知らず
08/02/11 01:14:15 uGt11cnc
>>432
どうだろ?
うちはまだ5年だし、受験経験者の方話し聞いても
落ちた理由とか言わないかな。
うちの隣の隣の人が、上のお兄ちゃんが開成落ちて
他の御三家に行きましたが、開成落ちた理由は
というか、受かると思ったけどやっぱり難しかったって
で、下の子は、絶対受からないと思ったら受かった!って。
下の子は、5年生までしょっちゅう外で遊んでいるの見たし
うちの子が幼稚園の時にその子に泣かされたほど元気があって
明らかに調子良い子って感じで、上のおにいちゃんとはまったくタイプが
違うので、私も受かったと聞いて、人生上手く行くタイプだ!と思った。
お母さんもびっくり。上が落ちて下が合格するなんて~~て感じで。
塾も一緒なんだけど、上位クラスにはいたが、塾の順位(5位まで張り出される)では
みたことがなかった。
で、隣の人は第一志望、我が家が希望している学校に通っていて
その子も同じ塾だけど、のんびりした子で、目立ったところにいない子だったけど
見事合格してる。
話し聞くと、開成の子は上のお兄ちゃんで疲れたので、下はどうでも良いと言う感じで
放置、隣ののんびり君のところは、妹が生まれたばかりで、こちらも放置
だったようで。
あんまり親が関与するとダメなのかな?と思った。
434:名無しの心子知らず
08/02/11 01:42:19 Hm1c1Rgm
>>433
>上のお兄ちゃんが開成落ちて他の御三家に行きました
いわゆる男子御三家は試験日がみんな同日(当然2次なし)、
開成以外2校は中高一貫で高校入学枠なし、なんだがどーやって??
435:名無しの心子知らず
08/02/11 01:57:32 uGt11cnc
御三家仲間入りの学校です。
436:名無しの心子知らず
08/02/11 02:08:38 MXBqLRvt
御三家て、開成、麻布、武蔵。
それらの仲間として、慶應中等部、渋幕、栄光、聖光、
早稲田、筑波、浅野…
この辺りは御三家と同じ感覚よね。
437:名無しの心子知らず
08/02/11 02:32:15 629JqIFe
武蔵って今偏差値60ぐらいでしょ?
もう御三家とは言い難いよね…
渋幕や慶應、聖光とかの方が難しいよね。
438:名無しの心子知らず
08/02/11 02:47:29 fzas3LeZ
まあ根強い固定ファンはいるし知名度はあるし、親世代からしたら腐っても鯛で。
偏差値は人気ランキングみたいなもんだし、今は昔より低いってだけ。
正直どうでもいいけどな。
それよか、開成に落ちてどうやって他の御三家(ってあとふたつなんだがw)に合格したのか私も知りたいわ。
どう考えても替え玉受験以外にないと思うんだが。
439:名無しの心子知らず
08/02/11 04:00:21 uGt11cnc
>>435にも書き込みしたけど
御三家と似たような学校ってこと!
正確な表現できなくてごめんなさいね。
開成落ちて○○の学校で弟が開成でって書き込みしたら
誰なのか特定されちゃうと思って、濁したつもりで書き込みしたのよ。
ごめんなさいね。
440:名無しの心子知らず
08/02/11 05:30:06 k85Kujrk
子供が最上位層の選抜特訓に参加したんだけど、その中でもさらに上位の
お子さまの強烈さに衝撃を受けていた。
まず、テスト開始前、配られている最中の私語で別室へ強制退場。
授業中もやはり大声の私語で授業にならず、もう来るなと言われ、
外に出されたとのこと。
室長が叱りに来たと言うんだから強烈。
授業を舐め腐ってるんだろうなぁ。
わざわざ遠いところまで早起きして行ったのに、授業崩壊だなんて酷すぎる。
441:名無しの心子知らず
08/02/11 07:34:06 WY0U7uRI
偏差値ってのは、その偏差値でその学校を受験したうち80%が受かり、20%が落ちたラインを基準にしている。
しかし、たとえば御三家など特殊な対策(記述など)を必要とする学校は、
たとえば80%ラインが65だとして、受験対策を半年くらいやってきた受験生が受けて80%合格できるということ。
ただ何も対策をやっていない偏差値65の受験生は、そういう学校を受けることはほとんどない(とくに2月1日)。
つまり偏差値65の受験生が仮に受けたとしても半分も到底80%の合格率はないはず。
(そういうことをする人はほとんどいないので、数値には表れない。)
逆に、1月校や2日、3日の学校では、とくに対策もせず過去問やっただけ程度の受験生も「お試し」や「スベリドメ」で受ける。
その学校が偏差値65なら、偏差値65持っていれば何も対策しないで80%受かる。
結局、御三家の難易度は偏差値プラスアルファ、その他の多くは偏差値分だけ。
また、2回以上の入試機会がある学校は当然それだけ入りやすい。
乱暴な話だが、50%を2回受ければ100%とも言える。
偏差値はもちろん有用だけど、必ずしも実際の難易度を正しく反映しない。
442:名無しの心子知らず
08/02/11 09:29:24 QoITJ9Dt
>>430
去年終了でしたが、いました。
受験シーズン直後の授業参観のときにだれかれかまわず捕まえては
「こんな学校に行くはずじゃなかったのに」
「今年の受験がこんなに厳しいとは思わなかった」
「塾の先生にだまされた」
などと言った挙句に、その学校や公立中に進学させる親御さんの前で
「子どもはこんな低偏差値の学校行きたくないって泣くんだけど、公立よりましだし
あなたはトップで合格なんだから(特進クラスは不合格だったのに)自信を持ちなさい
って言ってなぐさめたの。」とまで。
でも、先日会ったら「その学校の素晴らしさについて」小一時間しゃべり続けられて
(逃げるに逃げられず地獄でした)豹変してましたね。
443:名無しの心子知らず
08/02/11 09:41:23 +3UwtKR1
まー気に入らない結果になったらファビョるのも無理はなさそう
そういう親の子には大学受験を頑張って欲しいよ
444:名無しの心子知らず
08/02/11 12:04:26 dwNeO52s
>>441
>結局、御三家の難易度は偏差値プラスアルファ、
例えば合不合などで高い偏差値をとったとしても、
プラスα部分がどう頑張っても身につかない場合が怖いです。
過去問をみると半年訓練して身につくようなものだとは思えないです。
445:名無しの心子知らず
08/02/11 12:42:10 eC3TNhKR
>>440
もしやNの最上位日特??
