08/08/28 18:48:37 /Gjcqs5H
他害の糞ガキは本当に逝って欲しいよね。
302:名無しの心子知らず
08/08/28 21:39:07 NeaDc2dE
もうすぐ願書
303:名無しの心子知らず
08/08/29 12:15:44 4CJE0ZSJ
害痔は家から出さないでね。
304:名無しの心子知らず
08/08/31 22:54:11 hZdaMLVC
被害は家族だけに汁
305:名無しの心子知らず
08/09/01 19:32:16 beKYkY8f
そろそろですな~
306:SAGE
08/09/04 14:46:45 xQ1jzKYl
>>217 同じ市に住んでるんだと思いますが
親子教室や保健センターでそんな詳しい情報
教えて貰えずだったので羨ましいです。
307:名無しの心子知らず
08/09/04 17:45:23 hoZbFipF
>>294
診断後でもひどい他害とかないなら諦めちゃだめだと思う。
うちの子、赤ちゃんの頃から超多動で一瞬も目を話せず、
何度一緒に死にたいって思ったことか。
保健センターとか病院とかあらゆる所で診てもらったけど
過去に似たような例がないので障碍はあると思うが診断名は付けられない
と言われた。
どこ行ってもお母さんが倒れると困るので保育園に入れなさい!しか言われない。
でも上の子と同じように育てたかった為、最小限度の家事で頑張った。
どんなに頑張っても喋らない、おむつも取れない。
でも注意し続けた、教え続けた。
そしたら多動はあるものの、足し算引き算が出来るようになり
漢字まで書き出した。(ワークを一日3時間も自主的にやる)
単語もろくに喋れない状態で春から年少で私立幼稚園に入学し、
今は多動はほとんどなく他の子の面倒をみるまでになったし言葉もぎこちないが喋っている。
スイミングでも勝手に飛び込んだり指示に従えなく
他のママに白い目で見られていたが、今はその子達を追い抜き
年長児~一年生と同じ級にいる。(まだ三歳)
もっと早くに保育園入れてたら楽出来たけど、読み書きや水泳までは
教えてくれないから・・・面倒がらずに親も療育の先生並みに関わるべき。
308:名無しの心子知らず
08/09/04 23:28:53 KoWaf0os
現在3歳で、
足し算引き算が出来るようになり
漢字まで書き出した。(ワークを一日3時間も自主的にやる) のですか?
309:名無しの心子知らず
08/09/05 01:03:38 Ks/5PISN
療育スレは別にありますよ。
310:名無しの心子知らず
08/09/05 14:30:18 y8x8Rtdt
>>308
単語も喋れないのに、二歳の誕生日で既に平仮名、カタカナ、アルファベット
更に、膨大な曲名とそのアーティスト名を覚えていました。
(教えていない)そのうち自発的に書くようになりました。
一年生のハイレベル教材を取っていて、その月のワーク一冊分を
速いときは一日、遅くても三日で片付けます。
やめさせると泣いて怒り、隠れてでもやり終えます。
算数は、22-9とか 13+5 位のレベルで、国語はスイミングの壁に貼ってある
『ゲームはなくなると困るから持って来ないでね。持ってきた場合は
おうちの人にあずけよう!』程度の漢字込み文章を普通にすらすら読みます。
外出先とかの有線で最初の一秒だけで『ミスチル花火』とか当てます。
サヴァンやハイパーレクシアかも?って疑ってるんですが、
発達障碍の何か・・・しか診断してもらえません。
別学区の小学校の情緒教室に週1で通ってます。
大きな有名病院では、これだけ知能が高いと、
もはや病名とか付けてる意味がない。
PDDなんかだったとしても特殊能力でカバー出来てしまう。とのこと。
園では最初教室にもいられなかったのに、今では先生の補助
(クラスで悪いことをする子をやめさせたり、作成を手伝ったり)
まがいのことをしていてウザがられているかもしれません。
311:名無しの心子知らず
08/09/05 14:36:47 JxeXUNOR
すごいね。
でも、
>大きな有名病院では、これだけ知能が高いと、
もはや病名とか付けてる意味がない。
PDDなんかだったとしても特殊能力でカバー出来てしまう。とのこと。
これにびっくり。
知能と社会性は全く別の話でしょ?
そりゃ孤高の天才として生きて行くならいいんだろうけど…
312:名無しの心子知らず
08/09/05 14:40:23 y8x8Rtdt
>>309
療育のことを書いてしまったのがいけなかったですね!
