【マンマ】離乳食Part27【オイシー】at BABY
【マンマ】離乳食Part27【オイシー】 - 暇つぶし2ch796:名無しの心子知らず
08/02/21 11:07:25 RlVYTeTn
>>772です。
焦っちゃ駄目ですよね…。夜泣きで睡眠不足なこともあり、苛々していました。
上の子も少食です。満遍なくバランスを考えてご飯を作っても完食することは
ありません。
そのせいもあって「家の子は二人とも自分の作ったご飯を食べてくれない」
「一生懸命やっても報われない」と言う気持ちになっています。
ちょっと疲れちゃってるようです。
正直精神安定剤に頼りたいけど、完母だから駄目だろうな。

797:名無しの心子知らず
08/02/21 12:13:24 djtuAmLT
>>795

レスありがとうございます
はじめから下痢はあまりひどくなく
今日の便も普段通りでした
熱はおとといは39度まであがりましたが
今は昨日から平熱です
そう言っている矢先、朝食全部先程吐きましたorz
ちなみに朝食はミルクパン粥、バナナヨーグルトです
バナナヨーグルトはほとんど残しました
もっとゆっくり進めた方がいいんでしょうか?
後、嘔吐がひどい場合はどうしたらいいでしょうか?

798:名無しの心子知らず
08/02/21 12:41:09 f6anir/P
>>797
嘔吐の時も乳製品はダメです。
ちなみに「嘔吐 離乳食」でググったらこんなの出てきたので参考までに。
URLリンク(aroma-ns.com)

あと、離乳食の本とか赤ちゃんの病気の本は持ってませんか?
症状に合わせた食事が載ってたりしますよ。

799:名無しの心子知らず
08/02/21 12:46:00 CvyWaOeU
5ヵ月半から離乳食を始めて今40日目、ゴックン2回食です。
授乳30分くらい前に離乳食をあげたいのですが、1日のリズムが
空腹で目覚める→パイ→しばらく遊ぶ→寝る→ の繰り返しです。
なので2~3口食べて「パイくれ」、授乳後も少し食べて「もうイラネ」となってしまいます。
授乳の前後あわせると本に載っている基準量の半分弱を食べています。
早めに目が覚めて機嫌が良いときはよく食べ、食後にパイを少し飲みます(完母です)。
起こしてでも食べさせたほうがいいんでしょうか?
それとも、授乳のタイミングには拘らず、少しでも食べているから良しとして構わないでしょうか。

800:名無しの心子知らず
08/02/21 12:58:47 djtuAmLT
>>798
ありがとうございます!
参考になりました!
離乳食の本と病気の本ありました…
病気が初めてなもんで慌てちゃいました
本も見直してみます

801:名無しの心子知らず
08/02/21 15:31:50 3cM6pIDB
>>796
精神安定剤に頼っても子供が食べるようになるわけではないよ。
なんか全部がネガティブ方向へ向いてるよね。
「一生懸命やっても報われない」こんなの育児に於いては普通の事だよ。
赤さんも長女も、人生まだ何年も経ってないんだよ?何で完璧を求めるの。
あなたも、栄養考えて手作りして疲れちゃったら休む事をしないと。BFに頼ってもいいんだよ。
まだ離乳食始めたばかりなんだから、赤さんもあなたもゆっくり進めればいいんだよ。

長女は何歳か分からないけど、食の細い子っていうだけじゃないの?
本の通りの量を食べないとダメなわけじゃないよ。
人間は基本的に自分の適量っていうのが分かるらしいから、その量が長女にとっては最適なのかもよ。
冬であまり動かなければお腹も空かないもんだし、お腹が空けば食べるよ。

802:名無しの心子知らず
08/02/21 16:04:55 /qblVZ+e
>>801の言うこともよくわかるし正論なんだろうけど、
>>796に対して全体的に厳しすぎるよ…
食べない子餅の苦労はホント、当事者でないとわからないもの…。

803:名無しの心子知らず
08/02/21 16:36:54 8G8oeNdv
>>796
発想を変えて「普通の赤ちゃんは離乳食をろくに食べない」くらいに思ってみては?
うちも友達の子数人もほぼ同じ月齢ですがちゃんと食べてくれてないですから安心してww
いい意味で生真面目すぎるお母さんなんだね。
手持ちの本に書いてある言葉なんだけど
「せっかく作ったのに」「なんで食べてくれないの」と思いながら
向き合っていると真剣な顔になってしまい、それが圧迫感となって
赤ちゃんは「何か大変な事が起きてる」という気分になって食事どころじゃないんだそうです。
もっと手を抜いて適当にやっていいと思うし安定剤が欲しいくらいだったら
30分でいいから自分の時間をもらって休憩してください。
なんか>>796が心配になってきた。
スレリンク(baby板)
こっちのスレに遊びに行ってみて下さい

804:名無しの心子知らず
08/02/21 16:49:39 3cM6pIDB
>>802
厳しいでしょか。
薬に頼っても事は解決しない、完璧を求めずゆっくり進めてたまに休憩も必要
それだけ言いたかったのですが。

当事者でないと分からないと言ってしまえば、このスレは意味を成さなくなりますよ。
うちの子もほとんど食べなかったり投げ飛ばされたり、苦労はありました。

805:名無しの心子知らず
08/02/21 17:01:47 /xJjaem+
>>796
夜泣きのところとか、
ご主人に助けてもらうわけにはいかないかなあ?
離乳食とか日中のこと以外のところで、
負担を軽くできるようにしてみたらどうでしょう?
上の子の世話とかも大変だろうし、
安定剤とか書いてる時点でまずどうにかして休んだほうがよさそうだと思った。

>>804
まあまあ。きっと>>802もわかってるよ。
>>802自身もつらい状態だから、
>>801がまっすぐ自分にささってしまったんじゃないかな。
…と勝手に推測してみる。

みんなまたーりいこうよ。

806:名無しの心子知らず
08/02/21 19:34:26 z5j7yrYj
>799
7ヶ月ぐらいの赤ちゃんで
「低月齢児並の1日中食っちゃ(飲んじゃ)寝の繰り返し」ってこと?
昼寝や授乳の時間も定まっていないのかな?

「1日のタイムテーブルが書き出せないほど」だったら
離乳食をいつどうやって食べさせるか?という話よりも
1日の中の授乳タイムと昼寝の時間のリズムを整えるほうが先決のような。

807:名無しの心子知らず
08/02/22 00:54:11 SlYumzBi
>>806
>>799さんではないのですが、同じことで悩んでいるので便乗させてください。
月齢6ヶ月、離乳食初めて2週間の一回食。完母です。

日中の授乳は6時、10時、14時、18時と大体定まっているのですが、
10時、14時、18時の授乳の前に30分ずつ昼寝をしてしまいます。
>>799さんと同じく、空腹で起きるのでパイあげるまで機嫌が悪く、
離乳食は2~3口でスプーンを掴んで拒否します。
昼寝から起きて授乳して、2時間ほどで眠くてグズり出すので、
どのタイミングで離乳食をあげるべきか悩んでしまいます。
今のままでは全く先に進めません。

808:名無しの心子知らず
08/02/22 07:29:16 6nJc8RuW
わかるわー。離乳食始めたばっかの頃って
まだまだおぱいミルク中心だから、空腹で目覚めると
おぱいだろうがミルクだろうが不機嫌で
おぱいorミルクあげないと離乳食はろくに食べてくれないよ。
わたしも、昼寝タイムを整えるに1票
なんとかまとめて寝てくれないかな?
・・・寝てくれないから悩むんだよね、ゴメンナサイ

809:名無しの心子知らず
08/02/22 07:51:33 XOWvDfkv
>>806
レスありがとうございます。799です。
>>807さんとよく似ていて、授乳の時間は7時、11時、15時、18時、21時で
大体定まっているのですが、授乳前に昼寝しています。
夜は夜でしっかり寝ているのに、7時に起きて授乳後、9時ごろまた寝てしまって
11時ごろお腹をすかせて目を覚ます・・・以後、繰り返しです。
離乳食をあげるタイミングに悩んでいます。

810:名無しの心子知らず
08/02/22 09:00:12 G0obN2J9
>>796です。みなさんのレス嬉しいです。ありがとうございます。
「うまく手抜き」が出来ないのは確かにその通りです。
夜泣きも夫に手伝ってもらえばいいのかもしれませんが
泣きやまない赤ちゃんに苛々して最終的には投げ出されるし
翌日仕事があることを考えると自分で対処した方がマシと思ってしまいます。
何にしても「自分でやった方が早い、楽etc」と考えてしまい
全部自分一人でやろうとしてしまいます。

離乳食に関しては相変わらず一口二口食べればいい方、
赤ちゃん自ら口を開く事はなく、何かの拍子に口をあけた時に
スプーンを入れてしまうといった感じです。
本来のあげ方とは違うのはわかっていますが、そうでもしないと
本当に全く食べないので…。

811:名無しの心子知らず
08/02/22 10:37:15 i2ZI/KwA
>>810
初期はほんのちょっぴり必要なのに手がかかるよね
どうせ食べないなら割り切って飲み込む練習と思って
ベビーフード使ってみたら?
すごくがんばって無添加メニューをこしらえても
栄養になるほどたくさん食べる時期じゃないし。
うちもあんまり食べなかったけどある程度の回数
トロトロのあげたら「もういいか」と思って次のステップに行っちゃった。
それで特にお腹壊したって事もなかったよ。
初めて食べる物の時は体がそれを消化する事になれてないから
多少ゆるくなったくらいだったら続けてあげて体を慣らすみたいな事を
書いてある本があったので機嫌が良かったらあげてたというのはあるけど。
今日は書き込みが前ほどせっぱ詰まってない感じがするのでちょっと安心しました。