446:名無しの心子知らず
08/02/11 12:49:53 nydZXTzE
>乱暴な話だが、50%を2回受ければ100%とも言える。
ふつう、75%と計算するでしょ。これ見ちゃうと、上の尤もらしい話も萎える。
447:名無しの心子知らず
08/02/11 14:17:12 i/ODQAWU
>>446
ふつう、75%と計算するでしょ
どう計算すれば75%になるの?教えて
448:名無しの心子知らず
08/02/11 14:24:40 nydZXTzE
2回とも失敗した以外は合格だろっ
449:名無しの心子知らず
08/02/11 14:41:05 i/ODQAWU
↑
もっともらしい説明に萎えた。もう一回小学生からやりなおせや。
450:名無しの心子知らず
08/02/11 15:09:12 nydZXTzE
ハイやり直します。
その手始めに正しい考え方を教えて。
451:名無しの心子知らず
08/02/11 16:06:25 Hm1c1Rgm
>>440
このレスを思い出した。
573 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 15:36:12 ID:lTjM/zfX
開成は入ってみたらハイ=アチの巣窟ですた
麻布か武蔵か…筑駒か…いいなあ、これからの人は…
452:名無しの心子知らず
08/02/11 18:49:20 uGt11cnc
私もわからない。
50%を2回受けたら100%って?
ついでに>>446の75%もわからない。
私が思うに、かりに御三家辺りを受験するにあたって
偏差値65の子が受けたら80%の割合で合格できますよ
偏差値55なら、50%の割合で合格できます
それ以下なら、志望校変えましょう・・・
という意味なのでは?
合否判定テストとうで出る%ってのはそういう意味だと思うけど。
>乱暴な話だが、50%を2回受ければ100%とも言える。
50%は50%だよ・・・・
その偏差値にたいして50%の割合で合格できるから。
て、なんか取り方違ってます?違ってたらごめんなさい。
453:名無しの心子知らず
08/02/11 19:23:57 PVR+zNcm
確率50%の学校を2校受験する場合。
1校目合格する確率1/2。
1校目合格して2校目合格の確率は、その1/2で全体の1/4。
1校目合格して2校目不合格の確率は、その1/2で全体の1/4。
1校目不合格の確率1/2。
1校目不合格で2校目合格の確率は、その1/2で全体の1/4。
1校目不合格で2校目不合格の確率は、その1/2で全体の1/4。
つまり、合格確率25%を2校受けた場合、
2校とも合格する確率…25%
どちらか1校だけ合格する確率…50%
2校とも不合格の確率…25%
少なくともどちらか一方に引っかかる確率は75%。
確率計算の基本中の基本問題だよ。
454:名無しの心子知らず
08/02/11 19:25:01 PVR+zNcm
まちがえた(編集ミス)。
誤:つまり、合格確率25%を2校受けた場合、
正:つまり、合格確率50%を2校受けた場合、
455:名無しの心子知らず
08/02/11 19:30:32 uGt11cnc
つまり、
たとえば、開成中学を受けたときの合格の確立と
学校関係なしに、50%の学校を受けて合格する確立の話しと
それぞれ履き違えるという意味ですね?
456:名無しの心子知らず
08/02/11 19:58:49 dKVdd5UM
余事象って知らんのか
457:名無しの心子知らず
08/02/11 21:16:55 e4vr360R
受験の合格と確立論ってなじむものなのですか?
458:名無しの心子知らず
08/02/11 22:01:38 PVR+zNcm
そもそも、偏差値から割り出される%をどうとるかって話で、
過去にその偏差値の子が受験した場合に何%くらい受かるかという統計を、
この先その偏差値の子が受験した場合の確率として使用しているわけでしょ。
もちろん細かいことを言い出せば(出題傾向に対する子どもの向き不向き、
1回目受験の結果が2回目受験に与える影響、etc…)厳密な確率計算とは
ならないはず。だが、まあそんなに厳密に計算したって意味がない。
少なくとも50%2回受ければ100%という考えるより、75%くらい…と
みておいたほうが近いでしょ。
459:名無しの心子知らず
08/02/11 23:12:38 aRvqZDeL
サピックス開成合格率 (-0.15%/年)
年度 合格者数在籍者数合格率
2005 133 2751 4.83%
2006 149 3141 4.74%
2007 156 3657 4.27%
2008 169 3760 4.49%
サピックス筑駒合格率 (-0.22%/年)
年度 合格者数 在籍者数 合格率
2005 62 2751 2.25%
2006 65 3141 2.07%
2007 67 3657 1.83%
2008 60 3760 1.60%
サピックス桜蔭合格率 (-0.02%/年)
年度 合格者数 在籍者数 合格率
2005 90 2751 3.27%
2006 107 3141 3.41%
2007 116 3657 3.17%
2008 123 3760 3.27%
サピックス女子学院合格率 (-0.02%/年)
年度 合格者数 在籍者数 合格率
2005 64 2751 2.33%
2006 55 3141 1.75%
2007 64 3657 1.75%
2008 85 3760 2.26%
補欠出てもこんなもんだね。合掌。
460:名無しの心子知らず
08/02/12 10:18:52 5cDxVVtt
でも国立にしろ公立一貫校にしろ、とにかく建前上は「義務教育なので
子供の学力オンリーでは選別しません」と銘打ってある中学の合否は
予想がつきにくいね。
うちの子は一昨年、倍率6倍強の国立中に兆戦したけど、本人の言う事には
国数理社の教科テストははほぼ完答した(はず)、体育、図画、家庭科も
周りの子たちと大差なく出来た(はず)だけど、結果は見事に失敗w
で、標準クラスにいた男児のお記念受験組が受かったりしていたよ
その国立中の塾偏差値は60で娘は65超えてたし、副教科も失敗なく
別段、順番を抜しやふざけるとかいうルール違反をするような子でも
ないが、結果がアウトって事は、やはり何かしらの判定基準に足らない
ものがあったということだし、それはそれで仕方ないとは思うけど
他の受験校(より難関校含む)は全て合格を貰ったので、学力的には
問題があったとは思わないから、本当に国公立の中受の選別基準は
謎だと思う。
461:名無しの心子知らず
08/02/12 11:57:10 ZTaqbXlG
>>451
どうでもいいけど、ハイ=アチの解釈が違わなくないか?
