【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch47:31
07/12/11 16:54:09 rYF3OpE3
レスありがとうございます。
>>32さん
算数は1桁の足し算なら、50問を1分半くらいで出来るので
問題ないと思っていましたが、担任の先生は、計算も遅いとおっしゃいます・・・
聞く話すが苦手な割りに、読書は大好きで、内容もよく理解しています。
またお手紙や日記(のような物)を書くのも好きで、文字はよく書いています。

>>38さん
まさにその通りだと思います。
家庭ではお話が下手だと思っていましたが、こちらの話すことは
わかっていると思ってましたから。
仰るように、授業中など先生が多数の生徒に話しかける場面での
理解度が低い様子です。

発達の機関に相談はしたのですが、「年内は無理」との事。
それまで、どうするのがよいかアドバイスを求めると、
「お正月だし楽しく過ごせばいいんじゃないですか」と・・・orz
診断がついてないんだから具体的な事は言えないのはわかっているのですが、
私だけが焦っているようで、途方にくれてしまいました。

今の私には何も出来ることはないのでしょうか・・・

48:名無しの心子知らず
07/12/11 17:42:15 gTeDxjTd
>>47
> 「お正月だし楽しく過ごせばいいんじゃないですか」
的外れすぎてワラタ
笑い事じゃないけどさ・・・

常時心配事だらけで、パートで働きにでるのも二の足を踏む……
お金はどんどんかかるようになるのに

49:名無しの心子知らず
07/12/11 18:10:34 1BN08AIk
>>47
>授業中など先生が多数の生徒に話しかける場面での
>理解度が低い
決め付ける事は出来ないけど、
それ、自閉圏の特徴だよ。
大勢の中にいると、自分も言われてるんだと理解出来ないんだよね。
他の子を見ながら動いていれば、何とか付いていけるけど、
よく見てると、ワンテンポ遅れて行動していたりしない?
低学年のうちは、視覚的な指示を出してくれる先生も多いけど、
高学年になったら辛いんじゃないかな。
学校でのフォローに関しては、先生と相談しながらやっていくとして、
お母さんも発達障害について勉強して、
接し方を変えていく必要があると思うよ。
1年生なら、学習面のフォローは家でも出来るから、
とにかく、お子さん自身に劣等感や自己否定感を持たせないようにしてあげて下さい。
療育の先生曰く、8割褒めろとの事です。

50:名無しの心子知らず
07/12/11 18:11:42 1BN08AIk
>>29
亀だけど、発達性協調運動障害は学習障害の一種だよ。
最も、その面だけでLDスレに行く人はほとんどいないから、
自閉様子見でいるうちは、ここでいいんじゃないかな。

51:名無しの心子知らず
07/12/11 18:17:57 WZXdz3TU
お正月だし楽しく過ごせばいいってアドバイスは的外れな気はしないけど。
とりあえず、勉強は遅れないように家庭で見てあげて、冬休みに楽しく家族で過ごし受診する日を待てばいいと思う。専門的な対応はそれからでも遅くないような。

52:名無しの心子知らず
07/12/11 19:29:02 6rV1iYi6
>>44
43です。来年行く予定の幼稚園は療育先で相談して決めました。
私立ですがキリスト教系で、毎年一人位はその療育先から行く幼稚園
だそうです。年少はそこへ通い、年中からは公立に転園(特別支援の
関係で)の予定です。

53:31
07/12/11 19:34:21 rYF3OpE3
>>49さん
思い当たります。
周りの子の行動を見て、自分も行動するという事が幼稚園時からありました。
ボーっとして、集中していないのかと思っていたのですが、
自分も言われている一人と理解していない可能性もあるんですね・・・orz

>とにかく、お子さん自身に劣等感や自己否定感を持たせないようにしてあげて下さい。
>療育の先生曰く、8割褒めろとの事です。

ものすごく耳が痛い・・・
うちはジジ、ババ、父親が大甘なので、せめて私だけはと思って
割と厳しく叱ったりしてました。今更どうしたらいいんだ・・・

> 「お正月だし楽しく過ごせばいいんじゃないですか」

これを言われたときは私も「なんじゃそりゃあ!」と思いましたが、
あまり思いつめてイライラ叱らず、楽しく褒めて過ごせという意味に解釈します。

でも何もせずにはいられない。摂取するといいサプリメントとかありますか?

54:名無しの心子知らず
07/12/11 19:38:12 XiLP5gsv
>>53
サプリメントなんてないよ。
49さんのアドバイスを念頭に、
娘さんと楽しく過ごして絆を深めるのが
なによりの薬だと思う。
何をするにしても、まずは親子の信頼関係が大切だよ。

いや、私もイライラして時に切れちゃったりする訳ですが・・
反省。

55:31
07/12/11 19:55:50 rYF3OpE3
>>54さん
お言葉もっともであります。
楽しく過ごして、自己肯定感を与えてあげるのが一番の薬ですよね。

他スレを読んでいたら、サプリメントの話題が出ていたのでつい・・・
良いとされている栄養素で、少しでも娘の今後が楽になればと
考えてしまいます。藁をも掴む気持ちです・・・

56:名無しの心子知らず
07/12/11 20:04:03 XiLP5gsv
>>55
うん、気持わかるけど、アレはそういう気持に
つけ込んだ悪徳商売だと思う。
私も効果があると思えば、とっくに買ってる。
お金に糸目は付けずにね。

うちのはノロウィルスでダウン中。
いくら手洗い徹底しても、外出時に指舐めてちゃ… orz

57:名無しの心子知らず
07/12/11 21:01:33 7gqPeq+q
>>47
いわゆる一斉指示となると弱い
でも個人対でするとできるみたいな感じでしょうかね?
2年生ほどは視覚優位な授業だが
3年になれば聴覚になるから辛いかと思うけど
診断はついてないらしいので
偉そうな事は言えませんが
もしかして自閉圏かもと視野にいれてみればとおもいますが
IQ問題ない、3つ組もすべて揃わないPDD-NOS高機能広汎発達障害も
自閉圏ですよ

58:名無しの心子知らず
07/12/11 22:16:18 1BN08AIk
>>53
>>49だけど、絶対に叱ってはいけないという意味ではないよ。
ただ、丁寧な関わりが必要なお子さんのようだから、
こちらも意識して接していかないと、
後々難しい事になるのではないかなと思ったのです。
読んだ感じでは、視覚優位のお子さんのようなので、
学校でも、視覚的な手掛かりを、
意識して与えて貰えると良いね。
どこに注目すべきか分かりやすく指示を出して貰えると、
大分変わると思うよ。

59:31
07/12/11 23:01:18 rYF3OpE3
また沢山レスいただいて、ありがとうございます。
疑いの段階なので、相談できる人がいなくて困っていたので
本当にありがたいです。

今私に出来ることは、褒められるところは褒めてあげる事。
学校の勉強は私が自宅でフォローする事。
この二つでしょうか。

視覚的な事を重視・・・なるほど参考になります。
普通の公立小学校がそういう事にまで対処してくれるのか
わかりませんが、いい方法がないか考えてみます。

>>56さん
お子さん、ノロウィルス早く治るといいですね。お大事に。

60:29
07/12/12 13:33:42 h2nb1/PP
>>46
子は3歳1ヶ月です。不器用さでいう問題
微細な面では衣服の着脱が下手、ボタン、チャックはできない、トレーナーとかもズボンもたまに手間取る。
靴下、靴が履けない。食事でははしがうまく使えない。
チョキができるようになったのは3歳、3歳の3本指は未だできない。
粗大運動では
階段で交互に足を出せない、鉄棒にぶら下がれない(怖いのもある)、走り方がペンギン走り
ジャンプはできるけど下手などの点です。
IQに比べて不器用なので周囲から誤解を受けやすく
本人も生活しづらいだろうからOTを受けたらと言われました。
 あと、運動面ではないですが
お遊戯とかで手が裏返ったりするのもOTでボディイメージがうまくできる
ようになると改善するのではとのことでした。
 
>50
 ありがとうございます。
LDスレも見てみたのだけど、発達性協調運動障害はいなかったんです。
自分も昔から不器用で特に粗大運動に問題ありです。
たぶん遺伝なので下の子も注意深く観察中な為、このスレにしばらくいます。

61:名無しの心子知らず
07/12/12 14:12:52 VyOkksuK
こちらは親御さんの書き込み以外NGですが、
調べるよう現在PC不可の身内に頼まれていています。
わからないことがあるので、よろしければ教えてください。
双子の妹の息子が少し心配ということで、
自閉様子見の娘のいる私に特徴から調べてくれと言われました。
娘は系がまるで違うので改めて調べたのですがわかりません。

甥は数ヶ月で「ママ」と言い、0歳のうちから言葉が多かったです。
母乳拒否があり、ミルクでした。
1歳になる頃にはえほんずかんを全部言えたのですが、
ただ、全部指差して「コレ何?」と聞き、間違えると正しく訂正しました。
(「パトカー」と言うと、書いてある通りの「パトロールカー」と不機嫌に言います。
当時はその間中、目が合いませんでした。)
他の本にある数字(1から10)も何もかも、覚えていました。
1歳ちょっとでフリや音程付きで歌い(完璧)、
たまのパニック以外ただのよく出来る子と思ってました。
運動能力も平均よりかなりあると思いますし、絵も描けます。。

ただ、3歳の現在まで人見知りが激しく、相当慣れた子でないと関われません。
しかも慣れた子だとジャイアン状態です。
子供より慣れた大人と接することを好み、あれやれこれやれと指示します。
それくらい健常でもあるちは思うのですが、弾けっぷりが物凄いのです。
高音でキャーキャーいいながら笑い過ぎくらいの笑顔で動き回ります。
目も合いまくり、この面だけ見てれば気にならないのですが、
人見知り状態の時、横目で睨みつける感じで固まっています。
睨みつけているようで、目は合わせないようにずらしています。
よく遊ぶ私にすら、慣れるまで時間を掛けて気をひかないと解消しません。

IQも運動能力も高そうですが人といるとまず発揮出来なさそうです。
目立つパニックも自閉症状も、感覚過敏もなさそうです。
ただ出来すぎることと特異な感じさえする人見知り、


62:61
07/12/12 14:16:58 VyOkksuK
続きです

妹の旦那が若干怪しいことから気にしているようです。
市の健診などで相談してもやはり固まってしまい、
テンションの高いほうを見せることもできないし
相談相手も小さい頃から見てくれているわけではなく
その場で1回だけ、初めてなので「こんなものでしょう」と言われるそうです。
確かに出来るのですから不自由はさほどしないのかと思うのですが、
早期に何か出来ることがあるならしたいそうです。
娘を通わせている療育に甥がいるのを想像してもストレスを掛けそうですし、
似たような方がいらしゃったら医師・自治体からどう言われているか
教えていただきたいです。

63:46
07/12/12 15:00:01 JaTkoFFU
>>60
ありがとうございます。
息子は半年ほど年下ですが、粗大運動の不器用さは似ている感じです。
三歳過ぎても改善されなかったら、うちもOTを相談してみることにします。

64:名無しの心子知らず
07/12/12 15:50:46 Jk4bhzyc
>62

ASの特徴ですよね
PDD-NOSはそこまではいかない

65:名無しの心子知らず
07/12/12 17:02:17 h90RV45d
様子見中の三歳なりたてですが、最近やっと挨拶ができるようになったり、
積極性が出たり、返事ができるようになったりして、突然視界が開けたように成長を感じたのに、
同時にイヤイヤ期か?ってくらい駄々をこねるようになりました。
(思い通りにならないと床にねっころがって足をバタバタ)
こういうのってやっぱり後退なんでしょうか?それとも成長なんでしょうか?
それとも遅れてきた魔の2歳児って感じなのか?パニックっていうやつなのか?
どれか分からないし、そういうときの対処法が分からないです。
怒るべきか優しく接するべきか?

それと友達(健常の子)の子も
「魔の二歳っていうけど、うちは3歳半過ぎたら嘘みたいに落ち着いたよ~
三歳前半は2歳と変わらんかった」
と言われまた3歳半という新たな夢(?)というか目標というか、持てたんですが、
実際どんなもんなんでしょうか?



66:名無しの心子知らず
07/12/12 17:03:36 74NSyV48
>>61
自閉症状は無いと書いてるけど、
あると思うよ。
アスペじゃないかな。
診察室と普段の様子が全く違うなら、
気になる行動をビデオで撮って見せるのも手だよ。

67:名無しの心子知らず
07/12/12 19:23:19 Fswhb/dl
もうすぐ2歳の子ですが
お遊戯が全然できません。
糸巻き巻きの手を回すところと、
げんこつ山の狸さんのこぶしを縦に重ねるところ。
この2つだけは結構惜しい動きをするのですが
それ以外のところは適当に体を動かしてるだけです。
これ以外の歌は全部適当に踊っていて、合ってるのは手を叩くとこだけです。
本人はノリノリでちゃんとやってるつもりみたいです。

これは体の使い方が不器用という事なんでしょうか?
言葉も遅くて単語50個程しか出てません。2語文なんて当分出そうにないです。

1歳頃からほぼ毎日児童館、公園、保育園で遊ばせたり
リトミック教室に通ったり積極的に刺激を与えてるつもりなのですが
近所の同じ月生まれの子がペラペラ喋るのを見て激しく落ち込んでしまいます。
この子はママさんが外に出るのが好きでなく家で過ごす事が多いですが、運動神経も良さそうです。

という事はうちの子は障害があるせいで遅れてるかも、という事なんでしょうか?

