08/05/11 20:14:02 L58VMFHp
↑そう?
94:名無しの心子知らず
08/05/11 22:23:55 F9mr1zFz
>>93
重度身体障害の子や、言葉が遅くて、会話出来ない子を持つ親が
自分の子を>>91みたいに表現されたら
嫌な気持になると思うよ。
それとは別にして、91さんの自治体の「療育」って
そんな色んな年齢・障碍の子を一緒くたにして
何をやってるんだろう?という疑問は感じた。
極端に言えば、通う意味があるのかなあ、と。
95:名無しの心子知らず
08/05/11 22:27:17 E/vwJOJV
車椅子でアーウーうなっているだけの子の親としては、やっぱりちょっときた。
事実をそのまま悪意なく書いてるだけってわかってもね。
96:名無しの心子知らず
08/05/11 23:20:08 KRU0sYSl
目くそが゙「あたし鼻くそとは違うの」と言ってるみたいなもん
97:名無しの心子知らず
08/05/11 23:33:29 A9J6D1nu
>96
お前わざとだろ…
就園問題にマジレスすると、入園困難な人は2歳児クラスがあるところに入れて枠を確保してしまうのがよい。
障害の有無にかかわらず、例えば園の数に対し幼児多数地域とかも。
週2回はじめは親付き添いありで少人数バスなし、キリスト教系(バザー等マンドクセ)なんかだとDQよけにもなる。
ポイントは2歳児クラスだけ独立しているところに入れること。
98:名無しの心子知らず
08/05/12 00:28:36 B932DUeS
>>78だけど、進学校って言葉尻に敏感に反応する>>79のスレは予測済み。笑
私が言いたいのは、どんな学校にも、職場にも、馴染めない人はいる。
けれど子供自身が気づいて、また就職や進学を希望した時、少しでも足がかりになる物を子供に与えるのが親の役目だと私は思う。
99:名無しの心子知らず
08/05/12 07:45:43 cq86063N
>>95
>>91はあれだけど、お宅も何故「発達障害」の「就園」問題スレに?
100:名無しの心子知らず
08/05/12 08:08:10 Rehw97L4
>>99
他の障碍の人だって参考に見てる事もあるってことだと思う。
どれくらいの障碍の子がどんな風に就園してるのかって
参考になると思うし。
101:名無しの心子知らず
08/05/12 22:02:51 1iw/lvhC
皆さん
幼稚園や保育園で発達障害児OKの園や、どこまで発達障害児に理解ある園か、保護者会は、等等…、どこで情報が得ていますか?
102:名無しの心子知らず
08/05/12 22:22:18 1iw/lvhC
発達障害ですが
発達障害かもと、他のお母さん達に話した、次の日から子供といつもの外遊び場に行くと子供同士で遊ぶ事がなくなり、
他のお母さんが子供同士の間に入って遊び、
子供の遊び相手がいなくなり、気がつくと子供と2人だけ…発達障害の子供は子供同士で遊ぶと危険???
103:名無しの心子知らず
08/05/12 23:03:47 oKwlT/PW
発達障害にいいイメージを持っている人の方が少ないと思うよ。
殺人事件の犯人が発達障害って報道されたり、
自身や兄弟が障害児に嫌な事をされていたりでね。
今まで、特にトラブルも無かったならショックだろうけど、世の中は厳しいよ。
お互いさまであっても他害があったりしたらそうなってしまうのは、悲しいけど
しょうがないだろうね。
104:名無しの心子知らず
08/05/13 05:22:56 kEN/6NZW
>>101
プレ療育で、進路相談があったので、そこで。
あとは、うちの自治体では、配布している幼稚園一覧・保育園一覧に、「障碍児受け入れあり」の表示があります。
それを参考に見学申し込みをして、園長などに話を聞きました。
105:名無しの心子知らず
08/05/13 10:29:35 y5dZbnyV
>配布している幼稚園一覧・保育園一覧に、「障碍児受け入れあり」の表示
これはいいね。
うちの自治体では、私立幼稚園の事は把握してなくて、
プレ療育でも教えてくれなかった。
まあ、療育の先生は公務員だから仕方ないんだけど。
就園の時は、市内の幼稚園に片っ端から電話して探したよ。
当時は、ほとんどの園に診断名を告げただけで断られて凹んだけど、
まずはお子さんに一度お会いしてみたいと言ってくれた幼稚園が、今通ってる幼稚園です。
子供に障害が無かったら、まず選択肢には上がらなかったであろう少人数の地味な園だけど、
園全体で見守って下さるので、のびのびと楽しく通い、驚くほど成長する事が出来ました。
106:名無しの心子知らず
08/05/13 11:34:52 STMj+h+D
>>101
まずは時間を決めてお勉強していく園なのかどうか、などの園情報はご近所ママから得て、
その後はうちも>>105さんと同様、自分で電話だったよ。
やっぱりプレの先生からは立場上そういう情報は出しにくいこと、
また、今障害児を受け入れてくれているところが
必ずしも自分の子にとっていい関わりをしてくれるところではない、ということ。
普段からあちこちの園の周辺を散歩がてらウロウロして自分の目で様子を見たり
プレがあるなら参加してみたり、手間をかけるのが一番。
知人はプレに参加して、そのときにそこの園の先生に相談を持ちかけ
一年間プレで様子を見てもらい、状態を伝えしていって「○君はうちで預からせてください」といってもらえた。
そういうやり方もある。
(でもそれを聞いて突撃した親たちはみんな断られたそうだ)
107:名無しの心子知らず
08/05/13 15:23:50 EWGsWYTI
>>105 ちなみにどのような診断名なのでしょうか?
今行ってるプレにはそろそろ伝えようかなと思ってます・・・
108:105
08/05/13 16:05:00 y5dZbnyV
>>107
高機能自閉症です。
保育所に障害児枠で入って加配を付けるレベルではなく、
さりとて配慮の無い所へ入れる訳にはいかないという微妙なレベル。
入園後には落ち着いて、今は診断名が高機能広汎性発達障害に変わってます。
プレは別のとこに行ってて、そこでも障害のある子を受け入れていたんだけど、
脱走系の子供達が放置されてるのを見てしまい、7月頃急遽別の園を探す事に。
そういう事情で、入園した園のプレに参加したのは9月以降。
本当にぎりぎりの園選びで、ダメなら2年保育と一時は覚悟しました。
通ってる所に受け入れて貰えるといいですね。
障害のある子を受け入れている園でも、預かれる人数には限りがあるから、
早目に話しておいた方が正解だと思いますよ。
ちなみに、療育仲間曰く、逆に見てもいないのに大丈夫ですと言い切る園も危ないって。
入ったはいいけど放置とか、手に負えなくて親が毎日付き添いとか、
最悪遠まわしに退園を勧められるなんて事もあるみたい。
109:名無しの心子知らず
08/05/14 23:08:35 ACJkDuRH
遠まわしに退園、て悲しいですね。
実際退園したのでしょうか・・・?
園選び、本当に迷います。
療育の先生には、プレの時点では、様子見な事をまだ話さない方がいいかな・・
みたいな事を言われました。とても意外。
でもそうしたら入園面接まで明かさないって事かな。
どうしよう・・・。
110:名無しの心子知らず
08/05/15 10:29:49 FjD8RPwR
>>109
どうして明かさないほうがいいか、療育の先生に聞いてみましたか?
それを聞いて納得できる内容ならいいのではないでしょうか。
あと、私は105さんではないですが、遠まわしに退園を勧められた人をリアルに知ってますよ。
退園まではいかなくとも、発表会などは欠席するように求められた人もいます。
111:名無しの心子知らず
08/05/15 19:46:43 dNTgXJMv
あと預り保育利用不可も一例だよねorz
112:名無しの心子知らず
08/05/16 00:11:41 BTdQcRry
それで退園したのですか?
発表会欠席・・・はぁ・・・・。
プレの時点で、運動会や送る会など秋から盛りだくさんです。
今から胃が痛くなるくらい憂鬱です。
もうやめちゃおうかな・・・
113:名無しの心子知らず
08/05/16 00:34:57 7q/6FkX2
うちは園バスの利用お断りで自己送迎の日々
114:名無しの心子知らず
08/05/16 05:56:16 GXKbRiWj
それだけの事をしたんでしょ
115:名無しの心子知らず
08/05/16 06:47:31 vr+oNxAH
大人しいタイプならいいけど
お遊戯会や卒園式に奇声あげたり、立ち歩きや空気読めずに大声で先生や隣の子に話しかけるようなら出席停止は仕方ないでしょう
他の親御さんは自分の子供の晴れ姿を見に来て、ビデオ撮ったりしてるのに
始終奇声や逃げ回る園児を追いかける先生の姿しか映ってないとかじゃ苦情が出ないわけがないし
実際にお遊戯会見に行って、自分の子がそんなことしてたら周りからどんな目で見られるか…私なら耐えられない
大人しくて座ってるしかできないとか、緊張すると固まってしまうくらいで出席停止はひどいと思うが
明らかに迷惑かけるようなら当然だと思う
障害にもよるけど
簡単に差別だとかひどいとか言える問題じゃない
その子一人が参加することで、他の何十人の親御さんの大事な思い出になるはずの日が台無しになるんだから
うちの子のせいでこんなお遊戯会になってすみませんって謝れるくらいの覚悟がなきゃ出れない
116:名無しの心子知らず
08/05/16 07:13:42 RmQdrH62
引越し前にキリスト教系のプレ幼稚園に通っていましたが6月に急遽転勤が決定。
病院や療育先も以前住んでいた所よりも恵まれておらず、情報も無くいっぱいいっぱい。
幼稚園見学の時に「障害がありますが受け入れてもらえますか?」とストレートに聞き
「ダウン症や自閉症のお子さんも通っていますよ」という園の中でも積極的に
講演に出席したり発達障害の勉強をしているなと感じた幼稚園に決めました。
見学後の9月から園庭開放に参加。当初はお遊戯に参加せず隅っこでフラフラしてたり
私がグッタリな日々が続きましたが入園前にはだいぶ落ち着いてきました。
幼稚園にもスムーズに慣れ、子供にとっても良かったみたいです。
願書提出時にも「発達障害です」と説明してはいましたが
療育先や医師に「具体的に話をしておいたほうがいい」と言われたので
入園直前に担任の先生に時間を作ってもらい、特徴と対応についてまとめたプリントを持って説明に行きました。
117:名無しの心子知らず
08/05/16 07:51:58 kax+CDY7
園バスは残念だけれど安全にもかかわるし、様子を知ってほしいとか子の安定のためとかいろいろ理由が
考えられるから、特に問題を起こしていなくても断られても仕方ないよね。
はじめにちゃんと言ってくれていればいいんだけど。
118:名無しの心子知らず
08/05/16 09:22:56 PgsoqkgV
>>115みたいな状況が想定出来る子は、加配の付く園の方が無難かと。
あと、自閉症の子には設定保育の方が良いと聞いて、
バリバリのお勉強園に入れてしまった人を何人か知ってるけど、
パニックやこだわりがひどくなったり、チックが出たり、
登園拒否になったり、親が付き添いを強制させられたり、
行事を欠席させられたり、転園を勧められたりetc…
ろくな話を聞かない。
保育所やのびのび系の幼稚園に楽しく通ってる子達の方が、伸びてる印象。
119:名無しの心子知らず
08/05/18 20:56:10 HAI8InhJ
疑問に感じたのですが。
園バスすら大人しく乗っていられないのに
幼稚園に入れているのですか?
ムリして通って2次障害はないのかな?
子供は楽しく通園しているのかな?
療育1本に絞ったほうが子供にとって良いのでは?
