08/01/08 23:44:27 rvyRgbDI
>>189,190
フォークはどう?
うちも食べたがりちゃんで拒否る事が多い間もなく1歳児。
スプーンって持たせてもこぼすし(汚すし)上手く食べられなくて難易度高いよね。
食べさせようとすると拒否るけど、芋餅とかをフォークに差して
手の届く所に置いておいたら食べてくれたりするよ。
見ていると食べないくせにわざと知らんぷりしたらニターッと笑って取って食べたり・・・
フォークに差して食べさせようとするとフォークから手掴かみで食べたりもする。
「食べさせられる」のは嫌だけど「奪い取って食べる」のなら良いのかなぁ?
212:名無しの心子知らず
08/01/09 08:07:28 ZSmJDulN
>>207
ありがとうございます。そのうち囓らなくなるんですね。
気長に待ってみます。
213:名無しの心子知らず
08/01/09 17:30:43 t/UjrJox
息子@1歳。
母乳が楽で、離乳食手を抜いてたら、なかなか離乳食進まないことに気づいた…
1歳でも母乳メインっておかしいですかね…?
ちなみに離乳食は夜少し食べる程度です。
離乳食作るのと遊び食べして憂鬱で手を抜いてしまう…
と思ったら>>199も近いこと書いてた…w
(本当同じような感じだけど、なかなか食べてくれないんだよね。
こればっかりはまったり進めるしかないのかなぁ…
母乳だとちょこちょこ与えてて、ある程度満腹感になるから、離乳食食べられなくなるのかなぁ…
214:名無しの心子知らず
08/01/09 18:37:11 B1alwoUJ
>213
離乳食には、ものを噛んで食べる練習、栄養摂取のほかに
「1日3回食事する、という規則正しい生活習慣をつける」という大切な意味もあります。
「時と場所を選ばず、欲しいときに乳をねだる・ねだられたら無条件に与える」という、
本来低月齢の赤ちゃん時代で終わるべき習慣は
1歳になり、離乳食もほとんどまともに進んでいない現状からみると
明らかにそろそろやめるべきであることをママが自覚することで
授乳をコントロールしていくことを考えたほうがよろしいかと。
母乳でもミルクでも、親主導で時間を決めて一度にがっつり飲むタイプの子は離乳食に響きませんが
「ぐすったらとりあえずパイ、という習慣が良くないとわかっててもほかにぐずりを止める方法がわからないのでやめられない」
「夜泣きで夜の授乳がやめられない」というような感じで1日中ちょこちょこ飲みをしてる子は
お察しの通り「1日の中でまともなj空腹感を覚える」ことが少ないため
食事が進まない大きな理由の一つであることが離乳食の本にもありますね。
215:名無しの心子知らず
08/01/09 21:33:57 8NTfMBo9
6ヶ月と3週です。5ヶ月3週からやっと離乳食を開始しました。
スプーンを下唇に乗せると、舌をべーろべーろべーろと前後に動かしては
くれるのですが、その結果スプーン上の食べ物をこちらへ押しやってしまい
口中には入らず。 orz (舌でスプーンを掃き掃除しているみたいな感じ。)
仕方なく一瞬口を閉じるスキをついて、食べ物が上唇にひっかかって口中に入るよう
スプーンを引き抜く、という食べさせ方がずっと続いています。
先日離乳食の本を見たら、それはやってはいけないと書かれていて。
…口中に入る分量がほとんどゼロであっても、赤さんのべーろべーろに
おまかせしているべきなんでしょうか?
最近は食事中におしゃべりモードに入ることも多くなり、口に入れたかと思うと
「ばーばまばまばぶぶぅ~♪」と、しゃべるにまかせておかゆ前方発射とか
しょっちゅうです。…こんなん普通ですか?もうカーチャンは疲れたよ。
216:名無しの心子知らず
08/01/09 21:59:23 65h1WZzf
6か月直前で離乳食始めて2週間です。
今まで十倍粥だけあげていて
数日前から野菜の裏ごしもちょっとずつあげ始めたんですが
野菜の味が嫌いなようで
お粥だけなら「あーん」と自分から口をあけて食べるけれど
野菜は一口めでイヤーンな顔をし
二口目が口に入ると、そのあとは警戒して
口を開かなくなるのでお粥も食べなくなります。
ごっくん初期の1回食なので総量はたいしたことはないのですが
食べきらずに残した分を、昼とかにもう一度あげると問題ありますか?
1回食というのは、消化器官への影響を考えて
たくさんあげない方がいいから、と解釈しているんですが
それなら、最終的に食べる送料が同じなら
一度に食べ切れなかった分を昼や夜にあげても同じかな・・・?と。
昼はともかく、大人の夕飯時にそばに座らせていると
パパママの食べる姿が気になるせいか、欲しがるそぶりを見せるので
朝の残しをその時あげたら食べそうだなと思いまして。
こういうことをすると何か問題がありますか?
217:189
08/01/09 21:59:28 1BJgZdl7
>>211さん
フォークに食べ物を刺しておくんですね?
以前フォークスプーンを持たせるとなめて遊ぶだけでしたが
食べ物を刺すとちょっと赤の反応も違うかも知れませんね。
明日やってみます。
今日197さんに教えてもらった焼きおにぎりをあげてやってみましたが
口に入れる寸前で落としてしまってそれきりでした、惜しい!
あと刻み野菜を入れた蒸しパン(ふわふわ)を作ってあげたら
お気に召したのかかなり食べたのでまったりといろいろあげてみます。
この数日パンしか食べてないのでアレルギーが心配。
218:名無しの心子知らず
08/01/09 22:01:21 B1alwoUJ
>215
ちょっと「押し出し反射」が強い赤ちゃんのようですね。
押し出し反射は「乳首を舌で前後にしごいて飲む授乳には非常に向いた舌の動き」で
生後4~6ヶ月頃までにだんだん消失していくことが多いのですが
もうちょっと長引くお子さんもいます。
長いお子さんだと初期の「口を閉じてゴックン」が上手にできるようになるのに
2ヶ月ぐらいかかる場合もあるようです。
通常、開始から1ヶ月くらいでゴックンが上手にできるようになって中期食へ進むお子さんが多いので、
ママは遅れを取ってるようでちょっと気になるかもしれませんが
ここでふんばってしっかりゴックンできるまでがんばりましょう。
219:名無しの心子知らず
08/01/09 22:03:33 cTqce8Cb
>>215
普通です。
まだ食事をしているという認識などゼロですから。
下が前後に動くのは、離乳食を取り込む舌の動きができてる証です。
下唇にスプーンが触れて舌が出てきたら、乗せるような感じであげてみては?
前後に動くのなら自然に口に入っていくと思う。
今は舌触りとか飲み込む動き・食事って楽しいんだ、という事を覚える時期。
食べる事に拘りすぎてツマンナイ時間にならないように、食べる事ができたら大袈裟に褒めてあげて。
220:名無しの心子知らず
08/01/09 22:09:09 B1alwoUJ
>216
たとえ再加熱をしたとしても
食べ残しを再度食べさせることは避けたほうが良いです。
また、赤ちゃんにとって離乳食は1回量が多くても少なくても「1回は1回」です。
「総量で帳尻が合ってれば数回に分けてもかまわない」わけじゃないので
おやめになったほうがよいでしょう。
野菜がイヤーン状態になるのは、野菜単品のペーストだからかも。
「必ず単品ごとに与えなければならない」わけじゃないので
野菜はおかゆにまぜこんで食べさせてもいいんですヨ。
淡白な味のお粥と比較して、野菜は味も香りも強いので、
単品のペーストは「イヤンな反応」をする子は結構多いです。
「単品ではイヤンな反応をする食材」は、好物や飲み込みやすい食材に混ぜ込んで
「どさくさに紛れて食べさせちゃうw」のも立派な離乳セオリーです。
221:名無しの心子知らず
08/01/09 22:45:19 65h1WZzf
>>220
レスありがとうございます。
再加熱が心配だったので新しいものを(作りおき冷凍してるので)
総量が同じになるように午後に足そうと思っていたのですが
帳尻があえばいいというものじゃないんですね。
とすると、半分しか食べなかった場合
その日は半分のみで、赤がもういらないと口をつぐめば
食べさせる量が少なくてもいいということですよね?
単品でベーされたので、お粥に混ぜ込むのも
粉ミルクを混ぜるのもやってみたのですが
混ぜるとお粥まで食べなくなってしまって・・・orz
混ぜ込む分量をかえてリベンジしてみます。
222:名無しの心子知らず
08/01/10 10:15:16 GK9XOV65
後期3回食。
みなさん、1回の食事で、何品の離乳食を用意しますか?
私は最近ネタ切れで、ご飯もの、おかず1品、果物やヨーグルトの3品になってしまう。
もう1品添えたいけど、ただでさえネタ切れでマンネリ化してるからその1品が増やせない。
223:名無しの心子知らず
08/01/10 10:49:46 aaiNrF4g
>>222
味噌汁あげてないの?
うちはご飯・おかず1品・味噌汁の繰り返しだw(1歳0ヶ月完了期)
たまに単品野菜(ブロッコリーとかトマトとか)や、おかずをもう1品追加したりするけど
朝と昼はシンプルメニューが多いなあ。
224:名無しの心子知らず
08/01/10 15:22:06 JQ6IFHx5
私も朝はパン、昼は麺類や雑炊などのシンプルメニューで
「ご飯みそ汁野菜たんぱく質」ときっちりそろえる努力をするのは夕食だけ。
みそ汁の具を野菜中心にした日は、野菜のオカズを作らない日もある。w
・・・と単純に考えてたんだけど
九州にあるうちの旦那の実家で義母が作るみそ汁は、
何故か「南関揚げ(カリカリの油揚げ)+わかめ・とうふ・たまねぎ」のどれか。
私にしてみれば「必ず入る南関揚げのせいで、いつも同じみそ汁」。
味も毎回ほとんど変化がなし。(当然飽きが来るので、毎日作らない)
旦那は私と結婚した当初「どうして毎晩みそ汁の具が違うんだろう」
「そもそも、どうして毎晩みそ汁を出すんだろう(毎日違うから飽きないけど・・・)」と本気でフシギに思ってたらしいのでw
「みそ汁の具を変えれば味が変わるのでメニューに変化がつく」という概念がない人もいるんだと初めて知った。
225:名無しの心子知らず
08/01/10 15:25:56 UJNFXW4+
もうすぐ9ヶ月になりますが、まだゴックン期のようになめらかなものじゃないと
食べてくれません。少しでも塊があるとベーッと吐き出すか、いつまでも
飲み込まず口の中に残っています。そしてそのうち飽きてぐずりだし終了…
ってかんじです。なめらかなものだと口はモグモグするのですが…。
今はベビモの離乳食大全科を参考にしてなめらかなペースト状のものを
モグモグ期の量だけ与えています。
3品作ったら、そのうち1品を少し塊があるベタベタ状にして、少しずつ
食べさせる…ってのを続けてるのですが、殆ど進展しません。
それ以外に何かよい方法はあるでしょうか。
あと、プレーンヨーグルトで酸味が弱いものってありますか?
ブルガリアとナチュレか何かは食べませんでした。一度グリコの朝食ヨーグルト↓
URLリンク(www.glico-dairy.co.jp)
を買ったのですが「マイルドプレーン」とあり、オリゴ糖が入ってました。
結構甘かったです。グリコのカスタマーサービス?に問い合わせたところ
「お母様が甘みなどが気にならないようであれば、食べさせてもおkです」との
回答をもらい食べさせたのですが、食い付きが良過ぎてちと心配になりました。
出来れば本当のプレーンタイプで酸味の弱いものがあればと思っています。
ご存知でしたら教えてください。お願いします。
226:名無しの心子知らず
08/01/10 15:33:14 T6ccRIos
うちは肉魚嫌いな娘完了期。
夕飯はほぼ毎日ごはんと具沢山味噌汁。
肉魚のおかずは大人のをちょっとあげてみる程度で、
特に用意してないw
あとは今の時期鍋物が便利。
取り分け楽だし、便利過ぎて週の半分は鍋かもw
夫婦で鍋物好きだからいいけど。
227:名無しの心子知らず
08/01/10 15:33:44 UJNFXW4+
あ、かぼちゃを混ぜてみたりしたのですが、食べませんでした>プレーンヨーグルト
今まとめサイトに気がついて(すみません)読ませてもらったのですが、
ドマッシュノもダメだったから、もうヨーグルトは嫌いなのね…でいこうかと。
すみません。
228:名無しの心子知らず
08/01/10 15:37:01 T6ccRIos
>>225
まとめサイトを読んだ上での質問ですか?
229:名無しの心子知らず
08/01/10 15:38:53 UJNFXW4+
>>228
すみません、225を書き込んでから読ませてもらいました。失礼しました。
230:名無しの心子知らず
08/01/10 15:40:47 T6ccRIos
うわ、かぶったスマソ
231:名無しの心子知らず
08/01/10 15:51:02 ql6fyULv
>>227
ヨグがダメなら、カッテージチーズ(うらごしタイプ)はいかが?