68:名無しの心子知らず
07/12/12 19:32:49 05pAFvSJ
>>67
レス読むかぎりでは、普通の子に思える。
やってるつもり=模倣しようとしてるなら問題ないのでは。

健常の子供だって色々だから、発達の早い
近所のお子さんと比べて落ち込むことはないと思う。
教育熱心なのは良いけど、これから先きりがないよ。
自分の子供の頃を思い出してみても
クラス全体では色んな子がいたよね?障害とかじゃなくて。
もーぅ、ウチの子のんびりなんだからー、
ぐらいの感覚で良いんじゃないかなあ。

69:名無しの心子知らず
07/12/12 20:28:01 Fswhb/dl
>>68
素早いレスありがとうございます。
なんか涙が出そうです。
確かにちょっと必死になりすぎな所があるかもしれません。

リトミック教室では出来ない子も何人かいるんですが
ママさん達は、家では出来るのにここに来ると出来なくなると言っていて、
家でも出来ないうちの子って…とひそかに鬱になってました。
言葉の方も私が焦って語りかけ過剰?で逆効果もありえるのでしょうか?

比べてばかりいては駄目ですよね。この子なりのペースというものがあるのに。

本当ありがとうございます。ちょっと落ち着かなければ…
自分に言い聞かせています。

70:61
07/12/12 20:36:07 VyOkksuK
レスありがとうございます。
私の娘が自閉の疑いがあるので症状は知っているつもりですが、
どうにも見当たりません。
少しだけ電車が好きなくらいで・・・。
ただの激しい人見知り・IQが高いということはないでしょうか?
ASは違うのかな・・・うちのは知的にも遅れ気味だしorz

あと私の娘と双子の妹の息子で障害、となると不思議なのですが
家系に全く傾向のある人、変わり者、抜きん出て賢い人もいません。
遺伝でなくても自閉症の子は生まれるんでしょうか。

>67
いたって普通のお子さんだと思いますよ。
一概に女の子は早い・男の子は遅いというわけではありませんが、
公園などで月齢の近い男の子の塊の中で遊ぶと遅れを感じないかもしれません。
その拙さは今だけだと思うので、幸せ気分で見てたほうがいい気がします。

71:名無しの心子知らず
07/12/12 20:38:22 VyOkksuK
リロってなかったら被っちゃってたorz
遅めどころか、本当に普通だと思います。
家では出来て教室では出来ない、それも悩みかと思います。
おうちでと同じ力が出せるなんて、しかもノリノリ?
とても伸び伸びしてていいと思いますよ。
たまにはおうちで二人っきりで、ゴロゴロ過ごしたりしてくださいね。

72:名無しの心子知らず
07/12/12 20:52:02 Fswhb/dl
>>71さん
優しいお言葉本当にありがとうございます。

最近悪い方悪い方に考えてしまう癖がついてしまっていて
まずは自分の方から変えなくていかなくてはいけませんよね!

73:名無しの心子知らず
07/12/12 21:05:14 74NSyV48
>>70
甥御さん、IQが高いと言うより、
ハイパーレクシアなんじゃないかな。
慣れた子に~というくだりや、弾けっぷりが物凄いという点も、
アスペや高機能の子には多いし。
勿論、決め付ける事は出来ないけど、
実際に親御さんが違和感を感じてるからこそ、
相談されたんだよね。
自分なら、発達相談を勧めてみるけどな。

74:名無しの心子知らず
07/12/12 21:19:55 RX+Ns32s
横ですが、
>弾けっぷりがすごい
っていうのは
自閉症特有の何から来るものなんでしょう?
うちの様子見3歳児も1歳代からテンションの高さが凄いんですが・・
想像力?社会性?

75:名無しの心子知らず
07/12/12 21:36:04 74NSyV48
>>74
両方では?
周りを見れない、場の空気を読めない、
自分の行動で周りがどうなるか想像出来ない、
衝動性が強いから、自己コントロールも効きにくい。
とは言え、低年齢からそういう状態だったのなら、
知的には重くないと思うけど。

76:名無しの心子知らず
07/12/12 21:57:38 /tgvzeWd
すいません、>>65にもなんかアドバイスいただけないでしょうか?

77:名無しの心子知らず
07/12/12 22:10:31 05pAFvSJ
>>76
意思表示が出来るようになったのは成長だと思う。
コミュニケーション能力が未熟だから
駄々をこねるという形で現れてしまうだけで。

で、対処法は、それがパニックじゃないとしても、
パニックと同じ感じで良いんじゃないかな。
駄々に好餌を与えないこと。罰も与えない。
優しくしすぎても怒りすぎてもダメ。
冷静に子どもの気持を一旦受け止めて代弁し、
その上で望ましい行為を示してあげる。

ああ、なんて偉そうな私。自分は出来てないくせにw

78:76
07/12/12 22:58:05 WXckWrzL
>>77さん
罰を与えたらダメなんですか!
人の前でやるのでこっちも恥ずかしいやら情けないやらムカツクやら
引っ張って連れて行きたいけど、知り合いの前で大声も出せないし本当に困ってました。
すぐにケロッとするので時間的には短時間なんですが、
ねっころがられたら抱っこ紐で0歳を抱っこしてるので起こすのも大変で
後で人が居ないところでこっちまで同じレベルでギャーギャー怒ったりしてました。
明日からちょっと対応かえてみます。
ありがとうございました。


79:名無しの心子知らず
07/12/12 23:22:13 74NSyV48
>>78
URLリンク(development.kt.fc2.com)

80:名無しの心子知らず
07/12/12 23:55:34 JaTkoFFU
>>76
多分自我が少し遅れて出ていたんだと思うけど、もともと切替が弱いなら、
癇癪やパニックを起こさないように工夫することも大事だよ。
買い物の前に「今日はお菓子は買わないよ」とか、お散歩の前に「ママが帰るっていったらちゃんと帰るよ」
とか約束させる。楽しいことを止めさせる時には前もって予告する等。
そして、その後は好きなことが待っている(お散歩から帰ったら、おやつとか)と提示してあげることも
有効と医者(専門医)は言ってた。まあ、いつも上手く出来る訳ではないけど。
もうやっていたらごめんね。

81:名無しの心子知らず
07/12/13 10:33:13 GJDQXrTn
>>78
「後で」もNGみたい。
その場で判り易く短く注意するのが良いらしいです。

82:名無しの心子知らず
07/12/13 11:53:06 riDp7m3f
色々いい方法があって、しかし実践すると上手くいかーーーん・・・のがつらいところです。

83:名無しの心子知らず
07/12/13 14:44:29 120HgAH2
78です、>>79-91さんありがとうございます!
参考になりました!
こういうのってどれくらいで収まるんでしょうか?


84:名無しの心子知らず
07/12/13 14:49:29 4rM3sd8V
>>61

私もレス読んで最初にアスペが浮かんだ。
うちの子はADHDなのでASの知識はあまりないけど…

昼間の会話や、テレビの番組などを、後で録音したように再現するとかはないですか?
あと、出かけるときにいつもと違う道を通るのを嫌がったりとか。

85:名無しの心子知らず
07/12/13 15:12:54 eZf3r4Hl
>>83
人にもよるけど、「他人の目」を意識し始めると変わると思うよ。
うちの息子はPDDだけど、4歳過ぎてやっと落ち着いたかな。
5歳半の今でも時々泣くけど、ひっくり返ってどうにもならない状況は無くなったし、
何より、泣いてる最中でも、こっちの言う事が耳に入るようになったし、
自分でどうにかして落ち着こうとする姿勢が出てきた。
療育で、気持ちのコントロールが出来るようにしていきましょうと言われ、
最初は一緒に数を数えたり、背中をさすったりして、
親が手伝いながら落ち着くようにしてた。
それより前は、とにかく抱きかかえてでも場所を移動する
落ち着いたら絵カードを見せたり、その場で絵や身近文章を見せながら説明する
で対処してたよ。
しばらくは大変だと思うけど、必ず終わりは来るから、
諦めないでね。

86:名無しの心子知らず
07/12/13 16:01:19 DpW7E45l
>>61
私もASでは?と思った
ASでも色々だけど、この内容では
もろにASの特徴具沢山では?
グレー、PDD-NOSとも違う感じだし


87:名無しの心子知らず
07/12/13 16:20:56 DpW7E45l
>>61連投スマソ

>私の娘が自閉の疑いがあるので症状は知っているつもりですが、
どうにも見当たりません。
少しだけ電車が好きなくらいで・・・。
ただの激しい人見知り・IQが高いということはないでしょうか?
ASは違うのかな・・・うちのは知的にも遅れ気味だしorz

まとめ見ればわかるけどASは知能には問題がないよ
ただ3つ組はそれなりにありますよ
自閉の症状は知能と3つ組がからむからそれぞれですよ
同じ自閉でも3つ組高い低いから
3つ組そろわないグレー、PDD-NOS
IQ問題ない自閉など
知能はボーダー以下でも3つ組揃わない中期能広汎(PDD-NOS自閉度軽中度知的障害)
などなどですよ


88:名無しの心子知らず
07/12/13 17:25:51 SSdWgUom
普通より早く話したり、文字や数字に強い興味を持ったり、
同年代の子供より大人を好んだり、初対面の人間には抵抗があるが、
慣れると距離感が無くなり、ジャイアンのように振る舞う。
もろアスペの特徴だよね。
知的な遅れがメインの子と、自閉症状がメインの子では、全く様子が違うのは当たり前かと。

89:名無しの心子知らず
07/12/13 19:05:45 eZf3r4Hl
フジでアスペの女の子をやってたね。
日付の記憶に優れてて、亀が卵を産んだ日や曜日、
学校の先生・生徒の生年月日を完璧に覚えてると言ってた。
こういう偏りが、アスペの特徴であり、ハイパーレクシアなんだろうね。

90:名無しの心子知らず
07/12/13 19:07:05 hVtzC+j1
横なんですが
症状が初対面こそ大人しくて慣れてくると(会って一時間程度)ジャイアンです。
気分が高まると(大抵は人が沢山いる所)注意しても全くいう事をきかない。強く叱ると「ママ嫌い!もういい!」と怒って部屋を出ちゃったりします。たまに叩きにくる事も…。
しかし他の大人が注意すると素直にきく。
多動気味なのも気になってますが、どこへ相談しに行っても大丈夫と言われそれでも心配で療育に通わせてもらったのですがそこでも療育は必要ないと言われました。
ただ絶対に大丈夫とは言えない、集団に入ってから分かるお子さんもいるのでと…
上記の様な行動があるだけでも自閉圏という事はありますか?
来春入園を控えているので心配です…

91:名無しの心子知らず
07/12/13 19:08:51 hVtzC+j1
書き忘れました!
>>90は3歳なりたてです

92:名無しの心子知らず
07/12/13 19:28:10 2fH2fJke
脅すつもりはないから、流して読んでね。
うちの子の4歳の頃と似てる。
大人は大好きで同年代の子が苦手。
それでも年少の頃は保育園で優秀なお子様ww扱いだった。

で、ただいま年中ですが、もう問題ありまくり・・・。
空気読めない、興奮すると1人で盛り上がり周囲が白けるのに気づかない。
「他人の気持ちを思いやる」ことがてんで無理。
「どうして?僕、人の気持ちなんかわかんないよ」って仁王立ちで言われてもため息しかつきません。

しかし、今だ診断名なし。
でも療育先では
「小学生でアスペという診断が下るかもしれませんが、お子さんの場合、診断名があってもほとんど利点はないでしょう」
と言われています。

つまり、診断名があってもなくても一定の苦労はするということ。

子供のために何ができるかわからないけれど、死なない程度に頑張ろうね。

93:名無しの心子知らず
07/12/13 21:03:49 fpBskM7p
>>92
何がともあれ死ぬとかいわないでね!
それより人の気持ちわからいないと言うのはそれこそ子供さんの
SOSなのでは?
それこそ年中で言える子はすごいことだと思うよ
うちは知的障害なく3つ組すべてあてはまらない
PDDてのだがそれこそ、のほほんとしてたけど
よくよく後日話し聞けば悔しい思いして辛い時もあったと
語ってくれるようになってきた。
でも自分が他の子より動さ鈍いし馬鹿にされても
笑って押さえるしかないよなと言った時は涙した


94:61
07/12/13 21:21:06 avg08nfe
まだまだレスいただけてありがとうございます。

ASというにはごっこ遊びもキチンとしていてこだわりもなく、
タイヤ・回るもの・キラキラなどにも怪しい反応ゼロ、
文字・数字にとりたてて興味もないのです。
3つ組揃わないAS気味、というところなのでしょうか?
療育に通っても就園前ですし、小さいうちはなかなか無意味そうですね。
うちも重度ではなさそうなばかりに接し方に色々難しさを感じますが、
小さいうちのASも難しそうですね。
個性で済む範囲だといいのですが・・・。

多動についてですが、以前どこかのスレで
「本当の多動は一瞬ですっ飛んでいくくらいのもの」
というのを見て安心していたのですが、その認識は違いませんか?
市の療育でも娘は椅子に座っていられません。
でもすっ飛んでいくようなことも登っていくこともありません。
もっともヨタヨタクルクル走るばかりで早く走れなそうなのと、
登ることが好きではないかまるで興味がないようなのです。
運動神経の悪い多動ってないのでしょうか。

最近毎日子供の前で泣いて、ダメだ・・・。
なんでダメダラな母のところに生まれてきたんだろ。
うまくしてあげられなくて泣けてくる。

>92
>「他人の気持ちを思いやる」ことがてんで無理。
>「どうして?僕、人の気持ちなんかわかんないよ」って
>仁王立ちで言われてもため息しかつきません。

うちの旦那と同じ・・・orz

95:名無しの心子知らず
07/12/13 21:26:25 x1lfz00U
>何がともあれ死ぬとかいわないでね!

