07/12/25 21:41:48 93EV/m6l
おっ!!
低学年があるのになぜ高学年がないのかと思ってた!
てか、2ゲット
3:名無しの心子知らず
07/12/25 21:48:46 0kFQxryD
公立の中高一貫
5~6年の内申がパーフェクトで当日満点近くても厳しい
各種検定、作文コンクール、絵画展、英会話等常識。
4:名無しの心子知らず
07/12/25 21:55:23 93EV/m6l
>>3
御三家というか、当日一発勝負!の偏差値高い学校には調査書みたいなものを
提出しないから、そんなのは関係ないですね。
5:名無しの心子知らず
07/12/25 23:02:01 bvJCt0Gu
>>3の学校は難関校なの?
6:名無しの心子知らず
07/12/25 23:59:05 dw8ia4GN
中受に内申がいるのってほんの一部か女子校にあるぐらいですよー
内申がある学校は、当日悪くても考慮してくれるから
難関校には関係ないですね。
うちの長女は内申が必要だった二流女子校。(偏差値50半ばぐらい)
漢検・英検忙しい合間に取った。
難関校受ける子は、特に各コンクールなんてまったく必要ないが
漢検は受験勉強スッと入って行くためには取ってた方が無難かも。
7:名無しの心子知らず
07/12/26 07:08:21 +1t/j1IK
内申点の話しはは私立ではなく難関ランクの公立中高一貫。
それと自分の地域のことだから他県に当てはまるか分からない。
8:名無しの心子知らず
07/12/26 10:41:03 OJtN7iV8
>>1乙
公立中高一貫、うちも狙ってたけど、やっぱり微妙だよ。
公立トップ高の入試のように、内申点でまず引っかかってしまう。
うちの子は、学校のテストではほぼ満点取って、それでも通知票にAとBが混在、という感じ。
しかし、先生受けが良くて成績の悪いよその子(テストが80点のことも多々あるらしい)のほうが、はるかに通知票が良い(Aの数が多い)。
先生の計算間違いを指摘してしまったり習ってない漢字を書いたりしたことで再三の注意を受けたから
うちの子は、もう内申でオールAは無理だと思う。
これが二学年の毎学期ぶん重なるから、どんなに努力しても内申点の差は埋まらない。
もう公立中高一貫校は諦めた。
どうぞ、先生受けの良い子ばかり集めてくださいって感じ。
本人の実力で評価される私立に行くよ。
子供を伸ばしてくれる場を選ぶために、入試までは家族で頑張る。
9:名無しの心子知らず
07/12/26 14:26:13 B0N/vdEH
なんで公立中高一貫校の話なの…?
いや、いいけど、私立中にはコンクール入選とか関係ないからさ。
てか支流は私立または国立の話なのではないかと思ってた。
10:名無しの心子知らず
07/12/26 14:59:07 +1t/j1IK
>>9
中受スレだから公立の情報も必要かと思っただけだよ。
11:名無しの心子知らず
07/12/26 16:06:41 7Hm+2QYg
>>8
先生受けが良いというか授業態度が熱心だったり
ノートを綺麗に丁寧に書くことも評価がよくなるからね。
12:名無しの心子知らず
07/12/26 16:47:22 fPzspdb/
運動能力って受験に関係有りますか?
ものすごい運痴なのですが・・・
13:名無しの心子知らず
07/12/26 18:16:36 B0N/vdEH
>>12
まったく関係ないと思います
14:名無しの心子知らず
07/12/26 18:21:46 M/NaEbUG
>>12
慶応女子は二次でスポーツのテストがあります。
跳び箱を飛んだりします。
桜蔭に受かった子がこれで落ちていました。
15:名無しの心子知らず
07/12/26 18:48:27 fPzspdb/
>>14さんのようなスゴイところを受けようとは思ってないです(;^^)
せいぜい偏差値55から60くらいで考えてます。>>13さんのご意見を信じたい・・・
まあ、体育関係に力を入れているところもあるということですよね。
事前にリサーチが必要ですね。頑張ります。
16:名無しの心子知らず
07/12/26 18:50:04 56tSgTTA
芸大附属はどうですか?
17:名無しの心子知らず
07/12/26 19:04:51 fPzspdb/
>>16
芸大・・・自分が大受(美)で失敗した学校ですw
子は、マンガ描きになりたい!とかも言っているのでいいかも、と思って調べたら
美術系の附属はないそうで・・・残念です。
18:名無しの心子知らず
07/12/26 19:34:39 eqgIWH01
女子美はそのまま上がれないの?
あ 男の子かな?
19:名無しの心子知らず
07/12/26 20:01:34 W5lpd+CP
>>17さん
たぶん>>16さんのいう芸大は東京芸術大学ではなく、
東京学芸大学附属○○中学校だと思われ…
東京芸大の美術(絵画)と洋楽(ピアノやバイオリン等弦楽器)は
入るの難しいよね。学部や専攻によっては超難関。
20:sage
07/12/26 20:15:01 M/NaEbUG
>>15
そうでしたか。それならきっと大丈夫です。
慶応女子以外はスポーツテストというのはあまり聞いたことないですし…
現に、自分も小学校のころはスポーツの成績が中の下でしたが
中学受験はうまくいきました。
学芸大附属は確か地域制限がありますね。
21:名無しの心子知らず
07/12/26 20:31:08 Ay/Ycguw
うちなんか後期講習が始まって今週3日連続でヌードデッサン
あるけど大丈夫かしら。
男の子だから。
22:名無しの心子知らず
07/12/26 20:32:39 SBDKJkgA
5年男子。
普通は冬期講習真っ最中・・・
なのに我が子は22日から30日と3日から6日までスキーの
ジュニア合宿。
そんなことしている余裕ではないのになっ。
冬期講習休んでいるのはうちの子だけらしい。
23:名無しの心子知らず
07/12/26 21:45:38 fPzspdb/
>>18-19
自分、まさに東京芸大失敗して女子美!
子は女の子ですが、あ そ こ に中学からやる気にはなれないwww
しかも実家は千葉で通学にえらく苦労したので(今も場所こそ違えど千葉)。
>>20
ありがとう(^_^)
24:18
07/12/26 23:43:12 eqgIWH01
>>23
中学からやる気になれない理由を良かったら教えてください。
うちからは通いやすい学校のひとつなので
25:23
07/12/27 13:35:36 V+hdyeIq
>>24
ごめんなさい、半分冗談です・・・
学科によるかもしれないけど、個性的な人が多くって、
特にうちのクラスは居酒屋で春歌を高歌放吟しちゃうような猛者(?)が多くてw
(自分もその一人だったわけですが;)
20年近く前の話だし今は状況も環境も違うと思うので、
根拠のない無責任な書き込みをして本当に申し訳ありません。
卒業生の方、通学中・志望しておられる方、学校関係の方たちにも深くお詫びいたします。
26:24
07/12/27 15:00:40 XdPFsPqz
>>25
そういったなかなか出てこない意見が聞きたかったです。ありがとう
中傷かどうかは判断がつくのでそんなにご心配なく
また色々教えてください
27:名無しの心子知らず
07/12/27 15:55:00 YAAVQ0Qp
私立って、自分から悪いところ言うわけないから、保護者が判断するしかないよね。
一年くらい前なのかな、
私立高校の大学合格者水増し事件があったけど、今もああいう誇大広告あるんだろうか。
進学レーダーか何かで見た記事では、「合格者水増しは実際まだまだあるだろうね」的な論調だった。
28:名無しの心子知らず
07/12/27 20:08:29 j2E5DK5l
誇大広告では「国立○○大学医学部合格」も要注意だよね。
こう聞くとたいていの人は医学部医学科を思い浮かべるわけだけど、
偏差値の低い医学部看護科や保健科を、もう第一志望の私立に合格した生徒に受けさせて、
合格実績をつくっているところもあるよ。
29:名無しの心子知らず
07/12/27 20:38:44 YAAVQ0Qp
なるほど!
医学部と言われたら、お医者さんになる人だと思っちゃうよね。
それと、学校でトップクラスの子なら行きたい大学にも受かるだろうけど
合格はしたけど学内では底辺になったという子がどんな進路になるかも気になるな。
低空飛行の子の進学も、責任持ってなんとかしてくれる学校希望。
難関校ほど面倒見が悪いらしいから、入試でチャレンジするかどうか、悩みどころだなあ。
30:名無しの心子知らず
07/12/30 06:29:59 WwDflxPt
難関校ほど面倒見悪いが、その変わりついてくる者には必死。
とは言うもののついてこれない者でも私立早稲田とか慶應だったりする。
目指すはのは東大京大のみ!だからさ。
難関校は。
31:名無しの心子知らず
07/12/30 18:00:25 4DDQU7CI
開成から日大などに行く子の人数を知って志望校変えたって話を聞いたことある。
うちはそんな難関狙いじゃないが、それでも気になる。
おいていきすぎの学校には行かせたくない!
32:名無しの心子知らず
07/12/30 19:57:42 RTZJaDBs
>31
エナでそういう講義を聞いたよ。出口調査のような、入るのが難しいのに進学先が悪い学校ワースト3みたいなの。
エナはれいめいかんってところを誉めちぎってましたね。逆にお勧めでない学校は、国立にある、なんだっけ?忘れたけどそのあたりの学校。
33:名無しの心子知らず
07/12/31 02:55:23 S+jyvdtZ
国立あたりの難関校で出口が悪いなら、桐朋しかないかな?
お受験板には「早稲田実業の進路が悪すぎる」とかそんなスレタイのとこがあったが早実は国分寺だよね。
穎はまだ偏差値そんなに高くないわりに出口いいんだね。
いわゆるお得校か。
34:名無しの心子知らず
08/01/03 10:25:19 lhbVjWHD
地方の話で申し訳ないが、名古屋の私立の場合
慶應や上智、立命館などと提携している私立が2校あって
中学入るのは難関じゃないしお得な学校がある。
35:名無しの心子知らず
08/01/04 16:23:18 /X6PPACs
【連帯】塾講師労働条件改善闘争【団行】
スレリンク(edu板)l50
専任講師も時間講師も連帯しましょう。
労働条件改善のため全国で統一行動!
関連スレ)
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】
●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
スレリンク(ojyuken板)l50
36:名無しの心子知らず
08/01/05 10:28:06 pxyIxCPE
通塾生がほとんどだと思うけど、皆さん年末年始はいかがお過ごしですか?
37:名無しの心子知らず
08/01/05 19:20:37 fquRU6Bc
スキーと天皇杯観戦
38:名無しの心子知らず
08/01/05 22:38:00 GsoV1ftn
5年男子です。
我が家も年末年始はスキーキャンプに出かけてます。
でも来年はスキーなんて行かせません!
39:名無しの心子知らず
08/01/06 00:38:40 GqgUFFUv
4年男子W生。講習での大量宿題で、ろくに遊べず。
講習自体の内容はテキストなぞって穴埋めか、宿題の定着度を確認するための小テスト。
をい、宿題やらせてるだけじゃねーか。
こんなんだったらヤフオクで講習テキスト落札するなりしてマイペースに学習して正月過ごさせたかった。
40:名無しの心子知らず
08/01/06 23:14:01 DeXJfcLs
5年W生。
宿題大量たってどれもそんなに時間がかかる宿題じゃないでしょ?
帰宅後1時間~どんなに多く見積もったって2時間もあれば終わるよ。
自宅学習だって定着のためになんらかの確認はしておかなきゃならんし
穴埋め自体はそれこそまさに長期休暇中の講習の目的そのものでしょ。
ただ、講習会に参加すると一日の大半をそれにとられて
ぶつ切りのフリータイムしか残らんのがつらい。
午前か午後にかためてくれれば、残り半分使えるのに
他の学年との兼ね合いもあるから、そういったスケジュールは組んでくれないしね。
親が子の抜けを把握していて
ちゃんと問題を選んで勉強のスケジュール組んで
子供も自宅でのユルい雰囲気に流されずにこなせる子なら自宅学習が1番効率はいい。
それで自宅学習するなら講習テキスト自体もいらん。
手持ちの予シリとWベや演習問題集で済むと思うけどね。
41:名無しの心子知らず
08/01/07 00:45:48 +N/69i8D
>>40
先輩レスありがと。
いやあ、それがうちは時間かかる宿題なんだわ。
周りの親にも聞いたけど2時間じゃ絶対に終わらない。
もしかしたらうちのクラスだけかもしれないからあまり具体的に書けないけど、
講習用W-Basic1回分×2科目+小テスト予習なんてもんじゃないからね。
その少なくとも3~4倍の量を半日で。
正月の中4日でも先回りして宿題になりそうなところをやっておいたおかげで、
後半の講習では10時頃に寝られたけど。
講習テキストの算数は、ところどころ良問があって予習シリーズ総復習用になかなかよくできてると思う。
宿題に苦しんだ副産物として、算数の宿題についてやり方を考え直すことができたのが収穫。
タイマーを5分にセットし、5分経過したら、そのまま考えればできそうかを判断して、
できなさそうなら解説みる。
その目的で、設定時間経過後、延長時間をカウントアップする機能のあるタイマーを探して入手した。
それから、「穴埋め」と書いたのは、講習の目的である弱点の「穴埋め」じゃなくて、
「穴埋め」問題ってことね。
なぞりながら順番に子供にあてて穴埋め問題の穴に記入させていくだけなんだもん。
42:名無しの心子知らず
08/01/07 17:36:25 /TvVZD4I
>>40>>41
WとはWアカでよろしいでしょうか。よろしければ教えてください。
Wアカは大量の問題をこなしてゆく方式なのでしょうか。
Sでは可もなく不可もない成績なのですが消化不良感があり
最難関を受験する予定もないので転塾を考えております。
個別は痒いところに手が届きすぎて、甘ったれの子供の為には良く無いと
考えているのですがSよりは面倒見が良いといわれるWはどうだろう?
