08/02/27 09:17:04 5vxQr90w
>877
「離乳食は6ヶ月から1歳半ごろまでかけてゆっくりマターリ」ってのは最近定着してきた常識。
ほんのひと昔前までは
「5ヶ月でスタート、1歳で完了」がごくフツーの常識だったんで
(乳の飲みが悪く、体重の増え方が悪い子なんかは4ヵ月からの離乳も勧められてたんですよ!)
「9ヶ月で3回食」はそんなに焦りすぎ、早すぎを心配するペースじゃないと思います。
もちろん「各期相応のレベルで、お子さんが上手にモグモグやカミカミできていて
よく噛めないものを丸呑みで食べるようなことはしていない」という前提の話ですが。
879:名無しの心子知らず
08/02/27 09:59:11 R4J1SHtI
1歳2か月・完了期
自分でスプンorフォークで食べますが
半分くらいで飽きて逃走します。
しかし、呼ぶとすっとんでもらいにきます。
欲しくないわけではなく、むしろ欲しい風ですが
自分では食べません(手づかみでも)。
で、結局私が口に入れてあげることになるのですが、、
こういう場合自力で食べなくても放置の方がいいんですよね?
自分では食べずにうにゃうにゃ喚ばかりで、結局食べさせてしまうのは
良くないですよね。
しばらく放置してたべないようなら片付けてしまっていいんでしょうか。
ちなみに、たべさせれば完食、もっとクレと主張することもあります。
880:名無しの心子知らず
08/02/27 10:10:40 5vxQr90w
>879
うちの上の子の小学校の先生が
「集中力の持続する時間は、学年×10分ですネ」って言ってるぐらいだからw
1歳2ヶ月児に「食事するぐらいの間、遊ばすに集中して全部自分で食べろ」ってのはちょっと酷な要求かも。
1歳過ぎると、親にはずいぶんしっかりして大きな子になったように見えてきますけれど
客観的には「赤ちゃん」ですからね。
まだまだ甘えてママに食べさせてもらいたい気持ちもあると思うんで
「自分でやれ」という突き放しもほどほどにしてあげないと、ちょっとかわいそうかも。
881:名無しの心子知らず
08/02/27 10:17:45 R4J1SHtI
>>880
そうですよね・・・
突き放すんじゃなくなんとか自力食べるように
今まで通りおだてなだめすかしてみます
ぶっちゃけ、半分くらいしか食べてないのに
かたづけちゃうのは栄養的にも不安で。
882:名無しの心子知らず
08/02/27 10:49:00 cxEfZtgH
1歳になりました。
7ヶ月から離乳食を始め、なかなか食べる量が増えず苦労してきました。
10ヶ月ころは軟飯+おかず+フルーツで150gほど食べてくれてたんですが、
ここ最近また軟飯だろうがパン粥だろうが3口ほど食べさせるのがやっとです(茶碗に手を突っ込んでれば食べるときもありますが)。
リンゴやバナナは進んで口を開けるし自分でも手づかみで食べます。甘い物ばっかり・・・
しかも、パイも自然に減ってきたなーと思った矢先で、またパイパイクレクレになってしまったorz
バナナを与えずパイを与えるか、バナナでもいいから固形物を与えてパイを減らす方向にするかどちらがいいのでしょうか?
883:名無しの心子知らず
08/02/27 11:05:44 /hpB5B13
以前ここに書き込んだ者です。
離乳食開始して3週間になりました。
唯一食べるのが「普通の食パン」をただちぎっただけのもの。
パン粥にすると食べないのでそのまま与えています。
大きめの物を渡すと自分で口に運び、唇でちぎって口をモグモグと
動かして食べています。
パン以外のものは拒否。
野菜類、果物、たんぱく質等も与えて離乳食を進めたいのですが…。
ここではわりと評判のバナナも駄目でした。
884:名無しの心子知らず
08/02/27 12:26:00 7S171b5J
>>883
子供の月齢はいくつ?
6ヶ月で離乳食はじめて3週間で食パンモグモグってあんまり聞かないけど。
10倍粥だけじゃなくて5倍粥とか軟粥とかもあげてみたのかな。
885:名無しの心子知らず
08/02/27 12:55:28 aTagPSfG
>>874さん>>875さん>>876さん
アドバイス有難うございました。
なるほど、診療時間の関係だったんですね。
では初食材は朝にして、2回目は(チイサイ声でw)親の都合上、夕方にしたいと思います。参考になりました!
886:名無しの心子知らず
08/02/27 17:15:25 BpQ2gvoG
初期1回食です。
うちの赤はだいぶ小柄な為、離乳食後の母乳をしっかり飲ませてね、と6ヵ月検診時に指導されました。
(この時期はまだ離乳食よりも、母乳・ミルクの方がカロリーが高い為)
で、ふと思ったのですが、離乳食後にパイもがっつり飲んでもらう為には、
離乳食を与えた直後と、食事後しばらくたってから(20分後とか)のどちらが良いのでしょうか?
