07/12/21 11:36:47 t4ZoXmbH
>>228
> 3歳なりたての現在、会話が噛み合わなかったり、
> 質問系に弱かったり、時々おうむ返ししたりで、
この辺りは普通なんじゃないかな。どんな質問が苦手なんだろう?
年中さん年長さんの定型発達児でも、質問の仕方によっては
答えられなくて聞こえないふりしたり、話題変えちゃったりするよw
>>229
個人的に素人が受けた印象ですが。
自分の中の衝動をどうしても抑えられないって感じにも見える・・・かな。
多動も激しいみたいだし、コップをこぼすというような些細な注意欠陥も
あるみたいだし、ハイパーレクシアとADHDの併発って印象を持ちました。
ルールは理解しているけれど、守ることよりも自分の欲求に従っちゃうから、
いくら言い聞かせても、ルールを何度も教えても
本人は「わかってるけどできない」って感じなんだよね。
なにか不都合が生じたら(お友達に嫌がられるとか)その経験から軌道修正して
我慢できることも増えていくとは思うけど。
236:名無しの心子知らず
07/12/21 18:15:54 MujrPDT3
>>227
225です。レス有難うございます。
小2の男児。頭絶壁で歪んでます。
落ち着きがないほかは癇癪もちなのが、すごく気になります。
まあ私も短気なんで悪い見本になってしまっているんでしょうが
気が散りやすいのも。あとはすごい絵が下手です。
人の絵なんて、なんというか…少しも人らしくなくて。
あと空気読めないのか気味悪い声で歌ってたりします。音痴なのか?
成績は普通です。
今まで異常と言われたことはないのですが
変わってるとは思います。
そういう場合はどこに相談したらいいでしょうか?
ちなみに関西地区在住です。
投薬にすごく抵抗があるので
心理療法とかないでしょうか?
237:名無しの心子知らず
07/12/21 19:26:58 Xcd6Bu1v
>225
相談したいなら地域の保健センターか児相か療育センターかな。
そういう所なら発達相談やってるはずだから。
育児相談だと知識のない保健師にあたっちゃう場合もあるけど、
上記の場所で発達相談なら心理士なり、知識のある保健士が
話を聞いてくれる場合が多いと思う。
投薬だけど、相談や、受診をしていきなりっていうのは無いと思います。
そして、親が納得しないのに出すっていう医者も少ない。
でももちろん、薬を飲んだ方が本人もまわりも楽になるっていう事があるから
頭から嫌!って考えない方がいいと思う。
そしててきめんに聞く心理療法ってのも無いです。
ここまで書いといてなんだけど、あなたのお子さんに障害があるかどうかなんて
私には分からないし、あったとしても投薬するレベルじゃない場合もあるので、
その辺はご理解ください。
238:名無しの心子知らず
07/12/21 19:32:54 dx+nncwo
>>236
発達障害は精神障害と違うから、
薬物療法とか心理療法なんて基本的にやらないよ。
(てんかんやADHDのある子は別)
漢方を出してくれる所もあるけど、そういう薬はあくまで療育の補助。
とりあえず、いきなりそういう話にはならないから、
まずは教育センターなどで行っている発達相談にどうぞ。
その上で何もして貰えないのなら、
>>1のまとめサイトに載ってる本を読んで、
療育的対応を勉強してみたらいいよ。
239:名無しの心子知らず
07/12/21 20:29:42 Z+/TZxft
そうなんだ
240:名無しの心子知らず
07/12/21 21:02:39 DmXxFrTN
URLリンク(www.autism.or.jp)
日本自閉症協会っていう財団があるそうだけど。
そこの掲示板最悪。
自閉症成人同士で、嫌いな相手に暴言吐きまくり。
それをやめさせようとしている健常者(自閉症児の親)に
向かって、「やめろとは何事だ。お前命令すんのか?」と
逆切れ。
自閉症の人が成人すると精神障害者っぽい側面(二次障害)も
発症することがよくわかった。
該当スレ
「体育の時間」と「いい加減にしてください」
241:名無しの心子知らず
07/12/21 21:04:36 NKsEB6fp
レイプの国、姦国。
韓国のレイプ発生率アジアNo.1 URLリンク(www.nationmaster.com)
韓国の性犯罪数、日本の2倍 URLリンク(japanese.chosun.com)
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている URLリンク(travel.state.gov)
◎日本外務省の韓国に対する【安全対策基礎データ】のページから(2005年度の数値)
URLリンク(www.pubanzen.mofa.go.jp)
強姦6,950件(前年比17.8%増)→1日約19件のレイプ(76分に1回のレイプ事件)
韓国総人口4725万6000人(2005年現在)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約147件
◎日本国内のデータは警察庁【犯罪白書】のページから(2005年度)
URLリンク(www.npa.go.jp)(この中の「統計2-4」)
強姦2,076件(前年比4.6%減)→1日約5.6件のレイプ(4時間12分に1回)
日本総人口1億2,776万人(2005年度)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約16件
韓国の人口は日本の半分以下(正確には2.7/1)。なのにレイプ発生件数は日本の3倍以上(正確には3.3倍)。発生率は9.18倍。
<韓国における性暴力の被害者数> 【朝鮮日報 (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea】
URLリンク(japanese.chosun.com)
12歳以下(5.2%) 13~20歳(21.1%) 21~30歳(17.6%) 31~40歳(9.6%)
41~50歳(6.3%) 51~60歳(1.6%) 61歳以上(38.6%)
ただし、136名の被害者がいて、届けが出されるのは1名のみ (儒教の国である韓国では男尊女卑が根強く残っている)
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)
242:名無しの心子知らず
07/12/21 23:43:27 Yv3rrIIJ
>>240
読んできたよ、流し読みだけどw
最悪っていうよりは、みんなそれぞれが真剣でギスギスしてる感じ。
自閉を相手にしてるとああなるのは避けられないよ。
トラブルメーカーはいるけど、悪人はいないっていうか、難しいね。
243:名無しの心子知らず
07/12/22 00:53:18 jBVrHI3b
アスペスレにもよく当事者さんが来るけど、対応を心得てればひどく荒れる事は無いよ。
協会の掲示板は、きちんと管理されてないのが問題なんじゃないかな。
当事者以外にも、無自覚親に普通級ごり押し親、
親を脅して怪しい民間療法を勧めようとする輩etc…色々いるよ。
匿名で好き放題書き込めるというのは、そういう事でしょ?
ちなみに、自分も子が自閉なんでそこの会員なんだけど、
活動自体は至ってまとも。普通の親団体だよ。
244:名無しの心子知らず
07/12/22 01:41:33 rn6VXCrt
現在2歳なりたての女の子です。
1歳半検診で「ママ」「ねんね」しか単語がなく、様子見となりました。
簡単な発達テストを行った結果、3ヶ月程度の遅れがあるとの事でした。
その時頭が真っ白になってしまい、あまり詳しく話を聞いていませんでしたorz
・言葉が増えない。現在20個程度。
2語文は「わんわんいた」だけが言えます
みかんは「か」、いちごは「ち」、電車は「しゃ」。(これはカウントしてませんが)
・色の識別、物の大小がよくわかっていないようです。
・ブランコは一人で乗りますが、滑り台はできません。
やりたそうだけど、途中で降りるか上で泣くかです。
・食が細く、2歳になるのにまだ10キロ弱
・手遊びなどは苦手。やっている人をニコニコしながら見ている
・お絵かきもグルグルの○だけ。模倣はできません。
多動はありません。自他の認識はあるようです。
こちらの言っている事は、ほぼ理解しています。
自分の耳や目を触って「耳」、私の耳を触って「耳、おなじ」と言います(これは2語文?)
同年代の子供と遊びたがります。
指差しは1歳半前から出てます。
応答の指差しは、時間がかかる時がありますが頑張って見つけます。
考えられる障害は何になりますでしょうか?
245:名無しの心子知らず
07/12/22 01:48:35 LytorTd8
うーん…ゆっくり目なだけで、定型っぽく感じるけどなぁ。
2歳半~3歳頃まで、まさに様子見って感じ。私個人的には。
246:名無しの心子知らず
07/12/22 01:55:28 rn6VXCrt
>>245
レスありがとうございます。
かなりゆっくりだと思っています。
でも検査している人が1歳10ヶ月の時点で
「3ヶ月遅れです」と険しい顔をしながらきっぱり言っていたので
やはり何かしらの障害があるのかなと思っています。
様子見中なので
「ここは気をつけてみておくべき」というのはありますでしょうか?
3月に療育センターでもう一度発達テストを受ける予定なのですが
その時に病名は教えてもらえるのかな?
こちらから強く言わないと教えてもらえなかったりするのでしょうか?
247:名無しの心子知らず
07/12/22 02:09:13 xKgHniII
「険しい顔で言われた」=「障害」とは限らないと思うのだけど。
248:名無しの心子知らず
07/12/22 02:14:29 rn6VXCrt
>>247
確かにそうですね…
早とちりして思い込んでしまいました。すみません。
子供に悪影響を与えないような接し方を検索しているうちに
「この子は障害があるのだから私がしっかりしなければ」
と思い込んでいったかもしれないです。
単にゆっくり目の子なら、安心なのですが。
よく考えてみたら私も頭悪いですしw
249:名無しの心子知らず
07/12/22 09:06:03 G5T9aNV3
遅れが全体的なものの話なのか、
言葉とか特定のものの話なのか分からないけど、
1歳10ヶ月で3ヶ月遅れなら、DQ86(平均は100)で精神運動発達遅滞(知的障害)どころか、
知的境界域(ボーダー)にもならない程度の遅れだよ。
つまり、これだけでは障害にはならない。
まだまだ伸びる時期だし、十分取り戻せる範囲の遅れだと思うけどね。
今は、公園や児童館に沢山連れて行ってよその子と遊ばせたり、
お父さんに、全身を使ったダイナミックな遊びをして貰ったり、
丁寧な関わりを続けていけばいいんじゃないの?
250:名無しの心子知らず
07/12/22 18:55:49 nDgZW/E9
もうすぐ1才9ヶ月の男児です。
・人より物に興味がある
(知らない人に話しかけられたら笑って目をそらして私を見る)
・言葉が遅い
ママ、パパ、パン、マンマ、ブーブー、ニャイニャイ(猫)位です。
・時々、爪先歩きやくるくる廻ったりする
・一日に数回、戸の開け閉めをする
・よく癇癪をおこす
・物を投げたり、人を叩く
・多動
等が心配で病院で様子見中です。
こちらの指示はある程度通ったり、体の部位(手足、目、鼻、口)
も分かっています。
手遊びができたり、私の真似ばかりします。
自閉症かADHDのような気がするのですが、どう思われますか?
251:名無しの心子知らず
07/12/23 04:18:39 kTLfpvol
>>235
やはりそう思われますか・・・
飲み物はちゃんと飲めるんですが、置いてあるものを不注意でこぼすんです。
それを何度も注意されて飲むとき以外は自分の遠くに置く事も
出来るようになったのに・・
何かしているうちにその場所にある事を忘れるって感じです。
箸も使えるくらいなので手先は器用ですが、多動なので
食事中にどうしてもウロウロしてしまいます。
なので衝動性は強いと思うんですが、不思議と人や動物には
それが出てこないです。
家族には乱暴に膝に乗って来たりしますが、園のお友達や動物には
やさしく、力の加減が出来ます。
間違ってぶつかってしまうことはたまにありますが、今まで
意地悪したり人のモノを奪ったりもなく、どちらかと言うと譲れるほう。
善悪の区別はかなりしっかりついていると思います。
何か悪いことをして私に見付かると『やばい!』とか言います。
悪いと分かっているので注意しても無駄なんでしょうか?
悪いからやめるって自覚させるにはどうしたらいいか・・
そんな単純な事がこの子には方法が見付かりません。
危険な事(道路に飛び出すなど)した時は、言っても聞かない場合
とっさにおしりなど叩く場合もありますが、
なるべく手はあげたくないです。
友達ママに、もっと鬼のように怒ってそれでも聞かないなら
殴るべきって言われちゃいました。
その家の子達は、三人男の子ですが、めっちゃおとなしいです。
怖くしつけないからだと言われました。
252:名無しの心子知らず
07/12/23 06:46:47 Ri2ks/1d
>>251
多動の原因の一つに、低筋緊張や近視があるようですよ。
身体面のバランスはいかがでしょうか?
253:名無しの心子知らず
07/12/23 13:54:34 +HCqSxwX
本当の多動だと、しつけの問題にされると心苦しいよね。
地道に療育的な対応をするか、危ないところに行かせないようにするなどが一番いいけど
本人も「あ、これはダメだった」というのがわかってきているなら
あと少しの辛抱かな?とも思う。
しかし、わかっているように見えるだけに、
周囲からは「あそこしつけやばくね?」とも思われるんだよね。
他害はないし、パニックもなさそう。
丁寧に根気良く教えていくしかないかな?
ママは大変だろうけど、
「多動」であればいつか落ちつくから、希望を持ってね
254:名無しの心子知らず
07/12/23 14:33:20 HgV3HVOz
>>251
235を書いた者です。
定型発達のお子さんたちと比較したら、できることとできないことの
バランスの悪さはあると思う。
そういう意味で、あえて何か疑う障害ってなんだろう?と考えてみて
この辺り?という印象を書いただけなので、251さんのお子さんに
本当に障害が隠れているのかはわからないですし、
実際には単にとっても頭の良すぎるそそっかしい子かもしんないよ。
悪いと頭でわかっていることを、こっそり試してみたくない子供なんていないしねw
255:名無しの心子知らず
07/12/24 01:39:36 IB/H8Ixa
>>252
低筋緊張っていうのはどういう症状ですか?
知らなくて・・・すみません。
体のバランスは取れるようです。
例えば、細い橋を渡るとか非常に狭い隙間をぶつからずに歩いたり
は出来ます(本人が慎重にやるので・・・)
でも走れる環境(広い場所など)だとずっと走っています。
言葉の遅れもあるので、もっと話掛けましょうといわれますが
あの花綺麗だねーなど喋っている暇はなく、屋外ではいつも追いかけて
いる状態です。
とにかく走るのが速いです!
視力は2.0でもガンガン見えるようです。
耳も広範囲の音域が聞こえているし・・・
本当にせっかちでそそっかしいってだけだどいいんですが・・・
そんなにせっかちなくせにものスゴク慎重になる時がひとつだけあります。
PCで選択問題をクリックする時です。
全問正解じゃないとかなり嫌なようで、正解の上に矢印をおきながら
クリックするまで何度も他の番号が正解じゃないか念入りに確認しています。
間違ってもいいんだからー合っているから早く押したら?と助言しても
それは変わりません。本当に不思議です・・・
彼の脳が見えたらいいのに・・・
256:名無しの心子知らず
07/12/24 02:38:09 qNMkWm80
255さんのお子さんていくつだっけ?
257:名無しの心子知らず
07/12/24 07:50:10 6e9nYU7j
>>255
>>1を読んでsageて下さい。
低緊張に関しては、まとめサイトの用語のところに書いてあります。
258:名無しの心子知らず
07/12/24 09:23:00 Kd73mZa0
>>256 >>195に3歳2ヶ月とあるよ。
>>255 3歳半のADHD様子見のうちの子と少し似ている。
うちよりもずっとかしこそうだけどw
今までレスで書いた内容をまとめて、専門医に相談してみるといいかも。
年齢的に診断はつかずにせいぜい様子見になるだろうけど、相談機関を
抑えておくのは親の精神面にかなり有効だよ。
ちなみに言葉の遅れはADHDにありがちだそう。
259:258
07/12/24 09:50:19 Kd73mZa0
ごめん、読み返したら決め付けた書き込みに取れるね。
レスを読んでいて、255さんの大変さが伝わって来たので相談できる
機関があるといいかな?と思ったのでした。
パワフルな子を持つ親は大変ですよね。
260:名無しの心子知らず
07/12/24 11:36:09 HZcRyRUD
携帯からすみません。>>250です。アドバイスをしていただけませんか?
261:名無しの心子知らず
07/12/24 11:41:50 dLhwZBEC
>>260
2歳まで待て
262:名無しの心子知らず
07/12/24 16:46:56 2LG9NYsg
>>250だけじゃ「様子見かなあ」くらいしか誰も言えないかと。
>人より物に興味がある 、言葉が遅い、多動
等はグレー要素かな。後はその年齢なら健常児でもありがち。
癇癪は頻度・規模にもよりますが、パニックまでいかないと判断されたから「癇癪」と
書かれたのでは。
>こちらの指示はある程度通ったり、体の部位も分かっています。
>手遊びができたり、私の真似ばかりします。
これは例えお子さんが自閉圏内であっても、その年である程度の認知が進み
模倣ができてる証拠なので、 とてもいいことだと思います。
一歳半検診ではどうでした?
263:名無しの心子知らず
07/12/24 16:53:31 HZcRyRUD
>>261
病院の先生にもよほど重度でないと、一歳代では診断できないと言われています。個性じゃないですか?とも言われました。主人も私が育児ノイローゼのように言います。が、私は、何か他の子供とは違う違和感が日に日に大きくなっています。しばらく様子を見てみます。
264:名無しの心子知らず
07/12/24 17:09:26 HZcRyRUD
>>262
一歳半健診は視線も合い、積み木、指差しができたので、スルーされました。
その他にも、光るものが好きで、音に敏感だったり、手は少しの間しか繋げません。無理に繋ぐと座りこんでしまいます。ポールや細長いものを見たら必ず揺らします。公園に行っても溝に石ころ落とししかしません。とにかく手がかかり、育てにくさを感じています。
265:名無しの心子知らず
07/12/24 23:09:18 hXgatBqO
3歳過ぎの男子ですが、最近の行動等を見ていると何か他の子達と違う気がします。
保育園でのお遊戯会でも前半は出来ていたのですが後半は好きな様に動いていました。
回りからも私だったら無理、育てられない。
と言われる程よく動き、喋ります。
多動か?と思い始めました。
言葉や知能の遅れはない様ですがこだわりはややあります。
家で常に意味不明な言葉(チッチクチー!アチョチョチョチョ!お好み焼き!バッコギ!とか)を発しながら走り回るかジャンプをしています。
気になるのは多動と協調性のなさとこだわりです。
こだわりは頑固なだけか?とも思ったりするのですが。
会話出来るのに全く言う事も聞きません。
年明けにどこか相談に行ってみようと思います。
このスレ読んでいて何かいてもたってもいられなくなり書き込みしてしまいました。
266:名無しの心子知らず
07/12/24 23:44:35 XpDrVawn
>>250
人より物に興味がある、と書いてますが、
うちの2歳1ヶ月男児はもろに自閉症ど真ん中(兆候すべてあてはまる。言葉ゼロ指差しなし模倣なし)のケースでいくと、
知らない人とあったら、その人が人間ではなくまるで物のように見えるようで、
おびえるとか人見知りするとか、そういったことはまったくなくて
完全スルーして通り過ぎてしまいます。
人は背景としてしか見えないようです。
お子さんは知らない人と会ったら笑って目をそらして「母親を見る」んですよね?
それって、「お母さん、この人知らない人だよね?」って共感を求めていると思うんですけど違いますか。
うちの子は何かしら感情に起伏があった場合でも母親の事を振り返ったことは生まれて一度もありません。
模倣をするということも、自分以外の「人」を意識しているからこその行動。
確かに気になる兆候は多いですが、
「ママ・パパ」と言えること、母親に同意を求める視線を投げかけることができる、
手遊び・模倣ができる
この3点はかなりの安心材料だと私は思います。
ただ、同月齢の子に比べると不安材料も多いし遅れている事は確かだと思うので、
療育には通い続けた方がよいかと。
療育は定型の子であっても有効だといいますから。
267:名無しの心子知らず
07/12/25 07:58:41 dS5sBpMb
>>250
息子の小さい頃に似てるなあ。旦那に言われた事までそっくり(苦笑)
うちは、最近高機能自閉症から高機能広汎性発達障害に診断名が変わったよ。
つまり、自閉の傾向はあるけど、軽度だったって事。
療育や丁寧な関わりは必要だけど、普通に幼稚園行って、普通に生活してるよ。
小さい頃手がかかる(要求の多い)子は、何かあっても高機能群である事が多いそうだから、
あまり思い詰めないで。
障害云々は置いておいて、今は育てにくさに対するサポートが欲しいね。
そっちの面で相談する事は出来ないかな。
もう少し大きくかったら、一時保育を利用して、離れる時間を作る事をお勧めするんだけどな…
268:名無しの心子知らず
07/12/25 08:14:10 4SiamDW8
>>263
癇癪や他害などは言葉が増えてくれば
ぐっと収まってくるはずだから
(今はお子さん本人も、やりたいことや
言いたい事がうまく伝えられなくてもどかしい時期だと思う)
2歳頃になれば日常生活も楽になってくると思う。
269:名無しの心子知らず
07/12/25 08:25:57 +V2op7nU
>>265
うちの子のその年齢のころに似てる
今幼稚園の年長ですがADHDの診断がおりています
こだわりは相当強いのでしょうか?
そうだったら広汎性とかアスペも疑った方がいいかも
相談ぜひ行った方がいいですよ
うちは幼稚園に入園してすぐ担任に相談したんだけど
心配ないと言われ
年中の担任からは心配だからと専門医を受診するよう言われたんだけど
その専門医には面接だけで大丈夫と言われ(発達検査もしてくれなかった)
年長になってちゃんと発達検査をしてくれる専門医を探して再受診
やっぱりADHDだった
もっと早く発達検査をしてくれる医師に診せれば良かったと
今激しく後悔しています
わが子を叱り続けた数年間、子供が一番辛かったと思うから
270:名無しの心子知らず
07/12/25 10:11:47 0LfPYcI/
>>269
こだわりはそんなに酷くはありませんが、もうイヤイヤ期も自分で自分での時期も過ぎているのに
今だにちょっとした事でこだわり、何をやるにもなかなか前に進みません。
私も園の担任に相談したのですが「今の所まだわかりません」
「もう少しすれば落ち着く子が多い」
「でも頭の回転がとび抜けて早く知能が凄い」
等言われ、そんなもんか~と納得してしまってました。
ですが多動もどんどん酷くなり、今さら気になり出しました。
実は私はハイパ-レクシアだと言われた事がありまして何か遺伝的な部分もあるのなら、悲しく申し訳ない気持ちで一杯です。
271:名無しの心子知らず
07/12/25 10:14:54 SSF81qx0
【社会】 中1男子、6日から行方不明…横浜
スレリンク(newsplus板)
早く見つかるといいよね。
こういうニュース、他人事じゃないよ……
272:名無しの心子知らず
07/12/25 10:38:08 T8l8Jc8a
軽度発達障害で行方不明?
中一で?
軽度知的障害の間違いでは?
273:名無しの心子知らず
07/12/25 11:43:34 pQ9ZE5me
>>270
ちょっと落ち着きましょうねw
多動(ADHD)でも色々ありますからね
不注意、多動、衝動を兼ね備えてADHDと診断されますよ
細かく言えば不注意優性、衝動優性、両方の特性がみられる
混合系と専門医に言われるのが一般です。
ADと自閉のこだわりは異なりますよ
ただ攻撃性は自閉(知的障害ない自閉)よりADHDの方がかなり(それもそれぞれですがあくまでも平均で)高いと
専門医が言ってます(小学生になると顕著に違いがわかるそうです)
274:273
07/12/25 11:49:39 pQ9ZE5me
語弊ありました知的障害がある自閉カナーでも
攻撃性がない人ももちろん五萬といらっしゃいます。
ただ幼児期で攻撃的となるのは知的障害無いADやASで
言葉の遅い高機能や3つ組そろってないグレー、PDD-NOSは
あまり幼児期にはトラブルないようですよ。
275:名無しの心子知らず
07/12/25 11:50:26 VZbfscgA
和輝くんって子のことでしょ?自閉症協会のHPでも呼びかけてるよね。
他人事と思えなくてすごい気になってる。
もう二週間ぐらいたってるらしいし最悪な事態にならないことを祈るよ・・・・
多分、軽度知的障害の自閉症の間違いだと思う。
276:名無しの心子知らず
07/12/25 14:31:36 xPVD7/LK
この子、行方不明になった翌日かなんかに
ウィメンズパークに書きこまれてたけど、
あっさりシスオペに削除されていたよ。
障害板だったし、シスオペももうちょっと
配慮してくれても良かったんじゃないかと思った。
早く元気で見つかるといいんだけど。
277:名無しの心子知らず
07/12/25 15:27:39 TpdZRMoC
間違いというか、わざわざ知的障害の部分まで公表しなくても
発達障害って説明だけで充分と判断したのでは。
公開捜査になったばかりの時に、地元の新聞が記事にした時は発達障害って説明を書いて無かったって。
多分新聞社が帰ってきてからの生活を考えて、障害の事を偏見の目で見られないように配慮したらしい。
でも障害の事を書かないと、自分の意思で出ていった単なる家出と思われる可能性があるので
今は公表するようにしてるとか。
昨日はテレビでも取り上げてたね。
早く見つかりますように。
278:名無しの心子知らず
07/12/25 19:44:04 dS5sBpMb
ニュー速では軽度発達障害とあったので、普通に家出かと思っていました。
自閉症協会でも情報提供を求めているし、知的障害のある自閉症なら、
そう発表した方が、気にかけて貰えるんじゃないかな。
279:名無しの心子知らず
07/12/26 04:44:05 OdONo9JZ
>>275,278
お母さんがテレビのインタビューで
「勉強もスポーツもトップクラス」って言ってたようだから
知的障害はないんだよ、たぶん
ただちょっと人との接しかたに問題あるだけで って
でも、アスペでこんな事あるのかなぁ・・・?
280:名無しの心子知らず
07/12/26 07:24:23 a3lWtcsT
>>278
普通に知識の無い人は、発達障害と聞いただけで
軽度だろうと広汎性だろうと「ああ知的障害者ね」と
思うので無問題だと思う。
未だに「○○君は笑うから自閉症じゃないよ」とか
いう人もいるもの・・実妹だけど。
281:名無しの心子知らず
07/12/26 07:55:09 1aO68SE1
744 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/26(水) 07:38:32 ID:9DDszU820
URLリンク(www.youtube.com)
岩田母
和輝は軽度の発達障害が あるとはいっても
見かけは全く普通で 逆にしっかりしている子ですので
外見からじゃ殆ど 分からないと思うんですね
こんな寒い日なのに 上着を着ていないとか
そういったちょっとした違和感に 皆さんが気をつけて頂いて
和輝の顔をたくさんの方に 覚えて頂いて
小さい頃から祖母に連れられて
よく試食のコーナー巡りをして 楽しんでいましたので
和輝自身も徘徊の度に 試食をしているんだって話をしてまして
何をして食べているかっていうのは 分からないのですが
試食はしっかり 食べているんじゃないかと思います
家を出てしまったことで
自分では悪いことをしてしまった ということだけは
分かっていると思いますので
どうしよう どうしようっていう 気持ちでずっと歩き続けて
家に帰りたいのに 誰も見つけてくれない
誰も家に帰してくれないって 気持ちで
どうしよう どうしようっていう 気持ちで歩いていると思う
「どんなときでもお母さんというのは ちゃんと家で待っているから」と
和輝と約束するんですね ものすごく心配で不安ですけれども
それでもちゃんと 和輝のことは待っていなきゃと
お母さんがしっかりしなきゃという 気持ちでいっぱいですね
ぜひ皆さんの気持ちが 和輝にしっかり届いて
元気な姿で保護されることを 期待しています
282:名無しの心子知らず
07/12/26 23:36:56 OF1bWc4v
1歳ちょうどです。指差しをしないのですが、人が指した方は見るようです。
これも良くない症状でしょうか。
あと言葉も出ません。
ぐずるとき(おっぱいがほしいとき?)「まんまんまー」というようなことは言います。
が、「おっぱい、ごはん」=「まんま」とは教えていません。
親子で手をつないで歩くお遊戯では一人で自由に歩きたがります。
専門家に相談するべきでしょうか。
283:名無しの心子知らず
07/12/27 00:49:17 3bkLVhqJ
>>282
1歳でしょ?釣り?
284:名無しの心子知らず
07/12/27 01:11:09 TzZeKNCB
>>283
釣りじゃありません。
問題ないのでしょうか...
285:名無しの心子知らず
07/12/27 01:23:55 YyASgthi
質問です。
両足揃えてジャンプが出来るようになるのは普通何歳ぐらいですか?
うちの子2歳ですが気持ちだけ飛んでるみたいだけど片足づつあげてるだけです。
もちろん他にも心配事いっぱいありますが。
286:名無しの心子知らず
07/12/27 01:28:45 YyASgthi
>>282
心配するにはまだ早いです。
せめて一歳半までマターリしましょう。
287:名無しの心子知らず
07/12/27 03:28:11 zIeL8XCB
>282
それ位で専門家のとこ行ってたら、専門家がいくらいても足りないよ・・。
288:名無しの心子知らず
07/12/27 09:49:51 2QoVWHAy
>>285
2歳何ヶ月?
だいたい2歳半~3歳までに出来るようになる子が多いようです。
もちろん、完璧なジャンプじゃない子の方が多いです。
2歳児に体操の選手みたいな綺麗なのを求めてないですよね?w
ジャンプするという気持ちがある&やろうとしているのは良いことだと思いますよ。
ちょっと段差のある所から「せーので降りてみよう」と声かけしてみたらどうかな?
289:名無しの心子知らず
07/12/27 11:42:54 0vMr2g4t
>>288
そうなんだ。この間一歳11ヶ月で発達検査したけれど、
「ジャンプできません」っていったら、
微妙な顔されたんで、できなきゃやばいのかと思った。
来年に先生の診断があるんだけど、義両親に様子見なこと打ち明けたら
「育て方に問題が・・・、孫子ちゃんはおかしくない!
わざわざそんなところに(療育センター)連れて行って」って
言われてしまった。
それから、いらいらして、子供にあたるようになっちゃったよ。
丁寧に接しないといけないのに。
さっきも家事しないといけないのに、子供が絵本もってきたのに
なぜかむかつき、「今忙しいの!」ってすごい大きな声で
怒鳴ってしまった。
あとは、何度言ってもおかたづけできないのに、
腹が立って「ナイナイっていってるでしょおおおお」
とか。
はー、こんなんじゃだめだ。ごめんよ、娘
290:名無しの心子知らず
07/12/27 13:49:40 cfrjD8DI
>>289
本当、ひどいよね。
義両親へのカムアウトだって
よく考えもせず早すぎたんでしょう。
あなたはストレスから自爆するタイプのようだから
気をつけたほうがいいよ。
DQNママが子供にすぐ「だまれ死ねや」って言ってるのと同列だよ。
291:名無しの心子知らず
07/12/27 14:00:03 Z/hj20NH
孫子をソンシと読んでしまった
292:名無しの心子知らず
07/12/27 14:02:47 t1TaMFw1
>>288
横気味だけどほかの運動が遅れてなくて、
ジャンプだけ遅れてるとかだったら、X脚とかが原因かもしれないよ。
うちは1歳前に歩いてたけど、ジャンプは2歳過ぎてやっとだった。
ある時足を捻挫して整形外科に連れて行ったら、
足首が硬いために強度のX脚になってる、
ジャンプが遅かったのはおそらくそのせいだと云われたよ。
いまは自宅で毎日リハビリ中(足首マッサージ)です。
293:292
07/12/27 14:03:59 t1TaMFw1
アンカー間違えた…。
>>285でした。ごめんなさい。
294:285
07/12/27 14:25:06 YyASgthi
>>288
回答ありがとうございます
2歳なりたてです
よく遊ぶお友達が1歳代からぴょんぴょん飛んでるので
うちの子も真似て飛ぼうとしてるのですがなかなか出来なくて。
言葉やいろんな面でかなり差が開いてきてるので気になってしまって。
295:285
07/12/27 14:44:38 YyASgthi
>>292
ありがとうございます。
足の形をみるかぎりX脚ではなさそうな…
なんていうか全体的に不器用な気がします。
296:名無しの心子知らず
07/12/27 16:23:50 UE6TDvuE
ジャンプは2歳半すぎても全然できそうになかったら
それから心配しよう。
自発的にやろうとしているんだから、気長に見守ってあげなよ。
発達が早い子と比べると落ち込む気持ちはわかるけどね。
私もよくへこんでいるし。
今日も公園で、1歳半なのに
「ママーあれとってー」とか「これはすごい!」とか
普通に会話している子に会ってへこんできたよ。
うちは2歳2ヶ月なのに、2語文もまだ。
「ボール貸して」と言われているのに、無言だったりw
297:名無しの心子知らず
07/12/27 18:35:53 PNngt5ii
様子見で分かりやすい内容あったのでカキコ
1歳から2歳にかけてPDDの特徴一部を示す子が、言葉の収穫とともに
急速に自閉的でなくなる例がある。
これらの脱自閉症の残遺型(かっては診断基準を満たしていたがその特性
が認められなくなった自閉)と解釈するのは疑問と思われる。
周知の様に自閉症は3歳から6歳にかけてその症状が明確になる。
3歳前に自閉的であった子が3歳には自閉的にでなくなる場合は
自閉症の診断は変更されてしかるべきだろう。
その後再度自閉症と診断される例は皆無である。
とらしいよ
ちなみにうちは3歳から症状バリバリでてきたから
PDD-NOSのままだw
3歳未満で言葉がでてきて、それと同じに自閉的傾向収まれば
クリーンに近いということなんでしょうね
298:285
07/12/27 20:48:10 YyASgthi
>>296
ありがとうございます。
やる気はあるようなので気長に待ってあげたいと思います。
うちも今のペースでは2歳2ヶ月で2語文なんて出てなさそうです。
お互いいつかほっと出来る日が来てほしいですね。
299:名無しの心子知らず
07/12/27 20:54:57 6VuBWstU
3歳から症状が出てくるんですか・・・
うちの子(2歳7ヶ月)ですが、これから考えると鬱ですよ・・。
顕著な症状ってどんなのでしょうね。
300:名無しの心子知らず
07/12/28 00:05:24 KHYCm78n
>299
まとめみてよ
301:名無しの心子知らず
07/12/28 00:29:01 +g/+Rr71
>>297
ほんと?
うちの3歳児、1~2歳頃は 言葉も遅くて 物>人 でPDD-NOS様子見だったけど2歳代でみるみる伸びて
3歳の今は若干幼い感じがしたりマイペースな所がありつつも友達も好きだし普通にしか見えない。
でもここや関連の過去スレでは、一旦疑いがあった子は白には成り得ないって流れじゃないですか?そう思ってた。
ちなみにどこからの引用なんでしょう?
302:名無しの心子知らず
07/12/28 00:46:04 FQowaIDu
うちの3歳2ヶ月様子見は確かに3歳以降症状バリバリだ。
・言葉たくさん出ているのにクレーン復活
・感覚過敏パワーアップ
・こだわりパワーアップ
周りの同年代と差が出てきたなと思う所は
・同年代をだいぶ好きになってきたけど相変わらず物>人
そもそも友達の名前を一人も憶えていない
・未だにブランコに乗れない、滑り台も恐る恐る
逆に落ち着いてきたなと思うのはパニック。
以前は2、3時間泣きわめいていたのがせいぜい5分。
長くても15分程度。しかも自分で「もう大丈夫」と宣言
して立ち直る。
303:名無しの心子知らず
07/12/28 01:01:48 eG+vwp9W
>>299
ウチの子の場合は言葉に思いっきりその傾向が出た。
様子見だったとはいえ言葉の遅れは当然あって、
3才頃からやっと言葉が増えてきたな~と思いきや
会話というか、出てくる言葉のほとんどが遅延エコラリアとその場でのエコラリアだった。orz
年少から保育園に入園して、直後に親子遠足があったんだけど、
同じクラスの子に「なんで〇〇(ウチの子)ちゃんは私のしゃべるの真似するの?」「なんで変なこと(遅延エコのこと)言うの?」と突っ込まれたよw
で4才の時に広汎性と正式に診断がついた。
5才になった今は、保育園の生活が刺激になったのかSTの訓練のおかげか
出てくる言葉の9割がエコラリアだったのが、3割くらいまで減ってきた。
とはいえ、エコラリアが消えたわけじゃないし
会話やコミュニケーションで未熟な面があるので
まだまだ安心は出来ないんだけど。
304:名無しの心子知らず
07/12/28 01:09:26 NNNeIgx0
2歳9ヶ月、単語も出てはいますが、話す言葉(?)の8割がジャーゴン。
あと、言葉のクレーンとでもいうのでしょうか、
絵本の好きなペーに出ている絵を指差して、その名称を一日何十回も言わされます。
言わないと癇癪起こしちゃうんですよね。
これって3歳過ぎると出てくる顕著な・・・の前ぶれでは?と思いました。
はぁ~。
305:名無しの心子知らず
07/12/28 07:43:08 OBpXbRU4
うちの3歳10ヶ月アスペ(診断済)は1歳半~2歳半のときが
症状満開でしたよ。人によって違うのかな?
むしろ今は落ち着いています。
306:名無しの心子知らず
07/12/28 08:07:44 FOVsSrqS
うちも高機能自閉症だけど、症状は1~2歳が一番顕著で酷かったよ。
自閉症状は、3歳以降じゃなくて、3歳までに出揃うと、
診断の時医師から聞いたよ。
(だから、診断受けたのも3歳の時)
307:名無しの心子知らず
07/12/28 10:31:17 M7B/ht9n
>>297
3歳までに会話が成り立ち、それと同じに自閉の症状が落ち着ちたら
自閉症の診断は変更されてしかるべきだろう
との意味か
確かにそうかもね。
それぞれだけど3歳以降から症状でる子が周囲(療育通いしてます)に多いし
うちの子もそうだ
言葉遅い子もいたが3歳前には完璧ではありませんが会話が成立する様になって
会話ができる様になると3つ組(もともとあまりない子な感じ)
など消滅していき5歳ほどで療育も卒業していった子供さんいたな
3歳未満か。。。
うちは6歳だからOUTだな。
308:名無しの心子知らず
07/12/28 11:27:16 Jm0PTMvH
3歳までっていうのは
3歳の誕生日までですか?
それとも4歳以下ってことですか?
309:306
07/12/28 12:06:53 FOVsSrqS
>>308
自分の書いた3歳までは、3歳の誕生日まで。
その頃から、周りが見えるようになってきて、症状も徐々に落ち着いていったよ。
勿論、三つ組やパニック、同一性保持etc…は形を変えて残ってはいるけど。
310:名無しの心子知らず
07/12/28 13:26:43 cAPm13iF
要するに、1、2歳で3つ組傾向が何らかある子が
言葉の発達と共に3つ組(PDDとうたってるから3つ組全てそろってない子やもの凄く低い子限定?)が3歳未満で解消となれば
自閉症の診断は変更されてしかるべきだろう
つまり定型となりえる
てな事だろう
311:名無しの心子知らず
07/12/28 15:22:58 b23CZL61
>様子見で分かりやすい内容あったのでカキコ
ここがその様子見スレだけど?
312:名無しの心子知らず
07/12/28 15:46:55 DA39x8f/
>>305-306のように、1~2歳が大変で、3歳過ぎて落ち着いてくる子は、概して知能の高い子、
3歳を過ぎてから自閉症状が顕著になるような子は、カナーが多いよ。
後者は、小さい頃はむしろ育てやすい(と言うか、生きる力が弱い)。
>>297が書いているような例が、実際にどの程度あるのかは知らないし、
見た事も無いけど、自閉症状が消失すれば、
しかるべきも何も、診断名が取れるのは当たり前。
言語遅滞や精神遅滞だって、正常域にまで伸びれば診断名は消える。
それとこれを一緒にするのはいかがかと。
313:名無しの心子知らず
07/12/28 19:56:55 3tqaNkhB
>>297の記述、以前どこかで見たなと思って再びぐぐってみた。
非定型自閉症の診断はできるのか?
↑でググると一番上に出てくる横浜某地域の療育センター所長の私見ではないかな。
自分の子供がこれに当てはまればどんなにいいかと、皆思うだろう。
314:名無しの心子知らず
07/12/28 20:18:42 +g/+Rr71
>>313
ググってみた。
別の記述でもこんなのが。
PDDNOSなら割とある話みたいね。
就学まで追跡して診断を変更すべきと思った例は約20%と結論づけた。大部分は今で言うPDD-NOSである。
2歳台で診断可能例であるから、当然、 研究対象児には典型的あるいは重症の自閉症も含まれる。それらは診断の変更の対象とはまずならないので、軽症例に限れば、もっと変更の割合 は高くなるだろう。
拙論の研究はそこで終結しているが、その後幸いにして、多くの診断変更例とも付き合いは続いている。
様々な経過を示しているが、少なくとも、やはりPDDだと再度の診断変更例は皆無である。
315:名無しの心子知らず
07/12/28 22:46:30 FOVsSrqS
横浜は、療育手帳の基準が緩かったり、有名なクリニックがあったりで、
わざわざ引っ越す人も多いから、療育施設は足りなくなってきてるんだよね。
軽度の子は出来れば見たくないというのが本音なんじゃないかな。
なんて穿った見方をしてしまう…
早くから症状が出ていて、2歳代で診断が付いたような子の場合、
年齢と共に診断名が変わるようなケースはあっても、完全に問題が無くなって療育も必要無し、
診断名も取れた子なんて、申し訳無いけど見た事無いよ。
自治体の親子教室ですら、2割も卒業出来ない。
316:名無しの心子知らず
07/12/29 02:09:23 i48ODTWM
1歳半検診で、軽度発達障害の診断が出た、ってことは↑クロ決定なのでしょうか・・
普通の幼稚園に行かせようと思っているのは無謀なのかな・・
317:名無しの心子知らず
07/12/29 02:16:17 j6Gh3aK9
>>316
無謀とまでは言わないけど・・
今から幼稚園のことまでプランニングしてしまうのは
自分の為にもよくないと思うよ。
予定してて、その通りにいかないとストレス溜まるから。
318:名無しの心子知らず
07/12/29 04:38:52 rm0SHU4W
>316
障害のレベルにもよるだろうけど
障害児を受け入れた事のある幼稚園捜すとか
加配付きで入れるとか、まったく可能性が無いわけではないと思う。
319:名無しの心子知らず
07/12/29 10:53:07 Qqw+KSba
今は、1歳半で軽度の診断が出るんだね。
早くに分かれば療育も早くから始められるから、
予後も良いんじゃない?
ちなみに、うちも軽度発達障害だけど、加配無しで年少から幼稚園に行ってるよ。
療育仲間も、知的に問題の無い子(中には軽度知的の子も)は理解のある普通幼稚園に行ってる子が多い。
と言うか、他の選択肢は保育所くらいだよ…
320:名無しの心子知らず
07/12/29 12:04:15 KkwETCcf
キリスト教系の小さめの園は、障害児を受け入れてくれるところがあるよ。
とにかく口コミ情報を集めつつ、総当りで行くといいのでは?
321:名無しの心子知らず
07/12/29 13:00:36 jZhqImW5
>>315
確かに少ないよね
うちのとこもそうだ
そんな希少、少ない子で卒業した子思い出すと2歳までは殆ど単語数語で
それからたった1年間で
言葉の発達急上
もともと3つ組はあるかないかのレベルな子だったな
言葉が発達すると3つ組欠片は終始していった
今は小学に行って普通にしてる(現に最近その子見たが普通の年齢相当な小学生に
なっていました)
322:名無しの心子知らず
07/12/29 13:11:28 Qqw+KSba
うちの子の通っていた親子教室で卒業していったのは、
引っ込み思案とか、異性が苦手とか、言葉だけが遅くて来てたような子達だったなあ。
全員の診断名を知っていた訳ではないけど、多分自閉傾向あるなあ、
うちと似てるなあと思っていた子達とは、軒並み通級の顔合わせで再会したよ。
323:名無しの心子知らず
07/12/29 18:53:05 pDAODfm6
親子教室でもいろいろなんだね。
うちの子が通ってる親子教室は半分くらいはもう普通にしか見えないな。
あと数カ月就園まででみんな卒業。
専門医にかかってる子が少ないくらいの軽いクラスだからだと思うけど。
ちなみにうちはかかっていたけど、
様子見(1年半前)→現在は個性の範疇という診断になりました。
324:名無しの心子知らず
07/12/30 00:30:28 5JyW6lTk
>>319 昔(?)は一歳半では診断は出なかったのでしょうか?
都内でも有名な病院の部長のような先生の診察でした。
というか、一歳半検診で言われました。
歩くの1歳半だったし、やっぱり沢山子供を見てる人はピンとくるのですかねぇ。
それかよっぽど顕著だったとか。
325:名無しの心子知らず
07/12/30 01:13:32 FWJN46bS
軽度発達障害は診断名じゃないよ…。
歩くのが遅かったみたいだし、「軽度の(運動)発達遅滞」とか言われたんじゃないの?
それとも、三つ組もあるのかな。
326:名無しの心子知らず
07/12/30 22:29:12 fPJGq9cb
みなさん、お正月は親戚など多くの人の集まりありますか?
うちは正月から旦那実家に泊まるのだけど
どの程度の人に「この子はちょっと発達に問題あって様子見です」
と伝えるべきか、悩んでいます。
2歳3ヶ月で、単語20くらい。
多動やパニックなどはないのですが
「まだしゃべれないのー?」
「ご挨拶はー?」
「○ちゃん、いくつになったの?2さい、も言えないの?」
と言われるのがつらい。
一応、言葉が遅い&検診で様子見ですとは伝えてあるんだけど、
様子見?なにそれ。言葉が遅いのは絵本読んでないからでしょ、と言われる。
電話かかってくるたびに「しゃべれるの?しゃべれるようになったの?」
と聞かれ、落ち込んでます。
一度、あまりにしつこかったから
「だから、言葉が遅いんです!お、そ、い、ん、で、すっ!」と切れてしまった。
327:名無しの心子知らず
07/12/31 00:06:14 Vmk7AOs+
>>326
理解の無い人にあれこれ言ってもしょうがない
味方してくれる人を本当に大事にしろ
328:名無しの心子知らず
07/12/31 00:40:12 hFVFl1eP
変な質問ですいません。
うちの地域は中学生まで医療費が無料です。
病院で医師に診察を受ける場合、保険適応ですか?
もし自費の場合は幾らくらいでしょうか?
329:名無しの心子知らず
07/12/31 01:38:26 yoo/ykmB
空気を読まず、遅レスを挟んで申し訳ないです。
>>213
>いまだに何もないところでよく転びます。
もしかすると、土踏まずの発達が順調ではないからかも?と思いました。
PDD判定済みの私の子が何もない所でよく転んでいたので、
療育先から紹介していただいた整形外科で診てもらったら、そのように言われました。
現在特注の中敷(整形外科から紹介してもらった)と、「スクスク」を併用しています。
以前に比べて転ばなくなってきたので、効果が出てきたようです。
もし213さんのお子さんの土踏まずが発達しているのでしたら、忘れて下さいね。
330:名無しの心子知らず
07/12/31 01:52:07 m8a6FRBX
もうすぐ1歳10ヶ月の男の子、1語もなく、指差しもありません。
「ダメ」と「ちょうだい」は理解してるようです。運動や生活習慣の遅れはありません。
自閉症の早期診断サイトでの「ごっこ遊び」「指差し」「目線」の3項目全てができてないです。
(↑これに気付いたのは今)
1歳半検診でひっかかり、市の親子教室への参加を希望したのですが「様子を見ましょう」と2回断られてます。
もっと強気で押そうと思いますが、ダメだった場合、どういう手段(相談先?)をとられてますか?
今のところ一時保育を考えてます。
331:名無しの心子知らず
07/12/31 02:05:46 yoo/ykmB
>>330
検診で引っかかったけれど、それっきりという感じかしら。
本腰を入れて取り組めるのならば、児相で判定医の診断を受けて、
直接療育の必要性について尋ねてみては如何でしょうか?
親子教室は空きが無くて入れないのか、もう少し重い子が対象なのかが
分からないままでのゴリ押しは難しいかと。
特に後者ならば、何時まで待っても参加させてもらえないと思う。
332:名無しの心子知らず
07/12/31 02:30:22 m8a6FRBX
検診で引っかかった時に、私達は基礎知識を読んで「男の子だし言葉の理解はしてるから、そのうち指差しが出て2歳になったら喋るパターンだよね」と安易に考えてました。
1歳半検診の時に「人数に限りがあるので重い子が優先で、親子教室に通える子にだけ通知を送ります」と言われたのですが連絡がなく、保健センターへ伺い、もう一度お願いしたのですが今月も通知がありませんでした。
水曜日のランチ時に奇声をあげ、日曜日のお買物の時にも奇声をあげ続け、基礎知識をよく読み、診断ツールをやり、凹んでます。
もっと早くに気付いてあげれたのに。ゴメンネでいっぱいです。
児童相談所にも行ってみたいと思います。
ありがとうございます。
333:名無しの心子知らず
07/12/31 03:41:22 sa/tz0Y3
>>326
年に数回しか会わない人にわざわざ言わないな。
ムカつくけど、あーだこーだ言うタイプが多いなら
まともに相手してたらこっちが疲れてくるし、生暖かくスルーするのも手かも。
そういう人は説明してもしなくても色々言うだろうから、
そうなんですよね~頑張ってるんですけどね~
って適当に流すとか。
電話もお子さんの話題が出てきたら、手元で携帯の着メロ流して
電話かかってきたんでごめんなさ~いってガチャ切りしちゃえ。
携帯手元に無い時は、誰か客が来たみたいとかガス点けっ放しなのでとか理由つけて。
多分向こうは(言葉悪くてごめん)育児や躾の問題くらいにしか思ってないだろうから
そういう人に理解を求めない方がいいかと。
本当は旦那さんが間に入ってくれたらいいんだろうけどね。
334:名無しの心子知らず
07/12/31 08:45:23 d/koYYlJ
>>330
1歳10ヵ月なら、少なくともごっこ遊びが出来ないのは普通かと。
まだ見立て遊びの段階だよ。
335:名無しの心子知らず
07/12/31 08:48:52 d/koYYlJ
>>328
保険適応の医療機関であれば、診察や検査はタダになるよ。
実費になるのは、診断書や意見書を書いて貰う時くらい。
こちらも、3000円程度だよ。
中学まで無料なんてウラヤマ。
ただ、民間の療育施設は、保険がきかない所もあるから、気をつけてね。
336:名無しの心子知らず
07/12/31 09:32:01 hFVFl1eP
>>335さん 有難うございました!
337:名無しの心子知らず
07/12/31 12:54:44 MLsY7t7w
>>332
2歳までは様子見ってのはわりと普通。
親子教室が定員いっぱいの地域で1歳半検診後すぐに療育開始ってのは、
麻痺が見られるとか、よほどよほどよほど重度で手に負えないとか
そういう場合じゃないかと思う。
338:名無しの心子知らず
07/12/31 13:41:59 1oFqGwXu
>>330
>「ダメ」と「ちょうだい」は理解してるようです
1歳10ヶ月で駄目、ちょうだいでも、こっちの言ってる意味が理解してる
のは自閉圏かどうかわかりませんが
もし自閉圏でも軽めだと思いますが
受け入れは市にもよりますが
3歳以下の子供さんでしたら
あきらかにの症状の子が優先ですよ
339:名無しの心子知らず
07/12/31 14:02:23 yoo/ykmB
>>332
場所を選ばす突然奇声をあげられたら、親として驚くだろうし、
辛いと感じるだろうな、と思う。
即、療育が必要な子なら親子教室に紹介してもらえたと思う。
けれども、児相なら伝手が無くても確実なアドバイスをいただけると思うよ。
恐らくは、自分の感情を表現をする術を学べていなくて、もどかしさから
奇声になるのでは?と思うけれども、お子さんの年齢を考えると
奇声=障害と捉えるよりも、奇声へのアドバイスをいただく、という感じで
一度相談してみるといいかも。
340:名無しの心子知らず
07/12/31 14:30:34 TMZ6tXFW
>>338
>1歳10ヶ月で駄目、ちょうだいでも、こっちの言ってる意味が理解してる
>のは自閉圏かどうかわかりませんが
>もし自閉圏でも軽めだと思いますが
そうとも言い切れない。素人判断で無責任な事言わないほうがいいよ。
っていうか1歳代でこちらの言ってる事が全く何一つ理解できないというのはよっぽど…。
予後の経過でどう成長・改善するかはケースバイケースだけどね。
1歳半~3歳までの子を一律に並べて>>330のお子さんが「軽度に見えるから優先度低い」というより
1歳代として考えれば、今すぐ入れなきゃいけないという必要性が低いってだけの話でしょう。
1歳代での遅れはまだ定型の範疇でもあるもの。
341:名無しの心子知らず
07/12/31 15:27:40 d/koYYlJ
親がこちらの言ってる事を理解していると思っていても、実際に発達検査をしてみると…
というケースも多いからね。
受診してみない事には、正確な事は分からないよ。
342:名無しの心子知らず
08/01/01 00:06:30 WIpfI92H
今月中に児童相談所に相談したいと考えています。
5歳男児。
落ち着きがなく、対人関係が苦手(常に自分が上にいると思っているような言動)、気にいらないとパニックを起こし、時々わけのわからない大きな声を出します。
病院やファミレスなどでおとなしく座っていられません。
興奮状態だと全く言うことを聞きません。
素直な時は、荒れている時と比べて別人かと思うほどおりこうさんにしています。
車大好きで、ミニカーをずらーっと綺麗に並べることはしょっちゅうです。
とても育てにくく、扱いづらい子だと思います。
ざっと思い当たる部分を書いてみましたが、やはり発達障害の可能性はありますでしょうか…
343:330
08/01/01 00:24:03 i4T9pKlo
アドバイス等ありがとうございます。
昨日は本当にパニックでしたが、こうして自分の書込みにお返事が付いてたこと、
ダンナが育児に協力的になってくれたことで心を強く持てそうです。
生半可な障害の知識を出すより、アドバイスをいただく、という感じで相談して
みた方が、相談員さんにも好感持たれますよね。
このお正月の間によく観察して、保健センター及び児童相談所に行ってきます。
今日、改めて観察してると、お菓子箱からお菓子を持ってきて私達に渡すけど、
私達の目を見ることはありませんでした。強要すると癇癪起こすし。
積み木を手渡す時も目を見ないし・・・
ダメやちょーだいも理解してやってないかもしれませんね。
今年は指差し・発語・会話の成立を目指して頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
344:名無しの心子知らず
08/01/01 07:31:53 ZU0mwc48
>>343
うちの子も今月で1歳10ヶ月ですが、1歳すぎてから指差ししませんでした。
1歳半健診時に、保健師さんに相談をしたら1歳台では判断が難しいので、様子見として毎月一回、保健センターで行っている療育に通っています。
最近は自分の好きなオモチャや絵本を見ながら指差したりするようになりましたが、人にたいして「見て見て」というような指差しすることがないので、今年の課題は指差しとおしゃべりを少しづつできるようになってほしいことです。
345:名無しの心子知らず
08/01/01 09:28:00 OePvtHow
>>342
5歳なら幼稚園などに通っておられるのでしょうか?
この年で場の雰囲気を読めないのはひっかかりますね。
言葉の遅れはありませんか?
児相もいつも予約で混んでいるので、気になっているのなら
早く予約する事をオススメします。
346:名無しの心子知らず
08/01/01 22:09:22 i+kjaVLb
高機能の疑いが濃いといわれた3歳10ヶ月。
3歳から言葉も話すようになったし、
最近はダジャレを作っては喜んでいる。
今月10ヶ月ぶりの診察だけど、
>>297 みたいのみると期待してしまう。
347: 【大吉】 【1332円】
08/01/01 22:48:50 PC9A5ijn
明日は義実家に行く。
子どもが様子見と言った時には
「なんで○○が、と毎日涙が出てきます」だの
「かわいそうで・・・」だのデリカシーのないメールばっかりよこして、
お守りまで送ってきた。
普通心配なら、泣く前に障害について知ろうとは思わないのか?
また無神経なこと言われるんだろうな・・・。
ママ友とかに言われるならまだしも、身内から
「気にし過ぎ」・「全然普通じゃない?」とか、もう耐えられそうにない。
内心、知識がないと「育て方が(ry」と思ってそうだし。
キレて途中で帰ってきてしまうだろうか・・・。
せめて旦那が敏感なら対処してもらえるだろうに、普通以下の鈍感だ。
明日のことを考えるとお風呂で泣いてしまった。
皆さんは様子見であることを身内に言ったら、どんなものでしたか?
348:名無しの心子知らず
08/01/01 23:58:08 iUQ3zWHK
>>347
車椅子に乗って顔を引きつらせながら涎垂らして
アウアウ言ってるようなのに比べればまだ、ね・・・
って言われたよ。
色々な意味でしばらく笑えない寝られない日が続いたし、
自分の身内にそういう認識の人間がいるっていう事にも苦しんだけど
最近は世間ってそういうものなのかなと無理矢理割り切るようにしてる。
切れて帰っても相手は反省なんてしてくれないよ。
これも一種の認知の歪みだとスルーして消化するのが一番。
349:名無しの心子知らず
08/01/02 01:27:43 IIbpqXXk
>>345今は保育園に通っています。
今年小学校にあがります。
言葉の遅れはありませんが、発音がおかしかったりどもったりすることはあります。
保育園でも問題児というか、気にいらないとすぐ逃げ出してしまうタイプのようです。
ただ発達の遅れを指摘されたことは今までありません。
児童相談所に問い合わせるのは初めてなのですが、予約して出向いて検査(テスト?)という流れなのでしょうか?
350:名無しの心子知らず
08/01/02 02:18:49 SvxPbHDg
場所によって色々違うとは思うけど、
・電話で予約
・面談
・必要と思われたら、発達テストなど
・結果を踏まえて、また面談
・必要だったら療育関係へ
という流れだと思います。
最初の面談で、気になっている事きちんと伝えられるように
メモしておくといいよ。
早急になんらかの療育などを受けたいと思っているなら
それを最初に伝えてね。
発音関係についても、希望すれば耳鼻科紹介してくれるし。
351:名無しの心子知らず
08/01/02 21:42:31 IIbpqXXk
>>350ありがとうございます。
早速休み明けに電話してみます。
今年小学校にあがるけど、多分おとなしくじっと座ってられなくて先生や他の子に迷惑かけそう…
352:名無しの心子知らず
08/01/03 02:42:26 cVq29kv2
>>351
教育委員会や小学校側はお子さんの状態をご存じなんですか?
迷惑掛けるのが容易に想像出来るレベルなら、
介助員とか加配とか付けて貰う方がいいかもしれませんよ。
個人的には児相もだけど、教育委員会にも連絡、相談された方がいいと思います。
353:345
08/01/03 10:05:32 +XeN71+e
>>342
今年小学校に上がられるのですね。
保育園で発達の遅れを指摘されていないのなら
大丈夫だと思いますが、気になさっているのでしたら
就学相談を受けるのが良いのでは?と思います。
4月まで日が短いのでがんばって下さいね!
354:名無しの心子知らず
08/01/03 10:29:35 uObhUrsO
そこまでのレベルの子を、どうして就学ぎりぎりまで放っておくかね…
本人も生きにくさを感じて、さぞ辛い思いをしてるだろうね、可哀相に。
355:名無しの心子知らず
08/01/03 14:25:13 ru3bcn+t
>>352
>>353
そうします、ありがとうございます。
>>354そこまでのレベル…というと、やはり5歳でこの落ち着きのなさは異常なんですね。
周囲からは愛情が足りないとか育て方が悪いと言われ思い詰めていた所、別のスレで発達障害じゃないかとレスを頂いて初めて「もしかして?」と思った次第です。
もっと早く気付けばよかったです。
356:名無しの心子知らず
08/01/03 15:20:26 cVq29kv2
>>354
言いたい事は分かるけど、
発達の遅れを指摘された事がなく、3才児健診や就学健診もクリア、
保育園からも診察や診断を勧められた事が無いなら
この時期まで行動を移せなかったとしてもムリはないかな、と思う。
どの親も前もって発達障害の知識を持っているという訳じゃないんだし。
357:名無しの心子知らず
08/01/03 20:36:44 H5hpRPqs
前もって発達障害の知識があると早くから療育や療育的対応とか出来るから
軽度発達障害の子だと就学前には落ち着いてくるだろうけど
親に知識が無いとこの時期まで気付かないのは子供にとって
ものすごくマイナスだろうね。
保育園とかよその人達とかもそういう知識があっても
直接親には言わないだろうしさ。
358:名無しの心子知らず
08/01/03 22:29:54 jTR2OuTG
親が不安になり血眼になって知識得るのもいいけど
結果定型決定となったら今まで我が子を信じてなく申し訳ないとなるよ
私がそうだ…
言葉、不器用、運動能力顕著に遅い
3つ組も完璧では無いがひっかかる
知能も3歳の時には50代。。。。
こんな要素満載では諦めたいが諦めきれず必死だったな。。。
359:名無しの心子知らず
08/01/03 22:44:23 uObhUrsO
>>358
IQ50だったという事は、少なくともその時点では全く定型発達ではなかったんだよね。
早くに動いたからこそ、予後が良好になったのでは?
360:名無しの心子知らず
08/01/03 23:16:10 5CmhhKve
>>358
信じるとかそういう問題じゃないと思う。
子どもの心配してる=疑ってる?違うでしょう。
障害って別に犯罪じゃないんだから。
361:名無しの心子知らず
08/01/03 23:35:57 qt7+SCvP
障害と思うことは申し訳ないことなのか・・・
362:名無しの心子知らず
08/01/03 23:59:17 hidJ20lL
一歳六か月の男です。
一歳過ぎから車に興味を持ち始め、児童館で遊ぶのも車、本も車関連が好きで、テレビに車が映ると「ブップ」と言いながら指差して喜びます。
車の種別も応答の指差しをします。例えば、「タクシーは?」などに指差して答える。
この頃、ミニカーを一列に並べて喜んでいるのも多く、質問ですが一列に並べて遊ぶのは定型児でもするのでしょうか?
というのは、姉の小学生になる特殊学級に通う自閉症と診断された甥は、車や電車が大好きで、よく一列にして並べてました。
他の二人の甥は、ブロックや積み木でばかり遊んでいたので、息子の行動が気になります。
今月一歳六か月検診で相談すべき内容でしょうか。
生半可な知識がある為、ちょっとした事も心配です。実際悩んでいる事は、サークルの時に落ち着かずに歩く事もあるので、それは相談するつもりです。
363:名無しの心子知らず
08/01/03 23:59:40 R4K/sH3C
3歳でIQが50だったのなら、やっぱり何らかの問題を抱えてそうだけど……。
定形でもよっぽど体調が悪そうで実力が出せなかったっていうケースもあるけれど
そういう場合は試験者が気づいて日を改めたりするしね、3歳なら。
不安がらせようとしてるんじゃなくて、それなりに丁寧な接し方が必要な子供さんだと思うよ
っていう事が言いたいんだけどね。
364:名無しの心子知らず
08/01/04 00:11:00 dsH45Vpn
>>362
それ限定で言うなら定型児でも大好きな行動ですよ。>一列並べ
ある発達検査の項目には一歳の時にものを並べるか?という設問があるし
並べることを目的とした知育玩具もあります。
自閉の傾向のある子のその行動はもう少し枠を外れてると考えてください。
例えばそれに集中する時間が尋常ではなかったり、少しでも列が乱れると
酷いパニックを起こすなどです。そ
365:名無しの心子知らず
08/01/04 09:28:09 IaUPpUfV
>364
そ?
366:名無しの心子知らず
08/01/04 09:33:36 nr/MAQgF
3歳3ヶ月位だとどれだけ落ち着いて座ってられるのでしょう。
目的がある時(好きなテレビ、ブロック、絵本の読み聞かせ等)は座ってられますが目的がなくなると、ずっとウロウロしています。
一人で戦隊ごっこをして(トヤーッ!ジュワッ!など)効果音を叫びまくったり、意味不明な言葉を発しています。
病院などでは静かにねという事前報告をすると約束を守ろうとする姿勢は見えますが近くにあるチラシやら本やら持ってきたりで騒ぎはしないもののウロウロします。
そして口調も怒りっぽかったりします。
心配で色々な所で相談しましたが、そんなもんだと…療育も必要なしと言われてしまいました。
今年就園なので心配で仕方ないです。
367:名無しの心子知らず
08/01/04 10:30:54 FKPsq9YW
3歳児なんてそんなもんでしょ?
子供も生きにくい時代になったもんだね。
368:名無しの心子知らず
08/01/04 11:27:48 yfkf6LaO
>>358
あなたが「血眼になって得た知識」っていうのは
子供に障害が有るか無いかだけだったのでは?
一番大切なのはその先にある療育的対応ではないのでしょうか。
その療育的対応の知識を得てそれを実行していくと
結果定型か結果障害のどちらにも効果があると思います。
療育的対応をしっかりと身に付ける事ができたのなら
こどもに申し訳ないなんておもわないでしょうよ。
369:名無しの心子知らず
08/01/04 15:47:11 dsH45Vpn
うちは一度2歳代でPDD-NOSと診断され、その2年後グレーの様子見となったのだけど
(言葉とIQが正常域になり問題行動が改善された)不器用さは相変わらずです。
>>358さん、不器用な所も運動能力も改善されたという事でしょうか?
よろしければどんな風に良くなっていったか聞かせてもらえませんか?
グレーと言われてる子と定型と言われた子では違うのだとは思いますが
知能や言葉は伸びることが有っても手先の不器用さや運動能力は
持ってうまれたものでもうどうにもならないのではと諦めてしまってました。
370:362
08/01/04 23:01:18 Kt8qAKrS
>>364さま
お返事ありがとうございました。
お返事を読み、今日一列に並べているところをわざと崩したら、それが面白かったのか笑っていました。
検診時は落ち着きがあまりないところと、心配に思うところ(自閉症は遺伝的要素が多いと聞きました。姉と父が怪しいのではと話しています)を相談してみようと思います。
371:名無しの心子知らず
08/01/04 23:25:52 jjac20QR
>>370
自閉要素があったら、
>一列に並べているところをわざと崩
すなんて事したら、パニック起こすよ。
372:名無しの心子知らず
08/01/05 14:29:09 4x6R9PVk
>>366
つまり三歳児が、
目的も無いのにじっと座っており
戦いごっこに興味が無く
遊びながらも無言またはしっかりした文章を話し、
親の言い聞かせどおり、病院の長い待ち時間をおとなしく過ごし
いつもニコニコと聞き分けの良い話し方を
しないから異常だと思うのですね?
いっぺん氏んでください。
373:名無しの心子知らず
08/01/06 01:32:36 U7F9mwzG
>>372
まあまあ餅つきましょうよ
>>366
まあ正直3歳ならそんなもんだと思いますが周囲にお利口さん多いのかな?
心配なら早寝早起き睡眠たっぷりを心がけ昼間は全力で遊んでやり
指先使う遊びを多用してはいかが?
一人で戦隊ごっこしているなら敵役をあなたがこなしロールプレイング能力を伸ばすとか
3歳児になら「こころとからだほぐし遊び」(だっけ?まとめサイトのおすすめ本)あたり参考になると思います
374:名無しの心子知らず
08/01/06 05:08:28 bIm928+s
>>271
コレ、どうなったんだろ?
375:名無しの心子知らず
08/01/06 06:44:45 SjncDvKA
>>374
他スレでは、「見つかったらしい」という書き込みがありましたが
公式サイトには、まだ、見つかったと確定できるような情報は無いです。
URLリンク(www.netplanna.com)
376:358
08/01/06 15:57:10 zqVoej0b
358です
>>368
血眼になったのは、やはり幼児期には全ての発達が遅く
発達遅滞とは違う自閉的な様子が見られたからです
クレーン、横目、など
うちの子の場合は3つ組のうち言葉が極めて遅れコミュニュケーションに
問題あり、又こだわりもありで想像力にも問題がありました。
ただ社会性は問題ない感じでした。
療育はもちろん1歳半から通わせていただいてました。
申し訳ないと思う気持ちは、子供の能力を信じてなく
少しでもプラスにと焦ってしまった事に反省しています。
>>369
うちの子の場合ですが、不器用と運動能力は6歳になると平均になりました
(今は小3です)
息子の専門医は小学4年ほどで大よそ定型かグレーかの違いが分かるらしいですが
もちろん小学4年生以後に定型と診断になる子もいらっしゃいます。
そのくらい定型、グレーの診断は難しいと語っていました。
うちの息子は小学2年で定型と診断おりました
うちの子は知能は3歳では軽度遅滞でも低い方、
4歳も軽度、5歳でボーダー通りこしていきなりクリアーとの流れです
言葉は5歳すぎからクリアーです。
言葉=運動=手先=知能
が偏った伸びでは無く、全体的に均一に伸びれていれば
かなり予後は明るいと医師に言われてました。
377:358
08/01/06 16:11:59 zqVoej0b
ごめんなさい
精神遅滞と発達障害のごちゃごちゃなミス、、、すみません。
最初はうちの子、精神遅滞かと思ってまして
様子みてると発達障害(自閉)の傾向が強くありまして、、
378:名無しの心子知らず
08/01/06 20:39:17 bIm928+s
>>375
ありがと
379:名無しの心子知らず
08/01/07 12:20:07 cm2NoQff
>>376
376さんの焦ってた気持ちわかるよ
私は今まさに焦りまくりだ
周囲の子は順調に成長していくが、何かと躓きがある我が子
決して他の子ことは比較してはいけない事はわかってるが
ついつい…気持ちが焦ってしまう
うちの子も3歳、4歳は軽度遅滞だったが
5歳でボーダーで6才で範囲となった
グレーです
小学4年生頃にはある程度定型かグレーか
わかるのね…
380:名無しの心子知らず
08/01/08 00:37:06 aA890489
軽度、時には中度の精神遅滞ありの自閉症と診断された子が、幼児期後半~学童期に高機能になるケースが中にはあると、吉田友子先生の本に書いてあったけど、
最終的に定型と判断されたという話は初めて聞いた。
リアルだと、我が子含めて、年齢が上がるに連れて、どんどん差が付いてきた、違和感が目立ってきたという子ばかりなんだよね…
遅滞だけならともかく、三つ組まで綺麗に消えるなんて、かなり珍しいんじゃないかな。
学習障害や二次障害とも無関係に成長出来てるとしたら、相当貴重な症例じゃない?
381:名無しの心子知らず
08/01/08 04:38:33 XtbNLYlL
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた
なんでしゃべらないのこいつ
しゃべれないならしゃべれないで意思表示ぐらいしろよ馬鹿
頭突きすんな鼻イテぇんだよ
基地外みたいな金切り声で喚きやがってウルセェんだよ
なんでブッ通しで起きてんだよ眠てーんだよ馬鹿
夜中の2時3時にフルボリュームで泣き叫びやがってぶん殴ってやりてぇよ
近所から出て行け言われてんだぞこのクソ餓鬼
いい加減にしねぇと真珠するぞマジで
部屋イッパイにオモチャあるじゃねぇか
一日中テメェの好きなビデオばっかかけてんじゃねぇか
ナニが不満なんだ馬鹿野郎
泣くなわめくなクソ餓鬼
どうせ喋れないクセに無駄な声出すんじゃねぇクソ餓鬼
なんでひとことママって言ってくれねぇんだよ馬鹿
来年の正月までに喋らなかったら真珠だからな覚えとけよ
382:名無しの心子知らず
08/01/08 05:24:36 MUNu4U/F
愚痴スレの誤爆?
383:名無しの心子知らず
08/01/08 08:45:05 UGg4qsTi
でも最後から2行目少し泣けた
384:名無しの心子知らず
08/01/08 09:10:17 WaPSHbVE
まずは年齢を書いてからだ
うちは2歳8ヶ月でまだ呼ばれたことない
あんど単語も数個、2語文てなに?って感じ
何で1歳ちょっとのガキが会話してんだよ
保育所の送り迎えはマジへコムorz
385:名無しの心子知らず
08/01/08 09:47:09 JDNWOk63
>>381
どこか児童精神科みたいなところで診てもらっていますか?
夜寝られないならお母さんも休まらないでしょう。
そういう専門の先生に相談されたらどうでしょうか。
切羽詰った状況なんだとお察ししますが、真珠なんて言わないで。
386:名無しの心子知らず
08/01/08 09:57:22 OBz1yUcL
>>376
3歳代でのIQは、知的障害があったと言うより、
自閉要素故の、検査への反応の悪さがあったのかな?
しかし、その状態からグレーどころか定型まで成長したというのは、
かなり稀有な例かと。
早くから療育に通えたのが功を奏したんだろうね。
387:名無しの心子知らず
08/01/08 10:20:31 DXJ/KWzj
みんな言葉を選んでるなぁw
388:名無しの心子知らず
08/01/08 11:33:35 1lwEuQCc
>>376>>379
同じく焦ってました!
希少な例?で小3で定型決定(つい最近です)となりました
違ったらすみませんが
もしかして376さん379さんのお子さんは早生まれ?そして身長は幼児期には
平均身長よりかなり低い(幼稚園の年長で年少くらいの身長)方では?
担当の医師にもこの事はなにげにいつも言われてて
当時は言葉は遅いやら運動神経は鈍い、IQ(うちは3歳では
ビネーできなくK式で軽度、4歳でビネーできても軽度
5歳でボーダー、6歳でなんとかぎりぎり範囲内)も芳しくない
でカナーと決め付けてましたが、医師は最初から最後まで様子見、可能性としては広汎の一点…
こんなに言葉遅くて(4歳の時)IQも低く自閉要素もあるのにといくら言っても
まだ診断はできません広汎の可能性があるかもないかもと…10歳ほどにならないと分からないと
言われました。
376さんの医師も小学4年生ほどとお話ししていたらしいですが
微妙な子って小学4年生くらいまでかかるらしいですよね
389:名無しの心子知らず
08/01/08 12:52:09 JDNWOk63
>>388
ごめんなさい。
あなたの書き込みを読むと、知能の遅れがないところだけがクリアーできたようにしか見えないんだけど、
集団生活においてはどうなんでしょうか?
そのかかりつけのお医者さんは発達障害の専門医なの?
390:名無しの心子知らず
08/01/08 13:14:43 MUNu4U/F
希有な例なのかどうか知らないけど、1,2年で勉強ついていくのがやっとだった子が
3年くらいから急に伸びるケースがあるらしいね。
まあ逆のパターンの方が多いことは多いらしいけど。
391:名無しの心子知らず
08/01/08 13:50:04 38Mvmq1n
>>389
レスありがとう
集団生活は問題はないし、行事や賑やかなとこ大好き
運動会やらお祭りなど普通に年齢相当に楽しんで参加してるタイプです。
かかりつけの医者は専門医ですよ
392:名無しの心子知らず
08/01/08 16:40:43 AdMP9/uC
診断名が取れた人がいるって事は、
自閉症や知的障害は、治る可能性もあるって事ですよね。
希望が持てました。ありがとう!
393:名無しの心子知らず
08/01/08 16:53:24 9M0feuHN
>>392
ごめん・・水を差すようで悪いけど、治るというのは正しくないと思うよ。
ただ、上手くいけば社会生活に支障がない程度(支障がなければ健常児と
同じ土俵に上がれる)にまで持ていける子がたまさかだけどいる、ってレベルだと。
希望を持つのはいい事だけど、現実をもしっかり踏まえて、今できる事を
地道にやっていくことの方が大事だと思う。
394:名無しの心子知らず
08/01/08 16:55:31 zToAxd2f
治ると言うより・・・
小さい頃は自分自身の統制も利かないから、行動にも自閉的な要素が顕著に現れていたのが、
成長に伴って自閉っぽさがなくなってきたって事じゃないの?
つまり、もともと自閉っぽいところを持った定型だったんじゃないかな?
395:名無しの心子知らず
08/01/08 17:06:48 MUNu4U/F
>>394
それはよく聞く話だね。
あと、子供の脳って信じられない成長をする事があって、例えば一部の回路が
繋がっていような事があったとしても別の部分が成長する事によって補える事があるそうだ。
とても少ない例ではあるんだろうけどね。
396:名無しの心子知らず
08/01/08 17:15:42 aA890489
本当に発達障害なのだとしたら、「完治」ではなく、「寛解」や「適応」といった言葉の方が正しいかと。
とは言え、グレースレや広汎性スレ、高機能・アスペスレなんか見てると、
自閉傾向やそれに伴う困難は、形を変えて何かしら残る子の方が多そうだね。
言葉の遅かった子が、追い付いたと思って安心していたら、
学童期に学習障害が分かる事もよくあると言うし。
あと、他スレでも少し話題になっていたけど、育て方の問題で、発達障害のような症状が出る子もいるよ。
こういうケースなら、元々定型なんだから、親が療育的対応を学んだり、環境を整えれば「治る」よね。
397:名無しの心子知らず
08/01/08 18:16:09 AdMP9/uC
何か、細かい所にこだわる人が多いですね…
治るって言うか、友達と一緒に遊べるようになって、
幼稚園や学校にも普通に通えるようになってくれたら、
自分的には万々歳だなって思っただけです。
勿論、その為の努力は惜しみませんし、療育も頑張って通いますよ。
398:名無しの心子知らず
08/01/08 18:16:43 AdMP9/uC
ここは、以前から見てますが、
元々定型だったんだろうとか希少な例だとか、
難癖付けてる人が多い事にがっかりしました。
診断済みの親御さんなのかな…
私は、自分の子供の現実は現実として、
>>358さんや>>388さんのような希望が持てるお話、
もっと沢山聞きたいです。
399:名無しの心子知らず
08/01/08 20:55:58 MUNu4U/F
いい話が聞きたいのは同意だけど、現実をちゃんと見てるなら
希有な例っていうのが難癖に聞こえるとは思えないんだが。
400:名無しの心子知らず
08/01/08 20:56:58 JDNWOk63
>>398
難癖ではなく、「障害」は「病気」と違い「治る」というものではない事を皆さんは理解されているわけだから、
直ったという話を聞くと、「もともと違っていたのじゃないか?」という話になるだけです。
他意はありません。
401:名無しの心子知らず
08/01/08 20:57:51 zToAxd2f
難癖って・・・
自閉症が何たるかを知ってたら、そんな台詞は出てこないと思うんだけども。
例えば、男と女が違っているのは、変えようがないことでしょ?
髪の毛や肌の色とか、背の高さ、顔立ちなんかもそう。
髪を染めたり整形したり、性転換手術をしたりしたとしても、根本的なものは変わらない。
そういう意味で自閉症は「治らない」ということでないかな。
持って生まれたものを親が「治れ治れ」と否定して回ったら、子供が可哀想と自分は思う。
成長や療育の結果、自閉症っぽさが消えてなくなるならそれでいい、
自閉のままでも周囲と上手くやる術を身に付ければそれでいい、
最終的にどんな診断名がつこうが付くまいが、社会に出て行ける力をつけるために皆療育しているんだと思うよ。
「治す」ために躍起となって療育を続けるより、障害と受け入れた上で
>友達と一緒に遊べるようになって、
>幼稚園や学校にも普通に通えるようになってくれたら、
>自分的には万々歳だなって思っただけです。
としている人が多いんだと思う。
402:名無しの心子知らず
08/01/08 21:37:24 9M0feuHN
でもまぁこのスレでは、結果的には健常児の範疇なのにたまたま奥手だとか
検診の日に限って調子が悪かった、不機嫌で反応が悪かった・・という
似非グレーゾーンのお子さんも、大ざるの検診の目に引っかかって
取りあえず紹介された親子教室に参加しつつ放免待ち、って微妙な
立場の人も多そうだし、そういう親御さんから見れば、ここで語られる
発達障害は病気で軽減はしても治るわけではない、という指摘が
難癖に思える気も判らなくはないけどね。
とにかく、安心という免罪符が欲しいんだろうね( ´・ω・`)
403:名無しの心子知らず
08/01/08 21:54:31 2oDeZv8I
岩田くん見つかったそうだね。本当に良かった。
404:名無しの心子知らず
08/01/08 22:03:55 MUNu4U/F
彼はアスペなの?
せめて知的障害はありませんようにと願ってるんだけど
アスペとか高機能も大変そうだね・・・
405:名無しの心子知らず
08/01/08 23:38:37 Mvyd1wcH
療育通い中の2歳児ですが、3歳から幼稚園入園(入園できればの話ですが。)までの間、
毎日療育のみにするか、一般の幼児教室に週2で並行するか悩み中です。
幼稚園入園したのはいいけれど、ちょっとうちでは・・・的に言われて
辛くなって退園した方っていますか?
面接の時点でカミングアウトした方がいいのでしょうか????
406:名無しの心子知らず
08/01/09 00:09:34 t6N/Wjom
>>405
まだ入園はしていないのですが
うちの3歳2ヶ月息子、今年4月入園です。
療育先と相談し、うちのすぐ近くのキリスト系小規模園に入園予定です。
その園が受け入れ実績があるので決めました。
面接の時に療育に通っているのは、療育先の心理士さんに「通っている
のは言っておいたほうがいい」とのことで話しました。
その心理士さんが園に近々挨拶に行って下さるようです。
家のすぐ近くなので何かあったらすぐ飛んで行けるのが安心できます。
園庭開放に何回か行っていますが、うちの子はすでにかなり浮いた存在です。
もし退園と言われても仕方ないとは思ってます。
一般の幼児教室に行けるのがうらやましいです。
うちの子の2歳代は、ちょっとしか外出すらままならない状態でしたから。
(今もかなり大変ですが)
407:名無しの心子知らず
08/01/09 00:15:19 uyOnLNbE
今年幼稚園入園の為に大変苦労したものです。
お子さんの程度にもよるのですが、療育に通ってるという事は伝えたほうが良いという前提で
園探しをしたほうが無難だと思います。
うちは療育の先生からも見てもらっていた医師からも伝える必要は無しという事で動いていたのですが
やはり問題行動が色々と収まらず、言わなくてはいけだろうと判断し、伝えることを決めたのが
面接ギリギリの時期だったので、園を選べるような状況では無くなってしまいました。
希望の園のプレなどに入れて様子をみるのもいいと思います。
408:名無しの心子知らず
08/01/09 00:44:10 Zjo24jUd
>>405です。ありがとうございます。
ちなみに406さんのお子さんの浮いた・・・と、
407さんの問題行動というのはどのような感じなのですか?
幼児教室ではきっとうちも浮いてると思いますよ(笑)、
先生たちは何も言いませんが。
親は付いていないのでその間の様子は実際わかりませんし。
特に何かやらかしたとは今の所報告受けてませんが、幼稚園ともなればそうはいかないと思ってます。
うちも普通に11月に面接ですが、その前にプレに入れてみようと思います。
プレの経過で来春入園も断られるのも覚悟なので、念には念をと3園申し込みしました。
都会の幼稚園、結構いいお値段で3園合せて一年間40万円ほどです(泣)。
運動もいまいちぎこちなく、言葉も不明瞭で会話の成り立ちなんて遠い先・・
他害だけはしないで欲しいと願っています。
409:名無しの心子知らず
08/01/09 00:48:56 e8107dVj
うちは今年中ですが、様子見(当時)である事や療育を受けている事をあらかじめ伝えた上で、
それでもどうぞと言って下さった園に通っています。
>>406さんと同じく、遅れや障害のある子の受け入れ実績豊富な、小規模のキリスト教園です。
プレにも通い、主任の先生や園長先生とも、事前に話し合いの場をいただきました。
手のかかる子を預けるのですから、信頼関係を築いた上で、双方納得して入園の日を迎えないと、
後々大変な思いをしますよ。
別の幼稚園ですが、事情を隠して入れた知り合いは、すぐに発達相談を勧められ、やむなくカムアウト。
退園とまではいきませんでしたが、今は毎日付き添っています。
療育と並行通園するなら、尚の事幼稚園には事情を理解して貰わないと通いにくいし、
対応にも一貫性が無くなって、子供が混乱しますよ。
410:名無しの心子知らず
08/01/09 00:54:41 uyOnLNbE
>>408
場面の切り替えが非常に苦手だということです。要するに拘りが強いのですが
一時期かなり良くなったんですね。で、安心してこれなら大丈夫かな?と思ったことも
有ったんだけど、また復活。順調に伸びてきた言葉もその時期停滞。
成長の階段の段差が普通の子とかなり違っているようなので、伝えて正解でした。
411:名無しの心子知らず
08/01/09 00:56:55 e8107dVj
療育と幼児教室の選択に関しては、発達を見て下さってる専門家に相談された方が良いですよ。
集団に入れて大丈夫かどうか、どの集団が合っているかは、その子の発達段階によって違いますから。
ちなみにうちは、2才代は療育一本、他の子供に興味が出てきてからは、心理士と主治医に勧められて、
療育の他に週2で母子分離のプレに通っていました。
412:名無しの心子知らず
08/01/09 12:54:28 t6N/Wjom
>>408
406です。
その園の園庭開放は、園庭で遊んでもいいし室内でおもちゃで遊んでもいいの
ですが、うちの子は感覚過敏で風が怖いのでいつも室内から出ません。
同年代の子は外でガンガン遊んでいるのに、うちの子はハイハイの赤ちゃんに
囲まれて寝転がって車や電車を目線の位置で転がす遊びに没頭。
自由時間はまだいいのですが
途中からおやつタイムで手洗いをするため列に並ぶのですが、並べずパニック。
集まって手遊びや紙芝居の時間に座るよう促してもずっとウロウロ。
人が多いのが嫌なのか外に行きたがる。
他のお母さんは皆先生と思っている…などなどです。
プレは昨年、まだ療育相談に行く前に無謀にもお勉強系園に申し込みをして抽選
で落ちました。
抽選の場でも激しく動き回り、抽選のくじの用紙を紙吹雪のようにばらまくまで
やらかしました。
今となっては落ちてよかったかもです。
413:名無しの心子知らず
08/01/09 13:51:18 OP5jWNq0
【医学】米国小児科学会が自閉症の新しいガイドラインを発表
第1の報告は、自閉症スペクトラム障害の発見方法を詳細に示したもので、下記のような徴候を挙げている。
・両親や世話をする人を見つめるとき、嬉しそうな表情がみられない。
・生後5カ月ごろ以降、親子の間での喃語でのおしゃべりがない。
・親の声を認識しない。親が子どもの名前を読んでも振り向かない。
・目を合わせない。
・9カ月を過ぎても喃語(なんご=片言を言う)が出ない。
・手を振る、指差すなどの身ぶりが少ないか、全くない。
・反復的な行動がある。
言語が発達するころに明確に現れる危険信号は以下のとおり
・16カ月までに単語が出ない。
・1歳までに喃語がなく、指差しなどの身振りによる伝達もみられない。
・2歳までに2語文が出ない。
・年齢にかかわらず、言語能力が低い。
この報告では、たとえ親が特に心配していなくても、
生後18カ月から24カ月の間にすべての小児について共通のスクリーニングを実施するよう推奨している。
414:名無しの心子知らず
08/01/09 14:31:02 pR7pzooy
>>412
何で入園しようと思ったの??
他の子に迷惑とは思わなかったの?
415:376
08/01/09 14:32:10 gRIJw3wZ
>>388
そうでした。早産まれで幼稚園の時はかなり身長は低く
年長でも年少の平均身長より1cm低かったです(さっき幼稚園の時のお便り帳みて確認しましたw)
もしかして同じ経緯をたどった感じがしますw
416:名無しの心子知らず
08/01/09 17:39:48 0dwi7jqX
言葉が遅めで2歳の頃に人に興味が薄く人より物等、
チョロチョロとちょっと気になる所があり、市の親子教室や病へ。
PDDNOS(多分)の様子見で来ましたが
3歳過ぎて、発達検査後、専門医にも親子教室の面談でも
現在特に気になる所はなく、普通の育児をすればいいです、と言われました。
確かに特に日常生活困る所もないのですが、
これはシロ(定型)と捉えていいのかな?
417:名無しの心子知らず
08/01/09 19:06:35 Rvzv/qMn
白か黒かなら、白
もし細かく区分するなら、グレーがかった白辺りかと。
それぐらいの範囲の人は大勢いるから、定型。
418:名無しの心子知らず
08/01/09 19:48:22 UsbDa15l
>416
3歳過ぎて専門医、療育等に普通に過せばと
言われたから大丈夫だと思うけど?
白か黒かは私は専門家ではないのでいいかねますが
日常生活3歳で支障ないのは良いと思いますが
定型でも3歳レベルでは些細ですが問題ありますよ
ただPDD-NOSがもしかして?とあったらしいですが
うちの子もHFPDDで3つ組はそろわないが
創造性が苦手で幼稚園時代は周囲には目立ちませんでしたが
本人は苦労してました
419:名無しの心子知らず
08/01/09 20:37:46 JQyjoPZ/
うちも早生まれでからだの小さい5才、発達にバラツキの差はあまりないっていわれたが、
全般的に能力は低いです。が、上のカキコミみると期待してしまう。
こだわりもあまりなく、大きな問題はないんだけど、
人目を気にせずダッコせがんだり、たまに神経きれてる?みたいな笑顔するよ。
小学校で定型、といわれた方は、あやしいところもなくなったんですか?
420:名無しの心子知らず
08/01/10 01:57:25 TpL6UwK3
今2歳なんですけど、
ひっきりなしに「ママ、ママ」です。
姿が見えないと泣くし、外歩いていても手をつながないとダメ。
しかもすぐに抱っこを要求。
パパやジジババが「どうしたのー?」と近寄っても、手で追い払います。
家の中では、常に私に寄りかかっているか手をつないでます。
クネクネしているわけではなく、私に触れていないとダメみたいで。
遊んでいる時は隣にいないとギャーギャー
ちょっと席を立とうものなら、どんなに遊んでいても必死の形相で追いかけてくる
台所に立っている間も我慢できず、足にしがみついて泣く
仕方ないので、もう2歳3ヶ月にもなるのにおんぶです。
リモコン取ろうと身体を少し動かしただけで
「ダメ!」と言ってしがみつきコアラ状態。
10ヶ月くらいからずっとこんな感じです。
何がこんなに不安なのかわかりません。
毎日ずーーーっと一緒にいて、公園や児童館も良く行くし
常にニコニコ話しかけているし
理不尽な怒り方や手を上げたりなど、一度もないです。
発達障害かと思って保健センターの人に相談してみましたが
「子供はそういうものです。お母さん疲れてますね」と言われました。
子供ってみんなこんな感じなのですか?
うちの母は、珍しいと言っていて
私の周囲にもうちの子みたいな子はいないので…。
単に育て方が悪いのでしょうか?
421:名無しの心子知らず
08/01/10 02:42:07 Pyuw86p2
>>420
様子見スレで聞いても意味なくね?
羨ましいとしか感じないけど
422:420
08/01/10 02:50:21 TpL6UwK3
>>421
気分を害されたのでしたら、すみませんでした。
発達障害があるのではないかと考えていたので
同じような方がいたらレスが欲しいなと思って。
とにかく尋常じゃない執着の仕方なので
ぬいぐるみやタオルなどが手放せない子供がいる話を持ち出され
それと同じでは?と言われたことがあります。
私を人間としてではなく、物として見ているのではないかと。
人見知りが激しいですし、常に何かにおびえているような気がして
感覚過敏のような感じかと悩んでいました。
スレ違いでしたらすみませんでした。
423:名無しの心子知らず
08/01/10 07:23:33 rL7puWtS
その時期は発達障害かどうかは判断しずらいですよ。
健常の子もそんな感じですから。
視線が合わないとか、手をひらひらさせるとか、自閉傾向の特徴が
出てればわかりやすいですが・・・。
心配ならやはり医者にいかれるのが一番だとおもいますよ。
保健センターの方は診断できmせんから。
424:名無しの心子知らず
08/01/10 07:31:53 0j+GqyxY
>>422
うちの子の小さい頃の話かと思った。
422さんのお子さんは違うと思うけれども、うちの子は聴覚、味覚、
視覚が過敏で、人見知りがあまりにも激しいから
年長の時に「かなり軽度であるけれどもPDD-NOS」と判定されました。
小学生になってから神経が太くなったらしくていずれも改善されましたが、
それまでは母親(私)に自分を取り巻く世界から守って欲しいという感じでした。
障害かどうかよりも、お子さんのちょっとしたエピソードでも
気軽に相談出来る場所を確保されるだけでも、精神的に違うかも。
425:名無しの心子知らず
08/01/10 07:41:18 R2rRUhYz
このところ、最終的にシロと言われたという人が立て続けに書き込んでるけど、みんな発達にばらつが無いんだね…
やっぱりばらつきがあると、シロになる確率は低いのかな…
うちは知的障害は無いと言われてるけど、言葉の理解とかが著しく遅れていて、三つ組もある。
3歳過ぎたけど、とにかく育てにくい。
一体いつまで様子を見続ければいいんだろう…
周りには子供を信じろと言われるけど、あまりにも先が見えなくて…辛いよ。
426:名無しの心子知らず
08/01/10 07:54:19 dSTVKhmV
すみません相談にのって下さい。
うちの息子は学習障害で読み書きや計算が出来ない侭、
間もなく中学を卒業なのですが、この障害の所為で進学は無理でした。
かと言って就職と言っても、
基本学力も身につかずの状態では、
就職も厳しいと思います。
息子も卒業後の事を不安に思っていて、
軽い欝になっています。
これからどうすれば良いのか、アドバイスを下さい。
427:名無しの心子知らず
08/01/10 08:04:20 MoDO6T/k
言葉だけ遅れてるのも「発達のバラつき」になるんですよね?
428:名無しの心子知らず
08/01/10 08:10:06 ZQpxeWhj
>>426
職安とか児童相談所とか保健センターとか
アドバイスもらいに病院も行った方がいいのでは
429:425
08/01/10 08:17:50 R2rRUhYz
>>427
うちは、検査すると、出来るところは年齢+1歳、遅れているところは年齢-1歳半だそうで、
ばらつきの大きいタイプと心理士の先生にも言われました。
息子の場合、発語はこの一年でかなり追い付いてきています(1年遅れ→半年遅れ)し、名詞の語彙は年齢以上の力がありますが、
言葉を理解したり、正しく使う力が著しく遅れています。
430:名無しの心子知らず
08/01/10 08:50:25 a4M4QoM5
イエスかノーで答えてくれ
分りにくい。
431:名無しの心子知らず
08/01/10 09:01:01 WkIkBNPK
>>426
もう1月だし、今更だとは思うけど、進学や就職について学校などに相談しなかったの?
LDで普通学級で何の配慮もなく過ごしていたのかな?
養護学校の高等部や、高等養護学校進学という手もあるけど、その辺はどうかな?
高等養護学校だと、普通校の特殊学級出の子がたくさん入っているよ。
職業訓練や実習をきちんとするし、就職もできる。
その分、入学に向けての審査は厳しいことも多いけど。
(やっていくのがきつそうな子は落とされる。養護だからといって誰でも入れるわけではない)
とにかくできるだけ早く、2ちゃんではない身近などこかに相談したほうがいいと思う。
432:名無しの心子知らず
08/01/10 09:08:37 w7y3jluR
>>430
発達検査や知能検査で、出来る所と出来ない所の差が、
大体15以上あると、有意差ありとされて発達障害を疑われるよ。
まあ、自分の子の状態を正確に知りたいなら、
センターなり病院なりで発達検査を受けて、
ばらつきがあるのか直接聞くしかないでしょ。
言葉の遅れと一口に言っても色々あるし。
>>429みたいに理解も遅れてるケースと、
発語だけが遅れてるケースでは、
成長の仕方も対応の仕方も予後も違うし。
433:名無しの心子知らず
08/01/10 09:23:56 yh2uqNEP
>>423
まずsageろ。
話はそれからだ。
434:名無しの心子知らず
08/01/10 09:31:47 lStUbibK
>>421
そんな事ないでしょ。発達障害の子は幼少期親に興味を持ちにくいというのは
確かに良く聞く説だけど、実際は半々くらいらしいよ。
逆に障害が分離不安が強すぎる、という症状として現れる事もある。
まあ健常でもそういう子はたくさんいるから、気になる部分がそれだけなら
大抵は「3歳まで様子を見ましょう」で済まされるとは思うけど。
435:名無しの心子知らず
08/01/10 09:36:20 0j+GqyxY
>>425
同じグループで療育を受けている子の一人が高機能ですが、
その子のお母さんは「一番きつかった時期が入学前だった」と話していました。
ある時を境に親子間の意思の疎通が格段に楽になったらしく、
次の目標は自閉度を、時間をかけて徐々に下げていくことみたい。
425さんにとっては、気休めにすらならないかもしれない。
確かに自閉症スペクトラムの子の成長速度は独自で、子どもの将来は見通せないけれど、
425さんのお子さんは成長していくし、425さんも今の状態から卒業出来る日が来ると思う。
436:名無しの心子知らず
08/01/10 10:00:12 l3lcVlzU
>>425
うちの子の3歳は言語理解表出1歳程度でとても低かったです。
知的は軽度遅滞でした
3つ組は完璧重度ではなかったがありました
4歳ころから言語理解表出が同時に発達してきたら
大分と育てやすくなり、知能もあがり友達とも関わりができるようになり
団体行動やこだわりもなくなってきた傾向だったな
5~6歳で周囲より少し成長が遅くおっとりした感じの子となって
小学は普通級ですが言語理解は問題ないとの事ですが
表出がまだ年齢より、はっきりしない発音なので言葉の教室通い中の小学2年生です。
2歳の時から専門医にかかっていますが
前にカキコしてた方みたく、うちも様子見かPDDのみと言われてまして
去年の秋にみてもらった時も同じ結果です…
言語が遅い子の場合は定型でも3つ組傾向が多少ある子もいらっしゃって
言葉の発達と共におさまり定型になるケースもいるらしいです
多少自閉傾向が残るが個性の範疇でおさまるグレー、PDD-NOSも
いるので診断は難易らしいとのうちの専門医談です
先が見えない不安な気持ちわかります…
437:名無しの心子知らず
08/01/10 11:01:19 w7y3jluR
>>422
親が辛いと感じるレベルなら、発達障害があろうと無かろうと、
発達相談の対象になるよ。
保健センターが役立たずなら、児童相談所とかに相談してみてもいいんじゃないかな。
438:名無しの心子知らず
08/01/10 14:56:15 mjnx2MFW
>>195
>>196 を書いた者です。
地域で一番詳しい発達外来A病院でも分からないので
隣県の国指定の病院に予約を取りましたが、
かかりつけ院か近所の小児科の紹介状が必要って言われてます。
その紹介状を書いてくれる病院がありません。
市内の小児科全部が皆A病院に行け!と断るのですが、
A病院も今まで診ていたプライドがあると思うし・・
どうやって紹介状頼めばいいんでしょうか?
あと三ヶ月で入園なので喋れないと焦って来ました。
439:名無しの心子知らず
08/01/10 15:06:13 AhG3nDXK
厳しいようだが幼児期の自閉典型だと思うが?
言葉にひっかかるからASではないかと思うから高機能?
3つ組は強そうだからHFPDDでもない感じだし
病院は診ていたとかの恩の世界をすて、親の気合で新たな病院で診察してもらった方がいいのでは?
その状態なら団体行動できない様子だから加配がある園には?
440:名無しの心子知らず
08/01/10 15:40:02 5RQO6ZlG
>438
その国指定の病院のある近くの小児科に
とりあえず掛かればいいんじゃないかな?
そしたら紹介してくれるんじゃない?
大抵、同じ都道府県内・近隣・Dr.繋がりだと思うよ。
441:名無しの心子知らず
08/01/10 17:29:32 AEOTOwN6
>>438
この地域で一番の名医に通っても診断が付かないので
て。。。3歳なんですよね・・知能には問題なさそうですが自閉要素ありすぎでしょう
名医て?かなり医者のレベル低そうと思いますが
診断付かないグレーは3歳でその様な顕著すぎることはしないよ
グレー児は言葉は表出より理解の方が高く、喋れないがこちらの意味は理解してる子が多く
両方遅くても就学前には双方同時に発達する子が多いよ
顕著な例言えばこっちの言ってる意味は理解してないのに
べらべら喋る子は怪しいとのこと
442:名無しの心子知らず
08/01/10 17:35:38 WOVbMhHI
>>441
・・で、あなたは何者なんですか?
医師なんですか?
たったあれだけの情報でよく分かるんもんですねぇ。
まさか2chで情報仕入れてるだけの素人じゃないんですよね?
443:名無しの心子知らず
08/01/10 17:45:14 AEOTOwN6
>419
小学生で白?になった親です
現在は問題はないですが
小学一年生の時は体力やちょっとした行動面には遅れはありました。
友人関係は幼稚園(年中ほどかな)からは特に問題は無いです
無難に?小学生してる感じです
444:名無しの心子知らず
08/01/10 17:47:33 w7y3jluR
グレーという用語も紛らわしいよね。
>>441なんて、言語発達遅滞と自閉スペクトラムのグレーゾーンを一緒くたにしてるし。
知的な部分の話なら、ボーダーとか境界域という言葉もあるけど、
自閉傾向に関しては、今のところ数値化されてないし、
健常者とグレー、グレーとPDD-NOSとの境目も曖昧で、
印象で判断する部分が大きいから、医者によって言う事が違う事もよくある。
自分で勉強してないと、振り回されてしまうよね。
>>438
書き込む前に、まず>>1に目を通して下さい。
紹介状なら、保健センターや児相でも書いてくれるよ。
445:名無しの心子知らず
08/01/10 17:49:06 AEOTOwN6
>>442
スマソ
うちの子グレー診断あった子だったから
それで療育等や専門医などの意見聞いてた素人です
不愉快なカキコになってしまいごめんなさい
446:名無しの心子知らず
08/01/10 18:25:02 Z5l6nQn3
>>438
保健センターや児相にはもう相談済みなのかな?
紹介状もそうだけど
A病院の事、幼稚園の事
全部相談に乗ってくれると思う。
447:名無しの心子知らず
08/01/10 20:03:04 lStUbibK
グレーと診断されるって最近たまに聞く表現だけど意味わからん。
グレースレは診断を受けても「診断名をつけられない」
って人のスレなんでしょ?
診断書とか出てるの?
448:名無しの心子知らず
08/01/10 20:45:48 Gi2XMQzU
なんかね、凄く曖昧なところにいる子供がいて凄く難しいんだよ。
発達障害も誰が見ても明かな障害と、個性と言い張れば個性だけど
やっぱりもの凄く困難を抱えて生きていかなくちゃいけない子供がいて、
そういう子供のケアが蔑ろにされやすい。
元々自閉寄りだから爆発する時には信じられないような爆発の仕方をしたりする。
449:名無しの心子知らず
08/01/10 20:52:34 Gi2XMQzU
なので、その辺りの事情を把握してる専門医の中には、グレーっていう
言い方をして親にその後も丁寧なケアを求めるやり方をする人がいる。
親が望めば療育のエスカレーターにも乗せてくれる場合もあるよ。
地域や専門医によるんで、早く統一して欲しいとも思うけど、
親にも色々と事情もあるからほんと、難しいんだよね。
連投ゴメソ。
450:名無しの心子知らず
08/01/10 21:42:11 g5fJh4e8
3つ組がそろわなくて、そろう個所があっても
限り無く白に近い感じがグレー
451:426
08/01/10 22:20:34 Ikr4OurY
>>431
今まで何処にも相談した事がありませんでした。
最近になり、幾ら勉強嫌いでも、
中学になってもミミズ字のひらがな程度しか書けないなんて、
おかしいと思うようになり、ネットで調べて見たら、
学習障害だと判ったんです。
ちゃんとした病院で検査して貰おうと、病院に連れていこうとしたのですが、俺は正常だ!今更医者に行ってもどうにも成らんと言って行きませんでした。
子供の頃から色々と将来への夢があった息子ですが、
自分が他の子とは違うと自覚してからは、
もう夢も持てなくなり、ひどく落ち込んでいます。
進学も皆と同じようにしたかったと言っています。
自分は正常だからと特別な学校へは行かないと、
言って聞きません。