08/01/19 15:02:14 Yyztq9A1
>349
よく噛まないまま丸呑みする、その結果オエっとなる、のは
基本的に「内容のステップアップが早すぎ」です。
3回食になって、回数を増やしただけじゃなく
いきなり内容までステップアップして大きいものや硬いものにトライさせてませんか?
一度、内容を中期食に戻してみましょう。
351:名無しの心子知らず
08/01/19 15:18:09 M6DhlEcG
>347
ありがとうございました
352:349
08/01/19 16:42:09 0UIg+lJF
>>350
ありがとうございます。
ちょっと固めだったかもしれません。
内容を見直してみます。
353:名無しの心子知らず
08/01/19 17:50:47 e75bc1VY
@11ヶ月
豚汁と真鱈の味噌汁があるんですけど、その中から鱈とか人参とか大根とかあげてもいいのかな?
味噌は無添加じゃないし、けっこう調味料入ってるから1回湯通しして塩分抜いたほうがいいですか?
354:名無しの心子知らず
08/01/19 22:21:33 ad79rb/S
もうすぐ1歳男
全然手づかみする気配がない…
いつもヒナのように口をあけてスプーンを待っているだけ。
手づかみメニューはぐちゃぐちゃにするのみ。
試しにおにぎりとかを口に持っていってやっても拒否。
…崩してスプーンだったら食べるくせに。
しなくても問題ないとまとめサイトにもあったけど
これだけやらないとあせる。
離乳食本のメニューも手づかみものばかりだし。
いつかやるようになるんだろうかorz
355:名無しの心子知らず
08/01/20 01:33:37 HZ+OIjYV
>>354
うちの坊主@あと3日で1歳もしないよ。焦らない焦らないw
うちでは食べさせてる間、予備のスプーン握らせてます。
(ご機嫌で振り回してるw)
手づかみしない子でも、ある日突然スプーンやフォークを持って食べ出す、
ってレスがちょっと前にありましたよね。
手づかみは最終目標ではなく、
あくまで「道具を使って食べる」までの過程。
「2歳位までにスプーンやフォークが使えればいい」と思えばあと1年あるし、
その間に親が食べるのを見て、
まねっこ好きの1歳児が覚えてくれないかなぁと思ってる。
楽観的?
356:名無しの心子知らず
08/01/20 02:16:21 58cE6bvX
>>354
1歳4ヶ月
自分から手を出さなかったので(手づかみもスプーンも)、汚されなくてラッキーとばかりに
最近までずっと親が食べさせてました。
2週間ほど前試しにスプーンを渡したら、ぜんぜんすくえないのにスプーンを手放さなくなり
4,5日でかなり上手に食べれるようになりましたよ。
でもやっぱり散らかるので面倒だけどw
357:名無しの心子知らず
08/01/20 10:41:28 F4HEWjid
>353
まだ普段にはみそ汁食べさせてないかな?
3回食の頃なら、お湯でちょっと薄めたみそ汁や大人のみそ汁の具を食べさすのは「お約束」なんで、
よっぽどほんだしてんこ盛り、大人が飲んでも「うわ、しょっぱい!」という汁物でもない限りw
そんなに「味が付いてること」に神経質にならなくて大丈夫よ。
358:名無しの心子知らず
08/01/20 11:42:02 w3pQ/hP+
1歳完了期ですがハム、ベーコンなどの肉の加工品は、みなさんいつ頃から食べさせてますか
359:名無しの心子知らず
08/01/20 12:33:23 3gN9rHg3
ハムはあげていません。ベーコンは無添加なものを、一歳完了期からあげました。
ベーコンやひき肉以外の肉を食べない子なので、仕方なく塩分にだけ気をつけてあげている感じですorz
息子(一歳半)も手づかみをせず、スプーンで食べ始めるようになりましたよ。
手が汚れるのが嫌いな子は、手づかみあまりしないみたい。
スプーンよりもフォークを先に使い出しました。おやつにおやきなどを焼いて、フォークで食べさせてみては?
360:名無しの心子知らず
08/01/20 18:25:37 hfPknAVG
私の持ってる本にはフォークは一口量を覚えるのに不向きだから
スプーンが使えるようになったらフォークへ、と書いてあるよ。
そこまで考えなくても使いやすそうな方を覚えさせるのでいいのかな。。。
361:名無しの心子知らず
08/01/20 18:59:37 mATOSJoG
普段はスイングラック(?)にテーブルをつけて座らせてご飯を食べさせているのですが、3口くらい食べると嫌がって暴れて食べてくれなくなります。
ところがローテーブルにつかまり立ちした状態で、お気に入りのDVDを見せながら食べさせるとモリモリ食べます。行儀が悪いし、癖になりますか?
行儀よく座らせて食べさせたほうがいいのか、食べてくれるほうを優先するべきか悩んでます。
11ヶ月です。
362:名無しの心子知らず
08/01/20 19:20:04 fuEZ7dS/
もしかして、スイングラックの座り心地が気に入らないのでは。
椅子を変えてみては?
…でもそんなにいくつも椅子買えないか…
363:名無しの心子知らず
08/01/20 19:50:21 Qq6YoKci
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
364:名無しの心子知らず
08/01/20 21:02:39 3gN9rHg3
>>360
うちのにも書いてあるw
もしかしてひよこ?
一応一口サイズに全て切ってはおいたよ。
バナナ、おやき、りんごくらいの順で自分で食べ出したかな。
子の好きにさせてみたらどうかな?
未だにスプーンでは飛ばしたりわざとこぼすけど、フォークではあまりしないよ。
365:名無しの心子知らず
08/01/20 21:16:18 ZF3bXIAf
お粥って必ず米+水から炊かなきゃならないかな…。大人用に炊いたごはんを鍋でトロリとなるまで煮込むだけでも問題ないですかね?
赤よ、ダラでごめん…
366:名無しの心子知らず
08/01/20 21:33:00 YfNwA0EH
>>287で相談した者です。赤8カ月半中期2回食です。
サンドウィッチ用食パンを牛乳に浸してフライパンで焼いたものを
手づかみ用に用意しましたが、表面が固くて口に入れても食べられません。
なのでパンをスティック状に切って牛乳に浸すだけで与えてみようかと
思うのですが、その場合牛乳は一旦沸騰させないといけないでしょうか?
367:名無しの心子知らず
08/01/20 21:39:11 aTXxGyeO
>>365
ご飯から炊く方法もあるよ。
私なんてもっとダラだ。
夜、炊飯器に残ったご飯に水足して、保温で一晩。
朝にはお粥が出来てるよ。
368:名無しの心子知らず
08/01/20 22:39:16 9QYAb2UB
>>366
ちょw何でそんなカリカリに焼いちゃうのさwww
つか、手掴み用なら最初は食パン棒状に切ったのそのままでいいじゃん。
牛乳浸したらグチョグチョになるの目に見えてるし
手掴み食べの練習にならなくね?w
余計なアレンジ不要。
369:366
08/01/20 22:50:57 YfNwA0EH
>>368
栄養士さん(複数)に相談したら皆口を揃えて「フレンチトースト」と言ったので…
食パンそのままじゃパサパサして食べづらいかと思いこんでました。
そのままやってみます!
370:366
08/01/20 22:52:13 YfNwA0EH
すみませんもうひとつ、いちごは種がのどにつまるので裏ごしする、と
本にありましたが、いつから裏ごししなくてもよくなるでしょうか。
371:名無しの心子知らず
08/01/20 23:43:44 tj3MvtYl
6ヶ月になり、先週の月曜から離乳食始めました。
月から金曜までは炊いたご飯をつぶしてあげていましたが、
土曜にベビーフードのお粥をあげたら下痢しました。
今日はまた炊いたご飯のおかゆに戻したら、
下痢はしていないみたいなのですが、
その下痢のときに赤い繊維みたいな血のようなものが混じっていました。
やはり、その後は赤い繊維みたいなものはでていません。
病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。
372:名無しの心子知らず
08/01/20 23:59:43 4TTPcyV6
>>371
母乳?
373:371
08/01/21 00:27:48 UWZpcBgq
>>372
一日に三回あげると、
2回は母乳で1回はミルクです。
出があまりよくないので、、
374:名無しの心子知らず
08/01/21 00:41:33 ge+7pQZI
母乳の場合、便に血が混じる事があるけど、違うかな?
(赤い糸みたいに、線が入ったように)
375:名無しの心子知らず
08/01/21 08:17:20 cvYNQrbX
>>366
離乳食の進み具合を見て、いけそうかな?って頃に裏ごししないやつあげてみて
喉につまったらもうしばらく裏ごしすればいいし
つまらなかったら裏ごししなくていいだろうし。
何事も本を参考にしつつ
基本的にわが子の様子を見て、じゃないかな。
376:名無しの心子知らず
08/01/21 10:38:49 Ia8F/TzY
>>365
ごはんと水を入れてレンジでチンして作るためのクッカーが
スーパーにあったのでそれを使ってます。
377:366
08/01/21 11:27:57 v54b8P/e
>>375
ありがとうございました。やってみればいいんですよね。
喉に詰まったら即死の勢いで考えてました
んなわけないかorz
378:名無しの心子知らず
08/01/21 12:25:10 GJfkvCxx
>>367さん
>>376さん
レスありがとうございます。皆さん色々工夫されているんですね。固く考えず、利用できるものは利用してみます!炊飯器の保温を利用するのは全く思いつきませんでした。
379:名無しの心子知らず
08/01/21 12:39:57 cSgW/j9k
>365
正直、炊いてあるごはんに水足して作ったおかゆより
お米から炊いたおかゆのほうが美味しいよ。
だけど>1のまとめサイトにも
立派に「米から」「ごはんから」両方の水加減が書いてあるんでw
この際赤が食べてくれればどう作ったって良いのだ。
380:名無しの心子知らず
08/01/21 12:59:31 DGZmGXjq
>>379
> この際赤が食べてくれればどう作ったって良いのだ。
米からのしか食べなかったりしてw(うちのことだ・・
米と水湯呑に入れてご飯たくときジャーに突っ込んどけ。
381:名無しの心子知らず
08/01/21 16:43:46 H/vmX24T
今日から中期を始めた赤もうすぐ七ヶ月です。
ニンジン、ブロッコリー、サツマイモを細かくみじん切りにしたものを
与えたところ、上手く食べたりオエッとしたりしたので、
飲めるヨーグルトを入れて食べやすくしてみました。
すると、ますますオエッとするようになってしまい、中断。
私がヨーグルトの容器(ヤクルト位の小さい物)を手に赤をだっこしたところ、
手を伸ばしてきたので容器を渡してなんとなくちょっと飲ませてみました。
そうしたら何回もヨーグルトを欲しがり、何度か飲ませたところ、
横で見ていたトメが味を選んでいるんじゃないかと言いまして。
私はヨーグルトは液状で離乳食は固形だから食べやすさで拒否したのではないかと
思っているのですが…。味で拒否したり食べたりオエッとなったりってありますか?
382:名無しの心子知らず
08/01/21 16:58:04 6oYz/+5r
つーか飲むヨーグルトって砂糖タプーリじゃない?カロリーも気になるけど…
>>381
もちろん味で拒否もオエもあるよ。食べやすさで拒否・オエもある。
どっちかは1回だけで判断はできないよ。
初めてみじん切りをあげたのなら、飲み込みにくかったのかな?と思うけど。
ヨーグルトは普通のプレーンじゃダメなの?
液状より固形のもっさりしたものの方がニンジンなど固形がある場合はとろみ代わりで食べやすいと思う。
383:381
08/01/21 20:29:26 H/vmX24T
>>382さん
プレーンヨーグルトが良いなら飲むヨーグルトは大丈夫なのかと思いましたorz
プレーンヨーグルトに変えてみようと思います。
質問ばかりですみませんが、夜にブツ切り味付け無しのサツマイモや
ミカンを私が食べていたら赤が手を伸ばしたので
渡してみたら両手でつかんで一生懸命吸っていました。
軟らかさを中期にしてスティックにし、
手掴みで食べさせるのはまだ早すぎでしょうか?
スプーンを見ただけで嫌がるので…。
そういえば、掴んで食べたサツマイモは嫌がってませんでした。
食べにくくてオエッとなっていたので、昼のオエッは、味じゃなくて食べにくかったようです。
384:名無しの心子知らず
08/01/21 20:40:28 cSgW/j9k
>383
7ヶ月ぐらいじゃ、親がやらせようとしても
モミモミコネコネするばかりで食べてはくれないことが多いのにw
ちゃんと口に持って行ってくれるのなら持たせてOK。
ただ、「今日から中期食を開始したお子さん」が、適量をかじり取ることや、
塊のあるものを口の中でモニョモニョと舌を使って唾液とこねてから飲み込む「中期の食べ方」は至難の技。
うっかり大きいまま飲み込んでしまったら喉に詰まらせかねないですし
本人の実力以上のステップのものを、よくかめないのに食べさせるのは丸呑みの習慣がつく原因にもなるので
ちょっと注意してあげたほうが良いです。
385:名無しの心子知らず
08/01/21 21:14:08 +wNjTkSA
>>383
プレーンヨーグルトって、砂糖が入ってないヨーグルトのことだからね!