と思いまして。
43:40
08/01/07 19:31:53 4u0/SWpq
>>41
>講習用W-Basic1回分×2科目+小テスト予習なんてもんじゃないからね。
>その少なくとも3~4倍の量を半日で。
Wとしてデフォな量だと思う。
サラサラ解いていっても、2時間オーバーかかる量なのか
それともウンウン悩んでいる時間が多いのか、
意識が旅にでている時間が長いのか、1度意識してチェックしてみては。
あと、それぞれの宿題にかける(かかる)べき目安時間を
担当講師にきいてみて、それと比べてどうなのか洗い直すことをおすすめする。
2月になって新5年になり週3回になることを考えると、
いまのうちに一週間のうちに使える時間(週間のタイムスケジュール)洗い直しと
宿題にかけている時間が適性なのかどうかのチェックは大事。
でも、今の時点でテキパキ終わらせられなくとも
5年になって精神的に成長してくると
それまで出来なかったことややろうとしなかったことをスンナリやるようなる場合もあるから
親は洗い直しをしてやるぐらいに留めて
あまり尻たたきには精をださないほうがいいとは思う。
44:名無しの心子知らず
08/01/07 19:39:36 tzHQVakn
穴埋めでもまだ4年生でしょ?
勉強する習慣や、穴埋めでも集中してやれば
身につきそうだけど・・・。
45:名無しの心子知らず
08/01/08 22:00:50 2j9anp71
W6年です。
4年のその程度の宿題の量でうんうん唸ってるのは
ちょっとここからしんどいかも?
その程度は、そんなに大変じゃない量なはずなのに、と
思った方がいいと思うよ?
というわけで、
巷では、Wは宿題大量方式と言われているようですが、
決してそんなことはありませんよ。
うちは御三家狙いですが、今でも10時には寝てます。
(今日ももう寝ました)
校舎によって差があるようですが、最難関を目指すのでなければ
手厚いですし、おすすめですよん。
46:名無しの心子知らず
08/01/10 13:35:46 eY9klH5n
age
47:名無しの心子知らず
08/01/10 21:02:36 ts1FjuhQ
五年なのに、いまだに漢検やってるのは珍しいかな?
今週は漢検対策に時間をかけます。
48:名無しの心子知らず
08/01/10 23:12:37 uk2mv8iX
6年生からで充分よ。
基本が出来ていれば。>>47
と、うちの夫は言いますが・・・・
うちも5年で4年生から進学塾に通わせていますが
冬期講習に行かずスキー合宿に行かせたり、春期も行かせない
スキー合宿行かせるって・・・・・
はぁ?????なんて感じで昨日夫婦喧嘩したばかりw
夫は根拠のない自信?みたいなのがあって、夏にガツンとやればアイツ(我が子)なら
大丈夫!って・・・・
オレが教えるから大丈夫!って。まぁたしかに、夫が家で勉強見てくれて
いなかったら、まったくもってダメだったけど・・
でも、心配・・・て言ったら、当日の運次第!てのん気なことを。
私は、当日の運なんかに任せられるか!!!つーの!運にしても
やることはやらないと、運さえもないじゃん!!!
てな感じで、やりあい!
たく、もう、、、夫婦意見バラバラだから根本的にダメなのかも。
49:名無しの心子知らず
08/01/10 23:59:33 LxEnw/nk
>>48
良いじゃん、スキー。
体力と集中力を今のうちに養っておくと思えば。
受験勉強一筋より、やりたい事をいっぱいやってきた子の方が
直前で追い上げると思うよ。
50:名無しの心子知らず
08/01/11 00:22:07 YpFSaYuj
ここに書き込んでる人ってお子さんの成績
はどの位?
51:名無しの心子知らず
08/01/11 01:20:28 +CREtATr
上は女で東大理1、
下は男で神奈川御三家中2です。
52:名無しの心子知らず
08/01/11 02:53:19 wDja0v4T
>>50
安定してないとだけ言っておく
53:名無しの心子知らず
08/01/11 05:27:54 p4k9soOa
235 :名無しさんの主張:2008/01/10(木) 04:39:08 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
同性愛者どうしの強力なつながりのもと、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間の同性愛者をも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕
スレリンク(muscle板:47-番)
スレリンク(break板:23-番)
スレリンク(muscle板:3-番)
スレリンク(wm板:609-番)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
54:名無しの心子知らず
08/01/11 06:42:16 h+iDUnbR
>>50
マジレスすれば、難関志望今学期平均で65以上70未満。
全国で2%前後をうろちょろしてる。
後期平均は70越えてるが、ちょっと気を抜くと落ちる。
トップ層にはなかなか食い込めないや。
大学受験でもこの力の差はそのまま持ち越すのかな?
55:名無しの心子知らず
08/01/11 06:45:31 h+iDUnbR
>>47
うちも受けるよ。5級。
塾の勉強でほぼカバー出来ているらしく、初めてステップを使わなかった。
いきなり過去問で9割取れていたから、あとはでる順あたりでチェックかな?
56:名無しの心子知らず
08/01/11 17:48:50 G6TX79DN
うちは4年だけど漢検重視の塾。
4年のうちに5級とか取れちゃう子が続出。
わが子は出遅れて6級だけどさ。
こんなに漢字の勉強して受験に結びつくのか激しく疑問。
57:名無しの心子知らず
08/01/11 19:32:16 wDja0v4T
漢字は、難関校受ける子なら一つも落とせないし、難しいものも出るんだからやっぱり必要なんじゃない?
六年生になってから漢字を勉強する暇はないと思うし。
58:名無しの心子知らず
08/01/11 23:31:28 xSeyadCo
でも、正直、難関校を受けるレベルの子は、特に対策も立てずに、小中高課程レベルの漢字は
自然にマスターしてしまう子が多い。
四則計算もそう。中学受験レベルの計算や漢字のために時間を費やすなどという発想がそもそもない。
だから、公文などに必死に通っている親子の心情が全く理解できずに、
とぼけた発言が多いことを謝罪しておく(こんなところで?)
59:名無しの心子知らず
08/01/12 01:34:38 qQDNHziB
六年生になって漢字を勉強する暇が無いに驚愕の四年母。
中学受験って大変なのね・・・。
今でも大変なのに六年になったらどうなるのか不安です。
60:名無しの心子知らず
08/01/12 03:02:15 BUw4Cc4Y
なんか極端な人がいるなあ。
中学や高校の漢字も難関校受験するような子ならそりゃだいたい読めるだろうけど、全て書ける?意味はわかる?
漢検でいえば二級相当までだけど、必ず満点を取れる実力ってこと?
本番でどの問題がでるかわからないのだから、広い範囲の問題から、例えば一パーセントでも書けない字があるなら
百個書いてその一つを見つけて、それを確実に身につけるという作業が必要だと思うんだけど。
難関校なら、漢字で間違う人はいない(いたら落ちる)わけだからね。
知識分野で穴を作ってはいけない。
それをするまでもなく大人以上の(漢検二級は大学生~社会人向けだけど合格率は二割ほど)完璧な力があるなら、
それは受験勉強すら必要ないレベルの宇宙人的天才だよね。
61:名無しの心子知らず
08/01/12 09:25:39 lIQS4Dst
>>59
6年はひたすら過去問対策に明け暮れるから
基礎力は5年までに作り上げておく必要があるのね
でもみんな通り抜けてきた事だから大丈夫。
逆に目的が統一されて、色んな事に手を広げなくてはいけなかった低学年より
勉強しやすいかも
62:名無しの心子知らず
08/01/12 11:52:54 G/wUsVCr
でも、難関校って、国語においては知識問題は殆んど出題されないんですよ。
漢字も申し訳程度。一問くらい間違えても、記述で取り返せば大丈夫。
だから、漢字などをセコセコ勉強することに時間を取られるより、
他の勉強をした方が効率的だと言われました。塾で。
63:名無しの心子知らず
08/01/12 12:00:15 owsYyS/Z
うーん、神奈川の栄光とか漢字多いって話だったが?
64:名無しの心子知らず
08/01/12 12:25:40 aJsiCD5F
難関校を受験する層で、漢字や計算をどうのこうのって
悩んでる人、周囲にはいないよ。(上中2、下小4)
うちも漢字なんて一回やれば、すぐ頭に入っていたようだし。
うちの場合は、計算基礎も小3までで、ほぼ完了って感じかな。
65:名無しの心子知らず
08/01/12 12:53:58 rmn9C+9E
そう。難関校志望で計算漢字レベルでどうこう言っている子は存在しない。
小学校レベルの基礎は、元々頭に入っている子が難関校を志すのだから。
逆に言うと、漢字や計算に手間取っているような場合、その時点で難関校は諦めた方がいい。
66:名無しの心子知らず
08/01/12 13:25:17 zu6eYrGV
>>64>>65
激しく同意。
ただ、計算や漢字は頭の体操になるから、勉強始める前に
漢字10分計算10分やるとそのあとの勉強が
入りやすくなる。
いきなり難しいのをやるよりは能率がよいかと思う。
67:名無しの心子知らず
08/01/12 13:28:07 zu6eYrGV
>>50私は>>48ですが、うちは55から60のあたりをうろうろしている
偏差値。
ただ、算数だけはいつも60から65、悪いと58とかそんな感じ。
国語は60超えたこと1度もなし。一番苦手のようです。
68:名無しの心子知らず
08/01/12 15:24:48 DjqS7afh
関西の中学・高校の受験情報サイトを作りましたので
よろしければどうぞ
URLリンク(s2.muryo-de.etowns.net)
69:名無しの心子知らず
08/01/12 17:44:10 kAidYhzk
>>67
うちの上の子も小4の頃国語が足をひっぱってたんだけど、5年へ上がる前の
クラス分けテストまでの3か月、記述の特訓をしてもらった。
国語以外は一番上のクラスレベルなのに国語があまりにも残念だと先生も
気にしてくれて。
そのおかげか、偏差値が55→65に上がりました。記述問題って1問8点とか
とにかく点数が大きいのでせめて△とるようにはならないととお尻を叩きました。
なんと5年の今、足をひっぱてるのは算数。周りもどんどん力つけてくるので
1問間違えるだけで、偏差値がガクンと落ちてしまう。理解していないなら
教えようがあるんだけど、ちょっとしたミスなので本人に気をつけてもらう
しかないorz
70:名無しの心子知らず
08/01/12 18:01:52 a4oTiFGt
明日がお試し受験・・・試験中に鼻血だしても合格するような偏差値だって言われてるけど怖い
71:名無しの心子知らず
08/01/12 18:26:40 aJsiCD5F
>>70
がんばれ~
72:名無しの心子知らず
08/01/12 18:34:10 zu6eYrGV
>>69
なるほどね~
うちは塾の先生曰く、授業では一番に理解しているぐらい
よく出来ているのに・・・と。ようはアウトプット・インプットが上手くできないらしい。
聞いて理解しているのに、それをテストになると、上手く出せない・・・・
そんな子は厄介だよね・・・
理数系かなって思ったけど、もともと記憶力がいいので、社会の暗記ものも
そんなにやっていないのに割りといい点数取ってきます。
国語は記述問題の特訓というか、授業や自習勉強の時間に見てもらってるらしいが
充分理解している!とのこと。先生もどうしたらいいか、というかと悩んで
くれていますが・・・
そこの教室・・・同じ先生のメンバーで、ここ4年、かなりの合格率を出している
教室で、先生たちは結構信頼できる。(2年連続、トップ校の特待生をだした)
子供も国語の先生大好き!とか言ってるし、相性も悪くないし。
困ったもんだ。
73:名無しの心子知らず
08/01/12 18:34:42 zu6eYrGV
>>70
おおお!!
がんばれ!なんかドキドキするね。
74:名無しの心子知らず
08/01/12 19:53:09 GMwKwxWV
私自身の受験では、熱出しても一応、御三家合格したって話すと、
子供は嫌味?ってくるけれど、受験なんて、当日にならないとわからないものです。
75:名無しの心子知らず
08/01/13 01:11:28 bFByP7eF
ホント、受験当日になると熱出す子、多いんだってね。
毎年そういう子が何人かいて、それでもちゃんと合格するって。
うちの子が通っている塾で、去年御三家受けた何人か、当日熱だして
おでこにヒエピタ貼って受験したらしい。
そして一人、インフルエンザにかかっていたらしく、それでも合格。
成績優秀で合格したらしい。(3番までは教えてくれるらしい)
76:名無しの心子知らず
08/01/13 10:53:44 CHtn6tio
入学式で総代で挨拶するのは、大体入学試験トップの子。
77:名無しの心子知らず
08/01/13 15:30:52 H86ZDYRj
家は受験は考えているけど親の頭と本人の頭を考えて
マーチ付属に入ったら近所に赤飯配りたいぐらいのレベル。
こんなご家庭はいないんでしょうかね。
78:名無しの心子知らず
08/01/13 15:36:48 1AUHLdcu
マーチレベルって言ったら偏差値軽く55以上ないと無理だよ。
難しい部類です。
79:名無しの心子知らず
08/01/13 16:30:56 6CilFN4s
大学からMARCH狙うのと、中受でMARCH附属狙うの、どっちが楽かな?