120:名無しの心子知らず
08/05/19 09:40:35 25o9JRwK
>>119
まぁ親御さんの負担軽減の意味もあると思うよ、幼稚園や保育園に入れるの。
親の建前は「子どもの成長のため」だけど本音は「少しでも子どもと離れたい」でしょう。
健常だって育児煮詰まるんだから、障害あったらなおさらだろう。
…私の子は今のとこ障害児はいない、なってないけど、知人や親戚にいて
苦労している母親散々みてるから、人ごとじゃない。加配にいくら税金かかろうと
多少子どもに悪影響(ってほどじゃないと思うけど…二次障害とかは気にはなるが)あっても
親の心身の負担を考えたら養育だけなんてさ~さらに煮詰まりそうじゃん。
121:名無しの心子知らず
08/05/19 15:03:19 myTWNT+1
>>120
療育とか障害児通園施設も色々で親子分離も沢山あるから
一概には離れたいからとは言えないよ。
それに地域によって差はあるけど、預けって欲しい時や
どうしても連れて行けない用事等がある時は障害児を預かってくれる施設等も
あるんだしさ。
ちなみにうちは障害児通園施設に入れたかったけど療育やドクターから
障害児として保育園に入れた方がいいと言われた。ケース。
私としては働いて保育園に入れたり幼稚園の仕事とかより
同伴でもいいから療育の方が楽なんだけどね。
122:名無しの心子知らず
08/05/19 17:24:54 Kk+vE7v+
>>119
園バスお断りの理由にもよるんじゃないかな。
頻繁にパニックを起こすので対処出来ないとか、座っていられないので危険とかなら幼稚園でもどうだろうと思うけど、
例えば口から先に生まれてきたようなアスペの子だと、お喋りが止まらなくてうるさいなんて場合もあるかもしれないよ。
123:名無しの心子知らず
08/05/19 23:25:21 7ROtyN1v
>>120
うちの子は一年通園施設通って
あとは保育園の方が本人の為になるからって言われて
保育園に移った口。
私の本音は「小学校上がるまで手元において育てたい」だった。
しかしそんなわけにはいかないから子供の為にならないから
仕方なく保育園に入れました。
だけど「子供の成長のため」と「少しでも子供と離れたい」は
本音と建前じゃなくてどちらも本音だと思うよ、そういう気持ちの人も。
うちは上が健常だけど元気がよくて、2年保育の公立幼稚園か
3年保育の私立幼稚園かって迷った時に
「子供の成長のため」と「少しでも子供と離れたい」気持ち両方で
3年保育に入れた。
そこらへんは健常児も障害児でも一緒でしょ、
煮詰まるかどうかってのは子の性格や相性もあるんだから。
障害児育ててもいないのにわかった風に言われるとカチンとくるわ、
育てている人が私はこうだったっていうのならわかるけどさ。
124:名無しの心子知らず
08/05/21 14:48:37 aEiEFgjR
>>123
事情があってしばらく一緒にすんでたから。自閉児とね。だから書き込んだんだけど。
つまんね~事で腹立ててんなよ。障害持ちの子の親って超イラチで病んでて
それこそ自分だけがわかった風なんだよな。
125:名無しの心子知らず
08/05/21 15:02:02 QgxinTIx
>>124
123より刺々しいレスのあなたは何の親?
色んなケースがあるのに自分の僅かな経験で
親の気持を語られればかちんと来るのは当然だよ。
123は120のような心情の親もいる、というのを全否定はしてないのに。
私は、保育園にいかせる方がはっきり言って面倒。
朝のお迎え、細かい持ち物チェックや決まり、父母会etc.
子どもと二人で公園や買い物に行ったりして遊んでる方がずっと楽。
でも、ずいぶん園に慣れて、決まりも守れるようになってきた
子どもを見て、行かせて良かったと思ってる。
126:名無しの心子知らず
08/05/21 17:03:06 e6AfzxCY
2ちゃんの基本でイラっとしたレスはスルー、でいこうよ。
レスしても相手のレスで余計イライラする事になるんだからさ。
これは障害児の親でもそうでなくても同じ事。
どうしても喧嘩したかったら絡みスレあたりに相手をよんでやってくれ。
大抵のスレは喧嘩をするスレじゃないんだからさ。
(スレによっては喧嘩OKだったりするけど)
127:名無しの心子知らず
08/05/21 18:02:53 9Pw8lili
親が解放されたくなるような子と一日過ごす他の子の辛さを考えましょう。
128:名無しの心子知らず
08/05/21 18:29:35 5nUW5gTu
うちの広汎性発達障害の上の子入園の面接の時に行動が他の子と違ったみたいで
公立の幼稚園の園長に入れませんと言われ検査を受けたら発達障害と医者に言われたため
公立の幼稚園は諦め私立の幼稚園に入れた。
そこの園長はうちの子が障害持ちだからと特別扱いなどは無くちゃんとうちの子の事を見てくれていた。
その園は結構車椅子の子だとか障害を持っている子を受け入れている園だったのでうちの子も安心して預けれた。
上の子はこの春から小学生だけどこの幼稚園に入れてよかったです。
129:「モンスターハズバンド」が急増 妻に付き添い暴力・暴言
08/05/21 18:37:57 PVtSB2qL
まずは、医療費支払いに関するトラブルから。夫は「病院は金がなくとも妊婦を診るのが当然。失業中だから入院費は払えない」
「この病院で診察しないなら、他病院へのタクシー代を払え」など発言した。この夫は以前にも、暴力的行為で問題になったこともあり、
強固な態度を崩さなかったたため、病院側は都立病院に患者の受け入れをお願いし、公用車で送ったという。
また男性であるがために受難にあった医師も。分娩経過観察のため、妊婦の内診をしたところ、同席の夫がセクハラであると抗議。
やむなく女性医師に交代させたという。当直医が男性だけなのに、女医の診察を強硬に求められるケースなど、男性医師をめぐる
トラブルは多いといい、同病院では、産婦人科志望者が減少する中、特に男性が減っている一因ではないかと憂慮している。
このほかにも、出産に立ち会った夫が、陣痛時の妻を見て「こんなに痛がっているのに、何もしてやれないのか」と苦情を言う
▽個室希望の患者に4人部屋しか空きがないことを伝えると、夫が「個室を用意しろ。どこかに部屋はあるはずだ」と大声で壁をたたき、
スタッフを威嚇。この場合は、翌日には個室に移動できることを説明し納得してもらったが、一晩中、屈強な男性医師と守衛とで夫を見張っていたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
130:名無しの心子知らず
08/05/22 11:29:05 MFWMUEXy
ボーダーよりの高機能児です。4月から年少で保育園の障害児枠に通ってるんだけど来年の4月にどこかに転勤になりそうです。
新しい地域では幼稚園に年中から入れることになりそうだけど転勤地が決まるのが2月下旬です。
そんな時期に幼稚園が空いているものでしょうか。3月末に転勤の方は多いと思いますが同じケースだった方、就園はどうでしたか?
お聞かせください。
131:130
08/05/22 12:59:22 MFWMUEXy
130です。積極奇異型でニコニコ機嫌よく、こだわりは電車。他害とパニックはありません。
132:名無しの心子知らず
08/05/23 16:10:11 Ri2UAsDe
>>130
転勤が決まった時点で即役場に連絡。
転出入は普通にある事だから、3月なら編入受け入れ可能な所はどこ行ってもあるだろうけど、
障害のある子は別。
年長で4月に引越してどこも入れてくれなかった子を知ってるから、
とにかく早くに動いた方が良いよ。
あと、療育行ってるなら、引越し先に引き継ぐ為の書類を書いてくれるから、聞いてみて。
133:名無しの心子知らず
08/05/24 09:55:54 HwGsuSoS
>>132
レスありがとうございます。やっとの思いで保育所に入れたばかりなのに
また来年も行き先に悩まなければならないのかと思うと親の方が泣きそうです。
年長さんで行き先がないのは辛いですね。最悪の場合は単身赴任も考えます。
134:名無しの心子知らず
08/05/24 19:04:23 uKCWtAh0
居場所がないのはこれからずっとだよ
135:名無しの心子知らず
08/05/24 23:17:10 VRS5g7iM
呼んでもないのにやってきて絡むなよ。
136:名無しの心子知らず
08/05/27 23:40:25 xImVo+eY
見学等始まるシーズンですね。
緊張して来ました。
うちの子、入園出来るようがんばりたいと思います。
137:名無しの心子知らず
08/05/29 23:34:50 0i4GJKXd
兄弟の1人を療育に行く為に保育園に預けています。
この場合、
一時保育の領収書は何に使えますか?
教えてください。
138:名無しの心子知らず
08/05/30 09:58:48 FZkPm4wM
療育だけじゃたりなくて
領収書で現金ゲトとか
そういう意味?
139:名無しの心子知らず
08/05/30 10:22:40 YOFkytlS
>>138
確定申告(医療費控除)とかに使えるかもしれないと考えたとか。
>>137
使い道があるとは思えない。
140:名無しの心子知らず
08/05/30 11:50:13 PV8W3ps+
クレクレコジキハケ~ン
141:名無しの心子知らず
08/05/30 13:43:33 HPaGzd5M
>>137
思い出に。
142:名無しの心子知らず
08/05/30 13:46:49 Z6R+5ym0
>>137
アフォかw
療育も手当ても控除も、障害児本人に対するものだろうが。
健常者に補助なぞ出ないぞ。
143:名無しの心子知らず
08/05/30 18:55:34 2uozEGNo
これだから外字親は。
144:名無しの心子知らず
08/05/30 23:28:45 hYFt9m6b
・・・思い出 ウケた。
145:名無しの心子知らず
08/05/31 11:42:53 cmyae8N/
センターで就園相談に乗ってもらえてよかった。
第一希望だった園は一応受け入れには前向きだし悪くはないみたいだけど
障害のある子の人数によっては親の補助を要求したり、断られることもあるみたいだ。
で、第二希望を、と思ったんだけど
意外とのびのび園や自由園はうちの子には合ってないといわれた。
フリーで遊ばせると悪気がなくとも衝突やトラブルの元なので
いろいろとある程度やらせる園がいい、と。
で、習い事充実系の園で気になってたところは細かいところまできちんとさせるので
うちの子には無理だそうだ。
芸を仕込む系の学費高め、給食バス有で地域でも人気のマンモス園
私はあんまり好きになれずに最寄の幼稚園でありながら候補から外してたんだけど
心理士さん情報によると多動のうちの子にはあってるらしい。
地元の公立園は「みんなで仲良く一緒に」という方針で和を重んじてるので
合わないといわれて候補から消えた。
146:名無しの心子知らず
08/06/03 11:02:14 bB5WX1cp
知的障害の子供に
2000万円の死亡保険金をかける相談を
掲示板でしている親
URLリンク(www.autism.or.jp)
147:名無しの心子知らず
08/06/04 14:49:52 Tbs+qa/l
わざわざ障碍って変換するのってなんだろう?
嫌な感じがするー
148:名無しの心子知らず
08/06/07 07:59:45 g+8lSIyn
外字に保険沢山かけて頃してウマーとか思ってんだね。
なんでリスク高い他堂の池沼が普通に保険入れると思うかな?
親も頭おかしいね
149:名無しの心子知らず
08/06/09 01:02:31 VL36KLRw
子供にとっては、
保育園と幼稚園のどうちがうの?