あー、言わずにはいられませんでした。ごめんなさい。
386:名無しの心子知らず
08/01/21 23:11:46 H/vmX24T
>>384-385
レスありがとうございます、急に手掴みで食べさせようというのは難しいですよね。
きちんとステップアップさせていきます。
385さんヨーグルトの事教えて頂いてありがとうございました。
全然知りませんでした。orz
プレーンっていうヨーグルトの名前なんだと思っていました…。
離乳食開始と同時に歯磨きも必要なのだと別スレで知り、
色々と勉強不足な事が分かりました…。逝ってきます。
387:名無しの心子知らず
08/01/22 00:36:10 RAXDrjei
赤さん6ヶ月過ぎ
離乳食始めて一ヶ月経ったのですが最近になってバナナ、リンゴ、にんじんを
摺った物をあげたのですがちょっとオエっていう感じだったり
何じゃこりゃな顔をして大して食べませんでした
今までは赤ちゃん村の米粥にプラスして野菜スープなどを足して味付けしたりしていました
米粥の代わりrに豆腐をベースにしたものはほとんど食べてもらえませんでした
米粥のものはパクパク食べてくれます
まだしばらくは基本米粥でそれにまたバナナなどを1品づつ試していく形でいいのでしょうか?
どうやら繊維がまだだめ(苦手)なようなのですが…
388:名無しの心子知らず
08/01/22 11:02:26 bgAcN/4z
>387
新しい食材を試したものの、あまり食いつきがよくない場合には
「食材そのものの味や食感」にあまりこだわりすぎず
今までよく食べてたものに混ぜ込んで食べさせてみるのは
離乳食の基本的セオリー。
他のものを食べない→その食材はやめにして米粥オンリーに逆戻り、では
いつまでたってもお粥から先に進めないし食材が増えないんでw
ひとまずお粥に混ぜ込むことをためしてみましょう。
それで飲み込んでくれれば結果オーライ。
正直、大人の感覚では「オエー」な組み合わせも、離乳初期にはあり。w
お粥にバナナやりんごを混ぜちゃってもかまわないんですよ。
(さすがにスープで味付けしたお粥に果物は合わないでしょうけれど)
389:名無しの心子知らず
08/01/22 11:05:08 0gPEQu/k
プレーンヨーグルトの件なんですが、
砂糖の入ってないヨーグルトって酸っぱいですよね?
うちの赤(6ヶ月)は酸っぱいと食べないので
ふつうに付属の砂糖入れてあげていますがダメでしょうか?
砂糖以外に甘みを足すにはどうすればいいでしょうか?
390:名無しの心子知らず
08/01/22 11:11:53 JA7IMVTp
>>389
つバナナ
391:名無しの心子知らず
08/01/22 11:15:03 9QAXScWL
>>389
だめでしょうか、って言われれば、だめでしょうねえ、としか。
上のプレーンヨーグルトさんも、もう少し勉強しようよ…本一冊買ってさ。
つかそれ以前の問題な気もするが。\(^o^)/
で、甘みをつける(というか酸味を和らげる)には
サツマイモやかぼちゃと混ぜたり、りんごのすりおろしを入れたり。
少しレンジで加熱するのもいいらしい。
メーカーによって酸味がきつくないものもある。
何が何でも砂糖ダメ、というつもりは毛頭ないし
糖分もバランスの良い成長には必須だとは思うけど
甘みに限らず最初から味の強いもの食べさせてると
内臓に負担がかかったり
後々薄味のもの食べなくなって苦労するよ。
392:名無しの心子知らず
08/01/22 11:43:24 dXCp2Lyr
赤6ヶ月、離乳食を始めて2週間です。
今10倍がゆのすりつぶしを大さじ2くらい、野菜ペーストを大さじ1強食べます。
いくらでも食べたがるのですが、この時期の適量はどのくらいなのでしょうか?
今のところ総量が大さじ4超えないようにはしているんですが・・
393:名無しの心子知らず
08/01/22 13:02:06 r5KLKAas
>>389
どうしても食べないならヨグに拘らなくてもいいかと。
月齢進めば食べるようになるかもだし、他にもタンパク質いろいろあるんだし。
酸味が苦手ならカテージチーズがおすすめ。
砂糖はダメとは言わないけど、虫歯とか気にならない?
甘い味に慣れると野菜が嫌いになる子もいるよ。
食べないからって赤の好みに合わせてばかりいると、後で倍以上の苦労が跳ね返ってくるw
394:名無しの心子知らず
08/01/22 13:04:14 r5KLKAas
>>392
ここで聞く前に離乳食の本(古くない本)を立ち読みでもいいから読もう。
どの本にも進め方や適量は書いてあります。
395:名無しの心子知らず
08/01/22 15:27:43 LJmLM8/O
最近すげえ不勉強な教えてちゃん多くね?
396:名無しの心子知らず
08/01/22 15:29:19 sdiD+3ab
亀ですが>>354です。
色々ご助言ありがとうございました。
結構手づかみしない子っているんですね。
周りはもっと早くから手づかみする子ばかりだったので
本当に安心しました。
スプーンは持たせたことありましたが
フォークは考えていませんでした。
早速赤ちゃん用を買って来ようと思います。
今の所まねっこも全然ですが
一緒に食べてるからそれを見て真似してくれるといいな。
397:名無しの心子知らず
08/01/22 15:33:36 dXCp2Lyr
書いてないから聞いているんですが・・
1ヶ月経ってからの献立なんかは載ってますが
それまでの間は「はじめはひとさじ、慣れたら増やす」としかありません。
398:名無しの心子知らず
08/01/22 15:45:29 EzeOdUU8
>>397
お手持ちの本は何というタイトル?
単なるレシピ本ですか?
399:名無しの心子知らず
08/01/22 15:51:43 7TFkyPqw
>>397
> 書いてないから聞いているんですが・・
こんなレスしちゃダメだよ。
ちったあ自分で調べるっつー努力をしてください。。
子供じゃねーんですよ、子を持つ親なんだから。
400:名無しの心子知らず
08/01/22 15:52:29 bgAcN/4z
>397
いったい何冊の本を読んで、
どれだけのネットの情報を集めて「書いてない」と?
401:名無しの心子知らず
08/01/22 15:53:40 EzeOdUU8
>>395
このスレ、なんか定期的にこういう流れになるよねwww
402:名無しの心子知らず
08/01/22 16:43:09 RAXDrjei
>387
アドバイスありがとうございます
組み合わせにこだわらずに米粥にまぜてみるといいんですね
明日にでも早速ためしてみようと思います
大きくなった子に苦手な物まぜて食べさせるのと
似たようななものなのですね
ありがとうございます
403:名無しの心子知らず
08/01/22 17:46:47 0/FL5qjp
10ヶ月。
いきなり食べなくなった。
何あげても5さじ目くらいで口を開かず。
フォローミルクはゴクゴク飲むのに。
毎回離乳食の時間が憂鬱になってくる。
404:名無しの心子知らず
08/01/22 21:41:20 KW+laFmz
>>403
そういう時期はあるよ!
いっそのこと、何日か離乳食お休みしてみたら?
カアチャンやすみなさいな時期なのかもよ。
もしくは可哀相だけど、ミルクの時間をがっつり開けてみるとか!
もうフォローアップ飲ませてるの??
完母だったから記憶が怪しいんだけど、離乳食後期でご飯が主食になってからじゃなかったっけ?
405:名無しの心子知らず
08/01/22 21:41:58 KW+laFmz
ごめなさい、さげわすれました
406:名無しの心子知らず
08/01/22 21:53:38 0/FL5qjp
>>404
時間をたくさんあけてあげたら、食べる時もありますが眠気が強くなってますますぐずります。
味があわないのかなぁ。
BFを買ってみたり、休んだりしてみようかな。
フォローミルクあげてます。
三回食だしいいかなぁって、その時はガツガツ食べてくれたので、フォローにしてました。
休んだりも考えてみます。
ありがとうございました。
407:名無しの心子知らず
08/01/22 22:01:53 DkyXa0fz
赤6ヵ月 離乳食始めたばかりです。
昨日・今日と、人参ペースト小さじ1を与えたのですが、
2日間とも夜の●に人参のツブツブがたくさん混じっていました。
まとめサイトにも『食べた物が●に出るのはキニシナイ』とあるので
あまり心配はしてないのですが、ちょっと質問です。
そもそも、●にそのまま出てくるって事は、消化されてないからって事ですよね?
もっと柔らかくしようにも、しっかりすりつぶし&裏ごしをしたのでこれ以上は無理なんですが、
せめて●に混じらなくなるまで、小さじ1以上は増やさない方が良いのでしょうか?
408:名無しの心子知らず
08/01/22 22:02:25 bgAcN/4z
>406
んだ、「喉の痛みや口内炎などがないか」の確認はしたほうが良いけど
ちょっとはママもお休みで良いよ。
「子供のためのご飯作り」はちょっとやめにして、
むしったパンを親子で分け合って食べたりとか、
残りご飯で作ったオニギリやナットウゴハンを半分ことかでもいいじゃん。
味が濃いことには少々目をつぶって、週末にパパといっしょに
うどん屋に行くとかファミレスでグラタンや雑炊を分け合うとか
親子ともちょっと目先を変えると気分も変わるから。
409:名無しの心子知らず
08/01/22 22:15:05 bgAcN/4z
>407
胃で揉まれ、消化液にも晒されているので
「全く消化されていない」状態じゃないと思うけど・・・。
(少なくとも「洗えばまた食べられるレベルの未消化」ではないw)
正直、●に混ざる未消化物にあまり神経質になりすぎると
にんじん、青菜類、納豆、きのこ類、海草などは
子供の大便が自立し、親が●の始末をする機会が減る
(親が子供の●を見なくなるので、未消化物を確認できなくなる)3・4歳ごろまで
小さじ1以上は与えられなくなっちゃう。
大人でも、トウモロコシ、えのきだけなどは未消化のまま出ることも珍しくないけど
だからといって必ずしも「消化不良で体調不良」ではないですよね。
410:名無しの心子知らず
08/01/22 22:19:33 Jcyk4Itv
>>404
怪しい記憶でアドバイスしない方がいいんじゃない?
10ヶ月でフォローアップ、「もう」なんて時期じゃないよ。
411:名無しの心子知らず
08/01/22 22:21:41 18G75Xwi
>>407
人参は下痢してる時に与えるな、消化に悪いからと小児科医に言われました。
だから、ちょっとやそっとはキニシナイのままで良いと思う。
そのまま出てしまっても、100%吸収してないわけではないらしいよ。
あと、始めたばかりなら、もう少し消化しやすいじゃがいもなどから初めてみたら?
412:名無しの心子知らず
08/01/22 22:22:22 0/FL5qjp
>>408
口内炎などは頭になかったです。
明日朝確認します。
毎日気合い入れて作って不発だったのでストレスたまってました。
すごく気が楽になりました。
のんびりやって、気晴らしにファミレスデビューなどもしてみます!
ありがとうございました。
413:名無しの心子知らず
08/01/22 22:54:00 DkyXa0fz
>>409さん
>>411さん
素早いレスありがとうございます。
恥ずかしながら、人参が消化しにくいなんて全く知りませんでした。
野菜デビュー=人参ぐらいの勢いで考えていました。
でも、体調には異変はなさそうだし、あまり気にせず進めていきます。
あと、偶然にも今日ジャガ芋のマッシュをフリージングしたので、
明日はジャガ芋を与えてみます!
414:名無しの心子知らず
08/01/22 23:08:52 EzeOdUU8
>>404
10ヵ月なら離乳食後期で普通でしょ。
全く的外れなアドバイス。
415:名無しの心子知らず
08/01/22 23:22:57 V2ft0G8s
>>412
うちも10か月3回食してるけど、離乳食始めた時から少食で、今は一食50g食べればいい方ですよ。
最近はネチョネチョしたり食器をかじったり振り回したり投げたりする事の方が忙しくて
しまいにゃパイパイクレクレでグズり出すよorz
QPの9か月用BF瓶あげてみたけど1/3がやっと(ケチャップ混ぜた)。
フルーツだけは進んで食べるので、食べて欲しい時は途中から何でも「フルーツソース(すりおろし)がけ」w
標準範囲以下のチビなので「育児放棄」とか言われそう…(´・ω・`;)
416:名無しの心子知らず
08/01/22 23:23:37 4q+S6T88
407さんに便乗してお伺いしたいのですが、
現在7ヶ月、中期食です。
うんちに食べたものが出るときに、
「もぐもぐした状態」で出ないとかたすぎるんでしょうか?
つまむと崩れるくらいの固さにしているつもりだったのですが、
そのままの形で出てきたり、ということがあったので、気になっていました。
赤の口がもぐもぐしてればだいじょうぶでしょうか?
417:名無しの心子知らず
08/01/22 23:42:37 bgAcN/4z
>416
「食べさせた全てのにんじんが、そっくりそのまま出てる感じがする」ということだと
実はあまり上手にモグモグできてないまま飲み込んじゃってる、という可能性がありますが
「つぶれてるもあれば、そのままのものもある」感じなら
大丈夫なんじゃない?