うちもできのいい部類じゃないので…
80:名無しの心子知らず
08/01/13 17:35:51 bFByP7eF
どっちも大変じゃないかな?そのレベルにたっしていないと。
が、大学より中学からの方が、推薦でそのままいけるので
中学からの方がお得。
うちもマーチレベルというか、大学附属校狙っています。
日本大学第二中希望。
けど、第二中や青山ぐらいなら我が子なら行けるレベルにたっしているけど
御三家や難関中学には無理。
びみょうなところにいます。偏差値55から60。
81:名無しの心子知らず
08/01/13 20:49:50 XfmgfzFI
>>80
偏差値55~60くらいの中堅層が一番厚いから、大変だね。
同じマーチ附属を狙うにしても、青学・立教系・明明は、早慶第一志望組が
滑り止めで合格をかっさらっていくので要注意。
確実を狙うなら、法政系、明大中野、日大系くらいまで落としたほうが・・・・・
82:名無しの心子知らず
08/01/13 22:05:45 bThNyde9
日大系でも一中や豊山じゃないと、推薦きついよね。
明中も70%弱が推薦進学だというし…
83:名無しの心子知らず
08/01/13 22:28:42 1AUHLdcu
一中はかなり偏差値低いよ。
二中のがいいし、推薦は二中の方がいいよ。
84:名無しの心子知らず
08/01/13 22:40:43 9zNUwKw2
三中は?
85:名無しの心子知らず
08/01/14 00:42:45 TUSpG9gr
森三中?
86:名無しの心子知らず
08/01/14 01:42:15 gEdo6xnk
家は明大中野・法政に行ければ万々歳!
でも法政は偏差値上がってますね。
このレベルだと公立中もありなのかなぁ?
87:名無しの心子知らず
08/01/14 13:09:14 TUSpG9gr
のんびり大学附属は公立にない良さがあるから
公立とは比べものにならないかと思いますが
88:名無しの心子知らず
08/01/14 13:20:41 gEdo6xnk
のんびり大学付属に入るのに、一生懸命頑張らないと入れないのよね。
小学校の後半を受験勉強に費やしてノンビリと大学付属で思春期を過ごせればと
思っていますが・・・。
子供の頭がそのレベルに達することを願うのみですね。
89:名無しの心子知らず
08/01/14 21:53:45 TUSpG9gr
>>88
今何年生?
ちゃんとした塾に入れて勉強させれば大抵は大丈夫かと。
偏差値50から55までなら、そうは難しいものじゃないよ。
50以下の学校はお試しで受ける学校だから。
90:名無しの心子知らず
08/01/14 22:05:59 ES+qSRUE
> 偏差値50から55までなら、そうは難しいものじゃないよ。
> 50以下の学校はお試しで受ける学校だから。
え?
91:名無しの心子知らず
08/01/14 22:25:24 24EY6roT
>>90
偏差値65以上のお子様を持つ親でしょ。
こういう話題の時に必ずお決まりのように
リアルでも発言しますよ。
キニシナイ、キニシナイ
>>88
同じ事を考えている親が何と多い事かと
学校説明会に行って愕然としますよ。
失敗組さんや成功組さん両方を知っていますが
成功組さんは下準備(たいした準備ではないけど)と
子供の誘導が上手かったかな。
92:名無しの心子知らず
08/01/14 23:17:22 TUSpG9gr
法政や日大あたりはだいたい50以下ですよ。
専修や神奈川だけど東海大とか武蔵、芝浦、女子なら桜美なんて45以下です。
ちゃんとした塾入って勉強したら50は行けると思う。
それ以上目指すとなるとかなり勉強しないと無理。
塾入っても偏差値50も取れなきゃ塾との相性が悪いか、勉強量が少ないとか
原因あり。なんにもできない子でもそれなりに勉強したら、日大系ぐらいは
行けるから、安心して頑張って欲しいものです。
93:名無しの心子知らず
08/01/15 13:08:56 xidcTuTe
>>92
情報古すぎ。最近の受験状況をお子様がお通いの塾で聞くなりしてお勉強しましょう。
それから、もういちど書き直しましょうね。
94:名無しの心子知らず
08/01/15 13:18:42 c0kcCA/q
>>93
武蔵工大や法政(元1)は50超えですが他は以下ですから
強ち間違えでもないでしょう。
大学付属でなくても宗教的なつながりで推薦枠の大きな学校がいくつかあります。
そのような学校を探すのもよいのではないでしょうか。
出口がお得な私学はけっこうあります。
95:名無しの心子知らず
08/01/15 15:37:48 dfWWEJV4
中受は一貫校ならでは環境の良さを買うけど、小受と違ってはっきりと
学校間の偏差値が具体的にでるので、その時点で学力相応の
学校を選ぶしかないけど、第一志望が不首尾だった場合で
次善の合格中学が極端に不満足に思えるレベルなら、下手に妥協して
入学するよりは、思いきって高校、大学でのリベンジに目標を変えて
通学しやすい近場の公立中に進学しながら進学塾でじっくりと
力をつけた方が最終的に良い結果が出ると思う。
中途半端な一貫校ではごっそり高校進学時に上位層が外部受験を
して抜けていくので、外部受験潰しにわざと高校受験の試験範囲の単元を
いくつか抜かして受験しにくいようにする姑息な手を使うし、周りの級友に
対しても外部受験を土壇場まで隠さなければいけないなど
一貫校から他校への外部受験は、学力以外の雑音が多くなる上に
正にお子さんに背水の陣での受験を強いることになる。
(外部受験で失敗したら笑い者、元の学校にも戻れない)
知り合いのお子さんで、第一志望を失敗して、妥協で入った中堅どころの
中学で、そのままのんびり過ごして大学受験がチラついてからハタと気が
ついたら系列大は偏差値50いくつ・・そして外部の大学を受けようにも、
受験勉強としての勉強をしていなかったので一般試験では似たような
中堅私大か超僻地の3流国立が精々というありさま。
でもそのお子さん、中受の時は難関校は落ちたといえど
60位の偏差値を取っていたのに惜しいと思うよ。
96:名無しの心子知らず
08/01/15 15:56:33 YcnB0mTD
>>95
中高一貫進学後の失敗例と公立中からのリベンジの成功例を比較してもねえ。
「期待値」はどの辺にあるのか、そこに到達するまでの負担を考慮すれば、
やはり「すべりどめの私立中に進学」ってことにあるんじゃない?
97:名無しの心子知らず
08/01/15 17:29:34 vkYca/Qe
すべりどめに進学して良かった子と公立に行って良かった子
両方知ってるので一概にこれ!てのはないね。
ただ両方とも親がしっかりしていたってことだけですね。
うちは偏差値55から60ある子で、のんびり大学附属希望だが、
もう少し上へ狙えるので悩んでいますが
どっちにしろ、私立に入れることは決めているので
すべりどめに行って、そこの出口がイマイチなら、
自分で良い出口が見つかるよう導くつもりでいます。
私立入った!あーこれで安心!なんてどの私立に行かせてもないと思う。
御三家入ったら入ったですごく大変だしね。
ぼーとしてたら、御三家行ったのにあそこの大学?
なんて言われちゃいそうだしね。
98:名無しの心子知らず
08/01/15 20:11:39 YcnB0mTD
>>97
>自分で良い出口が見つかるよう導くつもりでいます。
なかなか難しいと思うよ。
と言うより、まだ子供が小学生だからピンと来ないのかもしれないけど、
親が出口=大学入試を導いている時点で相当問題あると思うけど。
私立中に入ったら安心できるわけじゃないけど、しかし、親がいくら
何とかしようとしてもどうにもならなくなっちゃうんですよね。
99:名無しの心子知らず
08/01/15 20:59:30 3OewOFsI
そうそう思春期は
【母親<友人】ってなっちゃうからね。
100:名無しの心子知らず
08/01/15 22:51:35 vkYca/Qe
>>98
でも…そのまま放置しておくわけには行かないでしょ?
友達と遊ぶのは多いに結構。
でも、やることはやろうね、て親も少しぐらいは口だししないとw
私も大学附属の私立中学だけど女だしそのまま上へ上がりましたが
同じ中学に行った兄は部活中心だったけど、ちゃんと最後は
早慶へ行きました。
101:名無しの心子知らず
08/01/15 22:57:28 vkYca/Qe
あとね、学校の方も少しでも進学率よくしようとして
特進クラス作ったりするから先生たちも必死。
私立だから、いろいろ評判悪いと生徒集まらないからね。
102:名無しの心子知らず
08/01/15 23:12:10 dfWWEJV4
>>101
でも一貫校の特進は、入学時点で選別されたクラスの場合が多いので
一貫校の特進で名門難関大に合格して進学率を上げている子は
中受の時にトップ層だったり、外部から特進合格した高校進学者で
固められているから、その他大勢の成績で入学した一般生が
その一角に食い込もうとしたら、馬車馬のごときで勉強しなくては
追いつかないよ。
根本的に入学時から勉強のカリキュラムから違っているからね。
103:名無しの心子知らず
08/01/15 23:49:51 OF3YUo1A
偏差値50以下の学校受ける子って
一体何のために中受してるの?
公立のほうがまだマシなんじゃない?
底辺学校の制服着ていくんだよ、恥ずかしいでしょ。
104:都立トップ校≒海城
08/01/16 00:29:33 wAOymcIY
都立高校の良いところ
・部活動成績・検定・生徒会活動はまったく一般入試に関係ない
・都立上位校はすべて公募制により合格した教員のみを配置
・都立上位校はすべて私立と同じ独自の入試問題。100点中50点とれば合格するほどの難易度
・内申比重が大きく減少。都立上位校は実質内申ゼロ入試。不登校オール1で都立トップ校合格も
・学区撤廃で私立並みの競争がはじまり、私立並みの(あるいは私立を超える)面倒見の良い学校が多い
・全都立高校が冷暖房完備。校舎も新しい場合が多く、他県の公立高校とは比べ物にならないほど綺麗
都立トップ校の真の進学実績は?
進学実績は男子が多ければ多いほど稼ぐことができる。
そこで、男子のみを抽出した真の進学実績比較
順.都--校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県--名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
08.東京国筑波大附属|236|-39|-2|-8|-9|-9|-66|27.9|
●.東京都国立---|160|-14|-4|13|-9|-4|-44|27.5|
09.東京私海城---|395|-51|-2|10|19|29|109|27.5|
10.東京私巣鴨---|273|-26|-4|-2|17|25|-72|26.3|
12.東京私桐朋---|318|-24|-1|15|10|12|-62|19.4|
実は、都立国立高校の男子は、難関国立大学への合格率は海城と同じであり、
巣鴨と桐朋より良い。
105:名無しの心子知らず
08/01/16 00:36:18 J8sRk3kA
視野狭っ!!!
106:名無しの心子知らず
08/01/16 06:11:28 hQdVIcxD
>>102
難関狙って滑りどめに入った場合の話ね。(偏差値60あって落ちた場合)
もともと入学した時のレベルが違う。
けど、中学3年間でどう変わるかわからないから
特進クラスは高校からしかないよ。普通は。
中学はまだ義務教育中だしね。
頭悪い学校ほど面倒見がいい場合が多いから、滑りどめ校に
入った方が結果が良い場合がある。
これ、本当です。
107:名無しの心子知らず
08/01/16 10:53:21 NP7KG7DK
103さん
最終学歴を中卒にせず、高卒にするため
あわよくば底辺大学へ行かせる為
公立中学進学の小学校時代の悪友と手を切らせる。
という私もおばか中学へ行きおしりをたたかれ6年、短大ですが付属よりもワンランク上の学校へ進学しました。
108:名無しの心子知らず
08/01/17 09:19:51 6fdmZu9v
年末からずーっと胃が痛いわ
109:名無しの心子知らず
08/01/17 10:51:28 47G9eQVa
>>108
大丈夫?受験生なの?
胃に負担がかからないように、うどんでもよく煮込んで食べなよ
110:名無しの心子知らず
08/01/17 10:51:51 wj9hy5wu
ありきたりのセリフだけど
もし万一、お子さんの第一志望が不首尾に終わっても
必要以上にがっかりしないで下さいね。
今までやってきた努力は無駄じゃなく、全てお子さんの中に
実力として残ってますよ。
娘も第一志望残念組でしたが、逆に入学した中学校では
上位層に定着していて、上位層同士の切磋琢磨もあり
模試等の偏差値や順位そのものは上がってきていますし
学校も楽しく通っていて、負け惜しみでなくこっちの学校に
受かった事ほうが良かったかも・・なんて親子で言い合える
ようになりました。(勿論、第一志望が受かったならそれに
越したことがなかったでしょうが)
正直、全てを賭けて臨んだ第一志望を落ちたと判った時は
大げさでなく足もとが崩れるような気がして、娘の落胆も
見ていられない程でしたが、あの地獄を経験したからこそ
今の明るく強い娘になったのだと今は納得しています。
受験の修羅場をくぐった保護者の経験として、心して
欲しいのは、決してお子さんを親御さん同士の間での
代理競争のコマにしないで下さい。
余所のお子さんは他所のお子さん、彼らの結果とご自分の
お子さんの結果とは何の関係もないという事を理解してください。
受験時の悲喜こもごもで、理性を失って情けなく、醜い言動をする
保護者を見てきた経験から老婆心ですが書き込ませて頂きました。
お子様のご健闘をお祈りいたします。
111:70
08/01/17 12:01:12 w+b7m495
結果届いた・・・
不合格でした。帰宅した息子にどんな形で伝えようかと悩み中。
二人目の受験なのにパニックってる自分が情けないです。
112:名無しの心子知らず
08/01/17 13:29:29 KEG5+y3e
うちは来年受験だ....。
現在早起きにしようと奮闘中だけど、
なかなか難しい....。
塾が8時で終わって帰ってご飯が終わったら9時30分くらい。
それでお風呂入って学校の復習準備なんてしていたら、10時は過ぎる。
その後短い時間で塾の復習、補完するテキストなんてやっていたら
11時30分になり、最悪寝るがの12時.....。
11時に寝て、6時に起きる生活って無理なのかな?
親の私の時間の使い方が悪いからなのか、毎日悶々としている。
113:名無しの心子知らず
08/01/17 13:45:02 51XSwu07
>>111
お疲れ様でした
今、何を言っても辛いと思うけれど・・・
お試しの結果に奮起して本命で大金星って例も身近で知ってるよ
とにかく母はちょっと一息入れてください
塾の先生は?
こんな時こそ、出番だよ
直ぐ電話して相談すれば、きっと息子さんにベストな激励をしてくれるはず
ガンガレ 超ガンガレ!!!
114:名無しの心子知らず
08/01/17 13:50:38 47G9eQVa
同学年。
塾も似たような時間だから、夕ご飯食べ終わると十時。
復習と宿題と最低限の勉強で、その日のうちには寝られないことが多い。
ゆうべは二時に寝ていた。
疲れていそうなときは学校から帰宅後、塾の時間まで寝かせることと
食べ物をしっかりすることには気を使っているのだけど
体調を崩したり土日に寝過ぎたりしたら元も子もないので、平日はできるだけその日のうちに寝かせたいと思っている。
115:名無しの心子知らず
08/01/17 14:48:25 w+b7m495
>>113
ありがと
私が凹んでいてはいけない!!ガンガル
塾へ連絡したら他校舎で会議中とのこと。
受付の人に、先生からの言葉添えがほしいと伝えた。
夕食用のお弁当いつもどおりでいいかな
予想外のことが起きると、余裕がなくなるのにどうでもいいようなことが気になる
あと1時間で息子帰宅する・・・
116:名無しの心子知らず
08/01/17 14:49:21 4zDx7AOv
>>111
お疲れ様。ウチも二人目。超パニクリ中だよ。
何もわかっちゃいない一人目も怖かったけど
二人目は解りすぎるから、別の意味で怖い。
>>113さんの言う通り、塾の先生に相談するのが一番。
めげるな!ガンガレ!一緒に乗り切ろう!!
117:名無しの心子知らず
08/01/17 17:39:08 ZCEd6mWq
>>115
うちも去年お試し落ちました。
塾でもほとんど受かっていたし、同じ志望校受ける子で落ちたのはひとりだけだった(涙)。
お試し落ちたときに一番いいのは勉強することだと思うよ。まだ間に合うんだから。
2月1日まであと2週間ほどだけど、この2週間だけでも必死にやれば実力はグングン伸びます。
がんばれ。
118:名無しの心子知らず
08/01/17 21:01:04 tfjpPn5s
>>112
うちも5年生で、週3回塾があり、そのうち2回は9時に終わり
帰ったら勉強させず10時半には寝かせてます。(塾でお弁当)
あとの1回は金曜日で7時に終わり半に帰って来て、すぐご飯。
8時半まで自由時間でそれから一時間みっちり集中させ
お風呂入り10半から11時に寝ます。(次の日学校休みなので11時までは起きてて良しです)
塾のない平日は、8時から9時と1時間集中勉強。
小学5年生で12時まで勉強させてたら、6年になったら
もっと大変になると思うので、塾で勉強してきたら
平日は早く寝かせてあげた方が良いかと思うのだけど。
うちは、土日両日またはどちらかスキーに行かせてるけど
もし何もしていないのなら、土日しっかりやればいいのではないかな
と思うのですが。
てか、学校の復習準備をきっちりやらせてるのがすごい!
お子さん嫌がりませんか?
うちなら、ピーピー言います。嫌なら塾辞めて良いよと言うと、
嫌だ、辞めない頑張る!の繰り返し。
まぁそれでも一応算数は偏差値60から65は行ってますが。
睡眠は激しく大切だと思うので6時に起こしたいのなら、
最低10時には寝かせないと。
119:名無しの心子知らず
08/01/17 21:14:30 iDA5sVEA
うちの子も、算数は復習いらずで平均偏差値は65はあった。
これは大きいと思う。算数ほど個人差がある科目はないから、
算数が得意だと、殆んど時間を取らずに他の科目を勉強できる。
極端な話、暗記科目は六年の直前になったからでも間に合うから。
とにかく睡眠時間確保を最優先に、塾のある日は復習は一切せず、ご飯休憩お風呂と、
すぐに寝られる体制をとっていた。
学校が徒歩3分だったのも幸いして、朝は7時半まで寝ていても、余裕で間に合い、
1月31日まで休むことなく登校できた。学校の宿題は、もちろん学校内で済ませた。
担任の先生が理解がある方だったのも大当たり。
本当に我が家は恵まれていたんだと思う・・・・・・。
でも、実は、うちもお試し落ちましたw
それで目が覚めて、受験した学校の中で、一番偏差値の高い学校(N偏差値65位)と
二番目に高い学校(N偏差値62)に合格できましたよ。
滑り止めのつもりだった、偏差値55には落ちましたけどw
本当に綱渡りのような受験でした。
120:名無しの心子知らず
08/01/17 21:17:45 SScQKqH1
>>112>>114
サピ生?
塾がある日は帰宅後は夜ご飯・風呂だけにして
9時半、10時に寝させ
早く寝させた分、起床時間を6時5時に早めて
朝の1時間~2時間をつかって勉強の時間にあてるのは無理なのかな。
学校から帰宅して塾に行くまでの時間はどれくらいあって
どう過ごしているの?
うちも5年、週3・弁当有り9時までの通塾時間。
自宅と近いとこを選んだので塾までの時間は10分ほど。
帰宅後は塾に行くまでの30分~40分ほどの間に
明日の学校準備をしてオヤツ、時間があるときは新聞読んで(オヤジ臭いw)
授業がはじまる20分前に着くように行って
塾の授業まえに学校の宿題。
塾の授業終了後、自習室に残ってそこで復習を兼ねた塾の宿題を少し。
9時50分頃に帰宅して風呂、できるだけ10時半目標で寝かすようにしてる。
10時半に布団に追いやっても11時ごろまでは布団のなかで起きてることも多いようだけどw
起床は7時だから遅いほうかもね。
ちょっと演習量は少ないかもしれない。
偏差値をあと3~5あげて平均68はいくようにしたいけど
体のことを優先しようと思ってる。
どっちにしろ4月になったら週末の演習量は増えざるえないから
その先のことはその先で考えようかと。
121:名無しの心子知らず
08/01/17 21:27:28 WPq4CPeJ
五年以降になると、私立小や越境組は、電車通学を禿しく後悔することになるみたい。
睡眠時間が取れないと、算数など思考系の成績が伸びない→復習に手間取る→睡眠不足→・・・
の負のスパイラルに陥るとか。
やはり、学校が近いというのは、最重要ポイントだと思う。
122:名無しの心子知らず
08/01/17 22:53:44 tfjpPn5s
>>121
私立小や越境してまで中学受験するお宅は
お母様が車で送り迎え。
私立小だと通塾届けだして学校から直接塾へ。
私の甥がそんな感じで私立小から中学受験しましたが、他の子は家庭教師つけていたりで、
時間の配分はスムーズのようですよ。
123:名無しの心子知らず
08/01/17 23:00:59 K8R9TJlV
滑り止めのつもりの中堅校を落とすというのは結構あるケースみたい。
なぜなら、各校の出題傾向が、大まかに分けて知識系と思考系の二種類だとして、
中堅校は知識系、難関校は思考系(サピで言うところのAタイプ、Bタイプ)に
分類されることが多く、
難関校狙いの子は、思考系の問題ばかりに力を入れて、基礎的な知識系の分野に
穴が開いている場合があるから。
でも、本当のトップクラス、超優秀児になると、知識系も思考系も完璧だったりするから、
そんな子は雲の上だったなあ、うちの子なんかに比べると・・・・。
まあ、合格した学校に縁があるということで、入学後にそれを実感すると思うよ。
定期考査なども、面白いくらいに入学試験と同じ傾向に終始しているからw
124:名無しの心子知らず
08/01/17 23:31:06 qvrGuoCx
>>122
ひょえ~車で送り迎えかぁ・・・・・。
そこまでしなくてはいけないのは、ちょっとマンドクセ・・・・・
こんなこといってるうちは甘いのかなぁ。
でも、合格できた学校(サピで60ちょっと)の学校でよしとしよう。
下の子も、高望みはせず、親子で一番楽な道を選ぼうと思う。
ウチも学校も塾も近いので、本当に助かってます。
125:名無しの心子知らず
08/01/17 23:40:52 KEG5+y3e
>120さん
やっぱりそれが理想ですよね.....。
うちはサピみたいに大量に宿題は出ないんだけど、
ついついそんな時間帯になってしまう。
やっぱり早寝早起きですよね。
学校から戻って塾へ行くまでに大体30分くらいかな。
行きも帰りも車で送迎しているので。
その間に簡単な計算や漢字を練習して、
帰ってから学校の宿題をこなしています。
最近時計を見てあせる自分がすごく嫌なんだよね。
126:名無しの心子知らず
08/01/18 09:16:12 hQl1BshD
>>114
普通に考えて小学生、ましてやまだ5年生の段階で
夜中の2時まで勉強って有り得ない。
勉強は時間じゃないよ、集中力だよ。
短い時間でどれだけ集中させるかなのに、ダラダラ
かわからないけど2時までさせる意味がわからない。
そこまでやって子供の成績はどんなものなのかしら?
127:名無しの心子知らず
08/01/18 09:39:48 zwmKVYOk
>>126
ハゲド うちの上の子は受験学年でも12時までには寝てた
5年なんて11時までには熟睡させてたよ
課題は異様に多い某関西塾だったけど集中力で何とかカバー
てか課題を増やす前に短時間集中の訓練ありきだと思う
128:名無しの心子知らず
08/01/18 10:21:13 Tb0Xw7Ie
うちの子も11時までには寝てた。
塾から帰ってからは、食事して風呂入って終わり。
その代わり、朝は5時半か6時起床で朝勉強してた。
おかげで、本番の早起きもなんのその。
あとギリギリまで友達と遊んだり、テレビも見てたし、本も読んでた。
もちろん、時間はきっちり守ってだけど。
まず準備すべきはストップウォッチとキッチンタイマーかな。
129:名無しの心子知らず
08/01/18 10:34:20 Kuieuhfv
>>125
帰宅してから学校の宿題をやるのではなく、
その下校後~塾へ行くまでの合間時間に学校の宿題はできないの?
塾からの帰宅の車のなかで
その日にやった部分(テキストやノート、簡単な穴埋め問題)に目を通し
それでその日の分の再確認・簡単な復習として
帰宅後は食事・風呂で就寝させる。
これで9時半~10時には寝させられる。
暗記ものは寝る前が記憶定着がいいから
漢字書き取りは寝る前にやるとしても10時半就寝で回せない?
就寝が早まった分
朝の起床を30分~1時間余裕をもって早めて
朝に計算問題、場合によっては学校の宿題の残りを片付ける。
その日のうちに片付けられなかった塾の学習の積み残しは
通塾日じゃない平日と週末に振り分けることにして
まずは生活リズムを整えなおすことを優先する。
できない、嫌だ、で済ませてたらできることなんて何もなくなる。
まずは、やらなきゃいけないことを整理して
やれることからやり始めないと。自己嫌悪してる時間は無駄だよ。
130:名無しの心子知らず
08/01/18 10:45:28 hQl1BshD
塾が終わって8時までに帰宅したら30分ぐらいの勉強はOKだと思うが
帰宅が9時以降なら塾で散々勉強してきたからやる必要ない気がする。
6年生のこの時期なら12時過ぎに寝るのはよくありがちだけどね。
学校の宿題は学校でやらせたらいいよ。
そんなの宿題じゃないじゃん!なんてことは、受験生の親は考え
ない方がいいですよ。
何事にも臨機応変に。
131:名無しの心子知らず
08/01/18 11:22:08 e/d+3BCi
いやぁ、6年のこの時期だからこそ、早めに寝かせたいけどね。
うちは、結局、ずっと10時就寝だったな。
132:名無しの心子知らず
08/01/18 11:39:37 hQl1BshD
うちは、ラストスパートやらせましたよ。
さすがに、試験前日は9時に寝かせましたが、本人
緊張してすぐ寝付けなかったみたいだけど。
133:名無しの心子知らず
08/01/18 11:47:28 ZNAUZkSn
112です。
ありがたいアドバイスありがとうございます。
宿題は自由課題というのが毎日あって、
自分で自主的に勉強したことをノートにまとめるんですよね。
それがまず時間がかかる....。
15分とか20分とか時間をきっちり計ったほうがいいんですよね。
一応言ってはいるのですが、子供の様子を見ると、
あれもこれもと詰め込んでいるようで....。
これからはテーマをひとつ決めさせたほうがいいのかもしれません。
ためしに、昨日時計を15分早めて6時30分に起きて
朝一時間勉強させてみました。
はかどることに驚きでした。
漢字と計算です。
134:名無しの心子知らず
08/01/18 11:48:29 ZNAUZkSn
すみません、昨日ではなく今朝でした。
135:名無しの心子知らず
08/01/18 11:49:47 fft28Hsv
>>133
自由課題という宿題は、受験生にとっては有難いものじゃない?
塾で今習っている単元をテーマにすれば、定着に役立つし。
136:名無しの心子知らず
08/01/18 12:28:58 CCKO7WKp
>>135
志望校の過去問から、社会・理科の記述問題とか時事問題を引っ張り出して
解答をつけてみたり・・・・
受験勉強に通じる内容にいくらでもこじつけられそうでいいよね。
137:名無しの心子知らず
08/01/18 12:41:10 hQl1BshD
>>135>>136
同意。
塾でやってる単元を宿題にしたらいいと思う。
学校の習った範囲でと言う決めごとがあるなら、
学校でやらせたらいいよ。
138:名無しの心子知らず
08/01/18 15:24:43 ZNAUZkSn
なるほどー。
そこまで考えた至りませんでした。
百人一首を書いて意味を書き出したりしていたので、
勉強になるけど、とちょっとあせり気味でした。
今日からその方向に誘導してみます。
ありがとうございました。
139:名無しの心子知らず
08/01/18 16:04:16 9Rh+upbH
いよいよ明日は兵庫統一ですね。
長かった塾通いも今日でおわり
激励会で「エイエイオー!」ってやるらしく、去年は教室ごしに「エイエイオー!」を聞いた息子は すごい楽しみにしてます。
兵庫6年のお母様たち、明日(灘とかは明後日も)で終われるようになるといいですね。
関東などこれからの6年お母様はもう少し頑張ってください。
140:名無しの心子知らず
08/01/18 16:23:39 K+2y8W1s
お試し受験は一切しないと決めたのに、
他の人を見るとちょっと心がゆらぐ~
141:名無しの心子知らず
08/01/18 17:07:41 76br7e88
>>139
兵庫統一じゃなくて近畿統一だよ。大阪も、京都も、明日だ。
うちは大阪。行ってきます!
142:名無しの心子知らず
08/01/18 17:41:52 Kuieuhfv
>>133
>あれもこれもと詰め込んでいるようで....。
>これからはテーマをひとつ決めさせたほうがいいのかもしれません。
テーマがなく、ただいろんなことを扱っているだけでは
散漫になり終われるキリがなくなるのは当然。
自由課題で量も自由なら
学校の宿題にかける(かけられる)時間をまず決めて
そのなかでできる内容のもの、と発想の転換をしたほうがいいと思う。
それで内容が浅くなることに子供が不満なら
週ごとにテーマを決めて
毎日少しづつ扱って
そのまとめ内容を週末にまとまった時間つくってやらせるとか。
同じ5年生同士、がんばりましょう。
>>136
その日の新聞から気になった記事をひとつ取り上げ
それについて感想や意見を書くとかいいですね。
年間通してテーマ考えなくていいしw
時事問題対策にもなるし、記述力養成にもなる。
143:名無しの心子知らず
08/01/18 17:43:52 AY0o7gFL
全くの部外生の母です。1/20に第2回小4実力テストの申し込みをしたのですが、
このテストの性格はどんなものでしょう?
難易度:算数が基本レベルと応用レベルに分かれているので、難しいと推測される。
規模:公開学力テスト(1800人くらい受けるらしい)とは違い、各自申し込みなので
人数は絞られそう。
レベル:難易度から言って、高いレベルの子が受けると予想。偏差値50の子は、
公開学力テストだとどのくらいの偏差値になるのだろう?
本当のところ、誰か教えて。
144:名無しの心子知らず
08/01/18 17:47:13 AY0o7gFL
書き場所間違えた。
ちなみに浜学園のスレに書く予定だった。
145:名無しの心子知らず
08/01/18 18:51:07 ZEE3oXVz
落ち着いて~
146:名無しの心子知らず
08/01/18 22:10:04 wpZUkTb/
>>140
うちの塾、去年トップ10人はだれもお試ししなかったと思うよ。
全員第1志望校合格。
それが良いと思って決めたんでしょ。
自信を持って我が道を突き進んでください。
147:名無しの心子知らず
08/01/19 09:22:39 zzIYZ2EP
低学年の方のスレ、凄いね・・・・w
まだ現実が見えていないから、あんなに延々と理想を語れるんだろうか?
あそこに書かれていることの、三分の一も実行しなかった(出来なかった)低学年時代だったが、
それでもYN偏差値60後半には合格したよ。70超えは撃沈だったがw
148:名無しの心子知らず
08/01/19 09:30:05 +3NZbZIe
低学年スレはある意味ファンタジー
149:名無しの心子知らず
08/01/19 09:53:43 GmQITmBm
>>146
ありがとう。うちの方はみんな通えなくてもお試し受験するんだよ。
受かった落ちたと騒いでいるのをみるとちょっと不安になった。
あと二週間切った。がんばる。
150:名無しの心子知らず
08/01/19 09:58:02 GKW0Ss3x
受験や教育情報を収集分析することが趣味って人がいるからね。
ゴンちゃんに限らずブログ父にはその傾向が強い。
あれだけ語ってなんで子供はあの成績なんだろう?てね。
現実の子の穴を一つ一つつぶしていくような地味な作業は嫌い。
自分にもその傾向はあるので自省の参考にしている。>低学年スレ
151:名無しの心子知らず
08/01/19 10:51:30 YGLmVxHw
低学年スレやエデュの低学年板で、
バリバリやらせて塾より1学年以上先取りしちゃいたそうな勢いの親がいるけど
そのまま続けて成功した例ってあるのかな?
この場合の成功って、5・6年は受験勉強に関してはゆったりやってかつ難関校合格って意味ね。
だって5・6年になって普通に塾だけでやってる子と同じになったんじゃ意味がないし。
ゴンちゃんちは塾だけの子と並べるかも怪しい感じになっちゃったね。
152:名無しの心子知らず
08/01/19 11:04:32 Ba0R7yW8
>>150
その手の人で真っ先に思い出すのが、よっちゃん・・・・・。
なつかしいなあ。エデュや2chで延々とマニアックな情報を披露してたっけ。
で、結局お子さんは明○中○だっけ?
HGも凄かったね。つか、現役であのスレ(低学年)の中の人になってると思う、絶対に(確信)。
153:名無しの心子知らず
08/01/19 11:56:28 Af/Yvdi+
えー。よっちゃんち、明中なのか~。ナツカシ杉
HGとこは3年だっけ?
低学年からバリバリの目標は、どのヘンなんだろ?
ツクコマ以外は眼中ナシ?ってこと?
低学年でバリバリやって、5・6年だけゆったりなんてできないでショ
154:名無しの心子知らず
08/01/19 12:34:18 pH3uYqvJ
低学年のときって、子供が高学年になったときのことを想像出来なかった。
あっちのスレの変な流れも、それなんだと思う。
非現実的な想像しかできないから、先取りや極上レシピで難関校合格wなどというファンタジーを実現したくなったのでは。
あー漢検の過去問マンドクセ
155:名無しの心子知らず
08/01/19 12:36:31 9/UjmKog
HGの所は女の子だよ
156:名無しの心子知らず
08/01/19 12:45:42 6xrFmfVN
>>151
「意味がないし。」ってどうして?
>>154
変な流れとは特に感じないけどな。 ここと比べて。
うちも高学年なので、あっちの肩をもつわけじゃないけど。
157:名無しの心子知らず
08/01/19 12:49:51 ekvHtFK6
まあ、どうでもいいことではありますが、
在校生親がこれから入学してくる方々に学校の様々な案内をするのはよくある事。
しかし、入試直前に控えたこの時期に事細かに制服や持ち物の情報を伝えるのを読むと
それは在校生親の屈折した自慢話じゃないかと思えてしまう。
試験が終わり合格してからでも十分間に合う情報を聞かれているからと長々と書き連ねるのは、
何か受験生親の緊張する心の足元を見ているようで気色よい風景ではない。
とこのような指摘をすると当然屈折した優越感は烈火のごとく火を噴くのです。(笑)
158:名無しの心子知らず
08/01/19 13:50:53 BA2NOGQA
低学年でガツガツやっても高学年になれば一緒。
受験はテクニック。
目指す学校に強い塾を選び問題になれテクニックで望む。
でも、基本がわかってなきゃテクニックもなにもないけど
目指す学校の特徴掴むことができればあとは当日の運次第。
開成の合格と不合格の差はほとんどないからね。
たった1点の差!
だから1点の重みを感じさせなきゃね。
159:名無しの心子知らず
08/01/19 19:08:18 ekvHtFK6
私としては試験直前下記の表は役に立ちました。
よく読み込めばかなり気持ちが強くなったものです。
合格者の偏差値には幅があるという極当たり前のことなのですが、
受験する本人と一緒に合格するというのはこういうことなのだなあと見ました。
合格する人の偏差値は15点から20点の幅があるのがわかります。
URLリンク(www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp)
どうでしょう役にたつでしょうか?
160:名無しの心子知らず
08/01/19 21:24:46 dMtM2JyN
内藤ゼミ や 朝倉算数道場がエデュで評判になっていますが
これらの塾の評判はいかがなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
161:名無しの心子知らず
08/01/19 21:54:12 pH3uYqvJ
お受験板でスルーされたからってマルチするなよ。
162:名無しの心子知らず
08/01/20 01:46:13 TYicHKzz
やっぱり法政って>>159みるかぎり、中学はかなり偏差値低いね。
入ったらお得な学校だね。
163:名無しの心子知らず
08/01/20 03:41:22 nWPmdDNy
兄弟とは同じように育てたつもりでも違っていて難しいものですね。
上の子は6年生になってから自分で受験を決め、やる気満々で御三家に入って行きました。
下の子はなんでもできる兄に気遅れするのか、おとなしく成績も目立たなかったのですが、
5年生になる春、入塾試験で塾始まって以来の高得点、難関校も夢でないと言われ、
初めてその気になりました。熱心な塾の指導で本当に御三家に入ってしまったのです。
子供はきっかけがあれば予想を超えて伸びていくのですね。
きっと入試の日まで伸び続けますよ。これから受験の皆さん、最後までがんばって下さい。
164:名無しの心子知らず
08/01/20 05:55:16 h8+lS0KV
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄。
URLリンク(syukutoku.web.fc2.com)
育児に忙しい主婦の人の為に、うpしておきます。赤ちゃん、車の中に置いておくわけにはいかん!
育児ノイローゼでストレス、溜まっている人のためにも。
165:名無しの心子知らず
08/01/20 09:56:59 FkrhEeTE
速達遅い!
バイクの音がするたびドキドキする('A`)@兵庫
166:名無しの心子知らず
08/01/20 12:48:51 W+ok+TB7
†桐朋中学・高等学校† part14
35 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:01:05 ID:F/qrRRMvO
>29
指導体制というより教師の質の差に問題がありすぎる。平均的にまともなのは数学教師陣だけ。それに、中学ならまだしも高校の授業でバイトのクソ講師とかを使ったりしてるのも良くない。はっきり言ってあいつらは酷すぎる。桐朋から出てけタコ!
36 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:33:39 ID:jFH9Vqf30
入試問題・生徒の質1.5流
教員3流
37 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:39:58 ID:jFH9Vqf30
桐朋の凋落の理由
1、全くの放任主義
2、御三家の生徒の半数以上が通う鉄緑のような塾が近くにない
3、授業は低レベル(30年前のA級問題集をいまだに使用)
4、弱いのにクラブ活動が盛ん
5、早慶でよしとする雰囲気
6、附属小学校からの生徒のレベルの低さ
7、教育大出身教師の引退
8、受験少年院化を求める親の増加による志願者レベル低下
9、都立八王子東・穎明館などの八王子地区の共学進学校が台頭
10、都立西や隣の都立国立の復権と早実国分寺移転
この内容読む限り、どう考えても公立高校と何も変わらないわけだが・・・
いったい、何のための私立なのか?
38 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 23:49:31 ID:pDT2kN0w0
この学校って場所が辺鄙なところにあるせいか、意外に最上位はレベル高いよな
本来なら他のもっと偏差値の高い学校に行くべき奴が何人かいるところが面白い
そして、一方では、小学校あがりの馬鹿も混じっている点では下のレベルは相当低い
私立の進学校でここまで生徒の質がバラエティに富んでいる学校はあまり無いだろ
教師の質に関しても、ピンからキリまで。ヒドイのは公立の中学校教師よりも質が低い
167:名無しの心子知らず
08/01/20 14:38:04 Nenk8R8M
>>162
法中生だけど、
入るのは簡単でも高校に進むための勉強が難しく
現時点で高校に進めない人もいる
って後輩が言ってた
168:名無しの心子知らず
08/01/20 16:59:31 O9ZkXex2
>>167
日本語変じゃない?
法中生の後輩なら中学生だよね
169:名無しの心子知らず
08/01/20 20:58:35 Nenk8R8M
>>168
日本語変でサーセンwwww
中学生っす。
そろそろ受験の季節だから覗いてみた。
170:名無しの心子知らず
08/01/21 14:57:42 0qIHf6Ne
受験の応募速報が出てきた。
お願い、みんな違うところ受けて!
171:名無しの心子知らず
08/01/21 15:09:17 ftvkvC0/
だが断る
他人はどうにもできないのだから、どうにかなる自分自身の点数だけ上げませんか?
172:名無しの心子知らず
08/01/21 16:12:35 jq6aD+AT
170は6年生の親なんじゃない?
土壇場になると、神頼みにもなるし、みんな他受けたらいいのに
って思う親多いと思う。
つーか、170はどこが本命?
173:名無しの心子知らず
08/01/21 16:51:29 ALHuhcP7
本命合格しました。これから受験組も合格しますように。
やったぁぁぁ
174:名無しの心子知らず
08/01/21 17:07:40 jq6aD+AT
おめでとうございます!
あ~我が家もそれにあやかりたい!
175:名無しの心子知らず
08/01/21 18:00:24 Lsjba8ly
ID:jq6aD+ATの子は本命は絶対落ちる。
176:名無しの心子知らず
08/01/21 19:04:36 jq6aD+AT
うち来年だし、地方だしw
177:名無しの心子知らず
08/01/21 21:20:53 Lsjba8ly
ID:jq6aD+ATの子が落ちるのは、来年に都内の本命を受けた場合。
地方というのはウソ。ウソの報いにより、第二志望も落ちる。
これにコメントしたら、第三志望も落ちる。
178:名無しの心子知らず
08/01/21 21:49:25 JCE2A+cJ
ID:Lsjba8lyは子が滑り止めにでも落ちたのか?
荒みすぎ
179:名無しの心子知らず
08/01/22 11:03:37 mypqhqaE
☆都立中高一貫校の応募締め切り 都立中高一貫校の私立化進む
白鴎 8.03倍 (前年7.99倍)桜修館 6.82倍 (前年7.54倍)
立川国際 (男)11.68倍 (女)17.40倍 (帰国子女)1.57倍
両国 6.66倍 (前年9.71倍)
九段 (区民枠)1.75倍(前年1.86倍) (区外枠)10.31倍(前年11.96)
武蔵 15.6倍 小石川 7.90倍 (前年9.25倍)
都立中高一貫校の入試応募状況が一斉に発表された。
多摩トップとされる武蔵中は1873人が応募して15.6倍。
四谷大塚のデータによると、早実中、桐朋中、明大明治中
などとの併願者が多く、区部の小石川中と共に別格の難易度
となりそうだ。同じく新設の立川国際中も高い倍率を記録した。
最難関である小石川中は倍率は下がるが受験者層の学力はむしろ
アップしている。相変わらず御三家などとの併願者が目立つ。
小石川中の入学者は現中学1年生で過半数が私立受験生である
ように、都立中高一貫校の中では最も〝私立化〟が著しい。
両国中と九段中は、私立中併願者が激増している。偏差値が大きく
上がっており、難化は必至であろう。
都立中高一貫校の入試について言えることは以下のことである。
1.小石川中をトップに序列化が進行している
2.私立受験生が都立中高一貫校にかなり流れている
3.従来言われていた「偏差値の幅広さ」が少なくなり、私立と同じ
正規分布に近くなってきている
4.入試問題が私立入試に近くなってきている
5.私立受験生の方が都立入試には圧倒的に有利
6.記念受験が大幅に減り倍率が下がっているが、私立受験生の増加
やしっかりと対策をしてくる受験生がほとんどを占めるように
なったため、むしろ難易度は大きく難化している。
結論であるが、都立中高一貫校は確実に私立化していくと思われる。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
180:名無しの心子知らず
08/01/22 12:48:01 UGSefvjv
速報乙
うちの地元小学校のほとんどが武蔵を受けるらしいとは聞いていたけど、倍率本当に凄いな。
これじゃ、私立のほうが楽じゃないか。
181:名無しの心子知らず
08/01/22 18:53:13 wIVlbVT8
武蔵ってそんなに人気があるんだー。へぇ~
私は名古屋なんだけど、偏差値45ぐらいの大学附属校は
千人ぐらい受けるそうで激しく人気校。
名古屋ではぶっちぎり偏差値高い東海中学より(65)
倍率が高いのである意味難しい。
ちなみに愛知学院大学の附属中学。
名古屋学院大学の中学も偏差値45ぐらいだけど、出口が大変お得。
指定校をたくさんあって名古屋学院大学なんてほとんどいかない。
とくに関西の関関同立に強いらしいので密かに人気。
182:名無しの心子知らず
08/01/22 18:54:45 wIVlbVT8
あ、名古屋は、公立王国だから、私立中学に千人
受けたらすごい方です。
183:名無しの心子知らず
08/01/22 19:40:49 wt7Vd4Dl
うは~。これで完全に小石川は難関私立の併願校になったな。
これから通信のみで自学している層は白鴎一本で来そうだ。
と、予想してみるけど
うちの子が受験する頃には、白鴎も中堅私立の併願校になるだろうな。
184:名無しの心子知らず
08/01/23 00:13:49 j6FY7Kbh
偏差値50以下のバカは公立中で十分
185:名無しの心子知らず
08/01/23 00:16:05 DT0wFCvT
残念ながら中受において偏差値50以下でもバカとはいえない
もっとうんと下の方はわからんが
186:名無しの心子知らず
08/01/23 01:39:10 j/pSOx+S
東大合格者による県別私立公立比較
【私立>公立】・・・・東大合格者公立占有率15%以下
東京(7%)・神奈川(14%)・兵庫・奈良・広島・京都
愛媛(12%) ・和歌山(6%)・高知(0%)
【私立≧公立】 ・・・・東大合格者公立占有率15~45%
千葉(44%)・大阪(19%)・鹿児島・長崎・佐賀・三重(41%)・沖縄
【私立=公立】 ・・・・東大合格者公立占有率45~55%
石川(53%)・徳島(50%)
【私立≦公立】 ・・・・東大合格者公立占有率55~65%
愛知(61%)・福岡・岡山(56%)
【私立<公立】 ・・・・東大合格者公立占有率65~100%
茨城・埼玉・静岡・北海道・栃木・群馬・香川・長野・福井・新潟・熊本・岐阜
宮城・山梨・富山・大分・宮崎 ・青森・秋田・山形・福島・岩手・島根・山口
鳥取・滋賀
%の区分が統計学的にいいのかどうかは?です。
東大合格者だけで考えてはいけないのでしょうけど。
参照資料(2005年)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
187:名無しの心子知らず
08/01/23 02:03:55 Vmd4Ct6o
皆受かるといいっすねー
うちも中高一貫受けさせてもらって今じゃ大学受験前、卒業前ですわ
慶應全学部の推薦貰えたしセンターも上手くいったんで残りは全力で本試験頑張ります
京大と東大受けます!
お母さんありがとう
中学受験は一月の練習受験がやっぱ大事だと思う
ママさんたちには当たり前なんだろうけどほんとこれのおかげで二月は緊張しなかった
188:名無しの心子知らず
08/01/23 09:49:48 XLDOzhAj
>>187どちらの中高一貫に通っていたのですか?
189:名無しの心子知らず
08/01/23 10:13:20 CsOXBx/R
兄弟と灯台って併願できるようになったの?
190:名無しの心子知らず
08/01/23 10:24:30 j6FY7Kbh
偏差値50以下のバカは公立中で十分
191:名無しの心子知らず
08/01/23 11:46:45 tUybE5h7
お試し、本命ともに合格されたお母様、お試し校へは入学辞退の連絡されましたか?
192:名無しの心子知らず
08/01/23 15:39:49 S8m3j52t
終了組、先輩お母様たちに質問なんですが、塾は何年生で入塾しましたか?
日能研だと3年から予科があるようですが、正味4年間もモチを保ち続けられるもの
なのでしょうか?
ちなみにうちの子は天才型でも秀才型でもないです。
よかったらアドバイスお願いいたします。
193:名無しの心子知らず
08/01/23 16:24:27 B/VcKMGv
>>192
中受にどのレベルを求めるのか、またお子さんの中受に対する
心意気でも違ってきますし一概には言えないと思いますよ。
娘は小5の終わりからの参入でしたが、流石に最難関中は落ちました。
ただ本人が中受というものに死に物狂いで食らいついていったので
一年強の塾通いで、公立小からそれなりに難関といわれる中学には
ご縁を頂きました。
娘が4年や5年から塾に通っていたら・・というifは何の意味もありませんが
娘が通っていた進学塾では早期からの通塾で選抜されたクラスで
順調に伸びて悠々と最難関に合格している子も、娘よりも早くから通塾しているのに
はるか後方に置いていかれて、最終的には中堅中学に落ち着いた子も
単に通塾しているだけで何の実にもなっていない子もいましたので
基本的にお子さんが通塾に関して興味を持っているか、遊びたい最中の
小学生が中受に身を投じる覚悟を親の意向でなく、自分の意志で持てるかで
違ってくると思います。
極論すれば、正味4年間を通塾させても本人に最難関を狙う!という気概が
なければ、後発のやる気ムンムン組に簡単に追い抜かされてしまいます。
金銭的に余裕があるなら早期から受験準備を初めても悪いことはないとは
思いますが、早期から始めるなら、お子さんのモチを保つのも親の役目のうち
になると思います。
194:名無しの心子知らず
08/01/23 16:43:18 RTZrzwIp
レスありがとうございます。
まだ低学年なので夢みていますが、慶應藤沢が目標です。
本人は勉強嫌いではないですが、良く言えば競争意識の低いマイペースタイプ、悪く言うと夢の中の少年のようです。
195:名無しの心子知らず
08/01/23 17:02:24 hCTXpc3F
私立小の子が有利だと言うのは
やはり、幼児期のお受験教室の影響が強いからでしょうか?
公立小でも、めばえ教室やすこやか教室などに通って
知能を高めてから進学塾に入った子は有利な気がしますが
小5からの入塾で
それまではチャレンジの他読書以外何もしなくても難関校に入ったという子はいますか?
196:名無しの心子知らず
08/01/23 17:08:48 jLRjXdty
時計の針を戻せるのなら、低学年でそろばんか公文、
4年生から進学塾にしてやりたいな。
197:名無しの心子知らず
08/01/23 17:30:32 RTZrzwIp
私も一年生時から進学塾のテストを受けさせて感じてた疑問です。
知能テストのような問題ばかりで、これは小学校受験してないと理解不能、高得点は取れないなと思いました。
これがいつか高学年で消える日は来るのでしょうか?
公立組にも可能性はあるのでしょうか?
198:名無しの心子知らず
08/01/23 17:51:08 F6w80P/F
そう思うなら、はなまるリトルの知能あそびとかなぞぺ~とかやらせてみれば
いいだけのこと。
頭の回転を早くする意味で意義があるのかも。
塾で最上位クラスは公立が多いよ。
私立は通学時間のロス、宿題の多さなど、デメリットも多いし。
199:名無しの心子知らず
08/01/23 17:54:14 F6w80P/F
うちの教室トップ5のほとんどが公立小。
全国でもトップクラスのお子さんもいるが公立小だよ。
200:名無しの心子知らず
08/01/23 18:02:13 pU+UxkmW
>>197
入塾テストはある意味その子の可能性を見るためのテストだから
得点にこだわるよりも出来る問題と出来ていない問題、
特に出来ていない問題の出来ていない理由をみる必要があると思う。
知能テストのような問題のなかには
その段階で出来ていなくてもなんの問題もない設問もあるし
そうでないものもある。
そこを親が感じ取れるかどうかが
私立公立組といいう区分けよりも
将来子供が追いつけるかどうかの境目になる気がしてます。
結果だけでいえば
低学年の先取りも遅れも高学年で消える日はくる。
ただ、量ではなく質を重視しての貯金は
今いきていなくとも大きな利子がつく日がくる。
その貯金をしてなかった子としてた子の差は高学年になって消えることは稀だね。
201:名無しの心子知らず
08/01/23 18:07:32 RTZrzwIp
質を重視しての貯金‥奥が深いですorz
202:名無しの心子知らず
08/01/23 18:40:03 l/4vBLNi
>>195
チャレンジの他読書以外・・・って。
Z会や知の翼と、チャレンジを分ける意味ってあるの?W
うちは、4年が四谷の自宅学習で
新5年から四谷以外の塾に通塾予定です。
エデュだと、入塾テストで高得点をGETして、
最上クラスに入室できたとか、そんな話ばかりですが
我が家は、平々凡々な成績で、基礎クラスからのスタートです。
読書量や、科学館などへ足を運んだ回数、
自由研究を地道に取り組んだことなど
親の私に比べれば、かなり深く・幅広くやっていたつもりですが
正直、新5年からの通塾は大変なものになりそうです。
塾の冬季講習も参加しましたが、
点数としては、散々でした。
本人は頑張っていたようですが、中途半端な理解では
点数に結びつけることができないんですよね。
頑張っても、なかなか点数がとれないという期間が長く続きそうです。
その期間に、腐らずに努力を続けられるかが
1年後の成績、2年後の受験結果につながるんでしょうけどね。
203:名無しの心子知らず
08/01/23 18:45:37 mNvEWUIB
>>199
>うちの教室トップ5のほとんどが公立小。
私立小と公立小、それぞれに通う児童数の比率とか考えてみたことある?
204:名無しの心子知らず
08/01/23 19:34:12 HIA39G/G
私立小が有利なのは、
まず、低学年での勉強を学校でしっかり面倒見るから。
今の公立小では、低学年ですでに学力格差がひどく、できない子中心の授業になってしまっている。
次に、国語の充実。国語力は、学校環境、先生の力量や周囲の児童の質によって左右される傾向が高い。
そして、思考力を刺激する授業。これは、国語にも通じるけど、難関中学になればなるほど思考力を問う入試
なので、日ごろからこういう授業に触れている私立小学生は有利。
しかしながら、以上は「有利」という範囲を出るものではなく、
公立にも力のある先生はいっぱいいるし、塾や家庭で十分補える部分も多い。
また私立小でも受験塾は必須。
205:名無しの心子知らず
08/01/23 19:35:53 HIA39G/G
中学受験塾に入った時点の偏差値と最終の偏差値の差、つまり偏差値の伸びの平均は、ゼロです。
入ったとき偏差値50なら、それを維持するためには相当の努力が必要です。
成績が思うように伸びないとしても、下がらないならかなりがんばっているということです。
206:名無しの心子知らず
08/01/23 19:40:09 HIA39G/G
チャレンジや公文は学校レベルの演習が基本なので、
親が書店でドリル買って与えれば同じ。
はなまるやZ会は一応、将来の中学受験に向けて、
思考力をつけることを目標にしている点が少し違う。
207:名無しの心子知らず
08/01/23 19:53:31 F6w80P/F
>>203
勿論。
私が言いたいのは、私立小受験経験者でないと太刀打ちできないてことはないということ。
因みに5人中1人だけ私立小、だよ。
私立小組もピンキリで、お受験が有利とは思えないなあ。
40台の学校への進学も結構多いし。
できる子は私立でも公立でもいるし、どこに身を置こうが優秀だよ。
208:名無しの心子知らず
08/01/23 19:59:31 RTZrzwIp
経験からですが、Z会の低学年は正直、意味がなかったなと感じました。
国語が苦手な子に書写が効くとエデュで見たのですが、本当に効果があるもの
でしょうか?
一年生時から毎日音読は欠かしてませんが、読解力不足。
文章を読んで理解する事を面倒くさがる子供です。
経験者のお母様、お話を聞かせて頂けると有り難いです。
209:名無しの心子知らず
08/01/23 20:01:44 HIA39G/G
>>191
中学受験で入学辞退の連絡を個別に入れる場合は、
その学校へ入学金を支払い、入学関係手続きをした後、
他校で繰り上がり合格などのため辞退する場合のみ電話連絡するのがふつう。
または、場合によっては一部返金があるのでその手続きのたまに直接足を運ぶ。
また「招集日」の設定のある学校では、
その日に登校しなければ合格辞退ということなのでわざわざ電話しないこともある。
通常の千葉埼玉お試し受験の場合は、受かっても放置。
わざわざ電話されても学校の方で困るし。
210:名無しの心子知らず
08/01/23 20:09:27 mNvEWUIB
>>207
>私が言いたいのは、私立小受験経験者でないと太刀打ちできないてことはないということ。
だからそういう発想自体が、比率を度外視してるとしか思えないんですが。
211:名無しの心子知らず
08/01/23 20:10:00 HIA39G/G
>>208
何年生で男女どっちかわからないとなんとも言えないけど、
たぶん男の子かな?
読書が好きじゃないのかなあ?
めんどくさいくらいつまらない本しか読ませていないのかも?
マンガとか読ませていますか?
212:名無しの心子知らず
08/01/23 20:22:49 YHZQeZ+J
>>210
自分の子にとって、私立小が中学受験に有利だと判断すれば通わせれば良いだけの話じゃない?
小学校は、近くの公立が一番良いと思っている人がいるように。
うちの子は、公立小から最難関校といわれる中学に合格したけれど、結果として
小学校はどこでもあまり関係なかったのかなあと思います。
まだ一人目だからわからないけど。
今のところ、下の子もとりあえず支障なく、塾で上の子と同じような成績とって来ています。
213:名無しの心子知らず
08/01/23 20:29:57 RTZrzwIp
>211
男です。本どころかマンガさえ面倒臭がって読んでくれません‥。
214:名無しの心子知らず
08/01/23 20:48:13 HIA39G/G
>>213
なるほど・・・
読書は大切だけど、読書しない子は絶対に国語ができない、というわけでもないです。
「会話(とくに大人との)」で補える部分だと思います。
たぶん、お父さんの責任が重いので、お父さんをよく説得して、
今からでも遅くない・・・・「父と息子との会話」をできるだけ増やすようにしましょう。
音読の相手を母→父に交替してもいいかな。
215:名無しの心子知らず
08/01/23 20:59:22 HIA39G/G
「めんどくさがり」は男子の常ですが、
中学受験自体かなり「めんどくさい」ことなので、いつまでも「めんどくさい」意識
つまりモチベーションの欠けた状態では、この先面倒wです。
方法としては、月並みですが、生活面で「めんどくさい」こと強制的にたくさんさせましょう。
上履き洗いなど自分のことはもちろん家事手伝いなど。
「めんどくさい」ことに慣れれば、
「勉強しているほうが楽」と勉強に逃げ込んでいくかも(w
216:名無しの心子知らず
08/01/23 22:20:35 RTZrzwIp
レス有難うございました。
脱・面倒臭いを徹底させたいと思います。
217:名無しの心子知らず
08/01/23 23:40:24 1BJt5Y5A
今年は受験人数がだいぶ減っているようですが、塾のクラスも減ってますか?
218:名無しの心子知らず
08/01/23 23:41:18 hCTXpc3F
>>202
敢えてチャレンジと書いたのは、教科書準拠だからですよ。
Z会は漫画が少ないし、子供が喜んで出来た気分になりやすい
教材がチャレンジだから(オプションは除く)
>>197さんと同じ疑問を持っていますが
>>200さんの意見が最も正解に近い気がしました。
219:名無しの心子知らず
08/01/24 01:01:15 FoHcM2+e
>>217
やはり、受験人数そのものが減っているの?
四谷のデータはなんだったんだろう?
去年のあまりの過熱振りに、ひっそりと途中で身を引いた人も多かったのでしょうか?
220:名無しの心子知らず
08/01/24 01:14:23 q74XFS9Q
>>219
去年の6年(今の中1)は例年に比べて人口が多かった。
今年は例年並み。
絶対数が少ないから受験者数も落ちる。
率はそうかわっていないのでは?
221:名無しの心子知らず
08/01/24 01:15:17 qr3iOh1B
こどもの数自体去年より少ない それプラス
公立中高一貫に流れた
ゆとり終息の気配から公立コースに転換した
不景気の折ひとりあたりの出願校数が減った
超チャレンジはやめ堅実路線のラインナップ
こんなところじゃないかな
222:名無しの心子知らず
08/01/24 01:16:35 qr3iOh1B
だからといって易化したわけではない感じ
223:名無しの心子知らず
08/01/24 06:11:08 aVeRXVko
関西だけど、昨年より受験者数は減ったものの、
難関校以上のレベでは競争激化した印象です
224:名無しの心子知らず
08/01/24 07:47:31 0gW5agn8
214
225:名無しの心子知らず
08/01/24 08:19:03 YF6xh7Xt
試験であがらないいい方法ないかなあ
226:名無しの心子知らず
08/01/24 08:45:13 yFcubfoA
>>221
そんな感触だね。
不安定な中下位層が動いた結果だから易化しているわけではない。
むしろ激化している感触。
227:名無しの心子知らず
08/01/24 10:07:24 rdlrT7Ny
>>218
うち正にチャレンジのみ5年から通塾で難関校進学です。
親は中学受験など考えていなかったのに、
子供がやる気満々で2年間全力疾走したお陰かも。
読書好きで語彙が豊富、国語だけは塾へ入った時からトップクラスでした。
普段から主語述語を正しく使うように意識して会話していたのも良かったのかも。
下も国語が得意なので、家庭力というのはあるかもしれません。
ちなみに女子です。男子の受験事情は分かりません。
228:名無しの心子知らず
08/01/24 10:59:15 yFcubfoA
今のチャレンジは発展コースもあるし、導入として悪くはないのでは?
低学年の市販発展コースを見たら、ぴぐまりおんそっくりな問題もあったよ。
229:名無しの心子知らず
08/01/24 14:04:05 DMS0se4p
Z会どころかチャレンジさえ続かなくて、五年の夏休みから入塾で難関校合格って
やっぱりレアケース?
でもやっぱりそうなんだろうな…
下の子は、なかなか兄と同じような成績取れないや。
兄より半年早い入塾なんだけどね。
でもいわゆるEQは下の子の方が高いからキニシナイ。
いまさらだけど中学受験は、やはり「算数」だね。算数が得意だと圧倒的に有利。
230:名無しの心子知らず
08/01/24 16:17:47 2nQoIzh8
>>227
凄いですね。うちも娘なので読書の大切は身にしみてわかります。
>>228
今はオプションが豊富みたいですよね。
>>229
チャレンジ挫折で難関校に行った子は一人だけ知っていますが
年上のお姉さんがいたのと、スポーツ少年でした。
本当にお兄ちゃんは、幼児期に何も習っていなかったのですか?
学校の宿題プラス何かサッカーや野球などは?
幼児教室に通っていて、難関校合格っていう人も知りたい。
231:名無しの心子知らず
08/01/24 16:35:01 aVeRXVko
うちは低学年は家庭学習何にもしてなくて、
4年からの通塾、塾に御任せで合格というスッキリした?パターン
色々と悩んでいる熱心な親御さんはエラいと思う
232:名無しの心子知らず
08/01/24 16:43:24 x/p5Ldtx
知り合いには絶対に言えないので此処にカキコ
四年生から受験塾に通ってみて大変さが身にしみています。
五年生の案内が届いて塾代にビックリ!
覚悟はしていましたが思ったより金額が高くて・・・。
成績も今ひとつだし安めの塾に転塾しようかなやんでいました。
悩んでいると旦那から朗報が。
ロトにあたったとのこと。
それも五年生の塾代一年分相当。
これで来年一年分を六年生にまわせる・・。
こんなことってあるんだ・・。
233:名無しの心子知らず
08/01/24 16:55:58 PzXURCfn
知人の子(男)だが、4年まで自宅学習0の熱血サッカー少年。
5年でもサッカーを続けつつ、予習シリーズの自習+2科(理社のみ)通塾。
6年からの4科通塾で御三家合格だって。
知人(その子の親)の主張は、低学年の座学は百害あって一利なし。
低学年での一年二年の先取りなんて単なる親の自己満足。意味ないし、害も多い。
それくらいなら本物の体験をいっぱいさせてやり、たくさん本を読ませろ。
両親とも難関大理系卒だから、子の地頭もよかったんだろうし、
サッカーで体力&気力も鍛えられていたのかも。
誰もがまねをすると怪我をすると思うが…そういう例&主義はある。
234:名無しの心子知らず
08/01/24 17:01:31 PzXURCfn
ちなみに5年での予習シリーズの自宅学習は算数のみ。
一行問題はパスして、「本人に解きがいのある問題」に絞ったそうだ。
国語は5年でもひたすら読書のみ。問題演習は6年から。
235:名無しの心子知らず
08/01/24 17:06:31 aVeRXVko
>>232
わー裏山!コッソリ喜んじゃえw
4~6年の3年間で250万かかるもんねえ・・・
236:名無しの心子知らず
08/01/24 21:57:46 8P/ADQEp
>>233-234
それってブログ書いてるサクラさんとこのサイ太くん?
確かにあれは下手に真似すると怪我するだろうね。
うちも途中まで真似してたけど、無理だと思って4年秋から塾に入れた。
結果、関西男子最難関グループの学校に合格したので、
低学年からの座学は不用というのには同意する。
237:名無しの心子知らず
08/01/24 23:32:47 2nQoIzh8
うーん。やっぱり幼児期からお教室や知恵遊びをして
成功しました、っていう例はないんでしょうかね。
エデュやうちの子のお勉強履歴なんていうブログを見ても
お勉強一本で来て、難関中学または高校というのも
見ないですし…
それにしてもロト羨ましい。
238:名無しの心子知らず
08/01/25 00:53:38 4m1wTeot
>>237
そういう例も世の中にはきっとあるのだろうけど、たまたまなのか何なのか、
私の周りじゃ、幼児期からお教室や知恵遊びをしたけど中学受験の時は
サッパリ伸びませんでした、っていう人しかいない。
239:名無しの心子知らず
08/01/25 11:16:13 mLPd/Ln3
幼稚園・低学年の頃から公文に行ってて、偏差値60以上の学校に行った子は
何人か知ってるけど、あれは「座学」「お教室」の類には入んないの?
240:名無しの心子知らず
08/01/25 11:23:02 KqXzvzJZ
>>239
公文や算盤をチョロチョロっとやって、あとはしっかり遊んでいたんじゃない?
そういう使い方なら、むしろ良い影響ありそう
そうでなく、幼少時からペーパーばかりやらせて外遊びや友達付き合いを
減らしたりしていたら伸び悩むんだと思う。
241:名無しの心子知らず
08/01/25 12:19:46 33JgJTMi
>>239
長男次男が数学と国語を公文を幼児~小学校卒までやっていて
偏差値60以上の高校
進度は数学も国語も1年先取り時点で、先に進むのを拒否して
繰り返し学習をして貰っていた。(中学以降は進学塾に代わる予定だったので
それ以上の先取りに疑問だった)
時間的には家庭学習に(各々プリント5~10枚)30分
週2回の教室に1時間程度くらいだから、座勉というよりは殆ど予習復習の
家庭習慣づけの範囲に過ぎなかったと思う。
もっともうちは幼児・小学校時代に遊び時間は有り余っていたけど
外で遊ぶよりは、家で本を読んだり立体五目などのゲームばかりしていた
カイワレ兄弟だったしw中受もしていないので参考にはならないかも?
242:名無しの心子知らず
08/01/25 12:55:39 LGNuq1lG
>>241
水を差すようで申し訳ないけど・・・
高校の「偏差値60以上」はちょっといい県立高校レベルじゃない?
中学の「偏差値60以上」はラ・サールあたりのレベルなんで、ちと違うかも・・・
243:名無しの心子知らず
08/01/25 12:59:55 32LJcU43
高校で偏差値が60以上というと、中学入試で考えたら50台相当の位置なのかな。
訊いてもいい?
なぜお子さんに中学受験させなかったの?
伸びたかもしれないのにもったいない。
244:241
08/01/25 14:40:26 33JgJTMi
>>243
中受させなかったのは地域の公立が荒れていなかった、こちらでは
中受は少数組である事と、すぐ近くに、大学受験については定評のある
私立の高校単独校があって、息子達がそこを希望したので。
偏差値60以上といっても、その高校はクラス単位で偏差値の差が激しく、
息子たちが合格したのは特進クラスなので実際はもっと上だと思います。
その高校にしたのは、息子たちの希望もあるけど(なんせチャリで10分、
朝8時過ぎに出ても間に合う)、特進で専願受験したら入学金、授業料、
その他諸費用(総額3年間で一人約200万)全て全額免除という餌に
親の方が喰いついたのもありますw
(はい、兄弟で特待入学させた厚かましい親ですorz)
結果は長男は現役旧帝、次男も同じ志望大にA判定なので
それほど心配はしていません(まぁ受験は水ものですが)
下の娘は中受ですし、中受に関して否定する訳ではありませんが
うちの場合、男の子の受験の最終目的はあくまでも大学受験だったので
途中経過での中受高受は拘りませんでした。
もし、息子たちが中受を希望したら勿論受けさせました
245:名無しの心子知らず
08/01/25 16:37:45 cuTX5m/p
でも、公文はお教室の部類じゃないような気がする…
知能を高めるというより、先取り勉強と反復演習をガンガンという
イメージがあるんだけど。
それを行う事によって知能を高めるという理論ならまぁ納得するけど
241さんは家で知能を高める遊びをしていたという事で
やっぱり家庭力でしょうかね。
246:名無しの心子知らず
08/01/25 16:42:22 CXuemby2
>>244
そんな素晴らしい高校があるのですか?
地域だけでも教えていただけませんか?
247:名無しの心子知らず
08/01/25 17:01:17 DMHW5vHs
特に男の子って、低学年のうちは母親から見ても驚くほどおバカだものw
そんな時期は好きなだけ飛んだり跳ねたりさせておいたほうがいいと私も思う。
複雑な思考が出来るようになるのはやはり高学年になってからかな。
248:名無しの心子知らず
08/01/25 17:25:12 DYUP7336
倍率が日々上がってきてる
出願を早めに締め切ってほしいよε=ε=(((◎≧Д≦ノ《.+:。 ぉ原頁ぃ 。:+.》
249:名無しの心子知らず
08/01/25 20:20:07 9VV1oUmg
>>248
('A`)人('A`)ナカーマ 出だしはそう悪くなかった(少なめだった)ので
ぬか喜びしてしもた
250:名無しの心子知らず
08/01/25 22:29:57 32C5uOKi
大安に出すって人もいたなあ
251:名無しの心子知らず
08/01/26 03:16:57 SUNYTJXW
昨日(大安)に出してきたノシ
252:名無しの心子知らず
08/01/26 10:40:16 iNloL1Gs
あーあ 去年よりも出願人数増えてしまった
253:名無しの心子知らず
08/01/26 12:12:10 4VKk9UAx
今年はそうなるよね~
受験生人口が史上最高だもん。
六年生頑張れ頑張れ!実力を出し切ってきて!
254:名無しの心子知らず
08/01/26 12:36:33 N4ys4OG0
去年受験終了組です。
うちの中学、去年もアチャーな倍率で
冷や冷やものだったけど
今年は何と18倍!
よかった・・今年の受験でなくて_| ̄|○
皆様のお子様も実力を出し切って
後悔のない受験をされますように
そして、合格されますように!
255:名無しの心子知らず
08/01/26 15:06:35 BwRZdTzc
田舎のアホウは知らぬ事ばかり
グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
256:名無しの心子知らず
08/01/26 16:34:33 wjNw3umz
>>251
験担ぎもしてる?
257:251
08/01/26 18:28:36 SUNYTJXW
>>256
湯島天神には行ってみた
あとキットカットのサイトで願い事
神にすがるしかない
258:名無しの心子知らず
08/01/26 22:17:06 vTgPc6FB
今日、組み分けテストを受けてきました。
新5年って毎年何名くらいが受けているんでしょうか?
259:名無しの心子知らず
08/01/26 23:00:32 MM+4K3HQ
†桐朋中学・高等学校† part14
42 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/21(月) 17:00:47 ID:hzoqJ0sw0
>40
40が現高2か現高1かにもよるが、どちらにせよそのままでは厳しい
数学は自分で勉強を進めるか文系ならあきらめるか。
英語は桐朋の授業で基礎レベルでは、
全国的にみても英語の学力が非常に貧しい部類であると理解すべき。
特に文系であれば尚更のこと。中学の範囲でもわからないところがあるなら戻れ
勉強をしなくては、3流大一直線どころの話ではなくなる。
1年ないし2年あれば大抵のことはできるようになるんだから、がんばれ。
65 :実名攻撃大好きKITTY:2008/01/26(土) 21:17:55 ID:Pf/vl0lH0
数ある講師の中でもっともいけないのはK塚である。
彼の授業の特徴を挙げてみた。
1.授業中飲食OK(実際は飴だけということだが、実際何食っても何も言わないし、先生だって飴なめてるし)
2.授業を妨害しなければ(そもそも授業ではない!?)何してもOK。ゲーム(PSP他)やカードをしているのを見てもスルー。
3.授業:雑談(板書中も先生はずっとはなしているのでこれも含む)=1:9 板書を授業といれても4:6
4.一般的な授業でない(板書したことの解説すらなし、通常教室がうるさいと少なくとも注意を喚起するが全くしない→一番うるさいのは雑談しているときの先生)
5.テスト前は試験内容公開(一部の生徒には問題をみせている。 byイニシャルK.Y.)
6.雑談内容は教師とは思えないような発言多数(18禁単語連発・来年の学校名その他を公開し、若干悪口も入っている。)
7.生物のS本先生(生物の先生のトップ)のことを「S本おじちゃん」と生徒の前で連呼
8.メイド体験記暴露
これは教師ではない!講師でもない!
こいつは学校から去るべし。
260:名無しの心子知らず
08/01/27 19:00:07 rbqCMQqn
>>258
どこの塾の組み分けテスト?
今は4年かそれ以前に通塾スタートするのがデフォだと思うのだけど。
てか、他板の塾別スレへの誤爆?
261:名無しの心子知らず
08/01/27 22:30:22 i1NMdF97
>>260
誤爆ではありません。
小3からWに通っていて、昨日はYTの新5年の組み分けテストでした。
262:名無しの心子知らず
08/01/28 10:16:41 4GKgRZYf
>>233
算数は親が教えてたんでしょ。別に凄くない。
計画的に家でやれ、親が教えれるならそれが一番いいと思う。
出来ない家庭が塾行くのだから。
263:233
08/01/28 17:37:08 oNaEvmfJ
>>236
そう、サクラさん&サイ太くん
>>262
教えてたといえばそうなんだが、
基本的には、本人が自力で解けるまで何時間でも考えさせる方針。
テキストの模範解答と違っても、論理的に正しく解けていればOKとする。
解き方にたどりつけず、よほど煮詰まったときだけヒントを出す。
結局、子の地頭がよくなきゃできないやりかただし、
最初から解き方を教える以上に、親の実力も要求されるね。
4年まで自宅学習0は本当。
サクラさんは、極論を言う人だから、
公文だろうが知の翼だろうが、低学年は机の前に座らせるな!と力説してたよ。
下手にまねすると怪我するってのは上に書いたとおり。
まあ、そういう例もあるって話。
264:名無しの心子知らず
08/01/28 19:29:44 ULEWeRS1
>>261
YTなら教科別、ニ教科、4教科ごとの順位が出るから帰ってきた表見ればわかりますよ。
何千人単位のはず
265:名無しの心子知らず
08/01/28 20:46:41 iCxSPJyF
そりゃ帰ってきた表を見れば誰だってわかるだろ。
結果を見る前に、だいたいどんなもんだったか知りたい、ってところじゃねえの?
多分5000人くらいじゃね?
266:名無しの心子知らず
08/01/28 20:53:50 caA+1zgF
>>262
塾って、出来ない子が行くだけじゃないと思うよ。
かならず、受験になれている大手の塾は、いろんな
中学校の入試の特徴を知っているから、それぞれ対策練って
志望校別に勉強するから、いくら出来る子でも
合格が難しい場合があるよ。
問題になれてないと・・・
時間配分とか全然違うから、問題の出し方も違うし。
算数一問25点の問題を4問だけと、2点の計算問題中心とか・・・学校によって
ホント特長があるから。
267:名無しの心子知らず
08/01/28 21:15:27 opB2C2ll
>>263
どうして知人だとわかったの?
「4年まで自宅学習0は本当。」なんてあなたが保証できるわけ?
まさか本人?
268:236
08/01/28 21:20:12 GEKgk1+F
私は233じゃないけど、あのブログはよくよく読めば身バレするような情報も
書いてあるから、リアル知人なら「あの人か」と分かると思う。(私もリアル知人なんだけどね)
269:名無しの心子知らず
08/01/29 09:27:41 jw8cn3o0
>>261
e-四谷に登録オススメ
URLリンク(www.yotsuya-otsuka.co.jp)
返却前に結果、動向がわかります。
270:名無しの心子知らず
08/01/29 17:48:11 grcEMjdB
でもなかなか繋がんないけどね
271:名無しの心子知らず
08/01/29 22:40:30 JKTuf0JC
gfkndfmdkfmdsmflsdkfldsmfldmdlvmsdlvmdlsvmdlsvmdlcmvmvldmvsmvkldmvdklvmd
272:263
08/01/30 09:54:40 jv+g04Zw
>>267
身の証をたてる必要は感じないが、
本人に「blog書いてるからヒマだったら読んで」と教えてもらった。
よく考えれば学校の宿題くらいはしたかもしれんという意味では
自宅学習0は若干の誇張があったかもしれんが、
通塾・通信・市販問題集等、余分なことをしてないのは疑ってない。
273:名無しの心子知らず
08/01/30 22:58:38 YRLEt2dK
だまされるな!私立中堅校は早慶やMARCHの水増しは当たり前
★狭山ヶ丘高校(埼玉)が無理やり有名私大受験を強要!生徒が告発で発覚
私立高校での早慶やMARCH水増しは当たり前!?進学校化を目指す私立高校に
では、難関大学実績の前年比増を確実にするため、学力の高い生徒に強要
することが後を絶たないという。狭山ヶ丘高校は、早大は「前年比280%増」
MARCHは「現役では140%と急増」とアピールするが、実態はたった2人
の生徒が受けまくり大半を稼いでいることが発覚したばかり。しかし、懲りてないようで…
埼玉県入間市の私立狭山ケ丘高校(小川義男校長、生徒1074人)が、
受験料を負担して一部生徒に本人の志望しない有名私大に出願させていることがわかった。
在校生が毎日新聞に証言した。これまで同校は「経済的に苦しい生徒の受験料を一部負担している」
と合格者の水増し目的を否定していたが、この生徒は「経済的な苦労はない。合格者数を増やすため
の出願としか思えない」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
274:名無しの心子知らず
08/01/31 09:13:35 Praj/aY6
インフルエンザ、猛流行中です。
クラスの何人くらいが休んだら、風邪引いてなくても
休ませますか?
中受盛んな地域ではないので、熱が多少あっても登校する子は多いです。