今現在は後者なのですが、もしかしたら時間がたつと満腹中枢が働いちゃって、
あまり飲めなくなるのかな?と思いまして…。
先輩方の経験談で構わないのでご助言お願いします。
887:名無しの心子知らず
08/02/27 17:40:43 5vxQr90w
>886
たぶん個人差が激しいことだと思うんで
食事直後と20分後、どっちの飲みがいいかは両方試してみなされ。
888:849
08/02/27 20:06:50 D03P+mbl
>>855
返事が遅くなってすみません!
ぽんぽこりんは腹筋がないからなんですね。勉強になります。
太ってる様子はないのですが、まるのみを若干しているので
噛まないと飲み込めないメニューを考えていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
889:名無しの心子知らず
08/02/27 20:36:37 d3usqRvq
明日で7ヶ月赤。携帯から失礼します。
完母で離乳食開始して2週間ほど経ちます。
離乳食開始前から今に至るまで、
ずっとゆるゆるうんちを1日一回ペースだったものが
今日はいつもより硬めで小出し、回数が4回ほどに増えました。
これはよくあることなんでしょうか?
下痢ではないのですが、回数が突然増えたのが気になっています。
890:名無しの心子知らず
08/02/27 21:17:46 ApqvTan7
もうすぐ7か月、今はまだ1回食で、この頃はいつも2品出してます
おかゆとかパンがゆとか麺類+おかずとかデザートみたいな感じです
今までは好き嫌いなく毎日完食だったのに
おとといぐらいから、1品目の主食はぺろりなのに2品目にいくと突然号泣して吐き出します
昨日はつぶしたキャベツにBFのポタージュを混ぜて少し煮たもの
今日はうらごししたかぼちゃを溶かした粉ミルクで煮たもの
どちらも一度はあげた事があって、前は機嫌よく食べてくれてました
熱さも問題ありませんでした
何か考えられる理由はありますか?
891:名無しの心子知らず
08/02/27 21:44:16 pvbwhFuG
>>889
うちの子も離乳食始めてから快便になったよ。
今までは三日に一度だったのが開始後には一日に三度になった。
だんだんと色形においも変わってくるので、●をみるのも楽しみの一つさw
892:名無しの心子知らず
08/02/28 00:54:13 CwI90eAa
>>891
889です。さっそくのレスありがとうございます!
これまで手作りのみでしたが
瓶のベビーフードを与えたらいきなり快便になり、
固さもモリモリしてきて…
あまりの変化に不安になってしまいました。
こういうものなんですね、わたしも楽しみますw
893:名無しの心子知らず
08/02/28 06:02:28 Vggpxp5X
赤7ヶ月。そろそろ2回食を考えているのですが、進んでいいのかわかりません。
本を見ると
「赤ちゃんがおいしそうに食べたら」
「子どもちゃわん半分くらいの量を食べるようになったら」
とあるのですが、うちの子はいつも食べている途中で暴れます。
飽きたのかと思って姿勢を変えて食べさせるとまたしばらく食べて、
の繰り返しで、30分ほどで完食します。
食べる顔もいつも無表情のむすっとしたような顔で、とても「おいしそうに」
は見えません。
こんな状態でも先に進めていいのでしょうか?
894:名無しの心子知らず
08/02/28 10:39:55 GO3XZS9T
初期2回食にしたばかりです。
2回目を、4回目の授乳時間(18時前後)に合わせて与えたいのですが、
何となく夕方はグズつき、背中を何度ものけ反らせ、あまり食べてくれません。
(パイをあげるとがっついて飲みます)
赤を待たせずに17:45頃から離乳食を与えられるよう、事前準備は完璧にしているのですが…orz
2回目の離乳食を夕方に設定している方はわりと多いと思うのですが、
グズりそうな時に離乳食を与えるコツというか、日頃工夫している点があればぜひ教えて下さい!!
895:名無しの心子知らず
08/02/28 11:01:28 HBK2HFrJ
>>894
母乳ならそんなに授乳時間にこだわらないで
赤の機嫌のいい時に与えたほうがいいよ。
グズってもあげるコツよりも、グズらないうちにあげるタイミングを
読んだほうがいい。
パイはがっつくってことはお腹が空きすぎているんだと思う。
そんな時、面倒な離乳食はいらねーってことになってるのよ。
896:名無しの心子知らず
08/02/28 12:23:11 GO3XZS9T
>>895さん
レスありがとうございます。
母乳の場合、そんなに授乳時間にこだわる必要はないんですか!