???

96:名無しの心子知らず
07/12/13 21:32:28 cAYBlpCX
この前、養護施設の勉強会に「嫁の強い要望で」出たんだけど、
面白い話が聞けたから、原稿を紹介しているHPを紹介するよ
URLリンク(www.geocities.jp)

97:名無しの心子知らず
07/12/13 21:35:44 eZf3r4Hl
>>94
>1歳になる頃にはえほんずかんを全部言えたのですが、
>ただ、全部指差して「コレ何?」と聞き、間違えると正しく訂正しました。
>(「パトカー」と言うと、書いてある通りの「パトロールカー」と不機嫌に言います。
>当時はその間中、目が合いませんでした。)
>他の本にある数字(1から10)も何もかも、覚えていました。
>1歳ちょっとでフリや音程付きで歌い(完璧)、
この辺りが、ハイパーレクシアではと言われた所以では?
自分も、1歳でこれは…と思ったよ。
うちの子天才スレとか見ると分かると思うけど、
知的に問題の無い発達障害の子は、
特定分野で、天才的な能力を発揮する事がよくあるから。

あと、座っていられない=多動とは限らないよ。
姿勢を持続出来ないのには、何か理由があるんだろうね。
低緊張とか、感覚過敏とか。

98:名無しの心子知らず
07/12/13 21:47:54 avg08nfe
>97
ありましたね、天才スレ。
程遠すぎて、すごいね~って面白がって見てました。
復活したのかな?

座るのは、テレビに釘付け&前にテーブルがあって抜けにくい時は座ってられます。
前に何もないと、興味の対象のほうへ歩いていってしまいます。
座るのも手を繋ぐのも、気が散っているときは大丈夫なのですが大抵続きません。
感覚過敏もないと思います。
何て言うか、娘ともっとくっついててみたいです。
抱っこもダメですぐ逃げられるし、終始歩くか立っているかだし。
とりあえず授乳が終わってしまったら、母の必要性を感じさせません。
でも振り返らず動き回るから、自分で見てないと不安で預けられないし
注意欠陥臭のする旦那も含め他の人に散歩させられない。
健常じゃないけどもう3歳、気になって厳しくなってきてしまった気もする。

皆さん、ストレス解消にどんなことをされてますか?


99:名無しの心子知らず
07/12/13 23:07:19 kQtgw6bz
>61
自閉からくる多動もある。
周りが見えてくると同時に収まる事が多いよ。
ADHDとはまた別な感じらしい。
それに多動=運動神経がいいも違う。協調性運動発達障害を
併発するケースもあるからね。

100:名無しの心子知らず
07/12/13 23:10:26 /nx4BSdC
>61
厳しい現実だが個性の範疇で周りが認め予後は社会にでれる子は
就学前におおよそわかる
幼児期にIQクリアーでも就学前に3つ組ある程度おさめれているかが
肝心要
知能に問題無いけど周囲には奇異にみられる子が多いAS
同じく知能には問題無いが周囲にはキャラ愛嬌とみなされ受け入れてくれやすいグレー、PDD-NOS
大まかに言えばその違いですよ





101:名無し
07/12/13 23:12:42 9kIFxDVi
100

102:名無しの心子知らず
07/12/13 23:55:45 9ICycRT6
チラ裏なんだけど、
今日の読売新聞に高校文芸コンクールの入選作の一部が紹介されていて、
優秀賞が学習障害を主人公にしたものだったんだけど
学習障害について「原因はわかっていないが、先天的なものではない」と
断言して表現してた。
これってどうなの?

103:名無しの心子知らず
07/12/14 01:05:30 wruLapaX
>>99
ADHD由来の多動は、>>94の言うように、
>一瞬ですっ飛んでいく
けど、漢方やリタリンが効くから、適用年齢になって服用を始めると、
嘘のように落ち着いて、指示も入るようになる。
自閉とADHDを併発してる子も同様。
とは言え、薬も万能ではないので、
あくまで療育的対応の補助として使う形になる。
一方、自閉由来の多動は、時期が来るまで待つしかない。

発達障害があると、「標準より早くに立ち、歩くと同時に走り出した」
なんてケースもあるけど、これは必ずしも運動神経が良い訳ではなく、
低緊張や感覚統合障害の症状だったりする。
小さい頃は運動神経が良く見えても、段々差が出てきて、
手先の巧緻性とか協調性にも問題が出てくるパターンが多いね。

104:名無しの心子知らず
07/12/14 01:12:39 HmzVeFSB
>>100
アスペ様子見の息子。センターの医者から今後はPDD-NOSに変わっていく可能性も強いと言われた。
でも、それが社会に出る時必ずしも有利になるとは限らないって。
アスペでも変な奴だけど、意外と周りから受け入れられて才能を上手く発揮している人も多いと。
逆に個性の範囲と言われるグレーやPDD-NOSは会社等でつまずいてしまうケースがよく見受けられると
言ってた。医者によっても意見が分かれるんだろうな。
自分としては、やっぱり自閉度低くなって個性の範囲に収まってほしいけどね。

105:99
07/12/14 01:17:20 OfctlwEn
>103
丁寧なレスどうも。
でもなんで私に向けたレスなのかがわからない。

106:名無しの心子知らず
07/12/14 01:19:08 wruLapaX
前スレの終わりにこんな書き込みがあったけど、

984 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/06(木) 08:05:12 ID:7dIM9ZM3
ただ、実際は言葉の遅れの有無によって予後が違う為、
・グレー
・アスペルガーで自閉度の低い子
・高機能PDD-NOSで自閉度の低い子
・アスペルガーで自閉度の高い子
・高機能PDD-NOSで言葉の遅れが顕著にあったなど、自閉度の高い子
・高機能自閉症
と位置付ける医師もいるよ。

アスペルガーで自閉度の低い子をPDD-NOSと診断する医師もいるので、
明確な線引きではないんだけど。


うちの子の主治医も同じ事言ってた。
自閉度の高低もさる事ながら、
予後に与える影響が大きいのは、
言葉の遅れの有無だって。

107:103
07/12/14 01:28:10 wruLapaX
>>105
ああ、ごめん。
補足のつもりが、間違って>>99宛てになってました。
勿論>>94=61宛てだよ。

108:99
07/12/14 01:51:52 OfctlwEn
>107
ああ、そうか。
間違ったこと書いちゃったかと悩んでしまったよ。
わざわざレス返してもらってすまんねえ。

109:名無しの心子知らず
07/12/14 02:14:42 pcSUGgna
お友達の4歳児でいきなり奇声を出す子がいるのですが、普通なんでしょうか?
楽しく皆で遊んでる時によく叫びます。

110:名無しの心子知らず
07/12/14 07:20:11 UXE/2L6P
>>109
>>1
>(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)



111:名無しの心子知らず
07/12/14 09:31:05 mqIYtPrZ
>92 93
反応性愛着障害では?

112:名無しの心子知らず
07/12/14 09:40:36 mqIYtPrZ
>92 93
反応性愛着障害では?

113:名無しの心子知らず
07/12/14 10:02:32 cFfX8hfF
>>104
うちの子の専門医は
ASからグレー、PDD-NOSに変る可能性の子と
最初からグレー、PDD-NOSと診断される子は微妙に
違うといってるな
ASからグレーPDD-NOSに変る子は、療育や年齢と共に視野が広くなり
3つ組が低くなる
最初からグレー、PDD-NOSの子は3つ組はそろってないのでスタート時点で
違う
うちの専門医はASからグレーPDD-NOSに変る子の方が
将来社会にでて会社等でつまづくケースが圧倒的に多いといってたな
ASは3つ組低くなっても根本的には存在するからだって
医者によっても意見様々だよね

114:名無しの心子知らず
07/12/14 10:59:07 C1CRLzTU
まわりからは「クール」「マイペース」だけど普通の子と思われてる2歳なりたて女児。
こちらから話しかけても9割方無視だけど、聞いてる時は
意味自体は理解出来てそう。
検診で相談してもスルーだけど軽い(?)自閉なんじゃないかと思ってる。
私自身、知識がほとんどなく、最近勉強し始めたばかりなので
教えてもらいたいのですが、療育というか、子供への上手な対応の
仕方などが書いてある本でおすすめはありますか?

例えば、自閉症の子供には、「~してはいけない」という指示の仕方
ではなく、肯定で指示するといいとか、そういった事がいろいろ
知りたいです。
療育も考えてますが、とりあえず家で出来る事から
はじめたいです。

ちなみに「自閉症?」という理由は
・乳児期はものすごくおとなしく、歩きかけたら他動気味
・人みしり、後追いなし
 (知らない人に後追い(?)する事はあった。外に行きたかっただけか?)
・こちらからの話しかけを大方無視
・言葉の遅れ(1歳半ころはいろいろ単語が出たが今の方が無口)
・ミニカーをずらっと並べる
・車輪を何十分もまわしていた(1歳の頃だけ)
・ドアの開け閉めを繰り返す
・大人が指差した方を見るのが苦手(全く出来ないわけではない)
・1人でもくもくと遊ぶ
・1つのミニカーが大好きで塗装がはがれるくらい持ってる。ないと激怒。
・茶碗、コップの位置を決めていて動かすと必ず元に戻す
・・・などなどです。

他の子とかかわろうとはするし、ぱっと見た感じは普通っぽいですけど
これだけ症状があれば自閉症疑いますか?

115:83
07/12/14 10:59:21 NIJWzjvd
>>85さん、具体的なお話ありがとうございます!
他人の目を意識させるって園に入ったりとかって関係あるんでしょうか?
人の顔色は一応見てる気はするのですが・・・顔色見るのとは違うのですかね?

116:名無しの心子知らず
07/12/14 12:24:03 wruLapaX
>>114
とりあえず、>>1のまとめサイトを読んでみてはいかがでしょう。
問題行動の対処方法は役に立つと思いますよ。
本のリストも充実してるので、
様子見の人向けとか、家庭療育のヒントとか、
見てみると良いのでは?

117:名無しの心子知らず
07/12/14 12:25:58 o7NEsSM9
>>114
1歳半検診では何も言われなかったですか?
特徴出揃ってますね。
本を読んで勉強も大事かもしれないけどまずは発達相談へ行ってください。

118:名無しの心子知らず
07/12/14 12:28:49 o7NEsSM9
>>114
スマソ
検診で相談と書いてましたね。

119:名無しの心子知らず
07/12/14 12:30:14 wruLapaX
>>115
3歳なりたてで顔色を見てるなら、傾向はあっても軽い部類かと。
就園すると、更に伸びるタイプなんじゃないかな。

うちは高機能自閉症なんだけど、
お友達にどう見られてるかを気にし始めたのは年少の半ばから。
元々、恥ずかしいという概念が育ちにくい子だったんだけど、
年中になって下の学年が入ってきた頃から、
意識して「お兄ちゃんだね」という声掛けをするようにしていたら、
外でひっくり返ったりはやらなくなってきたよ。
ちなみに、「お兄ちゃん」は使いすぎるとプレッシャーになってしまうので、
良い事をして、褒める時にだけ使うようにと療育で言われました。


120:115
07/12/14 14:08:47 LmPPcR23
>>119
顔色を見るといっても親の顔色なんです。
下の子を押したり上に乗ったりしつつ下の子がギャーギャー泣いたり騒ぐと
ヤベみたいな感じなのか私の顔色をチラっとチェックする感じです。
(下の子が自分のおもちゃを使ってる時など)
赤の他人の顔色は多分気になってないと思います。
周りが見えるようになると~というのをこのスレでもよくありますけど、
自然発生的に見えるようにはならないのですよね?

「お兄ちゃん」使いすぎNGなのは知りませんでした。
勉強になります!