モグモグは「舌を使って食べ物を上あごにすりつけてつぶす」だから
全てを完璧につぶして飲み込むのは、お子さんにも結構大変な作業だと思うので。
418:名無しの心子知らず
08/01/23 00:08:17 7tDtgLW1
>416です。
>417さん、レスありがとうございます。
あんまり、いやかなり潰れていなかったような…。
うーん、もう少し柔らかくしてみます。
最近はもぐもぐの結果を見るのが楽しみで、
うんちが待ち遠しい…。
419:名無しの心子知らず
08/01/23 00:13:27 EIcd40A/
>418
あとは「食事の中の全ての粒にんじんを子供に噛ませようと思わない」割り切りも必要かも。
前のレスのとおり「モグモグ」は、授乳が一番ラクチンである赤ちゃんの舌や口にとっては結構大変な作業なんで
1回量の中の半分はしっかりモグモグさせるけど
残りはママがお皿の上でスプーンの背でつぶしてから食べさせる、なんて形で
ちょっと楽もさせてあげて良いのです。
420:名無しの心子知らず
08/01/23 00:36:21 MKW45TOn
>>418
何故そこまで執着する…怖いよw
うんちの中の形状にまでこだわらなくても…
そのまま出てくることにそんなに神経質にならなくていいんだって。
仕様仕様。
421:名無しの心子知らず
08/01/23 01:36:24 rPTcfix4
>>420
えっ、>>418じゃないけど私もうんち楽しみだよ。
出てきた物で前日のメニューを再確認。
一種の脳トレだなw
422:名無しの心子知らず
08/01/23 08:33:16 QhPBgB0U
1歳1ヶ月。
朝ごはんを見た途端お気に召さなかったらしくギャン泣きされましたorz
最近自己主張が激しくてこういうことがよくあるんだけど、
こんな場合、泣いてる目の前で別の好きなご飯を出していいのかな?
それとも泣き止んでから(泣き止ませてから)出した方がいい?
それとも気に入らないなら食べなくてよろしいって切り上げ?
何となく泣いてる目の前で別の物を出すと
泣けば好きな物が出てくると思われそうで怖いんだけど
この年でそういうのも分からないだろうしとも思ったり。
423:名無しの心子知らず
08/01/23 08:52:21 OGB8abDr
>>422
実は体調を崩しているとかはない?
なければ1食2食ろくに食べなくたって氏にやせん。
腹へりゃ食べるよ。
茶碗のご飯をおにぎりにしてやるとか
海苔で巻く、納豆をかける…位はありだと思うけどね。
あと1才児の知恵を侮ってはいかん。
うちの1才児なんて食べること だ け に関しては物凄い知恵と力が働くよorz
上の子にちょっかい出して、上が「やめて!」と箸をおいた隙に茶碗のご飯掠め取ったりorz
424:名無しの心子知らず
08/01/23 08:55:49 JATcoAJH
>>420
私もうんち「楽しみ」まではいかないけど必ずチェックするよー
健康のバロメーターだと思うし、中期に丸呑み癖があったのでやっぱ気になる。
ひじきを食べさせるとフローラルテイストの香りになるのはうちの子だけ?w
>>418
あきらかにそのままでなければ、モグモグできてるんだと思うけど判断難しいよね。
薄切りニンジンを柔らかく茹でて、「丸呑みできない大きさ」であげると
否が応でもモグモグせざるを得ませんw
うちは丸呑み癖を治すのに上記の方法でバナナやサツマイモなどでも練習したよ。
一口で食べさせる量が多いとモグモグできる子でも勢いで飲み込んでしまう事もあるので、
固さ・大きさ・一口量の見直しをするといいよ。
425:422
08/01/23 09:09:21 QhPBgB0U
>>423
下の子スゴスw
食べることは好きみたいでよく食べるんだけど、とにかく好き嫌いが激しくて
保育士さんも「この自己主張に負けないようにがんばります」って連絡帳に書くくらい。
保育園行く前に朝食食べないとちょっと気になるけど
ここはやはり食べないなら切り上げ方式でやってみます。
てか体調を崩してるかもっていうのはちょっと思いつきませんでした。
これからはその辺も気をつけるようにしてみます。
どうもありがとうございました。
426:名無しの心子知らず
08/01/23 19:45:37 B1JkuGpA
>>403ですが、今日レトルトのBF買ってみたら、モグモグ食べました。
パンをいれたり、夜はおかゆとあげたら完食。
やはり私の離乳食がまずかったようです。
薄味でそれなりの味がついてないと食べてくれないんですね。
でもずっとBFって訳にいかないからまた味付けで悩みそうだ。
427:名無しの心子知らず
08/01/23 20:47:04 EIcd40A/
>426
早い子なら2回食に入ったとたん
「こんな味のないものばっか食えるか(゚Д゚) ゴルァ!!」といわんばかりに
極端に塩気のない薄味メニューは拒否し始めることもあるからね。
最終目標は「家族揃って同じものを食べる」なんで
たとえばこれまで「素材の味を生かしてほとんど味付けなし」にこだわってた方も
「ママがおいしく味付けした自分の家の家庭料理を食べられないことには、離乳は完了しない」と
どっかで頭を切り替えないと、いつまでも子供だけが別メニューということにもなります。
3回食になったら煮物や汁ものなどは「取りわけのものにちょっとお湯を足す」などで
「家族と同じ味付けのものを薄めて」って感じで大丈夫。
わざわざ毎食、みそ?しょうゆ?ホワイトソース?トマト?などと
「子供だけの味付け」を考えなくてもよかったりするのです。
生姜焼きとか、焼肉なんかも「たれをお湯で洗い流して細かく刻む」ってやれば、食べさせられますよ。
428:名無しの心子知らず
08/01/23 22:26:11 B1JkuGpA
>>427さん
大人のを薄めたりすればいいんですね。
それだったら楽だし、美味しいだろうなぁ。
豆腐にカボチャを混ぜたのとか、すでに飽きてたんでしょうね。
いい事教えていただきました。
ありがとうございました。助かりました。
429:名無しの心子知らず
08/01/23 22:44:18 xinLr1kz
赤@9ヶ月。
下痢や風邪でやっと今日から2回になりました。
大きな勘違いをしているかもしれないので
タンパク質の与え方について教えてください。
1回目と2回目は別にしたほうがいいのでしょうか?
今日はなんとなく、1回目はヨーグルト、2回目は枝豆にしてみました。
もしかしたら、1回目も2回目もヨーグルト→3日くらい様子見る
のほうがいいのでしょうか??
タンパク質は取り始めたばかりなので、
同じものを与えて様子を見たほうがいいのか、
1回づつ変えるのを3日くらい(例えば、今日のようにヨーグルト→枝豆、とか)
やったほうがいいのかわかりません。
まだ食べられる物が少ないから、毎日2種類じゃ正直大変です。
何でアレルギーっぽい症状が出たかわからないから、
1種類を1日2回、ってことでしょうか??
430:名無しの心子知らず
08/01/23 23:22:50 JATcoAJH
>>429
2種類でいいかと。
今まだちょびっとしか食べないけど、3回食になったりすると3回同じものだと
摂取しすぎになってしまう。(例えば卵は1日に全卵3/2までなのに、3回だと2個あげた事になる)
本に書いてある目安は、1日に卵だったらこれだけっていう量を書いてるよ。
なので、同じものを1回量10gだとしても、2回あげると20gになってしまう。
新しい食材は日に1つだけにしとけば、アレルギーは特定しやすい。
ヨグ・しらす
ヨグ・豆腐
ヨグ・白身魚
っていう感じで進めていけばいいんじゃないかなー
431:429
08/01/24 11:31:48 8tGeaADf
>>430さん、夜中にありがとうございました。
そうか、1日の総摂取量も考えないとでしたね…。
とりあえず、ヨーグルト→白身魚 等でやってみます。
ありがとうございました!
432:名無しの心子知らず
08/01/24 13:56:20 gbTGCoBN
赤6ヶ月 今日から野菜を始めました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
昨日、育児書を見ながらかぼちゃのマッシュを小さじ1づつフリージングしました。
で今日、レンジで解凍したら、水分が飛んでボソボソになってしまいましたorz
『スプーンからポタポタ垂れる程度のヨーグルト状で与える』と書いてあったので
白湯でのばしてから与えたのですが、そこでちょっと質問です。
小さじ1というのは、のばした後のポタポタ状の物で考えるのでしょうか?
それとも、白湯でのばして増えた分(小さじ3位になりました)も全部与えるべきなのでしょうか?
あともう一つ。
皆さんは、レンチン後に水分が飛んでしまう事まできちんと計算に入れて、
かなりゆるめのペースト状にのばしてからフリージングをしているんでしょうか?
クレクレですいません。
ただでさえ料理下手なのに、しょっぱなからつまづいてしまって、
ちょっと凹んでしまいました・・・。
433:名無しの心子知らず
08/01/24 14:31:18 6yb42/Gt
>>432
与える目安量として載ってるのは基本「出来上がり量」です
水分でのばした出来上がりをこさじ1
初期は一回量が少ないので、作ってみると多く出来上がるってのはある意味しょうがないかと。
素材そのままフリージングして白湯やだし汁でのばすってのが普通です。
てかこの程度でつまづいたとか言って凹む必要皆無。
この先離乳期長いし山あり谷ありなんだからキニスンナ。
434:名無しの心子知らず
08/01/24 14:32:18 NiLoVk42
>432
基本的には「出来上がり量」です。
のばしたもの全部をあげるのは
最初の1週間ぐらいはよしておいたほうが。
少量のものをレンチンすると水分が飛んでしまうので
「出来上がったものをレンチン」すると
毎回出来上がり状態が違うことも多いんでw
私は「出来上がったものを保存しても、お湯を足すんじゃ結局二度手間」と気づいて
「でき上がり状態での保存」はやめました。
かぼちゃやにんじんなどのマッシュは
ゆるめない状態で小分け保存してます。
離乳食は各期の中で徐々に進んでいくものなので、
野菜などは進みに応じてつぶし具合などを調整できる下ごしらえの状態で保存し
「温めるだけで食べられる、出来上がったもの」を多量に保存することは
お粥以外にはよしておいたほうがいいかもしれません。
435:名無しの心子知らず
08/01/24 14:56:03 fm7Pq2wa
>>4232
レンチンする時に、水をパラっと振りかけておくとボソボソにならないよ。
初期は少量だから難しいけどねw
かぼちゃはサイコロ状に切って柔らかく茹でてフリージングして、
レンチンしてから白湯でのばすとイイヨー
マッシュしてなくても崩れやすいし手間も省けて楽チンだよ。
436:名無しの心子知らず
08/01/24 21:57:36 k85HU3H/
>>4232に期待
って、ねえよ。4232。
437:名無しの心子知らず
08/01/24 22:32:10 gbTGCoBN
432です。
まとめてのお礼ですいません。皆さんありがとうございました。
レスを拝見して、皆さん試行錯誤しながらやっているんだな~と感じました。
私も今から凹んでる場合じゃないので、色々失敗しながらコツを掴んでいきたいと思います。
438:名無しの心子知らず
08/01/24 23:13:54 IxOB4kvY
>>437
厳密に量らなきゃ、って気負わずにだいたいの目安として考えれば
良いと思います。私も初期の頃はとりあえずお粥や食材を大さじ1ずつ
冷凍して、それをレンジで解凍→お湯を足して丁度いい感じに調整
でやってました。
439:名無しの心子知らず
08/01/25 15:02:01 2yJ+Qb7A
定番だろうけど、、とろみちゃん
URLリンク(www.mint-j.com)
440:名無しの心子知らず
08/01/25 19:44:02 2Lo0RicJ
>>404
記憶が怪しいなら書くなバカ
441:名無しの心子知らず
08/01/25 23:01:11 Nd/3zXGc
スレ違いかもですが、まだ離乳食すら始めてない赤@4ヵ月、トメがたくあんやするめを食べさせるわけではないですが吸わせます。これってどうなんですか…
442:名無しの心子知らず
08/01/25 23:09:16 U1+wl/TI
そんな塩分の多いもの赤の腎臓に負担になるし、薄味で始める離乳食の妨げにもなるよ!
てかトメ非常識!そのうち自分の箸とか平気で赤の口に入れそう…。
とにかくやめたほうがいい。
443:名無しの心子知らず
08/01/25 23:23:14 C2vOYkce
>>441
ちょっとちょっと、お母さん!もっとしっかりしてよ!!!!
どうなんですかって、ちょっと考えれば分かりそうなもんでしょ。
沢庵やスルメを吸わせるのはトメの自己満足でしかないし、赤にとっては負担なだけ。可哀想に。
そんな非常識から赤を守れるのは母しかないんだからね。しっかりしてよー
444:名無しの心子知らず
08/01/25 23:26:40 bYbwKShT
うちの大トメもスルメ噛ませようとしてたなぁ。
スルメは歯形めになるんだってうるさかった。
445:名無しの心子知らず
08/01/25 23:26:53 j0DpeX6l
>>441はエネ母
446:名無しの心子知らず
08/01/25 23:37:09 qUkL8ja0
>>441
みんなが「そんなトメひどい!」って言ってくれると思った?
ひどいのはあなただよ。母親としての自覚ないんじゃないの?