ギフテッドのwikiによると、先取り努力型がハイ・アチーバーだから、
要するに、くもん子とか小学校お受験組とか、そういうタイプの話でしょ。
440の場合はKYなアスペ児?もしくは、性格がかなり歪んだタイプの
天才君ってことなんじゃないかと思う。
で。話を戻して。
結局のところ、偏差値って受験のための資格審査的な
ものでしかないのではないかと思う。
もちろんR4に届いていなくたって受験は可能なんだし、資格審査は
例えでしかないのだけど、よく見かける最難関を年間偏差値40台で
受けると言う行為は、確率の問題うんぬん考えたって、誰もが
記念受験でしかないだろと思うはず。
R4に近ければ近いほど、合格する可能性が高くなるってだけ。
可能性であって、結果は神のみぞ知る。
462:名無しの心子知らず
08/02/12 13:02:21 xQoXuwZD
偏差値というものについて、しみじみ考えさせられたのは某ブログの男の子
算数に限っての話だが、合不合より開成模試の偏差値のほうがはるかに高かったそう。
確か80以上。受験者の母集団を考えると普通はありえない話に思えるけれど、
算数の実力があまりにも高く、他の追随を許さない場合、このような現象が起こる。
同じ合不合65でも、その中身は子によってさまざまなんだから、
親や講師がその内容を判断しなくてはならないってことだね。
463:名無しの心子知らず
08/02/12 13:23:09 QEmT/i9T
初めて受験してあの緊張感には驚いた。
勉強できても心が強くないと力は出せない。
スポーツやってて良かったと思うよ。
これからの人は心臓の鍛錬もお忘れなく。
464:名無しの心子知らず
08/02/13 11:04:11 nh5J4ugR
>>463
誰が緊張?
受験したのは子供なのに。
一卵性親子かい?
465:名無しの心子知らず
08/02/13 12:07:15 T8fpJ2ML
>>463
スポーツは何をやってたの?
受験との両立は大変じゃなかった?
466:名無しの心子知らず
08/02/13 13:39:27 fKYgKJ4n
>>465
野球で6年春までピッチャーやってました。
本人が両方やってたら無理だと言って野球を断念。
辞める時の挨拶で、チームメートに申し訳ないと大泣き。
あの時が一番辛かったなぁ・・・。
467:名無しの心子知らず
08/02/13 14:41:16 gMtpaB71
偏差値50もない者が中学受験してもムダ。
公立いったほうがマシなんじゃないの?
468:名無しの心子知らず
08/02/13 15:02:32 lUrNAM0T
>>467
全然中受のこと知らない人でしょ?
469:名無しの心子知らず
08/02/13 15:10:35 gMtpaB71
私も中受経験したけど、
あまりにも偏差値50の子ってバカだと思うからw
中受するんだったら御三家じゃないと意味ないと思うわ。
470:名無しの心子知らず
08/02/13 15:43:20 NMfs4fL7
>>469
偶数3つと奇数1つがあり、この4つの整数のうち2つを選んで和を計算すると
64,67,72,79,84,87となる 奇数を答えよ
偏差値50の学校の問題だけど
馬鹿だと思う位利口ならこんな問題秒殺だよな?
分単位かかったら偏差値50以下だぞw
471:名無しの心子知らず
08/02/13 16:08:24 HQFvooDE
>469
頭悪そうな文だね。
472:名無しの心子知らず
08/02/13 16:36:55 BlWLBWIU
gMtpaB71はゲイのニート
473:名無しの心子知らず
08/02/13 16:51:27 EfUAzXK3
>>466
6年の春?
5年生が終わった春までってことで6年生の1年間は
受験勉強に専念したってことでしょ?
うちは見事に両立と言うか、なかなか練習にいけず
レギュラーから補欠になってもそれでも練習行けるときは
行ってました。
最後まで、両方とも辞めず頑張ってた。
特に野球はレギュラーから補欠になった時は悔しかったと思うよ。
今まで試合に出てたのに、けど仕方がないよね。
休まず頑張って練習行ってる子が試合に出るのは普通のことだし。
一応偏差値60のところへこの春入学です。
474:名無しの心子知らず
08/02/13 17:09:31 gMtpaB71
>>471-472
バカな底辺中の親ってバカだね。
御三家は入れなかったんだw
ニート それはお前の子が将来歩む道w
475:名無しの心子知らず
08/02/13 17:16:51 U6dYoU15
東京で偏差値50ぐらいなら、中学受験やめて高校受験して
都立トップ校or国私立難関校も良いと思う。
やはり中学受験での勉強は相当なアドバンテージになる。
高校受験は中学受験と違って、中3から受験勉強を始める人が多いから。
ほとんどの子は中学受験時よりも良い学校に合格している。
476:名無しの心子知らず
08/02/13 19:16:59 s8IWOKs4
うちも辞めずにやらせたよ。
さすがに年明けは練習に行かせなかったけど。
息抜きが野球だったからね・・・
我が家地方で来年度小学校が出来た中学に入学です。
とりあえず終わって一安心。
今週の土日から少年野球の練習へ。
中学に行ってもやるそうで。
477:名無しの心子知らず
08/02/13 19:42:03 dZVQJEsR
他人を揶揄するのは時間の無駄
478:武蔵高等学校中学校80期かいどうあきら
08/02/13 20:53:07 HXtwhHh7
スレリンク(ojyuken板:401-500番)
こちらの板に、いかに武蔵を受けさせてはならないか
が書いてあります。
かわいいお子さんをセクハラ女教師がいる学校に入れては
お子さんがかわいそうです。
そもそも御三家から落ちています。
過去に先代の校長が日能研にけんかを売って
学習塾からはハブをくらっています。
校長がかわってからは、学習塾にゴマすりを
して倍率を上げようとたくらんでいます。
絶対受けないでください
479:名無しの心子知らず
08/02/13 21:37:38 HLWiHhut
こちらのみなさんは
中学偏差値って高校偏差値と見方がちがうってご存知ですよね?