でも一年前はスーパーで買い物をすることも出来ない位ひどい多動だったのに
入園してみて、ゴールデンウィーク前には落ち着いてきたので
きめ細かい園なら療育より効果あるし、集団に慣れておくにも
一か八か入れてみるのもいいかも?と伝えたくて書きました。
療育だけだと大人数にもまれることが出来ません。
園の先生からも、何の障碍もなくても親がしつけていない場合、
他害や拒否がひどくて困っている。と聞きました。
毎年重度障害の子も受け入れている園ですが、軽度の子は年中になる頃
ほぼ全員がお利口になっています。25人に二人の担任補助が一人です。
313:名無しの心子知らず
08/09/05 14:53:09 Ks/5PISN
>もっと早くに保育園入れてたら楽出来たけど、読み書きや水泳までは
>教えてくれないから・・・面倒がらずに親も療育の先生並みに関わるべき
意味わかんない。
あなたも何かもってるの?
314:名無しの心子知らず
08/09/05 14:56:55 y8x8Rtdt
>>311
そういう考えを私も先生に話しましたが、息子は言葉を選びます。
単に数字の計算が出来るだけでなく、人間関係も計算します。
園の先生が大切にしていたものを他の子がいたずらして隠したら
それを見つけてきて、そのモノをなでてから先生に渡したり・・・
一方的に喧嘩を吹っかけられたり、虐められたりしても
相手が先生に叱られると『僕も悪かった!二人とも悪いから』とか言って
その子に『ごめんね!』って言ったりするそうです。
先生は年長さんレベルの対応だと驚いています。
人の傷つくことは言わない、悪い子を注意するだけです。
>知能と社会性は全く別の話でしょ?
そう思われがちですが、最近そうでもないことが分かってきました。
ある学校で長年データを取った結果
一年生までは普通にクラス分けし、二年からは上位20名だけ別クラスに
した所、そのいいクラスの子達は、非常に喧嘩が少なかったそうです。
ジョークも気が利いていて、クラスはいつも明るかったそうです。
もちろん成績が悪くても人間関係うまくやっていける人はたくさんいますが、
知能が高いとか勘が良いと障碍があっても、人の心読めますよ。
315:名無しの心子知らず
08/09/05 15:00:07 y8x8Rtdt
>>313
読解力不足?
真面目に書いて損した。
>あなたも何かもってるの?
そういうこと平気で書けるあなたも???
去ります!
316:名無しの心子知らず
08/09/05 15:34:30 pV6z8tvq
>>313
ええと、どこらへんの意味がわからないのかな?
もっと早く保育園に入れてたら楽が出来たと思います。
でも、読み書きや水泳までは保育園では教えてくれないので
敢えて楽ではない方法を選びました。
親も面倒がらずに療育の先生並みに子どもに関わるべき。
これで判る? サれに対して、「小さい子に対する優しさを家庭で教えられていない。
しつけが悪い。」と言われましたorz
下にも子がいるので、生活の中で、言ってはいるんですけど…
いかんせん、本人が無関心で。
まるで視界に入ってないんじゃ?ってくらい。
手を出したりはしないからいいか、って感じで、
私の働きかけが積極的じゃなかったかもってことは反省しました。
幼稚園では特に問題ないって話なんですが、
まさに「先生にとって問題ない」だけで、
お友達とは全然関われていない状況みたい。
改善傾向ではあるみたいだけど・・・。
園に入れる前に気づいてあげられてたら、療育→就園と
ステップを置いてあげられたんだけど・・・。
317:名無しの心子知らず
08/09/19 22:43:38 yJ3UvbxF
ここは就園に関するスレですので、そろそろ気付いて下さい。
318:名無しの心子知らず
08/09/20 06:08:17 cQ1H5ys5
すみませんでした!
園を休園したほうがいいって(療育のほうで)話にもなったので、
そのことも相談したかったのでした。
が、就園(って、新たに入園することですよね)とはちょっと違いますね。
失礼しました。
319:名無しの心子知らず
08/09/21 00:27:55 yYC6Vh4s
三つ子のうち2人が障害児の芦屋マダム
スレリンク(model板)
320:名無しの心子知らず
08/09/22 17:09:53 fh6EZM4s
とりあえず願書提出は終わったー。
受付さえされれば基本は入れる園だからひと段落。
321:名無しの心子知らず
08/09/23 22:53:49 EtT8T8zO
このスレは幼稚園が多いのかな。
集団行動が苦手なので保育園にしようと思ってるんだけど、
保育園も大規模から小規模まで、特色もいろいろ・・・
どこにしようか迷う。
もうすぐ願書提出の締め切りだし焦るよ。
322:名無しの心子知らず
08/09/24 02:25:31 2cQQ/YbL
うちは保育園は待機児童がかなり多い自治体だから「障害」を理由に入園するのは無理。
私は在宅で子供が寝てから夜仕事をやっていて結構大変だけど、
「在宅だと保育園の入園は難しい」と言われ、仕方なく幼稚園に入れることにしました。
しかも障害児だと審査があるらしく、相談した保健師さんからもあまりいい顔をされませんでした。
うちの自治体は公立の幼稚園がないので私立幼稚園に入れる予定ですが、
公的機関よりも私立幼稚園の方がよっぽど障害児に対して親身に対応してくれています。
(もちろん幼稚園によりますが)
323:名無しの心子知らず
08/09/24 09:18:39 N2j5ySxB
私立幼稚園で伸び伸びを探していたのですが、
フラッと訪ねた時に、皆運動会の練習をしてるのに
横でポツンと違う事をしてる子がいるのを
何件かで見てしまい引っかかっています。
うちは慣れてくるとチョロチョロしだすので、同じように放置されるのかなって。
色々考えすぎて未だ、決断出来ずにいます。
324:名無しの心子知らず
08/09/24 09:58:17 4tXo+Urm
>>371
あ。そのポツン、うちの子も含まれてるわ。
運動会の練習は・・・こういう子たちにはハードル高いよね・・・。
私は、無理やり強制させるのは良くないって考えだから、
適度に働きかけつつ適度に放置してもらって、感謝してるけどね。
>>371は、園にどういうふうにしてもらいたいのかな?
325:名無しの心子知らず
08/09/24 10:38:10 N2j5ySxB
>>372 371です。あぁそう考えれば良いんですよね!
私も強制されるのは嫌なので、だから伸び伸び系で探してるのに…
でも正直なところ、自分の時代は1年保育だったので、3歳から しかも半年程遅れのある子を幼稚園入れて大丈夫か?
2年保育だと更に周囲から遅れをとるのか?
と悩んでばかりいる次第です。
326:名無しの心子知らず
08/09/24 10:45:25 SknW5omf
>>373
そういう子なら、逆に早く入れちゃった方がいい。
2年で入れたら、もっと差がついて愕然とするかも。
年少の1年ってものすごく伸びるし、歳月は巻き戻せないよ。
327:名無しの心子知らず
08/09/24 10:52:33 4tXo+Urm
>>373
伸び伸び希望で運動会が気になるなら、
さくら・さくらんぼ系列の園なんかどうかな?
近くにないか探してみたらいいかも。
お遊戯会はナシ、運動会も本番のみみたいなところが多いよ。
ただ、大人の関わりがあまりなくて子どもの自治みたいな面があるから、
上手に目配りして適度に先生が助けてくれる園かどうか、
そのへんよく見極めて。
328:名無しの心子知らず
08/09/24 12:20:17 N2j5ySxB
>>373です。ご親切なレス有り難うございます。
親子教室や保健士さんは、伸び具合は子供によりますね!だし
心理士さんは、私立は1対30だから保育園がベスト。
それ以外の人には、充分集団に馴染めそうと言われたり。
実際のところ、会話がおぼつかなくても
皆さん私立の幼稚園に入れてるんでしょうか?
329:名無しの心子知らず
08/09/24 13:49:14 406ApvWB
>>376
うちは、おぼつかないどころか動きと同じくらい口数も多い系なんだけど
予定の園の私立には言葉全然でないお子さんとかも来てるみたいです。
縦割りなのと、発達障害、障害で手のかかるお子さんのいるクラスは
担任が二人付くそうです。
幼稚園、保育園もいろいろで、のびのびで先生がうまく子供たちの輪に入って
働きかけたり問題を見つけてるところもあれば
野放しのところもあるみたいだし。
逆にいろいろと~がどれだけできた、みたいなのに力を入れてる園なんかでは
教えたり記録したりされてる園児意外が自由遊びしてる間
そっちに目がいかなくて裏でいじめやってたりとか…。
ポツンのお子さんが居たのは逆に強制してないからなのかもしれないし。
とはいえ、いずれ普通の小学校に上がるようなお子さんでチョロチョロする子だと
あんまりのびのびな園だと小学校で苦労するという話も聴くし
難しいですよね。
結局のびのびでもある程度やらせる園でも先生たちの目配りとか手のかけ方かも。
330:名無しの心子知らず
08/09/24 14:50:54 N2j5ySxB
>>377 そうですよね。小学校あがってからの事も考えてしまい、
益々悩んでしまいます。
331:名無しの心子知らず
08/09/24 15:01:04 4tXo+Urm
ほんと、小学校あがってからのこともあって、>>378さん同じく、
悩んでしまいます。
うちは結局、モンテッソーリをやってる私立に入れたんですが、
これで良かったのかどうか…。
モンテ園も本格的なところだと、「日常」を大切にするので
運動会やお遊戯会がない(あっても本番のみ)そうなんですが、
うちの園は、かなり練習がハードです。
いまも運動会の練習にぜんぜん参加できてないし、
強制はされませんが、寂しい思いをしてるんじゃないかとか、
やっぱり親として気にはなります。
>>375は私が書いたのですが、
幼児期を過ごす場所としてだけ捉えるなら、
さくら・さくらんぼや、シュタイナー幼稚園など、
日々を淡々と穏やかに過ごすタイプの園が
こういう子たちには合ってるんじゃないかなって思います。
テレビやステレオ音なんかもなく静かに保育するから、
知覚が過敏で影響を受けやすい子たちにも、良いと思う。
毎日毎週のリズムが一定だし、行事ごとも自然にやってるし。
いわゆる伸び伸び保育というわけではなく、設定はあるし。
けど小学校とのギャップを考えると、
変化への戸惑いが健常の子以上に大きいですから、
うーん、どうなんだろ。ほんと悩みますよね。
332:名無しの心子知らず
08/09/24 15:13:27 Eymp6P6b
ウチはのびのび園じゃない方がいいでしょうと言われた
333:名無しの心子知らず
08/09/24 15:43:24 N2j5ySxB
療育センター→保育園→小学校で
支援学級にも席を置いておく。なら比較的スムーズに学校生活送れるとかって
聞いたけど。
それでも学校の担任当たりハズレがあるって事だったし。
結局行ってみないと、どう伸びるか、馴染めるかなんて分かんないんだろうな。
334:名無しの心子知らず
08/09/24 16:45:42 FYAvYB75
>>378
半年遅れのある子を私立の伸び伸び園に入れてます。
今年3年目でもう年長。
先生やお友達に恵まれたのもあって、予想しなかった伸び方&落ち着きをしてますよ。
少人数園で親は大変ですが、どの先生も他の保護者も、
皆が子供の顔と名前を知っているという環境は非常に心強いです。
障害の事は最初にカムアウトして、何かあったら教えて貰ってます。
ただ、小学校に入ってからは不安ですね。
今は、バカだの氏ねだの言う子がいないような環境なので。
335:名無しの心子知らず
08/09/24 19:16:41 FNoo3XaR
うちものびのびじゃない方がと言われた。
かといってあんまり細かくきっちり仕上げろ、も無理で
そこそこやる事は決まってて、ある程度できれば
多少動き回ってもいいか、って所を勧められた
身辺自立ができてるから、保育園より幼稚園みたいです
336:382
08/09/24 19:36:21 s5b2iPlB
うちの子が行ってるのは、伸び伸びと言っても自由保育ではないですよ。
設定はあるけれど、無理にやらせるのではなく、子供が興味を持てるように導いたり見守ってくれる、
わざわざ縦割りにしなくても、年上の子供が年下の子供を自然に見る、
そんな環境の幼稚園です。
地域では一番古いけどとても地味な存在ので、
子供に障害が無かったら多分目もくれなかったと思う。
今は出会えて感謝。
337:名無しの心子知らず
08/09/24 19:54:40 dvwTa52d
加配の先生の給与は税金から出てたりするんだ。知らなかった。
338:名無しの心子知らず
08/09/24 20:15:41 N2j5ySxB
>>382 失礼ですが 遅れているのは言葉だけですか?
良い園に入れて良かったですね!
339:382
08/09/24 20:28:16 s5b2iPlB
>>386
ありがとう。
3歳の時に広汎性発達障害と診断されました。
半年遅れというのは、言葉だけでなくトータルでの話です。
うちも3年前はとても迷っていました。
親子教室の先生から市立保育所を勧められ(今思うと市の職員なので仕方の無い話でした)
市内の幼稚園には片っ端から断られ…
やっと障害児を受け入れてる所を見付けたと思ったら放置園。
紆余曲折あり、縁あって今の園と出会いました。
>N2j5ySxBさんも良い園とめぐり合えますように。