08/09/24 15:01:04 4tXo+Urm
ほんと、小学校あがってからのこともあって、>>378さん同じく、
悩んでしまいます。
うちは結局、モンテッソーリをやってる私立に入れたんですが、
これで良かったのかどうか…。
モンテ園も本格的なところだと、「日常」を大切にするので
運動会やお遊戯会がない(あっても本番のみ)そうなんですが、
うちの園は、かなり練習がハードです。
いまも運動会の練習にぜんぜん参加できてないし、
強制はされませんが、寂しい思いをしてるんじゃないかとか、
やっぱり親として気にはなります。
>>375は私が書いたのですが、
幼児期を過ごす場所としてだけ捉えるなら、
さくら・さくらんぼや、シュタイナー幼稚園など、
日々を淡々と穏やかに過ごすタイプの園が
こういう子たちには合ってるんじゃないかなって思います。
テレビやステレオ音なんかもなく静かに保育するから、
知覚が過敏で影響を受けやすい子たちにも、良いと思う。
毎日毎週のリズムが一定だし、行事ごとも自然にやってるし。
いわゆる伸び伸び保育というわけではなく、設定はあるし。
けど小学校とのギャップを考えると、
変化への戸惑いが健常の子以上に大きいですから、
うーん、どうなんだろ。ほんと悩みますよね。
332:名無しの心子知らず
08/09/24 15:13:27 Eymp6P6b
ウチはのびのび園じゃない方がいいでしょうと言われた
333:名無しの心子知らず
08/09/24 15:43:24 N2j5ySxB
療育センター→保育園→小学校で
支援学級にも席を置いておく。なら比較的スムーズに学校生活送れるとかって
聞いたけど。
それでも学校の担任当たりハズレがあるって事だったし。
結局行ってみないと、どう伸びるか、馴染めるかなんて分かんないんだろうな。
334:名無しの心子知らず
08/09/24 16:45:42 FYAvYB75
>>378
半年遅れのある子を私立の伸び伸び園に入れてます。
今年3年目でもう年長。
先生やお友達に恵まれたのもあって、予想しなかった伸び方&落ち着きをしてますよ。
少人数園で親は大変ですが、どの先生も他の保護者も、
皆が子供の顔と名前を知っているという環境は非常に心強いです。
障害の事は最初にカムアウトして、何かあったら教えて貰ってます。
ただ、小学校に入ってからは不安ですね。
今は、バカだの氏ねだの言う子がいないような環境なので。
335:名無しの心子知らず
08/09/24 19:16:41 FNoo3XaR
うちものびのびじゃない方がと言われた。
かといってあんまり細かくきっちり仕上げろ、も無理で
そこそこやる事は決まってて、ある程度できれば
多少動き回ってもいいか、って所を勧められた
身辺自立ができてるから、保育園より幼稚園みたいです
336:382
08/09/24 19:36:21 s5b2iPlB
うちの子が行ってるのは、伸び伸びと言っても自由保育ではないですよ。
設定はあるけれど、無理にやらせるのではなく、子供が興味を持てるように導いたり見守ってくれる、
わざわざ縦割りにしなくても、年上の子供が年下の子供を自然に見る、
そんな環境の幼稚園です。
地域では一番古いけどとても地味な存在ので、
子供に障害が無かったら多分目もくれなかったと思う。
今は出会えて感謝。
337:名無しの心子知らず
08/09/24 19:54:40 dvwTa52d
加配の先生の給与は税金から出てたりするんだ。知らなかった。
338:名無しの心子知らず
08/09/24 20:15:41 N2j5ySxB
>>382 失礼ですが 遅れているのは言葉だけですか?
良い園に入れて良かったですね!
339:382
08/09/24 20:28:16 s5b2iPlB
>>386
ありがとう。
3歳の時に広汎性発達障害と診断されました。
半年遅れというのは、言葉だけでなくトータルでの話です。
うちも3年前はとても迷っていました。
親子教室の先生から市立保育所を勧められ(今思うと市の職員なので仕方の無い話でした)
市内の幼稚園には片っ端から断られ…
やっと障害児を受け入れてる所を見付けたと思ったら放置園。
紆余曲折あり、縁あって今の園と出会いました。
>N2j5ySxBさんも良い園とめぐり合えますように。