812:名無しの心子知らず
08/02/22 11:09:35 8dzrxoBv
離乳食始める前に、コンビのスパウト付きのマグに慣らして白湯や麦茶飲ませてみようと挑戦@6ヶ月、完母。
昨日(マグ初挑戦)は泣いて嫌がるし、むせて飲めないみたいで。今日はマグの中身を入れずに、持たせてみたり口元にスパウトを持っていってみたんだけど完全拒否orz。

明日からお粥も初めてみようと思うのですが、マグも母乳瓶のチクビも嫌がる場合、スプーンでチビっと水分与えるようにすればいいのでしょうか?一回食のころは母乳だけでいいのかな。それともマグの練習を欠かさずやっていくべきか…。

マグだけでこんなに悩むなんて…これからの離乳食スタートgkbrです…長文になってすみません。


813:名無しの心子知らず
08/02/22 11:12:03 8dzrxoBv
>>812です。
×母乳瓶→〇哺乳瓶 です。すみません。

814:名無しの心子知らず
08/02/22 11:59:46 6cuir7Z+
教えてください。今一歳三カ月なのですが、市販のクリームシチュールーを使うのは、早いでしょうか?薄めて使うのは平気でしょうか、わかるかたお願いします。

815:名無しの心子知らず
08/02/22 12:06:57 O6lv9o7K
>>812
ウチの赤は麦茶&白湯完全拒否・・・なのによく食うんでウンがカッチカチでした。
私もパイがほとんど出ずほぼミルクだったんで、水分補給には苦労しました。
スパウトかっ飛ばしてすぐストローから始めましたが、ストローも「?」状態だったし
麦茶嫌いなんで完全拒否でしたわ。
でも離乳食が進んで色んな味に慣れて、スプーンなどの食器で食べる事にも慣れてきたら
突然積極的にマグで麦茶ガブガブ飲み始めました。

母乳が出るなら、マグが使えなくても水分補給は消化の良い母乳で全然おkだと思います。
まだ離乳食スタートしてない様ですし、まだまだマグが使えないからって焦らなくてもw
気が向いた頃にマグ試してみよう位の気持ちで、マタリと行きましょう~。

816:名無しの心子知らず
08/02/22 12:13:13 dV5Tfezb
赤@8ヶ月になったばかりで初期二回食です。
離乳食を初めてあげたときから毎回なのですが、
数口食べると、スプーンをぶんどってガジガジし始めます。
それ以降は、こちらがスプーンを口に運んでも頑として口を開けてくれません。
なので、赤がスプーンをくわえ直す瞬間に、スプーンを素早く外し
横から食べ物を入れるやり方をしているのですが、
こんな食べさせ方でも良いのでしょうか?

それから、柔らかい物がダメなのかと思い、5分粥を試してみたところ
いつもより食べてくれましたが、口に入れるとずっとブーッとしています。
ひょっとして、この堅さをあげるのは早いって事なのでしょうか?
吐き出したりせず、もぐもぐして飲み込んでいるようならオッケーなのでしょうか?

どうしたらもっと食べてくれるんだろう…。

817:名無しの心子知らず
08/02/22 12:47:13 CcoO7xDK
8ヵ月中期2回食です。
午前中私が病院で診察を受けていたため、
1回目の食事をまだ与えられていません。
お昼にあげようと思っていたのですがタイミング悪くぐっすり眠ってしまいました。
今から3時半くらいまで検査にはいるのでしばらくあげることができません。
検査が終わってすぐ1回目の食事をあげて、7時頃に2回目をあげるのと、
今日は思い切って夜の1回だけにするのではどちらがよいでしょうか?
授乳は朝7時頃と11時半の2回だけです。
今までリズムよくやれていたのが狂ってしまい、テンパってます。
アドバイスよろしくお願いします。

818:名無しの心子知らず
08/02/22 12:54:04 6pwveOIo
>>817
1日くらい1回になったっていいんでないの
おなかをすかせてるようなら、バナナや赤ちゃん煎餅とかをおやつ代わりに与えるとか。

819:名無しの心子知らず
08/02/22 13:03:23 gO+EXbrc
>口に入れるとずっとブーッとしています。

悪いけど、この意味がわかりません・・・
後の文からすると「口からブーッと噴出するように吐き出す」感じでもないし。

820:名無しの心子知らず
08/02/22 13:11:10 8dzrxoBv
>>815さん

しばらく母乳だけで水分補給させてみます。
そうですよね、スプーンや色んな食材の味に慣れたらマグも受け入れてくれるかもしれないですよね。815さんの体験談聞けて安心しました。数少ないママ友に聞いたら、マグですんなり麦茶や白湯飲んでるらしく不安になってしまいました…
しばらくして離乳食に慣れたら、マグやストローに再挑戦してみます。レスありがとうございます!


821:名無しの心子知らず
08/02/22 14:01:14 TzSiSyKx
>>812>>820
うちの子も6ヶ月でストローマグ練習始めたけど、ちゃんと飲めるようになったのは11ヶ月くらいだったよw
それまでは飲んでると言うより噴水みたいにピュッピュ出して遊んでた。
お風呂上りや寝起きの喉が渇いてるだろうなーって時にちょいちょい持たせてました。
あと、スパウトは練習しなくてもいいかと。ストローから始めておk。
小さいパックの麦茶なんかで赤が吸うタイミングにあわせて母がパックを押してあげると良い練習になるよ。

飲みながら遊びながら、やっと上手に飲めるようになったのも束の間、今度はコップで躓いてますw @1歳2ヶ月

822:名無しの心子知らず
08/02/22 14:50:30 dV5Tfezb
>>819
816です。
言葉足らずですみません。
何と言えばいいか…ペースト状ではなく固形の物が
口の中にちょっとでもある限り、ブーッとやり続けてるんですけど、
米粒とかは吐き出さないんですよ。
吐き出せないだけなのかなぁ?

823:名無しの子知らず
08/02/22 15:39:24 Ck+hYcCm
赤6ヶ月 初期1回食です
そろそろ豆腐を食べさせようと思うのですが、最初は1さじからですよね。
だんだん2さじ・3さじって増やしていく間、毎日新しい豆腐を使いましたか?
野菜とかおかゆはたくさん作って冷凍出来るけど、豆腐はあまり冷凍に向かないから
毎日新しいパックを使うのかな?と思って。
アホなこと聞いてすみませんが、教えて下さい。

824:名無しの心子知らず
08/02/22 16:11:07 cUcxCtXJ
>>823
我が家では量のすくない小分け豆腐で毎回お味噌汁から取り分けしてました。
何度か不安なく食べられれば毎日増やすやり方じゃなくてもいいような気もするけど…。
生協で賽の目の状態で冷凍の豆腐も売ってますよ。

こちらも質問なのですが
中期へ移行中8ヶ月です
レシピ本などは複数のタンパク質併用していますが量が意外にアバウトみたいです。
タンパク必要量それぞれの半量×2 とかの使い方していいのでしょうか?
ヨグルトだけだと量も多いし上手く組み合わせたいのですが。。

825:名無しの心子知らず
08/02/22 17:49:51 Ap52+g8u
>>823
男前豆腐の「男の3連チャン」美味しいしオヌヌメ

826:名無しの心子知らず
08/02/22 18:36:18 pteb9AIP
>>814はマルチ。

827:823
08/02/22 18:51:14 Ck+hYcCm
>>825-826さん
ありがとうございます。
毎日毎日こっちも豆腐続けるのもな~と思っていたけど、
小さいのを使えばいいんですね。

828:名無しの心子知らず
08/02/22 20:44:51 TzSiSyKx
>>824
半量×2で大丈夫。
でも1回1回を量ってキッチリする必要も無く、1日でトータルして考えてもいいよ。
卵なんかは1回量でもあるけど、1日に使ってもいい量だから注意ね。

829:名無しの心子知らず
08/02/22 20:59:26 8dzrxoBv
>>821さん
レスありがとうございます!
マグが使えるようになるのに数ヶ月かかる場合もあるんですね。焦らず頑張ってみます。
そしてスパウトよりストローなんですねorz。スパウトマグとストローマグ迷ってスパウトにしてしまいました…無駄遣いになってしまった。7~8ヵ月になったらパック麦茶買って、練習してみます!

830:名無しの心子知らず
08/02/22 21:30:16 XsephWCh
>>825
男前シリーズおいしいよね
うちもこれ使ってみたいんだけど(初期1回食)
ジョニーとか三連チャンみたいな充填豆腐も
加熱しないといけないんですかね?
本には「豆腐は加熱して与える」ってあるんですが・・・

831:名無しの心子知らず
08/02/22 22:19:45 cUcxCtXJ
>>828
ありがとうございます!
丁度これから量を増やしていきたいところなので
小分け冷凍の魚にヨーグルト足してみたりなどから試してみます!
卵は未開始ですが気をつけますね。

832:名無しの心子知らず
08/02/22 23:00:20 vpVnB2Wo
>>830
うちも三連食べてるよ。八ヶ月中期二回食です。
一応加熱してあげてるけどなぁ・・・
で、一すくいして余った残りを私が食べてるよ。

冷凍したいなら炒ってから冷凍するとよいらしいね。
やったことはないので聞いた話でスマソ

833:名無しの心子知らず
08/02/22 23:09:33 BhO0oIGN
少し上の方でも、量の増やし方に関連したレスがありましたが、質問です。

初めての食材を与える時は小さじ1からっていいますよね?
理想を言うなら、その日以降も1さじづつ量を増やしていくのが良いと思うのですが、
そうやってチマチマやっていると、なかなか食材の数を増やしていく事ができなくないですか?
例えば、1日目・・・1さじ、2日目・3日目・・2さじ と与えて、体調に問題なければ、
次回与える時にいきなり5~6さじ分与えたりしてもOKなものでしょうか?