150:名無しの心子知らず
08/06/09 11:52:39 XZGiT53w
幼稚園→文部省の管轄
保育園→厚生省の管轄
だから幼稚園はどちらかといえば保育<学習
発達障害児には、日々の生活の基盤をしっかりさせる事が重要だから
どちらかといえば保育園向きかも。
151:名無しの心子知らず
08/06/09 12:29:34 bYJGPDDU
幼稚園にしろ保育園にしろ、程々の設定保育が良いと言うよね。
自由過ぎると何をして良いのか分からなくてフラフラしてしまうし、
早期教育やスポーツに力を入れているような園では、
無理をさせたり、自信を無くしてしまう可能性がある。
まあ、一番大事なのは、同じような子を受け入れて、
無事に卒園させた実績があるかどうかだけど。
152:名無しの心子知らず
08/06/09 23:38:55 KW81Ly9l
>>151
そうなんだけどね…。
今プレの親子教室行ってる所は
親子教室通して、引き受けられるかを見てくれてから返事。
場合によっては保護者の補助付きで許可されることもあるみたいなんだけど
もう一個の園は別にOKっぽい。
なんでも入れて出してくれるより
前者の方がなんか、安心できるんだけどどうなんだろう。
>>150
どちらが向いているかは子供によるんじゃないかな。
うちの子は身辺自立や言葉関係はできてるからなのか
保育園を聞いたけど、伸ばす目的では効果は期待できないって言われた。
153:名無しの心子知らず
08/06/10 01:03:58 hn3QCjRG
>>152
>身辺自立や言葉関係はできてる
どっちかというと、そこら辺が
出来てない子の方が保育園向きだと言われたよ。
既に出来てるなら、保育園で生活習慣を身につける必要は無いから
幼稚園で「学習」すればいいのでは。
154:名無しの心子知らず
08/06/10 15:37:37 ae2JeoDE
>>153
うん、だからうちは保育園は向いてなくて幼稚園だよ。
発達障害児は保育園向きってレスがあったから
子によるんじゃない?ってことで。
155:名無しの心子知らず
08/06/10 21:48:36 hn3QCjRG
ああ、>>154さんのお子さんは身辺自立が出来ていたから
幼稚園を勧められたという意味ですか。
読み違えてすみません。
うちは身辺自立がイマイチだったので迷わず保育園に行ってます。
4月当初は保育園嫌い!お母さんが好き!と号泣してて
どうなる事かと思いましたが、今では家に帰って手を洗いながら
○○保育園、たのしかったー!というほどになって一安心です。
156:名無しの心子知らず
08/06/10 23:33:24 Px3ze+3r
うちの子は足元がふらついてて、
感覚統合に問題ありそうだったから、
心理士さんに保育園を勧められた。
…保育園勧められても、ちょっと辛い。
まずは認可外に預けてから、就職活動して、認可保育園待ち。
軽度の様子見だから、障害児枠も使えない。
来年の4月に入れるといいけど、前途多難。
下の子もいるから、保育料稼げるか不安。
157:名無しの心子知らず
08/06/11 12:14:07 YLXjkjLK
迷ってる
第一希望だったA園
カトリック系、縦割り、モンテッソーリ。月二回プレの親子教室あり。
「とにかく集団に入ったときにどうなるかが問題だから」と
プレで様子を見てから引き受けられるかを決めるとのこと。
発達障害を理由に断ることはないみたいだけど
すでに受け入れている子の数や程度とか先生の手に負える容量とかで判断するみたい。
過去に親の付き添いつきで入園許可された子もいるとか
近所のB園
あれこれやらせる系。マンモス園。
プレ、面接などナシ。夜明け前から並んで願書を取れば入れる。
多動で受け入れ可能かどうかは療育センターと直接連携で話をする形をとっている。
けど、入園が決まれば話し合いはできるけど決まってない子は
個人情報やら立場的にあまり話ができないとかなんとか。
ちなみに療育センターは月一の様子見なんだけどまだ2回しかいってない。
願書配布時期前までに話をしてもらうとなると
夏休み前までになるんだけど
センターのスタッフもまだ子のこと把握してないと思う。
併願は公立以外はしない地区。
どちらも願書配布、申し込み時期がほとんど被ってるので
片方で断られたら次を探す時期を逃してしまう。
どのタイミングでどちらを優先するか迷う。
158:名無しの心子知らず
08/06/11 15:23:18 EmgD6sEu
>157
年少からだよね?
自分ならA園でだめで他も見つからなければなら年中からにする。
でも縦割りが気になるんだよな~。
年長になったときに、年少の子に気をとられすぎて放置になるかもしれない。
159:名無しの心子知らず
08/06/11 16:47:09 YLXjkjLK
>>158
ありがとう、その手も考えたんだけど
年中からの場合はまた受け入れてくれるところを探すんだよね。
その場合はB園になるんだよね。
もしくは、本人がもう少し落ち着いてるかもしれないってことかな。
縦割りが一番希望してる理由だったけど
年少入ってきたら確かに、手薄になるのかな?
ダブル担任だから多少は大丈夫かなという気もするけど。
160:名無しの心子知らず
08/06/11 21:10:11 mT0+CWG9
うちの周囲にはマンモス幼稚園しかないんだけど、
うちの子の場合は小規模の園にしたほうがいいといわれた。
遠くの小規模園に送迎すると、近所にお友達ができない気がするんだけど
同じ小学校に行く子がいなくても大丈夫かな。
ま、お友達といっても知り合い程度にしかならないかも。
161:名無しの心子知らず
08/06/12 00:16:09 ENELDzVn
居住区と違う区の私立幼稚園に入ると、その後の就学の際や事前の連携が
出来てないよになってしまうのではと不安。
市町村によって違うのかな・・・
今の時点では身辺自立がまだまだなので、就園まで保育園に入ることを検討中だけど、
園も35人クラスが3っつなのと、1クラス20人 のみの園と迷ってます。
軽度のうちの子は人数多いところだと埋もれて放置されるかなぁ・・・どうしよう。
162:名無しの心子知らず
08/06/12 09:00:54 ROAykTIz
>>160
159なんだけど、うちも第一希望の園は車で送迎。全くの学区外だよ。
マンモス園は徒歩でもいけるしバスもある。
お友達と歩きながらの通園も捨てがたいけど
マンモス園は園庭が二段で広いのもなんとなく気になる。
外遊びの時間とか、先生の目の届かないところに脱走してトラブル起こすんじゃ、とか。
自分自身が小学校一年~のお友達ってみんな違う幼稚園出身だったから
あんまし幼稚園と学区は気にしてないかなぁ。
逆に幼稚園でいじめられてたから、同じ園の子は避けてた
>>161
幼稚園と小学校ってどれくらい連携してくれるんでしょうか。
書類程度かなとも思ってたけど。
163:名無しの心子知らず
08/06/12 15:21:25 6PFOLj0w
あ~そうか
うちは徒歩2分で行ける中規模園(発達障害児の扱いにはさほど慣れていない)と
バス送迎あり車で10~15分のマンモス園(障害児ウエルカム状態)で迷ってた。
マンモスだけど年少で先生が3~4人ついているようだし、
何より障害児の受け入れが積極的だからここにしようかと思ったけど、
やっぱり近所の方が便利かなぁ~給食も出るし(マンモス園は弁当のみ)・・・などと悩み中だった。
でも近所の園はほとんどが徒歩5分で行ける小学校に持ち上がりなんだよね。
うちの子は多分幼稚園でいじめられるのは必至だし、
だとしたら遠くのマンモス園に通う方がいいのかもしれないな、と思った。
164:名無しの心子知らず
08/06/12 18:12:55 N9DELFyK
幼稚園は自由な時間があるから、うまく適応できなくて友達と仲良くなれなくても、
学校ではうまくやれるタイプの子もいる。
そういう子は持ち上がりにこだわらないほうがいいかもね。
165:名無しの心子知らず
08/06/19 22:40:37 HdfNkWch
ダウンだったら、普通に私立の幼稚園て無謀ですか?
166:名無しの心子知らず
08/06/20 09:07:17 PBb5DQxw
>>165
スレチになるけど、うちの子(ダウン)来週私立幼稚園の見学だよ。
発達障害の子を何名か受け入れている幼稚園で、障害を理由には
断らないけど、ダウン症の子は保育した経験が無いから
まずは見学に連れてきて来て下さいだって。
167:名無しの心子知らず
08/06/20 21:29:04 Q2T/it2w
幼稚園教諭の友人曰く、結局発達障害なり染色体異常の子なりが通っても
年齢が上がるごとにどんどん健常児との差が顕著になってくる、
体力・知的面併せて、意思の疎通も出来ずに物理的に一人だけ特別にに手がかかる状態だと
同じ月謝を払って通っているほかの子の親からクレームが来る。
義務教育でもなくて、特に私立の幼稚園だったら、正直遠慮願いたい、って・・・
公立園を選べば多分断られないし、どうしても普通の子と一緒にさせたい悲願もわかるけど
他の園児の事を考えると、ある意味ゴリ押し親は迷惑の域だそうです。
うちはどうしたらいいのだろう・・・・
168:名無しの心子知らず
08/06/20 21:46:06 DAEKl/eD
>>167
発達には伸びがあるから、入園前や年少の時に発達障害の疑いってぐらいの子だと年長さんになる頃には大分目立たないぐらいになって問題なくなる子も多い。
ですが入園前でも診断名がついてしまうぐらいのはっきりとした三つ組があり自閉度が高い子だと差が開いていく場合が多いです。
もっとも、診断名がないと療育が受けれない地域だと傾向や疑いのレベルでも診断名がついてしまうこともあるので、どのぐらいの自閉度か医師や心理士などに確認してみてはどうでしょう?
自閉度が比較的軽ければ、普通の幼稚園で集団生活を送る事で伸びる事がありますよ。
169:名無しの心子知らず
08/06/20 21:47:31 aae3Lw8A
先輩ママには、我が自治体の公立の環境はイマイチと言われた。
うちもどうしたら・・・。
170:名無しの心子知らず
08/06/21 02:38:46 x73rix+1
てか、みなさんのお子さんは園や学校でお友達なんてできたの?
うちの子、どう考えても無理だよ・・・@三歳半女児
ほとんど会話が成り立たない上に、同世代の子供見ただけで逃げ出すんだもの
171:名無しの心子知らず
08/06/21 14:33:05 phpGPAaa
ごくたま~にツボに入るこがいたりするけど、
それって大抵出掛けた先で会った2度と会わない子。
何だかなぁ。
でも女の子の方が早くからお友達感出すから辛いよね。
172:名無しの心子知らず
08/06/23 08:51:34 6svjsRTj
>>170
集団に入るのに適する時期は人それぞれ。
お子さんの発達段階を見てくれてる専門家から、
客観的にアドバイスして貰った方がいいよ。
173:名無しの心子知らず
08/06/27 10:27:13 E7TGI2NN
162
です。マンモス園のほうは、とにかく療育センターに話を聞いてから、と
目の前にいるうちの子を見ようともしないこと
発達障害にも幅があると園長は言いながらも私に詳しい話を聞こうとしないことに違和感があったのですが
センターに問い合わせると「うーん」という感じ。
私が「連携というより丸投げって感じでしょうか?」とたずねると
遠まわしにそうだという返事が。
やっぱり第一志望の園に絞って考えます。
見学に行ったときもすごく対応も良かったので信頼できそうだなと。
あと、うちが選んだカトリック系の園、現在10数名発達障害の子がいるみたいですね。
昔ぜんぜん違う地区でしたがダウンの子を受け入れてるところもあったみたいで
宗教的な信念もあって受け入れてるんでしょうかね。
もうひとつ、マンモス園のほうは年少の頃は担任が複数付くのでなんとかなっていても
学年があがって担任が一人になってくると、手に負えなくて転園させられたケースもあるそうです。
どうしてもマンモスだと集団で統制とれない子ははじかれちゃうんでしょうか。
>>170
うちはいわゆる積極奇異といわれる奴みたいなので
適当にリードされたい子とかはツボにハマって一緒に遊んでる
でも元々のグループみたいな女の子たちにはハブられたりする。
174:名無しの心子知らず
08/06/27 10:36:09 OoiIEOnr
>>173
うちはプロテスタントの幼稚園に通ってうまくいってるよ。
みんな違ってみんないいという方針。
大元に隣人愛の精神があるからなんだろうね。
マンモス園も色々なんだろうけど、うちの近所の所は、
わざわざ呼び込まなくても入園希望者には事欠かないから、
手が掛かると分かっている子をあえて受け入れる気も必要も無いというスタンスだったなあ。
175:名無しの心子知らず
08/06/27 12:55:33 WpgE4pIa
うちはプロテスタントの園に断られたよ。
発達障害の子が集まりすぎたらしい。
集団で動けない子が多すぎると面倒見切れないんだろうね。
176:174
08/06/27 13:30:12 OoiIEOnr
>>175
うちの園も、障害のある子の希望が増えすぎると断ってるよ。
自分の子の時も、人数が多い時は断る事もあると言われた。
少人数だし仕方ないかなと思った。
>>175さんは断られて気の毒だけど、キャパと適正人数を考えてるとこは良心的だと思うよ。
プレで通ってたとこは、大丈夫ですよ~とどんどん受け入れていて、
20人のクラスに数人も障害児がいたけど、手に余って放置してるのを見てしまい、入園をやめた。
ホント色々だよ。
177:名無しの心子知らず
08/06/27 14:58:44 oEHklqb3
どうぞどうぞと入れておきながら放置、よりは良心的かもね。
178:175
08/06/27 15:49:28 WpgE4pIa
気づかないで入ってくる子が多いから、大変みたいよ。
集団での問題は入園後にわかることが多いらしいし。
そういう意味だと年少で入れたほうがいいのかもね。
うちはもう...orz
179:名無しの心子知らず
08/06/27 18:45:26 kSBRQTs5
入ってどれくらいで分かるものかなぁ。
今年入園のうちの子もちょっとだけ心配だったんだけど、
何かトラブルがあると、電話がかかってきたり、
お迎え時に先生に呼び止められたりしているらしい中、
こちらからたまに聞いても、楽しそうですよ~とか頑張ってますよ~。としか言われない。
そろそろ安心してもいい?