例えば17時に離乳食+白湯だけあげて、18時にパイ…てのもアリなんですかね。
赤に、ある程度空腹と満腹のリズムをつける(覚えさせる?)為にも、
てっきり、授乳と離乳食はセットであげなきゃいけないもんだと思ってました。
どうもありがとうございました。
897:名無しの心子知らず
08/02/28 13:25:39 0iwiQ4pP
離乳食本のメニューばかりでなくて細々した説明もちゃんと読んでる?
最初のうちは、ごはんは楽しいものだと教えたり、上手に食べられるようになるための練習だよ。
空腹感や満腹感を覚えさせるなんてまだまだ先。
というか、覚えさせるものじゃなくて気がついたら覚えているものだと思う。
お腹が空き過ぎる前にあげないと、赤ちゃんもママもイライラしちゃって疲れるだけだよー。
898:名無しの心子知らず
08/02/28 13:56:25 qEk9a0M3
初期1回食です。
そろそろヨーグルトをあげようとおもうのですが、これも加熱したほうがいいのでしょうか。
899:名無しの心子知らず
08/02/28 14:18:06 QjL4JY0P
生でおk
900:名無しの心子知らず
08/02/28 14:20:25 VLPv5N0u
>>893
いんじゃね?進めてダメなら戻ればいいんだよ。
そんな満面の笑みで美味しそうに食べる子の方が少ないかとw
まだ食事いてるという認識すらないんだから、母が楽しそうに「おいしいねー」と洗脳してればヨロシ
むすっとしてても完食してるなら御の字じゃないの。
>>898
えぇーー!ヨグは加熱しないで下さい><
901:名無しの心子知らず
08/02/28 18:04:51 2CHv09zB
質問です。
1.
もうすぐ離乳食を開始しようとしているのですが、皆さんやはり、
裏ごし器、すり下ろし器、すり鉢、すりこぎ、などの器具は赤ちゃん用に揃えました?
本に赤ちゃんと大人のものは分けた方がいいと書いてあるものの、本当に必要なんだろうかと
思ってしまって…。
2.
完母で哺乳瓶拒否なので、ストローの練習を始めようかと思うのですが、
紙パックの麦茶などを与える時は、やはり人肌くらいに湯煎などで
温めた方が良いのでしょうか?
いつごろから常温OKでしょう?
902:名無しの心子知らず
08/02/28 19:13:14 Hj4TPJgm
>>901
今初期1回ですが、私の場合は裏ごし器と、すり鉢&すりこぎがあれば十分だったかも。
沢山作って冷凍する場合は、大きめの器具を買うことをお勧めします。
可愛さに引かれて小さいミッフィーの調理セットを買ったんですが、チマチマ少しずつしか裏ごしできず、毎回発狂しそうになってます。
しかもミッフィー、フタにしかいないし!w
903:名無しの心子知らず
08/02/28 19:16:34 Zcrwf0Tc
>>901
必要ないっちゃ必要ないけど
最初の頃は量も少ないし、大人用のすり鉢ですったらみんな溝にはまってしまいそうだしw
煮沸消毒などをしたいときも、小さいものだとやりやすいですよ。
ワンセットになってひとつにまとめられるものがひとつあってもいいんじゃないかな。
実家義実家に泊まりに行くときも便利だし。
紙パックのものは普通に最初から常温であげてたな。
でもうちはミルクでも熱燗が好きだったので、そういう時は粉末麦茶をお湯で溶いていた。
904:名無しの心子知らず
08/02/28 19:34:18 /9mWUuTV
>901
すり鉢、すりこぎは
ゴマ和え用の直径25センチぐらいのでかいのしか持っていなかったので
直径12センチぐらいの小さいのを新しく買いました。(100均のは怖いからよしましたけど)
うらごしは茶こしと金ザルで代用し、おろしがねも手持ちのもので済ませましたよ。
お茶などの温度に関しては
冷蔵庫から出したてのヒエヒエじゃなければ
わざわざ人肌にまでしなくても大丈夫じゃないかと。
905:901
08/02/28 19:59:36 2CHv09zB
>>902
>>903
>>904
大変参考になりました!ありがとうございました!
大人のものと分ける必要もそれほどなさそうですね。
とりあえず、赤用はすり鉢すりこぎだけ買って様子見ます。
お茶も、赤さえOKなら常温で大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
906:名無しの心子知らず
08/02/28 23:25:58 7xwo2sLc
赤7ヶ月半 現在中期2回食
食べる量は日によってまちまちなんだけど、時々は完食してくれます
開始わりとすぐから 離乳食で遊ぶ(器に手をいれてぐちゃぐちゃ)が
始まって 最近はおかゆやら、うどんやらを掴んで口に運ぶようになってきた
ゆびの間からぐにゅっと出てきたのをチューチューしてる感じ。
手づかみ食べするのかな~?っと思って酷くならない程度に見守ってるけど
手づかみ食べの最初ってバナナとか薄切りリンゴって書いてあるけど
まだ歯も全然生えてないし、中期だけどモグモグがそんなに上手って訳でもない
少し大きいと、おえっってなるし・・
自分で食べようってするのは興味持ってくれてるのかな?って嬉しいから
伸ばしていきたいけど、段階的には早いような気もするし・・
何か持たせてみた方がいいのかな?