というのも、パン粥を初めて与えたのですが、お粥代わりに食べさせる位の量(今は大さじ2)まで
到達するのに、一体何日かかるんだよ・・・とふと疑問に思ったので。



834:名無しの心子知らず
08/02/22 23:17:18 wBj1okgR
>>823さんではありませんが、私も豆腐をどうするのか疑問でした。
生協の冷凍さいの目豆腐、いいですね!
早速来週注文してみよう。

ちなみにヨーグルトはどうなんでしょうか?
この前初めて与えた時は、開封した当日と翌日に1さじづつ使い、残りは大人が食べたのですが、
月齢がどのくらいになれば開封後3~4日くらいの物をあげても大丈夫になるんですか?

835:名無しの心子知らず
08/02/22 23:49:18 TzSiSyKx
>>833
「初めての食材は小さじ1から」って言うのは、アレルギー反応が出た場合に備えて量をセーブって事だよ。
最初は味見な感覚であげて様子見てね、って事。
なので、1回食べておkだったら増やして構わないよ。
例の1日目…1さじ、2~3日目…2さじっていうのは、最初から沢山は食べられないから
徐々に増やしていきましょうっていう意味の進め方だよ。

836:名無しの心子知らず
08/02/23 00:54:07 xYly7D1z
娘@8ヶ月なりたて
全然離乳食進みませんorz
6ヶ月から10倍粥を始めましたが食べてくれずに大泣き。
日にちをおいて試しても大泣き。
1月下旬に胃腸風邪のひきはじめで下痢をしてしまい2週間程中断。
お粥をあきらめてジャガイモ、サツマイモ、カボチャで再チャレンジしても大泣き。
バナナをすりつぶしてあげたらやっと食べてくれました。
で、ニンジンとバナナを混ぜてあげたらこれも食べてくれました。
そろそろ栄養面が気になる月齢なのでこのままバナナと混ぜていろいろ食べさせようと思いましたが
栄養士さんに甘いものしか食べなくなるから頑張ってお粥や野菜をあげてくださいと言われ
もう離乳食やるのが嫌になってしまいました。
やっと食べてくれる食材がみつかったのに・・・
やはりバナナに頼らずにいろいろ試してみるしかないのでしょうか。
そろそろ母乳だけだと鉄分不足だ気になります。


837:名無しの心子知らず
08/02/23 13:39:34 b1tXCbCT
>>835さん
なるほど、そういう事だったのか~。
『アレ持ちの子は、1さじだけでも何らかの症状が出る』=『症状が出なければアレ無し』って考えてOKなんですね。
アレルギー反応って、例えば「1さじなら出ないけど、3さじまで量を増やしたら出る」
という事もあり得るのかな~と勘違いしていました。
どうもありがとうございました!

838:名無しの心子知らず
08/02/23 14:20:53 quwLpxFP
>>837
普段食べてて平気なのにある日食べたら湿疹が!って事も普通にあるんだけどもね。
基準の量を超えて食べさせると(特にタンパク質)アレじゃなくても湿疹出たり
調理法で生っぽいと湿疹出たり、夏場は何にも心当たり無いのに湿疹出たり、体調悪くても湿疹(ry

とまぁ、子供は何でもないことで湿疹出る事があるのでアレかどうかの判断は難しいですよ。

839:名無しの心子知らず
08/02/23 18:45:11 JNxyrGW0
離乳食の本に載ってるレシピ通りに作ると、味付けが野菜スープやだしだったりしますよね。
出来上がりを味見してみると、とても薄味です。
が、市販のBFを味見してみると薄味ではあるもののしっかり味がついてます。
なんででしょう。
BFもあんまり食べてくれないのですが、手作りは更に食べてくれません。
薄味すぎるからでしょうか。
味付けをする場合、しょうゆや塩を足すものですか?子は9ヶ月でまだ2回食/日です。

840:名無しの心子知らず
08/02/23 20:15:06 Ylx1j9z8
>>839
だーかーらー
本ぐらい見ようよ。
うちにあるベビモ最新離乳食大全科には、
もぐもぐ期2回食だと「塩0.1g以下 醤油0.7ml以下」その他色々ちゃんと書いてあるよ。

841:名無しの心子知らず
08/02/23 21:01:10 JNxyrGW0
>>840
ちょ!すみません。
うちにもあります>ベビモ最新離乳食大全科
見てませんだした。今確認しました。ほんとすみません。
言い訳というかなんというか、記載されてるレシピに調味料を使ったものが無いので
「この時期は必要ないのね~。でもBFだと結構味付けがしっかりしてるのに、
この差はなんだろう」と疑問に思ったのです。
実際レシピ通りに作るとBFよりかなり薄味になりますよね。
基本は調味料なしの薄味で、範囲内であれば調味料を足しても良い…ってかんじなのですかね。
その範囲内でためしに調味料を使ってみようと思います。

あと、ちゃんと本を読み直します。ありがとうございました。

842:名無しの心子知らず
08/02/23 21:16:13 quwLpxFP
>>841
味付けしたいなら、BFの粉末出汁や野菜スープ、ホワイトソースなんか使えばいいよ。
でも説明書き通りに希釈するとやっぱり味濃いので、そこは自分でさじ加減すればいい。

>範囲内であれば調味料を足しても良い
でも塩0.1g醤油0.7ml以下を計るの?w かなり少量だし難しいと思うんだけど。

843:名無しの心子知らず
08/02/23 23:00:26 KMuUgpZU
赤6ヶ月、離乳食はじめて2週間くらいです。
10倍がゆはなんとか食べてくれるものの、
にんじん、かぼちゃ、バナナ等を単品であげるとむせかえしてしまいます。
そのためなんとか10倍がゆに混ぜてあげているのですが
やはりきちんと素材の味を食べさせたほうがよいのでしょうか?
混ぜて与えていてはただ流し込んでるだけのような気がして…orz

844:名無しの心子知らず
08/02/23 23:11:02 SfBkfWZF
>843
そのまま単品では飲み込みにくいものを食べさせる場合には
「上手に食べられるものに混ぜ込んで」というのは基本的セオリーです。
そのままではむせかえることがわかっているものを
無理して「素材の味をそのまま」にこだわって食べさせれば
下手したら、食べること自体がいやになりかねないですので
おかゆに混ぜても全く問題はないんですよ。

1回食の頃はまだ「味わう」より「スプーンのお稽古」が」主体の時期ですし
「使える食材を探して増やす時期」としても大切なので
正直「下痢やアレルギー症状などなく、すんなり食べて消化してくれればそれでいい」部分もあります。
「なんでもおかゆに混ぜ込んで流し込むのでいいの?」と感じることもあるでしょうが
あまり悩まないでいいんです。

845:名無しの心子知らず
08/02/23 23:20:20 KMuUgpZU
>>844
丁寧にありがとうございます!
なんだか気が楽になりました。
まずはスプーンの練習と思って離乳食タイムを楽しむことにします。


846:名無しの心子知らず
08/02/24 14:41:31 E8jNhYWs
>>840
厳しいw

847:614
08/02/24 16:20:36 r7GORX5F
ここをみているか分かりませんが・・・
>>617さんのアドバイスどおり、時間をずらしてみたところ、とってもうまく行き、
今は3回食とミルク3回ですごくリズムのいい毎日になりました。
私も親の食事と同じタイミングで離乳食を準備すればいいのでずいぶんと楽になりました。

本当にありがとうございます!

848:840
08/02/24 19:25:19 4JX7+DCr
>>846
うん、自分でも読んでみて「アチャー」って思った。

>>839さん、キツい書き方してごめんね。
サラッと聞いてくれてありがとう。

849:名無しの心子知らず
08/02/24 22:51:17 ssBDYqYJ
1歳2ヶ月になる子ですが、食欲旺盛で保育所の給食の定量の3倍食べます。
(↑まだ家で見ていますが、保育所体験で定量を知り、少なくてびっくりしました)
3食以外におやつ2回とちょこちょこおっぱい飲みます。
成長曲線のまんなかあたりですが、あまりにもおなかだけがぽんぽこりんで
それが心配になってきました。
山崎邦正のベイビーみたいな感じです。
満腹中枢が効いてないのでしょうか。
この月齢だと食べるだけ与えててもいいんですよね?

850:名無しの心子知らず
08/02/24 23:04:32 dZCimagB
>>848の素直さに泣けた。

851:名無しの心子知らず
08/02/24 23:05:48 dZCimagB
sage間違えてる…お粥にまみれて逝ってきます。

852:名無しの心子知らず
08/02/25 00:59:54 qMLXRWWf
>>848
839です。いや、本当に本に載ってるのを読んでなかったから
気づかせてくれてありがとうございます。と本気で思いました。
さらにわざわざ本を見て調味料の量を書いてくださったんすよね。感謝です。

>>842
今日ホワイトソース使いました。結構しっかり味がつきますね。
もりもり食べてくれました。ありがとうございます。

853:名無しの心子知らず
08/02/25 08:45:08 mRvHJklb
アホな質問でごめんなさい。
粉ミルク飲める=乳アレルギーなし=ヨーグルトやチーズは大丈夫
と考えてもオKなんでしょうか?

