08/08/22 14:56:44 hwKkR3rE
>>945
お金の事で園長に話をしに行こうと時間と日にちまで約束してたのに行ったら
『今日園長いませんのでぇ
ドタキャンする園長の幼稚園は失敗かも
950:名無しの心子知らず
08/08/22 18:03:00 lUKvB3zs
園費=月謝ってことでしょ。
951:名無しの心子知らず
08/08/29 08:21:34 ShLb/pZv
建物自慢なのに真ん前に高層マンション建設が
952:名無しの心子知らず
08/09/01 21:24:46 mM6Ocfmc
幼稚園のクラスで、みんなで羞恥心の歌とかって、どうなの?!
私も夫もあまりテレビ見ないから、そういうの、園で率先して取り入れたりされると、うちの子ついてけないんだよ…
プリキュアとかアンパンマンとかも、?と思いつつ、娘が可哀想かと思って、新聞で調べてテレビ見せたりしてるけど…
よく、お笑いのネタみたいなのも園で覚えて来て、それも、見せてあげないといけないかなぁと悩んでるのに、園が率先してそういうの、やめて欲しい…
テレビ、色々調べて見せるべきかな…??
953:名無しの心子知らず
08/09/01 22:31:31 mpNlkFWB
>>952
近所の小学校で毎日、J-POPが流れるのも気になる
運動会のとき(練習含む)もかかるし
954:名無しの心子知らず
08/09/01 22:53:28 NZdj2V3Q
>>952
うち、それ運動会のお遊戯でやるみたいorz
別の幼稚園に通う友達の子はセクシーセクシーとかいう
フィリピンダンサーみたいな衣装で太股をなでまわすセクシーダンスしたらしいから
それよりましかな
955:名無しの心子知らず
08/09/01 23:38:35 BFeXDszz
幼稚園でセクシーセクシーや羞恥心を
お遊技に踊らせる幼稚園って、園長は何を考えているんだ?
でも、地元住民がDQヤンキー多い土地だと
先生も茶髪のヤンキー系が多いから、結局は言いなりになってるの?
子供達で羞恥心を歌いあっている分にはいいんじゃないかなぁ?
深い意味はないし、なんとな~くみんなに合わせて
歌って楽しいだけなんだし(先生が教えているんだったら問題だが)
別に無理にTVを見せなくても…放映している時間なんてほんの数分。
956:名無しの心子知らず
08/09/02 07:31:19 bcp4+kcO
うちは、義両親を始め敷地内に身内邸があり
いつも色々な人が来るのでかなりいつも色々なテレビがついているけど
一度も羞恥心の歌を見たことが無いんだよね
テレビを見せる見せないの問題じゃないと思うよ。
セクシーセクシーはしらない
957:名無しの心子知らず
08/09/04 21:47:41 /8tsE75a
少人数の割に先生の数が多かったので、入園させる事に。
でも入ってみて分かったのは、パートタイム先生がほとんどで、
正式採用の先生は年長と年中の担任2人だということ。
日中の保育時間が終わると帰ってしまう先生ばかり。
だからプリントやらお知らせが、いつも直前になる。
連絡網のうちの電話番号が間違っていたので、
直して再配布してくださいと再三頼んでいるのに、いまだに直されない。
もうすぐ遠足だってのに、雨天延期だった場合の連絡どうすりゃいいんだ。
ちなみに先生の数が多い理由は、障害児のお子さんをたくさん受け入れていることから。
それ自体は気にならないんだけど。
958:名無しの心子知らず
08/09/07 09:08:14 VOy+mEvJ
>>957
「加配」の先生がいる分、普通より多いんだね。
加配の先生は、基本的には障害児を見るので、
「先生が多い=目を掛けてもらえる」ではないんだよ。
加配の先生には自治体から補助が出る。
(書類に実際の障害園児名を書いて申請している)
その補助金が、パート程度なので、加配の先生はパートになる。
959:名無しの心子知らず
08/09/07 19:54:38 L/J9dpuz
>>952
家は子どもが見たいって言えば見せてるよ?
小島よしおとナベアツは見せて見せての大合唱で必死に練習してたよ。
年長女と年少男だけど。男の子は特に好きだわ。
年長の人気ある男の子から仕入れてきてはやってるよ。
それやる事で上は仲間とのつながり楽しんでる感もあるし
下もお兄さん達と共有できる話題があるって事で私は好ましく思ってる。
960:名無しの心子知らず
08/09/08 06:43:06 OgTcvAcZ
園長の息子が今春から入園。
園長奥はさっそく派閥作って、BBQやら別荘招待やら集まりやらでお楽しみらしい。
少人数クラスなのに誘われなかった人のこと考えてなくて、クラスの雰囲気が最悪らしい。
今は違うクラスだけど、来年の組がえがgkbr
961:名無しの心子知らず
08/09/08 10:24:44 UwZc8APi
>>960
最悪な幼稚園じゃないか!
園長奥がそんなことするなんてとんでもない話だ。
来年のクラス分けもシャシャリでて仕切りまくりだろうね。
962:名無しの心子知らず
08/09/08 16:52:18 UIiL/c3B
幼稚園でバザーを開催するので、家にある新品で売れそうなものを
持ってくるよう保護者に通達。
保護者が持ってきた品で良さそうなものは
バザーに出さず保護者会の役員が持って帰ってた。
963:リボンの騎士
08/09/10 14:04:09 c6E64wLV
さいたま市の某幼稚園は最悪。ここの園長、園児の安全管理、教育指導など
まったく考えず、夜は明け方5時6時までクラブ、スナックで遊興三昧、昼は
ホステスとゴルフ三昧、少しは園や園児の事を考えた事が有るのか甚だ疑問
。私の子供はこのような幼稚園には絶対に入園させない。
964:名無しの心子知らず
08/09/10 22:42:41 DvX6W96g
>>963
wwwww
スレリンク(baby板:114-117番)
965:名無しの心子知らず
08/09/10 23:23:59 9DI2+P7Z
いい幼稚園てなかなかないね
966:名無しの心子知らず
08/09/11 13:29:23 HvGXfeF1
うちの子の園はなかなかいいよ。
満足してる。
ただしバスなし、延長保育なし、給食なし、二年保育で、
定員割れしてる。
967:名無しの心子知らず
08/09/11 18:38:12 5YxudnEB
ここをチェックしていて
信念なくどんどん方針を変える幼稚園があれば
それが一番嫌な幼稚園かも。
968:名無しの心子知らず
08/09/12 11:24:00 RehiaVZ1
宗教みたいにある教えにずっぽりハマッて洗脳されてるうちの園みたいのも
怖いよww
969:名無しの心子知らず
08/09/12 23:04:06 nBuNeh1h
育児や教育にも色々流行があるけど
噂や風潮に敏感に反応する幼稚園よりも
経験と信念でしっかりと方向を定めた園がいいな。
長い目で大きく捉えてくれるとプロなんだなと実感出来る。