447:名無しの心子知らず
08/01/26 00:03:34 egBKYzW9
>>441
食料の無かった昔は、母もチチが出なくて
かわりにそういったものを「おしゃぶりがわり」に舐めさせたりしていたそうです。
ですから今のように栄養云々とか全く無視したいわゆる「昔の癖」です。
でもまだ歯も生えていない状態、しかも塩分がたくさんあるものを口に
いれちゃうのはどう考えても良くないですよね
あなたは言いにくいかもしれないので、旦那さんに話して止めてもらうように言いましょうね
448:名無しの心子知らず
08/01/26 00:04:37 yyyeI+Xp
するめって歯がためにいいんじゃないんだ?
普通にしゃぶらせてたな~。
小児科医にすすめられて、だし昆布を切った奴もおしゃぶりにさせてた。
8ヶ月だけど。
449:名無しの心子知らず
08/01/26 00:09:05 ktCk+pD8
レスありがとうございます。被害者面してるわけではないです。トメだって母親なので知識はあるわけで、え…と思いながらもスルーしてしまいました。
まだ離乳食の勉強もあまりしてないのでまたトメに変なものを口にいれられる前に勉強してしっかりします。ちなみにスルメは顎を鍛えるためらしいです。まだ4ヵ月の赤に…。
450:名無しの心子知らず
08/01/26 00:17:00 gmvXMAYN
>>441
姉の子の話だけど、離乳食開始前からするめや沢庵を与えていて、胃腸がかなり弱く育ちましたよ。
現在小4ですが少食で食べるとすぐお腹痛いと言いだします。(超ガリ)
451:名無しの心子知らず
08/01/26 09:58:24 kF7nMlha
>>449
とりあえずおちつけ、な?
昔の人が赤子の口に入れる定番がたくあんとするめですよ
今となっては絶対やめた方がいいことだけど
みんながみんな胃腸弱く育つわけじゃないから
あまり思い悩まないで、ただ姑さんには「やめてください。」
と、はっきり言った方がいいと思うよ。
452:名無しの心子知らず
08/01/26 10:19:17 QLatK1iB
11ヶ月、後期三回食です
最近スプーンを口に持っていくと、手で払いのけられるときがあります
それまで順調に食べていたものでも急に払うので、
味が気に入らないとかではないと思います
手づかみ用の食べ物は、目の前にいくつか置いて
いつでも赤が手に取れるようにしています
いったい何が気に入らなくて払いのけるのかわかりません
粘りのある物など、周りに飛び散ってかなりウツです
こういう時って、赤を叱っても良いのでしょうか?
453:名無しの心子知らず
08/01/26 12:06:23 mzM4Kt19
>>447
「食料の無かった昔は、母もチチが出なくて」×
「ミルクの無かった昔は」○
「母もチチが出なくて」は余計。
454:名無しの心子知らず
08/01/26 15:52:20 0x/eakrh
>>452
つ 新聞紙
うちも椅子の下にニワトリ放し飼いにしておきたいくらいだったわ…
案外自分でスプーンを持ってみたいとかだったりして。
ダミーを持たせて食べさせるって言うのはダメかな。
あと、離乳食も進んでくると最初の頃のwktkが薄れて来る時期ってあるんじゃないだろうか。
だから遊んだり、払いのけてみたり、投げたり。
3日~1週間単位で見て、栄養が摂れている様ならよしとして
むら食い、遊び食べはある程度あきらめて時間を決めて切り上げるとかしてもいいと思うよ。
>>453
「食料の無かった昔は、母もチチが出なくて」って
「食糧難・栄養不足だった昔は、母体も母乳の出が悪くなり」って事では?
で、当然ミルクもない時代、代わりに…ってことなのでは。
455:名無しの心子知らず
08/01/26 15:52:51 PoAurkX4
質問させて下さい。
今赤9ヵ月。三回食開始したばかりです。
保存の方法についてお聞きします。
今、ある程度の野菜類をまとめてゆでて、
薄くして、ジップロックで冷凍保存してるんですが、
使おうとするとき、割ると、結構な確率で袋ごと割れてしまいます。
もちろん冷凍可能なタイプを使ってます。
ジップロックもそんなに安くないので、
その度に移し代えるのは、お金がかかって仕方ありません。
ジップロックで保存してる方々、破れないよい方法がありましたら、
ぜひよろしくお願いします。
またジップロック以外でも、良い冷凍の仕方ありましたら、
ぜひアドバイス下さい。
あと、ジップロックって、
一度中身使い終わったら、それきり捨てますよね?
質問ばかりで、すみません。
456:名無しの心子知らず
08/01/26 16:16:39 QTIZTXDo
>>455
ジャガイモやかぼちゃのつぶしたのとかなら
袋に入れて、薄く延ばして、箸等で
あらかじめ板チョコみたいに筋を入れておくといいよ。
野菜スープとかのさらっとしているものなら製氷皿がいい。
457:名無しの心子知らず
08/01/26 16:18:31 QTIZTXDo
>>455
あとジップロックは離乳食用には再利用せず
大人の食べ物に使ったりしてた。
あとはオムツ処分用とか。
458:名無しの心子知らず
08/01/26 16:35:30 esRobsU/
>>455
たくさん入れすぎor薄くなってない部分がある では?
うちもホウレン草なんかパキっとすると、ちょっと厚いと袋破れる…
薄く伸ばしてると割れないんだけど。袋のサイズをワンサイズあげてみるとか。
あと、ジプロック正規品は高いけどホームセンターとかで似たようなやつがあるよ。
値段もちょっとだけ安いのでオススメ。
459:名無しの心子知らず
08/01/26 16:48:37 Ezb+eXDD
>>455
ラップの上で薄く伸ばして、包んでジップロックに入れて冷凍したらどうかな?
ラップなら破れても惜しくないし、ジップロックは汚れないから再利用できるし。
460:名無しの心子知らず
08/01/26 17:25:10 IgMUABvU
一歳女の子。なぜか米がキライです。オッパイ好きで離乳食をそれなりに食べるようになったのはこの1、2ヶ月の事ですが、おかゆはほとんど食べた事がありません。小麦好きらしく、うどんにパン、マカロニが主食。体格はもともとよくて10キロ越え。欧米かっ!て。
手軽なホットケーキをよく食べていますがやはりミックスは砂糖入ってるので、ごはんとしてはよくないですかね。いつかごはん好きになるのかな…
461:名無しの心子知らず
08/01/26 17:38:03 Ezb+eXDD
>>460
大人になってもごはんが嫌いって人は、雛形あきこぐらいしか見たことないな、そういえば
462:名無しの心子知らず
08/01/26 18:12:17 PoAurkX4
>>455です。
皆さんありがとうございます。
考えられることは、やっぱり分厚いんだと思います。
おかゆとかも冷凍してるので。
つい面倒なんで、大サイズに入れて、
数が少なく済むようにしちゃってるのが、いけなかったのかな。
ラップに包む方法は、割った時に、
ラップのかけらが混入したりしないですかね?
すごく薄くするのは、骨が折れますが、
薄くすれば、割れなそうなので、なんとかがんばって、
極薄にしてみます。
類似品も探してみます。
ありがとうございました。
463:名無しの心子知らず
08/01/26 19:36:54 IpN6vZKl
8ヶ月の赤。2回食にしていますが、最近昼も夜も食べが悪いです。
シラスが好きじゃないらしく混ぜると吐き出します。
シラスを入れなくても、混ぜて食べさせていたからか、「ブブー」と出してしまいます。
味に飽きてしまったのでしょうか?
昨日の献立は
昼:シラス入りうどん(50g)+ゆで人参(20g)
夜:シラス・青海苔入りおかゆ(50g)+ゆで人参(20g)
完食したのは人参だけ・・・。
母ちゃんダラだから食べない日々が続いて、やる気がでません。
464:名無しの心子知らず
08/01/26 19:40:05 x4//huml
私はまず一食分ずつラップに包んで、保存袋や密閉容器に入れてるよ。
初期のドロドロ粥でもラップに包めてたけど、それじゃだめかな?
使う時にはチンして使う。
そんなウチの赤は11ヶ月なんですが、10ヶ月から歩き出しました。
今もばりばり歩いてるので、もしや一歳の子と運動量が変わらないのでは!?
と最近思ったのだけど・・・もうおやつを与えた方がいいでしょうか?
465:名無しの心子知らず
08/01/26 21:00:12 ukYtf6/9
>>463 味に飽きたと思うなら、メヌーに変化をもたせてみたらどうでしょう?
シラスは無理やり食べさせなくても、親が食べちゃって、ほかのたんぱく質を
あげたらいいのじゃないかな?うちはその頃はひきわり納豆とか豆腐が
大好きだったな。
466:名無しの心子知らず
08/01/26 21:35:54 uB+vh8Wt
赤6ヵ月。離乳食開始から4週目です。
明日からヨーグルトをあげたいのですが、念のため確認させて下さい…。
プレーンヨーグルトって、特にベビー専用の物ではなくても、
普通にスーパーで売ってる奴(明治ブルガリア等)に砂糖を入れずにあげればOKなんですよね?
初タンパク質なので、妙に慎重になってしまいます…。
467:名無しの心子知らず
08/01/26 21:42:22 kF7nMlha
>>466
そうっすよ。
うちは初めて与えた時(;゚*゚)←こんな顔して一口しか食わんかったんで
それ以来ドマッシュノか酸味の弱いほうのブルガリアオンリーですが
468:名無しの心子知らず
08/01/26 21:43:15 kF7nMlha
>>467
ちょっと補足
×一口
○一口のうわばみ
469:名無しの心子知らず
08/01/26 21:52:17 f0R8Q93S
>>464
歩くから運動量云々てのはは関係ないと思うんだけど。
子がお腹空いてそうで夕飯までもたないならおやつあげればいいし。
うちの1歳半はよく動くけどいまだに3食が精一杯みたいで
おやつは欲しがらないし、かえって食事がすすまなくなるからあげてないよ。
470:名無しの心子知らず
08/01/26 22:16:47 uB+vh8Wt
>>467さん
ありがとうございます。
酸味の弱いブルガリアってあるんですね!
ドマッシュノ…両方知らなんだ。
明日スーパーで見てみます!
471:名無しの心子知らず
08/01/26 22:32:50 J6PzbvWX
>>468たん
それを言うなら「上澄み」ではw
472:名無しの心子知らず
08/01/26 22:52:47 F+s+uT7D
>>468
「うわばみ」は昔話に出てくる蛇の化け物の事ではw
473:名無しの心子知らず
08/01/26 23:25:09 bdEJIVlv
うわばみは他にも「大酒飲み」「酒豪」だそうだw
474:名無しの心子知らず
08/01/27 00:34:11 9LeNh4X8
赤7ヶ月、6ヶ月から始めてもうもぐもぐしてるんだけど・・・
ンコがころころで出すのが大変そう。
毎日ヨーグルトやらリンゴ、バナナ、さつまいもなどなどあげているのだけど、
一向に治りませんorz
今2回食です。ご指導よろしくお願いしますー
ちなみに本を読んでも上記のもの食えとしか書いてなかったorz
475:名無しの心子知らず
08/01/27 01:22:45 y5YCCOEB
うちのはミカンとか柑橘系食べさせるとウンチゆるくなったよー。
でもすっぱいのが苦手みたいであんまり食べてくれなかったけど・・・
結構少量で効いてたw
476:名無しの心子知らず
08/01/27 06:01:31 z8Q0X2oY
>>470
うちもプレーンヨーグルトそのままは変な顔して食べてるよ。でも慣れても変な顔してる。
大人も梅干し食べたら変な顔になるしw うちはあんまり気にしてない。
普通のブルガリアだったらビヒダスか恵の方が値段も変わらずマイルドな気がします。
>>475
つ【焼きミカン】
477:名無しの心子知らず
08/01/27 09:28:38 PYQYMceB
>>474
食事と食事の合間やお風呂上りの水分補給を増やしてみるとかは?
478:名無しの心子知らず
08/01/27 17:24:54 jdtRSwZg
>>474
マルツエキス(麦芽エキス)も試してみては。
薬局にも置いてるし、病院で処方してもらう事もできるよ。
479:名無しの心子知らず
08/01/27 21:04:50 7r+Hz48h
>474
油脂不足の予感もする。
480:474
08/01/27 23:23:25 9LeNh4X8
うおお、みなさんありが㌧・゚・(ノД`)・゚・
みかんは今日から早速試してみました。丁度実家からみかんをたくさんもらったので!
しぼってジュースとしてあげてみたりしています。
薄皮とってほぐすだけのほうがいいのかなぁ・・・
朝の離乳食タイムが10時なので12時に何か果汁や麦茶でもあげてみます。
マルツエキス・・・油脂・・・丁度明後日検診があるのでいろいろ聞いてみます。
正直油脂なんてどこからとればいいのか分かってなくてorz
ありがとうございました。
481:名無しの心子知らず
08/01/28 00:54:51 WQbfokbI
質問お願いします。
赤七ヵ月半ですが体重の増えがよくありません。
離乳食は中期2回食で、ミルクが好きじゃなくで一日四回しか飲みません。
そのうち二回は離乳食なので飲んでも100ccくらいです。
一日500cc前後しか飲んでいませんが飲ませようとしてもそりかえってキレます。
しかし離乳食は大好きなので際限なく食べます。
離乳食の本に載っている量の倍近く食べてしまうこともあり困っていますが、
体重が一ヶ月以上変化なしです。
たぶん動きが活発すぎるんだと思います・・・。
つたい歩きをプルプルしながらしたりハイハイで家中ひっきりなしに動いたりで
ものすごいカロリー消費をしているんではないかと思います。
もう一食増やそうとしたのですが、動くので疲れるみたいで昼寝もガッツリして
時間がとれませんでした。夜もスヤスヤ寝ます。
なんだか常に全力投球な生き方をしてる赤みたいですが、栄養面に不安があります。
まだ三回食は早いでしょうか?
昼寝をさせず3時間間隔でもう一食増やすべきでしょうか?
もしくは離乳食の一回ぶんの量を増やすほうがよいでしょうか?
空腹でも●をお股にはさめたままでも泣かない赤なので
わかりにくくて困っています。長くなりました・・・
どなたか知恵をかしてください。
482:名無しの心子知らず
08/01/28 08:11:03 zDIaZWN6
>>481
体重の増えがよくないって、成長曲線の下の方でお悩みか何か?
うちの子もそれぐらいの時期からハイハイしだして、ほとんど体重増えなかったよ。
というか全く増えてないわけではなく、ゆる~やかには増えてるだろうから大丈夫。
全然食べないわけじゃないんだし、ミルクも500cc飲んでたら上等でしょ。
今どのタイミング(時間帯)で離乳食を食べさせてるのかはわからないけど、
3回食に移りたいのであれば、そろそろ生活リズムを立て直していくといいんじゃないかな?
483:名無しの心子知らず
08/01/28 08:27:02 mcqy54Z7
>>481
うちは9ヶ月男児だけどそんな感じですよ。
10ヶ月検診のときに相談したら、
「摂取カロリー<消費カロリーなのは気にせずそのままでおk」と言われたよ。
離乳食がどれくらい進んでるかわからないから、3回食についてはなんとも言えないな。
484:名無しの心子知らず
08/01/28 10:49:30 gRT5pXBj
質問するのもちと恥ずかしいのですが…。
あの、よくレシピ本とか見ると、『小さじ○』ではなく『○g』で書かれていますよね?
元々料理が嫌いで、知識もなければキッチンスケールも無いんですけど、
『5g』=『小さじ1』という訳ではないのでしょうか?
我が家には軽量スプーンしか無いので…orz
485:名無しの心子知らず
08/01/28 12:05:30 +Z6nAL5I
>>484
それは物によるからなんとも。
鉄1kgと綿1kgでは(ryっていうような話。
486:名無しの心子知らず
08/01/28 12:09:45 /8abcDAS
質問なのでアゲさせてもらいます。
冷凍のカボチャを調理してまたフリージングするのはなしで
しょうか?ありでしょうか?
487:名無しの心子知らず
08/01/28 12:12:05 0nRlV4Fa
>>486
私ならやらない。(私ならだけど
冷凍食品とかでも再冷凍はやめてね、みたいな注意書きあるじゃん
なんかよくないのかなー、って思って。
488:481
08/01/28 14:00:05 WQbfokbI
>>482、>>483さん
レスありがとうございます。
成長曲線は真ん中くらいです。現状維持でも心配ないようですね。
離乳食を食べる時間帯は9、13、17、21時の授乳のうち9時と17時です。
卵白アレですがだいたいの食材をいやがることなく食べます。
生活リズムもはやめに立て直し朝型にしようと思います。
摂取カロリー<消費カロリーなのはおkなんですね。
では、まだ三回には進めず量をやや多めに食べさせる、
という感じでよいでしょうか?
今朝も頭に汗をかきながらプルプル冷蔵庫につかまり立ちしてました。
赤さんのくせにひきしまったいい体です・・・
489:名無しの心子知らず
08/01/28 14:57:19 g73puXbu
>>488
そんなに焦る必要ないよ。
動きがどんなに活発で発達が早いと言っても、内臓の発達はあくまでも7ヶ月児なんだから。
無理に3回に進めると胃腸に負担がかかるよ。
体重増えないのはその時期よくあることだし。
離乳食の一回量を様子見ながら増やしてあげればいい話で、ミルクを無理矢理飲ますとか
昼寝させないで離乳食、とか可哀想だからやめてあげて。
490:481
08/01/28 16:20:15 WQbfokbI
>>489
レスありがとうございます。
内臓の発達はあくまでも7ヶ月児なんだから、ということは食事は
普通の量からあまり増やしすぎないほうがよさそうですね。
際限なく離乳食を食べそうなので量を注意していきます。
三回もまだやめときます。
491:名無しの心子知らず
08/01/28 23:41:08 /8abcDAS
>>487
レスありがとうございます。やっぱやめた方がよさそうですね。
492:名無しの心子知らず
08/01/29 08:06:56 4f+ErN8D
>>490
量に関しては、本の目安量や体重よりも、お子さんの機嫌を見て増減したらどうでしょう。
機嫌よく遊んでて、お昼寝もするならまあ足りてるんだろうし、
次の食事やミルクの時間までもたなくてぐずったりするなら、足りないのかなぁと。
明らかに足りなさそうなら増やせばいいし。
493:名無しの心子知らず
08/01/29 08:52:14 Ir37kWbP
>>491
冷凍・解凍を繰り返すと味は格段に落ちていく。
舌触りもボソボソになっていくよ。
自分の食事で考えた時、冷凍南瓜を煮て、再度冷凍したものをレンチンして食べようと思う?
494:名無しの心子知らず
08/01/29 12:54:12 PrzeosHx
質問アゲます。
赤@もうすぐ7か月
6か月になって離乳食開始しました。
中期に移行するタイミングについてですが
6か月から開始した場合も、7か月から中期の内容(ペーストではなく、柔らかめのもの)でいいのでしょうか?
それとも、
6・7か月は初期
8・9か月は中期
とずらして、ゆっくり進めた方がいいのでしょうか?
今の所、赤は吐き出す事もなく上手に食べていて、用意した分は全部食べています。
わかりにくかったらすみません。
どなたか教えて下さい。
495:名無しの心子知らず
08/01/29 13:15:46 uQU4dn+8
>494
各期へのステップアップの方法や目安については
どんな離乳食本にも出てると思うけど、
(順調に進んだ場合、初期食は1ヶ月位、中期食は2ヶ月位、後期食は3ヶ月位続けたところでステップアップ)
「ずらしてゆっくり進めよう」と考えた根拠は?
6ヶ月より早く開始したのなら
「初期を長くやる」のもなんとなく理解ができるのですが
特に早いわけでもない、ごく一般的な6ヶ月からの開始で
「初期を長くやってゆっくり進める」ことを思いついた理由がよくわからないのですが。
496:名無しの心子知らず
08/01/29 13:24:35 p2veQvrl
赤11ヶ月半、後期です。
食べてる途中(3分の1程度)に寝てしまいました。
パイは1日1回程度でほとんど離乳食で生きてるので
起きたら食べさせたいんですが
これくらいの月齢になっても食べ残しはあげちゃだめでしょうか?
497:名無しの心子知らず
08/01/29 14:50:13 Ir37kWbP
>>495
たぶん、本とかには「5~6ヶ月 初期」「7~8ヶ月 中期」「9~11ヶ月 後期」となってるからでは。
>>494
私も最初分からなかった。本より1ヶ月遅いスタートだから、1ヶ月ずれるのかと思ったよ。
でも、今のところ順調なら少しずつ中期のものも織り交ぜて移行していいと思うよ。
いきなりステップアップすると赤さんもビックリしちゃうから、そこはゆっくり移行すればいいよ。
うちの赤はステップアップしては逆行したりで、結局は1ヶ月ズレちゃったけどw
498:名無しの心子知らず
08/01/29 15:08:43 DQh6ti17
>>496
私だったら、それはもう処分しちゃって、起きたときにオヤツとして
ちょっと腹持ちの良さそうな物をあげるな。
499:名無しの心子知らず
08/01/29 15:13:50 PrzeosHx
>>494です。レスありがとうございました。
>>495さん
>>497さんの言うとおりです。
本に2か月区切りで書いてあるので、
6か月に開始しても2か月間は初期のままなのか?
と思って質問しました。
>>497さん
分かりやすいレスありがとうございました。
中期の物も適度に混ぜながら進めたいと思います。
赤と一進一退しながらガンガります!
500:名無しの心子知らず
08/01/29 16:21:45 vLdYwKhN
質問させてください。
6ヶ月から開始し今7ヶ月初期です。
よく食べるのでそろそろ二回食にしたいのですが
二回食に進める目安はなにかありますでしょうか?
また一回にあげる量が今一つ分からないのです。
今日は
お粥+シラス+小松菜を50g
にんじん+トマトを20g
りんごを10g
麦茶少々をあげたところ食後のミルクが50でイラネされました。多すぎだったのでしょうか?
まだミルクをもう少し飲ませた方がいいのか…
…でも離乳しなきゃいけないんだからミルクはそこそこでいいのか、
何だか混乱してきました。
アドバイスおねがいします!
501:名無しの心子知らず
08/01/29 16:36:38 Ir37kWbP
>>500
逆に今まで何を目安にその量をあげてたの?
初期で2回食に移行したいのか、中期に移行したいのかも分からない。
離乳食の本は持ってる?初期の前半・後半、中期の前半・後半とでは目安の量も違ってくるよ。
その量だと、初期後半の目安量くらい。
母乳じゃなくてミルクオンリー?まだまだ離乳は先なので、少し時間が経ったらあげてみたら。
1日の総量で考えて少なくなかったら、食後に飲まなくてもいいよ。
今は食事からの栄養は20~30%くらいしかとれません。
502:名無しの心子知らず
08/01/29 17:08:51 vLdYwKhN
>>501さんアドバイスありがとうございます。
分かりづらくて申し訳なかったです。
今初期一回食なので初期二回食に移行したいのです。
量は育児相談でもらったチラシと離乳食の本をを目安にしていますが
授乳について、食事+ミルク2回とミルク3回の表記があり
食後のミルクをどれ程与えなければならないのかが分からないところが一番の混乱です。
完ミで離乳食開始前は1日で1000、今は1日で800は飲むので総量が足りているかと思います。
今後この調子で減らして行くのは早いでしょうか?
503:名無しの心子知らず
08/01/29 17:10:00 sqj733O2
うちのは出汁のみで味付けした大人用の量のうどんを普通に全部食う。@11ヶ月
具はニンジンワカメホウレンソウ…手抜き…
504:名無しの心子知らず
08/01/29 18:26:57 4f+ErN8D
>>502
ミルクを意識して減らしていくのはまだ早いと思うけど、飲まない時に無理やり飲ますこともないと思う。
食事の回数増やすにしても、段階を進めるにしてもミルクの量を調節するにしても、
とりあえずやってみて、子どもの様子見て大丈夫そうならそのまま進めて、
ダメそうなら今までどおりに戻してっていうふうに試行錯誤するしかないような。
本に書いてあるのは標準的な進め方だし、他人の意見聞いてもそこの子とは違う子なんだし。
505:名無しの心子知らず
08/01/29 18:29:24 Ir37kWbP
>>502
初期の2回食開始にしては、ちょっと多目だからミルクが減ったのかも?
でもそれだけ食べてるのなら、その調子で(そのくらいの量で)様子見ながら2回食へ。
ミルクの量は、缶などにその頃の総量が書いてあると思うので、それを参考に。
無理に減らしていく事はないよ。まだ半分以上をミルクから栄養補給してるので。
3回食に進む頃にきちんと量を食べれてれば、自然に欲しがらなくなると思う。
あまりに少ないと思ったら、おやつ的にミルクをあげてもいいし。その辺は臨機応変に。
食事を食べればミルク要らないって事もあるよ。本の通りにはいきませんw
ミルクが多くて食が進まないなら減らさないといけないけど、その逆ならあまり気にしなくても。
まずは食事をきちんと食べれるところまで進んで、それから離乳を考えればいいと思う。
離乳食開始したばかりで離乳の事ばかりに気をとられると食べさせすぎに傾くかもよ?
506:名無しの心子知らず
08/01/29 18:41:42 cO1eTYVb
1歳男児です
未だに9割以上パイだけで生きてます
添い乳じゃないと寝ないからおなかがすいてないのかもしれません
1歳過ぎたのにパイばかりではいけないと思い、
いろいろ試してあげてみてはいるのですが口を開いてくれなくて・・
歯がまだ上2本、下も2本しかはえていないから食べないのでしょうか?
離乳すれば食べてくれるのでしょうか?
507:名無しの心子知らず
08/01/29 19:22:20 uQU4dn+8
>506
歯は関係ないですねー。
初期中期は舌と上あごだけを使って食べるものですし
後期も「歯がなければ歯茎で噛める硬さのものを与える」ので。
お察しのとおり、一晩中頻回の添い乳での夜泣き対応や
昼間に乳なだめ(ぐずったら時間に関係なくソッコーでパイを含ませて黙らせる)をしていたりすると
1日の中でまともに空腹を感じることがないため
(空腹を感じてぐずると乳を突っ込まれてしまうw)
全く食が進まないのもありがちな話なんですが
昼間の授乳は規則的ですか?
508:名無しの心子知らず
08/01/29 19:45:32 vLdYwKhN
>>504>>505さん
アドバイスありがとうございました。
久しぶりに疑問が発生しテンパってしまいましが
今までどおり赤の様子を見ながら臨機応変にノンビリ進めていきたいと思います。
あまり量を増やすことに焦らないように意識します!
笑顔で食べてくれるマンマはうれしいですね。
マターリがんがります!
509:名無しの心子知らず
08/01/30 09:25:55 kvBqSJkg
自分数冊離乳食本持ってるし、買わずに立ち読みしたものなどもあるけど、
「初期食は1ヶ月位、中期食は2ヶ月位、後期食は3ヶ月位」
↑こんな風に書かれているのは見たことない。
大体の本が、初期も2ヶ月くらい(5,6ヶ月だから)で、前半1ヶ月は1回食で
いろんな味に慣らし、後半1ヶ月で2回食に…と書かれていると思うけど。
うちものんびりと6ヶ月に入ってから離乳食開始したから、5ヶ月からの例と比べれば
そのまんま1ヶ月平行移動でずれていくのかと思っていたよ。
ただ消化機能が整って口内の動きも上手になっていれば、初期の後半から
中期食っぽく少しステップアップしてもいいのかなと思っていたけど。
結局個々の赤ちゃんの様子を見て判断すればよろしってことかもしれないが。
510:名無しの心子知らず
08/01/30 10:46:34 fJLeaTIj
赤11ヶ月
今までは、朝起きてからと、寝る前にフォローアップミルクを200づつ飲んでいたのですが、一週間程前からミルクをまったく飲まなくなりました。
そのせいか、ウンチがうささんウンチになってしまいました。
どのような物を食べさせたらお通じがよくなりますか?
511:名無しの心子知らず
08/01/30 11:53:39 dIaaCRis
>>510
うちも経験ありです。食後もほとんど飲まなくって、水分不足のようなんで、ミルク以外の湯冷ましやお茶の摂取量をふやしたら、普通になりましたよ。
もちろん繊維質の野菜を多くするのも心がけてました。
便秘3日目で怖くなって、ドラッグストアで赤ちゃん用の便秘薬買ったりもしてました。
ちなみにうちはこないだ小児科で、「フォローアップミルク良くない!やめれ!」と言われ、悩んでます。
確かに3ヶ月前から変えて、飲みが悪くなった。不味いのかな?
いまはお茶を頻繁に飲ませてるから平気だけど、変えたときのあの便秘がちを考えると…良くないのかな?
512:名無しの心子知らず
08/01/30 12:15:15 s3MG3cUh
ミルクを飲まなくなっての便秘は
水分不足もだけど油脂不足も考えられるよね。
>511
その小児科の先生、なんで「フォローは良くない」って?
ちなみに、粉ミルクとフォローは親が飲んでもわかるくらい全く味が違うんで
粉ミルクはよく飲んでもフォローを嫌う赤ちゃんも結構いるようです。
なので、お子さんの肥満が気になるような状況じゃない限り
1歳で哺乳瓶をやめてコップやストローでの牛乳に切り替えるまで
フォローは使わず粉ミルク1本で済ませちゃうことも。
もともとフォローは「粉ミルクのお客を繋ぎ止めたいミルク会社」が
牛乳に対抗して販売を開始したもので、不可欠なものじゃないですしね。
513:名無しの心子知らず
08/01/30 13:19:22 SLnXo8Cq
2週間ほど高熱が続いて、昨日退院してきました。@1歳1ヶ月男児
今は元気でなんでも食べるのですが、体力が落ちて疲れやすくなりました。
大人でいう鰻とかニンニクとか、精のつく離乳食ってあるんでしょうか?
栄養価が高く、元気のでるメニューがあったら教えて下さい。
514:名無しの心子知らず
08/01/30 13:32:14 s3MG3cUh
>513
2週間も高熱が続いて、身体が弱りきってるときに「精のつくもの」なんて、んな無茶なw
大人だって、高熱が続いた後にいきなりウナギだニンニクだトンカツだ、とやったら
精がつく前に胃腸の調子が悪くなって逆効果ですよ。
大病したんですから「短期間で、もとどおりの元気に姿に戻そう」なんて考えずに
病気の期間と同じ2週間がかりで元に戻るよう
消化のよいものを続けていきましょうよ。
515:名無しの心子知らず
08/01/30 14:05:43 SLnXo8Cq
>>514
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
うまい例えが浮かばなくて…
病後の離乳食に最適な食材、元気が出るメニューというつもりでした。
今は野菜スープや納豆ご飯を食べさせてますが、どんなものを食べたら元気になるかなぁ…と。
516:名無しの心子知らず
08/01/30 14:25:43 TzR3ozkS
>>515
体力がついて元気が出るようなものは、胃腸に負担がかかるものが多いような気がする。
514さんの言うように、消化のいいもののほうがいいんじゃないかな。
高熱出して入院してたのに、いきなり元気ハツラツになれるわけもないし、
病み上がりなんだから疲れやすいのも当たり前だし。
食べられてるなら、徐々に元気も出てくるよ。
517:名無しの心子知らず
08/01/30 14:28:25 gz7ii9xO
>>515
「精のつく」と「病後の回復食」は相反するもんだろwwwなんつーか無知杉。
そもそも元気で何でも食べてるんだから、そのままでいいじゃん。
体力回復は食事とれてるならあとは時間が解決すると思う。
518:名無しの心子知らず
08/01/30 22:13:08 jeW4sQgo
離乳食開始したばかりです。
なるべく毎日同じ時間帯に与えようとは思ってますが、お出掛けする日などは時間を早めたり遅らせたりしても構わないのでしょうか?
それとも、外出先に持って行くべきでしょうか?
519:名無しの心子知らず
08/01/30 22:15:24 s3MG3cUh
>518
1回食の時代は、外出先に持っていくまでしなくても
お休みにしたり時間をずらしてOKですよ。
520:名無しの心子知らず
08/01/30 22:40:46 jeW4sQgo
>>519
おおっ!そうなんですか!
ありがとうございました!!
521:あかちゃん本店
08/01/31 09:31:40 afsp5yGk
中国製離乳食は店頭から撤去することにいたしました.
522:名無しの心子知らず
08/01/31 11:25:28 UL1HjGO3
あと2日で6ヵ月になる娘のことなのですが、今日離乳食教室に参加する予定です。重湯の試食を赤がするのでスプーンを持ってこいとのこと。
6ヵ月になってから離乳食を始めようと思っていたのですが、どうせあと2日で6ヵ月になるしなぁ…
みなさんなら、どうなさいますか?くだらない質問ですみません。。
523:名無しの心子知らず
08/01/31 11:38:41 gZY0hc/5
2日ぐらい早めてもいいジャン・・・
つか、初期1回だと外出やなんかで飛ばしちゃうことも
結構あったしそんなガチガチに日にち守らなくていいんでないの?
524:名無しの心子知らず
08/01/31 12:17:19 nQoSDRrm
気にしすぎじゃね?
2月にかかってる子はどうなるのかとw
525:名無しの心子知らず
08/01/31 12:55:07 PFbp3AmQ
そんな、1月31から2月2日にかけて赤の内臓に劇的変化が起こるわけじゃなしwwww
そこまで拘ったら2月産まれの子は「普通の月より3日少ないから、まだ6ヶ月じゃない」って事になるよw
ほんとくだらない質問だねー
526:名無しの心子知らず
08/01/31 15:30:26 UL1HjGO3
>>522です。
結局重湯の試食はなく、湯冷ましをスプーンであげる練習をしました。
いつ離乳食を始めるの?まだはじめないの?と周りに言われる度に、6ヵ月からと言い続けていたので、2日しか違わないからいいかーとも思いつつ、変に拘ってしまいました。
くだらない質問でスレを汚してしまい、申し訳ありませんでした。
527:名無しの心子知らず
08/01/31 22:20:29 og0tzr+W
8ヶ月の子なんですが、数週間前から離乳食始めましたが、
バナナとリンゴとサツマイモしか口にしません。
おかゆやパン粥、野菜もダメでスプーンをちょっと口につけたたけでブーッとします。
上の3つが入れば多少は食べますが、3口くらいで終り。気長にとは思っているのですが、ちょっと悩んでます。ちなみに混合で母乳好きです。
528:名無しの心子知らず
08/01/31 22:50:40 Tmo+ACVi
6ヶ月の赤です。
先週末から離乳食(10倍粥)を始めたのですが、スプーンに興味が
いってしまい、なかなか食べてくれません。
赤にスプーンを持たせて食べさせようとしても、自分のスプーンを
カジカジしてお粥は入れさせてくれず・・・
この子にはまだ開始には早いのでしょうか?
また野菜もあげたいのですが、本には「1さじから始める」となって
います。ってことは、同じ食材を3日位連続で与える、ということ
でしょうか?
529:名無しの心子知らず
08/01/31 23:42:17 zCQiiglA
>>528
うちの赤もすぐにスプーンを噛んでしまって困ってました。
ある時、ケンタッキーでスープを買った時に付いていたレンゲっぽい
形のスプーンであげてみたら、普通に食べてくれたのです。
どうやら、離乳食用スプーンの柔らかい感触が歯固めのおもちゃと
似ていて「これは噛んで遊ぶおもちゃだ」と認識していたようです。
こう言う事もあるので、一度スプーンの材質を変えてトライしてみては
いかがですか?
離乳食を始めたばかりなら、アレルギーが無いか確認する為にも
2~3日は同じ食材を与えるのが基本です。OKだったら別の食材を
試してみて下さい。うちにあるたまひよの離乳食大百科には
最初の一ヶ月にどんな風に増やして行けば良いか写真付きで
具体的に書いてあってすごく解りやすかったです。
530:名無しの心子知らず
08/02/01 10:41:19 wawVe3dz
赤@もうすぐ10ヶ月です。
風邪などを引き続けていたため、離乳食は遅れ気味で2回食です。
とてもよく食べてくれるのですが、その後のミルクもたくさん飲みます。
今はおじや(栄養士に勧められた)を子供茶碗8分目位と
ヨーグルトと果物混ぜたヤツや豆腐などをあげています。
その後のミルクも、200作れば飲んじゃうし、160くらいでも最初は泣きますが、
しばらくすれば忘れて遊んでいます。
下手に離乳食の量を増やすよりも、まだミルク多めでいいのかな?と思ったのですが、
もう1品汁物でもつけたほうがいいのでしょうか?
531:名無しの心子知らず
08/02/01 15:03:11 rHac6v3n
>>527
うちは、パンしか食べない時期があって
仕方がないので、栄養面は無視して
ひたすらパンを食べさせ続けてたら
飽きたみたいで、その後、何でも食べるようになったよ。
果物ばっかりは良くなさそうだけど
サツマイモをひたすらあげてみるとか?
まぁ、参考までに。
532:名無しの心子知らず
08/02/01 15:21:24 lGwA0cDR
>530
味つきのおじやや、おかずとのごちゃ混ぜご飯は
味のない白ご飯を嫌う原因になったりする場合もありますし
「噛みごたえのあるものと、さっと飲み込めるものとの切り替え」が難しいので
(飲み込みやすいごはんに固い野菜が入っていても。ついつい丸呑みしがち)
毎日毎食延々と続けるのはほどほどにしたほうが良いですヨ。
口当たりがよく、どんどん飲み込めてしまうおじやを食べているせいで
ご飯とオカズを別メニューにしてよく噛んで食べる場合より
時間をかけずに済んでしまうため
満腹中枢が動く前に完食→たっぷりミルクを飲めてしまう原因の一つの可能性も。
533:名無しの心子知らず
08/02/01 17:20:06 R3p11gbR
>>530
おじやはどれぐらいの硬さなのかな?
10ヶ月だと、本によるけど五倍粥にするみたいなので、
もし今あげてるのがもっと柔らかいお粥なら、水分を徐々に減らしてみては?
書いてある様子では、どうも食事が足りてなさそうな感じだし、
お粥の水分減らすと満腹感も腹持ちも増すよ
534:名無しの心子知らず
08/02/01 17:21:48 R3p11gbR
533に追加で、10ヶ月ならそろそろ3回食にしてみたらどうだろう
535:530
08/02/01 17:57:37 wawVe3dz
>>532さん、>>533さん、どうもありがとうございます。
おじやのが原因で丸呑み→腹にたまった気がしてない かもしれません!
離乳食開始直後からほぼ2ヶ月体調不良でろくに食べられなく、
やっとこさ2回食になったのですが、もう少しお粥の水分を減らしたり
おかずを増やしてみたりして、調子良さそうなら3回に進んでみます。
やっぱり信頼できる栄養士の見分け方は難しいな…。
私は3人ともこの時期は野菜たっぷりのおじやだったのよ!コレでいいのよ~。
と言われたので、そんなもんかと思っていましたorz
ありがとうございました。
536:名無しの心子知らず
08/02/01 18:18:21 lGwA0cDR
>535
実は私も栄養士資格を持っているんですが
(栄養士としての仕事経験はしてないんでペーパー栄養士ですけどw)
栄養士は、看護師さん、助産師さん、保健士さんみたいな
「れっきとした医療従事者」ではないですからね・・・。
あくまで「ちょっと栄養に詳しい素人」であって、
決して離乳食のプロでも育児のプロでも赤ちゃんの胃腸のプロでもないのだから
「自分がこれで大丈夫だった」だけが根拠の、いまどきの離乳食のセオリーからはずれ気味のことを
自信満々で指導されちゃ困るわ~、と感じましたわ。
体調不良での離乳遅れなら、今後もあまりあわてずにね。
上手に食べられないまま月齢を気にしてあわててステップアップすると、
噛めないものを丸呑みする癖がついたりするので、中期食は結構大切な時期です。
無理してまた腹具合がおかしくなったりしたら再度「ふりだしに戻る」になりかねないですし。
離乳は1歳半までに完了すればよいのですから、まだまだ時間はあります。
537:名無しの心子知らず
08/02/01 19:34:26 lFKpa2JS
>>527さん
仲間です。
そんな彼は11ヶ月になりました。相変わらずリンゴ最強です。あ、パイ最強だ(・∀・)
ブーブーブームは去りました。ブームのころは何をしても10gでストップしてましたよ。
ブーブー後、ハイハイで逃げ出し、つたい歩き食べし、笑顔で顔を背け、10か月にベビーチェアを導入。
今は最低でも50g以上は食べるようになりました。
成長標準範囲以下ですが発達良好元気いっぱいです。
鉄とカルシウムにだけは気を配りながら地道にのんびりするしかないですw
リンゴしらすとかあり得ない組み合わせも意外にいけますよ。
あとは親がおいしそうに食べてるところを見せつけるとかw
538:名無しの心子知らず
08/02/01 21:59:25 YkCsHd0m
>>531さん、>>537さんありがとうございます。教えてもらったやり方チャレンジしてみます。
うちもリンゴ最強です。毎日リンゴイモバナナのローテーションですが、なんとかめげずにやっていきます。リンゴしらす良さそう
539:名無しの心子知らず
08/02/01 22:00:20 0N51TQqi
相談させてください。
赤8ヶ月 離乳食を始めて3ヶ月です。
「食後の母乳は欲しがるだけあげる」と本に
書いていますが、朝の離乳食後は着替えさせたり
しているうちに遊びだしてそのまま母乳を
飲まないことが増えてきました。
これは欲しがってない、飲ませなくていいのでしょうか?
遊んでいても、呼んで飲ませた方がいいですか?
夕方の離乳食後はグズるので母乳を飲ませています。
よろしくお願いします。
540:535
08/02/01 22:06:12 wawVe3dz
>>536さん、ありがとうございます。
栄養士さんも保健士さんたちも医療従事者ではない、そうですよね。
もちろん、>>563さんのように考えてくださる方もいるんでしょうが、
田舎もあいまってなかなか近所のオバチャンレベルから抜け出せないというか…。
嘘を嘘と…ではないですが、自分でしっかり判断して食べさせてみます。
実際何度も何度も振り出しに戻って、本当に泣きたくなりました。
あぁ~、また粥すりつぶしかよ!!とか。マターリ頑張ります。
541:名無しの心子知らず
08/02/01 22:17:57 lGwA0cDR
>539
1日トータルの授乳量はどんな感じですか?
母乳だとわかりにくいと思いますが
8ヶ月くらいの赤ちゃんが「空腹でがっつり飲む」のはだいたい1回に200~250cc前後です。
>1のまとめサイトのFAQにもありますが
「食後に欲しがるだけ与える」のは原則として1回食の頃の話。
2回食の頃の適正な総授乳量は600~800cc程度なので
「朝一番と寝る前など、1日2回以上がっつり」飲んでいれば、
昼間や食後はちょこっと授乳する程度でもなんとか600ぐらいは確保できてると思います。
「1日中通して、親が与えようとしなければ飲まずに済んでしまう」状態では
離乳食の内容や量によってはちょっと栄養不足になる可能性がありますが。
542:539
08/02/01 22:39:33 0N51TQqi
>>541さん
レスありがとうございます。
4月から保育園なので、母乳からミルクに切り替えつつあります。
ミルクは昼間1回、寝る前1回で計360~400飲んでいます。
母乳は夕方の離乳食後と夜中~朝にかけて2~3回です。
(これは夜泣いて起きるので授乳していますので、しっかりは
飲めていないと思います。)
これだとご指摘頂いたとおり600飲んでいるかどうか、と言う感じですね。
7200gで成長曲線下の方の赤なので体重増加を見つつ、
増えが少ないようならミルクを飲ませるようにしてみます。
ありがとうございました。
543:名無しの心子知らず
08/02/02 18:03:06 2NF/P432
7ヶ月女児、2回食です。
今まで離乳食をスムーズに食べていてくれたのですが
ここ2、3日残り1/3あたりでグズリ出してそこからはもう食べてくれません。
2回とも同じように残してしまいます。
飽きたのかと思い、トロミをつけたりしていますがやっぱり泣いて残します。
中だるみなのでしょうか?
544:名無しの心子知らず
08/02/02 22:15:26 EK3dmap9
7ヶ月男児、完母、離乳食始めて5週間。
一度も自分から口を開けません。
開いちゃった時にちょっと口にはいるとブーッとかペーとか、とにかく嫌そうです。
それでも食べさせようとすると泣き出します。
私が食べてるところをじーっと見て口をもぐもぐ動かしたりしているのですが。
まだこの子には早いのでしょうか。
試したもの
つぶし粥、かぼちゃ、さつまいも、ジャガイモ、にんじん、バナナ、ヨーグルト。
状態はトロトロからペースト状まで。
あたたかいもの、冷めたもの。
色々なスプーン。
一ヶ月経ったとき、一週間休んでみましたが、再開しても相変わらずでした。
もうどうしたらいいか分かりません。
思い切って1ヶ月くらいやめた方が良いのか、嫌がっても続けるか。
身長、体重は大きめですが、ここ2ヶ月くらいは横ばいです。
アドバイスお願いします。
545:名無しの心子知らず
08/02/02 22:26:16 gVyAYOGL
離乳食始めて3週間です。
食塩無添加のトマトジュースって、白湯で薄めたりせずにそのまま与えてもOKですか?
(まだトマトはあげた事がありません)
546:名無しの心子知らず
08/02/02 22:40:03 T5MRGxXt
>>545
トマトって結構かぶれるから要注意ですよ。
トマトジュースって飲ませるってこと?調理に使うんじゃなくて?
本見たら無塩選べばおkって書いてあったけど
私ならトマト食べさせてみて大丈夫か確認してからにするな~
547:名無しの心子知らず
08/02/02 22:58:10 gVyAYOGL
>>546さん
レスありがとうございます。
よく『初めての食材は小さじ1から』と言いますが、
その小さじ1をトマトジュースで試すのはアリなのかな~?と思いまして…。
ダラ母ですみませんorz
やっぱり手抜きせずに、ちゃんとトマトをあげようと思います。
まだ初期なので味付けはほとんどしてないのですが(野菜スープと和風だしを使う位)、
中期くらいになれば、トマト風味にしたい時に少量垂らす程度ならOKって事ですかね?
548:名無しの心子知らず
08/02/03 09:11:16 709APnvY
>>544
食べてくれないの辛いよね。
ホウレン草とかトマトなど、甘味の少ないものも試してみては?
たまに渋好みの赤さんもいるのでw
よく話題にもでてくるけど、ペーストやとろとろは嫌いで粒状が好みの子もいるし。
あと、一緒にママも同じものを美味しそうに食べて見せる。
スプーンを「ブーーン!飛行機が来たよ。お口に着陸でーす」とか遊びっぽく動かしながらとか。
うちの子はコレ↑やると口が半開きになって目で追いかけてたので着陸と同時にパクっとさせてたw
食べさせる時は、どうやってる?ラックや椅子でしょうか?
うちは椅子に座らせたり抱っこだと嫌がって、床に座らせて自由にさせてやると食べたよ。
お行儀悪いけど、しばらくは好きなようにウロウロ食べをさせてた。
あんまりいいアドバイスできなくてごめんね。
でも、いつか食べてくれるようになるよ。頑張れ。
体重が横ばいなのも成長曲線内なら大丈夫。
この時期から増えなくなる(増え方が緩やかになっていく)のは結構多いよ。
549:名無しの心子知らず
08/02/03 09:26:59 PXUv3FHH
>>544
同じような感じです。7ヶ月の男児(離乳食を始めて一ヶ月ちょっと)
大人が食べるものには興味があるようなのに離乳食を食べませんでした。
BFも、作ったものも平等に嫌がり口を開けず、泣き出す始末。
ふと、思い立って私が食べてる時にご飯粒をあげてみたら、食べた!
今まで作ってたお粥はつぶしすぎたのかな・・・と思って
本を見て7倍がゆをあげたら、少し食べました。
BFも7ヶ月からとなってる、少し粒があるものも食べました。
大人が食べる時に一緒にあげるようにしたら、口をあけるようになりました。
周りがおいしそうに食べてたら、その雰囲気で食べるのかなと。
一人だけでは今でも食べません。
食べてるときにじーっと見るなら、その時にあげてみては?
他には、冷めると食べません。
冬で寒いから、のんびりしてるとすぐ冷め、食べさせてる途中でレンジであたためることも。
550:名無しの心子知らず
08/02/03 18:00:29 eFWsT3JM
>543
味付けはどうなさっていますか?
早いお子さんでは2回食に入って早々
「こんな味のないもんを1日に何度も食ってられるか(゚Д゚) ゴルァ!!」といわんばかりに
塩気のないだし風味のみなど「素材の味本位」の食事を拒否し始めますが。
551:名無しの心子知らず
08/02/04 00:39:33 y4SXUsvq
>>544 547
大丈夫、大丈夫。
うちの子の昔を見ているようだわw
今1歳1ヶ月ですが、ちゃんと食べるようになったのは1歳前かな。
それまでは全然食べない。食べても一口、二口でBFだと味が濃い分
気が向いてたらもうちょっと食べるくらい。
547さんが言うように親が食べてる物だとちょっと食べる=食べさせられている感が
嫌いな子というのはあると思う。離乳食っていかにもって感じでしょw
あと、完母の子は顎の筋肉がだいぶしっかりしているので固めの物を好む傾向があるし
本能的に母乳が美味しい!と思うタイプはなかなか食べ物自体を受け付けないしね。
イライラしてる毎日だったけどココでレスを貰って、食べなくても気にしない精神→
中期くらいからある程度味がついてても親と同じような食べ物を用意(味噌汁の具が主でした)
→後期には一緒に食べれる物を用意、でマターリマターリやってきて
伝い歩きをしだしてから母乳だけではカロリーが取れないのかちょこちょこ食べるように。
今でもめちゃめちゃは食べないし食に対する興味は薄い(まだまだパイマンセー)けど
一日3回の食事は最低量くらい食べれるように。
無理に思いつめて考えると赤は絶対それを察知するので
負担にならないようにBFでもいいから自分の食事の時になんとなくあげてみたらいいよ。
それで食べなかったらそれでオケ。食べたら大げさなくらい褒める。
ステップアップは一応意識して一口でも食べてくれたら消化とモグモグの様子だけみたらいいと思う。
食べない子はね、何しても本当~に食べない。
でも大人になっても食べない人っていないよね。だからもっとマターリ構えて大丈夫。
大きくなって母乳だけでまかない切れなくなった時に絶対食べるよ。
それがいつかは子によって違うだろうけど。
うちの子最低量は食べるようになったけどお菓子とか果物は一切拒否だしね。
よくない面もあるけど昔の人は1歳まで母乳だけで1歳になったらイキナリ大人と
同じ物(噛んでからだから虫歯の面ではよくないよね)という今ではぶっ飛びな
離乳の仕方だけどそれでも私達の祖父祖母が長生きしてるよね。
赤ちゃんはちゃんと自分で大きくなっていく力があるから大丈夫。
悩むなっていうのも難しいかもしれないけど、悩むより赤との幸せな毎日を堪能してくだされ!
552:名無しの心子知らず
08/02/04 01:27:44 FfJTK9FY
離乳食始めて1ヶ月以上たってます@6ヶ月半
とりあえずパクパクと口を閉じて食べてくれてますが
なんとなくモグモグというのがあまりしているようにみえません
あんまり水っぽいと食べるの嫌がるのでスプーンにすくって落ちない程度の堅さ(滑らかさは裏ごししたもの)
であげてますがモグモグはそのうちするようになるのでしょうか?
553:名無しの心子知らず
08/02/04 01:32:07 pTR/IuGk
>552
裏ごししたものは、多少濃度が高いものでも「ゴックン期」の食べ物ですから
そもそも「モグモグさせる対象」ではないと思いますが・・・。
少し粒っぽいものも導入してみてはいかがですか?
554:名無しの心子知らず
08/02/04 10:54:20 kqkqdLpU
初期1回食です。質問させて下さい。
私の持っている育児書には豆腐の冷凍保存について何も書かれていなかったのですが、
絹ごし豆腐をゆでてすりつぶした物は、フリージングしてもOKでしょうか?
また、きなこは食べられるけど、豆腐で大豆アレルギーが出るって事はありえますか?
555:名無しの心子知らず
08/02/04 11:28:53 7mVjapBA
>>554
豆腐は冷凍するとパサパサになるよ。
表面積が多くなるほど水分が逃げるので、すりつぶしは冷凍しない方が(食感が高野豆腐のようになる)。
生協で絹ごし豆腐の角切り冷凍食品売ってるよ。
初期は食べる量も少ないから小分けパックの豆腐でも余ってしまうけど、それは親が食べてしまいましょうw
うちは2回食になった辺りからは水を毎日替えて日持ちさせる事もしてました。
きなこも豆腐も大元が同じなので、どちらかが大丈夫ならおkだと思うけど
赤ちゃんのうちは体調などで湿疹が出てしまう事もあるので判断は難しいですよ。
アレルギーの心配があるなら医師に相談してみては?
556:名無しの心子知らず
08/02/04 12:16:13 FfJTK9FY
>553
ゴックン期のものをモグモグするようになるのかと思ってました
一応米粥だけは少し粒っぽいのでモグモグするようになるのを期待してました
少し裏ごしでなく摺り下ろしくらいのを与えて様子みてみます
ありがとうございました
557:543
08/02/04 12:56:54 4/cIh4G7
>550さん
味付けはしていません。「素材の風味」だけでした。
早速、パン粥に粉チーズかけてみます。
ありがとうございました。
558:名無しの心子知らず
08/02/04 16:34:10 MN/Qs4vf
544です。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
>>548
たしかに甘そうなものになっていますね。
甘くないものもやってみます。
食べるときは、抱っこ、バンボ、バウンサーでした。
お座りは安定がいまいちで、嫌がってよけたらひっくり返りそうなので
試していません。もう少し上手になったらやってみます。
最初はうっかり口を開くこともあったのですが、この頃はスプーンを見ると
んっと口をしっかり結んでしまうんです。
>>549
同じような方がいらして、心強いです。
初めての子なので、本と違うことをするのが不安で。
ステップアップが早過ぎると丸呑みするとか書いてあるし。
固めのものでもいいんですね。
2回食にはしましたか?またはいつ頃する予定ですか?
>>551
大丈夫と言っていただいて、安心しました。
そうなんです。あごは強そうです。
なんとか口に入れたときには、もぐもぐしてるみたいだし、口を閉じてごっくんもしています。
指でちょっとつぶしたバナナを入れたら、固まりがなくなっていたし、飲み込んでいました。
とにかく母乳が大すきなんですね。取り分けでゆっくり行こうと思います。
2回食とか中期に移行するのは、どうしていましたか?
一口食べるか食べないかでも、進めて行くのでしょうか?
559:名無しの心子知らず
08/02/04 17:17:31 oZE5r9Jt
離乳食を始めて2週間経ちました。
10倍粥、人参や蕪など甘そうな食材をあげてみましたが、各1さじ食べる程度。
よくて各2さじ食べるか食べないかといったところです。
ゆるさ・温度などいろいろ試してみましたが、全然食べてくれません。
味がないのがイヤなのかと出汁を使ってみようと思うのですが、
初期は味付けなしと本にありました。
出汁もダメってことですよね・・・。
全然食べてくれないので、毎日の離乳食タイムが憂鬱です。
560:名無しの心子知らず
08/02/04 17:27:53 pTR/IuGk
>559
「味付けなし」は「塩分なし」という意味です。
だしや野菜スープはありですよ。
あんまり大きな声で言えた話じゃないんですが
うちの子は「塩気のない離乳食と芋カボチャなどの甘味系大嫌い」な奴でした。
仕方なく、初期の半ばごろから少々塩気や醤油風味のだし汁でご飯やおかずを煮る日々。
塩気抜きにこだわると「ひと口で食事終了」で、全く進まないのと天秤をかけての決断をしたんで
「食いつきの良いものが本のセオリーとはずれる」ことも
そんなに恐れないでね。
561:名無しの心子知らず
08/02/04 17:43:57 kqkqdLpU
>>555さん
詳しいレスありがとうございます!
やはり冷凍はやめた方がいいんですね…。
生協の角切り豆腐、買ってみようかな。
アレルギーについても、ありがとうございました。
562:名無しの心子知らず
08/02/04 17:48:16 oZE5r9Jt
>>560さん
レスありがとうございます。
出汁は大丈夫なんですね。
成長曲線ギリギリの子なので、少しでも食べてくれるように努力します。
食べてくれることが第一ですよね。
濃すぎない程度に好みの味付けを模索してみます。
ありがとうございました。
563:名無しの心子知らず
08/02/04 22:23:19 qIZzlr8E
無知すぎてすみません。
今まで、人参・かぼちゃ等はペースト状にして冷凍保存していたのですが、
モグモグ期(中期2回食)に入り、どのような状態で冷凍すればいいのかなと。
やわらかく茹でて、そのままスプーンなどで1回分ずつとって冷凍、使用するときに
解凍後、その都度フォーク等でつぶす…というかんじが便利でしょうか?
あと、魚屋さんで甘鯛はよくあるのですが真鯛は聞かないと出てこなかったり
無かったりします。別に甘鯛でも大丈夫でしょうか。
甘鯛はぐじなんですね。初めて知りました。
さらに、量についてなんですが、
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
↑の「スタートの頃(7ヶ月はじめ)」というところで言うと、
一回に与える量は横一列全部与えるってことですよね。
にんじん18g+豆腐40g+ごはん50g…というように。
豆腐など割と量があるのでびっくりしたのですが、豆腐のみ40gってこともないか…
と思いまして。
よろしくお願いします。
564:名無しの心子知らず
08/02/04 22:42:02 pTR/IuGk
>563
離乳食は徐々に進むものですし
体調やご機嫌などによって日々つぶし加減が行きつ戻りつするので
野菜類は「ある程度大きめのサイズで火が通った状態」で冷凍しておいて
食べるときにフォークやスプーンでつぶす」のが便利だと思います。
(小さい角切りにして煮ると、あまりおいしく煮えなかったりもします)
白身のお魚は、煮汁にギトギト脂の浮くようなものではないタイプなら
真鯛にこだわらなくても問題ないと思います。
アマダイなんて、うちのほうじゃ高級食材で手が出ないからうらやましいわw
量については「横1列全部あわせて1回量」という把握で良いでしょう。
豆腐を半減して、その分お魚やひき肉、たまご、なんてふうな置き換えもOK。
565:名無しの心子知らず
08/02/04 22:52:55 qIZzlr8E
>>564
おおう。すごくわかりやすいレスありがとうございます。
確かに小さい角切りだと、水に接する面積がでかいから栄養?分がものすごく
流れていきそう。味がうすくなりそうです。イメージ的に。
甘鯛は…店頭に並びまくってますが(@京都)、そういや価格を全然見てませんでしたw
高いのかあ。真鯛もうちにとっては高級品なので、甘鯛はやめとこうw
手に入るときでいいや>鯛
もうすぐ鮭とかもおkになるみたいだし。
量にかんしてもわかりやすく答えてくださってありがとうございます。
すごく、すごく助かりました!
566:名無しの心子知らず
08/02/04 23:23:56 Y1+LKgdG
この間餅つきで、ヨモギ粉をつかったヨモギ餅を丸めていて、
ふと思ったんですが、離乳食にヨモギ粉ってどうでしょう?
おかゆに少量ふりかけるとかして、
品目を増やしたいんだけど、何か問題ありますか?
567:名無しの心子知らず
08/02/04 23:33:55 pTR/IuGk
>566
正直「さすがに離乳食にヨモギ粉は・・・」と書くつもりで
確認のために「ヨモギ粉 離乳食」でぐぐったら
こんなレシピを発見したわww
URLリンク(bfrecipe.web.infoseek.co.jp)
まあ、色づけ程度には問題なさそうですが
「緑の野菜1品」として数えられるほどの量使うのはちょいと微妙な感じかなあ。
月齢が上がって、お好み焼きやパンケーキに入れるのは良いかもね。
568:名無しの心子知らず
08/02/04 23:38:55 WBM1e4YE
ヨモギっておもっきしアレルゲンぽい…
ヨモギの花粉症もあるし。
569:名無しの心子知らず
08/02/05 03:35:25 06Kr7yEN
>>564さん>>565さん
うちは1cm角に切って 珈琲ドリップペーパーに入れて蒸してから製氷皿で冷凍してます。
ニンジン、サツマイモ、白菜のみじん切りなどまとめて出来ますし 茹でるよりおいしいですよ。
固さも時間調節することで加減出来ます。
少々固めでも解凍のときに水をふりかけてレンチンでさらに柔らかくなります。
>>568さん
花粉がアレになりやすい=葉を食してアレになりやすい?なのですか?
香りを楽しむものだし 離乳食にはどうかと思うけどね。
青海苔でも使っておけば?と思う…
570:551
08/02/05 16:30:34 QgNPIXRt
>>558
そうですよ~。
たとえば大根なら柔らかく煮てみじん切りを一口でもモグモグできて
消化してるなら徐々に粒を大きくしていってって感じで。
手づかみ食べできるようになったらもうちょっと食べてくれるかも。
うちの子も大根、人参1cm角くらいを手づかみで食べれるようになって
遊びながらも食べるようになったから。
571:名無しの心子知らず
08/02/06 02:03:43 olUu6dIe
トマトについて質問なんですが、湯むきと種とりはいくつまでしたらいいですか?
年齢はちょうど一歳たちます。
572:名無しの心子知らず
08/02/06 02:09:26 61DSrnUJ
>571
私自身がトマトの皮は嫌いなので、
わが家の一番上の子はすでに10歳超えてますがずっとむき続けています。
(外食や給食などで皮付きが出ても問題はないようです)
種は「あのプルプルがトマトの命」と思ってるんで最初から取ったことがないw
お子さんの腹具合と相談しながら
ママががんばれるところまで続けたら良いんじゃないでしょうか。
573:名無しの心子知らず
08/02/06 08:05:42 icLTYj4T
離乳食の本を購入して読んでいるのですが・・・
親が食べているとジッと見ながら手を食べたり欲しそうな
顔をするので5ヶ月と1週間でお粥を始めました。
1週間経ちましたが一切口を開けません。
話しかけたり笑わせたりして口が開いた口に入れる感じです。
むせることはありませんが、出したり飲み込んだりという感じです。
このまま進めていっていいのでしょうか?
574:名無しの心子知らず
08/02/06 08:10:22 dYqpJee3
>>573
初めのうちは仕方ないと思うです
おちちやミルクしか口にしたことないのにいきなり
わけわかんないもんが入ってくるんで
「ナニコレ!?ナンナノコレ!?」状態なんでしょうきっと
575:名無しの心子知らず
08/02/06 08:35:17 icLTYj4T
>>574さん
ありがとうございます。
たしかにそうですよね。
ではこのまま進めていっていいのでしょうか?
それとも増やしていくのは自分から口を開けて食べる
ようになってからのほうがいいのでしょうか?
576:名無しの心子知らず
08/02/06 10:15:15 8CM/ILXC
6ヶ月と1週間
今日、10倍粥を作って食べさせてみました。
ものすご~く嫌そうな顔をして、眉間にしわが…。
粒々が残りすぎてたかなぁ。
鍋で作ったら、ふきこぼれてしまったorz
577:名無しの心子知らず
08/02/06 10:24:19 nUEbGq2Y
米は砕いてから炊くといいらしいけど
初めのころはここだったかマンドクサだかで見かけて上新粉炊いてた。
砕いたりすりつぶしたりの手間が省けてらくちんでした
578:名無しの心子知らず
08/02/06 10:39:35 Mz8AkjwL
>>573
早めに始めてるって言うけど、口を開けないなら一度辞めてみたら?
粥がまだ早くて、白湯とか一口いってくれればいいんじゃないの?
つかテンプレ嫁ってのが多いな。
579:名無しの心子知らず
08/02/06 10:50:47 xuIv5xSa
>>571
うちは3回食になったころからトマトはそのままあげてる。
まだ歯が3本しかないので、小さめに切ってはいるけどもね。
580:名無しの心子知らず
08/02/06 11:47:53 CZMtDXh9
初タンパク質を与えた際、嘔吐などのアレルギー症状が出ないか注意しますよね?
その嘔吐について質問です。
うちの赤(6ヵ月)は、パイ飲み過ぎた時等に、いまだによく溢乳するんですが、
アレルギー症状の嘔吐と単なる溢乳って、一目で違いが分かるものですか?
(例えばアレルギーの嘔吐は、大人みたいなゲロが出る…とか)
食アレの場合、ほとんどは食べてから10分~2時間位で症状が出ると本に書いてあるのですが、
離乳食後にすぐ授乳しているので、仮に授乳直後に大量に吐いた場合、
ただの溢乳と区別つくのかな?と思いまして…。
581:名無しの心子知らず
08/02/06 12:43:18 kgJCY7tH
6ヶ月から離乳食を始めて3日目です。
水分補給としてのベビーお茶は哺乳瓶であげるのでしょうか
マグですか?果汁用スプーンはまだ量が飲めないので、水分補給には
なっていないような気がしました。
今まで母乳しかあげてないので哺乳瓶に慣れさせたほうがいいのか
マグの練習をするのか・・・。
本にものっていないので教えてください。
582:名無しの心子知らず
08/02/06 12:51:25 icLTYj4T
>>573です。
携帯しかないので時間かかりましたが、あらかた読んできました。
始めた離乳食は一旦ストップして、6ヶ月になってから再開したいと思います。
すみませんでした。