あとホワイトソースは小麦アレ注意?乳アレ注意?のどちらになるのでしょうか。

854:名無しの心子知らず
08/02/25 12:20:55 6Tf/DtgH
>>853
ホワイトソースは両方じゃないかな

855:名無しの心子知らず
08/02/25 15:05:18 kqlGtE0L
>849
規定の3倍量食べ、それがそのまんま身についた肥満だったら困りますけどw
成長曲線の真ん中で、ママ自身がよの子と比べて
「うちの子、明らかに太ってるよなあ」と感じないのならまず無問題でしょう。
おなかがポンポコリンなのは腹筋の関係もあるんで
3歳ぐらいまでは普通ですヨ。いわゆる「幼児体型」ってやつ。

量のことがどうしても気になるなら
「口当たりの良いメニューは避け、よく噛まないと飲み込めないものを増やす」ことで
食事に時間をかけ、早食いによる大食いを防止することもできますし
「野菜や海草、こんにゃくなどをたっぷり食べさせる」などで
カロリーを落とすことも可能です。

856:名無しの心子知らず
08/02/25 19:43:44 xFnYi4D0
携帯から失礼します。今、離乳食初期で白身魚をだし汁で茹でて、すりつぶしたものにトロミをつけて冷凍したいのですがトロミがついてるものの冷凍・レンジって可能ですか?料理に関して無知ですみません。

857:名無しの心子知らず
08/02/25 20:14:19 lISTPmY9
最近、全然食べてくれなくなって試しにレトルトにベビーフードを
食べさせてみたら、すごい勢いで食いつきました。
「たまにベビーフードにすっか」と思うも、その後手作りのものを
殆ど食べてくれなくなり、今日またベビーフードを食べさせると、すごい勢いで。

なんとなく悲しい反面、もう食べてくれるのが嬉しくて、
毎食ベビーフードにしようかな…と思ったりしたのですが、マズいでしょうか。

858:名無しの心子知らず
08/02/25 20:15:10 lISTPmY9
一行目、「レトルト の ベビーフード」でした。すみません。

859:名無しの心子知らず
08/02/25 21:34:59 TM2p2AIL
一般的に
・こんにゃく
・ハムソーセージ類、
・唐辛子やコショウ、カレー粉等の刺激強めの香辛料(極微量)、
・生のタラコやイクラ(加熱しない)
はいつ頃から可能ですか?
手持ちの本に載っていないのでアドバイスお願いします。
(ちなみにうちの子は1才0ヶ月ですが、すべて未体験です。)

860:名無しの心子知らず
08/02/25 21:40:46 kqlGtE0L
>856
冷凍食品にとろみのついた「中華丼のもと」なんかもあるんで
理論上は「とろみのついた魚のすりつぶし」も冷凍可能です。
でも、初期は1回量も少ないので
出来上がった状態のものを小分け冷凍にすると
レンチンのときに蒸発しちゃったりして
「冷凍前と同じ状態には戻らない」可能性もあります。

私はお魚はすりつぶした状態で小分け冷凍にし、
とろみは食べさせる時点でつけていました。

861:名無しの心子知らず
08/02/25 21:48:30 kqlGtE0L
>857
ベビーフードは結構味が濃いですからねー。
自作のものと味を比較してみましたか?

現在どれくらいの進み具合かわかりませんが
早い子では2回食に入って早々ぐらいから
「いつまでもゆでただけの味のないものなんか食ってられるかゴルァ」といわんばかりに
薄味のものを拒否する場合もあります。

欧米では「店の棚のBFを全て制覇すると離乳食が終わってる」なんていうほどです。w
最近のBFはいろんな種類がある反面「なんとなく似た様な風味」でもあるので
すぐに飽きが来てそんなに長く「マンセー状態」も続かないんじゃないでしょうか。
しばらくBF頼みになっても良いと思いますよ。

862:名無しの心子知らず
08/02/25 21:58:03 kqlGtE0L
>859
こんにゃくは(こんにゃくゼリーじゃないですよね?)
「細かく刻んだシラタキ」とかだったら
粒状のものが飲み込めるお子さんなら大丈夫そうですが。

ハムソーセージ類は
非常に味が濃く、添加物も多いので
できることなら幼稚園に行く頃まで覚えさせないほうがベター。

カレー粉は「1歳からのカレー(王子さま)」があるので
比較的解禁は早いと思います。
こしょうも「親からの取り分け」をはじめれば多少は入るのでそれほど神経質にならなくても。
でも、唐辛子(ラー油など)は3歳ぐらいまでは無理なのでは?

魚卵に限らず、にぎり寿司やお刺身などのナマモノは、
3歳説・7歳説など結構いろんな説がありますが
ハムソーセージ同様「できるだけ小さいうちからは覚えさせるな」系のものです。
魚卵はアレルギーの原因になる場合もあるのでさらに要注意かと。

863:名無しの心子知らず
08/02/25 22:15:00 nFOg54D6
>>857
レトルトのものと、手作りをミックスしてみるのもイイヨー
フリーズドライとかのBFにはアレンジ料理も載ってるし、試してみて。簡単だから。
それからレトルトは、わりと野菜が少ないです。(1回量の50~70%くらいのが多いかな)
なので、ちょっと足してあげると栄養面でも○だし、味もちょっと薄くなる。

2回食なのかな?3回食で毎回BFだと結構なお値段になるよw

864:857
08/02/25 22:33:49 AZRnRC9c
>>861
そうなんです>味の濃さ
フタについてるのを舐めたところ、大人が食べてるのとそんなに変わらないなと。
しばらくは薄味でいてほしかったけど、ちと目先を変えるため使ってみます。
欧米適当でいいなあw いい意味で。
よく「手をかけた時ほど食べてくれない」というのを聞きますので
よくある事なんだろうなあ…と思うも、やっぱり少し凹んでしまいました。
しばらく様子をみつつベビーフードに頼ってみます。

>>863
ミックス!なるほどなんです。
確かに野菜少なかったので足しました。そして足した(別皿)分は
食べてくれなかった…。今度は混ぜてみよう。
今2回食です。あああ確かに>お金。
朝はなんとかバナナを食べてくれるので(本当にバナナ様って感じです)
3回食になっても、ミックスしてみたりで何とか抑えよう…。

お二方ありがとうございました。
なんとなく光明が見えてきたような気がするような。

865:名無しの心子知らず
08/02/25 22:53:36 xFnYi4D0
856です。ありがとうございました。そうですよね!トロミの冷凍→チンはありますもんね。しかし、量が少ないと…ですよね!分かりやすい説明ありがとうございました!トロミは食べる直前にします。

866:859
08/02/26 10:07:54 uEpzpxe+
>862
細かく教えてくださってありがとうございました。
こんにゃくは我が家での使用頻度が結構高いので
刻みしらたきからチャレンジしてみます。
ハムソーセージは確かに添加物の宝庫ですよね…ベーコンも一緒ですね。
鳥はむを茹でこぼして塩気を抜いてみようかな。
ありがとうございました。


867:名無しの心子知らず
08/02/26 13:11:23 Tw2LLicD
そろそろ離乳食を始めようと思ってます。
離乳食作る時用の鍋は一つで足りるかな?

868:名無しの心子知らず
08/02/26 13:51:41 RXriH4yC
足りるよ

869:名無しの心子知らず
08/02/26 16:00:39 je0OGdFf
携帯から失礼します。
ホットケーキの素を使って蒸しパンを作るのですが、
カチカチになったり、中がグチャグチャだったりと
いつも失敗してしまいます。
あと、「おやき」もフライパンに置いた途端に割れたり
ひっくり返す時にボロボロになったりで上手くいきません。
料理下手の私にどなたかご教授下さい。

870:名無しの心子知らず
08/02/26 16:05:32 1ZUb6JaD
蒸しパンミックスを使うがよろし

871:名無しの心子知らず
08/02/26 16:17:14 ARyCR3aV
>869
電子レンジで蒸しパンを作ると
失敗した場合にカチカチもしくはグチャグチャになりやすいです。
蒸し器で作ったほうが失敗が少ないですよ。

おやきは、どんなレシピを使っていますか。
フライパンはテフロン加工のものを使っていますか。
卵などの「つなぎ」を使わないタネでは
どうしても焼き上がりが硬いことも多く
ふんわりしたお好み焼き風ではない、カチカチボロボロになりやすいですが。

872:名無しの心子知らず
08/02/26 22:58:56 okP8KBdn
もうすぐ初期2回食になります。
与える時間ですが、参考例の表を見てみると、10時14時とありますが、朝と夕方ではいけないのでしょうか?
9時と18時にしようと思っていたのですが…。

873:名無しの心子知らず
08/02/26 23:05:26 je0OGdFf
869です。返事が遅くなりすみませんでした。
ご指摘のとおり、電子レンジで作っていました。
蒸し器マンドクセのダラなもんで…蒸しパンミックス買ってきます。
おやきにも玉子入れてなかったので、明日再チャレンジします。
レスありがとうございました!

874:名無しの心子知らず
08/02/26 23:07:40 ARyCR3aV
>872
1回食・2回食の時期は
新しい食材にトライして使える食材の種類をどんどん増やしていく時期なので
「病院が開いていない時間帯に新しいものを食べて具合が悪くなったら」ということを考えて
昼間の時間帯がモデルケースになってることが多いです。

・・・ということを踏まえながらも
(以下はチイサイ声で)
「親でさえ朝昼はパンや麺類で簡単に済ませがちなのに、子供にだけそうそう手間はかけられない」という理由で
家族の夕食の支度といっしょに手のこんだものを用意できる夕方に
私も2回目を食べさせていましたけどね。

875:名無しの心子知らず
08/02/26 23:09:06 hRsk0njE
>>872
保育園に通っているとか、いろいろそのうちの事情もあるから、
その辺は臨機応変でいいかと。
極端に遅い早いでなければ。
ただ、二回食の時期だとまだ「初食材」が多いよね。そうすると、万一アレ反応や下痢を
起こした時、まだ病院を受診できる日中の方が
いいかもしれない。

876:名無しの心子知らず
08/02/27 00:17:09 2YW/kzgK
>>872
うちも2回目は夕方にしていました。勿論初めての食材は朝にしか
あげませんでしたが。
うちはパイが足りたり足りなかったり、夜中がどうなるかなど
色々心配があったので、夕飯にしましたが(結果、夜起きる
回数が減り、夜中の授乳も無くなった)
各家庭やりやすいようにでいいんじゃないかな?
初食材の点だけ気をつけていれば・・・

877:名無しの心子知らず
08/02/27 09:09:11 lCKgj0Et
最近は離乳食を6ヶ月から始める人が多いと思いますが
すると6~7ヶ月が初期、8~9ヵ月が中期、10ヵ月から後期で3回食、って感じ
にするのがいいペースなんでしょうか?
本を見ながら進めてたんで7ヶ月で中期、9ヵ月で後期3回食にしてしまいました。
焦りすぎたかなーと今になって後悔しているんですが・・・

878:名無しの心子知らず
08/02/27 09:17:04 5vxQr90w
>877
「離乳食は6ヶ月から1歳半ごろまでかけてゆっくりマターリ」ってのは最近定着してきた常識。
ほんのひと昔前までは
「5ヶ月でスタート、1歳で完了」がごくフツーの常識だったんで
(乳の飲みが悪く、体重の増え方が悪い子なんかは4ヵ月からの離乳も勧められてたんですよ!)
「9ヶ月で3回食」はそんなに焦りすぎ、早すぎを心配するペースじゃないと思います。

もちろん「各期相応のレベルで、お子さんが上手にモグモグやカミカミできていて
よく噛めないものを丸呑みで食べるようなことはしていない」という前提の話ですが。

879:名無しの心子知らず
08/02/27 09:59:11 R4J1SHtI
1歳2か月・完了期

自分でスプンorフォークで食べますが
半分くらいで飽きて逃走します。
しかし、呼ぶとすっとんでもらいにきます。
欲しくないわけではなく、むしろ欲しい風ですが
自分では食べません(手づかみでも)。
で、結局私が口に入れてあげることになるのですが、、

こういう場合自力で食べなくても放置の方がいいんですよね?
自分では食べずにうにゃうにゃ喚ばかりで、結局食べさせてしまうのは
良くないですよね。

しばらく放置してたべないようなら片付けてしまっていいんでしょうか。
ちなみに、たべさせれば完食、もっとクレと主張することもあります。

880:名無しの心子知らず
08/02/27 10:10:40 5vxQr90w
>879
うちの上の子の小学校の先生が
「集中力の持続する時間は、学年×10分ですネ」って言ってるぐらいだからw
1歳2ヶ月児に「食事するぐらいの間、遊ばすに集中して全部自分で食べろ」ってのはちょっと酷な要求かも。

1歳過ぎると、親にはずいぶんしっかりして大きな子になったように見えてきますけれど
客観的には「赤ちゃん」ですからね。
まだまだ甘えてママに食べさせてもらいたい気持ちもあると思うんで
「自分でやれ」という突き放しもほどほどにしてあげないと、ちょっとかわいそうかも。

881:名無しの心子知らず
08/02/27 10:17:45 R4J1SHtI
>>880
そうですよね・・・
突き放すんじゃなくなんとか自力食べるように
今まで通りおだてなだめすかしてみます

ぶっちゃけ、半分くらいしか食べてないのに
かたづけちゃうのは栄養的にも不安で。

882:名無しの心子知らず
08/02/27 10:49:00 cxEfZtgH
1歳になりました。
7ヶ月から離乳食を始め、なかなか食べる量が増えず苦労してきました。
10ヶ月ころは軟飯+おかず+フルーツで150gほど食べてくれてたんですが、
ここ最近また軟飯だろうがパン粥だろうが3口ほど食べさせるのがやっとです(茶碗に手を突っ込んでれば食べるときもありますが)。
リンゴやバナナは進んで口を開けるし自分でも手づかみで食べます。甘い物ばっかり・・・
しかも、パイも自然に減ってきたなーと思った矢先で、またパイパイクレクレになってしまったorz
バナナを与えずパイを与えるか、バナナでもいいから固形物を与えてパイを減らす方向にするかどちらがいいのでしょうか?

883:名無しの心子知らず
08/02/27 11:05:44 /hpB5B13
以前ここに書き込んだ者です。
離乳食開始して3週間になりました。

唯一食べるのが「普通の食パン」をただちぎっただけのもの。
パン粥にすると食べないのでそのまま与えています。
大きめの物を渡すと自分で口に運び、唇でちぎって口をモグモグと
動かして食べています。
パン以外のものは拒否。
野菜類、果物、たんぱく質等も与えて離乳食を進めたいのですが…。
ここではわりと評判のバナナも駄目でした。

884:名無しの心子知らず
08/02/27 12:26:00 7S171b5J
>>883

子供の月齢はいくつ?
6ヶ月で離乳食はじめて3週間で食パンモグモグってあんまり聞かないけど。
10倍粥だけじゃなくて5倍粥とか軟粥とかもあげてみたのかな。


885:名無しの心子知らず
08/02/27 12:55:28 aTagPSfG
>>874さん>>875さん>>876さん
アドバイス有難うございました。
なるほど、診療時間の関係だったんですね。
では初食材は朝にして、2回目は(チイサイ声でw)親の都合上、夕方にしたいと思います。参考になりました!

886:名無しの心子知らず
08/02/27 17:15:25 BpQ2gvoG
初期1回食です。
うちの赤はだいぶ小柄な為、離乳食後の母乳をしっかり飲ませてね、と6ヵ月検診時に指導されました。
(この時期はまだ離乳食よりも、母乳・ミルクの方がカロリーが高い為)

で、ふと思ったのですが、離乳食後にパイもがっつり飲んでもらう為には、
離乳食を与えた直後と、食事後しばらくたってから(20分後とか)のどちらが良いのでしょうか?
今現在は後者なのですが、もしかしたら時間がたつと満腹中枢が働いちゃって、
あまり飲めなくなるのかな?と思いまして…。

先輩方の経験談で構わないのでご助言お願いします。

887:名無しの心子知らず
08/02/27 17:40:43 5vxQr90w
>886
たぶん個人差が激しいことだと思うんで
食事直後と20分後、どっちの飲みがいいかは両方試してみなされ。

888:849
08/02/27 20:06:50 D03P+mbl
>>855
返事が遅くなってすみません!
ぽんぽこりんは腹筋がないからなんですね。勉強になります。
太ってる様子はないのですが、まるのみを若干しているので
噛まないと飲み込めないメニューを考えていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

889:名無しの心子知らず
08/02/27 20:36:37 d3usqRvq
明日で7ヶ月赤。携帯から失礼します。
完母で離乳食開始して2週間ほど経ちます。
離乳食開始前から今に至るまで、
ずっとゆるゆるうんちを1日一回ペースだったものが
今日はいつもより硬めで小出し、回数が4回ほどに増えました。
これはよくあることなんでしょうか?
下痢ではないのですが、回数が突然増えたのが気になっています。

890:名無しの心子知らず
08/02/27 21:17:46 ApqvTan7
もうすぐ7か月、今はまだ1回食で、この頃はいつも2品出してます
おかゆとかパンがゆとか麺類+おかずとかデザートみたいな感じです
今までは好き嫌いなく毎日完食だったのに
おとといぐらいから、1品目の主食はぺろりなのに2品目にいくと突然号泣して吐き出します
昨日はつぶしたキャベツにBFのポタージュを混ぜて少し煮たもの
今日はうらごししたかぼちゃを溶かした粉ミルクで煮たもの
どちらも一度はあげた事があって、前は機嫌よく食べてくれてました
熱さも問題ありませんでした
何か考えられる理由はありますか?

891:名無しの心子知らず
08/02/27 21:44:16 pvbwhFuG
>>889
うちの子も離乳食始めてから快便になったよ。
今までは三日に一度だったのが開始後には一日に三度になった。
だんだんと色形においも変わってくるので、●をみるのも楽しみの一つさw

892:名無しの心子知らず
08/02/28 00:54:13 CwI90eAa
>>891
889です。さっそくのレスありがとうございます!
これまで手作りのみでしたが
瓶のベビーフードを与えたらいきなり快便になり、
固さもモリモリしてきて…
あまりの変化に不安になってしまいました。
こういうものなんですね、わたしも楽しみますw

893:名無しの心子知らず
08/02/28 06:02:28 Vggpxp5X
赤7ヶ月。そろそろ2回食を考えているのですが、進んでいいのかわかりません。
本を見ると
「赤ちゃんがおいしそうに食べたら」
「子どもちゃわん半分くらいの量を食べるようになったら」
とあるのですが、うちの子はいつも食べている途中で暴れます。
飽きたのかと思って姿勢を変えて食べさせるとまたしばらく食べて、
の繰り返しで、30分ほどで完食します。
食べる顔もいつも無表情のむすっとしたような顔で、とても「おいしそうに」
は見えません。

こんな状態でも先に進めていいのでしょうか?


894:名無しの心子知らず
08/02/28 10:39:55 GO3XZS9T
初期2回食にしたばかりです。
2回目を、4回目の授乳時間(18時前後)に合わせて与えたいのですが、
何となく夕方はグズつき、背中を何度ものけ反らせ、あまり食べてくれません。
(パイをあげるとがっついて飲みます)
赤を待たせずに17:45頃から離乳食を与えられるよう、事前準備は完璧にしているのですが…orz

2回目の離乳食を夕方に設定している方はわりと多いと思うのですが、
グズりそうな時に離乳食を与えるコツというか、日頃工夫している点があればぜひ教えて下さい!!