小さくちぎったパンとかいいだろうか・・
だれかご意見 お願いします
907:名無しの心子知らず
08/02/28 23:38:37 Vggpxp5X
>>900
>>893です。ありがとうございます。
同じくらいの月齢の子が離乳食を食べてるところを見たことがないので、
迷ってました。
とりあえずやってみます。
908:名無しの心子知らず
08/02/29 09:58:26 3gY9vAtX
>>906
歯茎でつぶせるくらいにゆでたジャガイモやにんじんを
ちょっと細長くきってあげたりしてましたよ。
あとは食べ残したおかゆとかに少し小麦粉を入れて練って
テフロンのフライパンで焼いたものとか
このおやきは後期になっても使えるよw
ウケが悪くて鍋にあまってるのとかをお焼きとしておやつにしたら意外と食べるので
親としてもうれしい。
909:名無しの心子知らず
08/02/29 10:46:25 TnZ4kSV4
明日から離乳食を始める者です。
10倍粥を炊飯器で炊いた後、マルチクイックでガーッと10秒ほどすりつぶしてみたら、
なんかすっごくドロドロになってしまいました。
ママ友からは「糊みたいな状態だよ」と聞いていたのですが、
糊ほどトロミ?はなく、ほとんど液状なんです…orz
もしかして、炊いた後のゆで汁は少し捨ててからミキサーにかけなければいけなかったんでしょうか?
それともミキサーかけすぎですか?
910:名無しの心子知らず
08/02/29 12:17:56 eFyKR+0d
>908
なるほど!!
朝はもう終わってしまったからお昼にさっそくあげてみます!
とりあえずお芋ゆでようかな
おやきも作ってみます!
ありがとう!!!
911:名無しの心子知らず
08/02/29 12:23:39 eFyKR+0d
あっ
906=910ですた
912:名無しの心子知らず
08/02/29 12:32:39 ptLh+sx9
>>909
ポタージュスープくらいのとろみが目安かと。
あまりさらさらだったら小鉢でラップ無しでチンして水分軽く飛ばせばいいよ。
凄い勢いで沸騰するから電子レンジとにらめっこで。
次回炊くときは軽く水加減を減らせばいいと思う。
913:名無しの心子知らず
08/02/29 12:56:05 3gY9vAtX
>>910
補足ですが中期のおやきは「かろうじてもてるけどすぐ崩れる」
くらいのゆるいものになると思います~。
もんじゃ焼きというか…
月齢とともにどんどんしっかりした感じになるけど。
914:名無しの心子知らず
08/02/29 14:52:23 PdV9Mo9o
スマン、聞きたいんだけど、
米粉と豆乳クリームのケーキって1歳児は食べれるのかな。
915:名無しの心子知らず
08/02/29 15:00:13 RP0QXXFE
九ヶ月♀です。現在二回食で毎食160gほどは完食、与えるだけ食べます。
昨日体重をはかったら先月より900gも増えてました。(先々月から先月にかけては400g増です)
そろそろ三回食に移行しようと思ってますが、このまま要求のまま食べさせていいのでしょうか?
ちなみに現在つかまり歩き、一二歩歩きだしているので体を動かせない故の体重増加ではないような気がしています。
916:名無しの心子知らず
08/02/29 15:09:02 LV1WpmSY
>>914
1歳児って言っても幅広いからなぁw
米粉は大丈夫だと思うけど大豆アレがある子だと月齢関わらずダメかと。
固さとかは、完了期の子なら平気だよ。
917:名無しの心子知らず
08/02/29 15:47:34 uwcHQ+Ya
10ヶ月に入ったところですが
おかゆが嫌いで食べません。
普通に炊いたお米を少しと温野菜をあげていましたが
この頃、私が食べている味付き食事を欲しがって騒ぎます。
この月齢で普通食は早いでしょうか?
おまけに噛まないで、こくっと音を立てて丸呑みしてるし・・・。
918:名無しの心子知らず
08/02/29 16:00:49 PdV9Mo9o
>>916
レス㌧!
1歳なりたて。
納豆や豆腐が大丈夫だから大豆オケかな。
節句にケーキを買うか迷ってたんだ。
ありがとうございました。
919:名無しの心子知らず
08/02/29 16:29:07 /aWwk1wZ
>>917
早いうちから味の濃いものを食べさせると
内臓の負担などもさることながら
のちのち薄味の物を食べてくれなくなって困ると思う。
とはいえ、おかゆと味付けなし温野菜だったら飽きてもしょうがないかな。
たんぱく質は摂らせていないの?
