08/01/19 07:51:40 IjPubyKx
このスレ好き
みんなおバカで可愛いいダンスィ
基本大人になっても変わらないんだよねorz
358:名無しの心子知らず
08/01/19 10:42:08 s7TNEx/+
>>354
うちなんか片方しかない手袋がたくさんあって
片方が赤で片方は緑とか開き直ってはめているよ。
あ、そうか最初から青ばっかりとか同じ色のを買えばいいんだ!
359:名無しの心子知らず
08/01/19 11:02:40 gbImgShQ
3足1000円の靴下をいつも買ってるけど、全部同じ柄を買ってる。
便利。
360:名無しの心子知らず
08/01/19 12:27:49 9s1KX1v2
家は無地で同じ色のもの。
無くしても気が楽になったw
361:名無しの心子知らず
08/01/19 18:42:30 HNfFHnzI
子ども会のイベントで、水筒の忘れ物がひとつ。
ホルダーケースの底はぼろぼろ、全体にかなり使い込んだ印象。
ストラップのところに名字が書いてあって、確かにその名字の子は
いるんだけどまだ1年生。まさかなぁ・・・と思っていたらその子が
取りにきました。
あー、そうだったそうだった。
うちのダンスィも1年生の1学期で何年使ったの?というくらい水筒の
外側の塗装が剥げてボロボロになってたよ・・・。
362:名無しの心子知らず
08/01/19 21:56:55 o1WQBOl6
一年の頃は、いじめにでもあってるんジャマイカと心配するくらい
教科書とかグシャボロだったなぁ
靴はたいてい一ヶ月もたなかったけど、三年生になってからは二ヶ月もつようになってくれた
穴開いてるけど新記録ダw
363:名無しの心子知らず
08/01/19 23:52:08 8JOwTVkS
4年生だけどランドセルが既にボロッボロでくったくたw
あと2年なんとかもってくれい~
364:名無しの心子知らず
08/01/20 11:58:01 gfQZMgr6
卒業までランドセル使うのか?すごいな。
うちの子の学校では高学年当たりからリュックを使う子多いよ。
365:名無しの心子知らず
08/01/20 12:34:32 9I0mKCR9
うちの子はランドセルだけはきれいに使ってくれている。
でも筆箱や下敷などはボロボロになって何度も買い換えたよ。
366:名無しの心子知らず
08/01/20 14:18:05 gcSHHa9i
>>364
学校によるよ。
うちの子の学校も卒業まで全員ランドセル。
私の母校は、当時は中学年になるとみんな手提げとかにしてたのに、
今はやっぱり卒業まで全員ランドセル。
多分学校の方針。
367:名無しの心子知らず
08/01/20 14:58:11 JzYqW5Z8
次のライダーが瀬戸君なので
おはスタ出演がどうなるのか、非常に心配している
それは大人が考えることだから、いいんだよ
368:名無しの心子知らず
08/01/20 23:43:59 Ws7kK3tl
このスレの方だったらご存じかもと・・・
うちのダンシィ、学童センターの畳の上で走まわってるのか
靴下の底が数回で薄く透けてきます。
丈夫なおすすめ製品ありますか?
369:名無しの心子知らず
08/01/21 00:09:01 2EAc7DGX
>>367
sugeeee!そんなとこに頭がまわるなんて!
うちの小ダンスィはとっくに仮面ライダーは卒業しているので
この書き込み見るまで瀬戸君が新ライダーだなんてしらなかったのですが、
教えてあげたら仮面ライダーみる♪と素直によろこんでおりました。
めがねかけるのかな、仮面ライダーでも♪ですと。
>>368
うちのダンスィズはどんなに寒くとも、上履きに履き替えない限り
靴を脱ぐと自動的に靴下もぬいでしまうので
丈夫な靴下のことはよく存じませんorz
でもやっぱりnikeとかpumaとかのほうが強いような気がします。
370:名無しの心子知らず
08/01/21 00:42:58 3THYfcBk
>>368
いっそ、ホームセンターで1ダース単位で売ってる軍足とかにしたら?
綿なのでそこそこ丈夫だし、破れても消耗品感覚ですむし。
371:名無しの心子知らず
08/01/21 07:57:03 2xmPy+jf
うちの学校は、無地の白か紺指定なのだが、
当然紺。だけど、紺のほうが高い。
で、穴が開く。
しかも、子供の足がすでに23センチ・・・
ラインとか柄とか入っている靴下のほうがむしろ安いという罠。ハァ。
372:名無しの心子知らず
08/01/21 08:47:35 2qhhrnBD
>>368
特別丈夫なわけじゃないし、すぐ毛玉るけど、
元がどんな色でもどうせすぐ濃いグレーになるから
イトーヨーカドーの10足千円パック買ってる
373:名無しの心子知らず
08/01/21 10:20:25 b11jEbxQ
小4長男が新聞受けに入っていたというA4用紙を握り締めて
戻ってきた。
なぜか半泣きで
「こっ、これは絶対罠だからっ!行ったらママと○○ちゃん(1歳の妹)、
誘拐されて殺されるからっ!」
って、なんかと思ったら自治会の懇親会のお誘いのプリントだった。
コナンの観すぎじゃ。ダンスィよ。
374:名無しの心子知らず
08/01/21 10:26:23 /sg7gXCL
靴下、初売りの詰め放題やってきた。
千円で25足くらい入った(大人用も数足入れたけど)のでかなりお得。
半年持てばいいな…
375:名無しの心子知らず
08/01/21 11:03:03 aqjoewzT
金曜日、なぜかうちのダンスィが体操ズボンをはいて帰ってきた。
「……トイレ間に合わなかったの?」
「だってさ~寒くって縮んでて出てこなかったんだよーー」
orz
限界来る前にトイレに行かないお前が悪いんだろーー!!!
新品のパンツを買って学校に持って行かせた。
アラッテカエス、ジャナイノネーorz
376:名無しの心子知らず
08/01/21 13:43:23 22Zi0RG3
靴下・学童野球のアンダーソックスがありえない勢いで消耗!
「親指に穴は気持ち悪い」ら・し・い・よ。
それよりなにより洗濯前に泥付きユニフォーム2人分手洗い!
これは慣れない!冬はお湯でも修行ですわ。
必要以上に汚すんじゃねー!!
こっちまでたくましくなるぜ!
377:名無しの心子知らず
08/01/21 16:00:43 Gc2DHCxc
靴下の磨り減りやすいところにマニキュアを塗っておくと、ちょっとは長持ちしますよ。