895:名無しの心子知らず
08/02/28 11:01:28 HBK2HFrJ
>>894
母乳ならそんなに授乳時間にこだわらないで
赤の機嫌のいい時に与えたほうがいいよ。
グズってもあげるコツよりも、グズらないうちにあげるタイミングを
読んだほうがいい。
パイはがっつくってことはお腹が空きすぎているんだと思う。
そんな時、面倒な離乳食はいらねーってことになってるのよ。


896:名無しの心子知らず
08/02/28 12:23:11 GO3XZS9T
>>895さん
レスありがとうございます。
母乳の場合、そんなに授乳時間にこだわる必要はないんですか!
例えば17時に離乳食+白湯だけあげて、18時にパイ…てのもアリなんですかね。
赤に、ある程度空腹と満腹のリズムをつける(覚えさせる?)為にも、
てっきり、授乳と離乳食はセットであげなきゃいけないもんだと思ってました。
どうもありがとうございました。

897:名無しの心子知らず
08/02/28 13:25:39 0iwiQ4pP
離乳食本のメニューばかりでなくて細々した説明もちゃんと読んでる?
最初のうちは、ごはんは楽しいものだと教えたり、上手に食べられるようになるための練習だよ。
空腹感や満腹感を覚えさせるなんてまだまだ先。
というか、覚えさせるものじゃなくて気がついたら覚えているものだと思う。

お腹が空き過ぎる前にあげないと、赤ちゃんもママもイライラしちゃって疲れるだけだよー。

898:名無しの心子知らず
08/02/28 13:56:25 qEk9a0M3
初期1回食です。
そろそろヨーグルトをあげようとおもうのですが、これも加熱したほうがいいのでしょうか。

899:名無しの心子知らず
08/02/28 14:18:06 QjL4JY0P
生でおk

900:名無しの心子知らず
08/02/28 14:20:25 VLPv5N0u
>>893
いんじゃね?進めてダメなら戻ればいいんだよ。
そんな満面の笑みで美味しそうに食べる子の方が少ないかとw
まだ食事いてるという認識すらないんだから、母が楽しそうに「おいしいねー」と洗脳してればヨロシ
むすっとしてても完食してるなら御の字じゃないの。

>>898
えぇーー!ヨグは加熱しないで下さい><

901:名無しの心子知らず
08/02/28 18:04:51 2CHv09zB
質問です。
1.
もうすぐ離乳食を開始しようとしているのですが、皆さんやはり、
裏ごし器、すり下ろし器、すり鉢、すりこぎ、などの器具は赤ちゃん用に揃えました?
本に赤ちゃんと大人のものは分けた方がいいと書いてあるものの、本当に必要なんだろうかと
思ってしまって…。

2.
完母で哺乳瓶拒否なので、ストローの練習を始めようかと思うのですが、
紙パックの麦茶などを与える時は、やはり人肌くらいに湯煎などで
温めた方が良いのでしょうか?
いつごろから常温OKでしょう?

902:名無しの心子知らず
08/02/28 19:13:14 Hj4TPJgm
>>901
今初期1回ですが、私の場合は裏ごし器と、すり鉢&すりこぎがあれば十分だったかも。
沢山作って冷凍する場合は、大きめの器具を買うことをお勧めします。
可愛さに引かれて小さいミッフィーの調理セットを買ったんですが、チマチマ少しずつしか裏ごしできず、毎回発狂しそうになってます。
しかもミッフィー、フタにしかいないし!w

903:名無しの心子知らず
08/02/28 19:16:34 Zcrwf0Tc
>>901
必要ないっちゃ必要ないけど
最初の頃は量も少ないし、大人用のすり鉢ですったらみんな溝にはまってしまいそうだしw
煮沸消毒などをしたいときも、小さいものだとやりやすいですよ。
ワンセットになってひとつにまとめられるものがひとつあってもいいんじゃないかな。
実家義実家に泊まりに行くときも便利だし。

紙パックのものは普通に最初から常温であげてたな。
でもうちはミルクでも熱燗が好きだったので、そういう時は粉末麦茶をお湯で溶いていた。

904:名無しの心子知らず
08/02/28 19:34:18 /9mWUuTV
>901
すり鉢、すりこぎは
ゴマ和え用の直径25センチぐらいのでかいのしか持っていなかったので
直径12センチぐらいの小さいのを新しく買いました。(100均のは怖いからよしましたけど)
うらごしは茶こしと金ザルで代用し、おろしがねも手持ちのもので済ませましたよ。

お茶などの温度に関しては
冷蔵庫から出したてのヒエヒエじゃなければ
わざわざ人肌にまでしなくても大丈夫じゃないかと。

905:901
08/02/28 19:59:36 2CHv09zB
>>902
>>903
>>904

大変参考になりました!ありがとうございました!
大人のものと分ける必要もそれほどなさそうですね。
とりあえず、赤用はすり鉢すりこぎだけ買って様子見ます。
お茶も、赤さえOKなら常温で大丈夫なのですね。
ありがとうございました。

906:名無しの心子知らず
08/02/28 23:25:58 7xwo2sLc
赤7ヶ月半 現在中期2回食
食べる量は日によってまちまちなんだけど、時々は完食してくれます
開始わりとすぐから 離乳食で遊ぶ(器に手をいれてぐちゃぐちゃ)が
始まって 最近はおかゆやら、うどんやらを掴んで口に運ぶようになってきた
ゆびの間からぐにゅっと出てきたのをチューチューしてる感じ。
手づかみ食べするのかな~?っと思って酷くならない程度に見守ってるけど

手づかみ食べの最初ってバナナとか薄切りリンゴって書いてあるけど
まだ歯も全然生えてないし、中期だけどモグモグがそんなに上手って訳でもない
少し大きいと、おえっってなるし・・
自分で食べようってするのは興味持ってくれてるのかな?って嬉しいから
伸ばしていきたいけど、段階的には早いような気もするし・・
何か持たせてみた方がいいのかな?
小さくちぎったパンとかいいだろうか・・
だれかご意見 お願いします

907:名無しの心子知らず
08/02/28 23:38:37 Vggpxp5X
>>900

>>893です。ありがとうございます。
同じくらいの月齢の子が離乳食を食べてるところを見たことがないので、
迷ってました。
とりあえずやってみます。

908:名無しの心子知らず
08/02/29 09:58:26 3gY9vAtX
>>906
歯茎でつぶせるくらいにゆでたジャガイモやにんじんを
ちょっと細長くきってあげたりしてましたよ。
あとは食べ残したおかゆとかに少し小麦粉を入れて練って
テフロンのフライパンで焼いたものとか
このおやきは後期になっても使えるよw
ウケが悪くて鍋にあまってるのとかをお焼きとしておやつにしたら意外と食べるので
親としてもうれしい。

909:名無しの心子知らず
08/02/29 10:46:25 TnZ4kSV4
明日から離乳食を始める者です。
10倍粥を炊飯器で炊いた後、マルチクイックでガーッと10秒ほどすりつぶしてみたら、
なんかすっごくドロドロになってしまいました。
ママ友からは「糊みたいな状態だよ」と聞いていたのですが、
糊ほどトロミ?はなく、ほとんど液状なんです…orz

もしかして、炊いた後のゆで汁は少し捨ててからミキサーにかけなければいけなかったんでしょうか?
それともミキサーかけすぎですか?

910:名無しの心子知らず
08/02/29 12:17:56 eFyKR+0d
>908
なるほど!!
朝はもう終わってしまったからお昼にさっそくあげてみます!
とりあえずお芋ゆでようかな
おやきも作ってみます!
ありがとう!!!

911:名無しの心子知らず
08/02/29 12:23:39 eFyKR+0d
あっ
906=910ですた

912:名無しの心子知らず
08/02/29 12:32:39 ptLh+sx9
>>909
ポタージュスープくらいのとろみが目安かと。
あまりさらさらだったら小鉢でラップ無しでチンして水分軽く飛ばせばいいよ。
凄い勢いで沸騰するから電子レンジとにらめっこで。
次回炊くときは軽く水加減を減らせばいいと思う。

913:名無しの心子知らず
08/02/29 12:56:05 3gY9vAtX
>>910
補足ですが中期のおやきは「かろうじてもてるけどすぐ崩れる」
くらいのゆるいものになると思います~。
もんじゃ焼きというか…
月齢とともにどんどんしっかりした感じになるけど。


914:名無しの心子知らず
08/02/29 14:52:23 PdV9Mo9o
スマン、聞きたいんだけど、
米粉と豆乳クリームのケーキって1歳児は食べれるのかな。

915:名無しの心子知らず
08/02/29 15:00:13 RP0QXXFE
九ヶ月♀です。現在二回食で毎食160gほどは完食、与えるだけ食べます。
昨日体重をはかったら先月より900gも増えてました。(先々月から先月にかけては400g増です)
そろそろ三回食に移行しようと思ってますが、このまま要求のまま食べさせていいのでしょうか?
ちなみに現在つかまり歩き、一二歩歩きだしているので体を動かせない故の体重増加ではないような気がしています。

916:名無しの心子知らず
08/02/29 15:09:02 LV1WpmSY
>>914
1歳児って言っても幅広いからなぁw
米粉は大丈夫だと思うけど大豆アレがある子だと月齢関わらずダメかと。
固さとかは、完了期の子なら平気だよ。


917:名無しの心子知らず
08/02/29 15:47:34 uwcHQ+Ya
10ヶ月に入ったところですが
おかゆが嫌いで食べません。
普通に炊いたお米を少しと温野菜をあげていましたが
この頃、私が食べている味付き食事を欲しがって騒ぎます。
この月齢で普通食は早いでしょうか?
おまけに噛まないで、こくっと音を立てて丸呑みしてるし・・・。



918:名無しの心子知らず
08/02/29 16:00:49 PdV9Mo9o
>>916
レス㌧!
1歳なりたて。
納豆や豆腐が大丈夫だから大豆オケかな。
節句にケーキを買うか迷ってたんだ。
ありがとうございました。

919:名無しの心子知らず
08/02/29 16:29:07 /aWwk1wZ
>>917
早いうちから味の濃いものを食べさせると
内臓の負担などもさることながら
のちのち薄味の物を食べてくれなくなって困ると思う。

とはいえ、おかゆと味付けなし温野菜だったら飽きてもしょうがないかな。
たんぱく質は摂らせていないの?
焼き魚など、塩をしなくてもほんのり塩味がしたりするし
味噌汁の中に入っていた豆腐や具だけ取り出して与えるとか
無塩バターで風味付け、ヨーグルトで和えてみるとか
そんな程度から進めていったらどうでしょう。

920:名無しの心子知らず
08/02/29 16:32:41 LV1WpmSY
>>917
月齢じゃなく、どの段階なのか書かないとアドバイスしづらいと思うよ。
順調に進んでるのだったら後期でしょうか?
温野菜はまさか茹でただけ?後期だったら少しは味付けしないと嫌がるのは当然。
いずれにせよ、大人と同じ味付けだと濃すぎます。
湯で薄めるとか、水で洗い流すとかしないと塩分も気になるし薄味食べてくれなくなるよ。
丸呑みは「飲める大きさ」+「噛めない硬さ」の時にやってしまい、癖になりますよ。
柔らかく丸呑みできない大きさにしてあげるようにして、噛み千切る練習しようね。


921:名無しの心子知らず
08/02/29 19:53:39 NV4wfqGe
赤@10ヶ月、3回食です。

たまには違った味を、と思って和光堂のご飯のもとをおかゆに混ぜて
何日か与えた所、それ以来、ただのおかゆを嫌がるようになってしまいました。

今まであまり味付けをしていなかったので、おかゆ+鰹節+醤油1、2滴 や
おかゆ+しらす+塩少々、おかゆ+トマト煮+粉チーズ など、風味を付けて
色々試したのですが、それでも嫌がってなかなか進まず、
今日、ご飯のもとを混ぜて与えたところ、完食。orz

赤は和光堂の味の虜になってしまったのでしょうか。
手作りでもパクパク食べてくれるようになって欲しい。。。
何かおかゆのアレンジでオススメがあったら教えてください。

おかゆ以外のメニューは、大体肉や魚と野菜のたっぷりスープともう1品(フルーツヨーグルトやイモ類のサラダなど)で、味付けしていないのにパクパク食べます。

922:名無しの心子知らず
08/02/29 20:25:42 UhLl+3Nv
>921
「味付けご飯のもと」に限らず、
納豆とかベビー用フリカケなんかにはまってしまって
「味の無い、白ご飯」がほとんど進まなくなってしまう話はよくあります。
(うちの子も一時期そうでした・・・)

うちの子は3ヶ月間ぐらいははまり続けていましたかねえ・・・。
是非はよくわかりませんが、どうしても白いご飯を食べてくれない以上、
納豆やフリカケを黙認するしかなかったです。

でも、ある日突然外食やおばあちゃんちでの食事などをきっかけに
「白ご飯のままでも平気」に戻ったりしましたので
「このまま永久に白いご飯を食べない子」になったりはしないと思いますよ。

923:名無しの心子知らず
08/02/29 23:14:41 OIUsWs3u
一歳完了期

私がサツマイモを食べないので今まで無縁だったのですが、子供には食べさせてあげようと思い、勢いで買ってしまいました。

が、手持ちの本にサツマイモの手づかみメニューが載ってませんでした…orz

どなたか、サツマイモ手づかみメニュー教えて下さい。

924:名無しの心子知らず
08/02/29 23:19:55 yHnotPkQ
スティック状に切って茹でれば?

925:名無しの心子知らず
08/02/29 23:20:42 UhLl+3Nv
>923
フツーに柔らかく蒸かして
適当な大きさにカットしてあげれば?

926:名無しの心子知らず
08/02/29 23:26:54 0JjS67+i
>>921
うちの場合、青のりが好評でした。
微量かもしれませんが、カルシウム補給にもなるようです。

927:名無しの心子知らず
08/03/01 09:38:07 R1JDImEV
中期以降にうちで活躍した手掴みメニュー
じゃがいもorさつまいもボール
レンジでチンした芋に、炊飯器で柔らかく炊いたニンジン、ブロッコリーなどを混ぜる。
ツナ、鮭、ゆで卵なんかも個々に応じて混ぜる。
ボールに丸めてぱくぱくどうぞ。
朝食時に重宝しました。
喉に詰まりやすいかもしれない(うちは平気だったけど)ので、
水分補給を忘れずに。

928:名無しの心子知らず
08/03/01 12:54:30 8W8bakju
>>927
うちではそれに片栗粉を入れて、フライパンで焼いてお焼きにしていました。
平べったくして冷凍しておくととっても便利。
かぼちゃメインも食いつきよかったです。

929:名無しの心子知らず
08/03/01 15:12:17 k6bsjl/F
>923です
教えてもらったもの一通りやってみます!
ありがとうございました

930:名無しの心子知らず
08/03/02 01:49:07 ckL9qrw8
赤10ヶ月、離乳食中期(もうすぐ後期)。
卵アレルギーの可能性があるか?小児科へ行った方がいいか?について
相談させてください。
今日、軽い下痢を2回、その1時間後くらいに嘔吐して、体のあちこちに
蕁麻疹が出ました。
思い当たるのは下痢の2時間ほど前に、初めて食べさせた卵黄ボーロ(3~4粒)。
その時に気づいたのですが、2週間ほど前に嘔吐と下痢をした日にも、
症状が出る4時間ほど前に離乳食で卵黄を食べさせていました。
この時には蕁麻疹は出ていません。
卵黄は初めて食べさせたわけではなく、日記を読み返してみたら5回目でした。
4回目まではアレルギーらしき症状はまったく出ていません。
翌日には体調は元に戻りました。
一応小児科を受診しましたが、食べさせた物については訊かれず、
胃腸炎だろうという診断でした。
今日はまだわかりませんが、嘔吐の3時間後には普通に母乳を飲み、いつもと
変わらぬ様子で寝ています。
体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがあると
聞いたことはあるのですが、どちらの日もそれまでは元気いっぱいで、
機嫌も良かったように思います。
ちなみにパパ・ママや近い親族に食物アレルギーのある人はいません。
花粉症持ちがいるくらいです。
こういった場合、念のため小児科を受診して、アレルギーの可能性について
相談した方がいいのでしょうか?
長文&わかりにくい文章ですみません。アドバイスお願いします。

931:名無しの心子知らず
08/03/02 02:06:17 w6YEGqIu
>>930
私なら血液検査してみるな。
体中に蕁麻疹て相当かゆいでしょ?
卵黄じゃなくて卵白アレではないのかな?

小児科で卵黄ボーロを食べさせて蕁麻疹がでた可能性があるとは
伝えなかったの?
赤さんは腸が未発達だから親がアレ無しでもアレルギーになるよ。
うちの子は一歳半まで卵白完全除去。
大きくなれば食べられるようになることを願ってます。

ママンが不安なら相談してみたほうがいいんじゃないかな?


932:名無しの心子知らず
08/03/02 03:57:35 E6eCFwXY
血液検査に一票
すぐ分かるから心配ならやっておいた方がいいよ

ちなみにうちの子は卵白アレなんだけど
最初に食べさせた時に口の周囲から体の弱いところへすぐにプツプツとなったよ

それだけ時間が経過してからの全身の蕁麻疹と卵黄?
>体調が悪い時にはアレルギー持ちじゃなくても似たような症状が出ることがある
だとは思うけど…

それか違う食べ物という事はないですか?
常温で保存してあった食べ物とかあまり新鮮ではないお魚とか誤飲とか

933:名無しの心子知らず
08/03/02 11:27:47 sf6CSPtw
現在赤7ヶ月。
6ヶ月に入って数日してから離乳食開始。

最初の5、6日は10倍粥を順調に増やしていけたので、
野菜を追加してみようとにんじんをゆでてすりつぶしたものを
あげたらベっと吐き出されました。
その日は諦めて次の日に今度はホウレン草をすりつぶした
ものをあげたらそれも嫌がって吐き出されました。
以降、10倍粥も拒否するようになってしまいました。

数日間お休みしたり、楽しそう(なつもり)に声をかけながらあげたり、
BFのおかゆを試したりもしてみたのですが、
そもそも口を開けてくれません。
スプーン自体もプラの小さいものや、ステンレスや、
シリコンなどいろいろと試してみたのですが…。
時間は8時ごろに母乳→10時ごろに離乳食といった感じです。

嫌がって泣いているところに無理にねじ込むのでは意味がないだろうし、
どうしたものかと困っています。
何かアドバイスなどありましたら、お願いします。

934:名無しの心子知らず
08/03/02 11:31:13 ckL9qrw8
>>930です。
>>931>>932、レスありがとうございます。
食べさせたボーロは卵黄のみ使用したもの(コープの商品)で、卵白不使用です。
工場の同工程でも卵白は使われていないようです。
卵白はまだ食べさせたことがありません。
それと、一度目に症状が出て小児科に行った時に食べさせたのは、
ボーロではなく固ゆでにした卵黄でした。
もう5回目だったので、アレルギーの可能性はまったく思い浮かびませんでしたorz
昨日、他に食べさせた物や保管状態で気になるものもなく・・・。
食べてから数時間後の蕁麻疹というのは、アレルギーにしては遅い方なのですか。
やっぱり私が気づかなかっただけで、元々体調が悪かったのかなあ。

赤ちゃんにとって血液検査は辛いものだとどこかで読んだ気がして
(ソースは覚えてません。すみません)、月曜にでも検査を受けるか、
しばらく様子を見るか迷ってます。
でもまた卵黄食べさせるのも怖いし、念のため受けておいた方が良さそうですね。