およそですが 中学偏差値45は高校でおきかえると55くらい、
50で60くらいですよ。
480:名無しの心子知らず
08/02/13 21:39:26 /u4V99Vy
>>470
わざわざ条件過多にしたという出題意図が気になる。
数の大小関係の理解度を見ているのだろうか?
481:名無しの心子知らず
08/02/13 22:52:56 BlWLBWIU
>>479 ちがう! 中学偏差値は中学受験する子たちの偏差値
高校偏差値は高校受験する子たちの偏差値
482:名無し
08/02/13 23:43:13 I+kDr7ps
中学偏差値38の学校で、高校で受けると偏差値55。
受験する前は10くらい上と聞いてたが、実際15くらい上。
でもほとんど中高一貫が多いし、学力以外の情操教育するから
単に偏差値で割り切れない。
483:名無しの心子知らず
08/02/13 23:44:53 xiS7I6h4
中受偏差値は70台の学校が少なく30台の学校は多い。
それに対して
高受偏差値は70台の学校はたくさんあるが30台の学校は少ない。
母集団の違いは分布とは関係ないので念のため。
無理やり比べて惑わされないように。
484:名無しの心子知らず
08/02/14 00:26:05 k/dKjPuB
公立中学の授業の質と私立のそれと
比べたらさすがに私立のほうがいいんじゃない?
30台なら公立でもいいかと思うけど
50なら私立にやりたいわ。
485:名無しの心子知らず
08/02/14 01:44:48 fAPC5szF
>>483
中受偏差値は70台の学校が少なく>>>少ないも何も、灘、開成、筑駒しかない。
486:名無しの心子知らず
08/02/14 05:47:31 yhCViqKM
うちの地域では、中受偏差値50~52程度の学校が
高校受験時には、65(理数だと68)になる。
県下トップ校の併願先。
人それぞれだけど、私だったら中受偏差値50でも、私立に入れるな。
公立中学で内申が取れ、県下トップへ行けるなんて保障はないからね。
487:名無しの心子知らず
08/02/14 06:48:50 N7ITkP7N
>>470
41?
488:名無しの心子知らず
08/02/14 06:55:54 Tk6oinWI
うちから通える範囲に、中受で38位、高校入試で55位の女子校があって、高校からでも真面目にやってれば難なく入れそうだけど、通ってた人、子供を通わせてる人、聞く人聞く人皆がいい学校だと言う。
上の子を高校から入れて良かったから、下の子は中学から入れたけど上手くいってるとかね。
偏差値は高くなくてもいい学校に入れたい。
中受でも、38だったら頑張れば大丈夫だよね。
まだまだ先の話だけど、貯金頑張らなくては!
489:名無しの心子知らず
08/02/14 08:28:14 sNPbn/Kj
>>487
ご名答!
490:名無しの心子知らず
08/02/14 08:57:33 Mj/nEeTq
>>480
単に問題の難易度を下げるためでは。
数の大小考えなくても答えは出るよ。
与えられた6つの数字のうち、
奇数と他の3つの偶数を足した和は、それぞれ67,79,87。
3つの偶数から2つずつとって足した和が、64,72,84。
67+79+87には、奇数が3回と、3つの偶数が各1回ずつ現われる。
64+72+84には、3つの偶数が2回ずつ現われる。
(64+72+84)÷2=110が3つの偶数の和。
((67+79+87)-110)÷3=41が答え。
491:名無しの心子知らず
08/02/14 09:26:35 6lJGnDEc
こ れ は 新 た な る 在 日 特 権 ?
ソフトバンクが在日韓国人を優遇する料金設定
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
チョン割まとめ
URLリンク(news23.jeez.jp)
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分
492:名無しの心子知らず
08/02/14 11:01:55 4q+Rpit6
>>486
党員?