焼き魚など、塩をしなくてもほんのり塩味がしたりするし
味噌汁の中に入っていた豆腐や具だけ取り出して与えるとか
無塩バターで風味付け、ヨーグルトで和えてみるとか
そんな程度から進めていったらどうでしょう。
920:名無しの心子知らず
08/02/29 16:32:41 LV1WpmSY
>>917
月齢じゃなく、どの段階なのか書かないとアドバイスしづらいと思うよ。
順調に進んでるのだったら後期でしょうか?
温野菜はまさか茹でただけ?後期だったら少しは味付けしないと嫌がるのは当然。
いずれにせよ、大人と同じ味付けだと濃すぎます。
湯で薄めるとか、水で洗い流すとかしないと塩分も気になるし薄味食べてくれなくなるよ。
丸呑みは「飲める大きさ」+「噛めない硬さ」の時にやってしまい、癖になりますよ。
柔らかく丸呑みできない大きさにしてあげるようにして、噛み千切る練習しようね。
921:名無しの心子知らず
08/02/29 19:53:39 NV4wfqGe
赤@10ヶ月、3回食です。
たまには違った味を、と思って和光堂のご飯のもとをおかゆに混ぜて
何日か与えた所、それ以来、ただのおかゆを嫌がるようになってしまいました。
今まであまり味付けをしていなかったので、おかゆ+鰹節+醤油1、2滴 や
おかゆ+しらす+塩少々、おかゆ+トマト煮+粉チーズ など、風味を付けて
色々試したのですが、それでも嫌がってなかなか進まず、
今日、ご飯のもとを混ぜて与えたところ、完食。orz
赤は和光堂の味の虜になってしまったのでしょうか。
手作りでもパクパク食べてくれるようになって欲しい。。。
何かおかゆのアレンジでオススメがあったら教えてください。
おかゆ以外のメニューは、大体肉や魚と野菜のたっぷりスープともう1品(フルーツヨーグルトやイモ類のサラダなど)で、味付けしていないのにパクパク食べます。
922:名無しの心子知らず
08/02/29 20:25:42 UhLl+3Nv
>921
「味付けご飯のもと」に限らず、
納豆とかベビー用フリカケなんかにはまってしまって
「味の無い、白ご飯」がほとんど進まなくなってしまう話はよくあります。
(うちの子も一時期そうでした・・・)
うちの子は3ヶ月間ぐらいははまり続けていましたかねえ・・・。
是非はよくわかりませんが、どうしても白いご飯を食べてくれない以上、
納豆やフリカケを黙認するしかなかったです。
でも、ある日突然外食やおばあちゃんちでの食事などをきっかけに
「白ご飯のままでも平気」に戻ったりしましたので
「このまま永久に白いご飯を食べない子」になったりはしないと思いますよ。
923:名無しの心子知らず
08/02/29 23:14:41 OIUsWs3u
一歳完了期
私がサツマイモを食べないので今まで無縁だったのですが、子供には食べさせてあげようと思い、勢いで買ってしまいました。
が、手持ちの本にサツマイモの手づかみメニューが載ってませんでした…orz
どなたか、サツマイモ手づかみメニュー教えて下さい。
924:名無しの心子知らず
08/02/29 23:19:55 yHnotPkQ
スティック状に切って茹でれば?
925:名無しの心子知らず
08/02/29 23:20:42 UhLl+3Nv
>923
フツーに柔らかく蒸かして
適当な大きさにカットしてあげれば?
926:名無しの心子知らず
08/02/29 23:26:54 0JjS67+i
>>921
うちの場合、青のりが好評でした。
微量かもしれませんが、カルシウム補給にもなるようです。
927:名無しの心子知らず
08/03/01 09:38:07 R1JDImEV
中期以降にうちで活躍した手掴みメニュー
じゃがいもorさつまいもボール
レンジでチンした芋に、炊飯器で柔らかく炊いたニンジン、ブロッコリーなどを混ぜる。
ツナ、鮭、ゆで卵なんかも個々に応じて混ぜる。
ボールに丸めてぱくぱくどうぞ。
朝食時に重宝しました。
喉に詰まりやすいかもしれない(うちは平気だったけど)ので、
水分補給を忘れずに。
928:名無しの心子知らず
08/03/01 12:54:30 8W8bakju
>>927
うちではそれに片栗粉を入れて、フライパンで焼いてお焼きにしていました。
平べったくして冷凍しておくととっても便利。
かぼちゃメインも食いつきよかったです。
929:名無しの心子知らず
08/03/01 15:12:17 k6bsjl/F
>923です
教えてもらったもの一通りやってみます!
ありがとうございました
930:名無しの心子知らず
08/03/02 01:49:07 ckL9qrw8
赤10ヶ月、離乳食中期(もうすぐ後期)。
卵アレルギーの可能性があるか?小児科へ行った方がいいか?について
相談させてください。
今日、軽い下痢を2回、その1時間後くらいに嘔吐して、体のあちこちに
蕁麻疹が出ました。
思い当たるのは下痢の2時間ほど前に、初めて食べさせた卵黄ボーロ(3~4粒)。
その時に気づいたのですが、2週間ほど前に嘔吐と下痢をした日にも、
症状が出る4時間ほど前に離乳食で卵黄を食べさせていました。
この時には蕁麻疹は出ていません。
卵黄は初めて食べさせたわけではなく、日記を読み返してみたら5回目でした。
4回目まではアレルギーらしき症状はまったく出ていません。
翌日には体調は元に戻りました。
一応小児科を受診しましたが、食べさせた物については訊かれず、
胃腸炎だろうという診断でした。
今日はまだわかりませんが、嘔吐の3時間後には普通に母乳を飲み、いつもと
変わらぬ様子で寝ています。
体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがあると
聞いたことはあるのですが、どちらの日もそれまでは元気いっぱいで、
機嫌も良かったように思います。
ちなみにパパ・ママや近い親族に食物アレルギーのある人はいません。
花粉症持ちがいるくらいです。
こういった場合、念のため小児科を受診して、アレルギーの可能性について
相談した方がいいのでしょうか?
長文&わかりにくい文章ですみません。アドバイスお願いします。
931:名無しの心子知らず
08/03/02 02:06:17 w6YEGqIu
>>930
私なら血液検査してみるな。
体中に蕁麻疹て相当かゆいでしょ?
卵黄じゃなくて卵白アレではないのかな?
小児科で卵黄ボーロを食べさせて蕁麻疹がでた可能性があるとは
伝えなかったの?
赤さんは腸が未発達だから親がアレ無しでもアレルギーになるよ。
うちの子は一歳半まで卵白完全除去。
大きくなれば食べられるようになることを願ってます。
ママンが不安なら相談してみたほうがいいんじゃないかな?
932:名無しの心子知らず
08/03/02 03:57:35 E6eCFwXY
血液検査に一票
すぐ分かるから心配ならやっておいた方がいいよ
ちなみにうちの子は卵白アレなんだけど
最初に食べさせた時に口の周囲から体の弱いところへすぐにプツプツとなったよ
それだけ時間が経過してからの全身の蕁麻疹と卵黄?
>体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがある
だとは思うけど…
それか違う食べ物という事はないですか?
常温で保存してあった食べ物とかあまり新鮮ではないお魚とか誤飲とか
933:名無しの心子知らず
08/03/02 11:27:47 sf6CSPtw
現在赤7ヶ月。
6ヶ月に入って数日してから離乳食開始。
最初の5、6日は10倍粥を順調に増やしていけたので、
野菜を追加してみようとにんじんをゆでてすりつぶしたものを
あげたらベっと吐き出されました。
その日は諦めて次の日に今度はホウレン草をすりつぶした
ものをあげたらそれも嫌がって吐き出されました。
以降、10倍粥も拒否するようになってしまいました。
数日間お休みしたり、楽しそう(なつもり)に声をかけながらあげたり、
BFのおかゆを試したりもしてみたのですが、
そもそも口を開けてくれません。
スプーン自体もプラの小さいものや、ステンレスや、
シリコンなどいろいろと試してみたのですが…。
時間は8時ごろに母乳→10時ごろに離乳食といった感じです。
嫌がって泣いているところに無理にねじ込むのでは意味がないだろうし、
どうしたものかと困っています。
何かアドバイスなどありましたら、お願いします。
934:名無しの心子知らず
08/03/02 11:31:13 ckL9qrw8
>>930です。
>>931、>>932、レスありがとうございます。
食べさせたボーロは卵黄のみ使用したもの(コープの商品)で、卵白不使用です。
工場の同工程でも卵白は使われていないようです。
卵白はまだ食べさせたことがありません。
それと、一度目に症状が出て小児科に行った時に食べさせたのは、
ボーロではなく固ゆでにした卵黄でした。
もう5回目だったので、アレルギーの可能性はまったく思い浮かびませんでしたorz
昨日、他に食べさせた物や保管状態で気になるものもなく・・・。
食べてから数時間後の蕁麻疹というのは、アレルギーにしては遅い方なのですか。
やっぱり私が気づかなかっただけで、元々体調が悪かったのかなあ。
赤ちゃんにとって血液検査は辛いものだとどこかで読んだ気がして
(ソースは覚えてません。すみません)、月曜にでも検査を受けるか、
しばらく様子を見るか迷ってます。
でもまた卵黄食べさせるのも怖いし、念のため受けておいた方が良さそうですね。
935:名無しの心子知らず
08/03/02 12:49:08 p/ePdvC7
初期2回食にしたばかりの7ヶ月半です。
2回食をきっかけに、今まで裏ごししてた物を潰すだけにしてみたのですが潰し方が足りなかったのか、ジャガイモ、人参など、結構ツブツブや繊維が残ってしまいました。
赤は飲み込んではいるのですが、口の中に残り、やや飲み込み辛いようです。
裏ごしをやめるのは早かったでしょうか?