酸味は殆どないし、ちょっとお湯で伸ばしてバナナとあえたり南瓜とあえたり。
ヨグが余ってるならまとめサイト見て作ってみたらどうかな。
市販品でもイロイロあるよ。うちは後期に売ってるのを見つけたので↓これ使ってる。
URLリンク(www.snowbrand.co.jp)
ナトリウムが気になるけど、使いすぎなきゃ大丈夫かと。
232:名無しの心子知らず
08/01/10 16:03:51 XyQ/Jpbn
現在、初期一回食です。
手持ちの本に、初期の頃の量は、おかゆ30g、魚5g等と書いてあるのですが
二回食に進んだ場合、一日に用意する量はこの倍の量用意すればいいのでしょうか?
(朝おかゆ30g魚5g野菜15g、夕方おかゆ30g魚5g野菜15g)
頭ヨワな質問で申し訳ないです。
考えれば考えるほどワカラナクナッテチャッテorz
233:名無しの心子知らず
08/01/10 16:13:52 JQ6IFHx5
>232
2回食に進んだ当初は「量は1回食のまま、1日2回」でいいんですが
軌道に乗ってくるとそれでは量が足りなくなります。
中期食のレシピを見てみると、1回食の1回量より材料も出来上がり量も多いので
ちょっと確認してみてください。
3回食も同様で、2回食の1回量よりさらに量が増えます。
234:名無しの心子知らず
08/01/10 16:48:32 XyQ/Jpbn
>233 さっそくのレス、ありがとうございます。
もう一度本を確認してみたところ、「魚ならまずは一さじから始めて、
二回食になるころ5g、慣れてきたら10g」とあったので、仰るとおり
初めは「量は1回食のまま、1日2回(つまり、朝おかゆ15g、魚2・5g、野菜7・5g
夕方、同等量)」のようですね。あとは子どもの様子を見ながら量を増やしていく
感じでしょうか。ただ最大量は超えないほうがいいのでしょうね。(この場合なら、魚は一日10g以上は与えない)
235:名無しの心子知らず
08/01/10 17:07:51 JQ6IFHx5
>234
???
どうして2回食にしたときに
1回食時代の「朝おかゆ30g魚5g野菜15g」を半量にしてしまうのですか?
あなたが当初お考えになった
>(朝おかゆ30g魚5g野菜15g、夕方おかゆ30g魚5g野菜15g)
これが2回食に進んだ当初の量としては正解です。
しかし2回食が軌道に乗ってくるとこの量では足りなくなって来るので
もっと1回量が増えてくるんです。
236:名無しの心子知らず
08/01/10 19:03:23 2uxfVW9o
>>234
235さんの仰るとおりだと思います。
ただ私の持っている本には、一度は今までどおりの量で、
もう一度は初めは半量ぐらいから徐々に増やしていくと書いてありました。
まあ普通に考えれば、現在一度に食べている量を半分ずつ二度にわけてあげるなんて、
意味がわからないし、それじゃあいつまで経っても食べられる量も増えませんよね。
237:名無しの心子知らず
08/01/10 20:21:23 UJNFXW4+
>>231
カッテージチーズ!
今日買おうと思ってたのに買うの忘れてました…。
しかも作れるんですか。やってみます。
買うときは231さんの教えてくれたその雪印のを買ってみます。
>>225のなめらかじゃないと吐き出してしまう…って質問ですが、
今このスレを最初から読ませてもらっていて、全部読んでもわからなかったら
もう一度質問させてください。
とりあえずどのレスも勉強になって楽しいです。
238:名無しの心子知らず
08/01/10 20:25:08 ql6fyULv
>>236
私の持ってる本には、2回食になって最初の頃は、
2回目を半分くらいしか食べなくても大丈夫!って書いてある。
急に今までの倍量を食べられない子もいるけど、それは普通ですよって意味かと。
でも、食べられるんなら食べた方がいいから1回目と2回目は同じ量をあげるべき。
これは3回食になってからも同じだと思う。
239:名無しの心子知らず
08/01/10 20:30:26 ql6fyULv
>>237
野菜の塊が嫌いなのかな?お粥もまだサラサラなの?
絹ごし豆腐はどうかな?初期でも食べれたなら、それをちょっと荒くしてみるとか。
野菜に比べて喉越しいいと思う。
好きな物に混ぜるのもダメかな?バナナのすりおろしにニンジン混ぜるとか。
あんまりアドバイスにならなくてスマソ
240:名無しの心子知らず
08/01/10 21:45:35 3oLjDFok
6か月半ばごっくん期です。(6か月開始)
火を通して裏ごしの上ペーストにしてますが野菜を食べてくれません。
お粥は喜んで自分から口をあけていたのに
野菜を食べさせるためにおかゆと混ぜて与えたら
それで騙されたと感じたのか、翌日から最初の一口も
口を閉ざしたまま拒否されています。
笑わせると口をあけるので、すかさず突っ込んだのですが
ダラダラと吐き出してしまい、食べずじまいです。
おっぱいをまぜてみたりしましたがダメなようです。
野菜が進まないので肉や魚や出汁はまったく与えていません。
このままお粥だけで様子を見るべきでしょうか?
どうやったら食べてくれるのでしょうかorz
241:234
08/01/10 22:24:36 XyQ/Jpbn
>235サン
スッスイマセン!!!せっかく丁寧に説明していただいたのに
とんだ勘違いを・・・。
本当お恥ずかしい限りで・・どこまで頭ヨワなんだ自分orz
なんてお詫びしたらよいやら・・・y=ー(´・ω・)カチャ…y=ー(´゚ω゚)・∵.ターン
236サン、238サンもありがとうございました。
今度こそ、正しく理解できました。
242:名無しの心子知らず
08/01/11 08:57:09 9Y9/fjPi
11ヵ月後期移行中です。
白米をほとんど食べてくれません。
初期の10倍粥時代からあまり食べず、そのうち食べるだろうと思っていたのですが1歳近くなり気になってきました。
お粥・軟飯・ご飯どれもだめ、ふりかけかけたり色々試しましたが玉砕しました。
唯一食べるのは軟飯と野菜みじん切りをホワイトソースで和えたドリアもどきです。
毎日ドリアにするか、無理やり白米食べさせるかどちらがいいでしょうか?
こんなんでちゃんとご飯食べてくれるようになるのか不安になってきました。
243:名無しの心子知らず
08/01/11 09:56:32 VqFdwxCT
>>242
しばらくパン・うどん・そうめん・芋類などで糖質ローテーションさせて、米をお休みしてみたら?
久しぶりだと食べるかも。
244:名無しの心子知らず
08/01/11 10:39:21 jUlpHA4D
息子@1歳なのですが、まだ母乳+離乳食(幼児食)2回です。
なかなか3回のリズムがとれない…
ところで質問ですが、1歳以降の牛乳はおkと聞きましたが、
母乳あげてても好きなだけ牛乳あげてもいいのでしょうか?
(まだ少ししか飲まないのですが
245:名無しの心子知らず
08/01/11 10:53:06 MsYUhCqv
教えて下さい。ごはんに黄色をつけたいのですが
だいたい完了期にサフランは大丈夫ですか?
246:名無しの心子知らず
08/01/11 11:08:35 xd5fCEFv
>>240
バナナとかいちごはどうですか?
247:名無しの心子知らず
08/01/11 12:03:38 KWjBN79b
>>244
母乳あげてるなら牛乳あげる必要ないんじゃない?
それより3回食にするほうが重要だと思うのだが。
248:名無しの心子知らず
08/01/11 12:28:44 1LIbfdH6
>>244
完了期じゃなくて「幼児食」なのにまだ2回で、残りを母乳でまかなってるの?
3回のリズムがとれないって… 何やってんだか。
朝が遅いとかで母乳あげてたらすぐ昼になってしまって~って事だったり?
母乳あげてるのは別にいいと思うけど、2回食でリズムがとれない云々の言い訳してる場合じゃないでしょ。
特別な理由でもないんだったら、親の怠慢。子が可哀想。
249:名無しの心子知らず
08/01/11 13:05:50 gDpvjHQj
10か月後期3回食です。
「手づかみメニュー」を出してみても、皿をひっくり返し、手のひらでバシバシ叩き、
手でぐちゃぐちゃにして遊ぶだけ。決して口には持っていかない。
そうやって学習中なんだろうと思うけど、オイオイ、それはご飯なんだよ~~~
手づかみメニューって難しいですね。
レパートリーが少なくて、ネタ切れです。
みなさんの赤ちゃんが大好きな手づかみメニューはなんですか?
250:名無しの心子知らず
08/01/11 13:16:17 kzlbcDzB
一歳1ヶ月、8ヶ月から離乳食を始めましたが、
始めた頃から全く食べてくれません。
食事になると口を開けてくれず、
奇跡的に口の中に食事を入れる事ができたときはオエ~と吐き出してしまいます。
やれる限り色々な事を試しましたが全くダメ。
口を開いてくれないので成す術なしです。
同じように全く食べてもらえない・もらえなかった方いませんか?
経験談が聞きたいです。お願いします。
251:名無しの心子知らず
08/01/11 13:39:53 XzIayhkL
>>245
1歳スレのプーさんですね。
にんじんとかかぼちゃのみじん切りを混ぜるのじゃだめかなぁ…。
卵黄とかケチャップライスとか…。
サフランはちょっと風味がきついかもしれないよ。
252:名無しの心子知らず
08/01/11 14:17:53 1LIbfdH6
>>249
口に持っていかないんだったら、まだ手掴みは早いのかもよ?
うちもぐちゃぐちゃにされるだけだったので、あっさり手掴みメニューはやめてしまった。
11ヶ月頃になってバナナを棒状に切ってあげて、置いたら口に持っていったので
それから手掴みメニューを増やしていったよ。今は手掴み真っ最中@1歳1ヶ月
最初はバナナとかイチゴ等フルーツから始めて、にんじんスティックとかきゅうり(やわらかく茹でる)、
1歳辺りからはお焼きやフレンチトースト、お好み焼きなどいろいろ。
でも一番食いつきがいいのは相変わらずバナナw
253:名無しの心子知らず
08/01/11 14:18:17 tn5+TxV/
>>250
うちは6ヶ月から始めたけど、9ヶ月位まで嫌って位食べなかった。
気まぐれで完食した日が手で数えられるか位あったか…て程。
毎日ひと口ふた口食べたら遊んで、無理に食べさせようとすると泣き、
最終的におっぱい。
そんな毎日でした。
ストレスたまりまくりでほんとに、もういいあげたくない、
と思った日もあったし、実際2~3日あげない時期も何度かあった。
子供も親も休もう、て感じで。
でも3日すると、自分が「そろそろ食べてくれるんじゃ…」と期待して作り、
やっぱりいつもどおり。その繰り返しの3~4ヶ月。
参考にならないかもしれないけど、一番のきっかけと思われるのは
10ヶ月ごろの子供の初高熱。
この発熱がきっかけで脳が活性化されたのか、
37度まで下がった日から朝・昼を完食。
「また気まぐれかも」と思いながらもあげ続けた結果、
この時期からモリモリ食べてくれるようになった。
今現在1歳、完食しないときは時々あるけど、
それでも以前のように1口も食べてくれないという事は無くなった。
>>いったん投稿
254:名無しの心子知らず
08/01/11 14:18:43 tn5+TxV/
つづき>>
気をつけてることは
・3食、毎日時間が少しずれてもリズム良く与える。(食事の間隔を3~4時間あける)
・おやつは極力与えず、まだ習慣づけない。(母乳も食後しっかり飲むからまだ必要ない)
・できる限り手作り。でもお互い負担になり過ぎない程度に、
忙しい時は待たせないという意味でもBFを活用。
だしもできる限り自然だしにしてるよ。>>250もそうしてるかもだけど。
うちの赤は、私が役所でやってる離乳食教室に通いだし、
ほんとに心底まじめに取り組むようになった頃
不思議と同じタイミングで食べてくれるようになった。(笑)
信じて頑張れば報われるんだ、と本気で感動した。
ほんとに辛い日々だったから、しんどいの分かるよ。
>>250もガンガレ!!
くれぐれも「おやつに逃げない事」だと思うよ!
255:名無しの心子知らず
08/01/11 14:30:17 MsYUhCqv
>>251さん
はい。1歳スレでお世話になりました。
カボチャの黄色にします。思い付かなかった。ありがとうございました。
256:名無しの心子知らず
08/01/11 14:38:01 4XHbO6jm
赤@10ヶ月 後期
食べる量は標準より少し多いぐらいです。
育児書などにはミルクは二回と書いてたんですが,離乳食を食べる量が多くてミルクは1日1回(100~160)ぐらいしか飲みません。
栄養的にもミルクの回数を2回に増やした方がいいのでしょうか?
体重も身長も小さめなんで少しでも多くミルクを飲ませたほうがいいのか悩んでます。
257:名無しの心子知らず
08/01/11 16:19:08 OKRvTfqp
>256
ミルクの回数を増やす=食事量を減らして飲ませる、という意味ですよね?
大人並の量を食べてしまうかなりの大食漢ということならいざ知らずw
「標準よりちょっと多いぐらい」レベルの食事量ならば
食事量を減らしてミルクを増やすのは本末転倒です。
同じ量なら、ミルクより食事のほうがよっぽど栄養もカロリーも取れますし。
258:名無しの心子知らず
08/01/11 16:45:42 1LIbfdH6
>>256
ミルクは食後?食間?食後ならお腹いっぱいで飲めないよね。
増やさなくてもいいし、飲めるのならおやつ的に昼食と夕食の間にプラスしてもいいし。
体重も身長も成長曲線からはみ出てなければ、問題無し。
離乳食をモリモリ食べてるなら、少しくらいミルクが少なくたって影響しないと思うよ。
259:名無しの心子知らず
08/01/11 16:46:08 4XHbO6jm
>>257
そうですよね!