935:名無しの心子知らず
08/03/02 12:49:08 p/ePdvC7
初期2回食にしたばかりの7ヶ月半です。
2回食をきっかけに、今まで裏ごししてた物を潰すだけにしてみたのですが潰し方が足りなかったのか、ジャガイモ、人参など、結構ツブツブや繊維が残ってしまいました。
赤は飲み込んではいるのですが、口の中に残り、やや飲み込み辛いようです。
裏ごしをやめるのは早かったでしょうか?
それとも中期に向けて、ある程度のツブツブは必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみにツブツブの野菜は、多めに作って冷凍してしまいました…。

936:名無しの心子知らず
08/03/02 21:22:38 jnXwmzeQ
>>935
うちも7か月半(中期2回食)だから、あんまり偉そうな事言えないけど…

飲み込みづらそうなら、少しとろみを付けてみるのはどうかな?
もうしてたらゴメンネ。
少し慣らすためにも、粒々はちょっとくらいあっていいと思う。
いきなり全部粒がある物にせず、
一品は粒々状のメニューで、あとはペースト状の物にすると、少しずつ慣れるんじゃないかな?
もちろん、赤サンが苦しそうだったら、無理せずペーストでいいと思うよ。

私も冷凍派だから、この野菜どうしよ…な気持ち分かるよ。
どうしても赤サンが食べられなかったら、大人が食べてしまおうw

937:名無しの心子知らず
08/03/02 22:26:06 PEAsIpl0
>>934
私はカキ・一部青魚のアレ持ちだけどアレルギーは食べてすぐに反応が出るよ

食事してから2時間後で下痢と嘔吐なら食べ物による胃腸炎じゃないのかな?
消化機能が未熟だし風邪の引き始めに鼻水ではなく胃腸から来るタイプの子かも

ちなみに調子が悪い時にゆでてから時間がたった卵を友達4人で食べて自分だけ数時間後に下痢&嘔吐&ジンマシンが出た事があったよ…

938:名無しの心子知らず
08/03/02 22:56:30 md0TO6HM
赤9ヶ月です。
お昼のミルク(200)を離乳食に切り替えて3回食に進めたいです。
小さめなので一日のミルクの総量はそのままにしたいです。
朝、夕の離乳食後はミルクは飲んでいません。
入浴後、寝る前に200飲んで一日総量400です。
お昼に飲ませている200をどのタイミングで飲ませればよいでしょうか。
よろしくお願いします。

939:名無しの心子知らず
08/03/02 23:01:30 KY8WK9pI
>>938
10時3時のおやつの時間は?
食後でまだおなか減ってなくて200ml飲めないようなら、100mlずつにしてみては。

940:名無しの心子知らず
08/03/02 23:49:52 H2H98SEH
>>935
粒の大きさもだけど、柔らかさはどうですか?
小さくても固めだとむせやすいみたい。
余った冷凍野菜は大人用のカレーに入れるのが手っ取り早いかと。


941:名無しの心子知らず
08/03/03 00:01:29 H2H98SEH
>>933
大人の食事の時は赤さんはどんな様子ですか?
うちの赤の場合ですが、最初の1ヶ月は全然食べなかったのが、
年末年始の帰省で大勢の食卓を見ているうちに、
突然ぱかっと口を開けてくれるようになりました。
大人の食事と離乳食を同時にするのは大変ですが、
おいしい匂いと家族の食事で赤さんも食欲がわくかもしれませんよ。

赤さんが全く食事に興味が無いなら、またしばらくお休みしてもいいと思います。

942:名無しの心子知らず
08/03/03 00:35:02 Ff4yQyiG
>>930
今後のためにも検査は受けておいた方がいいですよ。
血液検査は赤にとってそりゃうれしいものではないでしょうが
今後の食事をどうするかを左右する大事なものですから
デメリットよりメリットの方が大きいと思います。
状況からして卵アレの心配はあまりなさそうな気はしますが
それでも受けておいて損はないでしょう。

うちの子も食アレの疑いがあり、6ヶ月の時に一度検査を受けました。
卵白のみクラス2でしたので、離乳食には卵は一切使いませんでした。
当時の病院の先生の意見により、母乳を出す私も卵の制限をしました。
(もっとも、引っ越した後行った別の医師からは、
そんなことする必要はまったくないと言われてしまいましたが・・・。)
そして明日はうちの子の2回目の血液検査の日。
湿疹は常にどこかに出ているものの、痒がらないし
どうも食アレではなさそうとの先生の意見。
卵が食べられるようになりますように・・・!

943:名無しの心子知らず
08/03/03 00:52:04 ioRkFrAZ
質問なのであげます。

今日、ヨーグルトをあげたら口のまわりが赤くなり蚊にさされ
みたいな膨らみがたくさんできました。 顔をふいて5分もし
ら消えたのですが、これはみなさんなるでしょうか?

初めにあげた時はならなかったのですが、5回目くらいで赤く
なりました。 アレルギーの心配をした方がいいんでしょうか?

944:名無しの心子知らず
08/03/03 06:35:16 hxRcTEId
>>938
10時と3時と寝る前にミルク飲ませてる人が多いんじゃないかな?
というか、離乳食の本には大概そう書いてあるよ。
1回200ずつ飲ませたら総量600だけど、9ヶ月ならそれぐらい飲んでても
そんなに多くはないと思う。

945:名無しの心子知らず
08/03/03 06:39:01 hxRcTEId
>>943
みなさんなるでしょうか?って、なるわけないでしょ。
何回か食べててもアレルギーになることもあるし、たまたま体調が悪いだけかもしれないし、
どっちにしても具合は悪いんだから、小児科行ってきたら?

946:名無しの心子知らず
08/03/03 14:26:52 enoq+Ew9
>>943
時々ね、いつも食べてるものでも反応出る事はあるよ。
うちの赤も同じような感じでプチプチ出て、病院行ったら(診察の頃には半分治まってたけど)
「いつも食べてるものなら大丈夫でしょう。痒み止め出しておくね~」って言われただけでした。
(うちの子は顔だけじゃなくお腹にも出て痒がってたけど、アレではなかった。)
体調が悪いとかで、大人もアレ持ちじゃなくても湿疹出たりするのは普通にあるんだそうです。
だから、5分で消えたならアレではないと思うけどな。
心配なら一度受診して先生に話し聞いたら安心できるよ。


947:名無しの心子知らず
08/03/03 15:34:09 Bwg5GrHC
6ヶ月・初期一回食で、米のお粥と野菜のすりつぶしを食べさせています。
離乳食本を読んでいても初期に玉ねぎを使っているのを見ないのですが、
初期の初期に玉ねぎ(すりつぶし)を食べさせても大丈夫なのでしょうか?

948:名無しの心子知らず
08/03/03 16:50:27 ioRkFrAZ
>>945
すいません、山芋みたいによくかゆくなる人がたくさんいる
物なのかな、と思ったんですが違うんですね。
ありがとうございました


>>946
体調なども関係するんですね、初めて知りました!
今度たまたま病院へ行く用事があるので、聞いてみることに
します。 レスありがとうございました。

949:933
08/03/03 17:18:04 mWE8L8Ni
>>941
うちの場合、大人の食事中は皿や箸をつかみたがって
手は出すものの、試しに口の近くに食べ物を持っていっても
プイと横を向いてしまう状態です。
食べる、ということに興味がないんでしょうね…。

今は大人の食事時間中に一人で遊んでいることも多いので
なるべく一緒にテーブルについて食事風景をみせるように
してみます。

全く離乳食が進まなくて少し焦りだしていたのですが、
お休みしてもいいとの言葉で少し気が楽になりました。
もう少し様子をみながら赤のペースにつきあってみます。
ありがとうございました。

950:930
08/03/03 17:36:40 6O6eXGpc
レスありがとうございます。

>>937
なるほどー。
そういえば、昨日(症状の出た翌日)から鼻水たらしてます。

>>942
デメリットよりメリットの方が大きい・・・その通りですね。
このままだと卵白に挑戦するのもためらってしまいますし。
血液検査を受けてアレルギーじゃなかったとしても、卵を与えるのには注意が必要そう
(なんの前触れもなく胃腸にくるのでは「今日はやめておこう」という判断ができなくって)
なので、その場合は区の離乳食相談でも受けてこようかと思います。
お子さん、卵食べられるようになるといいですね。

951:名無しの心子知らず
08/03/03 17:49:08 T4e0GKAZ
>947
野菜ポタージュなんかには普通に入ってる野菜だし
特に忌避する理由はないと思うので、あげてかまわないと思いますよ。

952:名無しの心子知らず
08/03/03 19:04:21 Bwg5GrHC
>>951さん
食べさせて大丈夫なんですね~ありがとうございます。
玉ねぎは料理でよく使うので早く試したかったんです。
そう!ポタージュ(もどき)とか白身魚や高野豆腐とたいたり・・・

953:398
08/03/03 23:09:41 /1ug4rf8
>>340>>344さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
10時と3時に飲ませてみます。
ミルク飲んで離乳食が食べられなくなったら
本末転倒と思い、悩んでました。
600でも多すぎないんですね。
合わせ技で体重が増えてくれれば嬉しいです。
レスありがとうございました。

954:名無しの心子知らず
08/03/04 10:31:19 IlHMyNdQ
>>953
ごめん、全体的にレス番号間違ってない?

955:名無しの心子知らず
08/03/04 12:54:07 CpchY3Y9
>>936
そうなんです、めったに昼寝しない赤が寝てくれた隙に、ここぞとばかりに下ごしらえしたので何とか活用したくて…。
今あるものはとろみをつけ、ツブツブは少しずつ増やしていこうと思います。
アドバイス有難うございました!
>>940
おっしゃる通り少し固いかもしれません…。
潰す頃には冷めてしまっていたので…。
潰すなら温かいうちじゃないと駄目ですね~。
アドバイス有難うございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch