08/03/28 22:49:34 KEbR2NSl
うちは初めての子がこれから入園だから、こういう話は参考になるなぁ。
幼稚園カバンに目印のキーホルダーをつけるようにとの指示があって
半分親の趣味で(本人も気に入った)きのこのキーホルダーつけてしもたw
あまりにもかわいい&他の子とかぶらないかと思って。
でもからかわれる可能性もあるんだね。
その時はおとなしくスティッチにつけかえよう・・・。
982:名無しの心子知らず
08/03/28 22:55:40 BI2e3wH8
年少で入園男児ですが、グッズにミッフィーはからかわれるかな。
本人が好きなんでお弁当箱とコップをミッフィーにしたんだけど。
983:名無しの心子知らず
08/03/28 23:01:52 jKWGGLrZ
>982
あまり先回りした心配をせず、ひとまず最初は「本人が気に入ったもの」でいいんだよー。
幼稚園に入ると、結構「親も知らない外での顔」が出てきます。
お子さんが万一、人の持ち物にイチャモンをつけるいやな奴に遭遇したときに
「バカにされていやだから替えてくれ」とせがむか、「全く気にしない」かは
実際の園生活のフタを開けてみないとわからないものなので。
984:名無しの心子知らず
08/03/28 23:13:28 MZNrGtYQ
>>982
私自身はいいんじゃないかと思うよ
年少さんぐらいなら、まだ回りも言わないんじゃないかな
985:名無しの心子知らず
08/03/28 23:27:28 0Ah/qF0E
うちはお弁当関係は全部お下がり。トーマスと新幹線のミックス。
トーマスが好きなので、新しいのを買おうと思っていたら、
「え!なんで?あるのに?」って引き出しからジャカジャカ出してきましたw
幼稚園に行く=兄の持ち物がオレの物に、らしく本人は上機嫌なので
ありがたくお心頂戴しました。
986:名無しの心子知らず
08/03/29 00:04:46 oYef7/R5
お弁当用の食器、スプーン&フォークのものがなかなかない。
フォークだけか箸付き3点セット。
ハンズでもなかった・・・皆さん、どんなものを用意してますか?
987:名無しの心子知らず
08/03/29 00:08:45 ZE6jya7S
>>976
いやいや、これがあながち嫌ってるとも言えないの。
誰かの家で子供達が一緒に遊んでいて、DVD見ることになったりすると
当然幼稚園児は、ヒーロー物とかプリキュア、ポケモン見たい!って言うのに
実際番組流れ出しても集中して見られる子は、ほんの一部。
結局戦ってるとこ以外の、ストーリー中心のとこなんて理解不能、退屈。
で、下の子が見たがってアンパンマンとかおかいつが流されると
全員が機能停止したようにじ~っと番組に見入る。
結局アンパンマンは赤ちゃんぽい!ってプライドで言ってるだけで
理解できるのはアンパンマン程度なのが笑える。
988:名無しの心子知らず
08/03/29 00:25:41 /B5NhMKK
>>986
箸使わないならトリオセットから抜いておくもよし。
出し入れできそうなモノに入れるのもよし。
布製の巾着でも大きさのあうペンケースでも。
989:名無しの心子知らず
08/03/29 00:32:14 z77fcdfc
次スレどうします?
990:名無しの心子知らず
08/03/29 00:39:46 Bd0cYo53
982です。レスありがとう。
息子は可愛いキャラ好きで、ミッフィーとペネロペで悩みましたw
いくらなんでも男児でペネロペは…と思いミッフィーに。
確かに始まってみないとわかりませんね。
>>986
うちはトリオセットを買って、箸を抜いて使っていましたが
ケースがかさばる&分解して洗うのが面倒で嫌気がさし、布で
2本差しカトラリーケースを自作しました。
991:名無しの心子知らず
08/03/29 05:50:03 cFUJvqnD
幼稚園のお弁当ではお箸って使わないものなの?
使う子供はお箸入れたりとか、自由でいいのかな?
危ないから駄目とかあるの?
あ~初めてだらけでわけわからん…
うち、ここ一年日常でもスプーンフォークをあまり使いたがらなくて
常に子供用お箸も入った三点セットを持ち歩いてる。
外食時にもお箸で食べたがって大人箸だけしか無くて困ったから…。
992:名無しの心子知らず
08/03/29 06:03:27 Du6a7CiD
>>991
自由かどうかは園によるよね、お箸が基本のところもあるし。
特に指示がなければ自由なのでは?
>>989
まだ入園前だし、次スレあった方がいいと思うけど
私は規制中で立てられないので、どなたか頼みます。
テンプレはこんな感じでどうだろう?
まもなく入園予定の皆さん、情報交換しましょう。
先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
前スレ
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】5学期
スレリンク(baby板)
前年度の最終スレ
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】6学期
スレリンク(baby板)
次年度のスレ
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】1学期
スレリンク(baby板)
993:名無しの心子知らず
08/03/29 08:46:06 VcZXliCi
>991
うちは基本お箸です。メニュー(カレーなど)や食べにくい子は
補助としてスプーンかフォークを持たせる。トリオセットは禁止。
年長からは箸のみです。2保だからかな。
3保の年少さんだったらお箸はまだ難しいですよね。
994:名無しの心子知らず
08/03/29 09:19:46 n3IhGCOm
私も無理だった。>>994
どなたかおながいします
995:名無しの心子知らず
08/03/29 09:42:30 M23lDHAF
あーうちもダメでした。
箸は、周りと同様リズムで食べれれば問題ないですよ。
子供がまだできないのに親が意気込んで箸!となると
こぼすわ時間通り食べれないわで
先生からやめてくれと言われると思う。
996:名無しの心子知らず
08/03/29 10:50:59 cFUJvqnD
991です。
皆さんレスありがとう。
3年保育ですが、園からの指示何もはありませんでした。
普段からお箸メイン(豆も掴めるし遅くない)なので
スプーン、フォークはメニューによって使う程度です。
トリオセットしか持ってないから
それでいくか、箸のみにするか迷いますね…。
年少だとお箸の子供少ないのかな。周りの子供みたら
スプーンフォークとかを使いたくなるのかしら…
すみません、新スレお役に立てませんでした。。。
997:名無しの心子知らず
08/03/29 12:42:24 8lstsFAN
普通に箸箱だけも売ってるよ
ファミリアで見たし、スーパーとかも置いてない?
998:名無しの心子知らず
08/03/29 14:44:42 xjBHSu/7
ミキハウスのホットビスケットでかわいい箸ケースあるよ
999:名無しの心子知らず
08/03/29 15:10:12 dedtyh1C
>>996
うちも3歳前からお箸。4月から年少。
大人の割箸だされても使えるぐらい上手だけど
自分でお箸入れを作ったので、
必要なときはそれで持ち歩いてる。
気になるなら園に直接聞けば?
1000:名無しの心子知らず
08/03/29 15:20:08 TTiav0ot
どうする?幼稚園選び【H20年度入園編】6学期
スレリンク(baby板)l50
1000取りついでに立ててみた。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。