ミルクあまり飲まない分もう少し食事量を増やしてみようとおもいます。
ありがとうございました!
260:名無しの心子知らず
08/01/11 17:15:52 gDpvjHQj
>>252
249です。
そうか・・・まだ早かったか。
9ヶ月のはじめごろに、スプーンや食器にしきりに手を出したので、
手づかみメニューのはじめ時?と思ったんだけど、ただ遊びたかっただけか。
ハイハインだけは自分で持って食べるんだけどねw
261:名無しの心子知らず
08/01/11 19:51:24 2ZoPFWlI
もうすぐ11ヶ月後期です
2点ほど質問させて下さい。
チーズは市販のとろけるチーズや粉チーズ(パルメザン)は
もう使ってもOKなんでしょうか?
チーズを使いたいんですが周りにカテージチーズ売ってるとこがありません
ダラなので手作りもちょっと…
それと、コーンフレークですが甘みのないプレーンタイプでも
砂糖や塩、その他色々入ってるのしか見たことないんですが
皆さんはどこのコーンフレークを食べさせてるんでしょうか?
それともそれくらい入ってても大丈夫なんでしょうか?
262:名無しの心子知らず
08/01/11 20:16:15 OKRvTfqp
>261
市販のチーズは味が濃くておいしいので
量を決めないと結構キリなく欲しがる可能性がありますがw
その点に気をつければ多少使ってもOK。
コーンフレークは、風味よく製造するためにはトウモロコシ以外の原料も必要です。
砂糖をまぶしていないタイプのものでも多少の砂糖などが製造時に使われています。
どこのメーカーかちょっと失念してしまいましたが(生協だったかな)
完全に砂糖不使用のものもあった記憶がありますけど、
味付けされたおかずを食べる機会が多くなってくる後期食の子で
そこまでこだわるかどうかは親御さんの判断でドゾ。
263:名無しの心子知らず
08/01/11 20:51:00 9Y9/fjPi
>>243
私自身が一日一回お米食べないとフラフラになってしまうので、一食は必ずあげなきゃと思っていたのですがお休みもありですね。
パンやコーンフレークはよく食べるのでしばらくお米はお休みしてみます。
ありがとうございました。
264:名無しの心子知らず
08/01/11 22:02:38 2ZoPFWlI
>>262
レスありがとうございます
チーズOKなんですね
量を決めてあげたいと思います
コーンフレークも、やはりもう気にすることなさそうですね
ちょっと神経質になってしまいました
安心しました。ありがとうございました
265:名無しの心子知らず
08/01/12 00:12:48 GqbFkLSi
>>261
一歳半の子持ちですが、コーンフレークは自分が食べてみて
砂糖をまぶしてないものでもやはり甘いなーと思ったので
ちぎった食パンを(これまた無味ではないんですが)投入して
味を薄めて食べさせることがあります。月に2回ぐらいかな。
ご飯よりは甘みがあるので、喜んでバクバク食べます。
牛乳に浸して電子レンジで少し温めると、すぐクタクタになります。
カッテージチーズの手作りは、市の離乳食教室では「ほらこんなに簡単よ」
というのを習ったのですが、それでも私にはなかなかできずにいますw
牛乳に酢かレモン汁を混ぜて布巾で漉すだけ、というものでしたが。
>>1のTipsにもありますね。
うちは特に何も考えず、一歳頃から市販のプロセスチーズや粉チーズを
使ってました。しょっぱいので子はもっとくれもっとくれと五月蝿いです。
266:名無しの心子知らず
08/01/12 02:17:49 FEy+PxU7
スレ違いかもしれませんが
食事させるときの椅子について聞かせてください。
トリップトラップとNEWバンビーニで迷ってますが
使っている方、双方の使用感などお聞かせいただけないでしょうか?
とくにバンビーニのほうは丸い形状が机に密着させられないのでは、
という点が気になっています。
267:名無しの心子知らず
08/01/12 02:34:53 SW32c/a7
4ヶ月息子ハイハイン自分で持って上手に食べるよ
268:名無しの心子知らず
08/01/12 10:39:31 azN/wqZS
>>267
6ヶ月以前に母乳、育児用ミルク以外の物を与えるのは
推奨されていないのに、なぜ敢えて・・・
269:名無しの心子知らず
08/01/12 10:48:01 WiHjyVDC
>>268
釣られるな
270:名無しの心子知らず
08/01/12 14:38:35 w8efTm+C
>>267
わぁ~すごいね~
271:名無しの心子知らず
08/01/12 18:16:17 58tSreGN
お願いします。完了期ですが、豆乳は大丈夫なんでしょうか?
大豆アレルギーはありません。牛乳はまだ飲ませていません
272:名無しの心子知らず
08/01/12 18:28:50 hSmaRJVI
コーンフレーク話に便乗しますが、フルーツグラノーラはあげても大丈夫でしょうか?
カボチャの種とか固いし、モッチャモッチャしたかんじが気になるのですが…
1歳3ヶ月です。
273:名無しの心子知らず
08/01/12 22:07:56 nR3b/pMV
>>272
ドライフルーツがかなり固いし、噛めないと思うよ。
あえてあげたいの?
私なら、まだ普通のプレーンコーンフレーク止まりにしておく。
274:名無しの心子知らず
08/01/13 09:42:32 XcBsAsDs
>>271
豆腐は初期からOKなくらいだから、豆乳も良いと思う。
もちろん無調整ね。
275:名無しの心子知らず
08/01/13 10:28:16 EvSy38cq
11ヶ月後期食なのですが、みなさん、味噌はどんなのを使っていますか?
出し入り味噌は添加物の観点からやはり避けるべきでしょうか。
現在味付けは醤油1、2滴とか、焼く時のバターちょびっととかだけなので、
味噌汁なんかもチャレンジしてみようかなと・・・。
あと甘塩の鮭などは、茹でるだけで塩抜きになりますか?
以前刺し身用で鮭をあげたら非常に喜んだのですが、
刺し身用はなかなか売ってなくて@田舎町orz
276:名無しの心子知らず
08/01/13 12:02:17 d1/pp1Ua
>>274さん271です
回答ありがとうございます。
手持ちの本には豆乳料理が全然無かったので大丈夫とわかって良かったです
277:名無しの心子知らず
08/01/13 12:20:25 0Ylr61gT
>>275
添加物はまあ言い出したらきりがないのであれだけど
だし入りだとやはり塩味の調整がしづらいという感じがしたので
だし入りでないものを使っていました。
鮭は刺身用でなくても
ホイル焼きやなべ物用みたいな感じの生鮭があるのでは?
278:名無しの心子知らず
08/01/13 18:58:06 vPR10m4c
>>273
普通のコーンフレークよりも品目あるし栄養良さそう…と思ったのですが、
やはりやめといた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
279:名無しの心子知らず
08/01/13 22:59:42 EvSy38cq
>>277さん
早速のレスありがとうございます。大変参考になりました。
味噌、明日買ってきます。我が家はマンドクサでダシ入りばかりなのでw
鮭はなぜか甘塩しか置いてませんorzど田舎だからなぁ・・・
都市部に買い物に行くまで我慢しますw
本当にありがとうございました。
280:名無しの心子知らず
08/01/14 23:10:44 oMHWs0H5
チーズって私の持ってる離乳食本では少量なら初期からおkになってるよ。
281:名無しの心子知らず
08/01/15 17:21:41 tWbQVpVi
1歳1ヶ月です。
味噌汁のアサリは与えても大丈夫ですか?
282:名無しの心子知らず
08/01/15 17:53:29 sAuEHKqB
>281
特に問題はないと思います。
283:名無しの心子知らず
08/01/15 19:05:01 6w79i7KX
7ヶ月で二回食にしたばかりです。
離乳食を始めた時から食べるのが下手で、下手ながらもそれなりの量を食べてくれていたのですが、先日風邪をひいてから全く口を開けてくれなくなってしまいました。
ちょっと口を開いた隙に入れてあげるとモグモグして食べます。
このまま様子をみていても良いのでしょうか?
一日の量が以前の一回量以下なので心配です。
上手くあーんさせる方法とかあったら教えて下さい。
284:名無しの心子知らず
08/01/15 20:23:33 sAuEHKqB
>283
2回食が軌道に乗る前の試運転の段階で風邪ひいちゃったかな。
2回食・3回食の時期に具合が悪くなった場合
原則では「量は控えめ、内容は前段階に戻して回数はそのまま」にしますが
起きていられないような高熱が出たり、下痢嘔吐など腹具合が悪かった、
口内炎や食欲不振で何を作っても食べられない状態だった、などの事情で
栄養補給手段を乳(ミルク)オンリーに戻してしまったりすると
お子さんはすぐ「乳オンリーのラクチンモード」に慣れて戻ってしまいます。
ただでさえ、病み上がりで食も進みにくいことが多い乳オンリーモードから、
2回食・3回食モードに復帰するにはちょっと時間もかかると思うんで
あまり焦らず様子を見て、徐々に元気だった頃の感じに戻れるようにしてあげるので良いと思いますが。
285:名無しの心子知らず
08/01/15 20:37:08 z1l/8AyZ
>>283
病中病後なんかの食欲ない時に大好きなパイやミルクしか飲まないのは当たり前だと思いますよ。
大人でも好きでもないものを食欲ない時に食べたくないし。
体調が万全になってきたらまた食べますよ。
量が減ったとはいえ食べてるなんて偉いじゃない。
誉めてあげたいわ。
286:名無しの心子知らず
08/01/15 21:10:47 6w79i7KX
>>284さん>>285さん
ありがとうございました。
風邪をひく前は結構ガッツリ食べていたので焦ってしまっていました。
無理に食べさせようとしないで様子を見たいと思います。
少しでも食べてるなんて褒めてあげたいって言葉、心にきました。
287:名無しの心子知らず
08/01/15 22:37:28 NdotrXsA
赤8カ月半、中期2回食です。
食事を手でつかんで、自分で食べ始めました。
手づかみ食べをさせるには、おにぎりにしたり、カボチャなどを
棒状に成型する、とのことですが、固さがそこまで進んでいません。
こういう場合どうすればよいでしょうか?
また、食事の後の母乳はいつまで飲ませるものでしょうか?
「欲しがるだけ飲ませましょう」と本などにはありますが
飲ませれば飲むけど、ないならないで特に欲しがる様子もありません。
288:名無しの心子知らず
08/01/15 22:46:56 sAuEHKqB
>287
一般的なセオリーとしては
餃子の皮でくるんでトースターで軽く焼く、
全卵がOKのお子さんなら薄焼き卵にくるむ、
のりで巻く、ってとこでしょうか。
食後の母乳に関しては
>1のまとめサイトの「1日の総授乳量」をご参考に。
(母乳では量がわかりにくいですが、子供ががっつり飲む=ミルクにすると200~220cc見当です)
1日の総授乳量が問題なので、食後すぐに欲しがらないなら食後授乳にこだわる必要はありませんが、
2回食の時点ではまだ「欲しがらないからもう飲ませなくて良い」と
割り切るにはまだちょっと早いかと。
289:287
08/01/15 23:07:15 NdotrXsA
>>288さんありがとうございます。
筒状にして中身だけを口に入れらればOKという感じですよね?
試してみたいと思います。
母乳についてもありがとうございます。
290:名無しの心子知らず
08/01/16 00:03:31 +iHbdtph
>筒状にして中身だけを口に入れらればOKという感じですよね?
???何か勘違いしてないか?
291:名無しの心子知らず
08/01/16 14:58:15 TiLENiYJ
もうすぐ7ヶ月の女児です。
そろそろ2回食にしようと思うのですが、一回あたりの量は今と同じで
良いのでしょうか?
ちなみにトータルで小さじ10~12は食べます。
292:名無しの心子知らず
08/01/16 15:50:39 eEE2zJfT
いいなぁ・・・うちももうすぐ7ヶ月で、始めて1ヶ月だからそろそろ2回になんだろうけど
べろべろ遊びが激しくて、実質胃に入ってる量は小さじ1くらいな気がする。orz
293:名無しの心子知らず
08/01/16 15:55:01 Vi5Xe+bK
1回当たりの量は1回食の頃の3分の1くらいから初めて
様子を見つつ増やすんじゃなかったか。
294:名無しの心子知らず
08/01/16 16:02:17 qyqaNRsL
>291
>293さんの方法でスタートするのが正解。
2回食が軌道に乗ると「1回食の頃の1回量では足りない」ようになるので
全体量を増やします。
(2回食のメニューのレシピを見ると、1回食の頃の分量より多いはず)
295:名無しの心子知らず
08/01/16 17:58:35 PggUBznE
手掴みマンセー男子@1歳4ヶ月
食欲が半端ない。
好きなように手掴みで食べさせると、あっという間にたいらげて足りないと泣き叫ぶ。
標準量の1.5倍は食べていると思います。
特にすごい時は2倍かも。
満腹中枢に伝達がいく前に早食いをしてしまっている感じです。
もう少し噛み応えのあるものをあげたら、ゆっくり食べてくれるかなと思うのですが、どんな物が良いでしょうか?
