08/01/29 16:21:45 vLdYwKhN
質問させてください。
6ヶ月から開始し今7ヶ月初期です。
よく食べるのでそろそろ二回食にしたいのですが
二回食に進める目安はなにかありますでしょうか?
また一回にあげる量が今一つ分からないのです。
今日は
お粥+シラス+小松菜を50g
にんじん+トマトを20g
りんごを10g
麦茶少々をあげたところ食後のミルクが50でイラネされました。多すぎだったのでしょうか?
まだミルクをもう少し飲ませた方がいいのか…
…でも離乳しなきゃいけないんだからミルクはそこそこでいいのか、
何だか混乱してきました。
アドバイスおねがいします!
501:名無しの心子知らず
08/01/29 16:36:38 Ir37kWbP
>>500
逆に今まで何を目安にその量をあげてたの?
初期で2回食に移行したいのか、中期に移行したいのかも分からない。
離乳食の本は持ってる?初期の前半・後半、中期の前半・後半とでは目安の量も違ってくるよ。
その量だと、初期後半の目安量くらい。
母乳じゃなくてミルクオンリー?まだまだ離乳は先なので、少し時間が経ったらあげてみたら。
1日の総量で考えて少なくなかったら、食後に飲まなくてもいいよ。
今は食事からの栄養は20~30%くらいしかとれません。
502:名無しの心子知らず
08/01/29 17:08:51 vLdYwKhN
>>501さんアドバイスありがとうございます。
分かりづらくて申し訳なかったです。
今初期一回食なので初期二回食に移行したいのです。
量は育児相談でもらったチラシと離乳食の本をを目安にしていますが
授乳について、食事+ミルク2回とミルク3回の表記があり
食後のミルクをどれ程与えなければならないのかが分からないところが一番の混乱です。
完ミで離乳食開始前は1日で1000、今は1日で800は飲むので総量が足りているかと思います。
今後この調子で減らして行くのは早いでしょうか?
503:名無しの心子知らず
08/01/29 17:10:00 sqj733O2
うちのは出汁のみで味付けした大人用の量のうどんを普通に全部食う。@11ヶ月
具はニンジンワカメホウレンソウ…手抜き…
504:名無しの心子知らず
08/01/29 18:26:57 4f+ErN8D
>>502
ミルクを意識して減らしていくのはまだ早いと思うけど、飲まない時に無理やり飲ますこともないと思う。
食事の回数増やすにしても、段階を進めるにしてもミルクの量を調節するにしても、
とりあえずやってみて、子どもの様子見て大丈夫そうならそのまま進めて、
ダメそうなら今までどおりに戻してっていうふうに試行錯誤するしかないような。
本に書いてあるのは標準的な進め方だし、他人の意見聞いてもそこの子とは違う子なんだし。
505:名無しの心子知らず
08/01/29 18:29:24 Ir37kWbP
>>502
初期の2回食開始にしては、ちょっと多目だからミルクが減ったのかも?
でもそれだけ食べてるのなら、その調子で(そのくらいの量で)様子見ながら2回食へ。
ミルクの量は、缶などにその頃の総量が書いてあると思うので、それを参考に。
無理に減らしていく事はないよ。まだ半分以上をミルクから栄養補給してるので。
3回食に進む頃にきちんと量を食べれてれば、自然に欲しがらなくなると思う。
あまりに少ないと思ったら、おやつ的にミルクをあげてもいいし。その辺は臨機応変に。
食事を食べればミルク要らないって事もあるよ。本の通りにはいきませんw
ミルクが多くて食が進まないなら減らさないといけないけど、その逆ならあまり気にしなくても。
まずは食事をきちんと食べれるところまで進んで、それから離乳を考えればいいと思う。
離乳食開始したばかりで離乳の事ばかりに気をとられると食べさせすぎに傾くかもよ?
506:名無しの心子知らず
08/01/29 18:41:42 cO1eTYVb
1歳男児です
未だに9割以上パイだけで生きてます
添い乳じゃないと寝ないからおなかがすいてないのかもしれません
1歳過ぎたのにパイばかりではいけないと思い、
いろいろ試してあげてみてはいるのですが口を開いてくれなくて・・
歯がまだ上2本、下も2本しかはえていないから食べないのでしょうか?
離乳すれば食べてくれるのでしょうか?
507:名無しの心子知らず
08/01/29 19:22:20 uQU4dn+8
>506
歯は関係ないですねー。
初期中期は舌と上あごだけを使って食べるものですし
後期も「歯がなければ歯茎で噛める硬さのものを与える」ので。
お察しのとおり、一晩中頻回の添い乳での夜泣き対応や
昼間に乳なだめ(ぐずったら時間に関係なくソッコーでパイを含ませて黙らせる)をしていたりすると
1日の中でまともに空腹を感じることがないため
(空腹を感じてぐずると乳を突っ込まれてしまうw)
全く食が進まないのもありがちな話なんですが
昼間の授乳は規則的ですか?
508:名無しの心子知らず
08/01/29 19:45:32 vLdYwKhN
>>504>>505さん
アドバイスありがとうございました。
久しぶりに疑問が発生しテンパってしまいましが
今までどおり赤の様子を見ながら臨機応変にノンビリ進めていきたいと思います。
あまり量を増やすことに焦らないように意識します!
笑顔で食べてくれるマンマはうれしいですね。
マターリがんがります!
509:名無しの心子知らず
08/01/30 09:25:55 kvBqSJkg
自分数冊離乳食本持ってるし、買わずに立ち読みしたものなどもあるけど、
「初期食は1ヶ月位、中期食は2ヶ月位、後期食は3ヶ月位」
↑こんな風に書かれているのは見たことない。
大体の本が、初期も2ヶ月くらい(5,6ヶ月だから)で、前半1ヶ月は1回食で
いろんな味に慣らし、後半1ヶ月で2回食に…と書かれていると思うけど。
うちものんびりと6ヶ月に入ってから離乳食開始したから、5ヶ月からの例と比べれば
そのまんま1ヶ月平行移動でずれていくのかと思っていたよ。
ただ消化機能が整って口内の動きも上手になっていれば、初期の後半から
中期食っぽく少しステップアップしてもいいのかなと思っていたけど。
結局個々の赤ちゃんの様子を見て判断すればよろしってことかもしれないが。
510:名無しの心子知らず
08/01/30 10:46:34 fJLeaTIj
赤11ヶ月
今までは、朝起きてからと、寝る前にフォローアップミルクを200づつ飲んでいたのですが、一週間程前からミルクをまったく飲まなくなりました。
そのせいか、ウンチがうささんウンチになってしまいました。
どのような物を食べさせたらお通じがよくなりますか?
511:名無しの心子知らず
08/01/30 11:53:39 dIaaCRis
>>510
うちも経験ありです。食後もほとんど飲まなくって、水分不足のようなんで、ミルク以外の湯冷ましやお茶の摂取量をふやしたら、普通になりましたよ。
もちろん繊維質の野菜を多くするのも心がけてました。
便秘3日目で怖くなって、ドラッグストアで赤ちゃん用の便秘薬買ったりもしてました。
ちなみにうちはこないだ小児科で、「フォローアップミルク良くない!やめれ!」と言われ、悩んでます。
確かに3ヶ月前から変えて、飲みが悪くなった。不味いのかな?
いまはお茶を頻繁に飲ませてるから平気だけど、変えたときのあの便秘がちを考えると…良くないのかな?
512:名無しの心子知らず
08/01/30 12:15:15 s3MG3cUh
ミルクを飲まなくなっての便秘は
水分不足もだけど油脂不足も考えられるよね。
>511
その小児科の先生、なんで「フォローは良くない」って?
ちなみに、粉ミルクとフォローは親が飲んでもわかるくらい全く味が違うんで
粉ミルクはよく飲んでもフォローを嫌う赤ちゃんも結構いるようです。
なので、お子さんの肥満が気になるような状況じゃない限り
1歳で哺乳瓶をやめてコップやストローでの牛乳に切り替えるまで
フォローは使わず粉ミルク1本で済ませちゃうことも。
もともとフォローは「粉ミルクのお客を繋ぎ止めたいミルク会社」が
牛乳に対抗して販売を開始したもので、不可欠なものじゃないですしね。
513:名無しの心子知らず
08/01/30 13:19:22 SLnXo8Cq
2週間ほど高熱が続いて、昨日退院してきました。@1歳1ヶ月男児
今は元気でなんでも食べるのですが、体力が落ちて疲れやすくなりました。
大人でいう鰻とかニンニクとか、精のつく離乳食ってあるんでしょうか?
栄養価が高く、元気のでるメニューがあったら教えて下さい。
514:名無しの心子知らず
08/01/30 13:32:14 s3MG3cUh
>513
2週間も高熱が続いて、身体が弱りきってるときに「精のつくもの」なんて、んな無茶なw
大人だって、高熱が続いた後にいきなりウナギだニンニクだトンカツだ、とやったら
精がつく前に胃腸の調子が悪くなって逆効果ですよ。
大病したんですから「短期間で、もとどおりの元気に姿に戻そう」なんて考えずに
病気の期間と同じ2週間がかりで元に戻るよう
消化のよいものを続けていきましょうよ。
515:名無しの心子知らず
08/01/30 14:05:43 SLnXo8Cq
>>514
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
うまい例えが浮かばなくて…
病後の離乳食に最適な食材、元気が出るメニューというつもりでした。
今は野菜スープや納豆ご飯を食べさせてますが、どんなものを食べたら元気になるかなぁ…と。
516:名無しの心子知らず
08/01/30 14:25:43 TzR3ozkS
>>515
体力がついて元気が出るようなものは、胃腸に負担がかかるものが多いような気がする。
514さんの言うように、消化のいいもののほうがいいんじゃないかな。
高熱出して入院してたのに、いきなり元気ハツラツになれるわけもないし、
病み上がりなんだから疲れやすいのも当たり前だし。
食べられてるなら、徐々に元気も出てくるよ。
517:名無しの心子知らず
08/01/30 14:28:25 gz7ii9xO
>>515
「精のつく」と「病後の回復食」は相反するもんだろwwwなんつーか無知杉。
そもそも元気で何でも食べてるんだから、そのままでいいじゃん。
体力回復は食事とれてるならあとは時間が解決すると思う。
518:名無しの心子知らず
08/01/30 22:13:08 jeW4sQgo
離乳食開始したばかりです。
なるべく毎日同じ時間帯に与えようとは思ってますが、お出掛けする日などは時間を早めたり遅らせたりしても構わないのでしょうか?
それとも、外出先に持って行くべきでしょうか?
519:名無しの心子知らず
08/01/30 22:15:24 s3MG3cUh
>518
1回食の時代は、外出先に持っていくまでしなくても
お休みにしたり時間をずらしてOKですよ。
520:名無しの心子知らず
08/01/30 22:40:46 jeW4sQgo
>>519
おおっ!そうなんですか!
ありがとうございました!!
521:あかちゃん本店
08/01/31 09:31:40 afsp5yGk
中国製離乳食は店頭から撤去することにいたしました.
522:名無しの心子知らず
08/01/31 11:25:28 UL1HjGO3
あと2日で6ヵ月になる娘のことなのですが、今日離乳食教室に参加する予定です。重湯の試食を赤がするのでスプーンを持ってこいとのこと。
6ヵ月になってから離乳食を始めようと思っていたのですが、どうせあと2日で6ヵ月になるしなぁ…
みなさんなら、どうなさいますか?くだらない質問ですみません。。
523:名無しの心子知らず
08/01/31 11:38:41 gZY0hc/5
2日ぐらい早めてもいいジャン・・・
つか、初期1回だと外出やなんかで飛ばしちゃうことも
結構あったしそんなガチガチに日にち守らなくていいんでないの?
524:名無しの心子知らず
08/01/31 12:17:19 nQoSDRrm
気にしすぎじゃね?
2月にかかってる子はどうなるのかとw
525:名無しの心子知らず
08/01/31 12:55:07 PFbp3AmQ
そんな、1月31から2月2日にかけて赤の内臓に劇的変化が起こるわけじゃなしwwww
そこまで拘ったら2月産まれの子は「普通の月より3日少ないから、まだ6ヶ月じゃない」って事になるよw
ほんとくだらない質問だねー
526:名無しの心子知らず
08/01/31 15:30:26 UL1HjGO3
>>522です。
結局重湯の試食はなく、湯冷ましをスプーンであげる練習をしました。
いつ離乳食を始めるの?まだはじめないの?と周りに言われる度に、6ヵ月からと言い続けていたので、2日しか違わないからいいかーとも思いつつ、変に拘ってしまいました。
くだらない質問でスレを汚してしまい、申し訳ありませんでした。
527:名無しの心子知らず
08/01/31 22:20:29 og0tzr+W
8ヶ月の子なんですが、数週間前から離乳食始めましたが、
バナナとリンゴとサツマイモしか口にしません。
おかゆやパン粥、野菜もダメでスプーンをちょっと口につけたたけでブーッとします。
上の3つが入れば多少は食べますが、3口くらいで終り。気長にとは思っているのですが、ちょっと悩んでます。ちなみに混合で母乳好きです。
528:名無しの心子知らず
08/01/31 22:50:40 Tmo+ACVi
6ヶ月の赤です。
先週末から離乳食(10倍粥)を始めたのですが、スプーンに興味が
いってしまい、なかなか食べてくれません。
赤にスプーンを持たせて食べさせようとしても、自分のスプーンを
カジカジしてお粥は入れさせてくれず・・・
この子にはまだ開始には早いのでしょうか?
また野菜もあげたいのですが、本には「1さじから始める」となって
います。ってことは、同じ食材を3日位連続で与える、ということ
でしょうか?
529:名無しの心子知らず
08/01/31 23:42:17 zCQiiglA
>>528
うちの赤もすぐにスプーンを噛んでしまって困ってました。
ある時、ケンタッキーでスープを買った時に付いていたレンゲっぽい
形のスプーンであげてみたら、普通に食べてくれたのです。
どうやら、離乳食用スプーンの柔らかい感触が歯固めのおもちゃと
似ていて「これは噛んで遊ぶおもちゃだ」と認識していたようです。
こう言う事もあるので、一度スプーンの材質を変えてトライしてみては
いかがですか?
離乳食を始めたばかりなら、アレルギーが無いか確認する為にも
2~3日は同じ食材を与えるのが基本です。OKだったら別の食材を
試してみて下さい。うちにあるたまひよの離乳食大百科には
最初の一ヶ月にどんな風に増やして行けば良いか写真付きで
具体的に書いてあってすごく解りやすかったです。
530:名無しの心子知らず
08/02/01 10:41:19 wawVe3dz
赤@もうすぐ10ヶ月です。
風邪などを引き続けていたため、離乳食は遅れ気味で2回食です。
とてもよく食べてくれるのですが、その後のミルクもたくさん飲みます。
今はおじや(栄養士に勧められた)を子供茶碗8分目位と
ヨーグルトと果物混ぜたヤツや豆腐などをあげています。
その後のミルクも、200作れば飲んじゃうし、160くらいでも最初は泣きますが、
しばらくすれば忘れて遊んでいます。
下手に離乳食の量を増やすよりも、まだミルク多めでいいのかな?と思ったのですが、
もう1品汁物でもつけたほうがいいのでしょうか?
531:名無しの心子知らず
08/02/01 15:03:11 rHac6v3n
>>527
うちは、パンしか食べない時期があって
仕方がないので、栄養面は無視して
ひたすらパンを食べさせ続けてたら
飽きたみたいで、その後、何でも食べるようになったよ。
果物ばっかりは良くなさそうだけど
サツマイモをひたすらあげてみるとか?
まぁ、参考までに。
532:名無しの心子知らず
08/02/01 15:21:24 lGwA0cDR
>530
味つきのおじやや、おかずとのごちゃ混ぜご飯は
味のない白ご飯を嫌う原因になったりする場合もありますし
「噛みごたえのあるものと、さっと飲み込めるものとの切り替え」が難しいので
(飲み込みやすいごはんに固い野菜が入っていても。ついつい丸呑みしがち)
毎日毎食延々と続けるのはほどほどにしたほうが良いですヨ。
口当たりがよく、どんどん飲み込めてしまうおじやを食べているせいで
ご飯とオカズを別メニューにしてよく噛んで食べる場合より
時間をかけずに済んでしまうため
満腹中枢が動く前に完食→たっぷりミルクを飲めてしまう原因の一つの可能性も。
533:名無しの心子知らず
08/02/01 17:20:06 R3p11gbR
>>530
おじやはどれぐらいの硬さなのかな?
10ヶ月だと、本によるけど五倍粥にするみたいなので、
もし今あげてるのがもっと柔らかいお粥なら、水分を徐々に減らしてみては?
書いてある様子では、どうも食事が足りてなさそうな感じだし、
お粥の水分減らすと満腹感も腹持ちも増すよ
534:名無しの心子知らず
08/02/01 17:21:48 R3p11gbR
533に追加で、10ヶ月ならそろそろ3回食にしてみたらどうだろう
535:530
08/02/01 17:57:37 wawVe3dz
>>532さん、>>533さん、どうもありがとうございます。
おじやのが原因で丸呑み→腹にたまった気がしてない かもしれません!
離乳食開始直後からほぼ2ヶ月体調不良でろくに食べられなく、
やっとこさ2回食になったのですが、もう少しお粥の水分を減らしたり
おかずを増やしてみたりして、調子良さそうなら3回に進んでみます。
やっぱり信頼できる栄養士の見分け方は難しいな…。
私は3人ともこの時期は野菜たっぷりのおじやだったのよ!コレでいいのよ~。
と言われたので、そんなもんかと思っていましたorz
ありがとうございました。
536:名無しの心子知らず
08/02/01 18:18:21 lGwA0cDR
>535
実は私も栄養士資格を持っているんですが
(栄養士としての仕事経験はしてないんでペーパー栄養士ですけどw)
栄養士は、看護師さん、助産師さん、保健士さんみたいな
「れっきとした医療従事者」ではないですからね・・・。
あくまで「ちょっと栄養に詳しい素人」であって、
決して離乳食のプロでも育児のプロでも赤ちゃんの胃腸のプロでもないのだから
「自分がこれで大丈夫だった」だけが根拠の、いまどきの離乳食のセオリーからはずれ気味のことを
自信満々で指導されちゃ困るわ~、と感じましたわ。
体調不良での離乳遅れなら、今後もあまりあわてずにね。
上手に食べられないまま月齢を気にしてあわててステップアップすると、
噛めないものを丸呑みする癖がついたりするので、中期食は結構大切な時期です。
無理してまた腹具合がおかしくなったりしたら再度「ふりだしに戻る」になりかねないですし。
離乳は1歳半までに完了すればよいのですから、まだまだ時間はあります。
537:名無しの心子知らず
08/02/01 19:34:26 lFKpa2JS
>>527さん
仲間です。
そんな彼は11ヶ月になりました。相変わらずリンゴ最強です。あ、パイ最強だ(・∀・)
ブーブーブームは去りました。ブームのころは何をしても10gでストップしてましたよ。
ブーブー後、ハイハイで逃げ出し、つたい歩き食べし、笑顔で顔を背け、10か月にベビーチェアを導入。
今は最低でも50g以上は食べるようになりました。
成長標準範囲以下ですが発達良好元気いっぱいです。
鉄とカルシウムにだけは気を配りながら地道にのんびりするしかないですw
リンゴしらすとかあり得ない組み合わせも意外にいけますよ。
あとは親がおいしそうに食べてるところを見せつけるとかw
538:名無しの心子知らず
08/02/01 21:59:25 YkCsHd0m
>>531さん、>>537さんありがとうございます。教えてもらったやり方チャレンジしてみます。
うちもリンゴ最強です。毎日リンゴイモバナナのローテーションですが、なんとかめげずにやっていきます。リンゴしらす良さそう
539:名無しの心子知らず
08/02/01 22:00:20 0N51TQqi
相談させてください。
赤8ヶ月 離乳食を始めて3ヶ月です。
「食後の母乳は欲しがるだけあげる」と本に
書いていますが、朝の離乳食後は着替えさせたり
しているうちに遊びだしてそのまま母乳を
飲まないことが増えてきました。
これは欲しがってない、飲ませなくていいのでしょうか?
遊んでいても、呼んで飲ませた方がいいですか?
夕方の離乳食後はグズるので母乳を飲ませています。
よろしくお願いします。
540:535
08/02/01 22:06:12 wawVe3dz
>>536さん、ありがとうございます。
栄養士さんも保健士さんたちも医療従事者ではない、そうですよね。
もちろん、>>563さんのように考えてくださる方もいるんでしょうが、
田舎もあいまってなかなか近所のオバチャンレベルから抜け出せないというか…。
嘘を嘘と…ではないですが、自分でしっかり判断して食べさせてみます。
実際何度も何度も振り出しに戻って、本当に泣きたくなりました。
あぁ~、また粥すりつぶしかよ!!とか。マターリ頑張ります。
541:名無しの心子知らず
08/02/01 22:17:57 lGwA0cDR
>539
1日トータルの授乳量はどんな感じですか?
母乳だとわかりにくいと思いますが
8ヶ月くらいの赤ちゃんが「空腹でがっつり飲む」のはだいたい1回に200~250cc前後です。
>1のまとめサイトのFAQにもありますが
「食後に欲しがるだけ与える」のは原則として1回食の頃の話。
2回食の頃の適正な総授乳量は600~800cc程度なので
「朝一番と寝る前など、1日2回以上がっつり」飲んでいれば、
昼間や食後はちょこっと授乳する程度でもなんとか600ぐらいは確保できてると思います。
「1日中通して、親が与えようとしなければ飲まずに済んでしまう」状態では
離乳食の内容や量によってはちょっと栄養不足になる可能性がありますが。
542:539
08/02/01 22:39:33 0N51TQqi
>>541さん
レスありがとうございます。
4月から保育園なので、母乳からミルクに切り替えつつあります。
ミルクは昼間1回、寝る前1回で計360~400飲んでいます。
母乳は夕方の離乳食後と夜中~朝にかけて2~3回です。
(これは夜泣いて起きるので授乳していますので、しっかりは
飲めていないと思います。)
これだとご指摘頂いたとおり600飲んでいるかどうか、と言う感じですね。
7200gで成長曲線下の方の赤なので体重増加を見つつ、
増えが少ないようならミルクを飲ませるようにしてみます。
ありがとうございました。
543:名無しの心子知らず
08/02/02 18:03:06 2NF/P432
7ヶ月女児、2回食です。
今まで離乳食をスムーズに食べていてくれたのですが
ここ2、3日残り1/3あたりでグズリ出してそこからはもう食べてくれません。
2回とも同じように残してしまいます。
飽きたのかと思い、トロミをつけたりしていますがやっぱり泣いて残します。
中だるみなのでしょうか?
544:名無しの心子知らず
08/02/02 22:15:26 EK3dmap9
7ヶ月男児、完母、離乳食始めて5週間。
一度も自分から口を開けません。
開いちゃった時にちょっと口にはいるとブーッとかペーとか、とにかく嫌そうです。
それでも食べさせようとすると泣き出します。
私が食べてるところをじーっと見て口をもぐもぐ動かしたりしているのですが。
まだこの子には早いのでしょうか。
試したもの
つぶし粥、かぼちゃ、さつまいも、ジャガイモ、にんじん、バナナ、ヨーグルト。
状態はトロトロからペースト状まで。
あたたかいもの、冷めたもの。
色々なスプーン。
一ヶ月経ったとき、一週間休んでみましたが、再開しても相変わらずでした。
もうどうしたらいいか分かりません。
思い切って1ヶ月くらいやめた方が良いのか、嫌がっても続けるか。
身長、体重は大きめですが、ここ2ヶ月くらいは横ばいです。
アドバイスお願いします。
545:名無しの心子知らず
08/02/02 22:26:16 gVyAYOGL
離乳食始めて3週間です。
食塩無添加のトマトジュースって、白湯で薄めたりせずにそのまま与えてもOKですか?
(まだトマトはあげた事がありません)
546:名無しの心子知らず
08/02/02 22:40:03 T5MRGxXt
>>545
トマトって結構かぶれるから要注意ですよ。
トマトジュースって飲ませるってこと?調理に使うんじゃなくて?
本見たら無塩選べばおkって書いてあったけど
私ならトマト食べさせてみて大丈夫か確認してからにするな~
547:名無しの心子知らず
08/02/02 22:58:10 gVyAYOGL
>>546さん
レスありがとうございます。
よく『初めての食材は小さじ1から』と言いますが、
その小さじ1をトマトジュースで試すのはアリなのかな~?と思いまして…。
ダラ母ですみませんorz
やっぱり手抜きせずに、ちゃんとトマトをあげようと思います。
まだ初期なので味付けはほとんどしてないのですが(野菜スープと和風だしを使う位)、
中期くらいになれば、トマト風味にしたい時に少量垂らす程度ならOKって事ですかね?
548:名無しの心子知らず
08/02/03 09:11:16 709APnvY
>>544
食べてくれないの辛いよね。
ホウレン草とかトマトなど、甘味の少ないものも試してみては?
たまに渋好みの赤さんもいるのでw
よく話題にもでてくるけど、ペーストやとろとろは嫌いで粒状が好みの子もいるし。
あと、一緒にママも同じものを美味しそうに食べて見せる。
スプーンを「ブーーン!飛行機が来たよ。お口に着陸でーす」とか遊びっぽく動かしながらとか。
うちの子はコレ↑やると口が半開きになって目で追いかけてたので着陸と同時にパクっとさせてたw
食べさせる時は、どうやってる?ラックや椅子でしょうか?
うちは椅子に座らせたり抱っこだと嫌がって、床に座らせて自由にさせてやると食べたよ。
お行儀悪いけど、しばらくは好きなようにウロウロ食べをさせてた。
あんまりいいアドバイスできなくてごめんね。
でも、いつか食べてくれるようになるよ。頑張れ。
体重が横ばいなのも成長曲線内なら大丈夫。
この時期から増えなくなる(増え方が緩やかになっていく)のは結構多いよ。
549:名無しの心子知らず
08/02/03 09:26:59 PXUv3FHH
>>544
同じような感じです。7ヶ月の男児(離乳食を始めて一ヶ月ちょっと)
大人が食べるものには興味があるようなのに離乳食を食べませんでした。
BFも、作ったものも平等に嫌がり口を開けず、泣き出す始末。
ふと、思い立って私が食べてる時にご飯粒をあげてみたら、食べた!
今まで作ってたお粥はつぶしすぎたのかな・・・と思って
本を見て7倍がゆをあげたら、少し食べました。
BFも7ヶ月からとなってる、少し粒があるものも食べました。
大人が食べる時に一緒にあげるようにしたら、口をあけるようになりました。
周りがおいしそうに食べてたら、その雰囲気で食べるのかなと。
一人だけでは今でも食べません。
食べてるときにじーっと見るなら、その時にあげてみては?
他には、冷めると食べません。
冬で寒いから、のんびりしてるとすぐ冷め、食べさせてる途中でレンジであたためることも。
550:名無しの心子知らず
08/02/03 18:00:29 eFWsT3JM
>543
味付けはどうなさっていますか?
早いお子さんでは2回食に入って早々
「こんな味のないもんを1日に何度も食ってられるか(゚Д゚) ゴルァ!!」といわんばかりに
塩気のないだし風味のみなど「素材の味本位」の食事を拒否し始めますが。
551:名無しの心子知らず
08/02/04 00:39:33 y4SXUsvq
>>544 547
大丈夫、大丈夫。
うちの子の昔を見ているようだわw
今1歳1ヶ月ですが、ちゃんと食べるようになったのは1歳前かな。
それまでは全然食べない。食べても一口、二口でBFだと味が濃い分
気が向いてたらもうちょっと食べるくらい。
547さんが言うように親が食べてる物だとちょっと食べる=食べさせられている感が
嫌いな子というのはあると思う。離乳食っていかにもって感じでしょw
あと、完母の子は顎の筋肉がだいぶしっかりしているので固めの物を好む傾向があるし
本能的に母乳が美味しい!と思うタイプはなかなか食べ物自体を受け付けないしね。
イライラしてる毎日だったけどココでレスを貰って、食べなくても気にしない精神→
中期くらいからある程度味がついてても親と同じような食べ物を用意(味噌汁の具が主でした)
→後期には一緒に食べれる物を用意、でマターリマターリやってきて
伝い歩きをしだしてから母乳だけではカロリーが取れないのかちょこちょこ食べるように。
今でもめちゃめちゃは食べないし食に対する興味は薄い(まだまだパイマンセー)けど
一日3回の食事は最低量くらい食べれるように。
無理に思いつめて考えると赤は絶対それを察知するので
負担にならないようにBFでもいいから自分の食事の時になんとなくあげてみたらいいよ。
それで食べなかったらそれでオケ。食べたら大げさなくらい褒める。
ステップアップは一応意識して一口でも食べてくれたら消化とモグモグの様子だけみたらいいと思う。
食べない子はね、何しても本当~に食べない。
でも大人になっても食べない人っていないよね。だからもっとマターリ構えて大丈夫。
大きくなって母乳だけでまかない切れなくなった時に絶対食べるよ。
それがいつかは子によって違うだろうけど。
うちの子最低量は食べるようになったけどお菓子とか果物は一切拒否だしね。
よくない面もあるけど昔の人は1歳まで母乳だけで1歳になったらイキナリ大人と
同じ物(噛んでからだから虫歯の面ではよくないよね)という今ではぶっ飛びな
離乳の仕方だけどそれでも私達の祖父祖母が長生きしてるよね。
赤ちゃんはちゃんと自分で大きくなっていく力があるから大丈夫。
悩むなっていうのも難しいかもしれないけど、悩むより赤との幸せな毎日を堪能してくだされ!
552:名無しの心子知らず
08/02/04 01:27:44 FfJTK9FY
離乳食始めて1ヶ月以上たってます@6ヶ月半
とりあえずパクパクと口を閉じて食べてくれてますが
なんとなくモグモグというのがあまりしているようにみえません
あんまり水っぽいと食べるの嫌がるのでスプーンにすくって落ちない程度の堅さ(滑らかさは裏ごししたもの)
であげてますがモグモグはそのうちするようになるのでしょうか?
553:名無しの心子知らず
08/02/04 01:32:07 pTR/IuGk
>552
裏ごししたものは、多少濃度が高いものでも「ゴックン期」の食べ物ですから
そもそも「モグモグさせる対象」ではないと思いますが・・・。
少し粒っぽいものも導入してみてはいかがですか?
554:名無しの心子知らず
08/02/04 10:54:20 kqkqdLpU
初期1回食です。質問させて下さい。
私の持っている育児書には豆腐の冷凍保存について何も書かれていなかったのですが、
絹ごし豆腐をゆでてすりつぶした物は、フリージングしてもOKでしょうか?
また、きなこは食べられるけど、豆腐で大豆アレルギーが出るって事はありえますか?
555:名無しの心子知らず
08/02/04 11:28:53 7mVjapBA
>>554
豆腐は冷凍するとパサパサになるよ。
表面積が多くなるほど水分が逃げるので、すりつぶしは冷凍しない方が(食感が高野豆腐のようになる)。
生協で絹ごし豆腐の角切り冷凍食品売ってるよ。
初期は食べる量も少ないから小分けパックの豆腐でも余ってしまうけど、それは親が食べてしまいましょうw
うちは2回食になった辺りからは水を毎日替えて日持ちさせる事もしてました。
きなこも豆腐も大元が同じなので、どちらかが大丈夫ならおkだと思うけど
赤ちゃんのうちは体調などで湿疹が出てしまう事もあるので判断は難しいですよ。
アレルギーの心配があるなら医師に相談してみては?
556:名無しの心子知らず
08/02/04 12:16:13 FfJTK9FY
>553
ゴックン期のものをモグモグするようになるのかと思ってました
一応米粥だけは少し粒っぽいのでモグモグするようになるのを期待してました
少し裏ごしでなく摺り下ろしくらいのを与えて様子みてみます
ありがとうございました
557:543
08/02/04 12:56:54 4/cIh4G7
>550さん
味付けはしていません。「素材の風味」だけでした。
早速、パン粥に粉チーズかけてみます。
ありがとうございました。
558:名無しの心子知らず
08/02/04 16:34:10 MN/Qs4vf
544です。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
>>548
たしかに甘そうなものになっていますね。
甘くないものもやってみます。
食べるときは、抱っこ、バンボ、バウンサーでした。
お座りは安定がいまいちで、嫌がってよけたらひっくり返りそうなので
試していません。もう少し上手になったらやってみます。
最初はうっかり口を開くこともあったのですが、この頃はスプーンを見ると
んっと口をしっかり結んでしまうんです。
>>549
同じような方がいらして、心強いです。
初めての子なので、本と違うことをするのが不安で。
ステップアップが早過ぎると丸呑みするとか書いてあるし。
固めのものでもいいんですね。
2回食にはしましたか?またはいつ頃する予定ですか?
>>551
大丈夫と言っていただいて、安心しました。
そうなんです。あごは強そうです。
なんとか口に入れたときには、もぐもぐしてるみたいだし、口を閉じてごっくんもしています。
指でちょっとつぶしたバナナを入れたら、固まりがなくなっていたし、飲み込んでいました。
とにかく母乳が大すきなんですね。取り分けでゆっくり行こうと思います。
2回食とか中期に移行するのは、どうしていましたか?
一口食べるか食べないかでも、進めて行くのでしょうか?
559:名無しの心子知らず
08/02/04 17:17:31 oZE5r9Jt
離乳食を始めて2週間経ちました。
10倍粥、人参や蕪など甘そうな食材をあげてみましたが、各1さじ食べる程度。
よくて各2さじ食べるか食べないかといったところです。
ゆるさ・温度などいろいろ試してみましたが、全然食べてくれません。
味がないのがイヤなのかと出汁を使ってみようと思うのですが、
初期は味付けなしと本にありました。
出汁もダメってことですよね・・・。
全然食べてくれないので、毎日の離乳食タイムが憂鬱です。
560:名無しの心子知らず
08/02/04 17:27:53 pTR/IuGk
>559
「味付けなし」は「塩分なし」という意味です。
だしや野菜スープはありですよ。
あんまり大きな声で言えた話じゃないんですが
うちの子は「塩気のない離乳食と芋カボチャなどの甘味系大嫌い」な奴でした。
仕方なく、初期の半ばごろから少々塩気や醤油風味のだし汁でご飯やおかずを煮る日々。
塩気抜きにこだわると「ひと口で食事終了」で、全く進まないのと天秤をかけての決断をしたんで
「食いつきの良いものが本のセオリーとはずれる」ことも
そんなに恐れないでね。
561:名無しの心子知らず
08/02/04 17:43:57 kqkqdLpU
>>555さん
詳しいレスありがとうございます!
やはり冷凍はやめた方がいいんですね…。
生協の角切り豆腐、買ってみようかな。
アレルギーについても、ありがとうございました。
562:名無しの心子知らず
08/02/04 17:48:16 oZE5r9Jt
>>560さん
レスありがとうございます。
出汁は大丈夫なんですね。
成長曲線ギリギリの子なので、少しでも食べてくれるように努力します。
食べてくれることが第一ですよね。
濃すぎない程度に好みの味付けを模索してみます。
ありがとうございました。
563:名無しの心子知らず
08/02/04 22:23:19 qIZzlr8E
無知すぎてすみません。
今まで、人参・かぼちゃ等はペースト状にして冷凍保存していたのですが、
モグモグ期(中期2回食)に入り、どのような状態で冷凍すればいいのかなと。
やわらかく茹でて、そのままスプーンなどで1回分ずつとって冷凍、使用するときに
解凍後、その都度フォーク等でつぶす…というかんじが便利でしょうか?
あと、魚屋さんで甘鯛はよくあるのですが真鯛は聞かないと出てこなかったり
無かったりします。別に甘鯛でも大丈夫でしょうか。
甘鯛はぐじなんですね。初めて知りました。
さらに、量についてなんですが、
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
↑の「スタートの頃(7ヶ月はじめ)」というところで言うと、
一回に与える量は横一列全部与えるってことですよね。
にんじん18g+豆腐40g+ごはん50g…というように。
豆腐など割と量があるのでびっくりしたのですが、豆腐のみ40gってこともないか…
と思いまして。
よろしくお願いします。
564:名無しの心子知らず
08/02/04 22:42:02 pTR/IuGk
>563
離乳食は徐々に進むものですし
体調やご機嫌などによって日々つぶし加減が行きつ戻りつするので
野菜類は「ある程度大きめのサイズで火が通った状態」で冷凍しておいて
食べるときにフォークやスプーンでつぶす」のが便利だと思います。
(小さい角切りにして煮ると、あまりおいしく煮えなかったりもします)
白身のお魚は、煮汁にギトギト脂の浮くようなものではないタイプなら
真鯛にこだわらなくても問題ないと思います。
アマダイなんて、うちのほうじゃ高級食材で手が出ないからうらやましいわw
量については「横1列全部あわせて1回量」という把握で良いでしょう。
豆腐を半減して、その分お魚やひき肉、たまご、なんてふうな置き換えもOK。
565:名無しの心子知らず
08/02/04 22:52:55 qIZzlr8E
>>564
おおう。すごくわかりやすいレスありがとうございます。
確かに小さい角切りだと、水に接する面積がでかいから栄養?分がものすごく
流れていきそう。味がうすくなりそうです。イメージ的に。
甘鯛は…店頭に並びまくってますが(@京都)、そういや価格を全然見てませんでしたw
高いのかあ。真鯛もうちにとっては高級品なので、甘鯛はやめとこうw
手に入るときでいいや>鯛
もうすぐ鮭とかもおkになるみたいだし。
量にかんしてもわかりやすく答えてくださってありがとうございます。
すごく、すごく助かりました!
566:名無しの心子知らず
08/02/04 23:23:56 Y1+LKgdG
この間餅つきで、ヨモギ粉をつかったヨモギ餅を丸めていて、
ふと思ったんですが、離乳食にヨモギ粉ってどうでしょう?
おかゆに少量ふりかけるとかして、
品目を増やしたいんだけど、何か問題ありますか?
567:名無しの心子知らず
08/02/04 23:33:55 pTR/IuGk
>566
正直「さすがに離乳食にヨモギ粉は・・・」と書くつもりで
確認のために「ヨモギ粉 離乳食」でぐぐったら
こんなレシピを発見したわww
URLリンク(bfrecipe.web.infoseek.co.jp)
まあ、色づけ程度には問題なさそうですが
「緑の野菜1品」として数えられるほどの量使うのはちょいと微妙な感じかなあ。
月齢が上がって、お好み焼きやパンケーキに入れるのは良いかもね。
568:名無しの心子知らず
08/02/04 23:38:55 WBM1e4YE
ヨモギっておもっきしアレルゲンぽい…
ヨモギの花粉症もあるし。
569:名無しの心子知らず
08/02/05 03:35:25 06Kr7yEN
>>564さん>>565さん
うちは1cm角に切って 珈琲ドリップペーパーに入れて蒸してから製氷皿で冷凍してます。
ニンジン、サツマイモ、白菜のみじん切りなどまとめて出来ますし 茹でるよりおいしいですよ。
固さも時間調節することで加減出来ます。
少々固めでも解凍のときに水をふりかけてレンチンでさらに柔らかくなります。
>>568さん
花粉がアレになりやすい=葉を食してアレになりやすい?なのですか?
香りを楽しむものだし 離乳食にはどうかと思うけどね。
青海苔でも使っておけば?と思う…
570:551
08/02/05 16:30:34 QgNPIXRt
>>558
そうですよ~。
たとえば大根なら柔らかく煮てみじん切りを一口でもモグモグできて
消化してるなら徐々に粒を大きくしていってって感じで。
手づかみ食べできるようになったらもうちょっと食べてくれるかも。
うちの子も大根、人参1cm角くらいを手づかみで食べれるようになって
遊びながらも食べるようになったから。
571:名無しの心子知らず
08/02/06 02:03:43 olUu6dIe
トマトについて質問なんですが、湯むきと種とりはいくつまでしたらいいですか?
年齢はちょうど一歳たちます。
572:名無しの心子知らず
08/02/06 02:09:26 61DSrnUJ
>571
私自身がトマトの皮は嫌いなので、
わが家の一番上の子はすでに10歳超えてますがずっとむき続けています。
(外食や給食などで皮付きが出ても問題はないようです)
種は「あのプルプルがトマトの命」と思ってるんで最初から取ったことがないw
お子さんの腹具合と相談しながら
ママががんばれるところまで続けたら良いんじゃないでしょうか。
573:名無しの心子知らず
08/02/06 08:05:42 icLTYj4T
離乳食の本を購入して読んでいるのですが・・・
親が食べているとジッと見ながら手を食べたり欲しそうな
顔をするので5ヶ月と1週間でお粥を始めました。
1週間経ちましたが一切口を開けません。
話しかけたり笑わせたりして口が開いた口に入れる感じです。
むせることはありませんが、出したり飲み込んだりという感じです。
このまま進めていっていいのでしょうか?
574:名無しの心子知らず
08/02/06 08:10:22 dYqpJee3
>>573
初めのうちは仕方ないと思うです
おちちやミルクしか口にしたことないのにいきなり
わけわかんないもんが入ってくるんで
「ナニコレ!?ナンナノコレ!?」状態なんでしょうきっと
575:名無しの心子知らず
08/02/06 08:35:17 icLTYj4T
>>574さん
ありがとうございます。
たしかにそうですよね。
ではこのまま進めていっていいのでしょうか?
それとも増やしていくのは自分から口を開けて食べる
ようになってからのほうがいいのでしょうか?
576:名無しの心子知らず
08/02/06 10:15:15 8CM/ILXC
6ヶ月と1週間
今日、10倍粥を作って食べさせてみました。
ものすご~く嫌そうな顔をして、眉間にしわが…。
粒々が残りすぎてたかなぁ。
鍋で作ったら、ふきこぼれてしまったorz
577:名無しの心子知らず
08/02/06 10:24:19 nUEbGq2Y
米は砕いてから炊くといいらしいけど
初めのころはここだったかマンドクサだかで見かけて上新粉炊いてた。
砕いたりすりつぶしたりの手間が省けてらくちんでした
578:名無しの心子知らず
08/02/06 10:39:35 Mz8AkjwL
>>573
早めに始めてるって言うけど、口を開けないなら一度辞めてみたら?
粥がまだ早くて、白湯とか一口いってくれればいいんじゃないの?
つかテンプレ嫁ってのが多いな。
579:名無しの心子知らず
08/02/06 10:50:47 xuIv5xSa
>>571
うちは3回食になったころからトマトはそのままあげてる。
まだ歯が3本しかないので、小さめに切ってはいるけどもね。
580:名無しの心子知らず
08/02/06 11:47:53 CZMtDXh9
初タンパク質を与えた際、嘔吐などのアレルギー症状が出ないか注意しますよね?
その嘔吐について質問です。
うちの赤(6ヵ月)は、パイ飲み過ぎた時等に、いまだによく溢乳するんですが、
アレルギー症状の嘔吐と単なる溢乳って、一目で違いが分かるものですか?
(例えばアレルギーの嘔吐は、大人みたいなゲロが出る…とか)
食アレの場合、ほとんどは食べてから10分~2時間位で症状が出ると本に書いてあるのですが、
離乳食後にすぐ授乳しているので、仮に授乳直後に大量に吐いた場合、
ただの溢乳と区別つくのかな?と思いまして…。
581:名無しの心子知らず
08/02/06 12:43:18 kgJCY7tH
6ヶ月から離乳食を始めて3日目です。
水分補給としてのベビーお茶は哺乳瓶であげるのでしょうか
マグですか?果汁用スプーンはまだ量が飲めないので、水分補給には
なっていないような気がしました。
今まで母乳しかあげてないので哺乳瓶に慣れさせたほうがいいのか
マグの練習をするのか・・・。
本にものっていないので教えてください。
582:名無しの心子知らず
08/02/06 12:51:25 icLTYj4T
>>573です。
携帯しかないので時間かかりましたが、あらかた読んできました。
始めた離乳食は一旦ストップして、6ヶ月になってから再開したいと思います。
すみませんでした。
583:名無しの心子知らず
08/02/06 13:16:41 GdOwrQ1c
離乳食における味噌汁の上澄みというのは、味噌を溶いた後
上の方をすくうであってますか。
子供は9ヶ月3回食はじめたところです。
これだと上澄みっていってもしょっぱいよなーと悩んでいます。
やっぱり取り分けて別に味付けするしかないのかな。
584:名無しの心子知らず
08/02/06 13:29:36 Q8pBofye
>>581
参考になるかわかりませんが、うちの子供の場合は
哺乳瓶を全く受け付けなかったので水分補給は母乳でした。
スパウトも全然飲んでくれず結局8ヶ月くらいになって
お風呂上りのみマグのストロウで飲み始めました。
飲ませていたものは白湯だけでしたけど断乳するまで
ほとんどと言っていいほど飲んでくれませんでした。
断乳した今はストロウで麦茶も牛乳も良く飲みます。
もし仕事など復帰するので水分補給を急いでいるなら
哺乳瓶に慣れさせたほうがいいのかもしれません。
そこらへんは他の方に意見を聞いて参考にして下さい。
585:名無しの心子知らず
08/02/06 13:39:06 +74PCfF6
>>583
味噌を溶いた後しばらく置いておくと、上だけ透明になります。
それが上澄みです。
味はあるけど随分薄くなっていると思いますよ。
586:名無しの心子知らず
08/02/06 13:41:23 Amv8eE+W
>>571
一般的には、奥歯が生えて、葉物(レタスとか)も噛めるようになれば
トマトの皮も大丈夫なのではないかと。
ま、でも子の様子を見て親が判断するしかないね。
587:名無しの心子知らず
08/02/06 13:52:56 Amv8eE+W
>>580
つか大人みたいなゲロって何w
アレルギー症状としての嘔吐だったら、発疹など他の身体症状があるのでは?
アナフィラキシーだと呼吸困難になったりするし。
そこまでアレルギーが心配なら「おでびびはうす」ていうサイトも一度見てみると勉強になると思う。
588:名無しの心子知らず
08/02/06 13:56:00 Amv8eE+W
>>583
気になるならお湯で薄めりゃおk
589:名無しの心子知らず
08/02/06 14:06:58 Amv8eE+W
>>581
哺乳瓶が使えないと困る(子を預けるなど)のでなければ
今から哺乳瓶練習するより、ストローマグかコップでいいのでは。
月齢的にもまだ授乳がっつりでそんなにがぶ飲みするとは思えないし。
今はスプーンで味に慣れさせる程度で充分。夏までにマグでお茶飲めるようにしようという
気持ちでいればいいと思う。
590:名無しの心子知らず
08/02/06 14:14:22 kgJCY7tH
>>584
水分補給は体重のためです(6ヶ月10キロ超)。
離乳食解禁と同時に、できるなら水分補給は母乳以外でできたらなと。
まずは哺乳瓶を試してみます。どうもありがとうございました。
591:名無しの心子知らず
08/02/06 19:36:18 0n2TgWxG
>>581
母乳っ子なら哺乳瓶は今更受け付けないかも。
紙パックの麦茶を使って練習(紙パックを押してあげる)させてみては
いかが。最初のうちはあまり飲めずに無駄になっちゃうけどストローの
吸い方が解れば市販のマグでいけるし。
592:544
08/02/06 21:02:37 4Z9Ei8Dc
>>551 >>570
ありがとうござます。
あまりにも嫌そうなので、一日2回も嫌なことをするのはどうなのかなと
思っていました。いつになったら好きになるか分からないですものね。
好き嫌いではなく、食べ方や消化で判断すればいいんですね。
便が週1くらいしか出ないので、なかなか確認できないのですが、
消化はしているようです。2回食にしようと思います。
593:名無しの心子知らず
08/02/06 22:18:16 kgJCY7tH
>>589 >>591
読まずに書き込んで、乳首を買いに行っていました。
哺乳瓶はやっぱりだめでした。
なぜかお茶を母乳並みに飲んでくれると思い込んでいました。
ストローいってみます。ありがとうございました。
594:名無しの心子知らず
08/02/06 22:29:14 2zdy351l
>>593
しめた後だけど・・・うちは6ヶ月から離乳食を始め、(完母)
何か飲ませるときは最初からコップで手を添えて飲ませていました。
もうすぐ1歳になる今では一人で上手にコップで飲むので楽ですよ。
595:名無しの心子知らず
08/02/06 22:41:04 bTP+NBki
離乳食の食器について相談させてください。
赤8ヶ月、茶碗の中身に興味が出てきたようです。
今はベビーチェアのテーブルには何も置かずに食べさせています。
スプーンを持たせても投げてしまうので、茶碗も同様になりそうです。
底に吸盤がついている食器にしようかと思うのですが、
お使いの方の使い心地はいかがでしょうか。
袖つきの離乳食エプロンもあったほうがいいでしょうか。
他に汚され対策があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
596:名無しの心子知らず
08/02/06 23:02:52 7sHLpnjd
りんごって赤ちゃんの舌や上あごや歯ぐきなんかでは
かみきれないと思うのですがみなさんどのように
あたえているのでしょうか?
赤10ヶ月・3回食で、現在はすりおろしてあげています。
鍋で煮てみたり水と一緒にレンジにかけたりもしてみたけど
やはりかたい気が。
あまりにあほっぽい質問ですいません。
597:名無しの心子知らず
08/02/06 23:17:00 9KmRh/O5
>>596
くたくたに煮れば潰せるようになると思うけど…
カミカミ期では、細くきって生で食べさせたりもします
598:名無しの心子知らず
08/02/06 23:19:32 61DSrnUJ
>596
りんごは、かなりの薄切りを
歯が結構沢山生えてるお子さんに食べさせないと
「上手に前歯でシャリシャリ」とはいかないです。
上あごや歯ぐきで食べられるのは
「アップルパイの中身」レベルの柔らかい煮りんごになるでしょう。
とろりと軟らかく煮えるりんごの品種も選ばないといけませんし
(紅玉とかじゃないと、生でおいしいフジなんかは煮るには向かない)
お砂糖も使わないと美味しく煮えないと思いますよ。
599:596
08/02/07 00:00:39 5e02pfB5
>>597さん、>>598さん
うちで食べてるりんごはまさに「ふじ」でしたw
歯は8本あるので今度うすーく切って
生で食べさせてみようとおもいます。
ありがとうごさいました!
600:名無しの心子知らず
08/02/07 03:51:10 J3yRXD9Q
6か月赤です
BFスレが落ちてたのでこちらでうかがいます
瓶のBFって開けてどれくらいで使い切ればいいんでしょう?
デザート系なので加熱もできない、だからって冷蔵庫もどうかと
キューピーの小さい瓶だけど、6か月なんで1度にあげる量なんて小さじ1程度
しかもまだ1日1回なんでなかなか減らず
いつも悩みつつ、お腹をこわしてもいけないと思って2~3日ほどで処分してしまいます
皆さんどうされてますか?orどうでしたか?
601:571です
08/02/07 07:22:20 JQqiOji8
>>572>>579>>586
トマトの種はとらずあげて大丈夫そうですね!皮はもう少し歯が生えてきたら
子の様子をみながら与えたいと思います
ありがとうございます!
602:名無しの心子知らず
08/02/07 08:18:07 Ji8ulWt9
>>600
清潔なスプーンで取った残りを冷蔵庫で保存なら1日、と本に載ってた気が。
うちはアルミカップとか製氷皿にに小分けして冷凍、1週間ぐらいは使ってた。
デザート系だから加熱できないと書いてるけど、BFにあるくらいだから
加熱調理済みのものですよね?(生のフルーツやゼリーなどではないという意味)
だったら別にチンしても味は変わらないですしむしろそうすべきだと思うよ。
今まで開けて冷蔵保存したのを再加熱しないであげてたならそのほうが怖い…
603:名無しの心子知らず
08/02/07 08:30:43 Ji8ulWt9
>>595
うちは吸盤つきはあっさり剥がされ意味無しでした。
袖つきスモックも嫌がり、ビョルンのソフトスタイのみ。
子によって好き嫌いあるから色々試してみるしかないのでは。
汚され対策は…床に新聞紙とか?
あとはひたすら掃除洗濯するのみかと…
うち1歳7ヶ月ですが未だスプーンポイしたりするよorz
604:名無しの心子知らず
08/02/07 11:12:42 JMviiIiq
現在10ヶ月の赤で三回食です。
人参・白菜・大根・豆腐の味噌汁で豆腐以外口から出してしまいます。
大きさは7mm位で舌でつぶせる硬さです。
今まで食べてくれていたのに急に出すようになったのですが、何か対策はありますか?
もっと細かく刻んだほうがいいのかな?
605:名無しの心子知らず
08/02/07 13:08:20 MNqXRB8p
赤@10ヶ月です。
食事の際に、どうしても椅子に座りません。
開始してからずっと私の膝の上で食べています。
机に取り付ける椅子を買ったので、それに乗せてみましたが
足がブラブラして怖いのかギャン泣き。
マメ椅子(?アンパンマンの絵とか描いてあって、座るとピーというもの)でもギャン泣き。
ちなみにお座りはしっかりできています。
いつかは座ってくれると思いますが、
反応を見るために毎日挑戦してみたほうがいいのでしょうか?
もう1点、絶対に食べ物に手を出しません。
オモチャは自分で取って舐めまくってますが、
バナナを1口サイズにしたものなんかを握らせてみても、
「何これ?」みたいな顔をして捨てます。
手に何かがつくのが不快なようですが、こんなもんなんでしょうか?
606:名無しの心子知らず
08/02/07 14:42:42 JissY8bK
もうすぐ1歳です。
明日外出するのに離乳食弁当作って行きたいんですが
夜のうちに作って冷蔵庫に入れておいても大丈夫でしょうか?
607:名無しの心子知らず
08/02/07 14:47:30 drYWtrvW
>>606
BFや大人の食事からのとりわけとかじゃダメ?
アレ餅ちゃんかな?
608:名無しの心子知らず
08/02/07 14:57:23 JissY8bK
>>607
レスありがとうございます
いつもは外出時はBFなんですが切らしてて
今日は買いに行く暇がなく明日は朝早くに出るので(電車)
大人からの取り分けはまだうどん以外はやったことがなく
何ならOKで何ならNGというのがいまいちわからなくて…
それで弁当と思いました
特にアレ持ちではないんです。
609:名無しの心子知らず
08/02/07 15:55:24 Ji8ulWt9
>>608
簡単におにぎり位なら朝作る時間あるのでは?それにバナナとおやつと飲み物でも持ってけば充分だな。
うちなら前夜の弁当はこわいからそうするけど、
あとはまあ自己責任でドゾー。としか。
610:名無しの心子知らず
08/02/07 16:01:01 Y7UGtHll
>>608
1才で順調に離乳食が進んでいればほとんどのものがとりわけできるんじゃないかな。
パン・ごはん・味噌汁・ハンバーグ・焼き魚・茶碗蒸し・パスタ…
フライなんかも衣はずしてあげればいいかもね。
1食程度なら、ちょっと手抜きっぽいけど
コンビニでロールパンとヨーグルト、あればバナナとか買っていくとか。
611:名無しの心子知らず
08/02/07 17:43:02 JissY8bK
>>609
レスありがとうございます
そうですよね、怖いですよね
そう思ったらやらない方がいいですね
弁当作るならちょい早めに起きて作ります
>>610
レスありがとうございます
だいたいなんでも大丈夫なんですね
味はお湯等で薄めなくてもいいんでしょうか?
こんなに色々大丈夫なら取り分けも視野に入れておきます。
612:名無しの心子知らず
08/02/07 18:22:15 Bz/Muo0L
赤@8カ月、中期2回食です。
肉を初めて食べさせようと思うのですが、鶏肉の種類をささみか
ムネ肉かムネを最初からミンチにしたものにしようか迷っています。
買ってきてから包丁で細かく切ったほうがよいのでしょうか。
鶏肉はパサパサしたイメージがあるので。モモ肉以外は自分でも
あまり食べないのでちょっと悩んでいます。
ちなみに今まで与えたことがあるのは豆腐とヨーグルトです。
613:名無しの心子知らず
08/02/07 18:28:43 O0nwUYIC
>>612さん
鶏肉はやはり脂肪分の少ないササミからスタートしてはどうでしょうか。
私はササミをまとめてゆでて適当な大きさのブロックにして冷凍し、
必要分だけ回答して都度包丁でみじん切りにして使っていました。
614:613
08/02/07 18:34:51 O0nwUYIC
私も質問させてください。赤@10ヶ月です。
3回食をスタートさせましたが、どのように大人の食事時間にシフトしていくのか
わからなくなってしまいました。
今は、7時ミルク、10時30 離乳食、14時30 離乳食+ミルク、18時 離乳食、21時30ミルク
といったかんじです。
これをたとえば、8時・12時・18時といった3回にする場合、ミルクをどのタイミングで
あげればいいのでしょう?
またいつごろからシフトしていきましたか?
615:612
08/02/07 18:55:16 Bz/Muo0L
>>613さん。
ありがとうございます。やっぱり自分で包丁で刻んだほうがいいんですね。
ササミで試してみます。安いしw
あと、書き方が変でしたね・・・
今まで与えたことがある「タンパク質」は豆腐とヨーグルトです。
616:名無しの心子知らず
08/02/07 19:45:07 h4cb9e7s
>604
毎日作ってる親は気づきにくいけど
知らず知らず硬めになってたり
他のおかずもステップアップしてて「1食の中で楽に食べられるメニュー」がなく
子供がつらくなってる可能性は?
(どっちも私は経験があるw)
617:名無しの心子知らず
08/02/07 19:53:22 h4cb9e7s
>614
まず、「朝一番のミルク」をやめて、さっさと朝食を食べさせる。
これだけで食事のリズムはほとんど大人と同じ「8時12時18時」にシフトできます。
10ヶ月にもなると7時のミルクは低月齢期のように
「おなかをすかしてぎゃあぎゃあ泣くので与える」状態ではないので
正直「なんとなく惰性と習慣で与えてる」ことが多いですよね。
朝一番の授乳が、10時半にならないと朝食を食べられない理由なので
ミルクと朝食のタイミングをひっくり返すんです。
朝食の時間が早まったら、昼食も真昼に与えられます。
ミルクは10時と15時にオヤツとして与えるのと寝る前の3回。
食後に欲しがったらちょこっと、という感じで。
618:613、614
08/02/07 21:51:41 O0nwUYIC
>>617さん
詳しくありがとうございます!
まさに知りたいことが分かりました。
なんとなく、ミルクの3時間ルールにしばられていたのですが、
おやつとしてミルクを考えれば、朝食から3時間あかなくてもいいんですね。
まだ3回食にし始めたばかりなので、少し様子を見て、
2回目がもう少し沢山食べれるようになったら、その方法で
時間をずらしていこうと思います。
本当にありがとうございます。
619:名無しの心子知らず
08/02/07 22:04:59 h4cb9e7s
>ミルクの3時間ルールにしばられていた
私もそうだったんでわかりますw
なかなか朝一番のミルクがやめられず、その結果食事時間がずれ込んでしまい
2回しか食べられない日も多くて・・・。
昔のこのスレで「1日の栄養の大部分を食事でまかなう3回食の時期になってからは
『授乳の合間に食事をやるのではなく、食事の合間に乳をやる』というふうに親の頭を切り替える必要がある」
と聞いて目からウロコが落ちました。
確かに、大人や離乳が済んだ子供の食事は「乳の合間」じゃないですもんね。
親にはない「乳の時間」を中心に置いて合間に食事をさせていたら、いつまでたっても親の食事と一緒のタイミングにシフトできないのは当然だったんです。
620:595
08/02/07 22:21:15 +nLJO0kp
>>603さん
レスありがとうございます。
あっさり剥がされ....ですか。
必要なのは汚れる覚悟の様ですね....
ソフトスタイも試してみます!
ありがとうございました。
621:名無しの心子知らず
08/02/07 22:47:53 aG1dIZRK
質問お願いします。
赤@もうすぐ10ヶ月
3回食にして2週間ほどたちました。
食べることに関しては、さほど苦労はしていませんが
少し気になることがあります。
食事中の水分ですが、みなさんどの位あげてますか?
ストローマグを使って飲ませてますが、100~150㏄飲み切ります。
たまにもっとと要求されますが、あげてしまうと
離乳食を残してしまうことがあります。
水分を飲ませすぎなんでしょうか…。ちなみに、白湯かほうじ茶をあげてます。
食後の母乳は飲みます。
622:名無しの心子知らず
08/02/07 22:52:59 h4cb9e7s
>621
食事を残すようでは「飲ませすぎ」っぽい感じですが、
「水を飲んで食事をお残し」したあとでも、母乳はさらに飲むんですか?
みそ汁やスープなど、白湯お茶以外の水分は?
623:名無しの心子知らず
08/02/07 22:57:04 uefYEKyc
>>605
椅子に座ってくれないってのうちも同じだったのでよくわかります。
小さめな子なので少しでもたくさん食べさせたいという思いもあって、
つかまり立ちやハイハイ、歩きながら食べさせちゃうことも日常茶飯事でした。
でもとりあえず最初は座らせてました。(うちはハイローチェアだった)
1歳近くなって、手づかみ食べが上手になると、だんだん座っている時間が長くなってきました。
食べ物に興味が出てきて自分で食べてみたいという気持ちになってきた時期なのかも。
でもやっぱりすぐ飽きちゃって抱っこをせがむようになり、全く落ち着いて食事という雰囲気ではなく。
その後、現在1歳半ですが、最近これじゃいかんと思い切って椅子を買いました。
トリップトラップチェアです。ググれば出てくると思いますが、ちゃんと足板もあり
姿勢よく座れるし長く使用できそうなのでこれにしました。
これが当たりでした。喜んで自分の椅子と認識して座ってくれてます。
ダイニングテーブルで大人と一緒に食べるってのも嬉しいみたいです。
そんな経過をたどってますが参考になれば…
手づかみしない子はしないままスプーンフォークを使うようになるみたいですが、
せんべいとかパンとかホットケーキとか、手づかみできそうなものをどんどん
取り入れて挑戦してみて好物を探ってみるってのはどうでしょう。
もしくはスプーンやフォークを持たせて、食事の一部を小皿に取り分けて
ぐちゃぐちゃにしようがひっくり返そうが好きにさせてみるとか。
親が食べさせつつやらせてみたらどうでしょうか。
624:名無しの心子知らず
08/02/07 23:06:59 aG1dIZRK
>>622
スープ類は、毎回は出しませんがスプーンから飲むのがあまり好きではないらしく
具だけ食べて汁は残しがちです。
そしておっぱい大好きなので、食後は必ず飲みます、10分ほど。
なるべく水分の多いおかず(汁だくの煮物など)にしてます。味付けはだし汁のみです。
625:名無しの心子知らず
08/02/08 00:02:12 EoIKCRtb
>>594
便乗質問ですみません。
うちも、581さんとほぼ同じような状況で
コップで飲ませ始めたところなので教えて欲しいのですが
(哺乳瓶、スパウト拒否、ストローをためす前にコップ)
コップで上手に飲めるようになるまで
お出かけ時の水分補給に困ったりはしませんでしたか?
現在、うちの赤もコップに手を添えてやると
ちょこっとずつは飲めるのですが
急にコップをふりまわそうとしたり
勢いあまってこぼしてしまったりと、服や周囲を汚すことがあります。
外出先でこぼされると厄介なので
ストロー練習が必要か?と思案しているところです。
626:名無しの心子知らず
08/02/08 11:43:07 o1Llo1m/
>>621
うちは食事中は水分とらせてません。
食後に飲むだけにしてます。
627:名無しの心子知らず
08/02/08 21:54:33 s1s0MQmk
>>625
594です。毎日の食後の水分補給はコップでしたが、
同時にストローも練習しました。
赤用野菜ジュースパックのストローを咥えさせてゆっくりパックを押し、
ジュースを出してやると喜んで自分で飲み始め、
一度でストローマスター。
その後、外出時はいちおうヌービーのストローボトルに水を入れて
持ち歩いていましたが、かなり離乳食が進むまで
やっぱりおっぱいで水分補給の方が多かったです。
628:名無しの心子知らず
08/02/08 22:47:31 P8SxP11x
>>625おなじおなじ!
コップ振り回されたり振り払われたり、手伝って口に入れた…と思ったら、べぇ~っと出され…
コップ諦めようかな…と泣きそうです。
自然に使えるようにならないかな、コップ。
629:名無しの心子知らず
08/02/09 07:31:00 t0vSHjnd
赤明日で7ヵ月
そろそろ2回食に進もうと思っていたところですが、
赤が風邪をひいてしまったようです。
鼻・咳が出るのですが、熱は平熱の範囲なので、
医者にはかからず様子見しようと思っています。
そこで質問なのですが、体調悪い時は1段階戻す(中期→初期)と言いますよね?
まだ初期1回食の場合、どうすべきなのでしょうか?
お粥・野菜・タンパク質、合計して小さじ10程与えていましたが、
タンパク質はしばらくお休みするとか、全体量を半分にしたりすべきですか?
それとも悪化するまでは特に変える必要はないでしょうか?
630:605
08/02/09 09:06:27 7M0QrD/c
遅くなりましたが、>>623さん、どうもありがとうございます。
うちも小さめの赤です。
膝の上にいればたくさん食べてくれるので量は安心していますが、
椅子…と考えていました。
足板のある椅子は頭から抜けていました!
早速見てみます!!
上の子は、机に取り付ける椅子を離乳食開始時から楽しんでいたし、
ご飯の中に手を突っ込んで手についた米を舐めて食べる、
なんてことも毎日だったので、この子はなんで??と思っていました。
食べ物に手を出すのも、1歳近くなってからの子も居るんですね。
子によって違うことは理解していたつもりでしたが、
いざ2人目となるとどうしても比較してしまって…。
気にせずマターリやります。ありがとうございました。
631:名無しの心子知らず
08/02/09 10:47:13 TBYR9X1c
>>629
戻すのは「食べやすくするため」なので
初期1回ならお休みでいいと思います。
食べたそうにしていたら、あげる感じで。
たんぱく質は消化するのが大変だから避けたほうがお腹に優しいと思います。
赤の様子と相談して減らすなり、お休みにするなりで良いのでは?
まだ「食べることに慣れる」段階なので、休んだり減らしたりしたところで
栄養不足になる訳でもないしね。
632:名無しの心子知らず
08/02/09 16:52:40 t0vSHjnd
>>631さん
レスありがとうございます。
そうですね、とりあえずタンパク質はやめにして、赤の様子見ながら与えようと思います。
その後、なんだか私も風邪をひいてしまったっぽいですorz
ちょうど作り置きも無いので、あげるとしたらBFにさせてもらおう…。
633:名無しの心子知らず
08/02/10 05:59:53 AmS5QB2J
おはようございます。
該当スレがありましたら、誘導お願いします。
赤6ヶ月と少しで、離乳食を始めました。
今は開始4日目で10倍粥をすり潰したものをあげています。
元々、乳児湿疹が出ていたのですが、最近赤みが増し、ジュクジュク
してきました。
離乳食と関係有るかは分かりませんが、連休が明けたら病院に行こうと
思ってます。
今日と明日は離乳食をお休みしたほうがいいでしょうか?
634:名無しの心子知らず
08/02/10 11:30:26 bdwnZ+2D
>>633
どっちでもいいと思う。
始めてから軒並みジュクジュクになった、とかでないなら関係ないだろうし。
まだ4日だったら中断して病院行ってから再スタートでも影響ないと思う。
635:633
08/02/10 11:41:37 GNeJBQGO
>>634さん
レスありがとうございます。
離乳食を始めてから、ジュクジュクになってきたので(偶然?)
今日と明日は中断して、病院行ってからスタートします。
ありがとうございました。
636:名無しの心子知らず
08/02/10 11:53:24 Lz+El4a9
みんな凄いな
私、初期、中期かなり適当で最近やっと作り出したよ
勉強になります
637:名無しの心子知らず
08/02/10 15:59:18 B2zfTKYK
今月で1歳になる赤です。牛乳を飲ませてみようと思うのですが、冷たいままあげるのですか?あと、初めてあげるときは一度沸かしたほうがいいですか?
638:名無しの心子知らず
08/02/10 16:38:04 1lOcEFmh
>>633
うちの子も離乳食始めたら口周りがジュクジュクになりました。
腸からくる湿疹(腸が未発達or腸が弱い)だろうと診断され、かかりつけ医のもと離乳食は一歳すぎから始めました。
普通とはかけ離れた開始時期になりましたが、
おかげで離乳食を開始するまでの間に体中の湿疹と乾燥はキレイになりました。
こういうケースもありますよってことで書き込みました。
お子さんの湿疹、よくなりますように!
639:名無しの心子知らず
08/02/10 20:07:00 aFuIBbMe
離乳食初期二回食になりました。
本なんかによると10時、14時や10時、18時がモデルケースになってますよね?
でも将来大人の食事時間にあわすことを考えて
8時、12時にあげた方がいいのでしょうか?
それとも大人の時間にあわすことを考えるのは三回食になってからでいいのでしょうか?
640:名無しの心子知らず
08/02/10 20:50:32 bdwnZ+2D
>>639
合わせられるんだったら(授乳やミルクに左右されないんだったら)、
大人と同じ時間にしておくと後々ラクチンだよ。
ただ、初めてのタンパク質などは午後の病院が開いてる時間にあげるように気をつけて。
今から授乳やミルクの時間を調整してまで大人の時間に無理に合わせる必要は無いですよー
641:名無しの心子知らず
08/02/10 20:52:27 vMDWfhxG
>>639
あなたがあげやすい時間でいいと思うよ。
ちなみにうちは1回食のころから大人と同じ時間にあげてた。
自分は料理があまり得意じゃないので、大人の物を作るときに離乳食も一緒に作りたかった。
ダラだから長時間台所に立つのも苦痛っていうのもあってw
赤に食べさせて自分も食べて、というのは正直忙しいけど、食後ゆっくりできるのが私には楽だなあ。
それに10時とか14時だとお出かけの時間も限られそうで、外出が好きな私には辛そうと思った。
642:名無しの心子知らず
08/02/10 23:51:16 yQGKQ4ob
質問なのでageます。
サツマイモを買ったのですが紫芋でした。
離乳食に紫芋は使っても問題ないでしょうか?
643:名無しの心子知らず
08/02/11 00:05:18 SCamJC9I
>>642
アントシアニンが悪さをするとも思えないので私は食べさせてます。
色が派手なせいかうちのは食いつきが良いですよ
644:名無しの心子知らず
08/02/11 00:48:04 uEPF3d7A
>>643 レスありがとうございます。
あげても大丈夫なんですね。 うちの子も色が綺麗な人参とか
好きなので食い付きよさそうです。
645:名無しの心子知らず
08/02/11 03:26:43 Dk5RZqx7
インスタントはやっぱり添加物や防腐剤が入っているのか全然たべませんね…作るのがめんどくさいよ~ごめんね
646:633
08/02/11 05:54:27 vNJJpa4w
>>638さん
遅くなりすみません。レスありがとうございます。
腸から来る湿疹もあるんですね。知らなかったです…。
湿疹がかゆいみたいで、血が出るほど掻いてます。
明日、朝一で病院行って来ます。ありがとうございました!
647:名無しの心子知らず
08/02/11 12:35:24 Vzy1cS4W
中期2回食です。
皆さん、一食の離乳食を作るのに、大体何分くらいかかっていますか?
いつもたいした物は作ってないのですが
(フリージングしてた物を解凍して、色んなソースで和える程度)、
腹をすかせた赤が待ちきれないのか、いつも号泣させてしまいます…。
夕方は特にひどいorz
かかっている大体の時間や、赤を泣かせない為の工夫などがあれば是非教えて下さい。
648:名無しの心子知らず
08/02/11 13:39:26 +kNyWbCy
>>647
うちは完了期で、朝と昼は冷凍ストックを焼いたり混ぜたりソースかけて作ってます。
食事時間の30分前にはとりかかってる。「できあがり→食べごろまで冷ます」この時間がけっこうかかる。
レンチンしてソースかけるだけなら15分前でもいいかな。
号泣対策としては、作ってるところを抱っこして「ほら、もうすぐできるよ」とか見せたりする程度。
あまりにも泣くのなら、ちょっと時間を早くしてあげたら?10分や15分早くても問題無いよ。
あと、泣くのはお腹が空いてるからだけじゃないかも。
大好きな母が何かやってて(しかも何やってるか見えないし)、ボク放置されてる!イヤァァァァンってだけかもw
649:名無しの心子知らず
08/02/11 19:58:31 oGDT7mqH
8ヶ月中期二回食です。
ここ2~3日、口に物を入れるとブブブブブと全部飛ばしてしまいます。
遊びたべをはじめたら終わりにすると聞いたので実行しているのですが、
そうすると最初の一口二口で終わりになってしまいます。
飛ばされても食べてなくても根気よく与えた方がいいのでしょうか?
それとも一過性のブームでまた普通に食べてくれるようになるのでしょうか?
母乳だけだと栄養的にも心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
650:名無しの心子知らず
08/02/11 21:00:11 XZ8EnRXl
>649
片付ける前に、赤の正面でじっと顔を見つめて
無表情←これ重要 ・静かな声で「 い け ま せ ん 」てのはやってる?
651:名無しの心子知らず
08/02/11 21:28:18 oGDT7mqH
>>650
ついハイテンションでコラ!と叱ってしまっていました。
明日早速試してみます。
652:名無しの心子知らず
08/02/11 21:35:57 I3u+wjQG
>>642 ンコがとんでもない色になるけどびっくりしないようにね。
653:名無しの心子知らず
08/02/11 21:56:20 YcqXwF3r
9ヶ月半の赤です。本に載っていないので教えてください。
明日から3回食にしようと思うのですが、3回目の食事は他の2回に比べて
少なめで始めますよね? どれくらいの量にすべきでしょうか?
654:名無しの心子知らず
08/02/11 22:53:01 XZ8EnRXl
>653
半量ぐらいからどうぞ。
ちょっとのことで腹具合を悪くしやすいタイプのお子さんなんかの場合は
3分の一量ぐらいからのスタートでもOK。
つーか、1回から2回に増やした時はどうやったのよww
655:653
08/02/12 07:39:27 PfbdxD+K
亀ですがありがとうございました。
2回にしたときは一さじからにしてたんですが、さすがにそれは少なかろうと…
656:名無しの心子知らず
08/02/12 07:43:35 PfbdxD+K
連投すみません。
>>614さんと同じような疑問を抱えていて>>617さんのレスを読みました。
保健師さんに相談したときには(うちは母乳なので)
「母乳は消化がいいのでよほど食事との間隔が短くなければ、食事にひびかない」
とのことでしたので、朝一の母乳はそのままにしておこうと思うのですが
おやつ的に授乳するとなると、時間を決めて飲ませるということでよいのでしょうか。
うちの赤は腹が減った!パイくれ!と泣くことがほとんどないし
乳首を持っていくと必ず飲みますが、拒否するまでとりあえず与えてみるという
感じでよいのでしょうか。
657:名無しの心子知らず
08/02/12 09:04:43 d7RYLXJY
明後日で6ヶ月。今日から離乳食始めます。
これからお世話になりますのでよろしくお願いします。
658:名無しの心子知らず
08/02/12 09:13:04 vbLoRFkj
>>636
初期、中期はBFばかりあげてたって事ですか?
自分も離乳食あげはじめたばかりだけど
BFばかりで…
659:名無しの心子知らず
08/02/12 09:35:15 rcxOdWK6
>>658さん
636さんではありませんが、赤6ヵ月BF使ってます。
10倍粥はお湯を混ぜて作るフリーズドライ(お米の粉)。
人参・芋は家で茹でた物を冷凍保存していますが、
ほうれん草・だし・野菜スープはフリーズドライです。
タンパク質の白身魚はフリーズドライの物を使うつもりです。
660:名無しの心子知らず
08/02/12 10:48:29 XgQc+mEc
粥BF、食べてくれなかったよ・・・
ずっと米からやっといて冷凍してたもんだから
冷凍保存でも味違うもんなのね
野菜スープだけはずっとフリーズドライだうちも
あれ自前で作ってる人尊敬する
661:名無しの心子知らず
08/02/12 11:01:05 giHmm8Ni
>>658
1人目のお子さんで「離乳食きっちり頑張らなきゃ」って気負っている時の方が
かえってBFを使うことが多いのかもしれない。
固さや量を厳密に守ろうとするから。
2人目~になると、上の子の食事、下の子の離乳食、大人の食事…
と下手すると1日中台所に立っている羽目になるので
出来るだけ手間を省きたい→とにかくなんでも味噌汁の具にして突っ込んで
味噌溶く前に取り出してつぶしてハイ一品、
おかゆも大量に作って冷凍、チンして適宜つぶしたり水分加えたり、でおわり、だったり。
上の子のときには頻繁に使ってたフリーズドライや粉末野菜などのBFも
下の子のときにはほとんど使わず期限切れて捨てちゃった。
662:名無しの心子知らず
08/02/12 11:55:53 vbLoRFkj
>>658です。
私は何もかもBFだ…
確かに、きっちりしなきゃ!って思う。
野菜とか茹でてはみるものの
「本当に大丈夫…?アク取り?できてる?
やっぱやめとこっか」ってなっちゃって。
663:名無しの心子知らず
08/02/12 12:01:53 ufRAgOIT
>656
「3回食になったら、乳は食事の合間に親が時間を決めて飲ませる」イメージで良いと思います。
>619さんの下半分も参考になるかな。
朝一番の授乳を続けるなら、「10時のオヤツ授乳」は不用だと思いますが・・・。
664:名無しの心子知らず
08/02/12 16:01:02 lPmZRBje
グッズスレと迷ったのですが、離乳食グッズなのでこちらで相談します。
我が家にはマッシャーがないのですが、離乳食用のマッシャーは必要でしょうか?
おかゆクッカーもあれば便利ですか?
使ってる方がおられましたらおしえてください。
665:名無しの心子知らず
08/02/12 16:24:28 xX3jUWpX
>>664
場所とるだけで、大して便利でもない。
今ある調理器具を応用しよう。
大切なのは、新しい道具よりも想像力。
666:名無しの心子知らず
08/02/12 16:28:47 jsKUoKD9
おかゆクッカーって炊飯器に入れるやつだよね?
湯のみで十分よ。
まっシャーっつかつぶすやつだけどさ、大量に作って冷凍派なら
フードプロセッサーとか便利そう
でもうちはチマチマ作る派だったから手でつぶすやつのが便利だったよ
すりこぎとかさ
とまあ、自分でやってみた感想
667:名無しの心子知らず
08/02/12 16:37:25 hVgIcpXv
>>664
私はおかゆでもなんでも初期から味噌こし大活躍状態で作ってます。(現在中期の後半)
マッシャーや裏ごし機も欲しかったんだけど近所で見つけられなくて
なんとなくそれで代用してましたが、それなりに間に合いました。
(微妙に店が少ない半端な都心に住んでますw)
あったらあったで便利だろうし、なくてもまぁなんとかなるんじゃないでしょうか。
668:664
08/02/12 18:08:16 lPmZRBje
>>665
普段の料理も想像力に乏しく、マニュアル人間なので道具に頼ろうとしてました。
しばらくはこのスレで勉強してみます。
>>666
おかゆクッカーは炊飯器に入れておかゆか作れるものです。
湯のみで代用できるんですね。試してみます。
まだ冷凍派かチマチマ派かもわからない状態なので、
開始してみてから決めてもよさそうですね。
>>667
実はみそこしも持ってませんorz
ですが家にあるもので代用ききそうなものがあれば試してみてからそろえればいいんですね。
気持ちばかり先走りしてました。
皆さんの言う通り、試してみてから考えてみます。
ご回答ありがとうございました!
669:名無しの心子知らず
08/02/12 18:57:42 PAGBMWOv
>>649=>>651です。
>>650さんのアドバイスを今日実行してみましたがまったく効果ありませんでした。
今日もほとんど食べさせられなかった…
そのうちまた食べるようになってくれるのかなあと不安でしょうがありません。
670:名無しの心子知らず
08/02/12 19:08:41 ufRAgOIT
>669
1回だけで即効果があるわけじゃないんで
今日一度の失敗であきらめてはいかん。
がんばれ、カーチャン!
671:656
08/02/12 21:38:40 PfbdxD+K
>>663
ありがとうございました!
明日から3回にしてみます。
672:名無しの心子知らず
08/02/12 23:02:02 aQRT8yvA
651さんと似たような悩みなのですが
最近、わざとスプーンや布巾を落とします。
離乳食初期1回食(そろそろ2回にする)の7か月赤の場合でも
イケマセン をしてもいいのでしょうか?
それともまだ、やるだけ無駄だったり
しない方がよかったりしますか?
673:名無しの心子知らず
08/02/12 23:21:47 ufRAgOIT
「どうせ今はわからないから、わかるようになるまで躾はやらないでいい」って方針だと
結局月齢が上がっても躾のタイミングを逸するよー。
(子供なんて、何歳になってもワカランチンのままだから・・・)
「大きくなってから躾をする」ってやり方は
赤ちゃんにとっても「昨日までは黙認されてたのに今日からは叱られる」という理不尽になるし。
子供の躾は一発でいうことを聞くようになる魔法はなく、無駄だったり徒労になることのほうがずっと多いので
赤ちゃんに伝わるか、理解してもらえるかどうかは別としてw
いけないことはいけない、という親の方針は最初から変えないほうが良いので
7ヶ月児相手の「イケマセン」も問題ないと思います。
674:名無しの心子知らず
08/02/13 05:47:58 znwJOx2b
七ヶ月になり離乳食二回にしました。
午前中と夕方を離乳食タイムとしてるのですが質問させて下さい。
①夜3時にパイを飲む時と6時に飲む時があり
必然と次の授乳時間にあわせた離乳食タイムが8時と10時と異なってきます。
やはり毎日同じ時間にあげた方がいいんで
8時を離乳食タイムとした方がいいんでしょうか?
②夕方の離乳食タイムは18時なんですが
19時半にはお風呂をすませ寝かしつけのパイを飲ませているので
離乳食後パイ飲んで、お風呂入ってすぐまたパイという
常に満腹な慌ただしい感じになっています。
とりあえず離乳食だけ食べさせて
食後のパイを辞めて寝かしつけのパイをがっつり飲ますというのはマズイでしょうか?
寝かしつけるのが早い方、夕方の離乳食後のパイをどうしてるか教えてください
675:名無しの心子知らず
08/02/13 06:40:54 h6L6X6Sa
>>674
離乳食始めてしばらく経ったら、間隔3時間にそんなにこだわらなくていいと思う。
母乳みたいだし。
朝は6時に授乳で8時にごはんあげてもいいと思うし、
夜は今のままじゃ満腹で苦しがって寝ないなら、食後の授乳をやめればいいし、
食後の授乳を止めてみて、寝るまでの時間ぐずるなら、食後も授乳すればいいと思う。
少し授乳時間短くしてみたりして。
676:名無しの心子知らず
08/02/13 09:26:07 Oif5zhMc
娘7ヶ月。完母です。
夫がアレ持ちなので、まだ離乳食開始して1週間です。
初日は10倍粥を小さじ1食べたのですが、それ以降ほとんど食べず…
下唇の上にスプーンを乗せても口をあけず、たまに口に入れても
舌で押し出してしまう。
米が嫌なのかと今日はパン粥にしてみたけれど拒否。
南瓜ペーストも拒否。
上の子は米嫌いだけれどパン粥だとよく食べてくれたので
なんとか進められましたが、全拒否されてしまうので参っています。
どうしたらいいのでしょうか?
7ヶ月なので「一旦お休み」するのも気が引けてしまいます。
677:名無しの心子知らず
08/02/13 09:35:24 TveswQRz
午後から市主催の初期離乳食教室に行ってきます@5ヶ月
実はダラなもんでBF活用しようとしてたんだけどねw
678:名無しの心子知らず
08/02/13 09:59:57 i7D5wIOm
>>676
うちは6ヶ月から始めて1ヶ月位で食べなくなったから、まるまる1ヶ月おやすみしたよ
8ヶ月めに入ってから再開したけどもりもり食べるようになりました
今はまだ初期2回だけど、ゆっくりで大丈夫だと思うよ
あと、うちは煮干しでダシをしっかり取ってお粥炊いたらすんなり食べるようになったよ
お休みしたのが効いたのか煮干しダシが効いたのかは分かりませんけど
679:名無しの心子知らず
08/02/13 10:10:05 DsmzUcS9
>676
開始からまだたった1週間、
米とパンとカボチャのたった3種類を1回拒否されただけで「全拒否」と決めるのはまだ早いw
さつまいも、ジャガイモ、などのイモ類もあるし
葛湯やオートミールなんかもある。
最初の1回はすごい顔で吐き出したようなものも
日を変えて与えれば今度はOKのこともあるからそんなに焦らずに。
680:名無しの心子知らず
08/02/13 10:12:04 nFqaSwFP
>678
レスありがとうございます。おやすみもアリなんですね。
とりあえず今日BFの米かゆとパンかゆをを買ってきてみようと思っていました。
これでも駄目なら一旦やめちゃいます。
食べてくれないと言うのがストレスになって苛々していたので…。
681:名無しの心子知らず
08/02/13 10:14:20 yG2WJCgu
>679
米やパンを食べなくても芋類あげてもいいんですね。
二人目なのにすっかり忘れてたり、わからない事だらけorz
つい焦ってしまいました。適当に頑張ります。
と言いつつ、思い通りに行かず苛々してしまう日々…
夜泣きもあり精神的につらいです。
682:名無しの心子知らず
08/02/13 10:29:57 MUw3Ek6J
1歳になりました。
歯が生え始めた10ヶ月頃から離乳食を口から出すようになり、
歯の感触に慣れてないのかなぁと思いつつそのまま続けてたんですが
11ヶ月くらいからスプーンも拒否するようになってしまいました。
自分でスプーンをかじったり、手で掴むのは好きなので
メニューを焼きおにぎり、マッシュポテトに野菜混ぜて成型して焼いたものやチーズ野菜載せパンとかにしてるんですが
喜んでかじりはするもののあまり飲み込んでくれません。
最初は好きだったバナナヨーグルトも拒否して、ひたすらかじって出してかじって出してしてます。
飲み込み方を忘れちゃったんだろうかと思うのですが、
訓練やり直しのためにやわらかいものをスプーンで食べさせようとしてもきっぱり拒否されてしまいます。
何かいいアイディアはないものでしょうか…
683:名無しの心子知らず
08/02/13 11:05:31 EuwXseWU
>>677
わーお。
私も午後から市主催の初期りぬー食教室に参加です。
お会いできるかしら?w
684:名無しの心子知らず
08/02/13 11:06:39 DsmzUcS9
>682
書き出されたメニューを見ると、「パサつきやすい感じの焼き物」ばかりですけど
これはママの「柔らかいもの手づかみでこねられたら汚くていや」という事情?
おにぎりも整形マッシュもピザトースト風も
焼かないものを出しても、今となってはダメですか?
お子さんが食事を吐き出すのは「これは私にとってステップが進みすぎたものです~」という
サインのことが多いんですが
(吐き出すサインを出さない子は、丸呑みで対応する場合もある)
10ヶ月頃は3回食に進み、内容も進むことが多い時期ですが
吐き出すようになった頃、内容を急にステップアップしちゃったことはないでしょうか。
噛んで味わって唾液を飲み込んでる以上、
「食事の飲み込み方を忘れてる」はずはないと思いますが・・・。
685:名無しの心子知らず
08/02/13 11:18:02 MUw3Ek6J
>>683
手にくっつくものが嫌いなようで、最初は普通におにぎりにしていたのですが
それだと手のベタベタが気になるのか嫌がって口に運ぶことすらしなかったんです。
しかし赤ちゃんせんべいはかじっているのを見て、焼いて表面パリっとさせることにしました。
進めすぎだったのでしょうか。
やはりここは地道に食べてくれるまでおかゆなどに戻して頑張るしかないでしょうか。
686:名無しの心子知らず
08/02/13 11:18:35 MUw3Ek6J
あ、レス番間違えました。
>>685は>>684さんへのレスです。ごめんなさい。
687:名無しの心子知らず
08/02/13 11:41:30 DsmzUcS9
>685
べとつく食材は、薄焼き卵でくるんだり
餃子の皮でくるんで軽ーく焼いたり、細かくちぎった海苔とかゴマをまぶすと
べとつきは多少おさえられることもあります。
ママがよく見てる状態なら、ラップやホイルでくるんだおにぎりをかじらせるのもありだと思います。
赤ちゃんせんべいは、表面がパリッとしてても口の中で水分と一緒になればパリパリ部分は溶けるので
オニギリの焼き目などの「口の中で溶けないパリパリ」とはちょっと性質が違ってるかも。
お子さん・ママ双方の気分を変えるために、
離乳食は1週間ぐらいお休みにして、「噛んだら出す」ことを忘れてもらう仕切りなおしをしてから
「飲み込めるはずのもの」から再度食べさせていくのも一つの手かな。
時間はかかると思いますが、がんばっていきましょう。
いつまでも「噛んでは出し」「飲み込まないので栄養は乳から」では仕方ないですものね。
688:名無しの心子知らず
08/02/13 11:44:29 W8+ugHq2
>>676
うちの赤は、6ヶ月から初めて、最初は泣きながら拒否されたんですが、
2週間くらいで慣れたのか少しずつ食べてくれるようになりました。
やはり米よりも、さつまいもやバナナなど甘い物の方が食べましたよ。
夜泣き辛いですよね、上の子もいて大変だと思いますが、無理しないでくださいね。
689:名無しの心子知らず
08/02/13 11:45:54 MUw3Ek6J
>>687
ありがとうございます。なんか涙出てきました。
私ばかり焦ってたみたいです。反省。
アイディアいただいて、色々やってみたいと思います。
口に運んでくれるだけでもありがたいですよね。子供は食べたがってるんだよなあ…
ほんとありがとうございました。がんばります!
690:新米母
08/02/13 11:50:03 UhXQr8xT
教えてください。ゴマのアレルギーって、けっこうあるの?
まだうちの子にはゴマはあたえたことないはず。
おばあちゃんがゴマ健康法の人なので、そのうち絶対食べさせる。
まあ、大丈夫かなとも思うけど、ちょっと心配。
691:名無しの心子知らず
08/02/13 12:53:08 nCgi8HhR
>>690
ゴマは「特定原材料」の24品目には含まれていないので、軽視されがちです。
実際結構な食材にゴマが含まれていたりします。
ゴマアレルギー自体が近年になってやっとわかってきたみたいで、
しかもアナフィラキシーを起こすことも少なくないようです。
おばあさまには「子どもにはアレルギーの原因となることも少なくない」旨、
ちょっと大げさにでも説明された方がよろしいのではないでしょうか。
692:名無しの心子知らず
08/02/13 14:05:06 h6L6X6Sa
>>690
離乳食の本見たら、いりごまやすりごまは誤飲事故の恐れがあるので×
ねりごまは、ほとんどが油分でアレルギーの心配もあるので頻繁に与えない
って書いてありました。
離乳食期のうちにあえて与える必要ないと思うよ。
693:名無しの心子知らず
08/02/13 14:29:35 WZ/QWgbP
>>689
ロールパンやイチゴなどもべとつかないのでオススメ。
・細かくしたカツオ節をおにぎににまぶす
・青海苔をおのぎりに(ry
・きな粉をおにぎりに(ry
うちもベタつくのが嫌いな1歳2ヶ月。最近はロールパンとホットケーキに救われている。
同じく吐き出しもやってたよ。スプーンがダメだったから、私が手ですくって食べさせたりもした。
でも、そんなんじゃ量が食べられないからかお腹が空いていつの間にか元通り食べるようになった。
でもまだ時々ベーっと出してしまう事もあるけどw
ミルクやおやつを増やしたりせず、「これ食べないとお腹空く」と分からせるのもテだと思う。
がんばろうねー
694:名無しの心子知らず
08/02/13 14:52:16 TDkVmJrs
おのぎりワラタw
695:名無しの心子知らず
08/02/13 15:01:40 z1IiaqKk
初期に使うダシについて質問です。
手元の本には「かつお節+昆布」、
市からもらったパンフには「昆布のみ。初期にはかつお節や煮干は使わない」
とあります。
みなさん初期の頃はどんなダシ使ってましたか?
あと、いつも料理に使っている無添加だしパックを離乳食にも使おうと思ったのですが
原材料見たらさば節が入っています。
これ使っても大丈夫ですかね?
696:名無しの心子知らず
08/02/13 15:06:51 AYzs1jJH
>>695
鰹節や煮干が本が魚だからじゃないのん?
うちはとりあえず、初期は昆布のみから始めたよ。
いつからカツオや煮干解禁したかは覚えてないスマソ
697:名無しの心子知らず
08/02/13 15:07:23 AYzs1jJH
>>696
本がは脳内削除してくれスマソ
698:名無しの心子知らず
08/02/13 15:13:24 DsmzUcS9
カツオや煮干は「青魚」ってことで気にするんじゃない?
サバはもろ青魚だから、カツオや煮干以上によしたほうが・・・。
私もいつからカツオだしを解禁したかは忘れたけど(煮干は普段から使わない)
しらすぼし(これも鰯の稚魚なので青魚)を食べ始めた時点ぐらいには
解禁したような気がします。
699:名無しの心子知らず
08/02/13 16:40:08 f3OxnMl+
>>695
私が住んでる所の保健センターでやった離乳食講座では
「市販のダシを使ってもよいけどサバが入ってないものを」と指導してました。
念のためやめておいた方がいいんじゃないでしょうか。
700:名無しの心子知らず
08/02/13 16:41:05 jAkmKhPK
>>695
蛋白質として分類される鰹節は、月齢の低い赤ちゃんの未熟な消化器では分解出来ず
アレルギーを起こす可能性があるので、ある程度、離乳食も慣れた頃に様子を見ながらあげるのが無難だと思う。
サバなんかは更にアレルギー性の強い食べ物だから初期に使うのは止めた方がいいと思うよ。
701:名無しの心子知らず
08/02/13 16:58:29 z1IiaqKk
>>696-700
レスありがとうございます。
やはり魚関係は慣れてからの方がよさそうですね。
初めは昆布だけにしたいと思います。
サバ節入りはやめておきます。
702:名無しの心子知らず
08/02/13 21:37:06 6M5+YYcq
赤7ヶ月初期2回食です。
似たようなレスがありましたが質問させてください。
現在10時と18時に離乳食を与えています。
母乳ですが授乳間隔も4時間半あいて割りとリズムは整ってきています。
この時期ですと離乳食の後欲しがるだけ母乳を与えなければなりませんが
19時半にお風呂あがりの授乳があるので
2回目の離乳食の後の授乳は省略しても栄養的にはかまわないのでしょうか?
子供は省略してもお風呂までご機嫌で過ごしてくれますが
省略した場合一日の授乳回数が4回になってしまうので少なすぎるのではないかと
少し心配しています。
703:名無しの心子知らず
08/02/13 22:44:22 MUw3Ek6J
レス遅れましたが、>>693さんもありがとうございました。やってみます!
704:名無しの心子知らず
08/02/13 23:06:36 k1+i0ABP
しらすの調理?法について教えて下さい。
生協の冷凍しらすが家にあるので、それをすりつぶして使おうと思うのですが、
離乳食の場合は自然解凍はダメってよくいいますよね?
それに塩抜きも必要だし…。
というわけで『凍ったまんま熱湯をぶっかけて、解凍&塩抜き』てアリですか?
それとも『一度レンジ等で解凍→柔らかくなった状態で更に熱湯かけて塩抜き』
という手順を踏んだ方が良いのでしょうか?
つか、熱湯かけるだけではなく、ちゃんと鍋でグツグツしないとダメ?
ダラな質問ですみません…。
705:名無しの心子知らず
08/02/13 23:30:24 4H6eAt0E
>>704
全くの自己流ですが、私がやっている方法は
1)しらすに熱湯ぶっかけて10分ぐらい放置
2)ザルにあけて軽く水気を切ってからすりこぎで大まかにつぶす(中期)
3)粉ミルク用の計量スプーン(20ml)に1杯分くらいずつ取り分けてそれぞれラップ
4)(3)を冷凍して使う時に解凍(スープとかならそのまま入れてチン)
これがいいのかどうかは分かりませんが楽な方法ではあります。
706:名無しの心子知らず
08/02/14 00:16:22 EkJjbLLB
食べる用の煮干しをフードプロセッサーでふりかけにして離乳食にふりかけるのはダメでしょうか?
9ヶ月です。
707:名無しの心子知らず
08/02/14 00:17:35 7oZJ0t/G
>>704
どっちでもいんじゃね?
708:名無しの心子知らず
08/02/14 09:06:02 tcVmrnbY
>702
2回食の時期はまだ乳が栄養的に大切だけど
「欲しがるだけ与える」のは1回食の時期の話だよ。
>1のまとめサイトのFAQに
「離乳各期の適正な総授乳量」の記載があるけど
2回食の頃の適正量は600~800ccぐらい。
母乳の人はお子さんが一度にどれくらい飲んでるかわかりにくいと思いますけど、
「空腹の時にがっつり飲むのが200cc前後」なので、
1日2回がっつり飲む機会があれば、あとは2・3回ちょこっと授乳するだけで
必要量はクリアできる感じですが。
709:名無しの心子知らず
08/02/14 09:12:58 tcVmrnbY
>706
「青魚であるイワシの加工品である」ことをご理解のうえで、適量をどうぞ。
煮干は「食べる用」でも意外に苦いものもあるんで、
自作した粉末が苦くないかくれぐれも確認してから、というのもお忘れなくね。
710:名無しの心子知らず
08/02/14 10:20:24 8eM/+x9L
相談です
赤@9ヶ月
これまで5分がゆ、みじん切り野菜など与えていて
先日3分がゆにしたところ、オエっとして涙目に。
そこで少し大きいみじん切り野菜を与えたら
オエっとした後、全く口を開いてくれなくなりました。
モグモグはしていたのですが、どうも形だけ大人の真似してただけで、丸呑みしていたようです。
この場合、段階を戻すと7分がゆと野菜はペースト状になってしまいますが、戻すべきでしょうか?
それとも、これまで通りの小さいみじん切りで与え続けるべきでしょうか。
しかし、ここ2ヶ月(中期に入ってからずっと)みじん切りで与えてるのですが
同じものを与え続けて、そのうちかんで潰すことを勝手に覚えてくれるものでしょうか?
711:名無しの心子知らず
08/02/14 10:33:41 tcVmrnbY
>710
野菜類は特に、ペーストや超みじん切りからのステップアップのとき
荒みじん切りにすると舌から逃げてしまって
モグモグや飲み込みが思ったよりもうまい具合にできないことがあります。
そういう場合は「大きく切って煮たものを、食べるその場で皿の上でスプーンの背でつぶす」ほうが
「ペーストと固体の中間」な感じでうまく行く場合もあるんですが
そういう形状の野菜は試したことはありますか?
丸呑みを気にして1段階戻してトレーニングしなおすのは
2回食終盤以降~3回食の時期になってからの
「口の中で歯や舌で充分にこねまわしてから飲み込むのが当然の固体を、丸呑みしてしまう」場合なんで
今回のケースでは7分粥やペーストに戻す必要はないと思います。
712:名無しの心子知らず
08/02/14 12:28:02 DlKq5h1Z
もうじき1歳です。
クリームチーズを使いたいんですが
どんな物にしたらいいでしょうか?
キリじゃ味濃いですかね?
713:名無しの心子知らず
08/02/14 12:32:25 8eM/+x9L
>>711
ありがとうございます
>「大きく切って煮たものを、食べるその場で皿の上でスプーンの背でつぶす」
これはやってませんでした。さっそく試してみます。
離乳食って、子によって全く違うしすすめ方が難しいですね。
714:名無しの心子知らず
08/02/14 16:32:38 m+FyFi/C
子供1歳半
なかなか離乳食進まず、1歳すぎてやっと食べるようになった。
しかし、好き嫌いが激しくて困る。
今はうどんと豆腐で生きている感じです。
どうやら喉ごしのいいものは食べるみたい。
アイス・ヨーグルト・牛乳なんかの乳製品も結構好き。
米は1粒でも出してしまって全然ダメ。
もうすぐ断乳予定なんで、もう少しレパートリーを増やしたいのです。
助言よろしくお願いします。
715:名無しの心子知らず
08/02/14 17:03:48 ZZn58Mlh
>>714
バナナはどうですか?炭水化物なのでエネルギー源になりますよ。
そのまま食べられないようなら潰してみるとか。
米はおじやなんかにしてもダメですか?
たぶん、まだ粒々に抵抗があるんだと思うけど慣れてもらうしかないよね。
あと、アイスは食事ではないので与えすぎは良くないですよ。
716:名無しの心子知らず
08/02/14 17:05:31 tcVmrnbY
>714
卵が食べられるなら
プリンや茶碗蒸しも使えるよね。
あと、麩なんかもとろっと喉越しよし。
717:名無しの心子知らず
08/02/14 23:09:24 dCiUB5Q8
>>712
カッテージチーズじゃだめなのかしら?
kiriでもいいと思うよ。
高脂肪、高エネルギーだから量はひかえめにね。
718:名無しの心子知らず
08/02/14 23:10:49 fP1dMUEo
ID違うかもですが714です。
>>715
バナナ初期のころにあげたら、激しく拒否されたためにそれ以降はあげてませんでした。
またチャレンジしてみます。
おじやもダメなんですよね・・
裏ごしした10倍がゆ、もうちょっと固めのおかゆ、普通のご飯とやってみたけど器用に出しちゃうんですよ。
アイスは良くないですよねorz
>>716
プリンあげたことなかったです。
いつもヨーグルトでした。
卵は、うどんに入れて作ったりしてるので大丈夫だと思います。
麩も離乳食に使えるんですね!
それは初めて知りました。
お味噌汁が好きなので、麩の味噌汁作ってみます。
ありがとうございます。
719:名無しの心子知らず
08/02/14 23:25:10 sorUzDbD
子1歳3ヶ月
家も離乳食遅れて、最近やっと食べるようになりましたが、
丸呑み&野菜を食べなくて困っています。
うどんやお米などの柔らかいものは食べるけど、ほぼ丸呑み。
野菜は荒く潰してヨーグルトに混ぜれば食べてくれるんですが、
野菜だけになると吐き出します。
ヨーグルトを減らすと食べてくれません。
>>174さんと同じで喉ごしのいいものはすきみたいですが、
ずっとヨーグルト入りを食べさせるわけにもいかず、困っています。
りんごは好きで、ちゃんと噛んで食べています。
丸呑み対策と、野菜を食べさせるコツなどがありましたら、
アドバイスよろしくお願いします。
720:名無しの心子知らず
08/02/15 00:01:02 GCIZmM7V
>>664
マッシャーは、芋とかぼちゃに関しては便利してます。芋かぼちゃにしか
使っていないから、すごく活躍ってほどでもないけど、以前からマッシャーは
欲しかったので(普通に大人のマッシュポテトやかぼちゃサラダ作るのに)、
買ってよかったと思ってます。
因みにバーミックスは離乳初期は裏ごしのかわりとして活躍した。
茹でたにんじんなんか普通に裏ごししてたら、私はキーッってなってた気がする。
でも中期になるとむしろみじん切りやあらつぶし程度のものが増えてくるから
めっきり出番が減った。
721:名無しの心子知らず
08/02/15 10:10:03 y7iisrtJ
離乳食の出汁に干し椎茸って聞かないけど、赤ちゃんにキノコ系の出汁っていけないんですか?
野菜スープにキノコ入れちゃったんですが…。
722:名無しの心子知らず
08/02/15 10:42:46 KXzFZ5yX
たまひよの離乳食の本には
「干ししいたけのもどし汁」
離乳食にOK(時期は特に書いてない)だけど、においが強くほかの食材の味を消してしまうため
薄めて調整しましょう
「野菜スープ」
しいたけ使ってOK
ってある。
離乳食として食べるには中期からだけど、それも繊維が多いからみたいだし(これが違ってたらごめん)
よっぽどくせの強いキノコでないなら大丈夫そうな気はするけど。
723:名無しの心子知らず
08/02/15 13:12:36 y7iisrtJ
>>722さん
なるほど!臭いが強いからか。
だけど体には悪くないなら大丈夫そうですね。
教えてくれてどうも有難う!!
724:名無しの心子知らず
08/02/15 14:36:58 nqNs3YW6
>>719
丸呑み対策は「丸呑みできない大きさ」で対処するのが手っ取り早いよ。
うどんは長めに切って、米はおにぎり状に丸める。
手掴みはさせてますか?バナナやパンなども持たせてみては。
野菜はバナナのすりおろしで和えるとか、マヨネーズでちょっと味付けするとか。
野菜に味付けなしであげてませんか?大人でもそんな物はちょっと食べたくないですよねw
和風のあんかけをかけたり、ホワイトソースを混ぜたり、味に変化をつけたらどうでしょうか。
725:名無しの心子知らず
08/02/15 16:52:50 p4LrvhKx
10ヶ月半@娘、カミカミ3回食 ほぼ完母
今年に入ってから2週間ごとくらいに授乳回数が減り、ついに今週卒乳してしまった様子です。
離乳食中と後に、フォローアップをスパウトかコップで飲むのですが、ほとんど飲みません。
50ml前後を、1日に4回です。
もともと小食なのか、離乳食を始める前でも1回100mlが上限でした。
ミルクが嫌いなのではなく、おなかが離乳食で一杯なんです。
離乳食を減らしてフォローアップでは本末転倒だし、
このままやっていきますが、「卒乳しても1歳まではしっかりミルク!」と、
よく見かけますのでちょっと不安です。