180:名無しの心子知らず
08/06/27 20:22:00 WpgE4pIa
>>179
すぐわかる子もいれば、まだ小さくて判断が難しいような子もいるだろうけど。
本には6月ごろの項に「気になるようすが見えてくる」って書いてあるよ。
周囲の子どもが園生活に慣れてくるからだって。
181:名無しの心子知らず
08/06/28 04:20:23 jpzKLTHL
この春にカトリック系マンモス園に年少で入れたものの、お行儀の良い周りの子に全くついていけないわが子が不憫。
真剣に転園考えてたんだけど、やっぱりキリスト系は障害に理解あるだけでも子供のためにはいいのだろうか。
ちなみに転園考えてる園は、給食&園バス完備のややDQママ率高しのご近所園。
園児たちはのびのび遊んでるけど、ちょっとやんちゃがすぎる感もあって、逆に心配になったりしてる。
年長にあがるまで、ずっと小規模クラスであることは魅力なんだけどなぁ・・。
はぁ、すごーく基本的なことなのに、わが子にどんな環境が最良なのかさえも分からないよ・・・眠れない。愚痴ゴメソ
182:名無しの心子知らず
08/06/28 22:51:46 cvEV6fIG
>>181
具体的に何かがあったわけじゃないの?
叩いたとか噛んだとか。。
183:名無しの心子知らず
08/06/29 10:47:05 kRlF8QzB
キリスト教系が万能とは言わないよ。
>176に書いた放置園もプロテスタントだし。
けど、4月入園で今の時期に転園を考えるのはちょっと早急じゃないかな。
新しい環境に慣れようとしてる最中に、全く違う集団に行き先が変わってしまうのは、
お子さんにとって果たしてプラスになるのか疑問。
転園を考えてる先がお子さんに向いてるかも分からないんだし。
個人的にはDQ親子の多い園は避けた方が良いと思う。
それこそ障害への理解なんて得にくいだろうし、何かあった時に目も当てられないから。
真似して欲しくない言動・行動ばかりが身についちゃって、自分の子だけ就学後も修正不可とかありえるし。
そもそも、自分が3年も付き合えるのかって問題もある。
あと、のびのびが一概に悪いとは言わないけど、子供の個性を尊重し過ぎる自由保育は、
自分からルールを身に付ける事の難しい発達障害の子には向かないよ。
勿論、園側に発達障害についての知識や理解があるのは大前提。
184:名無しの心子知らず
08/06/29 10:57:35 kRlF8QzB
>>178
就園後に診断される子が多いって事は、問題があったら積極的に指摘したり相談先や病院を勧めてる園なんだろうね。
知識が無いと出来ないよ。
ことなかれで済ますところが多いから。
185:175
08/06/29 21:14:07 uWFf4Jto
>>184
「小規模・放任・のびのび」がウリだったから、うちの子でも大丈夫かと思ったんだけど
どうにも統制がとれなくなったので、療育センターの人を呼んで怪しい子をピックアップしたらしい。
わたし的には、これを聞いて少し嫌な気分になった。
>>183 の
「子供の個性を尊重し過ぎる自由保育は、 自分からルールを身に付ける事の難しい発達障害の子には向かないよ」というのも今ではよくわかるので、設定保育が半分・自由保育が半分くらいのところを探してる。
186:名無しの心子知らず
08/06/29 23:06:17 LteD7Yfb
のびのびを売りにするところは発達障害には無理解のとこも多いかも。
子どもは子ども同士ぶつかり合って共に成長していくのよ。
発達障害?子どもなんてこんなもんよー的に放置。
定型の子ならそれでもいいさ。
支援は期待薄。
それとのびのび系のところはどうしても男の子の数も多くなるから
乱暴な言葉やしぐさを覚えてくると思う。DQNが多いならなおさら。
187:173
08/06/30 13:45:11 qL3B1vyt
>>175-6
うちの希望園も、もちろんその時に引き受けてる人数でのスタッフのキャパや
その子の手のかかり具合によっては
親同伴を指定したり、断ることもあるみたいです。
そういう部分や、子供を実際見て決めてくれるところがいいなとは思いました。
ただ、縦割りのデメリットとして、横割りなら毎年一定人数の受け入れができるんだろうけど
縦割りだと上の学年で既に発達障害の子が多く入ってたりすると
キャパが埋まってたりはあるみたいです…。
>>181
多動系なのかな?うちは多動で、のびのび園は合わないようなことを心理士さんに言われた。
無用なトラブルの元みたい。
188:名無しの心子知らず
08/06/30 23:02:03 /8QDSape
主要各誌の地域別シェア
URLリンク(facta.co.jp)
許すまじき、毎日新聞の海外サイトの反日報道。
毎日新聞のシェアの高いところを重点的に叩こう。
茨城、埼玉、三重、滋賀、大阪、兵庫、「奈良」、和歌山、「山口」、福岡
以上は10%越え、奈良、山口は、なんと20%以上!
奈良県人、山口県人頑張れ!人口の多い大都市も頑張れ!
死神朝日も論外だし、毎日をとってる人は読売、産経、地方紙等に乗り換えましょう。
189:名無しの心子知らず
08/07/03 08:07:13 Dvf0oqQ/
>185 怪しい子を巡回する臨床心理士にみせるのはどこでもやってるよ。
ちょっと病的な親子はそれこそ妊娠中の母親学級や、産婦人科からマークします。
で、保健所の検診でひっかかっても親は園に黙っていたりするのもバレバレ。
190:名無しの心子知らず
08/07/03 19:21:07 H2x5eRQ6
どこでもやってる、の,どこでもってどこソース?
うちの療育では、たとえ公立の保育園・幼稚園にでも、療育の持ってる個人情報は
流さない、っていってましたが・・・どうなんだろう。
191:名無しの心子知らず
08/07/06 22:59:54 4VDh1CrX
そりゃ~そう言うだろうよ。
192:名無しの心子知らず
08/07/07 17:38:40 t/2aHMEx
子供の幼稚園の複数の親に
「病院には通っているの?早く連れて行ったら?」と言われました。
まいったな。
193:名無しの心子知らず
08/07/07 22:05:15 ST1cAq8M
↑え~、何それ、どういう意味で!?
お子さん何か普段まずい行動でもあったの??
ていうか素人(?)にそんな事言われるとヘコむ。
ていうか今までどう思われてたんだろうと思うと、ツライ・・・
194:名無しの心子知らず
08/07/08 09:33:16 vyC0hLNP
>>193
どうもこうもないでしょ。
うちの子は療育&幼稚園なんだけど、幼稚園でちょっと?な子のこと
他のお母さん達から何度も「あなたならわかるでしょ?どう思う?」と聞かれたよ。
せいぜい「昔からクラスに一人はいる、やや空気読めないお調子者」レベルの子なんだけどさ。
自分の子は普通!っていう自信のある人なんて大体そんなもんだよ。
195:名無しの心子知らず
08/07/08 20:45:07 T2QWlN8+
つらいね。
私も同じだ。
子供らしくていいんじゃない。とか
自分の子供に自信あるんだろうけど、こっちだって
一生懸命子育てしてきたのに苦労が報われる人と報われない人といるんだね
196:名無しの心子知らず
08/07/08 21:55:28 WeChOoG3
愛子チャソ
人
(___)
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
へ(_ヘ ノ
● プリプリ
197:名無しの心子知らず
08/07/10 23:27:50 CcG/nq1f
そう言う気遣いゼロの言葉をかけてくる人も、どっか空気読めない、想像力の足りないタイプなんだよ。自閉とまでは行かなくても。
旦那がまともなのか、優秀っぽい子供がいることもあるけど、大抵どっか偏りがあったりする。
そしてそれに気付かない空気読めない母はモンペまっしぐら。
そうならなくても、絶対どっかでトラブル起こすタイプだから、勝手に事故れ!と放っとくのが吉。
198:192
08/07/11 07:46:13 RbiKMTzd
うちの子が落ち着きなくて、暴力もふるうのが悪いので、受診はさせます。
だんだん落ち着いて普通になることを夢見ていましたが。
誰でも自分の子がかわいいからひどいことしたら嫌われるのは仕方ないと思います。
199:名無しの心子知らず
08/07/11 13:01:53 Es0SEdW1
え?
>>192子は未診断だったの?
それならまず、園の先生によく様子を聞いて、
申し送りして貰った方がいいよ。
しかし、直接言うなんて勇気あるなあ。
普通は遠巻きにヒソヒソする程度だよね。
言いたいけど言えないって、無自覚スレや迷惑スレでよく見掛ける。
200:名無しの心子知らず
08/07/13 17:51:05 T2RVn8/p
今までヒソヒソで我慢していたのが、限界を超えたから直接言わざるを
得なくなっただけじゃないの?誰だってそんな言いにくいこと口にしたく
ないのに、一人の口の悪い人が言ってきたんじゃなくて複数ってことは、
それだけ沢山の人が困っていたってことでしょ。
201:名無しの心子知らず
08/07/20 23:51:15 EV+BwxFq
今日鉄腕ダッシュかなんかに発達障害児と思われる子供が出ていた。
あれが小学校にいたら大変だな。
202:名無しの心子知らず
08/07/22 11:54:26 7DfV92GB
>>201
自分もちょっと気になっていたよ・・・。
普段は加配の先生とかついてないのかなって心配になってしまった。
10日ぶりのお昼寝って言ってたよね・・・。(´・ω・`)
203:名無しの心子知らず
08/08/05 02:58:33 fE7EH4cE
age
204:名無しの心子知らず
08/08/07 10:58:28 zkB4vF8S
>>198
落ち着く=普通になるではないから、先が想像しづらくて辛いね。
205:名無しの心子知らず
08/08/08 01:22:46 /lzIbRZY
>198
障害児同士の場でだって、誰だって自分の子が乱暴にされたら
だまっていられませんよ。
普通だと思うなら、ちゃんとその場で叱っていますか?
理解してほしいという気持ちがあるなら、病院診せたほうがいいですよ。
206:名無しの心子知らず
08/08/08 10:13:57 eea0E7ba
期待をもって見守ってたんだろうけど
親に言わせるまで放置しちゃったのは問題だね。
言う方もつらかったかもよ。
見守るなら見守るで、先生と連絡は密にとって
園での様子はきちんと把握しといたほうがいいよ。
207:名無しの心子知らず
08/08/09 12:41:34 yP5SlsTj
昨日の開会式、ピアニストの横に座ってた女の子、
「あれ?」と思った人いませんか?
アナウンサーは「よくわかってない様子が可愛いですね」なんて言ってたけど、
5歳なのに状況がわかってなくて、本番で鼻掻いてる、終始ニコニコ。
なんか、うちの子に似てたので・・・・・・
208:名無しの心子知らず
08/08/11 20:58:31 9LIoE1pn
お子さんを保育園に通わせているお母さん、保育園はやっぱり認可園ですか?
うちの地域、認可園(公立)は激戦なので未認可園を考えてるんだけど、旦那が反対。
でも小規模アットホーム、先生は元保育士のベテラン多しで、私は良いと思うんだけどなぁ・・・
どうなんだろう、本当のところは未認可ってやめておいた方がいいのですか?
209:名無しの心子知らず
08/08/12 23:25:01 ZwILIlDH
大阪市、東大阪市の私立幼稚園に軽度の発達障害で入れてらっしゃる方いらっしゃいますか?
うちは他人に危害を与えることはありませんが、指先を動かしたり細かい作業ができません。
知能もほんの少しですが遅れているようです。
障害者3級の認定を受けています。
幼稚園に障害のことを伝えて断られたらショックなので、なかなか電話できません…。
210:名無しの心子知らず
08/08/12 23:47:44 /OGfG8ws
ずっと家でみたら?
211:名無しの心子知らず
08/08/13 01:36:25 Cwva/jcz
>>209さん
sage進行ではないけど、sageたほうがいいですよ。
すぐに一行書き捨てレスがつくからさ。
212:名無しの心子知らず
08/08/13 08:48:22 NU8b1NJA
>>209
障害認定受けてるならさっさと色んな園に電話するがよろし
認定枠の人数が少ない園もあるだろうし、あっても加配つかなくて実質放置のところもあると聞くし
自分の子供に合った園を選ぶなら今のうちから選ばないと。
9月10月になったら願書取りでバタバタしちゃうよ
ショックで…と言ってる間にまともに入れる所無くて違う意味でショック受ける事になるかもよ
それで障害伏せざるを得なくて無理矢理適当な所にねじ込んだら無自覚親と同じになっちゃうよ
213:名無しの心子知らず
08/08/13 08:57:41 vPymQ6U/
>>209
断られるの覚悟で問い合わせしまくった方がいいよ。
私立だったら5,6月頃から動いている親子も珍しくないよ、定型でも。
今からだと遅いくらいだ。
214:名無しの心子知らず
08/08/13 09:03:59 P3WU9wCP
>>209
9月10月は願書もそうだし、運動会シーズンだから幼稚園も忙しい。
軽度なら、電話で即断ってくるのはあまりないんじゃないかな。
人気幼稚園は微妙だけど。
うちも軽度の発達障害だと前もって電話で伝えたけど
一回面談して様子を見せてくださいってどこに電話しても言われた。
そうなると、お互い都合合わせたりしないといけないから
幼稚園がまだ暇なうちに問い合わせしたほうがいいよ。
盆以外だったら夏休み中も先生はいるだろうから
電話だけでもしてみたほうがいいよ~。がんばってね!
215:名無しの心子知らず
08/08/13 15:05:51 tNdqQ94M
断られるとショックって、障害児の内では軽度でも、健常児との差が
歴然なんだから8割がた断られるだろう。
障害者3級って、2級1級には進むことはあっても逆方向にはまず向かない
の解かってるの?
3歳児クラスでも疎外視は免れない。
「みんなで鬼ごっこしよう!」
って時に、ひとり蝶を追いかけてふらふらじゃあ他の子だって疲れます。
結局年中さんになるとアレレがいないなんてザラなんだから、入園希望
なら早めに試すのがお勧め。
年中さんになったら、子供たちの視線もヒソヒソ話も辛いです。
もともと不可能への挑戦なのだということをお忘れなく。
216:名無しの心子知らず
08/08/13 15:07:28 tNdqQ94M
断られるとショックって、障害児の内では軽度でも、健常児との差が
歴然なんだから8割がた断られるだろう。
障害者3級って、2級1級には進むことはあっても逆方向にはまず向かない
の解かってるの?
3歳児クラスでも疎外視は免れない。
「みんなで鬼ごっこしよう!」
って時に、ひとり蝶を追いかけてふらふらじゃあ他の子だって疲れます。
結局年中さんになるとアレレがいないなんてザラなんだから、入園希望
なら早めに試すのがお勧め。
年中さんになったら、子供たちの視線もヒソヒソ話も辛いです。
もともと不可能への挑戦なのだということをお忘れなく。
217:名無しの心子知らず
08/08/13 16:00:01 /k/MMbgr
>>209
療育センターとか親子教室とか通ってますか?
もし通っているならそこの先生がいろいろ詳しく情報持っていると思いますよ。
東大阪なら超のびのび自由保育系M、女子大系S、キリスト系Y、のびのび積み木系Y
大学付属系H なら障害は判りませんが、グレーなお子さんが通ってらっしゃる(通っていらっしゃった)と
聞きました。(他にもあるかもしれませんね)
遠くからでも電車で送迎している方多いそうですよ。
218:名無しの心子知らず
08/08/14 00:47:39 YeqYR8aL
>216
ねえ、障害の種類が違うかもだし
そういう園状況のたとえっておかしくない?
級だって年齢があがれば、差がはっきりとして重くなることもあるけど
重い級は、よほどはっきりしないと、なかなか判定おりないものだよ。
手当て出したくないからって重い級出すのきびしいから。
手帳あれば、補助金でるはずだし、軽い子の場合は受け入れてくれる園も探せばあると思う。
早いもの勝ちじゃないけど、他に手のかかる子がいたら断られることもあるから
見学して相談は早めがいいよ。
219:名無しの心子知らず
08/08/14 02:36:42 i2bbALd3
sage てください、どうでもいいけど。
220:名無しの心子知らず
08/08/14 14:26:28 fQ7C5NlF
age
221:名無しの心子知らず
08/08/14 14:46:40 tRg0EJCl
>>209
遅れのあるような?
親がその程度の認識でも、障害者認定は受けられるのですか?
そのような子は、小さいうちからプレや療育に通ってますよ。
222:名無しの心子知らず
08/08/14 17:39:43 Q1OoJgU3
209さんのお子さんはなんという障害名ですか?指先が不器用なだけで手帳もらえるんですか?
うちは小脳に少し奇形がありIQは悪くないですが
指先が不器用で発達協調運動障害みたいです
手帳もらえますかね?
223:名無しの心子知らず
08/08/14 19:07:38 /1vRh+KE
>>222
というか、奇形が解っている時点で小児科なり脳外科?なりから専門医とか病院とか紹介受けなかったの?
IQ診断しているなら専門医に見せてるんじゃないのかな~?
そこからのツテ…というと言葉は悪いかもしらんが、機関紹介してもらったり出来ないの?
224:名無しの心子知らず
08/08/14 20:56:37 YeqYR8aL
>小脳に少し奇形がありIQは悪くないですが
>指先が不器用で発達協調運動障害みたいです
>手帳もらえますかね?
そのまま小児科医に聞けばいいじゃん。
結果はどうかわからんけど、診断書出してもらえるんじゃない?
225:名無しの心子知らず
08/08/14 21:41:54 o4u5ppC9
>217さんのような、23区版情報がほしいです・・・
226:名無しの心子知らず
08/08/14 22:14:55 PYQKw3Xu
209です。お返事遅くなってすみません。いろいろアドバイス有難うございます。
うちは222さんと同じように小脳に少し異常があり、見た目は全然普通の子ですが
細かい作業になるとなかなか出来ません。(折り紙等)
走ったりブランコに乗ったりは普通の子と変わりなくできます。
障害者の認定は病院の先生から障害者手帳を持っていたほうが幼稚園に上がるときに
加配等、特別な措置をしてもらえるからとのことで申請したらどうかと言われました。
222さんも先生に幼稚園で加配を付けてもらいたいので、とかお願いすると
診断書を書いてもらえると思いますよ。
217さん、超のびのび系Mとは桃ですか?
それだと一番通わせたいと思っていたのでとてもうれしいのですが…。
大学附属Hも近いのでありがたいです。
あと、のびのび積み木系Yのヒントをもう少し頂けないでしょうか?
奈良市、生駒市あたりでも通わせることは可能ですので情報お持ちでしたら
是非教えてください。お願いします。
他のみなさんのアドバイス通り、電話はかけてみようと思います。
227:名無しの心子知らず
08/08/15 07:16:32 o7xU0ZLe
>>225
23区なら区立幼稚園があるじゃまいか。
2年保育だけど、結構重度の子でも受け入れてるよ。
>>209
知的に遅れがあるなら、軽度発達障害とは言わないよ。
療育手帳というのは知的障害者用の手帳で、横浜や川崎などの一部地域を除いて軽発には出ないから、
>>222の子は貰えない可能性が高いと思うけどね。
228:名無しの心子知らず
08/08/15 08:32:40 vm/Y/6f9
>>227
え?!市外の人が区立幼稚園に入れるの?!
229:名無しの心子知らず
08/08/15 09:22:16 o7xU0ZLe
>>228
?
>>225は23区情報が欲しいと言ってるからレスしただけだけど。
230:名無しの心子知らず
08/08/15 19:21:47 MR/KKJII
療育手帳、そんなに簡単に発給手続きしないほうがいいよ
将来の子供の就職、結婚の際に壁になることも多いんだし
行政手続きは個人情報ダダモレだから、ちょっと調べられたらすぐ分かる
231:名無しの心子知らず
08/08/15 19:36:31 vm/Y/6f9
就職に有利だから障害者手帳を持ってた方がいいに決まってんじゃん。
大手企業は従業員の1%だったか忘れたけど障害者を雇うよう義務付けられてる。
一流私大卒でもなかなか就職できない企業ではしょっちゅう
「障害者で就職を探してる人いませんか?」と聞かれる。
なかなか集まらないらしい。
障害者が来ても親が障害者のレッテルを貼りたくないために手帳を持っていなくて
雇えないこともしばしば。
一般で面接に来てもトロいから中小企業でもどこも雇ってもらえないような人でも
手帳さえあれば即就職出来たのに。
変なこだわり持ってる親は結果的に子供の将来をつぶしてるんだよ。
ちなみに就職前に身元調査をするとコンプライアンスの問題で世間に叩かれるから
特に大手企業は今は絶対にしないよ。
232:名無しの心子知らず
08/08/15 21:11:48 o7xU0ZLe
>>230
将来普通に就職したり結婚出来るような子には、手帳なんて出ないよ。
233:名無しの心子知らず
08/08/15 21:33:25 MBQHQngK
ここは 幼稚園の就園 をどうするかというスレですのでよろしく。
234:225
08/08/15 21:36:18 ea0KXiIB
>227
医師に3年保育を勧められているのと、
区立のカリキュラムの大雑把さが向かないタイプです。
(区によるものとは思いますが、うちの区では・・・)
南西部情報がありますとありがたいです。
しかし「知的に遅れのない」というのが、
これまた自治体や医師によって違うようですね。
75以上だたり80以上だったり、85だったり。
235:名無しの心子知らず
08/08/17 00:28:30 ceeeWC1i
ボーダー児だったら難しいと思うよ。
でも来年は年齢差が出てもらえるかもしれないし、ちゃれんじし続けたら?
療育手帳のことね。
園のほうも障害児を受け入れると、パート分くらいの補助金がもらえる場合もあるから
診断書か手帳はあってもいいと思うよ。
自治体によるし、うちはもう小学校だから知識が古いかもしれない。
その年齢でボーダーだと、良くはならないかもしれないね。
幼いくらいでも90は出るからさ。
236:名無しの心子知らず
08/08/17 05:45:36 iP1fNAHc
>>234
三茶のお受験園ではないほうのキリスト教園はいいと聞いたことがあります。
>>235
>その年齢でボーダーだと、良くはならないかもしれないね。
すみません、その年齢とは何歳でしょうか?
当方3歳♀がボーダー域で
もう少し伸びるかと踏んでいたのですが…。
237:名無しの心子知らず
08/08/17 09:14:25 3x/Fouxp
>>226
217です。Yは八です。Mは桃です。
桃は通ってらっしゃる方情報によると
一クラスあたりの人数が少なくて、一人一人の個性を
大切に丁寧にみてくれるそうですよ。
私も入れたいと思いましたが、自宅からは遠いため無理そうですが・・・。
あきらめずに頑張ってくださいね。
238:名無しの心子知らず
08/08/17 20:44:04 Idaxjr7Y
あのさぁ
よその子のIQに「良くはならないかも」とか言うのやめようよ・・・
レス主に聞かれたのならまだしも。
あなたがたとえ児童精神科の医者でも、そんなこと言う権利はないよ。
みんな、何とかしたいと頑張ってるんじゃないか。
現実逃れと言われても、少しでも良くなるための情報を交換する場でありたいよ。
239:名無しの心子知らず
08/08/17 21:12:36 ceeeWC1i
年齢差のあまりない時期に差があるんだから
これからどんどん差が出るってわかんないかな。
でも、療育がんばってたり、刺激受けたり、本人のやる気と
苦手な部分によっては、知的な面は伸びる場合もあるので
そのIQがどうなるかはまだわかりませんね。
言葉が出る頃になると理解の面もどの程度かはっきりするし
言葉一つでIQも変化するから。
健常児には近くならないけど、その子なりの成長はあると思います。
IQだけで一喜一憂判断せずに、細かな得意不得意を評価の結果で理解して
その子なりに伸ばしていってあげたらどうでしょうか。
240:名無しの心子知らず
08/08/17 21:22:37 rlS22L2S
>235
私も見直しても「その年齢」というおがわかりません。
何歳を差して言ってるのですか?
私は就園を考えるくらいのお子さんでしたら、
どちらかというと伸びることがあるという話を聞きますが・・・。
(もちろん、差が開くこともありますけど。)
241:名無しの心子知らず
08/08/17 21:30:28 wAgk77P1
>>239
楽観視したいでも現実逃避したい訳でもないけど
言い切ってしまうあたりが、あからさまに下手な釣りだよね。
242:名無しの心子知らず
08/08/17 22:07:43 ceeeWC1i
幼児期です。
幼児期の評価は、言葉が出るとガラっと変わることもありますが
一生懸命詰め込んで、その子なりに成長はしてもまわりもどんどん進んでいくので
差が縮まるってことは難しいのでは?
ボーダー児がお勉強が入ってきたら、もっと難しくなるのはご存知ですよね?
243:名無しの心子知らず
08/08/17 22:10:51 ceeeWC1i
そもそも、3歳児の評価でボーダー児と出る時点で・・・。
ちょっと遅れているとか幼い程度なら、もう少し評価は上がると思います。
幼い程度なら90くらいはすぐ出るような内容だし。
244:名無しの心子知らず
08/08/17 22:34:31 rlS22L2S
あの、それってソースなしの主観てことでおkですか?
245:名無しの心子知らず
08/08/17 22:44:56 Idaxjr7Y
>> ceeeWC1i
あなたの今日の書き込み、リロードして読んでぞっとした。
みんなどれだけ我が子の将来を案じて、悩んで、眠れない日々を過ごしてるか
同じ障害を持つ親ならあなたにも分かるはずだけど?
親切なふりして相手を傷つける行為は卑怯。単純な煽りよりずっとたちが悪い。
もう二度と出てくるな。
246:名無しの心子知らず
08/08/17 23:16:35 61mVoAa8
>年齢差のあまりない時期に差があるんだから
>これからどんどん差が出るってわかんないかな。
この時期の差は全くあてにならない。
ソフトバンクの王監督は3歳過ぎても全くしゃべれずに親が知恵遅れをかなり
心配していたそうな。
うちの子が3歳の頃、大人なみに話の出来る誰もが天才と思っていた子、
さぞかしトップクラスの高校に通っていると思いきや
入るところが見つからないぐらいアホになっていた。
3歳の知能レベルで発達障害等レッテルを貼る方がおかしい。
247:名無しの心子知らず
08/08/17 23:20:21 ceeeWC1i
3歳児のまだ今後がわからないような子に
医師などがボーダーって言葉出すのもあまりないことと思いますが。
248:名無しの心子知らず
08/08/17 23:23:31 fJcOynSO
就園前の年齢でボーダーでも、これからの伸びが大きくて
最終的には追い付く子もいるからね。
うちの子がそうだった。76→128。
もちろん差が開いて行ってしまう場合もありますが。
249:名無しの心子知らず
08/08/17 23:27:50 ceeeWC1i
でも別の問題があるのでしょう?
250:名無しの心子知らず
08/08/17 23:31:01 fJcOynSO
は?
251:名無しの心子知らず
08/08/17 23:38:31 61mVoAa8
ID:ceeeWC1iはもう来んな
252:名無しの心子知らず
08/08/17 23:40:57 wAgk77P1
ID:ceeeWC1iはちょっと想像力乏しい人なのかな?
就園前の発達テストって、おおまかな位置や傾向を知る事ができるけど
今後の伸び具合や方向性については予知できないものだよ。
それこそ、差が開くか縮まるか維持かなんて、まだわからない時期。
2~3歳って、実は意外と個人差があるよ。
本人も家庭内しか知らないし、実はやれるのに隠してる子もいるから。
問題点は集団生活に入った時に支障が出るか出ないか。
253:名無しの心子知らず
08/08/17 23:50:16 61mVoAa8
そういえば中3まで全く誰とも会話をしたことがない男の子がいたけど
関西では結構名の通った私大を出て大手企業に就職して
同窓会で会った時は好青年になっていてみんなびっくりしてた。
高校時代にモテモテだった男子がろくでなしになっていたってのもよく聞く話だよ。
254:名無しの心子知らず
08/08/17 23:50:43 Ji2Se98m
ceeeWC1iの言うことが仮に正しいにしても、
それは色々希望を持って頑張った結果出す結論であって、
正念場だと思って頑張ってる人に言うべき言葉じゃないよ。
最初から悟りを開いて、
「どうせ健常児に近づきさえできないからもうやめた」とか
思わせて、何になる?親としての努力を否定させてどうするの。
255:名無しの心子知らず
08/08/18 00:14:15 L1DtkAFs
>253
それって場面かんもくでしょ。
評価の場や家庭などでは話すことが出来るよ。
頭が悪いわけじゃない。
256:名無しの心子知らず
08/08/18 06:31:53 btuxMltw
>>246
王監督のソースありますか?
257:名無しの心子知らず
08/08/18 07:33:11 t2mm2/mH
…スレタイ読めてない人多過ぎ。
ここは“発達障害と診断されてる子の幼稚園・保育園就園に関するスレ”なんですが。
258:名無しの心子知らず
08/08/18 09:50:47 L1DtkAFs
>正念場だと思って頑張ってる人に言うべき言葉じゃないよ。
どんな正念場?治ると希望をもってがんばってるわけじゃないでしょ?
出来ない部分を認めてフォローしてあげるって大事です。
出来る部分を知って褒めて伸ばすことも大事。
みんなと同じようにってがんばりすぎて、園にこれもあれも出来ますって
面接で言う場合があるけど、それって出来て当たり前のことと
園側には思われてるんですよ。
これが苦手なので、こういうフォローが必要ですと伝えることが大事。
>最初から悟りを開いて、
>「どうせ健常児に近づきさえできないからもうやめた」とか
>思わせて、何になる?親としての努力を否定させてどうするの。
健常児に近づけないから放棄するのですか?
それなら障害児とわかった時点で放棄では?
そういう考えの親がここ見てるとは思わなかったです。
259:名無しの心子知らず
08/08/18 10:46:14 fw06HqhR
>>257
2、3歳代って、気になる遅れや要素はあっても未診断の人も多いし
「診断されてる人だけ」とまでは限定されてないのでは…
ID:L1DtkAFsは昨日の人なのかな…。
考え方は間違ってないと思うし、皆それは踏まえてると思う。
そこまで考えられない人はこのスレ見もしないだろうし。
発達障害が「治る」なんて希望、誰も思ってないんじゃないかなー。
ただ、見もしない他人の子に「良くはならないかも」「差がどんどんでる」
「差は縮まることは難しい」とか、根拠は何なんだろう?
あなたの子がそうだったからですか?
境界域とは微妙なものだよ。単純な数値でもピンキリあるし。
260:名無しの心子知らず
08/08/18 10:50:33 ccnWFrq5
>>259
ちょっと言葉が遅いとか、軽発の様子見で親子教室に通ってるような子なら、
それなりに受け入れ先もあるけど、
はっきり診断名が付いているとそうもいかないから、
同一には語れないと思う。>就園問題
261:名無しの心子知らず
08/08/18 12:34:26 L1DtkAFs
>259
いろんな障害の子を見てきましたので、治らなくても良くはなってる
その子なりに成長している子はたくさん見ています。
まったく動けない子でも、笑ったとか、障害の程度に差はあっても
その子なりに成長は、親なら感じることが出来ると思うし
一緒に見てきたら、小さい変化も感じることです。
ボーダー児とIQに関しては、その子なりによくなる部分が
年齢差についていけるかということも考えておいたほうがいいですよ。
その子なりには、良くなると思います。
262:名無しの心子知らず
08/08/18 12:52:29 L1DtkAFs
様子見段階と思っている方は様子見スレがいいと思います。
263:名無しの心子知らず
08/08/18 13:32:58 K40WI7mf
一体いつまでこの人は「言わずもがな」を上から目線で語る気だろ。
264:名無しの心子知らず
08/08/18 14:16:49 EGyNWP+c
どなたもお互いさまでは?そんなことは別スレに任せて、
就園に対するアドバイスをしてあげたらいいのに。
265:名無しの心子知らず
08/08/18 15:39:00 uOHn7KVw
豚切って就園の話をしてみる。現在一年生。特別支援在籍。
・言葉はおぼつかない二語文。・滑舌ヒドスw…だが言ってることは分かる。・知的な遅れ有り
・場所見知り有り。・パニックなし。・脱走はない。・フラフラしているが多動とまではいかない。
・トイレはほぼ自立。・衣類着脱(遅いが)可能。・一人遊び(視覚刺激など)多い。・リトミックやお遊戯好き。
・食は細いがそう好き嫌いはない。・低緊張有り。(くねくねしていた)
三年保育入園の際は上記のような状態だった。
が、卒園式ではしっかりひとりで証書をもらい(園児一学年110人ほど)
入学式でもしっかり座っていた。
結局大丈夫だろう(協力学級の先生曰く)ということで、協力学級のみで無事一学期を終えた。
園は設定保育がしっかりしていて、行事の前は一ヶ月前から練習するタイプ。
なので、運動会・お遊戯会の際親側が切ない目には合いにくかった…と思うw
ちなみに発達障害児は学年で一人だったのもよかった。
兄が同じ幼稚園だったので、先生はほとんど知っているし、園の行事も把握できてた。
自閉ということも言ってあったし、どの先生も息子にまめまめしく声をかけてくれて大変よかった。
先生と多少はなんだかんだとあったが、本人はこの三年でしっかり伸びたような気がする。
あの園があってこその今だと思っている。
結論として、多少集団で行動できるのなら幼稚園もいいと思う。
つか当時、見学に行った保育園の園長が「ほったらかしで子供は育ちマス!」と言ってたのを聞いて、
保育園はやめたんだがね。……ほったらかしで発達障害児が育つかよorz
地域ではいい意味で有名人な園長さんだったんだが、教育者でも分かってないんだなあと思ったよ。
てなわけで、これから就園を考える人が参考になればと当時の子供の状態をズラズラ書き連ねてみた。
気分を害する人がいたらスマソ。
266:名無しの心子知らず
08/08/18 17:13:16 9F2Zaen/
>>265
貴重な体験談ありがとうございます!
うちの息子が似たような感じなので参考になりました。
うちは来年2年保育で幼稚園に入る予定です。
今は保育園に通っていますが、保育園のおかげで着替えも出来るようになり
トイレも自分から行って出来るようになりました。
言葉は3語文ぐらいは話せます。
走ったりすべり台ぐらいは他の子と同じぐらい出来ますが
三輪車がこげなかったり指先の細かい動きが出来なかったり・・・。
知能面の遅れを少しでも食い止めたくて幼稚園に変わる予定です。
見学会や説明会では今の状況を説明しておいて受け入れてくれる幼稚園を
探すつもりです。
267:名無しの心子知らず
08/08/18 17:55:33 ccnWFrq5
親子教室の先生や保健師は市の職員という事もあって公立園を勧めてくる事が多いけど、
何でも先回り&特別扱いしてしまう加配が付いてしまうと、
とても自己中心的になってしまい、身辺自立もままならない。
私立園は、園長の考え方によって、特色も障害児への対応も全く違う。
補助金が目的で放置する園、受け入れたものの手に負えず退園を迫る園、
集団行動を重視し皆と一緒を強制する園、個性を尊重する園、遊ぶだけの園etc...
のびのびした雰囲気が向いてる子、設定保育でやる事が決まっている方が安心出きる子、
他の障害児にとって良い園が、自分の子にも合っているとは限らないから、
しっかり自分の目で見極める事が大事。
また、就園がゴールではないから、学校生活を視野に入れた保育をしているかどうかも重要。
268:名無しの心子知らず
08/08/19 01:23:06 wNaKDD9u
>267に同意。
でも、自分の子の障害のことよくわかってない人には
どんな園がいいかわかるのかな。
結果良かった、失敗したって言えるかもしれないけど。
兄弟がいるから、なんとか受け入れしてもらえたって人もいるから
障害児がいる園は理解あるとか判断するのは危険と思う。
269:名無しの心子知らず
08/08/19 02:00:24 GkMmaYBl
265さんの子供さんの状態って、3年保育入園時のことだったんですね。
(最初は小学校入学時のことかと思って読んでいた)
やはり、うちの息子みたいな重い自閉は3年保育は無謀なのかな・・・。
・言葉はでていない(指さしなし)、簡単な指示もほとんど通らない
・場所見知りはあまりない、パニックというほどのものではないがヒステリーを起こしてよく怒る
・脱走は最近ではあまりしなくなったが、絶対にしないとはいいきれない
・多動とまではいかないものの、食事以外の理由で椅子に座っていられない
・トイレはまったく駄目。本人にやる気がないうえに、おまるや便座に座るのを拒否
・衣類着脱も駄目。やる気がない。スプーンもほとんど使わず、手掴みで食べて散らかしても気にしない
・遊びは感覚刺激、物を並べる、落とすなどの1歳前後の子がやる事ばかり。たいていは床でゴロゴロ寝ている
・模倣をほとんどしないので、リトミックやお遊戯は参加できない(見るのは嫌いではない)
・偏食がひどい。見慣れないものは一切食べられない(クッキーなども決まった銘柄のものしか食べられない)
なんだか書いていて酷く情けない気持ちになってきました・・・。
うちの自治体は公立幼稚園がないので私立幼稚園に行くしかないのですが、
子供の事を園庭解放で見てくださっている幼稚園が入園を内定で許可してくれています。
でも本当にうちの子みたいな状態の子供を入れてもらってもいいのか、私自身が不安です。
3年間オムツが取れない、着替えもできないかもしれない、そんな子がいるのでは
先生にも他の子供にも迷惑がかかってしまいそうで。
現在は一時保育、療育、デイサービスなどをかけもちしています。
息子の本来の性格が大人しいので、協調性に欠けるもののなんとか上手くやれているのですが
幼稚園のように殆どが集団行動する場では厳しい場面が増えてくるような気がします。
こういう子は保育園の方がいいのですかね・・・。
もしくは幼稚園でも2年保育、1年保育がいいのかな。
療育が来年春になっても週2回(現在は週1回)しか通えないので、
できれば毎日定期的に通える場所があればいいなと思うのですが。
270:269
08/08/19 02:12:19 GkMmaYBl
年齢書いてなかったんですが、来年春入園予定のまもなく3歳になる息子です。
長文すみませんでした。
271:名無しの心子知らず
08/08/19 02:14:08 wNaKDD9u
障害児だけの園って考えていないのですか?
療育もやってくれて、専門家がいるから
地域の園に入る前の準備に、いいと思うのですが。
外来で療育だけだと週1が限度に思います。
週2は多いほうですよね。
272:269
08/08/19 03:25:40 GkMmaYBl
>>271
障害児だけの園というのは、民間の療育みたいなものでしょうか?
うちの近くにそういった場所がないように思います。
現在は公立の療育センターに通園しているのですが、
民間は車で片道1時間くらいかかる遠い場所にしかないので、
毎日通うのはちょっと厳しい感じです。
ちなみに幼稚園もしくは保育園に入園した場合は、
現在通っている公立の療育センターに週1回外来で通う予定です。
273:名無しの心子知らず
08/08/19 07:47:49 ltPhIlSp
色々だね。
うちの方は市立の通園施設があって、スクールバスの送迎で子供達だけ通ってるよ。
完全給食で9時~2時、看護師や心理士、OTSTPTなどが常駐。
建物は自閉症児の為に構造化されていて、保育内容は療育的なものばかり。
値段も私立幼稚園より安く通えて至れり尽くせりなんだけど、少人数制で最重度~重度しか受け入れてない。
中度~軽度は保育園に加配付きで入れるしかなく、>>267のような状態で就学を迎える子が少なくない。
そんな訳で、最近は私立幼稚園を希望する子も多いけど、診断名を告げるとほとんどの所が及び腰になる。
電話の対応で園の基本姿勢が大体分かるから、片っ端から掛けてみるのも手。
274:名無しの心子知らず
08/08/19 08:34:58 iVF68MfK
>>271
うちの地域だと人数の関係で障害児専門の通園は週1か2しかないよ。
年長なると週3~4に増えるけど。外来だと月1の1時間の指導しか入れない。
療育期間も週4から5通うのが理想と分かっているんだけど
こればっかりや予算やらなんやらで仕方がない。
特に田舎でもないので民間もあるけどそれもどこも混んでいて中々難しい。
うちの地域だけじゃなく、色々な理由で通いたくても通えない人もいると思う。
275:名無しの心子知らず
08/08/19 09:55:57 nsLyH2fe
加配のこと誤解してる人いるみたいだけど、何でもやってもらうために付けてくれるわけじゃないよ。
加配がない場合、その子が出来ていなくても先生は他の子も見ないといけないから
出来るまで指導できない。
でも加配が付くことで一人の先生が出来るようになるまで付きっ切りで指導してくれる。
その為の加配だよ。
うちは子供に障害者のレッテルを貼りたくないから障害者手帳を申請しなかったけど
保育園の説得で年少から申請して加配の先生を付けてもらった。
そうしたら出来ることがどんどん増えて、ほとんどなんでも一人で出来るようになったよ。
まあ軽度の発達障害だけどね。
276:名無しの心子知らず
08/08/19 10:12:30 ltPhIlSp
>>275
加配の実情は地域にもよるし人にもよるんだよ。
うちの方はパートのおばちゃん。
講習は一応受けてるけど、障害がある事を可哀相がって、先回りして何でもやってしまう人が多い。
集団行動苦手な子がいちいちパニック起こすのを園も面倒くさがって、別行動を許してしまったり。
橋渡しが本来の役目なんだけど、現実は理想どおりになんて中々いかないよ。
複数障害児を抱えてると、軽かったりおとなしい子の方は放置されたりするしね。
277:名無しの心子知らず
08/08/19 11:37:42 wNaKDD9u
パート分の給料程度の補助だから
めいいっぱいの時間はいてくれないし
その後は担任の先生が見るだけになってしまうとか
その子のために入った加配でも、障害と診断されていないけど
もっと手のかかるほかの子も見てたりで
その子メインでもどうやってるかは、差があるね。
ベテランだけど育児休業中後のパート先生で良い先生だったけど
園長がワンマンで、これ以上のことは出来ないとか色々あるし。
園長か副園長(派閥もある)の力が大きいから、ギスギスした人間関係の
園だと、加配の先生もやりにくかったりする。
知識ないおばあちゃん先生だと、孫のように手かけすぎるわ。
278:名無しの心子知らず
08/08/19 11:41:47 wNaKDD9u
知的障害児の通園施設というのがあれば、バス出てる範囲もあるけど
地域によって数も少なく、車で1時間かけて毎日通うって人もいるよ。
定員とかあるから難しいけど。
いきなり幼稚園や保育園じゃ心配っていうなら、そういうところ探してみても
いいんじゃないかな?
児童相談所や親の会で情報ないかな?
279:269
08/08/19 15:25:26 GkMmaYBl
本当に自治体によっていろいろなんですね。
うちは加配についても私立幼稚園に出る補助額というのが雀の涙程度で、
週に1回パートさんを雇うくらいしか出ないので、もし付けてくれるとしたら幼稚園の赤字覚悟の善意です。
>>278
うちの自治体は老人関連の福祉は手厚いのですが、幼い障害児向けの福祉はかなり手薄です。
越境すれば車で1時間のところに民間の療育はあるにはあるんですが、重度心身の併用の子供しか通えないとか、
予算の都合上週1~2程度しか通えないところしかないです。それも3箇所くらいで、本当にそういう施設がありません。
もしくは、言葉が出てコミュニケーションが多少取れるようになった子向けのプログラム(学童向け)とか。
病院関係などもいろんな所に相談しましたが、初診の予約が半年~1年先など、
その後のスケジュールについての見通しもできない状態です。
そんなわけで、うちの地域ではかなり重度の障害でも全員受け入れOKの幼稚園もあるくらいです。
最悪はそこに通わせようと思っているのですが、その幼稚園の評判もいろいろと評価が分かれるところがあり、悩んでいます。
280:名無しの心子知らず
08/08/19 15:40:49 wNaKDD9u
>279
園の善意で受け入れてくれる場合は
赤字で職員が増えたとしても、その職員は他の子の面倒兼になると思います。
で、親同伴の行事や、ひどいところは毎日の給食の付き添いもありました。
お母さんもそばにいてくださいと、午前中ずっといたり。
ある程度できるお子さんでないと、厳しいかもしれません。
人数が少ない園の場合は、手厚く施設見学など勉強してくれたりも。
職員総入れ替えの園もありで、いい園探しも難しいですよね。
評価がわかれる園というのは、担任の当たり外れもあるだろうし
障害の種類や程度によっては、園の限界もありで
親の満足いかない場合もあるのかな。
281:名無しの心子知らず
08/08/19 15:55:45 MPQXvYa1
>>269
やばい。
うちの子かと思った。
282:名無しの心子知らず
08/08/19 16:19:03 2tvaqkCG
>ceeeWC1i=>L1DtkAFs=>wNaKDD9uって、
様子見スレで大活躍wしてたHF-PDDの人?
ところどころ助詞が抜ける特徴的な文体がそっくり。
「一度様子見になった子は真っ白にはならない」
「3歳でボーダーと診断された子は伸びない」
言ってる事がそっくり。
「自分は療育で色んな子を見てきたから分かる。」
って言いながら、自分の子の障害は認めてないんだよね。
283:名無しの心子知らず
08/08/19 18:41:14 Jh1ti+Ur
ヤバスwww
ほんとだ文体が一緒だw
284:名無しの心子知らず
08/08/19 21:35:20 wNaKDD9u
様子見スレで大活躍してた人って誰?
私はそこ最近まったく行ってないよ。
お盆休みでヒマだったから、たまたま覗いただけ。
良くならないって失敗して言ってしまったけど
食いついてきた人がたくさんいてビックリした。
様子見スレでは、心配なら専門医のいる病院で診察を受けたほうがいいって
言ったことなら過去に何度かあるけどね。
285:名無しの心子知らず
08/08/19 21:39:33 wNaKDD9u
>282
さんは様子見スレ住人の方?
じゃあ、今聞くと耐えられないこと言ってしまったかもしれませんね。
286:名無しの心子知らず
08/08/19 22:07:06 iVF68MfK
>>284
誤解なら簡潔に「違います」と書くか、いっそスルーすればいいと思う。
細々と書く事=親切 とは限らないんだからさ。
うちは療育に通って保育園を勧められ
幸運にも理解ある保育園に入園というケースなので
あなたが言いたい事も分かる。
でも全ての人が自分と同じような経歴を辿るとは言えないし
色々な状況があるんだよ。
だからレスもそういう事を理解した上でするべき。
>>285のレスはそれが分かってないか、出来ないと言う事。
それなら言いたい事があっても最初から何も書かない、位の「勇気」をもつべき。
言いたい事を言うだけなら、それが心配や親切心から来るものであっても
傷つける事にしかならない可能性もあるのだからね。
それくらいの覚悟は持つべきだよ。
後は愚痴スレとか絡みスレとかレス禁止スレとか有効に使えばいい。
287:名無しの心子知らず
08/08/19 22:31:20 VSv8Yikp
たまたま覗いただけの割には
発言が無神経すぎるんだよね。
288:名無しの心子知らず
08/08/19 22:33:38 aMomGnov
>>269 私立でしょ? 同じ月謝払って通ってるほかのお子さんの迷惑(やたら手がかかる子が一人でもいるという事は、
物理的に他の子達が手薄になる。)なんだからやめた方がいいと思うけど。
289:名無しの心子知らず
08/08/19 23:59:54 slJd9X/c
就園の話しを聞きたいのに、いい加減しつこい。
様子見スレとかどーでもいいよ。
290:名無しの心子知らず
08/08/20 00:21:21 hv4BeZjO
このスレ、何で今頃盛り上がってるの?
再来年の話をするには早過ぎるし、来年の話をするには遅すぎじゃない?
来春入園の願書配布まで、2ヶ月無いよ。
291:名無しの心子知らず
08/08/20 01:04:36 CagOmqtX
今が最終決断の時なんじゃない?
292:名無しの心子知らず
08/08/20 01:52:24 ecnyC4Fy
自分の気持ちはもう固まっているけど
誰かに後押ししてほしいとか。
293:名無しの心子知らず
08/08/20 07:47:06 hv4BeZjO
>>288
私立だからこそ、幼稚園の方針によるよ。
手の掛かる子を、直接見た上でわざわざ受け入れますと言ってるなら、
手薄にならないよう、何かしらの支援を考えてるのだろうし。
まあ、私立の場合、補助金の使い道は園任せだから、在園児や卒園生に実態を確認しておいた方がいいけどね。
子供を見ないうちからどうぞどうぞと言ったり、
障害児を見た経験が無いのに大丈夫ですよと言う所は避けた方いい。
あと、無制限に障害児を受け入れてる園もやめた方がいい。
キャパを考えて、人数によっては難しいと正直に言ってくれる園の方が良心的。
294:269
08/08/20 15:04:08 3QPPhbla
レスしてくださった皆さんありがとうございます。
健常の園児の迷惑になるのでは・・・という率直な意見も参考になりました。
内定をいただいている幼稚園は小~中規模なんですが、
家から徒歩3分で通える近い場所にあることが決め手でした。
子供の素行に何か問題があったらすぐに駆けつけられるし、
それこそ私が同行して面倒を見る時期があっても仕方がないという思いもありました。
でもそれを伝えたところ、
「一度お預かりすることを決めた以上、親御さんに何度も足を運んでいただかなくてもいいように全力を尽くします」
と言ってくださりました。
その幼稚園は息子よりも重度の自閉症の子供を預かったこともあるらしく、
(ただしうちの子のことはそれほどよく知っていただいていないので、本当に息子よりも重度かどうかはわかりません)
園のトップの方たちが障害児についての理解が深くとても協力的だということで、
療育センターからの評価も高い幼稚園です。
また、毎年在籍している障害児の数は少数なので、サポートが手薄になるということはないようです。
(地域密着型の幼稚園なので、自然と障害児の数は少ない)
ただ、うちの息子の状態を細かく説明したわけではないので、
今度園長先生に入園相談に行く際に、この状態の息子を本当に受け入れてもらえるのかどうか、
園での具体的な生活をイメージしながら、
じっくりと話し合ったうえで入園させてもらうか否かを決めたいと思います。
もしも実際に通い始めて周りの児童に悪影響がでるようであれば、
幼稚園は退園する覚悟でおります。
295:名無しの心子知らず
08/08/20 17:11:56 ecnyC4Fy
>294
そこでいいのでは?
療育センターの先生方は、あまり難しいことを言いすぎても
相手はまだよくわからないから、そこまで詳しく説明しなくてもいいと言われます。
こんなに手がかかるとは思わなかった・・・
という場合もあるでしょうが、直接お子さんと過ごしてみて
あぁ、お母さんが言われたのはこのことだったんだ・・・と
やっと理解できるそうです。
前に障害児を預かっていたのなら、療育センターからの巡回指導もOK
だったり、問題がおきたら相談して対処方法考えてくださるような園かも。
人数が少ないなら目が行き届くと思うし
心配しすぎてやめてしまうのはもったいない気がします。
なかなかいい園には巡り合えないと思いますので。
296:269
08/08/20 23:48:48 3QPPhbla
>>295
レスありがとうございます。
そうですね、あまり専門的な話をしても理解できないとは思います。
ただ現在も自閉症のお子さんが在籍しているようなので、
過去の例なども参考にしつつ、じっくり話し合ってから入園を決めたいと思います。
そのうえで向こうから断られるかもしれませんが、それはそれで仕方がないと思いますので。
ここで相談してよかったです。
みなさん、ありがとうございました。
297:名無しの心子知らず
08/08/23 23:02:18 0Avn3tHc
age
298:名無しの心子知らず
08/08/24 17:13:40 Q01IdMTb
>>294
他害がなければそんなに迷惑がる親御さんはいないと思う。多分。。。
楽しい思い出が作れますように。
299:名無しの心子知らず
08/08/24 18:43:07 uVn5UicI
本当だ
他害さえなければ、集団生活はなんとかなるもんだよね
300:300
08/08/25 00:55:08 DszTLon0
300
301:名無しの心子知らず
08/08/28 18:48:37 /Gjcqs5H
他害の糞ガキは本当に逝って欲しいよね。
302:名無しの心子知らず
08/08/28 21:39:07 NeaDc2dE
もうすぐ願書
303:名無しの心子知らず
08/08/29 12:15:44 4CJE0ZSJ
害痔は家から出さないでね。
304:名無しの心子知らず
08/08/31 22:54:11 hZdaMLVC
被害は家族だけに汁
305:名無しの心子知らず
08/09/01 19:32:16 beKYkY8f
そろそろですな~
306:SAGE
08/09/04 14:46:45 xQ1jzKYl
>>217 同じ市に住んでるんだと思いますが
親子教室や保健センターでそんな詳しい情報
教えて貰えずだったので羨ましいです。
307:名無しの心子知らず
08/09/04 17:45:23 hoZbFipF
>>294
診断後でもひどい他害とかないなら諦めちゃだめだと思う。
うちの子、赤ちゃんの頃から超多動で一瞬も目を話せず、
何度一緒に死にたいって思ったことか。
保健センターとか病院とかあらゆる所で診てもらったけど
過去に似たような例がないので障碍はあると思うが診断名は付けられない
と言われた。
どこ行ってもお母さんが倒れると困るので保育園に入れなさい!しか言われない。
でも上の子と同じように育てたかった為、最小限度の家事で頑張った。
どんなに頑張っても喋らない、おむつも取れない。
でも注意し続けた、教え続けた。
そしたら多動はあるものの、足し算引き算が出来るようになり
漢字まで書き出した。(ワークを一日3時間も自主的にやる)
単語もろくに喋れない状態で春から年少で私立幼稚園に入学し、
今は多動はほとんどなく他の子の面倒をみるまでになったし言葉もぎこちないが喋っている。
スイミングでも勝手に飛び込んだり指示に従えなく
他のママに白い目で見られていたが、今はその子達を追い抜き
年長児~一年生と同じ級にいる。(まだ三歳)
もっと早くに保育園入れてたら楽出来たけど、読み書きや水泳までは
教えてくれないから・・・面倒がらずに親も療育の先生並みに関わるべき。
308:名無しの心子知らず
08/09/04 23:28:53 KoWaf0os
現在3歳で、
足し算引き算が出来るようになり
漢字まで書き出した。(ワークを一日3時間も自主的にやる) のですか?
309:名無しの心子知らず
08/09/05 01:03:38 Ks/5PISN
療育スレは別にありますよ。
310:名無しの心子知らず
08/09/05 14:30:18 y8x8Rtdt
>>308
単語も喋れないのに、二歳の誕生日で既に平仮名、カタカナ、アルファベット
更に、膨大な曲名とそのアーティスト名を覚えていました。
(教えていない)そのうち自発的に書くようになりました。
一年生のハイレベル教材を取っていて、その月のワーク一冊分を
速いときは一日、遅くても三日で片付けます。
やめさせると泣いて怒り、隠れてでもやり終えます。
算数は、22-9とか 13+5 位のレベルで、国語はスイミングの壁に貼ってある
『ゲームはなくなると困るから持って来ないでね。持ってきた場合は
おうちの人にあずけよう!』程度の漢字込み文章を普通にすらすら読みます。
外出先とかの有線で最初の一秒だけで『ミスチル花火』とか当てます。
サヴァンやハイパーレクシアかも?って疑ってるんですが、
発達障碍の何か・・・しか診断してもらえません。
別学区の小学校の情緒教室に週1で通ってます。
大きな有名病院では、これだけ知能が高いと、
もはや病名とか付けてる意味がない。
PDDなんかだったとしても特殊能力でカバー出来てしまう。とのこと。
園では最初教室にもいられなかったのに、今では先生の補助
(クラスで悪いことをする子をやめさせたり、作成を手伝ったり)
まがいのことをしていてウザがられているかもしれません。
311:名無しの心子知らず
08/09/05 14:36:47 JxeXUNOR
すごいね。
でも、
>大きな有名病院では、これだけ知能が高いと、
もはや病名とか付けてる意味がない。
PDDなんかだったとしても特殊能力でカバー出来てしまう。とのこと。
これにびっくり。
知能と社会性は全く別の話でしょ?
そりゃ孤高の天才として生きて行くならいいんだろうけど…
312:名無しの心子知らず
08/09/05 14:40:23 y8x8Rtdt
>>309
療育のことを書いてしまったのがいけなかったですね!
でも一年前はスーパーで買い物をすることも出来ない位ひどい多動だったのに
入園してみて、ゴールデンウィーク前には落ち着いてきたので
きめ細かい園なら療育より効果あるし、集団に慣れておくにも
一か八か入れてみるのもいいかも?と伝えたくて書きました。
療育だけだと大人数にもまれることが出来ません。
園の先生からも、何の障碍もなくても親がしつけていない場合、
他害や拒否がひどくて困っている。と聞きました。
毎年重度障害の子も受け入れている園ですが、軽度の子は年中になる頃
ほぼ全員がお利口になっています。25人に二人の担任補助が一人です。
313:名無しの心子知らず
08/09/05 14:53:09 Ks/5PISN
>もっと早くに保育園入れてたら楽出来たけど、読み書きや水泳までは
>教えてくれないから・・・面倒がらずに親も療育の先生並みに関わるべき
意味わかんない。
あなたも何かもってるの?
314:名無しの心子知らず
08/09/05 14:56:55 y8x8Rtdt
>>311
そういう考えを私も先生に話しましたが、息子は言葉を選びます。
単に数字の計算が出来るだけでなく、人間関係も計算します。
園の先生が大切にしていたものを他の子がいたずらして隠したら
それを見つけてきて、そのモノをなでてから先生に渡したり・・・
一方的に喧嘩を吹っかけられたり、虐められたりしても
相手が先生に叱られると『僕も悪かった!二人とも悪いから』とか言って
その子に『ごめんね!』って言ったりするそうです。
先生は年長さんレベルの対応だと驚いています。
人の傷つくことは言わない、悪い子を注意するだけです。
>知能と社会性は全く別の話でしょ?
そう思われがちですが、最近そうでもないことが分かってきました。
ある学校で長年データを取った結果
一年生までは普通にクラス分けし、二年からは上位20名だけ別クラスに
した所、そのいいクラスの子達は、非常に喧嘩が少なかったそうです。
ジョークも気が利いていて、クラスはいつも明るかったそうです。
もちろん成績が悪くても人間関係うまくやっていける人はたくさんいますが、
知能が高いとか勘が良いと障碍があっても、人の心読めますよ。
315:名無しの心子知らず
08/09/05 15:00:07 y8x8Rtdt
>>313
読解力不足?
真面目に書いて損した。
>あなたも何かもってるの?
そういうこと平気で書けるあなたも???
去ります!
316:名無しの心子知らず
08/09/05 15:34:30 pV6z8tvq
>>313
ええと、どこらへんの意味がわからないのかな?
もっと早く保育園に入れてたら楽が出来たと思います。
でも、読み書きや水泳までは保育園では教えてくれないので
敢えて楽ではない方法を選びました。
親も面倒がらずに療育の先生並みに子どもに関わるべき。
これで判る? サれに対して、「小さい子に対する優しさを家庭で教えられていない。
しつけが悪い。」と言われましたorz
下にも子がいるので、生活の中で、言ってはいるんですけど…
いかんせん、本人が無関心で。
まるで視界に入ってないんじゃ?ってくらい。
手を出したりはしないからいいか、って感じで、
私の働きかけが積極的じゃなかったかもってことは反省しました。
幼稚園では特に問題ないって話なんですが、
まさに「先生にとって問題ない」だけで、
お友達とは全然関われていない状況みたい。
改善傾向ではあるみたいだけど・・・。
園に入れる前に気づいてあげられてたら、療育→就園と
ステップを置いてあげられたんだけど・・・。