あまりかた過ぎても、丸呑みしてしまうし、どうして良いものか…。
296:名無しの心子知らず
08/01/16 18:15:46 qyqaNRsL
かみ応えのほか、サイズを大きくして
「いったんかじらないことには、決してひと口にお口へ放り込めないものにする」のも
食事に時間をかけさせるには多少は効果があるかも。
それだけ食べていて、お子さんの体格はどうですか?
肥満が気になるような状態だったら、ひたすら野菜増量で
油脂や炭水化物の摂取は避けたいところだと思いますが。
297:名無しの心子知らず
08/01/16 19:13:13 PggUBznE
>>296
295です。
多少大きくしたくらいじゃ、無理矢理一口で詰め込もうとします。
思い切って大きくしてみるか。
保育園に行っていることもあってか、肥満ってほどではないと思う。
(保育園でも、おかわりするそう。)
家でもお肉は標準量で、野菜多めにはしています。
1歳児検診では、身長も体重もやや大きめだけど、バランスは取れていると言われました。
298:名無しの心子知らず
08/01/16 19:22:16 qyqaNRsL
>297
身長体重のバランスが取れている大柄クンなら、心配なさそうですね。
「ちょっと大きくしたぐらいじゃ、強引に口に突っ込む」のなら
やっぱり思い切って大きくしたほうがよさそう。
うちの甥っ子が同じようなタイプでしたが、バナナとかも、1本与えると
ひと口分の適量をかじってとらずに、端からぐいぐい口に突っ込みつつ飲み込んじゃう。w
保育園では「自分でどんどん食べる、先生に手間をかけさせない優等生さん」だと思いますが
どんどん口に突っ込む場合は「かじり取る」作業を覚えさせるほうが良さそうですね。
299:名無しの心子知らず
08/01/16 19:43:22 PggUBznE
ありがとうございます。
うちもまさにそうです。
298さんが私の兄じゃないかと思うくらいです。
離乳食本のQ&Aにもお肉ばかりで野菜を食べない子の相談などはあっても、全体的によく食べる子はないので、どうしたものかと思ってました。
噛みちぎって食べる練習させてみます。
ここ最近は特に泣き叫び方がすごかったので、悩んでいました。
本当にありがとうございます。
300:291
08/01/16 22:00:07 uf9owsXS
>293,294さん
ありがとうございます!!
1/3でいいのですね。おかゆを小さじ3から始めることにします。
301:287
08/01/16 23:55:31 j7AruQYf
>>290さんの言うとおり、勘違いしてましたorz
普通に包めばよいのですね…
カボチャをつぶして小さく丸めたものを食べさせてみましたが
握りつぶして指の間から出てきた分を食べます。
バナナの薄切りも同じです。
自分で食べることに熱中して、私が合間にスプーンで食べさせても
あまり食べません。
302:名無しの心子知らず
08/01/17 00:34:13 wcHFaqoD
>>301
持たせるのは茹でた野菜スティックとかにしてみたら?
バナナも棒状に切る。
団子状とか薄切りだからぐちゃぐちゃにされて被害が大きくなる気がするのだが。
あんまりグニャグニャに柔らかく茹でないで、まだお飾り程度に持たせておくというスタンスで。
303:名無しの心子知らず
08/01/17 05:00:45 GwMqSxCV
いかにもダラな質問ですいません。
離乳食を始めたばかりです。
10倍粥を作った時は、炊いた後ハンディミキサーでガッーとつぶしただけなのでとても楽でした。
今度は野菜ペーストでも作ろうかと思うのですが、野菜は柔らかく茹でた後、
同じくハンディミキサーでガーするだけではダメなのでしょうか?
育児書見ると、『お粥はミキサー使って作ると楽』と書いてあるけど、
野菜はちゃんと裏ごし器を使って裏ごししている写真しか載ってなかったので…。
もしくは、ハンディミキサーで良い野菜、ダメな野菜があるならば、教えて頂けますか?
304:名無しの心子知らず
08/01/17 11:00:18 LWq4Oiks
相談させてください。
7ヶ月すぎの赤で、最近二回食になりました。
最初から、ぱくぱく食べて、量もたくさん食べていたのに、昨日から突然に食べなくなりました。
スプーンを口にもっていくと、泣き叫び、、無理やり入れてみると、吐き出します
特に、おかゆを嫌がり、野菜を混ぜても、甘くしてもダメです。
でも、バナナのつぶしたのだけは食べるんです。
アレルギーがあるので、パンやうどんをあげる事も出来ずに、困っています
急に食べなくなったり、嫌がったりした場合は、どうしたらいいのでしょうか?
305:名無しの心子知らず
08/01/17 12:36:26 aiC1IQV8
>>303
かぼちゃとか芋とかはなめらかになればハンディーミキサーでも大丈夫じゃないかな。
繊維の多い葉もの野菜は裏ごしにした方がいいと思います。
306:名無しの心子知らず
08/01/17 12:43:06 dVWDKN8y
>>303
うちはバーミックスフル活用で野菜ペースト作ってたよ
裏ごしなんて面倒なことヤッテランネ
いつも適当にやってたけど、今じゃ何でも食べる赤@1歳2ヶ月
307:名無しの心子知らず
08/01/17 12:57:52 r/8cwhML
離乳食を始めて半月以上になりますがおかゆと野菜はイヤそうな顔で3口ずつで泣き出します。バナナはたくさん食べます。おっぱいが足りなくなってるので順調に進んでほしいのに。半月くらいだとどのくらい食べるのでしょうか?
308:名無しの心子知らず
08/01/17 12:59:29 ch2C0xSI
>>303
ガーでオケですよ。少量だと擦り潰しし辛いなら大量に擦り潰して余った分は冷凍保存。
一度にたくさん作って保存しとけば次からはレンチンでいっちょあがりなのでダラ奥には最適です!
使わにゃ損ですよ。
>>304
急に食べなくなったり食べるようになったりはよくあること。
今はまだ食事で栄養を採ることに拘る時期じゃないからマターリマターリ。
遅い早いの違いはあっても必ず食べるようになるのだから今から焦ってたら母も子もストレス溜まるよ。
とにかく無理強いするのだけはやめとこうよ。逆効果にしかならないからさ。気長にいこう。
バナナだけでも食べてくれる物があるならいいじゃないか。
おかゆは食べ過ぎて飽きちゃったのかもね。しばらくお休みして忘れた頃にまた食べさせてみては?
案外、何事もなかったかのように食べるかもしれないよ。
炭水化物だと他にジャガイモやサツマイモなんかもあるからまだなら試してみては?
309:名無しの心子知らず
08/01/17 13:03:30 ch2C0xSI
>>307
おっぱいが足りないならミルクで補うという選択肢はなしですか?
自分の都合で赤ちゃんにあーしろこーしろと期待するのは酷じゃんでないかい?
まだ生まれて1年も経ってないんだよ・・・
310:名無しの心子知らず
08/01/17 13:31:17 r/8cwhML
307です。病院で相談したら離乳食を進めるよう言われたのでがんばってたけどそうですよね。ミルクは、良いと言われるほ乳瓶やミルクを試したりスプーンやスパウトであげたりしても何してもダメで精神的にきつくて焦ってました。すみません。
311:名無しの心子知らず
08/01/17 13:47:16 uf9/yiIw
>>303
ちょうど今から野菜類ガーするとこだったりするダラが通りますよw
じゃがいも、にんじん、白菜、ニンジン、モロヘイヤ等を茹でた後にガーしてます。
もちろん茹でてる間には和風だしを作成しつつ赤と遊び、冷凍保存。
根菜類は一週間で消費、余りそうなら旦那と自分用オムライスにして消費してます。
肉魚系はガーはまだやったことないのでわかりませんが、野菜等ならガーして冷凍でチンマンセーですよ。
…ただうちは既に中期も後半なので裏ごししませんが、初期の赤さんなら白菜はガーした後に裏ごしした方いいと思います。
食物繊維が残ってて赤さんが「ママン、これちょっと繊維残ってるぜンベー」としたことがありました。
>>307
まだ開始半月です。
赤さんはまだまだパイマンセーなのだと思います。
食べる量なんか舐める程度の子も沢山いますし、大量にがっついて食べすぎた後、腹ばいしてゲロったうちの赤さんのようなのもいます…。
お母さんは焦らず、そちらの赤さんのペースにあわせてさしあげたらどうでしょうか。
今できることは、パイが尽きた時に備え、とりあえずミルク缶をゲット。
これかと思われます。
312:名無しの心子知らず
08/01/17 14:08:53 GwMqSxCV
>>303です。
まとめてのお礼ですみません。
野菜もガーでオケと聞いて安心しました!
あとは、葉野菜だけガーして裏ごしですね、了解しました。
と言いつつ、生協の『ほうれん草ピューレ』を2日前にすでに注文済みのダラ奥ですがw
皆さんどうもありがとうございました。
313:名無しの心子知らず
08/01/17 14:25:37 gKxd4hoA
赤もうすぐ七ヶ月です。
314:名無しの心子知らず
08/01/17 14:29:32 gKxd4hoA
すみません、途中送信してしまいました。
初期一回食です。
一昨日辺りから離乳食を食べると嘔吐くようになりました。
酷い時は少し吐き戻す事も。水分が足りなくて食べ辛いのかと思い、
おかゆの汁を足して食べ易くしてみたりしているのですが、
それでも嘔吐きます。
辛そうなので食べさせるこちらも途中で片付けてしまったり。
気にしないで食べさせて良いのでしょうか。
それとも様子を見ながら食べさせて良いのでしょうか。
315:名無しの心子知らず
08/01/17 16:00:43 Wn3kLciq
赤@10ヵ月半です。
スナックスティックパンっていつくらいからOKですか?
頻繁にあげる予定ではないけど、
忙しい時とかにあげたいと思っています。
316:名無しの心子知らず
08/01/17 16:16:02 xboDn4bc
>>315
食パンとかじゃだめなの?
赤ちゃん用せんべいとか
どっちにしてもお茶飲みながらじゃないと食べづらいのは
いっしょだよね
317:名無しの心子知らず
08/01/17 16:20:23 L8zeXsTs
うちの子、中期に入った頃からBFがダメになってしまいました。
キューピーの中瓶のやつもどれもダメ。レトルトのなんかもっとダメで
外出先で困ります。「まず~」って顔で吐き出してしまいます。
バナナ持っていくしかないのでしょうか?
318:名無しの心子知らず
08/01/17 16:28:04 tuA6g0Px
>>317
今何ヶ月でどの程度進んでいるのかわからないけど
アレとかの心配がなければ後期に進めば「親の食事からのとりわけ」ができるよ。
ご飯、うどん、パン、味噌汁、煮魚焼き魚、茶碗蒸し、フルーツ…
塩分には注意だけど、まあそうしょっちゅうあることでもないだろうからね。
自分も「保険」としてバナナよく持ち歩いてたな。
コンビニであわててロールパンとヨーグルト買ったとか。
319:名無しの心子知らず
08/01/17 16:28:10 Wn3kLciq
>>316さん。
食パンとハイハインはあげたことあります。
でも我が家はあまり食パンを食べないので、
スティックパンが食べれらな~と思って。
試しに少しだけあげてみようと思います。
320:名無しの心子知らず
08/01/17 17:13:20 mdyphInc
>315
スナックパンはいかにも子供に与えやすい感じで魅力的だけど
(かわいいアンパンマンの袋のとかあるしねw)
基本的には「甘い菓子パン」であり、
決して子供のことを考慮した味のパンではないように思います。
「甘い・油っぽい菓子パン類は離乳期の子にはあえて与えるべきものではない。
できることなら3歳ぐらいまで覚えさせないほうがベター」
って感じのことが私の手元の本には書いてあります。
321:名無しの心子知らず
08/01/17 17:17:51 mdyphInc
>314
「嘔吐く」っていうから吐くのかと思ったけど
文脈からすると「ヲエっとなる」ことですよね。
ヲエっとなるのはどういうタイミングですか?
ひと口食べさせるごとにヲエヲエ言うのですか?
こうなる前に、風邪を引いたなど体調の変化はありませんでしたか?
322:名無しの心子知らず
08/01/17 18:04:35 XXYKA9Y9
そろそろ3回食に移行を考えてます。
いままで朝10時、夕5時台にだいたいあげてましたが
3回だと、朝一に親と一緒に朝食?
それとも2時ごろにあげるような感じでしか?
それだと親と一緒に食べるようにするタイミングって
どうやって決めるもんですか?
基本的なことですみませんが教えてください。
323:名無しの心子知らず
08/01/17 18:22:12 mdyphInc
>322
「親の食事と一緒」は、正直親のほうが
「子を食べさせながらの自分の食事は大変」なんでw
最初のうちは親と子の食事タイミングが微妙にずれてるほうが楽だったりします。
でも、お子さんが自分でも食べてくれたり
親も「子に食べさせながらの食事」になれてくると
徐々に「親と同時の食事」が楽になるので
そのへんの切り替えは臨機応変にどうぞ。
子供の起床の時間が毎朝5~6時のような非常に早い時間の場合には
早朝に1回がっつり授乳して朝食は9時ごろにすると良いですが
起床が7時以降の場合にはがっつり授乳してしまうと10時ごろまで食事が進まないので
「起き抜けに授乳なしで朝食」のほうが、早く3回食の習慣がつきますよ。
324:314
08/01/17 19:15:00 gKxd4hoA
>>321さん
一口食べさせるごとにオエオエ言うような感じです。
いつも、おかゆ→野菜→白身魚の順番で食べさせているのですが、
おかゆは水分多めにしている為かあまり嘔吐かないです。
野菜、白身魚を食べさせるとオエってなっているような感じです。
体調の方は熱は無く、乾燥したような咳が時々と、鼻水くしゃみ鼻づまり気味で、
風邪かなと思うのですが機嫌も良くいつも通り元気で母乳も飲んでいます。
ただ、目の下に隈があるので体調不良なのかなと心配はしています。
325:名無しの心子知らず
08/01/17 22:23:38 wcHFaqoD
>>324
それ体調に関係あるような気がするのだが。
それ以前に、野菜や魚をどんな調理形態であげてるかわかんないんだけど、
野菜はゆるいペースト状、魚はとろみをつけてもダメなんだよね?
おえっとなるってことは飲み込み辛いってことだろうから
そのへん改善してもダメなら体調がよくなるまで無理させないほうがよいのでは?
326:324
08/01/17 23:08:37 gKxd4hoA
>>325さん
はい、野菜はペースト状、魚もとろみがついています。
やはり体調不良なのかも知れないですね。
病院へ連れて行って体調が良くなるまで離乳食休ませてみようかと思います。
ありがとうございました。
327:名無しの心子知らず
08/01/18 08:04:14 D/9dB9mX
>>322
私は2回食の時、親ご飯と子ご飯の時間が違うのが
常に食事の支度をしているような感覚になって疲れたので
お昼ごはん親子一緒、18時に子の食事にしてたな。
で、3回になったら朝も親子一緒。
授乳は食事に合わせてあげてたよ。
正直2時にご飯だと外出とか子の昼寝とかで親が大変にならないかな。
それが特に問題なければ、今のリズムで間1回追加して
様子見て大人と同じ時間に移行しても良いと思う。
328:名無しの心子知らず
08/01/18 09:44:04 LjDUAjXW
>>322
うちは未だに親子別な後期~完了期@1歳1ヶ月
朝8時・昼12時半・夜6時 で、私は子の後に一人で食べてる。子は勝手に遊んでる。
夜は赤を寝かしつけた頃(8時半)に旦那が帰ってくるので、それから夫婦でご飯。
2回食から3回食に変わる時に↑に一気に切り替えました。(それまでは10時と4時に離乳食)
最初は間隔が開くので、その埋め合わせに授乳してた。
徐々に切り替えるか、一気にするかは親の判断でいいと思う。
そのうち一緒に食事するようにしようとは思うけど、
今はまだ別じゃないと食べさせられないし私も食べれないw
329:名無しの心子知らず
08/01/18 10:13:26 tRWfjt2e
赤11ヶ月後期です
まだ先ですが来月の誕生日にケーキを作ってあげたいと思ってます
バナナとプレーンヨーグルトで
簡単な物をと考えてるんですが
市販のスポンジケーキは甘すぎますか?
その場合スポンジケーキの代わりに何がいいでしょうか?
330:名無しの心子知らず
08/01/18 10:20:37 HRoR8eUp
>>329
ベビーフードでも「レンジでできる蒸しケーキの素」みたいのもあるし
ホットケーキミックス(甘さが気になるなら無糖のものもあるらしい)で
パンケーキ焼くなり蒸しケーキ作るなりってのはどうだろう。
331:名無しの心子知らず
08/01/18 10:22:21 jZzy55mu
>>329
うちはベビーフードの蒸しケーキでやったよ
すっごいささやかだけど
332:名無しの心子知らず
08/01/18 11:31:10 tRWfjt2e
>>330>>331
!ベビーフードの蒸しパンなんてあるんですね!
ホットケーキミックスってのも使えますね
ありがとうございました!
333:名無しの心子知らず
08/01/18 14:17:09 dHm1Buyx
8カ月半、中期2回食です。
今朝10時半ごろに、初めて全卵を使ってフレンチトーストを食べさせました。
表面が固すぎて噛めなかったので、中身をスプーンで出して
少しだけ食べさせたのですが、先ほど首の後ろに湿疹が出ていました。
昨日は食べ慣れたものばかりだったので、アレルギーだとすれば卵(卵白)
しか考えられません。
3時から小児科の午後診療がありますが、こういう場合は
すぐに受診すべきでしょうか。
334:名無しの心子知らず
08/01/18 14:54:46 ruITuovR
うちの子@10ヶ月は、8ヶ月頃に
卵アレルギー発症しました。
市販の離乳食を食べている最中に顔が赤くなり、
次第にポツポツが顔から全身に広がりました。
最初は機嫌よかったのですが、
ポツポツが全身に広がり始めると、
痒いのか大泣きし、慌てて緊急外来に
飛び込みました。
小さいうちにアレルギーを発症しても、
アレルギー数値が下がれば食べれるようになるので、
早めに受診をしてアレルギーかどうか
調べてもらった方がいいですよ。
ちなみに母乳ならばママさんも
卵禁止になりますよ。
私は今、卵禁止です。
335:名無しの心子知らず
08/01/18 15:06:36 LjDUAjXW
>>333
うちの子も卵白で顔や体にぶわーっとぷつぷつ出て大陸になって痒いようだったので
受診した経験有り@7ヶ月の時
痒み止めの内服薬を出されただけでした。
医師の話によると、卵アレでなくてもちゃんと加熱されてないと出る事は多々あるし、
仮に卵アレだとしたら、もっと酷く反応が出ると。(先生自身が卵アレだそうです)
うちの子は湿疹が出てから受診する頃(1時間後)には、少し湿疹が引いてきてました。
先生には明日からでも卵食べていいけど、お母さんが心配ならちょっとお休みしてとアドバイス。
ちなみに、今は卵白食べても平気@1歳1ヶ月
一度受診して、医師の判断を仰いでおけば気持ちも楽になるし、
卵アレだとしたら対処もできるかと思う。
金曜日だし、これから先卵で悶々とするよりは心配事は取り除いておくが吉かと。
336:名無しの心子知らず
08/01/18 15:07:56 ruITuovR
>>334です
○駆け込み
×飛び込み
ちなみに、最初に緊急外来で見てくれた医師は
「小さいうちにアレルギー検査なんかしても
大人より数値が低いだろうから
アレルギー判定は出来ない」と言って
検査してくれませんでした。
その頃はマンションが出来るまでの間、
一時的に住んでいた家だったので
あまり知らない土地での出来事でした。
更に夜だったので掛かり付けの病院に行けず、
緊急で初めて行った病院だったので、
次の日に掛かり付けの病院まで行き
アレルギー検査をしてもらった所、
月齢が低くてもアレルギー判定できました。
(それだけ数値が高かったのかな‥‥)
もしも月齢が低い等で調べてもらえなかったら、
違う病院にも見てもらった方が安心だと思います。
337:名無しの心子知らず
08/01/18 15:15:15 LjDUAjXW
>334さんのを読んでて、うちの子も食べてる最中に広がっていったのを思い出した。
顔から全身に っていうのも同じ。うちは大泣きはしなかったけど、ボリボリ掻いてた。
様子だけじゃ、アレか判断できないなと改めて思った。
そう言えば、医師に見せた時背中に指で×を掻いて、その痕が赤く残るならアレの可能性が高いと言われたよ。
(どういう風になるのか私には分からないけど、そういう見分け方があると言ってた)
うちの場合は、痕が残らなかったので「心配ないでしょう」と診断された。
338:名無しの心子知らず
08/01/18 15:17:42 zQGGEcIK
>>329
市販のホットケーキミックスは、まだ早いから、
手作りしないなら、赤ちゃん用(BF)のがいいですよ。
砂糖とかもりもり入ってるし。
>>333
気になるなら、検査をおすすめ。
だけど、1週間ほど様子を見て、またあげて、
同じような反応が出れば、アレルギーの可能性大です。
339:名無しの心子知らず
08/01/18 16:54:48 ruITuovR
アナフィラキシーショックもあるから、また食べさせて判断するのは危険だと思うな。
ちゃんと病院でアレルギー検査した方がいいよ。
340:名無しの心子知らず
08/01/18 17:08:53 6l3qIlNY
アレ検査は四ヶ月からできるらしいよ。
しかし採血が大変だったよ。
うちは今結果待ち・・・@七ヶ月
341:333
08/01/18 17:36:56 dHm1Buyx
>>333です。いま病院から帰宅しました。
>>335さんのように、かゆみ止めの内服薬を出されただけでした。
(子は痒がっている様子はありませんが)
そして卵白は1歳までやめておきましょう、とのことでした。
黄身は今まで問題なかったし、パンなども大丈夫なので、本当のアレでは
なかろうと。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
342:名無しの心子知らず
08/01/18 23:00:46 V8QtjcL4
@10か月3回食
8か月…粥でも雑炊でも大さじ1くらいでゴチソウサマ-でも2回食へ
9か月…フルーツに釣られて全体で60gほど食べるので3回食へ
白身魚、鶏、豚、牛、卵黄など初体験済み。
そしてまた食べる量が減りましたorz
食い付き悪い米をやめて パンがゆ、食パンスティック、うどん、早ゆでマカロニも試しましたが好まないようです。
リンゴだけは良く食べます。
こうなったら何にでもリンゴ混ぜちゃっていいんだろうか?
リンゴ粥 リンゴうどん リンゴマカロニ リンゴパン粥 リンゴ豚 リンゴ鶏 リンゴ牛 リンゴ魚……('A`)
343:名無しの心子知らず
08/01/18 23:31:57 08A7Gso0
>>342
まあモチツケ。
一口おにぎり、お好み焼き、ホットケーキ、バターロール辺りは試した?
もう自分で持ってかじれるメニュー。
あとうどん、パスタ系はかなりよーく煮ないとダメかもよ。
特にパスタは表示時間の倍ゆででもプリプリ感があるので噛みにくいかと。
うどんは加熱後蓋してしばらく放置でけっこうくたくたになる
344:342
08/01/19 10:45:09 DtY+vhH6
>>343
ありがとうございます。
おにぎりはギューと握ってベビーチェアになすりつけてオワタ
食パンスティックも1、2本食べたらぶん投げてオワリお好み焼きなどはまだ試してませぬ。やってみます。
うどん、パスタはさんざんゆでてジャム瓶に入れてレンチンして2~3時間放置してます。
食べる前におかず類と混ぜてレンチンです。
成長曲線に沿ってない標準以下の小ささなので焦ります。腹減らないのかなぁ??不思議だ。
345:名無しの心子知らず
08/01/19 12:36:53 rK0GU5WK
>>342
うちの子も離乳食中期以降殆ど食べてくれなくて毎日てこずってました
1歳過ぎて漸くこの頃少しずつ食べるようになってきたよ
ホットケーキにすったニンジンや細かく刻んだほうれん草なんか入れた
蒸しケーキは食べないかな?
蒸しケーキ単品では食べてくれなければ
一口大にちぎってすりおろしリンゴに浸して一緒に食べさせてみてはどう?
346:名無しの心子知らず
08/01/19 13:01:50 M6DhlEcG
そうめんを冷凍したらボロボロになってしまいました。
何かいい方法ありませんか?
347:名無しの心子知らず
08/01/19 13:16:48 fiO8y+fe
>>346
普通のやわらかさにゆでたものを冷凍→解凍するとまずくなりそう。
解凍時に加熱することを計算に入れ、ゆで時間を短くしてみてはどうだろう。
あとはほかの離乳食と同じく、なるべく平らに薄くして冷凍するとか…
こんなところもあったので、参考になれば。
URLリンク(www.sutekimama.com)
348:名無しの心子知らず
08/01/19 14:11:29 6M/nDWR9
>>344
軽くトーストしたパンは?
カリカリ&サクサクの食感を好む子もいるよ。
うちは、パン、ホットケーキ、マカロニはNGでした。
ご飯も柔らかいのはNGで、お赤飯を一口大にまるめたのをよく食べてました。
ハンストして餓死する子はいないと思うので、マターリね。(自分に言い聞かせてるみたいだorz)
349:名無しの心子知らず
08/01/19 14:51:41 0UIg+lJF
質問させてください。
息子@9ヵ月で、5ヵ月終わりから離乳食をはじめ、
今3回食に入ったばかりです。
どうもよく噛まない傾向があるみたいで、
固さ大きさ等変えて与えても、時々ウェッとなっています。
よく噛んでくれるようになるには、どうしたらいいでしょうか。
歯ごたえが足らないのか、逆に柔らかくしたほうがいいのか、
全くわからず、困っています。
どなたか教えて下さい。
350:名無しの心子知らず
08/01/19 15:02:14 Yyztq9A1
>349
よく噛まないまま丸呑みする、その結果オエっとなる、のは
基本的に「内容のステップアップが早すぎ」です。
3回食になって、回数を増やしただけじゃなく
いきなり内容までステップアップして大きいものや硬いものにトライさせてませんか?
一度、内容を中期食に戻してみましょう。
351:名無しの心子知らず
08/01/19 15:18:09 M6DhlEcG
>347
ありがとうございました
352:349
08/01/19 16:42:09 0UIg+lJF
>>350
ありがとうございます。
ちょっと固めだったかもしれません。
内容を見直してみます。
353:名無しの心子知らず
08/01/19 17:50:47 e75bc1VY
@11ヶ月
豚汁と真鱈の味噌汁があるんですけど、その中から鱈とか人参とか大根とかあげてもいいのかな?
味噌は無添加じゃないし、けっこう調味料入ってるから1回湯通しして塩分抜いたほうがいいですか?
354:名無しの心子知らず
08/01/19 22:21:33 ad79rb/S
もうすぐ1歳男
全然手づかみする気配がない…
いつもヒナのように口をあけてスプーンを待っているだけ。
手づかみメニューはぐちゃぐちゃにするのみ。
試しにおにぎりとかを口に持っていってやっても拒否。
…崩してスプーンだったら食べるくせに。
しなくても問題ないとまとめサイトにもあったけど
これだけやらないとあせる。
離乳食本のメニューも手づかみものばかりだし。
いつかやるようになるんだろうかorz
355:名無しの心子知らず
08/01/20 01:33:37 HZ+OIjYV
>>354
うちの坊主@あと3日で1歳もしないよ。焦らない焦らないw
うちでは食べさせてる間、予備のスプーン握らせてます。
(ご機嫌で振り回してるw)
手づかみしない子でも、ある日突然スプーンやフォークを持って食べ出す、
ってレスがちょっと前にありましたよね。
手づかみは最終目標ではなく、
あくまで「道具を使って食べる」までの過程。
「2歳位までにスプーンやフォークが使えればいい」と思えばあと1年あるし、
その間に親が食べるのを見て、
まねっこ好きの1歳児が覚えてくれないかなぁと思ってる。
楽観的?
356:名無しの心子知らず
08/01/20 02:16:21 58cE6bvX
>>354
1歳4ヶ月
自分から手を出さなかったので(手づかみもスプーンも)、汚されなくてラッキーとばかりに
最近までずっと親が食べさせてました。
2週間ほど前試しにスプーンを渡したら、ぜんぜんすくえないのにスプーンを手放さなくなり
4,5日でかなり上手に食べれるようになりましたよ。
でもやっぱり散らかるので面倒だけどw
357:名無しの心子知らず
08/01/20 10:41:28 F4HEWjid
>353
まだ普段にはみそ汁食べさせてないかな?
3回食の頃なら、お湯でちょっと薄めたみそ汁や大人のみそ汁の具を食べさすのは「お約束」なんで、
よっぽどほんだしてんこ盛り、大人が飲んでも「うわ、しょっぱい!」という汁物でもない限りw
そんなに「味が付いてること」に神経質にならなくて大丈夫よ。
358:名無しの心子知らず
08/01/20 11:42:02 w3pQ/hP+
1歳完了期ですがハム、ベーコンなどの肉の加工品は、みなさんいつ頃から食べさせてますか
359:名無しの心子知らず
08/01/20 12:33:23 3gN9rHg3
ハムはあげていません。ベーコンは無添加なものを、一歳完了期からあげました。
ベーコンやひき肉以外の肉を食べない子なので、仕方なく塩分にだけ気をつけてあげている感じですorz
息子(一歳半)も手づかみをせず、スプーンで食べ始めるようになりましたよ。
手が汚れるのが嫌いな子は、手づかみあまりしないみたい。
スプーンよりもフォークを先に使い出しました。おやつにおやきなどを焼いて、フォークで食べさせてみては?
360:名無しの心子知らず
08/01/20 18:25:37 hfPknAVG
私の持ってる本にはフォークは一口量を覚えるのに不向きだから
スプーンが使えるようになったらフォークへ、と書いてあるよ。
そこまで考えなくても使いやすそうな方を覚えさせるのでいいのかな。。。
361:名無しの心子知らず
08/01/20 18:59:37 mATOSJoG
普段はスイングラック(?)にテーブルをつけて座らせてご飯を食べさせているのですが、3口くらい食べると嫌がって暴れて食べてくれなくなります。
ところがローテーブルにつかまり立ちした状態で、お気に入りのDVDを見せながら食べさせるとモリモリ食べます。行儀が悪いし、癖になりますか?
行儀よく座らせて食べさせたほうがいいのか、食べてくれるほうを優先するべきか悩んでます。
11ヶ月です。
362:名無しの心子知らず
08/01/20 19:20:04 fuEZ7dS/
もしかして、スイングラックの座り心地が気に入らないのでは。
椅子を変えてみては?
…でもそんなにいくつも椅子買えないか…
363:名無しの心子知らず
08/01/20 19:50:21 Qq6YoKci
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
364:名無しの心子知らず
08/01/20 21:02:39 3gN9rHg3
>>360
うちのにも書いてあるw
もしかしてひよこ?
一応一口サイズに全て切ってはおいたよ。
バナナ、おやき、りんごくらいの順で自分で食べ出したかな。
子の好きにさせてみたらどうかな?
未だにスプーンでは飛ばしたりわざとこぼすけど、フォークではあまりしないよ。
365:名無しの心子知らず
08/01/20 21:16:18 ZF3bXIAf
お粥って必ず米+水から炊かなきゃならないかな…。大人用に炊いたごはんを鍋でトロリとなるまで煮込むだけでも問題ないですかね?
赤よ、ダラでごめん…
366:名無しの心子知らず
08/01/20 21:33:00 YfNwA0EH
>>287で相談した者です。赤8カ月半中期2回食です。
サンドウィッチ用食パンを牛乳に浸してフライパンで焼いたものを
手づかみ用に用意しましたが、表面が固くて口に入れても食べられません。
なのでパンをスティック状に切って牛乳に浸すだけで与えてみようかと
思うのですが、その場合牛乳は一旦沸騰させないといけないでしょうか?
367:名無しの心子知らず
08/01/20 21:39:11 aTXxGyeO
>>365
ご飯から炊く方法もあるよ。
私なんてもっとダラだ。
夜、炊飯器に残ったご飯に水足して、保温で一晩。
朝にはお粥が出来てるよ。
368:名無しの心子知らず
08/01/20 22:39:16 9QYAb2UB
>>366
ちょw何でそんなカリカリに焼いちゃうのさwww
つか、手掴み用なら最初は食パン棒状に切ったのそのままでいいじゃん。
牛乳浸したらグチョグチョになるの目に見えてるし
手掴み食べの練習にならなくね?w
余計なアレンジ不要。
369:366
08/01/20 22:50:57 YfNwA0EH
>>368
栄養士さん(複数)に相談したら皆口を揃えて「フレンチトースト」と言ったので…
食パンそのままじゃパサパサして食べづらいかと思いこんでました。
そのままやってみます!
370:366
08/01/20 22:52:13 YfNwA0EH
すみませんもうひとつ、いちごは種がのどにつまるので裏ごしする、と
本にありましたが、いつから裏ごししなくてもよくなるでしょうか。
371:名無しの心子知らず
08/01/20 23:43:44 tj3MvtYl
6ヶ月になり、先週の月曜から離乳食始めました。
月から金曜までは炊いたご飯をつぶしてあげていましたが、
土曜にベビーフードのお粥をあげたら下痢しました。
今日はまた炊いたご飯のおかゆに戻したら、
下痢はしていないみたいなのですが、
その下痢のときに赤い繊維みたいな血のようなものが混じっていました。
やはり、その後は赤い繊維みたいなものはでていません。
病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。
372:名無しの心子知らず
08/01/20 23:59:43 4TTPcyV6
>>371
母乳?
373:371
08/01/21 00:27:48 UWZpcBgq
>>372
一日に三回あげると、
2回は母乳で1回はミルクです。
出があまりよくないので、、
374:名無しの心子知らず
08/01/21 00:41:33 ge+7pQZI
母乳の場合、便に血が混じる事があるけど、違うかな?
(赤い糸みたいに、線が入ったように)
375:名無しの心子知らず
08/01/21 08:17:20 cvYNQrbX
>>366
離乳食の進み具合を見て、いけそうかな?って頃に裏ごししないやつあげてみて
喉につまったらもうしばらく裏ごしすればいいし
つまらなかったら裏ごししなくていいだろうし。
何事も本を参考にしつつ
基本的にわが子の様子を見て、じゃないかな。
376:名無しの心子知らず
08/01/21 10:38:49 Ia8F/TzY
>>365
ごはんと水を入れてレンジでチンして作るためのクッカーが
スーパーにあったのでそれを使ってます。
377:366
08/01/21 11:27:57 v54b8P/e
>>375
ありがとうございました。やってみればいいんですよね。
喉に詰まったら即死の勢いで考えてました
んなわけないかorz
378:名無しの心子知らず
08/01/21 12:25:10 GJfkvCxx
>>367さん
>>376さん
レスありがとうございます。皆さん色々工夫されているんですね。固く考えず、利用できるものは利用してみます!炊飯器の保温を利用するのは全く思いつきませんでした。
379:名無しの心子知らず
08/01/21 12:39:57 cSgW/j9k
>365
正直、炊いてあるごはんに水足して作ったおかゆより
お米から炊いたおかゆのほうが美味しいよ。
だけど>1のまとめサイトにも
立派に「米から」「ごはんから」両方の水加減が書いてあるんでw
この際赤が食べてくれればどう作ったって良いのだ。
380:名無しの心子知らず
08/01/21 12:59:31 DGZmGXjq
>>379
> この際赤が食べてくれればどう作ったって良いのだ。
米からのしか食べなかったりしてw(うちのことだ・・
米と水湯呑に入れてご飯たくときジャーに突っ込んどけ。
381:名無しの心子知らず
08/01/21 16:43:46 H/vmX24T
今日から中期を始めた赤もうすぐ七ヶ月です。
ニンジン、ブロッコリー、サツマイモを細かくみじん切りにしたものを
与えたところ、上手く食べたりオエッとしたりしたので、
飲めるヨーグルトを入れて食べやすくしてみました。
すると、ますますオエッとするようになってしまい、中断。
私がヨーグルトの容器(ヤクルト位の小さい物)を手に赤をだっこしたところ、
手を伸ばしてきたので容器を渡してなんとなくちょっと飲ませてみました。
そうしたら何回もヨーグルトを欲しがり、何度か飲ませたところ、
横で見ていたトメが味を選んでいるんじゃないかと言いまして。
私はヨーグルトは液状で離乳食は固形だから食べやすさで拒否したのではないかと
思っているのですが…。味で拒否したり食べたりオエッとなったりってありますか?
382:名無しの心子知らず
08/01/21 16:58:04 6oYz/+5r
つーか飲むヨーグルトって砂糖タプーリじゃない?カロリーも気になるけど…
>>381
もちろん味で拒否もオエもあるよ。食べやすさで拒否・オエもある。
どっちかは1回だけで判断はできないよ。
初めてみじん切りをあげたのなら、飲み込みにくかったのかな?と思うけど。
ヨーグルトは普通のプレーンじゃダメなの?
液状より固形のもっさりしたものの方がニンジンなど固形がある場合はとろみ代わりで食べやすいと思う。
383:381
08/01/21 20:29:26 H/vmX24T
>>382さん
プレーンヨーグルトが良いなら飲むヨーグルトは大丈夫なのかと思いましたorz
プレーンヨーグルトに変えてみようと思います。
質問ばかりですみませんが、夜にブツ切り味付け無しのサツマイモや
ミカンを私が食べていたら赤が手を伸ばしたので
渡してみたら両手でつかんで一生懸命吸っていました。
軟らかさを中期にしてスティックにし、
手掴みで食べさせるのはまだ早すぎでしょうか?
スプーンを見ただけで嫌がるので…。
そういえば、掴んで食べたサツマイモは嫌がってませんでした。
食べにくくてオエッとなっていたので、昼のオエッは、味じゃなくて食べにくかったようです。
384:名無しの心子知らず
08/01/21 20:40:28 cSgW/j9k
>383
7ヶ月ぐらいじゃ、親がやらせようとしても
モミモミコネコネするばかりで食べてはくれないことが多いのにw
ちゃんと口に持って行ってくれるのなら持たせてOK。
ただ、「今日から中期食を開始したお子さん」が、適量をかじり取ることや、
塊のあるものを口の中でモニョモニョと舌を使って唾液とこねてから飲み込む「中期の食べ方」は至難の技。
うっかり大きいまま飲み込んでしまったら喉に詰まらせかねないですし
本人の実力以上のステップのものを、よくかめないのに食べさせるのは丸呑みの習慣がつく原因にもなるので
ちょっと注意してあげたほうが良いです。
385:名無しの心子知らず
08/01/21 21:14:08 +wNjTkSA
>>383
プレーンヨーグルトって、砂糖が入ってないヨーグルトのことだからね!
あー、言わずにはいられませんでした。ごめんなさい。
386:名無しの心子知らず
08/01/21 23:11:46 H/vmX24T
>>384-385
レスありがとうございます、急に手掴みで食べさせようというのは難しいですよね。
きちんとステップアップさせていきます。
385さんヨーグルトの事教えて頂いてありがとうございました。
全然知りませんでした。orz
プレーンっていうヨーグルトの名前なんだと思っていました…。
離乳食開始と同時に歯磨きも必要なのだと別スレで知り、
色々と勉強不足な事が分かりました…。逝ってきます。
387:名無しの心子知らず
08/01/22 00:36:10 RAXDrjei
赤さん6ヶ月過ぎ
離乳食始めて一ヶ月経ったのですが最近になってバナナ、リンゴ、にんじんを
摺った物をあげたのですがちょっとオエっていう感じだったり
何じゃこりゃな顔をして大して食べませんでした
今までは赤ちゃん村の米粥にプラスして野菜スープなどを足して味付けしたりしていました
米粥の代わりrに豆腐をベースにしたものはほとんど食べてもらえませんでした
米粥のものはパクパク食べてくれます
まだしばらくは基本米粥でそれにまたバナナなどを1品づつ試していく形でいいのでしょうか?
どうやら繊維がまだだめ(苦手)なようなのですが…
388:名無しの心子知らず
08/01/22 11:02:26 bgAcN/4z
>387
新しい食材を試したものの、あまり食いつきがよくない場合には
「食材そのものの味や食感」にあまりこだわりすぎず
今までよく食べてたものに混ぜ込んで食べさせてみるのは
離乳食の基本的セオリー。
他のものを食べない→その食材はやめにして米粥オンリーに逆戻り、では
いつまでたってもお粥から先に進めないし食材が増えないんでw
ひとまずお粥に混ぜ込むことをためしてみましょう。
それで飲み込んでくれれば結果オーライ。
正直、大人の感覚では「オエー」な組み合わせも、離乳初期にはあり。w
お粥にバナナやりんごを混ぜちゃってもかまわないんですよ。
(さすがにスープで味付けしたお粥に果物は合わないでしょうけれど)
389:名無しの心子知らず
08/01/22 11:05:08 0gPEQu/k
プレーンヨーグルトの件なんですが、
砂糖の入ってないヨーグルトって酸っぱいですよね?
うちの赤(6ヶ月)は酸っぱいと食べないので
ふつうに付属の砂糖入れてあげていますがダメでしょうか?
砂糖以外に甘みを足すにはどうすればいいでしょうか?
390:名無しの心子知らず
08/01/22 11:11:53 JA7IMVTp
>>389
つバナナ
391:名無しの心子知らず
08/01/22 11:15:03 9QAXScWL
>>389
だめでしょうか、って言われれば、だめでしょうねえ、としか。
上のプレーンヨーグルトさんも、もう少し勉強しようよ…本一冊買ってさ。
つかそれ以前の問題な気もするが。\(^o^)/
で、甘みをつける(というか酸味を和らげる)には
サツマイモやかぼちゃと混ぜたり、りんごのすりおろしを入れたり。
少しレンジで加熱するのもいいらしい。
メーカーによって酸味がきつくないものもある。
何が何でも砂糖ダメ、というつもりは毛頭ないし
糖分もバランスの良い成長には必須だとは思うけど
甘みに限らず最初から味の強いもの食べさせてると
内臓に負担がかかったり
後々薄味のもの食べなくなって苦労するよ。
392:名無しの心子知らず
08/01/22 11:43:24 dXCp2Lyr
赤6ヶ月、離乳食を始めて2週間です。
今10倍がゆのすりつぶしを大さじ2くらい、野菜ペーストを大さじ1強食べます。
いくらでも食べたがるのですが、この時期の適量はどのくらいなのでしょうか?
今のところ総量が大さじ4超えないようにはしているんですが・・
393:名無しの心子知らず
08/01/22 13:02:06 r5KLKAas
>>389
どうしても食べないならヨグに拘らなくてもいいかと。
月齢進めば食べるようになるかもだし、他にもタンパク質いろいろあるんだし。
酸味が苦手ならカテージチーズがおすすめ。
砂糖はダメとは言わないけど、虫歯とか気にならない?
甘い味に慣れると野菜が嫌いになる子もいるよ。
食べないからって赤の好みに合わせてばかりいると、後で倍以上の苦労が跳ね返ってくるw
394:名無しの心子知らず
08/01/22 13:04:14 r5KLKAas
>>392
ここで聞く前に離乳食の本(古くない本)を立ち読みでもいいから読もう。
どの本にも進め方や適量は書いてあります。
395:名無しの心子知らず
08/01/22 15:27:43 LJmLM8/O
最近すげえ不勉強な教えてちゃん多くね?
396:名無しの心子知らず
08/01/22 15:29:19 sdiD+3ab
亀ですが>>354です。
色々ご助言ありがとうございました。
結構手づかみしない子っているんですね。
周りはもっと早くから手づかみする子ばかりだったので
本当に安心しました。
スプーンは持たせたことありましたが
フォークは考えていませんでした。
早速赤ちゃん用を買って来ようと思います。
今の所まねっこも全然ですが
一緒に食べてるからそれを見て真似してくれるといいな。
397:名無しの心子知らず
08/01/22 15:33:36 dXCp2Lyr
書いてないから聞いているんですが・・
1ヶ月経ってからの献立なんかは載ってますが
それまでの間は「はじめはひとさじ、慣れたら増やす」としかありません。
398:名無しの心子知らず
08/01/22 15:45:29 EzeOdUU8
>>397
お手持ちの本は何というタイトル?
単なるレシピ本ですか?
399:名無しの心子知らず
08/01/22 15:51:43 7TFkyPqw
>>397
> 書いてないから聞いているんですが・・
こんなレスしちゃダメだよ。
ちったあ自分で調べるっつー努力をしてください。。
子供じゃねーんですよ、子を持つ親なんだから。
400:名無しの心子知らず
08/01/22 15:52:29 bgAcN/4z
>397
いったい何冊の本を読んで、
どれだけのネットの情報を集めて「書いてない」と?
401:名無しの心子知らず
08/01/22 15:53:40 EzeOdUU8
>>395
このスレ、なんか定期的にこういう流れになるよねwww
402:名無しの心子知らず
08/01/22 16:43:09 RAXDrjei
>387
アドバイスありがとうございます
組み合わせにこだわらずに米粥にまぜてみるといいんですね
明日にでも早速ためしてみようと思います
大きくなった子に苦手な物まぜて食べさせるのと
似たようななものなのですね
ありがとうございます
403:名無しの心子知らず
08/01/22 17:46:47 0/FL5qjp
10ヶ月。
いきなり食べなくなった。
何あげても5さじ目くらいで口を開かず。
フォローミルクはゴクゴク飲むのに。
毎回離乳食の時間が憂鬱になってくる。
404:名無しの心子知らず
08/01/22 21:41:20 KW+laFmz
>>403
そういう時期はあるよ!
いっそのこと、何日か離乳食お休みしてみたら?
カアチャンやすみなさいな時期なのかもよ。
もしくは可哀相だけど、ミルクの時間をがっつり開けてみるとか!
もうフォローアップ飲ませてるの??
完母だったから記憶が怪しいんだけど、離乳食後期でご飯が主食になってからじゃなかったっけ?
405:名無しの心子知らず
08/01/22 21:41:58 KW+laFmz
ごめなさい、さげわすれました
406:名無しの心子知らず
08/01/22 21:53:38 0/FL5qjp
>>404
時間をたくさんあけてあげたら、食べる時もありますが眠気が強くなってますますぐずります。
味があわないのかなぁ。
BFを買ってみたり、休んだりしてみようかな。
フォローミルクあげてます。
三回食だしいいかなぁって、その時はガツガツ食べてくれたので、フォローにしてました。
休んだりも考えてみます。
ありがとうございました。
407:名無しの心子知らず
08/01/22 22:01:53 DkyXa0fz
赤6ヵ月 離乳食始めたばかりです。
昨日・今日と、人参ペースト小さじ1を与えたのですが、
2日間とも夜の●に人参のツブツブがたくさん混じっていました。
まとめサイトにも『食べた物が●に出るのはキニシナイ』とあるので
あまり心配はしてないのですが、ちょっと質問です。
そもそも、●にそのまま出てくるって事は、消化されてないからって事ですよね?
もっと柔らかくしようにも、しっかりすりつぶし&裏ごしをしたのでこれ以上は無理なんですが、
せめて●に混じらなくなるまで、小さじ1以上は増やさない方が良いのでしょうか?
408:名無しの心子知らず
08/01/22 22:02:25 bgAcN/4z
>406
んだ、「喉の痛みや口内炎などがないか」の確認はしたほうが良いけど
ちょっとはママもお休みで良いよ。
「子供のためのご飯作り」はちょっとやめにして、
むしったパンを親子で分け合って食べたりとか、
残りご飯で作ったオニギリやナットウゴハンを半分ことかでもいいじゃん。
味が濃いことには少々目をつぶって、週末にパパといっしょに
うどん屋に行くとかファミレスでグラタンや雑炊を分け合うとか
親子ともちょっと目先を変えると気分も変わるから。
409:名無しの心子知らず
08/01/22 22:15:05 bgAcN/4z
>407
胃で揉まれ、消化液にも晒されているので
「全く消化されていない」状態じゃないと思うけど・・・。
(少なくとも「洗えばまた食べられるレベルの未消化」ではないw)
正直、●に混ざる未消化物にあまり神経質になりすぎると
にんじん、青菜類、納豆、きのこ類、海草などは
子供の大便が自立し、親が●の始末をする機会が減る
(親が子供の●を見なくなるので、未消化物を確認できなくなる)3・4歳ごろまで
小さじ1以上は与えられなくなっちゃう。
大人でも、トウモロコシ、えのきだけなどは未消化のまま出ることも珍しくないけど
だからといって必ずしも「消化不良で体調不良」ではないですよね。
410:名無しの心子知らず
08/01/22 22:19:33 Jcyk4Itv
>>404
怪しい記憶でアドバイスしない方がいいんじゃない?
10ヶ月でフォローアップ、「もう」なんて時期じゃないよ。
411:名無しの心子知らず
08/01/22 22:21:41 18G75Xwi
>>407
人参は下痢してる時に与えるな、消化に悪いからと小児科医に言われました。
だから、ちょっとやそっとはキニシナイのままで良いと思う。
そのまま出てしまっても、100%吸収してないわけではないらしいよ。
あと、始めたばかりなら、もう少し消化しやすいじゃがいもなどから初めてみたら?
412:名無しの心子知らず
08/01/22 22:22:22 0/FL5qjp
>>408
口内炎などは頭になかったです。
明日朝確認します。
毎日気合い入れて作って不発だったのでストレスたまってました。
すごく気が楽になりました。
のんびりやって、気晴らしにファミレスデビューなどもしてみます!
ありがとうございました。
413:名無しの心子知らず
08/01/22 22:54:00 DkyXa0fz
>>409さん
>>411さん
素早いレスありがとうございます。
恥ずかしながら、人参が消化しにくいなんて全く知りませんでした。
野菜デビュー=人参ぐらいの勢いで考えていました。
でも、体調には異変はなさそうだし、あまり気にせず進めていきます。
あと、偶然にも今日ジャガ芋のマッシュをフリージングしたので、
明日はジャガ芋を与えてみます!
414:名無しの心子知らず
08/01/22 23:08:52 EzeOdUU8
>>404
10ヵ月なら離乳食後期で普通でしょ。
全く的外れなアドバイス。
415:名無しの心子知らず
08/01/22 23:22:57 V2ft0G8s
>>412
うちも10か月3回食してるけど、離乳食始めた時から少食で、今は一食50g食べればいい方ですよ。
最近はネチョネチョしたり食器をかじったり振り回したり投げたりする事の方が忙しくて
しまいにゃパイパイクレクレでグズり出すよorz
QPの9か月用BF瓶あげてみたけど1/3がやっと(ケチャップ混ぜた)。
フルーツだけは進んで食べるので、食べて欲しい時は途中から何でも「フルーツソース(すりおろし)がけ」w
標準範囲以下のチビなので「育児放棄」とか言われそう…(´・ω・`;)
416:名無しの心子知らず
08/01/22 23:23:37 4q+S6T88
407さんに便乗してお伺いしたいのですが、
現在7ヶ月、中期食です。
うんちに食べたものが出るときに、
「もぐもぐした状態」で出ないとかたすぎるんでしょうか?
つまむと崩れるくらいの固さにしているつもりだったのですが、
そのままの形で出てきたり、ということがあったので、気になっていました。
赤の口がもぐもぐしてればだいじょうぶでしょうか?
417:名無しの心子知らず
08/01/22 23:42:37 bgAcN/4z
>416
「食べさせた全てのにんじんが、そっくりそのまま出てる感じがする」ということだと
実はあまり上手にモグモグできてないまま飲み込んじゃってる、という可能性がありますが
「つぶれてるもあれば、そのままのものもある」感じなら
大丈夫なんじゃない?
モグモグは「舌を使って食べ物を上あごにすりつけてつぶす」だから
全てを完璧につぶして飲み込むのは、お子さんにも結構大変な作業だと思うので。
418:名無しの心子知らず
08/01/23 00:08:17 7tDtgLW1
>416です。
>417さん、レスありがとうございます。
あんまり、いやかなり潰れていなかったような…。
うーん、もう少し柔らかくしてみます。
最近はもぐもぐの結果を見るのが楽しみで、
うんちが待ち遠しい…。
419:名無しの心子知らず
08/01/23 00:13:27 EIcd40A/
>418
あとは「食事の中の全ての粒にんじんを子供に噛ませようと思わない」割り切りも必要かも。
前のレスのとおり「モグモグ」は、授乳が一番ラクチンである赤ちゃんの舌や口にとっては結構大変な作業なんで
1回量の中の半分はしっかりモグモグさせるけど
残りはママがお皿の上でスプーンの背でつぶしてから食べさせる、なんて形で
ちょっと楽もさせてあげて良いのです。
420:名無しの心子知らず
08/01/23 00:36:21 MKW45TOn
>>418
何故そこまで執着する…怖いよw
うんちの中の形状にまでこだわらなくても…
そのまま出てくることにそんなに神経質にならなくていいんだって。
仕様仕様。
421:名無しの心子知らず
08/01/23 01:36:24 rPTcfix4
>>420
えっ、>>418じゃないけど私もうんち楽しみだよ。
出てきた物で前日のメニューを再確認。
一種の脳トレだなw
422:名無しの心子知らず
08/01/23 08:33:16 QhPBgB0U
1歳1ヶ月。
朝ごはんを見た途端お気に召さなかったらしくギャン泣きされましたorz
最近自己主張が激しくてこういうことがよくあるんだけど、
こんな場合、泣いてる目の前で別の好きなご飯を出していいのかな?
それとも泣き止んでから(泣き止ませてから)出した方がいい?
それとも気に入らないなら食べなくてよろしいって切り上げ?
何となく泣いてる目の前で別の物を出すと
泣けば好きな物が出てくると思われそうで怖いんだけど
この年でそういうのも分からないだろうしとも思ったり。
423:名無しの心子知らず
08/01/23 08:52:21 OGB8abDr
>>422
実は体調を崩しているとかはない?
なければ1食2食ろくに食べなくたって氏にやせん。
腹へりゃ食べるよ。
茶碗のご飯をおにぎりにしてやるとか
海苔で巻く、納豆をかける…位はありだと思うけどね。
あと1才児の知恵を侮ってはいかん。
うちの1才児なんて食べること だ け に関しては物凄い知恵と力が働くよorz
上の子にちょっかい出して、上が「やめて!」と箸をおいた隙に茶碗のご飯掠め取ったりorz
424:名無しの心子知らず
08/01/23 08:55:49 JATcoAJH
>>420
私もうんち「楽しみ」まではいかないけど必ずチェックするよー
健康のバロメーターだと思うし、中期に丸呑み癖があったのでやっぱ気になる。
ひじきを食べさせるとフローラルテイストの香りになるのはうちの子だけ?w
>>418
あきらかにそのままでなければ、モグモグできてるんだと思うけど判断難しいよね。
薄切りニンジンを柔らかく茹でて、「丸呑みできない大きさ」であげると
否が応でもモグモグせざるを得ませんw
うちは丸呑み癖を治すのに上記の方法でバナナやサツマイモなどでも練習したよ。
一口で食べさせる量が多いとモグモグできる子でも勢いで飲み込んでしまう事もあるので、
固さ・大きさ・一口量の見直しをするといいよ。
425:422
08/01/23 09:09:21 QhPBgB0U
>>423
下の子スゴスw
食べることは好きみたいでよく食べるんだけど、とにかく好き嫌いが激しくて
保育士さんも「この自己主張に負けないようにがんばります」って連絡帳に書くくらい。
保育園行く前に朝食食べないとちょっと気になるけど
ここはやはり食べないなら切り上げ方式でやってみます。
てか体調を崩してるかもっていうのはちょっと思いつきませんでした。
これからはその辺も気をつけるようにしてみます。
どうもありがとうございました。
426:名無しの心子知らず
08/01/23 19:45:37 B1JkuGpA
>>403ですが、今日レトルトのBF買ってみたら、モグモグ食べました。
パンをいれたり、夜はおかゆとあげたら完食。
やはり私の離乳食がまずかったようです。
薄味でそれなりの味がついてないと食べてくれないんですね。
でもずっとBFって訳にいかないからまた味付けで悩みそうだ。
427:名無しの心子知らず
08/01/23 20:47:04 EIcd40A/
>426
早い子なら2回食に入ったとたん
「こんな味のないものばっか食えるか(゚Д゚) ゴルァ!!」といわんばかりに
極端に塩気のない薄味メニューは拒否し始めることもあるからね。
最終目標は「家族揃って同じものを食べる」なんで
たとえばこれまで「素材の味を生かしてほとんど味付けなし」にこだわってた方も
「ママがおいしく味付けした自分の家の家庭料理を食べられないことには、離乳は完了しない」と
どっかで頭を切り替えないと、いつまでも子供だけが別メニューということにもなります。
3回食になったら煮物や汁ものなどは「取りわけのものにちょっとお湯を足す」などで
「家族と同じ味付けのものを薄めて」って感じで大丈夫。
わざわざ毎食、みそ?しょうゆ?ホワイトソース?トマト?などと
「子供だけの味付け」を考えなくてもよかったりするのです。
生姜焼きとか、焼肉なんかも「たれをお湯で洗い流して細かく刻む」ってやれば、食べさせられますよ。
428:名無しの心子知らず
08/01/23 22:26:11 B1JkuGpA
>>427さん
大人のを薄めたりすればいいんですね。
それだったら楽だし、美味しいだろうなぁ。
豆腐にカボチャを混ぜたのとか、すでに飽きてたんでしょうね。
いい事教えていただきました。
ありがとうございました。助かりました。
429:名無しの心子知らず
08/01/23 22:44:18 xinLr1kz
赤@9ヶ月。
下痢や風邪でやっと今日から2回になりました。
大きな勘違いをしているかもしれないので
タンパク質の与え方について教えてください。
1回目と2回目は別にしたほうがいいのでしょうか?
今日はなんとなく、1回目はヨーグルト、2回目は枝豆にしてみました。
もしかしたら、1回目も2回目もヨーグルト→3日くらい様子見る
のほうがいいのでしょうか??
タンパク質は取り始めたばかりなので、
同じものを与えて様子を見たほうがいいのか、
1回づつ変えるのを3日くらい(例えば、今日のようにヨーグルト→枝豆、とか)
やったほうがいいのかわかりません。
まだ食べられる物が少ないから、毎日2種類じゃ正直大変です。
何でアレルギーっぽい症状が出たかわからないから、
1種類を1日2回、ってことでしょうか??
430:名無しの心子知らず
08/01/23 23:22:50 JATcoAJH
>>429
2種類でいいかと。
今まだちょびっとしか食べないけど、3回食になったりすると3回同じものだと
摂取しすぎになってしまう。(例えば卵は1日に全卵3/2までなのに、3回だと2個あげた事になる)
本に書いてある目安は、1日に卵だったらこれだけっていう量を書いてるよ。
なので、同じものを1回量10gだとしても、2回あげると20gになってしまう。
新しい食材は日に1つだけにしとけば、アレルギーは特定しやすい。
ヨグ・しらす
ヨグ・豆腐
ヨグ・白身魚
っていう感じで進めていけばいいんじゃないかなー
431:429
08/01/24 11:31:48 8tGeaADf
>>430さん、夜中にありがとうございました。
そうか、1日の総摂取量も考えないとでしたね…。
とりあえず、ヨーグルト→白身魚 等でやってみます。
ありがとうございました!
432:名無しの心子知らず
08/01/24 13:56:20 gbTGCoBN
赤6ヶ月 今日から野菜を始めました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
昨日、育児書を見ながらかぼちゃのマッシュを小さじ1づつフリージングしました。
で今日、レンジで解凍したら、水分が飛んでボソボソになってしまいましたorz
『スプーンからポタポタ垂れる程度のヨーグルト状で与える』と書いてあったので
白湯でのばしてから与えたのですが、そこでちょっと質問です。
小さじ1というのは、のばした後のポタポタ状の物で考えるのでしょうか?
それとも、白湯でのばして増えた分(小さじ3位になりました)も全部与えるべきなのでしょうか?
あともう一つ。
皆さんは、レンチン後に水分が飛んでしまう事まできちんと計算に入れて、
かなりゆるめのペースト状にのばしてからフリージングをしているんでしょうか?
クレクレですいません。
ただでさえ料理下手なのに、しょっぱなからつまづいてしまって、
ちょっと凹んでしまいました・・・。
433:名無しの心子知らず
08/01/24 14:31:18 6yb42/Gt
>>432
与える目安量として載ってるのは基本「出来上がり量」です
水分でのばした出来上がりをこさじ1
初期は一回量が少ないので、作ってみると多く出来上がるってのはある意味しょうがないかと。
素材そのままフリージングして白湯やだし汁でのばすってのが普通です。
てかこの程度でつまづいたとか言って凹む必要皆無。
この先離乳期長いし山あり谷ありなんだからキニスンナ。
434:名無しの心子知らず
08/01/24 14:32:18 NiLoVk42
>432
基本的には「出来上がり量」です。
のばしたもの全部をあげるのは
最初の1週間ぐらいはよしておいたほうが。
少量のものをレンチンすると水分が飛んでしまうので
「出来上がったものをレンチン」すると
毎回出来上がり状態が違うことも多いんでw
私は「出来上がったものを保存しても、お湯を足すんじゃ結局二度手間」と気づいて
「でき上がり状態での保存」はやめました。
かぼちゃやにんじんなどのマッシュは
ゆるめない状態で小分け保存してます。
離乳食は各期の中で徐々に進んでいくものなので、
野菜などは進みに応じてつぶし具合などを調整できる下ごしらえの状態で保存し
「温めるだけで食べられる、出来上がったもの」を多量に保存することは
お粥以外にはよしておいたほうがいいかもしれません。
435:名無しの心子知らず
08/01/24 14:56:03 fm7Pq2wa
>>4232
レンチンする時に、水をパラっと振りかけておくとボソボソにならないよ。
初期は少量だから難しいけどねw
かぼちゃはサイコロ状に切って柔らかく茹でてフリージングして、
レンチンしてから白湯でのばすとイイヨー
マッシュしてなくても崩れやすいし手間も省けて楽チンだよ。
436:名無しの心子知らず
08/01/24 21:57:36 k85HU3H/
>>4232に期待
って、ねえよ。4232。
437:名無しの心子知らず
08/01/24 22:32:10 gbTGCoBN
432です。
まとめてのお礼ですいません。皆さんありがとうございました。
レスを拝見して、皆さん試行錯誤しながらやっているんだな~と感じました。
私も今から凹んでる場合じゃないので、色々失敗しながらコツを掴んでいきたいと思います。
438:名無しの心子知らず
08/01/24 23:13:54 IxOB4kvY
>>437
厳密に量らなきゃ、って気負わずにだいたいの目安として考えれば
良いと思います。私も初期の頃はとりあえずお粥や食材を大さじ1ずつ
冷凍して、それをレンジで解凍→お湯を足して丁度いい感じに調整
でやってました。
439:名無しの心子知らず
08/01/25 15:02:01 2yJ+Qb7A
定番だろうけど、、とろみちゃん
URLリンク(www.mint-j.com)
440:名無しの心子知らず
08/01/25 19:44:02 2Lo0RicJ
>>404
記憶が怪しいなら書くなバカ
441:名無しの心子知らず
08/01/25 23:01:11 Nd/3zXGc
スレ違いかもですが、まだ離乳食すら始めてない赤@4ヵ月、トメがたくあんやするめを食べさせるわけではないですが吸わせます。これってどうなんですか…
442:名無しの心子知らず
08/01/25 23:09:16 U1+wl/TI
そんな塩分の多いもの赤の腎臓に負担になるし、薄味で始める離乳食の妨げにもなるよ!
てかトメ非常識!そのうち自分の箸とか平気で赤の口に入れそう…。
とにかくやめたほうがいい。
443:名無しの心子知らず
08/01/25 23:23:14 C2vOYkce
>>441
ちょっとちょっと、お母さん!もっとしっかりしてよ!!!!
どうなんですかって、ちょっと考えれば分かりそうなもんでしょ。
沢庵やスルメを吸わせるのはトメの自己満足でしかないし、赤にとっては負担なだけ。可哀想に。
そんな非常識から赤を守れるのは母しかないんだからね。しっかりしてよー
444:名無しの心子知らず
08/01/25 23:26:40 bYbwKShT
うちの大トメもスルメ噛ませようとしてたなぁ。
スルメは歯形めになるんだってうるさかった。
445:名無しの心子知らず
08/01/25 23:26:53 j0DpeX6l
>>441はエネ母
446:名無しの心子知らず
08/01/25 23:37:09 qUkL8ja0
>>441
みんなが「そんなトメひどい!」って言ってくれると思った?
ひどいのはあなただよ。母親としての自覚ないんじゃないの?
447:名無しの心子知らず
08/01/26 00:03:34 egBKYzW9
>>441
食料の無かった昔は、母もチチが出なくて
かわりにそういったものを「おしゃぶりがわり」に舐めさせたりしていたそうです。
ですから今のように栄養云々とか全く無視したいわゆる「昔の癖」です。
でもまだ歯も生えていない状態、しかも塩分がたくさんあるものを口に
いれちゃうのはどう考えても良くないですよね
あなたは言いにくいかもしれないので、旦那さんに話して止めてもらうように言いましょうね
448:名無しの心子知らず
08/01/26 00:04:37 yyyeI+Xp
するめって歯がためにいいんじゃないんだ?
普通にしゃぶらせてたな~。
小児科医にすすめられて、だし昆布を切った奴もおしゃぶりにさせてた。
8ヶ月だけど。