それとも中期に向けて、ある程度のツブツブは必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみにツブツブの野菜は、多めに作って冷凍してしまいました…。
936:名無しの心子知らず
08/03/02 21:22:38 jnXwmzeQ
>>935
うちも7か月半(中期2回食)だから、あんまり偉そうな事言えないけど…
飲み込みづらそうなら、少しとろみを付けてみるのはどうかな?
もうしてたらゴメンネ。
少し慣らすためにも、粒々はちょっとくらいあっていいと思う。
いきなり全部粒がある物にせず、
一品は粒々状のメニューで、あとはペースト状の物にすると、少しずつ慣れるんじゃないかな?
もちろん、赤サンが苦しそうだったら、無理せずペーストでいいと思うよ。
私も冷凍派だから、この野菜どうしよ…な気持ち分かるよ。
どうしても赤サンが食べられなかったら、大人が食べてしまおうw
937:名無しの心子知らず
08/03/02 22:26:06 PEAsIpl0
>>934
私はカキ・一部青魚のアレ持ちだけどアレルギーは食べてすぐに反応が出るよ
食事してから2時間後で下痢と嘔吐なら食べ物による胃腸炎じゃないのかな?
消化機能が未熟だし風邪の引き始めに鼻水ではなく胃腸から来るタイプの子かも
ちなみに調子が悪い時にゆでてから時間がたった卵を友達4人で食べて自分だけ数時間後に下痢&嘔吐&ジンマシンが出た事があったよ…
938:名無しの心子知らず
08/03/02 22:56:30 md0TO6HM
赤9ヶ月です。
お昼のミルク(200)を離乳食に切り替えて3回食に進めたいです。
小さめなので一日のミルクの総量はそのままにしたいです。
朝、夕の離乳食後はミルクは飲んでいません。
入浴後、寝る前に200飲んで一日総量400です。
お昼に飲ませている200をどのタイミングで飲ませればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
939:名無しの心子知らず
08/03/02 23:01:30 KY8WK9pI
>>938
10時3時のおやつの時間は?
食後でまだおなか減ってなくて200ml飲めないようなら、100mlずつにしてみては。
940:名無しの心子知らず
08/03/02 23:49:52 H2H98SEH
>>935
粒の大きさもだけど、柔らかさはどうですか?
小さくても固めだとむせやすいみたい。
余った冷凍野菜は大人用のカレーに入れるのが手っ取り早いかと。
941:名無しの心子知らず
08/03/03 00:01:29 H2H98SEH
>>933
大人の食事の時は赤さんはどんな様子ですか?
うちの赤の場合ですが、最初の1ヶ月は全然食べなかったのが、
年末年始の帰省で大勢の食卓を見ているうちに、
突然ぱかっと口を開けてくれるようになりました。
大人の食事と離乳食を同時にするのは大変ですが、
おいしい匂いと家族の食事で赤さんも食欲がわくかもしれませんよ。
赤さんが全く食事に興味が無いなら、またしばらくお休みしてもいいと思います。
942:名無しの心子知らず
08/03/03 00:35:02 Ff4yQyiG
>>930
今後のためにも検査は受けておいた方がいいですよ。
血液検査は赤にとってそりゃうれしいものではないでしょうが
今後の食事をどうするかを左右する大事なものですから
デメリットよりメリットの方が大きいと思います。
状況からして卵アレの心配はあまりなさそうな気はしますが
それでも受けておいて損はないでしょう。
うちの子も食アレの疑いがあり、6ヶ月の時に一度検査を受けました。
卵白のみクラス2でしたので、離乳食には卵は一切使いませんでした。
当時の病院の先生の意見により、母乳を出す私も卵の制限をしました。
(もっとも、引っ越した後行った別の医師からは、
そんなことする必要はまったくないと言われてしまいましたが・・・。)
そして明日はうちの子の2回目の血液検査の日。
湿疹は常にどこかに出ているものの、痒がらないし
どうも食アレではなさそうとの先生の意見。
卵が食べられるようになりますように・・・!
943:名無しの心子知らず
08/03/03 00:52:04 ioRkFrAZ
質問なのであげます。
今日、ヨーグルトをあげたら口のまわりが赤くなり蚊にさされ
みたいな膨らみがたくさんできました。 顔をふいて5分もし
ら消えたのですが、これはみなさんなるでしょうか?
初めにあげた時はならなかったのですが、5回目くらいで赤く
なりました。 アレルギーの心配をした方がいいんでしょうか?
944:名無しの心子知らず
08/03/03 06:35:16 hxRcTEId
>>938
10時と3時と寝る前にミルク飲ませてる人が多いんじゃないかな?
というか、離乳食の本には大概そう書いてあるよ。
1回200ずつ飲ませたら総量600だけど、9ヶ月ならそれぐらい飲んでても
そんなに多くはないと思う。
945:名無しの心子知らず
08/03/03 06:39:01 hxRcTEId
>>943
みなさんなるでしょうか?って、なるわけないでしょ。
何回か食べててもアレルギーになることもあるし、たまたま体調が悪いだけかもしれないし、
どっちにしても具合は悪いんだから、小児科行ってきたら?
946:名無しの心子知らず
08/03/03 14:26:52 enoq+Ew9
>>943
時々ね、いつも食べてるものでも反応出る事はあるよ。
うちの赤も同じような感じでプチプチ出て、病院行ったら(診察の頃には半分治まってたけど)
「いつも食べてるものなら大丈夫でしょう。痒み止め出しておくね~」って言われただけでした。
(うちの子は顔だけじゃなくお腹にも出て痒がってたけど、アレではなかった。)
体調が悪いとかで、大人もアレ持ちじゃなくても湿疹出たりするのは普通にあるんだそうです。
だから、5分で消えたならアレではないと思うけどな。
心配なら一度受診して先生に話し聞いたら安心できるよ。
947:名無しの心子知らず
08/03/03 15:34:09 Bwg5GrHC
6ヶ月・初期一回食で、米のお粥と野菜のすりつぶしを食べさせています。
離乳食本を読んでいても初期に玉ねぎを使っているのを見ないのですが、
初期の初期に玉ねぎ(すりつぶし)を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
948:名無しの心子知らず
08/03/03 16:50:27 ioRkFrAZ
>>945
すいません、山芋みたいによくかゆくなる人がたくさんいる
物なのかな、と思ったんですが違うんですね。
ありがとうございました
>>946
体調なども関係するんですね、初めて知りました!
今度たまたま病院へ行く用事があるので、聞いてみることに
します。 レスありがとうございました。
949:933
08/03/03 17:18:04 mWE8L8Ni
>>941
うちの場合、大人の食事中は皿や箸をつかみたがって
手は出すものの、試しに口の近くに食べ物を持っていっても
プイと横を向いてしまう状態です。
食べる、ということに興味がないんでしょうね…。
今は大人の食事時間中に一人で遊んでいることも多いので
なるべく一緒にテーブルについて食事風景をみせるように
してみます。
全く離乳食が進まなくて少し焦りだしていたのですが、
お休みしてもいいとの言葉で少し気が楽になりました。
もう少し様子をみながら赤のペースにつきあってみます。
ありがとうございました。
950:930
08/03/03 17:36:40 6O6eXGpc
レスありがとうございます。
>>937
なるほどー。
そういえば、昨日(症状の出た翌日)から鼻水たらしてます。
>>942
デメリットよりメリットの方が大きい・・・その通りですね。
このままだと卵白に挑戦するのもためらってしまいますし。
血液検査を受けてアレルギーじゃなかったとしても、卵を与えるのには注意が必要そう
(なんの前触れもなく胃腸にくるのでは「今日はやめておこう」という判断ができなくって)
なので、その場合は区の離乳食相談でも受けてこようかと思います。
お子さん、卵食べられるようになるといいですね。
951:名無しの心子知らず
08/03/03 17:49:08 T4e0GKAZ
>947
野菜ポタージュなんかには普通に入ってる野菜だし
特に忌避する理由はないと思うので、あげてかまわないと思いますよ。
952:名無しの心子知らず
08/03/03 19:04:21 Bwg5GrHC
>>951さん
食べさせて大丈夫なんですね~ありがとうございます。
玉ねぎは料理でよく使うので早く試したかったんです。
そう!ポタージュ(もどき)とか白身魚や高野豆腐とたいたり・・・
953:398
08/03/03 23:09:41 /1ug4rf8
>>340、>>344さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
10時と3時に飲ませてみます。
ミルク飲んで離乳食が食べられなくなったら
本末転倒と思い、悩んでました。
600でも多すぎないんですね。
合わせ技で体重が増えてくれれば嬉しいです。
レスありがとうございました。
954:名無しの心子知らず
08/03/04 10:31:19 IlHMyNdQ
>>953
ごめん、全体的にレス番号間違ってない?
955:名無しの心子知らず
08/03/04 12:54:07 CpchY3Y9
>>936
そうなんです、めったに昼寝しない赤が寝てくれた隙に、ここぞとばかりに下ごしらえしたので何とか活用したくて…。
今あるものはとろみをつけ、ツブツブは少しずつ増やしていこうと思います。
アドバイス有難うございました!
>>940
おっしゃる通り少し固いかもしれません…。
潰す頃には冷めてしまっていたので…。
潰すなら温かいうちじゃないと駄目ですね~。
アドバイス有難うございました。