121:104
07/12/14 15:19:52 HmzVeFSB
>>113
そうなんですね。いろいろな意見の医者がいるんですね。
>>106さんのところのように言葉の遅れを優先させる医者もいるようだし。
うちはまだ小さいので様子見だけど、診断がつく年齢になった時には
どうなるのかなあ。
アスペ様子見でも、結構育てやすい子なんだけどね。

122:名無しの心子知らず
07/12/14 18:02:41 u4RtEViH
>>121
子供さん何歳か分からないけど
就学前なのかしら?
就学前でアスペ様子見で育てやすい子だとしたら
たとえアスペと今後診断されても
自閉度は高くなくて
個性の範疇でおさまるかと思うほうがよいかと

123:名無しの心子知らず
07/12/14 18:34:47 wruLapaX
>>120
周囲への興味とかは、教え込んで覚えるようなものではないからね。
実体験から言えば、やっぱり集団に入って、
お友達から得た刺激や影響は、本当に大きいよ。
3歳になったばかりという事だから、そういった事はこれからだよね。
焦らず少しずつクリアしていけば良いのでは?
一寸先も見えないような状態だった息子も、
今は楽しく幼稚園に通って、お友達と遊んでるよ。

124:121
07/12/14 19:01:42 HmzVeFSB
>>122
ありがとうございます。
子供はまだ2才です。医者にはこの年齢でよく気づいたと驚かれました。
現在つけるとしたらアスペ様子見。
診断がつくころには個性の範疇におさまるかもとのことでした。
まだ、どうなるか分かりませんが、レスもらってうれしかったです。

125:名無しの心子知らず
07/12/14 19:09:20 wruLapaX
>>124
私も、2歳で育てにくさが無いなら、
予後は明るいと思う。
うちも含めて、周りのアスペや高機能の子で早くに診断が付いた子達は、
みんな凄まじかったよ。

126:名無しの心子知らず
07/12/14 19:49:31 X5v4cpsb
1歳半の娘、人見知り・場所見知りが凄まじく困っています。
特に人見知りは、初対面の相手に向かって威嚇(睨み付けてウーと唸る)をします。
上の息子も人見知りはひどかったですが、ここまでではありませんでした。

先日発達相談に行ったところ、いちおう様子見と云う事で、
1歳半検診の後心理士と面談する予定です。

同じように人見知りで威嚇をするようなお子さんをご存知の方はいらっしゃいますか?



127:名無しの心子知らず
07/12/14 20:04:51 PuyVDxQr
7歳男児。塾の生徒でADHDではと。
授業中に徘徊するほどではないが落ち着きなく忘れ物多い。
思いやりのある子だけどいまいち話がかみ合わないことも。
気が散りやすいけど、計算は得意でほぼ常にノーミス。
adhdを疑う一方で虐待かなと…。親御さんがが成績不良だと怒りまくりらしい。(子供談)
叩かれたりもするって。
こういう場合ってどうしてあげたらいいのかな。
彼の家からは毎日罵声が。泣き声も。
親のせいでおかしくなってるのか、親がadhdに悩んでおかしいのか。
(診断されてるのか知らないが)
どうしたものかと。
変にでしゃばって恨まれるのもやだし。


128:名無しの心子知らず
07/12/14 20:11:22 wfp9udmK
つ(匿名で児相へ

129:名無しの心子知らず
07/12/14 20:23:44 PuyVDxQr
児童相談所も考えたんだけど
余計に子供にひどくあたるかとこわくて。
学校とかはどう?
もし担任とかからADHDかもだから診断うけるよう
いわれたら、親の異常も分かるだろうし…

130:名無しの心子知らず
07/12/14 20:24:18 8SG5ma7E
>>127
日本語でOK

131:名無しの心子知らず
07/12/14 20:35:32 krXeqSLy
>>130 普通に理解出来るけど。あなた頭悪いの?

132:名無しの心子知らず
07/12/14 20:37:18 NKMsjRpV
>>130
解るよ?

133:名無しの心子知らず
07/12/14 20:41:57 wruLapaX
>>129
書き込む前に、>>1を読んで下さい。

134:61
07/12/14 20:44:28 oaPkRSis
こんばんは。
この休み中に妹のところに行きますので、
とりあえず私の脳みそで説明してから皆さんの書き込みをPOして
持って行こうと思います。
スレ違いなのにレスくださった皆様、ありがとうございました。

一方私の息子は養生(?)青汁の千春の歌で微笑みます。
なんなんだ・・・orz
北国生まれなのに南にいるから望郷?

135:名無しの心子知らず
07/12/14 21:15:06 g9CMslo0
>>134
息子?
娘じゃないの?

136:名無しの心子知らず
07/12/14 21:25:52 EqoemG/h
135
そこは察してやろうよ…

137:名無しの心子知らず
07/12/14 22:10:46 kVa3xc7t
2歳8ヶ月 男児 
2歳前より言葉の遅れが気になる。2歳の誕生日を過ぎて耳鼻科で検査を
するが異常なし。
上に兄弟が2人いるので、話さなくてもわかるからでしょう 話方を質問
形式なんかにかえてみてください
と、言われた。
現在、単語はそれなりに出てき始めたが、2語が少ない。
上のコたちは2歳半のときにはすでに会話してたのに。
大好きなものは「車」 外ですれ違う車が自分の知り合いのと同じ
だと(色でなく形)「パパ」「ママ」「じー」「にー」「ねー」と
5人分の車を判別する。
最近、やっと歌を聞くと踊りだすようになった。
おっぱっぴーはすぐに覚えた。
困ったクセは、目をつつくこと。
自分の目ではなく、うちの家族の目をいきなり指でつつく。
寝るときは必ず目を触る。

なにか、隠されてるのでしょうか・・。

138:名無しの心子知らず
07/12/14 22:33:24 qisEMFvi
>>137
言葉の理解も遅れているなら発達相談に行かれてみては?
目をつつく、という行為は、子供でもあまりやらないものだと思います。

139:名無しの心子知らず
07/12/14 22:33:35 o7NEsSM9
>>137
まとめサイトは読みました?
行動は別におかしくないと思うけど言葉は遅れてるから
何かあるかも知れませんね。心配なら発達相談に行きましょう。

140:61
07/12/14 22:37:27 oaPkRSis
>135
多分健常な年子の兄です・・・。
こことは無関係でチラ裏でした、すみません。

しかし上が女の子で下が男の子だったら下の子のこと気にしなかったかもしれません。
染まってはいないつもりでも「男の子は遅いから云々」が頭にあった気がします。
女の子なのに、お兄ちゃんより・・・なんて思ったので。

>137
>話方を質問形式なんかにかえてみてください
と言われたのは耳鼻科の先生ですか?
そうでなくてもそのアドバイスにはちょっと首を傾げたくなるので、
保健センターなどで相談をしたほうがいいかと思います。
必要なら心理士あたりに見てもらえます。
それでも「?」なら小児科医に診てもらえるよう整えてくれると思いますよ。

141:名無しの心子知らず
07/12/14 23:01:24 g9CMslo0
自閉症の子は、他人の目を異常に怖がったり、逆に強い興味を持つ子がいるんだよね。
障害のある無しに関わらず、目をつつくのは十分問題行動だから、
その点だけでも早目に相談に行った方がいいよ。

142:名無しの心子知らず
07/12/14 23:08:29 Y1fu5A2W
うちの3歳様子見も目をメチャメチャ覗き込んでくる。
で、一言「黒だね」と。

143:124
07/12/14 23:30:35 HmzVeFSB
>>125
明日からも頑張ろうって思えるレスありがとう。
ちょっと希望が持てました。

>>126
うちも一才半は人見知りピークでした。声はあまり出しませんでしたが、何となく睨みつけるような
目つきをしてました。
2才過ぎると大分落ち着いて、訳の分からない人見知りはなくなりました。
上に書いたようにアスペ様子見ですが、人見知りもさることながら、物>人の傾向があったので、
様子見の状態です。
あと、一才半の時は何となく共感力も弱かったり、人見知り以外にも心配な点がありました。

144:名無しの心子知らず
07/12/15 00:10:00 DxiStsMI
137です
みなさんありがとうございます。

こちらが言ってることは理解できてます。
目がたまんないくらいに痛いので、これをやめさせたいのですが
手をつかむと反対の手でつついてきます。

こんど福祉センターで育児相談があるので相談してみようと思います。

145:名無しの心子知らず
07/12/15 08:16:31 oj5h0uCO
言ってることが理解できてたらやめるでしょう。
「2歳8ヶ月なりの理解」があるかどうかだと思いますよ。

146:名無しの心子知らず
07/12/15 09:19:14 9HuNv/Op
137です

目を突くことを注意すると ムキになり余計にします。
ただのわがままですかね?

147:名無しの心子知らず
07/12/15 09:32:46 oj5h0uCO
わがままっていうか衝動でしょう。
2歳8ヶ月なら「してはいけないわけ」を説明されて理解すればやめるはずです。
是非相談をお勧めします。

148:名無しの心子知らず
07/12/15 10:44:06 DutMUz8i
目突きや他人を押す行動は障害児ではよく見られる問題行動。
注意されると余計にやるってのも同様。
我侭というか、どうしてもそれをやりたくなるこだわりがあるんじゃないかな?
どっちにしろ、このままだと他児への目突きが心配で保育園幼稚園どころじゃないと思うから、
早めに相談をしたほうがいいよ。


149:名無しの心子知らず
07/12/15 11:18:35 t+FRs7fL
うちの子2歳も、目をつつこうとする。
しつこくはないけれど。
やっぱり自閉か・・

うちの旦那小さい時ブランコのれなかったり、
楽器が異常に下手だったり、模倣ができなかったり、
まるっきり発達障害だったんだけど、
親が発達障害だと子もそうなる確率高いのかな。
今はちょっと職場で浮きつつも普通に社会生活おくれています。

次の子考えているけれど、夫みたいなタイプじゃなくて
思いっきり自閉の子とか
生まれたらどうしよう。

親が障害持ちの方、お子さんは親と似たような感じ
なんでしょうか?

150:名無しの心子知らず
07/12/15 11:46:17 9HuNv/Op
137です
来年から幼稚園に行くので 早く相談に行こうと思います。
ブランコは早いうちから一人で乗ってました。
目は いまのとこ 私たち夫婦 長男(次男には被害なし)、私の実母(姑、実父はない)だけが被害です。
最初は目の回りを触るくらいだったので就寝儀式かなぁ
なんて軽く思ってたのですが。だんだん指を立てて突くように。
ひどいときには、口で注意し、両手を押さえこんでも
なおかつむかってきます。
ほんと 痛い…

151:名無しの心子知らず
07/12/15 12:18:02 ikKCetIH
年長の息子は10ヶ月で歩き、と同時にネズミ花火のように
走りはじめました。 家中の引き出しという引き出しは
抜き取って歩きます。 公園では目的の遊具を目指すと
その手前のブランコに人が乗っていても目に入らず駆け抜けて
いったときには心臓が止まりそうでした。

言葉も早く覚え、視線も合うのですがなにか他の子供さんと違います。
電車は大好きで1歳のときからほとんどすべての車名を覚えています。

私の実父が今で言う「空気を読めない」タイプの障害持ちと思われ、
両手の指では足りないほど転職を繰り返しています。
母の知人や私の友人に対して、古くからの自分の知り合いのように接し
数時間または、次回あう時はジャイアン状態です。

こういうのも遺伝など、体質気質が似ることがあるでしょうか。
息子は障害の範囲に該当するのでしょうか。



152:名無しの心子知らず
07/12/15 12:39:33 cKmXcv+q
>151
sageてね。
この意味が分からないなら、2chは利用せず他の掲示板で聞いたほうがいい。

可能性としては、アスペと多動かなと。
遺伝の可能性は否定されてはいないよ。

153:名無しの心子知らず
07/12/15 13:16:51 ikKCetIH
151です。
不躾をお詫びいたします。
sage方がわかりませんので、すみませんが無視してください。

154:名無しの心子知らず
07/12/15 13:21:07 C+nKb6mu
親戚に軽い発達障害の人がいるだけでカナー生まれますよ
うちがそうですもん

未診断無自覚のアスペの大人なんて世の中たくさんいますよ
親戚中誰もいないのに自閉症の子生まれたって言う人もいるし
考えたらきりがないというか、もう運に任せるしかないと思う
絶対障害児生みたくないなら子供自体作らないという選択しかないでしょうね

155:名無しの心子知らず
07/12/15 13:26:01 GT9TqTJj
逆に親が何らかの障害がありそうでも
健常もしくは個性の範囲内、って子が生まれることも多いでしょうか。
もう二人目が不安で仕方ないです・・・。
旦那はアスペっぽいのですが、子供は全体的な遅れを伴った自閉です。

156:名無しの心子知らず
07/12/15 13:26:29 OJs+bDGW
4歳で突然奇声?ちょっと・・・・。

157:名無しの心子知らず
07/12/15 14:04:23 C+nKb6mu
>>155
そういう人の方が多いじゃないですか
まあそう悲観的にならずに
他の夫婦よりいくらか確率が上がるだけと思ってればいいと思いますよ

158:名無しの心子知らず
07/12/15 14:11:29 XinVaRP3
>155
どうしても二人目が欲しいのに、自閉が生まれるのが嫌なら
旦那を変えて、定型中の定型みたいな人と再婚して子作りするのが最良だと思う。
旦那を変える気がないなら、どんな子が生まれてもいいや、ぐらいの気持ちになるまで
子作りは控えたほうがいいと思うよ。


159:名無しの心子知らず
07/12/15 15:29:23 W91z5I3c
男親の年齢が若い方が、健常が生まれる確率高いんだっけ?