493:名無しの心子知らず
08/02/14 12:36:53 TEmjOWyq
>>488
頭悪い学校ほどのんびりしていて、先生の面倒見はいい。
私の母校がそうでした。
中学から私立だけど、6年間、おバカには通いやすい学校で
こんなにバカなのに、学校の指定校推薦で、中学から
通ったっという点で、大学へ。
親が、あまりにもバカでもしかしたら中卒かも・・・と心配して
中学から私立に入れてくれたから、大卒になりました。
世の中では、三流大学だけど。(愛知学院大学)
494:名無しの心子知らず
08/02/14 15:24:43 lo2DBiqb
私立の良い点ってそこだよね。
中卒、高卒にならず楽に上へ上がれる。
但し、どの大学でもいいよ、って人限定だけどね。
495:名無しの心子知らず
08/02/14 15:31:51 j/25XVmx
塾もいかず、親がすすめたいけるレベルの付属高へ進学。
そのまま付属女子大に進学したけど
2年終了するころから、自分の進路に迷いがでたなぁ。
そんな自分の経験から
18歳ぐらいのやり直しがきく時期に
自分の将来について真剣に考えて頑張る経験をしたほうが
のちのちいいんじゃないかと思ったりする。
でも、中受する時点ですごく勉強してるのに
また親の考えで18歳のときに同じ経験をさせるよりは
ほかの経験を積む時間がとれる付属のほうがいいのかとも思ったりもする。
うーん。
496:名無しの心子知らず
08/02/14 16:31:04 BHhZ4nBw
中高一貫校のメリットは何か。いくつかあるだろうが、その1つは
「同じような学力層と6年間一緒に生活できる」ということだ。
だが、これは必ずしもメリットとは言えない。確かに、偏差値70の子が
それ相応の学校に入れば、レベルの高い生徒に囲まれ恵まれた環境
を享受できるだろう。しかし、偏差値50未満の低い学校に入ると、周りに
高学力な生徒がいないので、自分もそのレベルで甘んじてしまう。
親は「うちの子は偏差値45程度の私立へ入学するけど、公立中学へ進むより
は面倒見も良いから、そこそこの大学に進めるだろう」と考えるかもしれない。
せっかく中学受験に向けて勉強したのに、高校受験に切り替えるのは勇気がいる
決断だ。ただ、中学受験で得たアドバンテージはかなり大きい。高校受験は中学
受験と違って、難関校でも中3から本格的に勉強をし始める生徒が少なくない。
このアドバンテージを活かせば、偏差値40台でも高校受験で難関校は十分目指せる。
1つのデータを挙げよう。都立トップ校の日比谷高校は、国私立中学からの受験は
内申不要のため、国私立中学からの入学者が急増している。日比谷高校では出身中学
一覧が説明会でもらえるが、その出身私立中学を見ると、ほとんどが偏差値30~50の
中にある私立中学だ。転校の理由は様々だろうが、もっと上の学校でレベルの高い
環境が良いという子供の希望が非常に多い。たとえ中学受験での偏差値が30~50でも、
そのアドバンテージの力は絶大で、日比谷高校などの都立トップ校や、難関国私立高校
へ進める確率はかなり高い。
497:名無しの心子知らず
08/02/14 16:32:00 BHhZ4nBw
私立中学からの転校希望者が激増しているのは周知の通りであろう。そのほとんどが、
偏差値50未満の学校からである。志望校に落ち続け、入学するなんて思ってもなかった
私立中学に滑り込み入学…このようなパータンは、高校受験する確率が非常に高い。
中学受験の保護者が集まる掲示板にて「○○中学しか受かりませんでした。よく知らない
学校ですが、どんな雰囲気の学校ですか?」と保護者が聞き、「○○中学はとても良い
学校ですよ!」と見知らぬ誰かが返信。「本当ですか!ありがとうございます。入学します!」
とあっさり入学を決めてしまう。このような親の多さには呆れてしまう。
上記のケースのような場合、高校受験で外部受験する生徒が非常に多いことは言うまでもない。
「何が何でも私立中学」「せっかく始めた中学受験、もったいないから低偏差値でも私立中学」
の考えには警鐘を鳴らす。一定未満のレベルで思い切って高校受験に切り替えられる保護者こそ、
賢明な保護者だといえる。
498:名無しの心子知らず
08/02/14 17:13:31 T1B7UZCn
大学付属の中高一貫で大学受験がいいよ
499:名無しの心子知らず
08/02/14 17:17:25 70Saj6wc
>>489
ありまと~!速攻の暗算だったから、つい?を付けちまったオイラはへたれさ~orz
子供には「途中式書きやがれ!」とせまる自己矛盾が我ながら痛い・・
500:名無しの心子知らず
08/02/14 17:58:39 TEmjOWyq
>>497
いや、子供の性格によるでしょう。
一生懸命やって、低偏差値校しか合格できなかった。
受験組と知っている回りにたいして、公立中学にいっても
頑張れるか、頑張れないか。
そして、低偏差値校でも、上位にいて、大学受験で返り咲くか
そりまま行くか・・・は、子供の性格によって大きく変わるからね~
どれが賢明なのかは、わからない。
501:名無しの心子知らず
08/02/14 18:30:43 j+owrZxz
おまえら給食費払ってるか?
卑怯な生き方だけはするなよ。
みっともない!生き恥よ
502:名無しの心子知らず
08/02/14 19:37:47 9bPOY2qA
>>490
最小の偶数と、2番目に小さい偶数との差を求める
79-67=12
最小の偶数を求める
(64-12)÷2=26
従って唯一の奇数は
67-26=41
503:名無しの心子知らず
08/02/14 19:38:57 pstVSdlV
中学年の母です。
まだ5年 6年の受験勉強のスタイルが具体的にわからないのですが
(自分の頃とあまりに変化が激しくて)
子供が主体になって勉強するというのももちろん あり得ることなのでしょうか。
本等見ていると 親御さん主体で進めているような印象を受けました。
504:名無しの心子知らず
08/02/14 19:46:59 9bPOY2qA
数が四つあって、組み合わせを考えると4C2=6
だから、すべての組み合わせを書くことによって、解法を増やすということかな?
505:名無しの心子知らず
08/02/14 19:47:35 S7NyomH/
こどもの心情はそんなに変わらないでしょ
ゲーム等誘惑は増えるでしょう
少子化から競争はあまり激化しないと思う反面
”上のほう”(塾などに使うお金の制約があまりない層)
はより激化してるようにも思われ
ただ、言いなりだと中学以降どうだろう?
506:名無しの心子知らず
08/02/14 20:18:05 wOFmAcak
>>503
3人♂一人御三家在学中。
道をつけてやるのは親です。
でも高学年になった時、自分で取捨選択できないお子さんはダメだと思います。
運良く合格できても入学後躓く事が多いような気がします。
507:名無しの心子知らず
08/02/15 08:32:39 XHqhI7si
>>503
新6年。
うちは塾も自分から行きたい、行かせてくれと言い出したよ。
その前に2年生からとっていたチャレンジwも
自分からやらせてくれ、とお願いされてはじめた。
とはいっても、そこは子供だから
その前に塾の実力テスト・お試し授業を受ければ、と行かせたのは親。
いまでこそ宿題の丸つけ、進行具合の管理は本人がやってるけど、
それで「抜け」はないか、テストでの間違いの傾向を分析したり
それを補うような演習をするようにアドバイスしたりは親がしてやってる。
こういった状態をみて
「やっぱ親が主体(道をつけてる)」というか
「(親は道をつけてるだけで)子供が主体」というかは人によって意見がわかれるとこかもね。
508:名無しの心子知らず
08/02/15 08:44:13 QWviXQ4C
>>507
新6年、チャレンジじゃないところを除けば全く同じ。
ただ、時間管理や課題の指示はまだしている部分もある。
509:名無しの心子知らず
08/02/15 08:49:26 k74AgG3Q
>>503
正解は、
子供本人が「自分が主体となって中学受験を志して勉強している」と思うように
親が上手に誘導する。
子供が「親にやらされている」と思っていてはダメ。
子供がホントに主体的にやって・・・なんて言ってもお金のことを含めた親のサポートは必ず必要なので
かなりの部分実質的には親がコントロールするでしょう。
510:名無しの心子知らず
08/02/15 09:08:17 e4dC+gFG
新6年女子
生意気で生意気でほとほと疲れてしまった
家庭学習も真面目にしない 時間があれば遊ぶ事しか考えてない
今の所はどこかで帳尻合わせているのか成績に不満はない
こんなんで最難関志望
上の子の経験で6年の1年間で何が起こっても不思議でないのも知ってるから怖い
そう思って口出せば親子喧嘩 このままでは親子関係最悪になりそうで欝
親子して受験向いていないのだろうか…
511:名無しの心子知らず
08/02/15 09:32:16 aoLOsXBi
>>510
向いていようが向いていまいが時がどんどんすぎます
受けると決めたらGOGO!
512:510
08/02/15 09:38:04 e4dC+gFG
>>511
レスありがとう
そだよね 6年はあっというま
もう親は一切口出さず、娘に任せて好きにやらせようかとも思う
それで失敗しても成功しても・・良い経験になる筈と信じて
513:名無しの心子知らず
08/02/15 09:40:53 k74AgG3Q
>>510
男子の場合はよくあるタイプ。御三家突破成功例も多い。
しかし女子となると、
>家庭学習も真面目にしない 時間があれば遊ぶ事しか考えてない
は少ないんじゃないでしょうか?
学校がそういう子を求めないので。
514:510
08/02/15 09:56:36 e4dC+gFG
>>513
そうですよね かなり女子らしくない娘です…
息子と中身が逆だったらと何度思ったことか orz
なので中学も元気で男気のあるお嬢さんの多い学校を志望していますが、
そこがもしもダメだったなら、他に合う女子校は無いかもと思ったり
本当は公立向きかもしれない・・・
515:名無しの心子知らず
08/02/15 10:04:28 58xCHADN
はじめて書き込みさせていただきます。
我が家には、新4年の息子がいます。
3年の後半から大手塾に入塾しましたが、
いろいろな事情から通塾が困難になってきました。
息子は、今まで最高位のクラスでずっとトップでした。
全国統一模試等でも常に好成績(10傑)を収めていますが、
通塾を辞めることになった場合(時間の問題です)、
近所の田舎クオリティのぬる~い無名塾に転塾するのは本意ではありません。
低学年で成績が良くても、高学年で高成績を維持するのは
かなり難しいと聞きますので、
今後どのようにしたら良いものかと、悩んでいます。
算数に関しては、既に灘中の一日目は全問解ける実力なので
心配はしていませんが、国語はやはり心配です。
引っ越しも頭をよぎりましたが、難題が多くそれは無理のようです...
516:名無しの心子知らず
08/02/15 10:05:29 0MtzKJke
御三家レベルだと、そういうお嬢さんにはJGしか選択肢はないね。
もしくは、国立。
桜蔭とかフタバに間違えて入っちゃったら、悲惨な六年間になるでしょう。
517:510
08/02/15 10:14:47 e4dC+gFG
>>516
ありがとう!後出しでスマソ関西なんだ
でも志望している女子校はJGと転校制度もある提携校で
雰囲気も酷似しているから…やっぱりそこしかないのかもしれん
桜蔭は噂に聞くけど、真面目なお嬢さん多いんだろうな
>>515
小4で灘の算数一日目クリアなら大丈夫 あれだけが肝だから
灘の国語も語句と詩がクリアできれば、読解自体のレベルは中程度
洛☆や甲陽のほうがよっぽど難しい 理科も同じく
浜学園でプリント生とか特訓生の制度があるから問い合わせて見ればよろし
通塾できなくても恩恵は最大限だよ
518:名無しの心子知らず
08/02/15 10:21:51 58xCHADN
>>510
レス、ありがとうございます。
現在は、関東の田舎在住なんです。
算数オタクの息子は、開成ではなく灘が第一志望なので、
合格したら神戸への転居を考えています。
せっかく鳶が鷹を生んだのに、
田舎なのでどうしたら良いか分からないんです...
519:510
08/02/15 10:37:35 e4dC+gFG
>>518
関東でしたか。
こっちからすると関東の方が選択肢が多いのにわざわざ関西なんて
勿体無いなあと思いますが…
関東には最難関向けの通信をしてくださる大手ってないんでしょうか?
関東塾事情まったくわからなくて、関西の事しかわかりません
・中数の浜学園の広告問題に応募する
・可能なら名古屋で浜の公開を受けて10傑をとる
・現在の模試成績などを示して通信受講できないか相談する
これくらいしか思いつきません。ごめんなさい。
520:名無しの心子知らず
08/02/15 10:41:28 mC8BOuHH
>>515灘なら灘に通える場所にお子様とお母様だけでも引越するのがいいと思います。
521:名無しの心子知らず
08/02/15 10:42:55 58xCHADN
>>510
いろいろ有り難うございます。
算数に関しては、完全に西高東低なので
灘への想いが強いようです。
調べてみますね。
今年、友人のお嬢さんが桜蔭に合格しましたが
510さんのお嬢さんとよく似ていてビックリしました!
522:名無しの心子知らず
08/02/15 10:44:19 HdSewmST
>>515
海外在住組になったつもりで
四谷大塚の通信くらぶかZ会の中学受験コースで頑張るのもありかも・・・
523:名無しの心子知らず
08/02/15 10:47:33 BPvm/E8H
>>518
算数はもはや一般的な受験対策が必要なレベルでもなさそうだから、
学力の維持&趣味として、中学への数学なり好きなものをやればよいのでは。
まだ新4年なら、いっそ中学高校レベルの先取りをしてみるのもあり。
6年で受験算数に戻ると(中学高校数学の「道具」を使わないという
縛りをいれても)視界が広くなっていいかも。
他の教科については、中学受験に対応している通信は、
Z会受験コースか、四谷の通信くらぶしかないのではないかと。
524:名無しの心子知らず
08/02/15 10:53:30 k74AgG3Q
JGもじつはというより御三家でもっとも「マジメでコツコツ」が必要な入試を課します。
入学後も「遊ぶ」といっても、「遊び」をマジメにしゃかりきになってやるまくる。
つまりベクトルは違うのですが、勉強に向かわないだけで、「マジメ」なのは一緒。
510さんの場合は、たぶん、お子さんはじつは十分マジメなのに、
お母さんには反発してそういうお子さんをお母さんが「真面目」と認定していないだけなんじゃ?
そういう意味では女学院がやっぱり唯一の選択肢でしょうねえ。
525:518
08/02/15 10:58:27 58xCHADN
Z会受験コースと四谷の通信くらぶですね。
みなさん、ご親切に有り難うございました(感謝感謝)
算数は「中学への算数」や「高校への数学」は毎月解いていますが、
アドバイスするのはパパと私...
実力あるプロの講師陣から直接授業が受けられるお子様は
本当に幸せですね。
教育格差を感じる今日この頃です。
526:名無しの心子知らず
08/02/15 11:07:01 k74AgG3Q
>>515
「中学受験」を考えた場合は、なるべく早めに同じようなレベルの子に会わせてやるといいと思いますよ。
どこに住んでいるのか知らないけど、季節講習などでサピや四谷の授業に実際に通わせるなど。
あと3年間の孤独は、子供にとっては長すぎるものです。
でも中学進学後、神戸に転居できるなら早めに東京の塾に通学可能なところに引っ越せばいいのに。
527:名無しの心子知らず
08/02/15 11:13:45 k74AgG3Q
あれ?>>515によれば今は大手塾に通っているみたいですね。
大手塾のトップなのにやめなくちゃならない理由がわかりませんが、
これって「中学受験」そのものに対してもかなりハンデになるのでは?
528:518
08/02/15 11:25:17 58xCHADN
>>526
>>527
レスありがとうございます。
都内から、転勤で関東の田舎に引っ越しました。
3年後の引っ越しは何とかなるにしても、しばらくは無理かと。
今は何とか通塾していますが、4月から学年がかわると授業が長くなるので
物理的に無理になってしまいます...
春、夏、冬の講習は通わせるつもりです。
529:名無しの心子知らず
08/02/15 11:30:45 k74AgG3Q
>>528
なるほど・・・・そうなると、週一回YT受けるか、四谷の通信で
モチベーションは保てるでしょうね。
でも、厳しいこと言えば、今の時期、ふつう単身でしょう。
海外なら話は別だけど関東なら毎週帰って来れるんだし。
親が子供の足引っ張っていますよね。
530:名無しの心子知らず
08/02/15 11:48:58 UlmLrCxr
>518
とりあえず、まだ新4年なんだし、とりあえず1年は家庭学習でも問題なしでは?
優秀なお子さんのようですし。
もともと優秀なお子さんは5年からというお子さんは多いと思いますよ。
それ以降は四谷の通信が一番現実的か・・・
6年くらいになったら、お子さんとママだけ都内に戻ってきてパパは単身赴任もしょうがないですかね。
531:530
08/02/15 11:55:24 UlmLrCxr
↑誤字ありすぎ、すみません
532:510
08/02/15 12:38:15 e4dC+gFG
>>524
>お母さんには反発してそういうお子さんをお母さんが「真面目」と認定していないだけなんじゃ?
…思い切り鋭い洞察にグサグサグサっ・・・でございます
上の息子が絵に描いたような真面目人間で素直だっただけに
親の反発を買うような行動ばかりとる娘に、本気で腹を立てて…
大人気なかったと思います…あー親として本当に未熟だ
533:名無しの心子知らず
08/02/15 16:48:10 SwfHAcZB
たまたま早稲田大学理工学部ストレートの男子と話す機会があったのだけど、
男の子はいじらず自然にそだてた方がいいとアドバイスされた。
中受で難関に行けても(その子は中受リタイア組)大学受験で逆転した友人が多かったとも。
子供の開花時期の見極めって難しいですよね…。
534:名無しの心子知らず
08/02/15 16:58:57 rCksR/xa
>>531
こういうの「誤字」っていうかな
535:名無しの心子知らず
08/02/15 17:13:05 k74AgG3Q
>>533
子供に子育てのアドバイスしてもらってもねえ・・・・
536:>>503
08/02/15 17:22:36 E2T7VHGk
>>503 です。
505 506 507 508 509さん ありがとうございました。
>>子供本人が「自分が主体となって中学受験を志して勉強している」と思うように
なるほどです。
中学受験は奧が深いですね。
537:名無しの心子知らず
08/02/15 17:42:16 d5UlJt+f
>>535
大学生の言うことにも一理あるんだろうけど、私も同じこと思った。
20年くらいしか生きてない子供が自分の経験と見聞きしたことで意見を言うのはいいんだが、説得力はないな。
自然にやっていて、中学受験した子を追い越す子供もいれば、そのまま底辺な子もいるでしょう。
前者より後者のほうが多いんじゃないのか?
思春期は難しいから、私立に行っても伸び悩む子もいて当然。
子育ての先の話は、親にも予測はつかないよ。
それでも親は、できる限り子供を見極めて最善の道を選ばなきゃいけない。
どうなろうと結果を全て引き受ける責任と覚悟を持って。
538:名無しの心子知らず
08/02/15 18:41:07 SwfHAcZB
まぁ、地頭が良かった、血筋が高学歴だったというのが一番の要因かもしれません。
でも公文をやっていた話や(向き不向きがあるらしい)日能研の話や、国語を制するものが受験を制するという話など
とても興味深かったです。
539:名無しの心子知らず
08/02/15 18:58:25 NRABcoZZ
中高一貫校のメリットは何か。いくつかあるだろうが、その1つは
「同じような学力層と6年間一緒に生活できる」ということだ。
だが、これは必ずしもメリットとは言えない。確かに、偏差値70の子が
それ相応の学校に入れば、レベルの高い生徒に囲まれ恵まれた環境
を享受できるだろう。しかし、偏差値50未満の低い学校に入ると、周りに
高学力な生徒がいないので、自分もそのレベルで甘んじてしまう。
親は「うちの子は偏差値45程度の私立へ入学するけど、公立中学へ進むより
は面倒見も良いから、そこそこの大学に進めるだろう」と考えるかもしれない。
せっかく中学受験に向けて勉強したのに、高校受験に切り替えるのは勇気がいる
決断だ。ただ、中学受験で得たアドバンテージはかなり大きい。高校受験は中学
受験と違って、難関校でも中3から本格的に勉強をし始める生徒が少なくない。
このアドバンテージを活かせば、偏差値40台でも高校受験で難関校は十分目指せる。
1つのデータを挙げよう。都立トップ校の日比谷高校は、国私立中学からの受験は
内申不要のため、国私立中学からの入学者が急増している。日比谷高校では出身中学
一覧が説明会でもらえるが、その出身私立中学を見ると、ほとんどが偏差値30~50の
中にある私立中学だ。転校の理由は様々だろうが、もっと上の学校でレベルの高い
環境が良いという子供の希望が非常に多い。たとえ中学受験での偏差値が30~50でも、
そのアドバンテージの力は絶大で、日比谷高校などの都立トップ校や、難関国私立高校
へ進める確率はかなり高い。
540:名無しの心子知らず
08/02/15 18:59:07 NRABcoZZ
私立中学からの転校希望者が激増しているのは周知の通りであろう。そのほとんどが、
偏差値50未満の学校からである。志望校に落ち続け、入学するなんて思ってもなかった
私立中学に滑り込み入学…このようなパータンは、高校受験する確率が非常に高い。
中学受験の保護者が集まる掲示板にて「○○中学しか受かりませんでした。よく知らない
学校ですが、どんな雰囲気の学校ですか?」と保護者が聞き、「○○中学はとても良い
学校ですよ!」と見知らぬ誰かが返信。「本当ですか!ありがとうございます。入学します!」
とあっさり入学を決めてしまう。このような親の多さには呆れてしまう。
上記のケースのような場合、高校受験で外部受験する生徒が非常に多いことは言うまでもない。
「何が何でも私立中学」「せっかく始めた中学受験、もったいないから低偏差値でも私立中学」
の考えには警鐘を鳴らす。一定未満のレベルで思い切って高校受験に切り替えられる保護者こそ、
賢明な保護者だといえる。
541:名無しの心子知らず
08/02/15 19:00:10 hYIUePAU
>>539-540 ここのところ、このコピペあちこちで見かけますねー
>>538
まあ、公文の先取りは明らかにセンター1次レベルの数学で有利だし
上位層は国語なんて勉強しなくても満点レベル出来る事が最低条件ですしね。
とにかく国語では差がつかないでしょう・・・
542:名無しの心子知らず
08/02/15 19:16:56 gjVebJbA
センター1次w
543:名無しの心子知らず
08/02/15 19:23:06 SwfHAcZB
いや、国語力が足りなかったから東大に行けなくて早稲田だったと申しておりましたw
544:名無しの心子知らず
08/02/15 20:15:54 xDCkRaA2
>>543
国語力が足りなかったから東大に行けなくて早稲田だったと申しておりましたw
申すは謙譲語。他人につかうものじゃない。
545:名無しの心子知らず
08/02/15 20:22:28 Kbdjyi8c
>544
すまんかった。
546:名無しの心子知らず
08/02/15 21:45:21 k74AgG3Q
>>544
「申す」が筆者とその大学生の肉体関係を示唆しているわけです(w
547:名無しの心子知らず
08/02/15 21:57:52 SwfHAcZB
茶噴いたW
548:名無しの心子知らず
08/02/15 23:53:20 gf7fcQ0V
確かにその早大生の言う通りだよね。
算数や数学は出来る子なんて沢山いるんだよね…
私が知っている東大卒は、3歳から読書をしていた人ばかり。
国語というか、思考力や表現力に通じるんだろう。
前にどこかのスレで書いたけど
旦那(公立進学高)の友達は、国語が常にオール2で
慶応理に現役合格。進学校の2だけどね。
549:名無しの心子知らず
08/02/16 10:42:22 f0o4nt/K
高学年のお子様をお持ちで、受験を考えている方に教えていただきたいのですが、
受験の志望校はどのように決めていますか?
新五年生になるので今年は頑張って学校見学をしようと考えていますが
見学する学校をどのように選べばよいか迷っています。
塾では例え第二第三希望の学校に行っても楽しく通えるようにお子様に合った学校を捜すように言われています。
まず第一としては憧れの学校として麻布又は武蔵、渋幕を考えています。
自由奔放な子なので、個人を尊重してくれる学校を探したいのですが。
ただ今の時点で偏差値において上はどの辺り、滑り止めはどのあたりを考えればよいかも
正直分かりません。
学校選びのよいアドバイスがありましたら教えていただけますでしょうか。