160:名無しの心子知らず
07/12/15 15:57:10 kCnE6oKQ
153さん
e-mailアドレスの欄にsageと入れるといいですよ。
それにしても、もう少し言い方ってものがあると思いますよ。
もうちょっと穏便に情報交換しましょうよ。

161:名無しの心子知らず
07/12/15 20:14:46 Nr2c+avj
うちの長男、近頃担任にADHDかアスペではと言われた。
小学一年生です。
父親からみたら空気よめない天然ボケくらいに思ってました。
まあ、たしかに集中力がないし
かなり不器用ですが正直なところショックです。
学校の様子は知らないけど、ピアノは異様に下手だけど、算盤は得意です。
もし診断が九だったらこの先進学就職するときに
内申なんかで不利になるかと思うと
受診するのもためらわれます。
こういう場合はどうしたものですかかと。
あと母親はものすごい神経質で
箸の上げ下ろしから一日中いろいろ言ってます。
内心、妻の態度次第で改善するのかな思うんです。どうですか?

162:名無しの心子知らず
07/12/15 20:42:50 HZBA37j/
>161
夜釣り乙と言いたいが、もしも本当だったら細君と子息が気の毒すぎるので
↓必ずこのサイトで基礎知識を身につけてくれ
URLリンク(development.kt.fc2.com)

163:名無しの心子知らず
07/12/15 21:11:52 zcELaREv
>161
こういう旦那多いよね。それで嫁も子も苦しむのに
そんな状況で一番辛いのは俺だと思い込んでる奴。


164:名無しの心子知らず
07/12/16 01:14:43 4RjPfH3u
1才1ヶ月の息子のことで相談させてください。
気になる事は2つです。

1、夜まとめて寝ない
生まれてから今まで3時間以上まとめて寝たことがありません。
授乳するとまたすぐ寝ます。
2、好き勝手に動く
児童館で手遊びや紙芝居を見るとき、他のお子さんは母親のヒザに
大人しく座っているのに息子だけ気になる物や人に一直線。

まだ心配するのは早いのでは?と人に言われますが、
まわりの子が皆大人しくぐっすり寝るらしいので気になってしまいます。
「大変ですね」と他のお母さんに言われると落ち込んでしまいます。
診断がすでに下っている方で「1才の頃はうちもこうでした」
と言う方いらっしゃいませんか。
今からプロに診てもらうのは早すぎるでしょうか。

165:名無しの心子知らず
07/12/16 01:27:40 7B9qvrWx
寝ないっていうのは無かったけど、膝に座らなかったのは同じ。
歩き始めた1歳1ヶ月から異様に落ち着きが無くなった。
児童館でも脱走しまくり。
PDD-NOSです。
ただ、うちの場合それだけでなくもっと深刻な問題が沢山ありました。
その時点で全く指さし、言葉の理解が無かったこと。
母親を認識していなかったこと、目が合わなかったなどです。
その辺りに問題を感じないのであれば、1歳代で落ち着きが無い子は健常でも
それこそもう沢山いますから。
どうしても心配なら育児相談あたりに打診しておくといいかもしれません。
地域によっては混んでてすぐ見て貰えなかったりもするので。

166:名無しの心子知らず
07/12/16 01:49:15 lElz7oc1
存在

167:名無しの心子知らず
07/12/16 02:07:44 bN9BKLPu
>>164
周りの人の言うとおり
心配するのは早すぎると思います。
せめて1歳半まではマターリしてみては?

授乳中はまとめて寝ない子もいますよ
おっぱい止めたら変わってくると思いますよ。
じっと出来ないのも今はまだ気にしなくて大丈夫
たまたま貴方の周りの子がおとなしいだけ。
好奇心いっぱいで結構じゃないですか

1歳半検診でその時気になる事を相談する。これで充分だと思いますけどね。。

168:名無しの心子知らず
07/12/16 08:43:53 epZDY55F
>>164
私も1歳過ぎから猛烈に不安になり、不安を打ち消してほしくて、
自力で発達外来予約して、子が1歳2ヶ月の時に専門医に診てもらいましたよ。
結果、不安を打ち消してもらうどころかアスペかもと宣告されてしまいましたが・・・orz

他の方も書いてるように、
気になることがそれだけなら1歳半検診までマターリでいいのでは?

169:名無しの心子知らず
07/12/16 09:08:46 EncrJuZ7
>>149
>>155
障害児の兄弟になる子供の気持ちも考えた方が…
健常だったら健常だったで、子供は苦労しますよ。

子作り考える前に、↓を読んで現実を知った方が良いと思う。
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【4】
スレリンク(live板)
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド
スレリンク(live板)

170:名無しの心子知らず
07/12/16 10:11:16 +qnKPRWD
>>164
うちの子はまとめて寝てくれないということはなかったけど、
1歳0ヶ月で歩き出したと思ったら多動で親を振り返ることもなく
自分勝手に動き回り親は子の後を追うのに必死だった。
児童館に行っても手遊び歌や絵本の読み聞かせで膝の上に
じっとして座っておけるのは数秒くらいで、すぐに体をよじって脱走。

うちも>>165さんと同じでこれ以外にも気になることが山積みで、
指差ししないっていうか親が指差した方向すら見ない、
模倣しない、視線が合わない、人見知りしない、後追いしない、
水道や砂利に異様な程の執着があり放っておけば何時間でもその場から離れない、
凄まじい癇癪(今思えばパニックなんだけど)。
そんな息子はアスペです。

どこかのブログで2歳半くらいまで3時間おきに起きるという子がいたよ。
その後の成長記録を見ても全然普通の子だったよ。
あと1歳代では元気いっぱい好奇心旺盛でチョロチョロする子もいるし、
大人しくて甘えん坊でママにべったりの子もいるし個性がハッキリしてくる頃だよね。

他に気になることがないのであれば、1歳半検診まで様子を見ていてもいいと思う。

171:名無しの心子知らず
07/12/16 11:52:50 WAfRPLYc
>>164です。
皆さんレスありがとうございます。
指差しを明確にしないのが気になるといえば気になるのですが、
(人差し指で触ろうとしているだけかも)
今のところ気になる点は寝ない事と動く事だけなので、
1歳半検診までマターリ様子を見てみます。
どうもありがとうございました。

172:名無しの心子知らず
07/12/16 12:13:31 lElz7oc1
わかった

173:122
07/12/16 13:04:13 eCfzJukf
>>124
子供さんの事が心配で発達障害について
勉強なされてたんでしょうね
2歳でアスペ様子見で個性の範疇中となると言われた事は
決して悲観する事はないですよ
診断確定できる頃に個性の範疇ならすごいことだと思います
それこそMAXに薄いグレーや定型の可能性もあるのですよ
大概は個性の範疇に到達するのは周りの同年代も個性を認めてくれる
高校生くらいからですから




174:名無しの心子知らず
07/12/16 16:01:50 lElz7oc1
アゲろカタワ

175:124
07/12/17 00:46:39 0uyLytkA
>>173
再レスありがとうございます。
勉強は主に2ちゃんでしました。あとは、まとめサイトに載ってる本で。
息子の障害は悲観せず、でも期待もし過ぎないようにしていきたいです。
これから、頑張って療育探します(これが難しいのですが)。
レス、本当にありがとう。

176:名無しの心子知らず
07/12/17 07:00:36 yOMsYy1u
アゲ

177:名無しの心子知らず
07/12/17 11:38:37 3kN3U+Pq
>175
期待しすぎないのは大切だよね
でも173さんが言ってる通り
診断つくくらいに個性におさまる可能性ある子なんだからね!
悲観と期待と天秤かけるのもいかがかと叩かれるだろうが
まず175さんは期待の方を強めにもった方がいいと思うけどね
まだ2歳の子供さんなんだから親こそマターリーでね
療育はその程度なら検診ではひっかからないと思いますから
必要だと思えば門を自らたたく方がと




178:名無しの心子知らず
07/12/17 20:48:42 yOMsYy1u
そうだよね

179:175
07/12/17 23:27:47 0uyLytkA
>>177
うん。ありがとうね。
173さんと177さんのレスは心に刻み付けておきます。
まだまだ先は長い。のんびりしつつ頑張ります。

180:名無しの心子知らず
07/12/18 11:30:16 IjkmeVjt
わかった

181:名無しの心子知らず
07/12/18 15:39:21 Gr4eJaN/
6歳の息子ですが、幼稚園の時から多動、
4歳までブランコをこぐことができず、
お友達とも仲良く遊べずぽつんとしています。
また、模倣がほとんどできない、しないので、
いちいち教えこまないといけません。
言葉はあまりおくれていませんでした。
手先も不器用です。
性格はとても従順でいやといったこともないくらいです。
またよくごろごろと寝転んでおりました。
知能の遅れはないようです。むしろよい成績がとれていると
思います。

現在一年生ですが、隣の女の子の髪をひっぱったり
しているようです。

どのような障害が考えられるのでしょうか?


182:名無しの心子知らず
07/12/18 16:04:14 VbKvB2Qi
>>181
言葉の遅れがない、不器用ということはアスペが考えられるのでは?


183:名無しの心子知らず
07/12/18 16:44:28 IRTZkGSX
>181普通の子じゃない?気にしすぎ
個性ってあるよ

184:名無しの心子知らず
07/12/18 22:32:22 qUraf4rE
他害が出ているのに個性で済ますのは如何なものかと。
言葉やその他の発達の遅れについては、検査を受けてみないと分かりませんよ。
まずは、担任や養護の先生、スクールカウンセラーなどに相談してみては?

185:名無しの心子知らず
07/12/18 23:35:06 Km/DWH01
他害って・・・・

186:名無しの心子知らず
07/12/19 02:04:12 oTSBwtcr
髪を引っ張るのは他害だろ

187:名無しの心子知らず
07/12/19 02:36:56 faAR1C9P
他害=他人に危害を加える事
してはいけない事が理解出来ない、相手が嫌がっている事が理解出来ない、
理解は出来ているが衝動を抑えられない。
いずれにしろ、小学生としてはかなり問題だよ。

188:名無しの心子知らず
07/12/19 08:12:02 MxAtXOLx
小学校1年生ぐらいならそんな子はいっぱいいるよ。
高学年になってもまだそんな調子だと問題だけどな。

189:名無しの心子知らず
07/12/19 08:34:18 JmJCKZ1+
他害の他にも気になるところがあるのだし
>>184さんの方法が最善かと。

高学年になるまで放置しといて
その時になって問題だーとか言ったって遅い。
髪を引っ張るくらい・・と思ってる
>>185みたいな人が一番やばいし迷惑だよ。

190:名無しの心子知らず
07/12/19 08:34:30 yJBstX0l
お遊戯ができるできないって、知的な部分と自閉の部分だとどっちに関係あるんでしょうか?

191:名無しの心子知らず
07/12/19 09:53:44 faAR1C9P
>>190
どっちの場合もありえるよ。
自閉にしろ知的にしろ、模倣や興味に関するの部分の発達が、
年齢相応ではないと考えれば良いのでは?

192:名無しの心子知らず
07/12/19 17:09:39 w3Yj/DAg
様子見中2歳7ヶ月の息子(DQ=80)、明らかに三角頭蓋…orz
上から見ると、前頭部が狭まっててヴィックスドロップみたいな見事な三角型だし、
顔面を触ってみると眉間~額にかけて正中線のような縦筋のでっぱりがある。
この頭を見ると、他の子に比べ著しく前頭葉の発達が悪いんじゃないかと素人目でもわかる。
費用やらリスクやら考えると、簡単に「ぜひ手術を!」なんて考えられないけど
言葉が遅く、現在単語100くらいで二語分もまだ無く、理解も遅れ気味なこの現状、
手術すればいくらか改善する見込みもあるのだろうかと心惹かれてしまうところもある
(でもまぁリスクを考え手術なんて結局しないんだろうけど…)。

一生このまま2語分出ないのかな。そのうちハハハと割り切って過去を振り返れる時が来るのかな。
普通級にいけるのか否か、成人して自立できるのか否か、先が読めない。フゥ、茶でも飲もう。
このスレには他にも三角頭蓋っぽいお子さん餅はいますか?

193:名無しの心子知らず
07/12/19 17:57:03 V63+xYDm
うちも額が細いし、頭が全体的に小さい。
それで以前どっかのスレで質問したけど、自閉症の子はアタマの大きい子が多いとか言われたような・・・

ところで、息子は者を触る時宙を見つめて手探りします。
なんか、目の見えない人が、点字とかを触ってるような感じです。
でも、物を動かすと目で追うので、見えてるようでもある。
名前を呼んでも、20回に一回ぐらいしか見ない。
普段は無表情、笑わない。笑う時は爆笑だけど視線はそれている。
それが、反対向く感じじゃなく、やはり目の見えない人みたいな感じ。
人間は大好き。パニックも無い。
よくわからない。息子は一体何者なのか?障害があるのは確か。
このスレと発達遅滞スレをさまよっているが、どこにもしっくり来ない。


194:名無しの心子知らず
07/12/19 20:03:24 iEsRTts3
アスペルガーウザイ消えろ

195:名無しの心子知らず
07/12/19 21:06:13 tMYCRx+s
この地域で一番の名医に通っても診断が付かないので
・・・皆さんの知恵貸して下さい。
難産で吸引分娩で大きく産まれ、いつの間にか首は座り
五ヶ月でつかまり立ち、八ヶ月で歩き、九ヶ月で走り出す。
歩く前(正確にはお腹の中にいる時)から多動がひどく、
もの凄いスピードで行動します。
最初の言葉は8ヶ月で『いやー』『まんま』『ママ』『いんない』など
話し始めましたが、
それ以後全く伸びず三歳二ヶ月の今でも単語が少し言える程度。
文字の読み書きは出来て、簡単な足し算、引き算も出来ます。
20くらいまでならパッと見ただけで数がわかるようです。

一歳頃から人見知りをしたり、気分でトイレに一緒に行く人を選んだり、
お風呂に入る人も選ぶように・・・(パパ、にー、ママなど)
家族の後追いもかなり激しく、毎朝パパや兄が出掛けると泣く。

異常にせっかちで短気。
HDDとDVDの切り替えの数秒でもワーワー急かす。

モノの名前は相当理解していて、『しめじ』『えのき』など
自分に興味のないものでも良く知っている。

一度見たものは瞬間で記憶してしまうことが多い。

196:名無しの心子知らず
07/12/19 21:19:18 tMYCRx+s
>>195の続き
お店に行くと、100枚近くあるポイントカードホルダーから
その店のカードをサッと選び出すなど・・。
いつも落ち着きなく店を走り回ってるのに、
いつの間にそのカードを店からもらったのを見たのだろう?
(この三ヶ月間一度も出していないカードでも分かる)
バイバイ、こんにちは!など挨拶は知らない相手にも自発的にするが
相手から先にされると泣いてしまう。
手先は非常に器用。何でも分解してしまったりした時期があった。
DSをすぐに覚えはまっていたが、今は、PC操作が好き。
勝手に壁紙など変えていたり、アイコン作成していたりする。
大体小学校三年生レベルの問題をこなす。
オークションで買ったしまじろうビデオ80本を暗記してしまったようで
今はもう見ていないのに、色々覚えている。
季節や時間はそれで学習したらしい。
秋→もみじ 春→桜 など簡単なものから、常識トレーニングで覚えた
ご祝儀袋の水引とか、上座の位置なども知っている。
エレベーターやタクシーでの上司の位置なども完璧。

こういった事を考えるのが大好きで、『モンモンして』(問題出して)
と暇さえあれば本を持ってくる。
童謡本には一切興味がないし、読んであげようとしても怒るくせに
なぜか、もも太郎とかかぐや姫のお話のあらすじの順番が組み立てられる。

イントロで曲名、アーティスト名が分かり、お気に入りチャンネルは
PVばかり流れている局。(アンパンマンもトーマスも興味無し)
電車や車も兄のがいっぱいあるが、あまり遊ばない。
ドラマの俳優の真似や、ジャニーズの振り真似が得意。
最近やっと怖さが分かってきたのか高い所には上らなくなった。
縦方向には追わなくて済むようになったのに、
横移動のスピードが増し外出の度にサバイバル気分を味わっています。
似たようなお子さんをお持ちの方いませんか?

197:名無しの心子知らず
07/12/19 21:29:08 9qzAQ+Yu
サバン?

198:名無しの心子知らず
07/12/19 21:43:45 dMJ6O/au
>>195
スイミングスレの方?

199:名無しの心子知らず
07/12/19 21:48:58 tMYCRx+s
>>197
やはりそうですか?
どの発達障害の特徴見てもなんかしっくりこなくて・・
サヴァンが一番近い感じ。
でも数少ないんですよね?
上の子は健常のはずだけど、こっちも記憶力は並外れていて
勉強しなくても高得点取る奴です。
でも多動はなく行事でもきちんと模範生になれるタイプ。
こっちも怪しい?

私とパパは逆にめっちゃ記憶力悪くて鍵の場所も忘れるほど。
記憶ってやっぱ生まれつき?遺伝じゃないの?

200:名無しの心子知らず
07/12/19 22:22:39 faAR1C9P
サバンと言うか、ハイパーレクシアじゃない?
良くも悪くも、目から見る力がとても強いみたい。
ハイパーレクシアの子も、発語や社会性の発達が遅れるよ。

201:名無しの心子知らず
07/12/19 22:34:49 QHkOucQf
つーか何歳よ

202:名無しの心子知らず
07/12/19 22:36:54 QHkOucQf
おっと失礼、3才2ヵ月ね

203:名無しの心子知らず
07/12/19 23:03:09 /Ua7fmUW
賢い子でうらやましい、としか思わない。
診断つかないならそれでよくない?ダメ?

204:名無しの心子知らず
07/12/19 23:59:42 f4uuBlaF
>>192
家の子(2歳6ヶ月男児)も三角頭蓋だよ・・・
真上から頭を見ると歪んだおにぎりみたいな三角。
言葉は数語でてるだけで理解も遅れてる。でもまだ様子見中。
一度、三角頭蓋の検査は行こうと思ってます。
手術するかどうかは考えてないけど、やっぱり気になるし。


205:名無しの心子知らず
07/12/20 00:37:16 d7vCnM8C
>>203
発達障害の特徴は能力のばらつきだから、一見賢く見える子は多いけど、
言葉の遅れや興味が一般的じゃないと、集団に入ってからダイレクトに影響が出るよ。

206:名無しの心子知らず
07/12/20 01:00:26 hiO1QGN+
発達検査でばらつきが出ないと発達障害ではないってこと?

207:名無しの心子知らず
07/12/20 06:44:22 h4Pa1KIe
ここは健常者でも障害持ちにしてしまうスレですね。
ここで昔書き込んで、自閉だのいろいろいわれ、いやほぼ診断ついたかのようにいわれ
すごく落ち込み、診断にいったら「全く異常なし」。
やっぱたかが2ちゃ(ryだったし。

208:名無しの心子知らず
07/12/20 07:36:43 d7vCnM8C
>>206
ばらつきが出るというのは、自閉症周辺の障害の話だよ。
基本的には、診断基準に当てはまるかどうかで判断されるんだけど、
検査での有意差が15以上あると、それだけで広汎性と診断される事もある。
以前グレースレで話題になってたから、さかのぼって見てみるといいよ。
出来る事と出来ない事の差が大きいと、それだけで自己否定感が育ちやすいから、
気を付ける必要があるんだって。
ちなみに、知的障害だけの子は、全体的に遅れるから、特定分野だけが出来たり出来なかったりという事は無いよ。

209:名無しの心子知らず
07/12/20 09:17:37 /SePJ801
>>207
健常者も「療育的接し方」をするとものすごく良いとされているのご存じ?
自閉症の疑いがある子供だったら親がものすごく勉強して
「療育的接し方」を学ぶよね。
結果的に診断がつかなかったとしても、それを勉強した親だったら
これから先子供と接する時にものすごく役にたつとおもうがなー。と
同じようにココで言われて診断が「全く異常なし」だった私が言うよ。
私はココで色々言われたからこそ関わりからを学べたと思って
感謝すらしてるけどね。


210:名無しの心子知らず
07/12/20 09:25:00 aahPyOGV
>>207
> やっぱたかが2ちゃ(ryだったし。
そりゃ医者いないし

211:名無しの心子知らず
07/12/20 09:27:55 DQTqhpXq
>>207
様子見から異常無しになったならよかったじゃない。
イヤな想いしたならもう覗かなきゃいいのに、
そのたかが2ちゃんを何故いまだに覗いてるのか訳ワカンネ。


212:名無しの心子知らず
07/12/20 09:36:46 C3MRwHDA
>>60
遅レスですが、小2の息子が発達性協調運動障害と診断されています。
1歳代は語彙が少なく、1歳半検診で相談、身障者センターで週1グループ遊びの会に参加。

2才になって、2語文が出、語彙も200程度、しかし発音不明瞭。
ニコニコ快活な性格だったけど、かんしゃくを起こすともう何を以ってしても宥められない。

3才、2~3人でのグループ遊びをやめ(ほとんどプラレールを1人で組み立てて遊んで時間終了だったから)
上の子の幼稚園の3歳児クラスに入園。性格はおとなしめ、こだわりは強い。親はADHDと懸念。
自閉児、多動児が学年40人に1~2人いる幼稚園だったので、先生に相談するも「大丈夫ですよ」。
入園前に、身障者センターを受け持っている小児精神科の先生と面談。「自閉ではない」
言語療養士と面談。語彙はある、発音は全ての音が出せるが、長いセンテンスになると不明瞭。
舌、口腔の機能に問題は特に見受けられない。
よく転ぶ、ぶつける、不器用。物を並べる。トーマス命。頑固。ギャン泣き。計算大好き…を踏まえて
センターの臨床発達心理士さんと面談。発達は年齢並みだが、真似、手遊びなどが1年くらい遅れて
いるとのこと。幼稚園での生活に支障はなし。上の子がいる間に園に慣れるのもいいでしょうとのこと。
診断はつかず、「個性の範囲内」ということで、幼稚園入園。

4~6才普通に幼稚園児。ただ、縄跳び、うんていはできず。登り棒は登れた。こままわし、羽根つきなど
昔遊びは「できないから…」と手を出さず。どろんこ幼稚園で穴を掘る続けて3年を終わる。
友人関係は仲良し5人。ただ、相手の都合が悪くても遊びたい~!とギャン泣きなど、周囲の状況を
斟酌えきづらい面はあり。よく転ぶ。お遊戯は、へたなりに踊っていて母感激。

就学時検診は普通に通過。指示にも従うことができ、舌足らずながらふつうに話し、手遊びもできた模様。
入学前に2ケタ同士の暗算、漢字いくつか読み書き。アルファベットはトーマスのおかげで暗記。
友人の名前覚え完璧(私はこれが苦手)、忘れ物無し。最初の保護者面談で、センター通所歴報告。
上記の経過も言い添えるが、活発で真面目ないいお子さんとの評価。しかし、1年1学期末の保護者面談で…

213:212
07/12/20 09:37:10 C3MRwHDA
続き。

運動面で顕著な遅れ有り。跳び箱に手を突かずにつっこんで行く。鉄棒で回転途中に手を離してしまう等々
の報告。3年ぶりに身障者センターに連絡。当時と同じ臨床発達心理士さんに面談。テスト。
診断がおりたのが1年生の後半でした。
縄跳びは1回ずつしか跳べません。コマ廻しも無理。苦手なことは回避しようとする傾向あり。
いまだに何もないところでよく転びます。自転車は補助輪付き。洋服の前後ろは、確認したうえで間違えます。
学力は並み以上。2年生になってから公文を始め、現在5年生相当をやっています。
体育のほかに、音楽の鍵盤ハーモニカ、図工の彩色なども苦手。頑張ってはいるけど、評価は低い。
空気読むのも苦手。この先、図工の彫刻刀、技術家庭の授業などが不安ですね。
字をマス目に入れることも苦手。(   )内に小さな字で均等に書くのは難しく、あああぁぁ...みたいに不揃い。
発音はまだ不明瞭な部分があるので、区立小の言葉のクラスに通っています。
診断歴1年なので、まだ手探りです。周囲には自閉(軽・重)、多動、識字障害のお子さんはいますが
協調運動障害のみは少ないようで、わかりません。昔で言えば 「超運動音痴」 ですね、きっと。





214:名無しの心子知らず
07/12/20 09:43:07 2dEFWWF8
アスペしね

215:名無しの心子知らず
07/12/20 09:43:42 hiO1QGN+
>>208
それは知ってるんだけど、
 発達検査でバラ付きが出なかった=発達障害シロ
って成り立ちますか?と聞きたかった。

216:名無しの心子知らず
07/12/20 10:03:25 dBjJtdKe
運動なんて社会に出て役立ったことなんて皆無だけどね~
子供のころはそれで人気者になれたりはするけど、はっきりいって中学以上は勉強がメインだし。

217:名無しの心子知らず
07/12/20 10:10:49 DvVsoESV
>>215
ある程度のIQがあると、年齢が上がるにつれてバラつきは小さく出ることが
あるそうです。本人なりに経験から学習し、バラつきを埋めていくらしいです。
検査中の態度や言葉の選び方、生育歴から自閉圏と判断される場合もあります。


218:名無しの心子知らず
07/12/20 10:18:04 aahPyOGV
>>216
そう思いながらもできた方が絶対に有利だ

219:名無しの心子知らず
07/12/20 10:49:34 d7vCnM8C
>>215
発達障害=自閉の意味で聞いてるのかな?
少ないけど、いるはいるみたいだよ。(前にアスペスレにそう書いてる人がいたのを見た事がある)
診断基準的には、バラツキ無くても、三つ組症状が出てれば自閉症や広汎性だから。

220:名無しの心子知らず
07/12/20 10:53:26 d7vCnM8C
うちのも協調運動障害あるけど、運筆が苦手→ノートを取りたがらない、作文を書きたがらない→勉強嫌い
とダイレクトに影響が出るし、自信を失いやすいから、早目の療育が必要だと言われたよ。
まあ、うちのは広汎性もあるから、それだけではないけど。
筋力弱いと、長く座っていられないから、集中力も続かないしね。
体育の時間だけの問題ではないよ。

221:名無しの心子知らず
07/12/20 10:53:49 C3MRwHDA
>>216
発達性協調運動障害診断がおりたときに、「おかあさん、お遊戯やまねっこは、大人になったら必要ないですよ。
理工学系など得意分野で、机の前でできる研究職なんか向いてるんじゃ…」って言われて
そうか!お遊戯なんかいらないや~と目の前がパアっと開けた気がしたんですが、
体育(これだって小学校6年、中高でまた6年)だけじゃなく音楽・技工・理科の実験なんかでも失敗しそう…。
中学受験を考えているんですが、内申の書かれ方が心配です。



222:名無しの心子知らず
07/12/20 10:58:39 QmNhu0pK
>>216
いや、ある。
今自転車に乗れなくて、2,3kmの距離の場所に行きたくても
徒歩かバスかタクシー。とても損している。
運動系趣味が何も無い。ボーリング、スキー、スケート、卓球
などの会社の旅行系スポーツも全く出来ないので会社員時代は
苦労した。
もちろん車の運転も出来ない。

223:名無しの心子知らず
07/12/20 12:48:38 PFSY9oHw
頭、うちは片側後頭部が凹んでる。
大きい小さいじゃなくて、大きく歪なところがあると何かあるかな?

>193
小児病院の眼科とかはどう?

>195
知的に色々出来てしまうばかりに、
情緒が追いついてないからギャーギャーなるんじゃないかな?
短気なのも、例えばDVD?自分で出来ないからお願いしてる時点で
自分で出来ないってのでイライラ→パニック。
パニック気味になると情緒コントロール出来ないから、
通常言葉が達者でも途端に説明出来なくなってしまって
説明出来ないことでまたギャー!とか。

とりあえず地域で一番の名医1人にしか見てもらってないなら、
ほかの専門医の1人2人くらい診てもらったほうがいいと思うよ。

>209
幼稚園で他の子たくさんを相手にしていたら、
「こういうお仕事されてたんですか?」って言われたよ。
子供は大の苦手だったのに・・・。
マニュアル化されてる私の接し方は、定型の子にはかなり好かれるし。
自分の子には・・・ハァ・・・通じてないやorz

>212
そういう経過の書き込み、参考になります!



224:名無しの心子知らず
07/12/20 19:06:27 a+nxLDDL
初歩的な質問ですみません。
2歳までに単語、3歳までに二語文、をクリアしていれば、
言葉の遅れはないということになるのでしょうか?


225:名無しの心子知らず
07/12/20 19:39:09 58LFiArF
>>223
頭の歪みは関係ありますか?
うちの子も落ち着きなくて、躾がなってないと
母である私が言われ続けてますが
調べたほうがいいのかな。
まずはどうしたものかわからない。

226:名無しの心子知らず
07/12/20 22:23:15 d7vCnM8C
>>224
医師にもよるみたいだけど、それは下限ラインの話だというのが、一般的な見解みたい。
うちのも、1歳4ヵ月で単語、2歳4ヵ月で二語文が一応出たけど、
単語(特に動詞や形容詞)が極端に少なかった上、理解も遅れていたので、
診断名は高機能自閉症。
つまり、言葉の遅れのある自閉症と言われた。
2歳で大体半年以上の遅れがあると、検査でも有意差として認められるよ。

227:名無しの心子知らず
07/12/21 00:09:45 vedFEq0s
>>225
お子さんは何才ですか?
躾のことで言われてるみたいだけど、どういう時によく言われますか?
あと落ち着きのなさ以外に気になる事ありますか?

228:名無しの心子知らず
07/12/21 00:48:14 232V1aui
226さん、ありがとうございます。
やはりあくまでも最低ラインということで、
過程も交えて診断されるのですね。
うちは単語は1歳から、2語文は2歳前頃から出てましたが、
3歳なりたての現在、会話が噛み合わなかったり、
質問系に弱かったり、時々おうむ返ししたりで、
これも言葉の遅れなのかな?と思っていました。  他にも気になる事が満載なので様子見中です。

229:名無しの心子知らず
07/12/21 01:36:12 xPSE4mfy
>>223
情緒が・・正にそうですねー! しかも言葉が上手く話せない・・・
夕飯時→鍋焼きうどんに向かって『みーし、みーし』
毎日面倒見ていても理解するのに10分もかかってしまった。
味噌汁みたいなそのスープだけ飲みたいって意味でした。
なのにお替わりかと思って親が麺ばかり追加するから泣き喚く。
バウリンガルみたいに、何か通訳の道具が欲しいですよ。

でも一番困るのは、すごいスピードで消えることです。
どんな広い店内でも迷わず戻ってきて、又消える・・・の繰り返し。
買い物もサバイバルです。
カートに乗せてベルトして更に自前のベルトで固定してるんですが
マジシャンの縄抜けの術みたいにするりと脱出します。
療育と言われても、動き回るのを止める方法ってあるんですか?
指示はだいぶ入るようになっていて、言われなくても気分が良ければ
自分で着替えたり、トイレも行けます。

療育って絵カードで指示したりするんですよね?
そういうのなくても、一発で言う事は理解出来ているんです。
良し悪しの区別もついている。
なのに、集団行動を取らない(取れないんじゃなくて取りたくない様子)
ので・・・

先生の説明の前に勝手に行動しちゃったり(その行動自体は合っているが
号令の前だから迷惑)
興味のないことはやろうとせずその場から逃げるなど・・・
これに効く療育ってあるんでしょうか?

今の所、どうしても仕方のない時(長男の行事など)は
ゲームかおやつで黙らせています。
他に有効な方法がないので悪いと思いつつ・・・

230:名無しの心子知らず
07/12/21 01:52:27 xPSE4mfy
>>200

ハイパーレクシアかな?と思ってもみたのですが・・・
何せあまり本を読みません。 文字は大好きなのになぜ?

欲しがるのは、ワークかクイズ、間違い探し本など。
ジグソーパズルの達人で、実際のジグソーはもう飽きてDSなどで
動画ジグソーなどやっています。
カルタ取りも大好き。

お箸でマメが掴めるほど器用なのに、食事の度に飲み物をこぼしたり
しちゃうんです。

上の子もタイプは違うけど、書くのが大の苦手。
ノート1ページ漢字練習するならプールで5キロ泳いだほうが疲れないタイプ。
試験勉強はほとんどしていないけど、教科書やら授業内容が頭に入っているから
点数は取れる。
ただし、作文は全然書けない。
英単語や漢字など書かずに見て脳に焼き付けないと覚えられないと言っている。
暗記でイケる教科は、テスト五分前に念の為教科書をペラペラめくってみて
そんだけで満点に近い点を取ってくる。
記憶で答えている為、国語の主人公の心情問題などは苦手。
英作文はパターンを記憶しているためか出来る。

このまま作文が書けないと卒業レポートや論文でまずいことに・・・
こればっかりは教えてあげられない。
努力で何とも出来ないのが子供達の特徴。

231:名無しの心子知らず
07/12/21 08:48:02 FvfMmpTS
>>207>>209 って対照的だね。

障害のあるなし以前に、人間としての姿勢というか…
>>209のお子さんは、障害があってもなくてもいい子に育つんだろうなと思ったよ。

232:名無しの心子知らず
07/12/21 10:15:13 dx+nncwo
>>230
自閉の子の文字への興味は、記号や図形と同じ事。
文章への興味は、全く別の話だよ。

233:名無しの心子知らず
07/12/21 10:47:36 sjANKBLh
>>230
うちの子(小学校高学年)、多動以外の部分で似てるかな。
195,196の賢い系のエピはないけど、230にはダブる部分が多いです。
(上のお子さんの記憶の話も)

飲み物をこぼすのは飲むときに口の端からこぼれるとか?
もしそうなら、自分の口の大きさを認識できてないのかもしれないので、いろんな口の
形をして手で触らせるとか、遊びっぽくやるといいかも。他にも、目やおしりなど、自
分では見えない部分がちゃんと触れるか確認してみるといいですよ。

作文は、文の組み立ては「作文の書き方」系の本を参考に、書字の苦手さは口述筆記、
ワープロソフト(カット&コピーができるので推敲に便利)を経て、自力で書けるよう
に練習しました。自由作文よりお題が出されている方が書きやすいようなので、レポー
トや論文などはなんとかなるかも?


234:名無しの心子知らず
07/12/21 11:13:06 sjANKBLh
>>229
一対一の指示はとおるけど、集団に対しての指示は入りにくいってこと?
集団の中に自分が属していること(「みなさん」の中に自分が含まれているとか)が
よくわかっていないのかも?
そういうことをかみ砕いて教えてくれる療育もあるし、少人数で集団行動の練習をさ
せてくれる所もありますよ。幼稚園で困ってるなら、先生に「みなさ~ん、○○ちゃ
んも△△ちゃんもだよ~」みたいな声かけをしてもらうようお願いしてみては?


235:名無しの心子知らず
07/12/21 11:36:47 t4ZoXmbH
>>228
> 3歳なりたての現在、会話が噛み合わなかったり、
> 質問系に弱かったり、時々おうむ返ししたりで、
この辺りは普通なんじゃないかな。どんな質問が苦手なんだろう?
年中さん年長さんの定型発達児でも、質問の仕方によっては
答えられなくて聞こえないふりしたり、話題変えちゃったりするよw

>>229
個人的に素人が受けた印象ですが。
自分の中の衝動をどうしても抑えられないって感じにも見える・・・かな。
多動も激しいみたいだし、コップをこぼすというような些細な注意欠陥も
あるみたいだし、ハイパーレクシアとADHDの併発って印象を持ちました。
ルールは理解しているけれど、守ることよりも自分の欲求に従っちゃうから、
いくら言い聞かせても、ルールを何度も教えても
本人は「わかってるけどできない」って感じなんだよね。
なにか不都合が生じたら(お友達に嫌がられるとか)その経験から軌道修正して
我慢できることも増えていくとは思うけど。

236:名無しの心子知らず
07/12/21 18:15:54 MujrPDT3
>>227
225です。レス有難うございます。
小2の男児。頭絶壁で歪んでます。
落ち着きがないほかは癇癪もちなのが、すごく気になります。
まあ私も短気なんで悪い見本になってしまっているんでしょうが
気が散りやすいのも。あとはすごい絵が下手です。
人の絵なんて、なんというか…少しも人らしくなくて。
あと空気読めないのか気味悪い声で歌ってたりします。音痴なのか?
成績は普通です。
今まで異常と言われたことはないのですが
変わってるとは思います。
そういう場合はどこに相談したらいいでしょうか?
ちなみに関西地区在住です。
投薬にすごく抵抗があるので
心理療法とかないでしょうか?


237:名無しの心子知らず
07/12/21 19:26:58 Xcd6Bu1v
>225
相談したいなら地域の保健センターか児相か療育センターかな。
そういう所なら発達相談やってるはずだから。
育児相談だと知識のない保健師にあたっちゃう場合もあるけど、
上記の場所で発達相談なら心理士なり、知識のある保健士が
話を聞いてくれる場合が多いと思う。
投薬だけど、相談や、受診をしていきなりっていうのは無いと思います。
そして、親が納得しないのに出すっていう医者も少ない。
でももちろん、薬を飲んだ方が本人もまわりも楽になるっていう事があるから
頭から嫌!って考えない方がいいと思う。
そしててきめんに聞く心理療法ってのも無いです。
ここまで書いといてなんだけど、あなたのお子さんに障害があるかどうかなんて
私には分からないし、あったとしても投薬するレベルじゃない場合もあるので、
その辺はご理解ください。


238:名無しの心子知らず
07/12/21 19:32:54 dx+nncwo
>>236
発達障害は精神障害と違うから、
薬物療法とか心理療法なんて基本的にやらないよ。
(てんかんやADHDのある子は別)
漢方を出してくれる所もあるけど、そういう薬はあくまで療育の補助。
とりあえず、いきなりそういう話にはならないから、
まずは教育センターなどで行っている発達相談にどうぞ。
その上で何もして貰えないのなら、
>>1のまとめサイトに載ってる本を読んで、
療育的対応を勉強してみたらいいよ。

239:名無しの心子知らず
07/12/21 20:29:42 Z+/TZxft
そうなんだ

240:名無しの心子知らず
07/12/21 21:02:39 DmXxFrTN
URLリンク(www.autism.or.jp)
日本自閉症協会っていう財団があるそうだけど。
そこの掲示板最悪。
自閉症成人同士で、嫌いな相手に暴言吐きまくり。
それをやめさせようとしている健常者(自閉症児の親)に
向かって、「やめろとは何事だ。お前命令すんのか?」と
逆切れ。
自閉症の人が成人すると精神障害者っぽい側面(二次障害)も
発症することがよくわかった。
該当スレ
「体育の時間」と「いい加減にしてください」


241:名無しの心子知らず
07/12/21 21:04:36 NKsEB6fp

レイプの国、姦国。

韓国のレイプ発生率アジアNo.1 URLリンク(www.nationmaster.com)
韓国の性犯罪数、日本の2倍 URLリンク(japanese.chosun.com)
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている URLリンク(travel.state.gov)

◎日本外務省の韓国に対する【安全対策基礎データ】のページから(2005年度の数値)
URLリンク(www.pubanzen.mofa.go.jp)
強姦6,950件(前年比17.8%増)→1日約19件のレイプ(76分に1回のレイプ事件)
韓国総人口4725万6000人(2005年現在)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約147件

◎日本国内のデータは警察庁【犯罪白書】のページから(2005年度)
URLリンク(www.npa.go.jp)(この中の「統計2-4」)
強姦2,076件(前年比4.6%減)→1日約5.6件のレイプ(4時間12分に1回)
日本総人口1億2,776万人(2005年度)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約16件

韓国の人口は日本の半分以下(正確には2.7/1)。なのにレイプ発生件数は日本の3倍以上(正確には3.3倍)。発生率は9.18倍。

<韓国における性暴力の被害者数> 【朝鮮日報 (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea】
URLリンク(japanese.chosun.com)
12歳以下(5.2%)  13~20歳(21.1%)  21~30歳(17.6%)  31~40歳(9.6%)
41~50歳(6.3%)  51~60歳(1.6%)  61歳以上(38.6%)

ただし、136名の被害者がいて、届けが出されるのは1名のみ (儒教の国である韓国では男尊女卑が根強く残っている)
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)


242:名無しの心子知らず
07/12/21 23:43:27 Yv3rrIIJ
>>240
読んできたよ、流し読みだけどw
最悪っていうよりは、みんなそれぞれが真剣でギスギスしてる感じ。
自閉を相手にしてるとああなるのは避けられないよ。
トラブルメーカーはいるけど、悪人はいないっていうか、難しいね。

243:名無しの心子知らず
07/12/22 00:53:18 jBVrHI3b
アスペスレにもよく当事者さんが来るけど、対応を心得てればひどく荒れる事は無いよ。
協会の掲示板は、きちんと管理されてないのが問題なんじゃないかな。
当事者以外にも、無自覚親に普通級ごり押し親、
親を脅して怪しい民間療法を勧めようとする輩etc…色々いるよ。
匿名で好き放題書き込めるというのは、そういう事でしょ?

ちなみに、自分も子が自閉なんでそこの会員なんだけど、
活動自体は至ってまとも。普通の親団体だよ。

244:名無しの心子知らず
07/12/22 01:41:33 rn6VXCrt
現在2歳なりたての女の子です。
1歳半検診で「ママ」「ねんね」しか単語がなく、様子見となりました。
簡単な発達テストを行った結果、3ヶ月程度の遅れがあるとの事でした。
その時頭が真っ白になってしまい、あまり詳しく話を聞いていませんでしたorz

・言葉が増えない。現在20個程度。
 2語文は「わんわんいた」だけが言えます
 みかんは「か」、いちごは「ち」、電車は「しゃ」。(これはカウントしてませんが)
・色の識別、物の大小がよくわかっていないようです。
・ブランコは一人で乗りますが、滑り台はできません。
 やりたそうだけど、途中で降りるか上で泣くかです。
・食が細く、2歳になるのにまだ10キロ弱
・手遊びなどは苦手。やっている人をニコニコしながら見ている
・お絵かきもグルグルの○だけ。模倣はできません。

多動はありません。自他の認識はあるようです。
こちらの言っている事は、ほぼ理解しています。
自分の耳や目を触って「耳」、私の耳を触って「耳、おなじ」と言います(これは2語文?)
同年代の子供と遊びたがります。
指差しは1歳半前から出てます。
応答の指差しは、時間がかかる時がありますが頑張って見つけます。

考えられる障害は何になりますでしょうか?

245:名無しの心子知らず
07/12/22 01:48:35 LytorTd8
うーん…ゆっくり目なだけで、定型っぽく感じるけどなぁ。
2歳半~3歳頃まで、まさに様子見って感じ。私個人的には。


246:名無しの心子知らず
07/12/22 01:55:28 rn6VXCrt
>>245
レスありがとうございます。
かなりゆっくりだと思っています。
でも検査している人が1歳10ヶ月の時点で
「3ヶ月遅れです」と険しい顔をしながらきっぱり言っていたので
やはり何かしらの障害があるのかなと思っています。

様子見中なので
「ここは気をつけてみておくべき」というのはありますでしょうか?

3月に療育センターでもう一度発達テストを受ける予定なのですが
その時に病名は教えてもらえるのかな?
こちらから強く言わないと教えてもらえなかったりするのでしょうか?

247:名無しの心子知らず
07/12/22 02:09:13 xKgHniII
「険しい顔で言われた」=「障害」とは限らないと思うのだけど。

248:名無しの心子知らず
07/12/22 02:14:29 rn6VXCrt
>>247
確かにそうですね…
早とちりして思い込んでしまいました。すみません。
子供に悪影響を与えないような接し方を検索しているうちに
「この子は障害があるのだから私がしっかりしなければ」
と思い込んでいったかもしれないです。

単にゆっくり目の子なら、安心なのですが。
よく考えてみたら私も頭悪いですしw

249:名無しの心子知らず
07/12/22 09:06:03 G5T9aNV3
遅れが全体的なものの話なのか、
言葉とか特定のものの話なのか分からないけど、
1歳10ヶ月で3ヶ月遅れなら、DQ86(平均は100)で精神運動発達遅滞(知的障害)どころか、
知的境界域(ボーダー)にもならない程度の遅れだよ。
つまり、これだけでは障害にはならない。
まだまだ伸びる時期だし、十分取り戻せる範囲の遅れだと思うけどね。

今は、公園や児童館に沢山連れて行ってよその子と遊ばせたり、
お父さんに、全身を使ったダイナミックな遊びをして貰ったり、
丁寧な関わりを続けていけばいいんじゃないの?

250:名無しの心子知らず
07/12/22 18:55:49 nDgZW/E9
もうすぐ1才9ヶ月の男児です。

・人より物に興味がある
  (知らない人に話しかけられたら笑って目をそらして私を見る)
・言葉が遅い
 ママ、パパ、パン、マンマ、ブーブー、ニャイニャイ(猫)位です。
・時々、爪先歩きやくるくる廻ったりする
・一日に数回、戸の開け閉めをする
・よく癇癪をおこす
・物を投げたり、人を叩く
・多動
等が心配で病院で様子見中です。
 
こちらの指示はある程度通ったり、体の部位(手足、目、鼻、口)
も分かっています。
手遊びができたり、私の真似ばかりします。
自閉症かADHDのような気がするのですが、どう思われますか?


 


251:名無しの心子知らず
07/12/23 04:18:39 kTLfpvol
>>235

やはりそう思われますか・・・
飲み物はちゃんと飲めるんですが、置いてあるものを不注意でこぼすんです。
それを何度も注意されて飲むとき以外は自分の遠くに置く事も
出来るようになったのに・・
何かしているうちにその場所にある事を忘れるって感じです。
箸も使えるくらいなので手先は器用ですが、多動なので
食事中にどうしてもウロウロしてしまいます。

なので衝動性は強いと思うんですが、不思議と人や動物には
それが出てこないです。
家族には乱暴に膝に乗って来たりしますが、園のお友達や動物には
やさしく、力の加減が出来ます。
間違ってぶつかってしまうことはたまにありますが、今まで
意地悪したり人のモノを奪ったりもなく、どちらかと言うと譲れるほう。
善悪の区別はかなりしっかりついていると思います。

何か悪いことをして私に見付かると『やばい!』とか言います。
悪いと分かっているので注意しても無駄なんでしょうか?
悪いからやめるって自覚させるにはどうしたらいいか・・
そんな単純な事がこの子には方法が見付かりません。
危険な事(道路に飛び出すなど)した時は、言っても聞かない場合
とっさにおしりなど叩く場合もありますが、
なるべく手はあげたくないです。
友達ママに、もっと鬼のように怒ってそれでも聞かないなら
殴るべきって言われちゃいました。
その家の子達は、三人男の子ですが、めっちゃおとなしいです。
怖くしつけないからだと言われました。

252:名無しの心子知らず
07/12/23 06:46:47 Ri2ks/1d
>>251
多動の原因の一つに、低筋緊張や近視があるようですよ。
身体面のバランスはいかがでしょうか?

253:名無しの心子知らず
07/12/23 13:54:34 +HCqSxwX
本当の多動だと、しつけの問題にされると心苦しいよね。
地道に療育的な対応をするか、危ないところに行かせないようにするなどが一番いいけど
本人も「あ、これはダメだった」というのがわかってきているなら
あと少しの辛抱かな?とも思う。
しかし、わかっているように見えるだけに、
周囲からは「あそこしつけやばくね?」とも思われるんだよね。

他害はないし、パニックもなさそう。
丁寧に根気良く教えていくしかないかな?
ママは大変だろうけど、
「多動」であればいつか落ちつくから、希望を持ってね

254:名無しの心子知らず
07/12/23 14:33:20 HgV3HVOz
>>251
235を書いた者です。
定型発達のお子さんたちと比較したら、できることとできないことの
バランスの悪さはあると思う。
そういう意味で、あえて何か疑う障害ってなんだろう?と考えてみて
この辺り?という印象を書いただけなので、251さんのお子さんに
本当に障害が隠れているのかはわからないですし、
実際には単にとっても頭の良すぎるそそっかしい子かもしんないよ。
悪いと頭でわかっていることを、こっそり試してみたくない子供なんていないしねw

255:名無しの心子知らず
07/12/24 01:39:36 IB/H8Ixa
>>252
低筋緊張っていうのはどういう症状ですか?
知らなくて・・・すみません。
体のバランスは取れるようです。
例えば、細い橋を渡るとか非常に狭い隙間をぶつからずに歩いたり
は出来ます(本人が慎重にやるので・・・)
でも走れる環境(広い場所など)だとずっと走っています。
言葉の遅れもあるので、もっと話掛けましょうといわれますが
あの花綺麗だねーなど喋っている暇はなく、屋外ではいつも追いかけて
いる状態です。
とにかく走るのが速いです!
視力は2.0でもガンガン見えるようです。
耳も広範囲の音域が聞こえているし・・・
本当にせっかちでそそっかしいってだけだどいいんですが・・・
そんなにせっかちなくせにものスゴク慎重になる時がひとつだけあります。
PCで選択問題をクリックする時です。
全問正解じゃないとかなり嫌なようで、正解の上に矢印をおきながら
クリックするまで何度も他の番号が正解じゃないか念入りに確認しています。
間違ってもいいんだからー合っているから早く押したら?と助言しても
それは変わりません。本当に不思議です・・・
彼の脳が見えたらいいのに・・・

256:名無しの心子知らず
07/12/24 02:38:09 qNMkWm80
255さんのお子さんていくつだっけ?

257:名無しの心子知らず
07/12/24 07:50:10 6e9nYU7j
>>255
>>1を読んでsageて下さい。
低緊張に関しては、まとめサイトの用語のところに書いてあります。

258:名無しの心子知らず
07/12/24 09:23:00 Kd73mZa0
>>256 >>195に3歳2ヶ月とあるよ。

>>255 3歳半のADHD様子見のうちの子と少し似ている。
うちよりもずっとかしこそうだけどw
今までレスで書いた内容をまとめて、専門医に相談してみるといいかも。
年齢的に診断はつかずにせいぜい様子見になるだろうけど、相談機関を
抑えておくのは親の精神面にかなり有効だよ。
ちなみに言葉の遅れはADHDにありがちだそう。

259:258
07/12/24 09:50:19 Kd73mZa0
ごめん、読み返したら決め付けた書き込みに取れるね。
レスを読んでいて、255さんの大変さが伝わって来たので相談できる
機関があるといいかな?と思ったのでした。
パワフルな子を持つ親は大変ですよね。

260:名無しの心子知らず
07/12/24 11:36:09 HZcRyRUD
携帯からすみません。>>250です。アドバイスをしていただけませんか?


261:名無しの心子知らず
07/12/24 11:41:50 dLhwZBEC
>>260
2歳まで待て

262:名無しの心子知らず
07/12/24 16:46:56 2LG9NYsg
>>250だけじゃ「様子見かなあ」くらいしか誰も言えないかと。
>人より物に興味がある 、言葉が遅い、多動
等はグレー要素かな。後はその年齢なら健常児でもありがち。
癇癪は頻度・規模にもよりますが、パニックまでいかないと判断されたから「癇癪」と
書かれたのでは。
 
>こちらの指示はある程度通ったり、体の部位も分かっています。
>手遊びができたり、私の真似ばかりします。
これは例えお子さんが自閉圏内であっても、その年である程度の認知が進み
模倣ができてる証拠なので、 とてもいいことだと思います。
一歳半検診ではどうでした?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch