【貯金】どうやって貯めてる?in育児 2【学資】at BABY
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 2【学資】 - 暇つぶし2ch77:名無しの心子知らず
08/01/17 17:06:35 SEUTuBvu
生まれた時は入ろうかと迷ったが利率が悪く入らなかった郵便局の保険
民営化して逆に利率が良くなった。
一括すれば30万安くなるのだ。

それで貯めた貯金を崩して一括払いで250万の学資保険に入った。
保証もあるのに貯金よりお得だしヽ(´∇`)ノ


78:名無しの心子知らず
08/01/18 12:47:07 3v0P22QY
会社自体の保証はなくなったが。

79:   
08/01/18 15:25:19 cxLDumag


川崎市民の貴重な住民税1億3600万円が、

一度も年金掛け金を払わなかった在日朝鮮人にばら撒かれている!


↑川崎に住んでる日本人怒れよ!

(なおこの制度が始まってより川崎市には在日が大挙して流入したと思われるデータがある)


80:名無しの心子知らず
08/01/19 08:18:12 maIhuJgL
>>78
たぶん、死亡「保障」のことを仰ってるのよ…。
最後の一文に限って言うなら民間生保も一緒、どころか場合によっては
民間生保の方が損が少ないこともあるんだけどね。
まあ、このケースは一括払いしたからかなり得にはなってるんだろけど。

81:名無しの心子知らず
08/01/19 17:19:56 ZzLvpNEz
>>77
学資保険=親が満期前に死亡した際はその後の支払い免除

…の安心感をベースに貯めていくもの、というイメージだったんだが…。
一括払いか…。そういう人もいるんだなあ。

82:名無しの心子知らず
08/01/19 19:57:00 WduWJ6Fr
>81
一括払いしてももしもの時は返金されるんじゃないのん?

83:名無しの心子知らず
08/01/19 20:37:44 JfE5pJPM
>>82
郵便局の場合、全期前納しておいて保障期間内に死亡したら死亡保険金は当然出るけど、死亡時点から満期までの未経過保険料は別に戻って来るよ。

保険会社によっては、全期前納しても死亡保険金しか出ない所もあるらしいね。


84:名無しの心子知らず
08/01/20 00:30:32 rfxn4t8k
おお、郵便局は戻ってくるんだ。

それなら金額が揃ってる場合は
低金利なところでただ寝かせておくよりは
一括払いで入ってしまった方がお得、かもしれないね。

85:名無しの心子知らず
08/01/20 03:26:56 tsIAn1Rg
まさに普通に低金利定期でお金寝かして入れとくより
長期の定期だと思って全期前納しようかと思ってたとこだ。
返戻率が結構いいんだよね~
ただ金額増やす目的ならまあまあいいよね、色々特約つけなきゃ元本割れないし。

でも親が途中死亡の場合の保険って意味では、
たしかにあんまり意味ないかなっては思う。


86:名無しの心子知らず
08/01/21 08:03:40 eH1COsGu
話はそれるが、同じ一括支払いでも「一時払い」だと
一般生命保険料控除は一年分だけ。
「全期前納」にすると前納期間中毎年控除になる。
他の保険料で年間10万を超える人には関係ない話だけど
金額的には一時払いの方が安いんで、豆知識として。

87:名無しの心子知らず
08/01/24 10:49:46 GSWiXg55
保証とは医療保証の事でつよ。
一括だと死亡の場合は支払った分はお返しして、更に同額貰えますって言ってたとヲモ。
旦那に内緒で入ろうとしたら無理みたい
とりあえず今日契約に来て貰いまつ。



88:名無しの心子知らず
08/01/24 10:52:47 GSWiXg55
>>87
付け足し
親が死んだ時も子どもが死んだ時も

89:名無しの心子知らず
08/01/24 13:04:59 WBVMHeIo
それなら保証じゃなくて保障と書かないとw

90:名無しの心子知らず
08/01/25 21:49:55 OsK++6tB
春出産予定、学資保険勉強中の妊婦です。
全期前納、目から鱗でした。
気持ち的に民間生保よりかんぽの方が全期前納しやすいし。
毎月の貯蓄に専念できそう。

91:名無しの心子知らず
08/01/26 01:17:28 LKZQWZbz
一括払いで簡保学資250万に入ってきました。
満期総額より10万程度安かったです。
毎月払いの人は満期総額より10万程余計に払う必要がありました。
なので20万程値引きされた事になります。
0歳から入るともっと安いと思います。


92:名無しの心子知らず
08/01/26 01:26:03 n2sSEW2V
お金持ちですね うらやましい・・

93:名無しの心子知らず
08/01/27 00:18:20 Dvi24/Po
全納は無理だから一年払い。
一年払いと二年払いだとほとんど金額変わらないんだね。
お得感なしなので一年にする。

94:名無しの心子知らず
08/02/10 00:48:52 ortXcrIV
積立て満期age

95:名無しの心子知らず
08/02/11 17:00:49 xAeXNXgo
家のローンや家賃払って子供の分の貯蓄できるのは
ある程度給料もらっているか、共働きじゃないと
できなくないですか?

96:名無しの心子知らず
08/02/11 17:25:04 6ElYhBGN
だれもいないようですが、明治安田ってどうなんでしょう?
不勉強でよくわかりません…。元本割れするのでしょうか?
もし誰かわかる方いたら教えてください!

97:名無しの心子知らず
08/02/11 17:42:45 ZTuDvWv0
>>95
旦那28、私21、子0
うちは旦那の給料のみ、手取り30
ローン月5万5千
学資1万4千
学資とは別に子供用貯金が月1万
んで老後用に月1万
もっとちゃんとしなきゃ…と焦ってる。

98:名無しの心子知らず
08/02/12 22:49:45 vddfA/Xp
旦那手取り40、家賃11。
年俸制で40のうちの10がボーナス分。ここからしか貯金できない。
共働き時代の貯蓄が少しあるけど、中古でいいから家ほしいなー
二人目ほしいなーと考えると、こわくて前納とかできない・・・

99:名無しの心子知らず
08/02/13 18:40:57 15dAKUAg
学資に限らず、貯金の基本は毎月の家計から捻出、
それをこつこつ積み立てることだと思う。
もちろん余裕のある人は一括や前納もありだけど
それとは別に家計から一口は積み立てる。
きっついけど、厳しいからこそがんがらないと
余裕が出来てから、と言っていては貯められない
と気付いた。

手取り38~40万
家のローン8、子どもは2歳0歳
手取りの2万の変動でうまくいかず、貯蓄は後回しだった。
あらかじめ給料から-10万してそっくり貯金
そして手取りは毎月底値の28万と思い込む作戦実施中w
学資2万と定期1万を2口、家のローンも28万からで
毎月最低13万貯めてます。
とりあえず旦那の給料が上がる来年までがんばる。



100:名無しの心子知らず
08/02/16 14:58:57 3LS4tZdM
100ゲトで今年頑張って100万貯めるage

101:名無しの心子知らず
08/02/16 15:59:06 tacUnAdn
旦那から50万。食費や服、雑費はカード切るので、また別。
家や車ローンは旦那が支払ってる。

今のところ・・子供の幼稚園、塾代、諸々で20万くらい消える。
30万くらいが貯金。でも、下にもう2人いるので、これからが大変。

私立行かせたいけど・・果たして旦那に貯金はあるのか?!
いつも、彼と通帳隠しあってる。なぜか、お互い知られたくない。

102:名無しの心子知らず
08/02/16 17:09:16 GuvFgT/W
なんかみんなお金持ちだなぁ…
旦那の稼ぎ、うち半分ぐらいだ。

103:名無しの心子知らず
08/02/16 17:56:25 60nTacEF
>102
うちも。
40万以上の人の職業が気になる。

104:名無しの心子知らず
08/02/16 18:15:09 tacUnAdn
>103
101です。ウチは、小さな小さな歯科医院やってます。
いつ落ちぶれるかとヒヤヒヤもんです。。

105:名無しの心子知らず
08/02/16 18:20:24 60nTacEF
歯科医はやっぱ儲かるんだなあ(遠い目)。
30万貯金て、今の旦那の給料以上(゚∀゚)アヒャ

106:名無しの心子知らず
08/02/17 15:45:44 FmU7kZB6
うん、手取り20マソ後半だ。
上が小学校入学する頃には、園の月謝相当は貯金に回せるかな?
と、思ったけど習い事がそれ以上かかるっぽいのでやっぱ貯金ムリポ

107:名無しの心子知らず
08/02/17 17:11:21 IowfGT6J
50万もらってお洋服とかも別って…
幸せねー。いいなー。

108:名無しの心子知らず
08/02/18 14:09:57 en8Quh0M
ほんとねー、うらやましい。
いつも「よそはよそ、うちはうち。」と自分に言い聞かせて他人をうらやまないよう、心がけているが、さすがに101はうらやましいよ。私もそんな余裕がほしい。
うちもダンナ給料手取り38万とまぁ少なくはないほうだがダンナがけて金遣い荒いので貯金ほぼゼロ。
若くは無いので情けない&不安。

よし、今年は頑張って貯金するぞー!

109:名無しの心子知らず
08/02/18 16:45:56 lXXh02CS
んだねえ
食費、服、雑費、住宅ローン、自動車ローン別会計の上で
はいっと50万か…ステキだw

やりくりのし甲斐がある食費、服、雑費が別というのは
なんだか不透明でもやもや感がありそうだけど
そっちはそっちで予算考えて別に管理しているってことなんだろうかな。

まあとにかく私からすれば恐ろしいほど余裕ありまくりですね(;´Д`)イイデスナー

と言っていてもうちはうちの環境でやるしかないので
がんばるさ~、うんw

110:名無しの心子知らず
08/02/19 01:01:12 Bydyj7HZ
>108
そんだけあればうち15万は余裕で貯金できる(´・ω・`)
ええなあ。

111:名無しの心子知らず
08/02/19 01:04:03 Bydyj7HZ
メインの話題からそれたので。

やはりソニー損保が堅いかなあ。
月6000円で返戻率108だっけ、おいしいよな。
ただどうもこういう系列っていつまで会社が持つのか不安。
でも元ゆうちょは高すぎるorz

112:名無しの心子知らず
08/02/20 14:25:01 b1eDDF83
>108
金遣い次第だと思うよ。
うちは手取30万弱だけど、旦那と同じ会社の同僚(おそらく
同給与程度)は車も家電もいつも最新。
奥はオサレに興味はないものの、旅行好き、子供に習い事
を幾つもさせるタイプ。
うちは年間150万~200万を貯めてる(住宅ローン返済にあて
ていて、返済終わったら教育費、老後費にあてる)けど、その
お宅の奥曰く「貯金はいま銀行に20万ちょっとしかない(ワラワラ」
子が同じ歳で新入学の「ランドセルとか買った?」の話題の返答
だった。
使えばなくなるんだろけど、新入学用品買ったら貯金なくなる
んじゃなかろうか・・と他人事ながら不安になった。


113:名無しの心子知らず
08/02/20 14:26:58 ns/r37sb
隠し持ってるのかもしれないし
他人の心配は無用。

114:名無しの心子知らず
08/02/20 18:40:58 L2DHzJ1f
双方のジジババが
盛大に支援してくれるタイプの家なのかもしれないよ
そういう家ならジジババ支援だけで
一通り揃ってまだ余裕で余るぐらいだろう。

余所の内情はワカランよ~。困ってるそぶりもなければほっとくべし。




115:名無しの心子知らず
08/02/20 20:53:20 HOWoaEQP
JAの学資保険とかどうでしょうか?

116:名無しの心子知らず
08/02/20 22:01:49 /iTnGmFK
やっぱ今の時代は投資信託でしょう
でっかくいくならFXお勧め

証券会社にGO!

117:名無しの心子知らず
08/02/24 01:26:23 OrpCejcA
>>115
アンパンマンショーのチケットとお米がもらえますよ。

118:名無しの心子知らず
08/02/24 01:58:54 XuR/70Ag
お互いフルタイム。
育児休業中に、夫の給与で生活をまかなったので(それまでは別会計)、
復帰後も、夫の給与で生活して、私の給与はボーナスも全部貯金。
貯金というか、振り込まれたものをそのまま放置。
見ると使いたくなるだろうから、通帳はしまったまま。

食材も大地ですませてるから引き落としで、他のもほぼ引き落とし。
給食費等も一年分まとめて振込み。服はほとんどオクかネットショッピングで
ネット振込み。
なので、手元にはいつも数千円しかない。
高校生の気分。

119:名無しの心子知らず
08/02/24 09:08:31 begTNgU3
JA学資w
アンパンマンショーと米かい!wwww

私もゆうちょかJA考えてるんだけどアドバイスがそれかいw

120:名無しの心子知らず
08/02/25 01:18:41 KSIi9RwL
>>119
じゃあ、もちっと有益な話を。
年払いで特約はずせば、元本割れしませんよ。

121:名無しの心子知らず
08/03/05 18:09:28 OD0XxZgo
保守あげついでに

前スレから度々出てるけど、低解約返戻金型の終身保険を検討中です。
死亡保険金300万、うちは子が今3歳だから払込期間を10年間にして
11年目頃からは払込保険料総額<解約返戻金になる計算。
月々の保険料が14000円くらいで、払込総額は170万弱・11年経過後に解約したとすると85000円くらい得。
これで高校進学資金に備えようかと思ったんですが…

大体、11年間で85000円得って、利率がいいのでしょうか?
今のところまとまった貯金はあまりないし、銀行にこつこつ貯めてもここまで殖えなさそうだし
第一使ってしまいそうで怖い。
保険会社が潰れるリスクは置いといて、もしその他の助言を頂ければと思い書き込みますた。

122:名無しの心子知らず
08/03/05 18:42:29 kBGY1hd0
>>119
郵貯は、ポスト型貯金箱とキッチンペーパー(小)とレンジクイックル(小)ですが

123:名無しの心子知らず
08/03/05 18:46:23 qiAJ2usq
>>121
この低金利時代で保険と名の付く商品に利率を期待しても無理だよ
あくまでも世帯主の非常事態に備えて入ると割り切ってしまったほうがいい
利回りを期待したいなら、やはりリスクのある積立型投信等で運用していくしかないと思うよ


124:名無しの心子知らず
08/03/05 19:08:44 dbx5h6Tx
【自民党】 消費税率引き上げもやむを得ないと自民党税制調査会、特別会計の余剰金などを念頭に置いた「霞が関埋蔵金」なしで一致
スレリンク(newsplus板)

125:名無しの心子知らず
08/03/06 04:12:01 uxuimoSp
民間の学資満期300万全期前納済み、毎月4万ずつソニー銀行へ子供貯金。
ログインすると子供が我が家で一番の金持ちだという現実にorzして使いたくなるから
金額まとまって定期や投資にまわす時以外はログイン厳禁にしてある。

夫婦そろって意思が弱いので、通帳のないネットバンクにしたのは正解だった。


126:名無しの心子知らず
08/03/11 23:17:35 D2AIN22U
うちも子供が一番金持ちだw

でも少しあるから大丈夫かな等と油断しないようにしたい。
引き締めていかないと、と勉強中。
お祝い金と児童手当とお年玉は手をつけずにいたけど、
やっぱりもっと上乗せして増やし、家の貯金も頑張ろう。

127:名無しの心子知らず
08/03/13 08:59:50 g3OsyaQi
うちは旦那手取り25万程の専業主婦。
家賃7万・光熱費や通信費で月4.5万・旦那こずかい2万の弁当餅。
子の保険は学資も悩んだけど結局共済で、家族3人で13000円程
はっきり言って貯金なんて難しい。
それでもなんとかこの1年で、1歳の子の貯金を47万。
しかし家計簿毎月赤。 結婚前の自分の貯蓄が減っている。
家の貯金が捻出できない。 あはは、笑うしかない。 
でも幼稚園くらいまでは一緒に居たいと思っている。
子が大きくなったら働くぞ!

128:127
08/03/13 09:02:26 g3OsyaQi
あぁ、車庫代12000や旦那の定期代13000もあるんだー
忘れてたー

129:名無しの心子知らず
08/03/13 20:20:17 ntpWBWQq
>>127
ボーナスはなしですか?

130:名無しの心子知らず
08/03/13 20:23:22 4aBELW58
子供名義の貯金(定期)って移し変えのときに本人確認とか委任状とか
ややこしい事は言われませんか?
もうすぐ生まれるので子供のための貯金に励みたいのだけど、このご時世
めんどくさくないか心配してます。

名義を私宛にしたほうがいいのか子供の名前のほうがいいのか・・・。

131:名無しの心子知らず
08/03/13 23:54:18 Xi8VQ/PM
201 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/12/27(木) 10:49:03 ID:z+e/AWir0
>>194
わかった。
たぶん「子供の口座はペイオフの対象にならない」と説明されたんだと思うよ。

本来ならば、銀行が破綻したとき、ペイオフによって
旦那名義と子供名義でそれぞれ1000万、
合計2000万(とその利息)を払い戻してもらえる。

しかし、0歳の子供名義でする預金とは、自分で稼いだり預けたりしたものではなく、
単に旦那の預金を子供名義にうつしただけのもの。
子供の名義を借りることで、実質的には旦那の預金が2口ある状態といっていい。
これを認めると、銀行は旦那の預金を2000万まで保証しなければならず、
ズルを許してしまうことになる。
だから銀行は、「子供名義の口座はペイオフの対象になりませんよ」と説明したのだと思う。

子供名義の口座を名義貸しとみなすかどうかは、担当者の判断による。
子供のお年玉やお小遣いを貯めるのは、名義貸しじゃないもんね。
まあ旦那さんとは別の銀行に子供名義の口座を作るのが一番無難だろうと思う。


132:名無しの心子知らず
08/03/13 23:54:42 Xi8VQ/PM
202 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/12/27(木) 11:20:55 ID:z+e/AWir0
連投ごめんね。
>今後、どんどん子供のために貯金していきたい口座なので不安です。

子供名義で多額の預金をするのは、贈与税やら名義貸しやらで
面倒のもとだから、やめたほうが無難だよ。
とりあえず何のメリットもないと思う。
子供名義の口座はあくまで子供の小遣いを貯めるだけの口座にして、
他の銀行に旦那名義で貯金用の口座を作ったほうがいいと思う。

あと、子供名義の口座は、名義貸しと解釈されないように、
銀行印を親のとは別にしたほうがいいって聞いた。


133:名無しの心子知らず
08/03/14 00:24:04 DJnPR4aF
子ども名義の貯金で、大手小町の↓のトピ思い出した。

子どもの貯金に手をつけていいものか
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

>小学校3年の子ども名義の口座に、今まで子どもにいただいたお祝いやお年玉を全額貯蓄してきました。
>子どもが独立する際に渡すつもりで、現在総額200万ほどあります。
>それを夫が住宅ローン返済に遣いたいと言い出しました。

「絶対使うな」という心情派と、「100万浮くから返済にあてろ」という合理派で大荒れ、
そもそも子ども名義で数百万の貯金をすべきか否か、
子ども名義の貯金はどこまで親の裁量で動かせるかの議論ですごいことになってた。

自分はトピ主が「おうちであなたが一番お金持ちだよ~。もし貯金を貸してって言ったらどうする?」
と直接子どもに聞いて泣かせてしまったくだりでかなり引いた。

134:名無しの心子知らず
08/03/14 08:00:15 k/XZGOCQ
>>132
>子供名義の口座はあくまで子供の小遣いを貯めるだけの口座にして、
他の銀行に旦那名義で貯金用の口座を作ったほうがいいと思う。

益々満期などの時に自分(妻)が移し変えや運用変更しにくいと思う
夫は銀行の開いてる時間に窓口に顔を出せる仕事環境じゃない。

子供名義の貯金ってそんなに難しいものなんだ?!

135:127
08/03/14 09:41:00 Pe/5CFR6
>>129
あったらそれを家族の貯金にあてるよぉ。
だから私の貯金が減るのだー。

ちなみに子供名義の銀行は、旦那名義の銀行と同じだけど
定期ではなく普通口座です。
でも印は子供のやつにしています。 それ用に作ったし。

136:名無しの心子知らず
08/03/15 03:10:05 o0n4Mr76
>>127
自分の口座から家計にお金を出すのはあんまりよくないんじゃないかな
お金が実質増えてないのに、子供の貯金ができた体裁になるから。
子供の通帳を見た旦那さんが何か勘違いするかも。
説明がすごく長くなると思う。

137:名無しの心子知らず
08/03/15 07:39:43 X/kA4Kgz
うちも子供名義の貯金は小遣い程度のみ。
お年玉や誕生日だけ。普通口座だよ。

138:名無しの心子知らず
08/03/15 13:55:20 5gf2C1/j
>おうちであなたが一番お金持ちだよ~。

子供には絶対コレ言うべきじゃないよね。
あくまで名義だけであって、家の貯金だもの。

139:名無しの心子知らず
08/03/15 18:24:16 5gf2C1/j
>>134
ネットバンクなら手続き楽だよ。
わざわざ窓口行かなくてもインターネットや、
郵貯とかコンビニのATMで手続きおk
本人確認や委任状も要らない。

140:名無しの心子知らず
08/03/15 18:33:07 Qzd8x+RN
福袋って1年中あるんですよ (^^
車、ブランド品から有名店スイーツ、台所用品まで
福袋で賢くお買い物!
ただいま、キッズ・マタニティ特集中

URLリンク(dolphhouse.client.jp)






141:名無しの心子知らず
08/03/15 19:20:07 idLUYBqD
私も子供名義の普通預金口座開いた。
ジャンジャカ貯めようと思ってた。
スレ読んだけど、気をつけるのはここの部分だけでおk?

>子供名義で多額の預金をするのは、贈与税やら名義貸しやらで
>面倒のもとだから、やめたほうが無難だよ。

頭回んないや。甘いもんでも食ってくる

142:名無しの心子知らず
08/03/15 22:12:13 cmwSPiLp
>>139
自分もネットバンクをいくつか持ってて、そこであちこちお金動かしてる
けど、やっぱりこれって贈与になっちゃうのかなあ。
いまいち調べてもよーわからんのだ。

143:名無しの心子知らず
08/03/15 22:51:08 o04GBlSv
要は年にどれだけ子供名義の口座に入金するか、だよ。
前は60万だったけど、今いくらだったかな?
それを越えると贈与になるラインを越えなきゃいい。

144:名無しの心子知らず
08/03/15 22:56:46 y/FxQsZV
ちなみに誰がいつ「それは贈与だ!」って言って来るわけ?

145:名無しの心子知らず
08/03/16 08:23:56 27SGCFbY
息子名義で貯めてた普通預金が100マソ超えたので定期預金に変えたときちょっとメンドクサかった
「本人が窓口にこないとダメ」
「運転免許証か保険証を提示」(幼稚園児が免許持ってるワケないwww)
「○○○○くんですか? ハイ!!と本人確認」(これちょっと笑えた)
園児だからお金の価値がよくわかってないので親の思うとおりにできたけど、
小学生以上になって自我がでてきたら「このお金でゲーム買う!」とか言ってメンドクサーなことになりそうだなあ

146:名無しの心子知らず
08/03/16 14:53:17 /iwcX6a2
贈与税の非課税枠って確か年110万だったと思う。

学費とかにあてるんじゃなくて、本当に子供にあげたいお金の場合は、
あえて年110万をちょっと超える額にして、少額の贈与税を
払ったほうがトラブル回避できると聞いた。

たとえば年110万×20年=2200万を子供にあげるような場合だと、
最初から2200万をあげるつもりで計画的に贈与をしてたと
見なされて、税務署からドカンと贈与税を請求されたりするらしい。

年100万くらいの資金移動ならいちいち言われないけど、
多額のお金が一度に動いた時や、家を買った時とか
税務署の調査が入ることがあるらしい…

147:名無しの心子知らず
08/03/16 14:56:09 /iwcX6a2
>>145
そういえば子供名義の郵便貯金が満期になったから
新しく定期にしようとしたら、50万以上の定期は
本人の委任状?が要るって言われちゃったよ。
結局40万の定期にしてもらって残りはATMで自力で定期組んだ。
以前はそんなこと言われなかったのに、最近厳しくなったよね。

148:名無しの心子知らず
08/03/16 21:23:50 y81FDYgo
なるほど。
でも、たとえば年100万ずつ子供名義で貯金してて、それを
学費として使う場合は贈与とはみなされない・・・んだよね?


149:名無しの心子知らず
08/03/16 22:48:41 x4s0fJpo
郵便局は、前は未成年なら「親権者同意」ということで、
一つ余分に押印して大抵okだったんだけどなぁ。

今週郵便局に行く用事があるから、覚えていたら聞いてみよう。

150:名無しの心子知らず
08/03/17 18:11:59 LfZg+uYd
教えてください。
月2万貯金し、金利0.5%で18年間貯めたら、いくらになるのでしょうか?
計算苦手で・・・・・

151:名無しの心子知らず
08/03/17 18:16:17 Ylwg4GTv
子どもがまだ小さい場合、子ども名義の口座は、
親が子どもの名を借りて貯金してると見なされることが多い。
だから、ただ子ども名義で貯金しているだけで
贈与税をとられることはほとんどない。
(子どもが成人している場合や金額が異常に多い場合は別。)
URLリンク(123s.zei.ac)

また、学費や仕送りや常識的な範囲の結婚祝いにも
贈与税がかかることはない。
(子どもに家の購入資金を与えた場合は別。)
URLリンク(money.jp.msn.com)

むしろ問題なのは贈与税よりペイオフだと思う。
子どもの名義を借りただけと銀行が判断した場合、
親の預金と合算されてしまう可能性がある。
(親子合わせて1000万以内の預金なら問題なし。)
URLリンク(www.yoshiizaimu.co.jp)
URLリンク(money.jp.msn.com)

152:名無しの心子知らず
08/03/17 18:16:54 LOA4gbEU
単利か複利で金額変わるよ

153:名無しの心子知らず
08/03/17 18:23:43 LfZg+uYd
>>152
複利です。



154:名無しの心子知らず
08/03/17 19:13:07 Ylwg4GTv
エクセルで計算してみたけど4,452,831円かな?
違ってたらごめんなさい…。

155:名無しの心子知らず
08/03/17 21:09:54 Ylwg4GTv
>>154ですが間違えてましたorz
4,521,264円です。

156:名無しの心子知らず
08/03/17 22:19:06 LfZg+uYd
>>155
ありがとうございます。

貯金とソニー生保の学資保険比較したくて。
ソニー生保の学資保険のほうが貯蓄性があることがわかりました。
金利が1%なら貯金のほうが良さそうですが・・・・1%なんてないですからね・・・

157:名無しの心子知らず
08/03/17 22:41:05 Ylwg4GTv
>>156
金利1%超のキャンペーン定期だったらいくつかありますよ。
URLリンク(www13.atwiki.jp)
(中途解約不可のはおすすめしませんが。)

ある程度積み立てたら、利率のいいネット定期に預け換えれば
いいんじゃないでしょうか。

158:名無しの心子知らず
08/04/02 02:56:32 3Th8b9u5
ほしゅ

159:名無しの心子知らず
08/04/02 06:44:11 QbBam63a
少し貯まってきたと思えば、すぐそこに見える連休。
いつもこのパターンでスッカラカンに。

160:名無しの心子知らず
08/04/05 23:41:07 L9uw8d4/
息をひそめてやり過ごすんだ<連休

161:名無しの心子知らず
08/04/08 16:07:22 kOSi+k1z
>>156
遅レスだけど、今はともかく例えば5年後に金利2%、10年後には金利4%なんて
ことになってる可能性も0ではない。
先は長い(18年?)んだから、そういった金利上昇リスクに備えて貯金して
おくのもありだと思うけど。
ソニーのほうが利回りがいいといっても今の低金利ではたかが知れてるし。

162:名無しの心子知らず
08/04/08 23:34:47 wwttcOAK
月手取23万。
4歳と0歳の子持ち。
上の子はお年玉とか児童手当の一部を貯金してただけだけど、
下の子が生まれたので、これを機会に学資を検討中。
学資保険に加入するのって常識なのかな?
学資をしつつ、また別にも子供名義の貯金とかするの?

163:名無しの心子知らず
08/04/09 05:46:41 4YOzsVUY
>>162
学資保険だけじゃなくて、このスレでも何度か出てる
低解約返戻金型の保険とかを使う手もあるよ。

こんなページ見つけた
学資保険を載せているのは比較の為で、後半の紹介がメインと思われる。
URLリンク(www.hoken-p.com)

164:名無しの心子知らず
08/04/11 16:16:11 NAxlzOnV
>163
ありがと。
頼りない旦那と話し合って、考えてみるよ。。

165:名無しの心子知らず
08/04/17 11:34:02 kFOaIiVg
さあ入学祝いでいただいた残金を貯金してくるか…


166:名無しの心子知らず
08/04/17 18:49:48 Q/BDnZp9
子供っておかねもちだよね・・
うちも出産からお祝い金貯めてて、今回は小学校入学祝。
全部で140万超えた。
フツーの家なんだよ、自慢でもなんでもなく。
ちょっと兄弟親戚が多いかもしれんけど。

167:名無しの心子知らず
08/04/17 23:46:51 3SjGTBcd
>>166
一見羨ましい話だけど、その分出て行くお金も多いんだよね。

168:名無しの心子知らず
08/04/18 01:08:03 /Uq9LkPU
そうよ。だから親のお金はバンバン出ていくのさ。

うちも同じだよ。
お祝い金やお年玉は全て子どもの口座に入れてやってるので
4歳で100万超えてる、七五三過ぎたらまた増えるだろう。

でもお返しやなんかで親の金はバンバン出ていってるんだな。
つまり家計からお金貯めてるのと同じ状態だ罠。

169:名無しの心子知らず
08/04/18 09:06:38 CBcrh6Kw
お返しって、親のお金から出してる人の方が多いのかな?
うちはお年玉は全額子供の口座に入れるけど、(他へのお年玉はボーナスから)
出産とかの内祝いはもらった中から返してた。
1万もらったら5000円で内祝いして5000円貯金、みたいな。

だから幼稚園入園したけど、20万ぐらいしか貯まってないわ(´・ω・`) 


170:名無しの心子知らず
08/04/18 20:58:09 h/Y1ZBPe
>169
うちは子の貯金はそのまま手をつけず親財布からお返し、だ。
結婚したときに旦那親が祝儀から結婚式披露宴費用を引いた
額を旦那に渡したのを知ってなんかイヤーだったから。
式披露宴は旦那実家とうち実家と折半だったのだけども、うち
は費用は実家が出してくれて、祝儀はまんま手渡してくれたん
だよね。
子供にもなるべくそうしてやりたい。

171:名無しの心子知らず
08/04/19 10:28:37 pRF7g5D3
>>170
披露宴費用を全額出してもらうなんて甘すぎるYO
それで、自分親褒めて旦那親けなすってどうなの?

172:名無しの心子知らず
08/04/19 17:22:41 QM3TpCrL
>>169>>170を一緒にしちゃいけない感じだね。

173:名無しの心子知らず
08/04/20 06:30:33 VqOXu2ig
>>170
祝儀もらっておきながら、イヤーって…

174:名無しの心子知らず
08/04/21 12:18:26 imUin0YS
>>171
自分も同じ用にしてやる、というのだからいいんじゃね。
してもらってしてやらないのはアホウだけど。

175:名無しの心子知らず
08/04/21 23:37:26 65/MfwTP
4月の昇給分を家計に転化する前に、学資を検討中
安くて4~5千円から掛け金あるし、いいかなぁ
でも、子供にかかる費用がまだよくわからないからなぁ

176:名無しの心子知らず
08/04/21 23:41:33 idpG2Rir
>175
わからないから貯めておくんじゃないかw
首都圏私大を予定するなら、地方なら1千万ほどあれば
良いんでないかね。
余ったら(使い道を失ったら)結婚費用の足しor老後費用
にしたらいい。
ちなみに学資保険で月額5千円だと18歳満期で200万円
ほどにしかなりませんよ。

177:名無しの心子知らず
08/04/21 23:46:02 ukNjUoyI
>>176
200万円になるの?
どこの学資保険か教えて欲しい。
うちは、月々2万円で18歳満期で400万だよ。
正直、その金額で大学に行かせてあげられるとは思わないし、不安だよ。

178:名無しの心子知らず
08/04/21 23:51:44 idpG2Rir
うお、ごめん、月額1万円前後で満期200万だった。

まぁ、でもこの額じゃ大学は無理だわ。
塾代もかかるしね。

179:名無しの心子知らず
08/04/22 08:06:22 2IYiUeap
うちは年額12万ちょいの学資保険+毎月5000円会社の天引き貯蓄を子供用にしてる
学資は大学入学金と授業料
天引きは自動車免許と車購入頭金にしようと思ってる
これでも足りないなーと思ってるけど、これ以上はきついわ…

180:名無しの心子知らず
08/04/22 10:16:51 PxjMFBd4
うおー!!学資保険の支払い忘れてたよー!!
あと一ヶ月もしないうちに無効になるとこだった!
現金年払いだから今日行ってくる!
そうかーだから引き落としにしておくといいんだよなぁ。

181:名無しの心子知らず
08/04/22 18:28:24 +qU8uems
>>180
毎月積み立てておけば、微々たるもんだけど利息もつくし。

182:名無しの心子知らず
08/04/23 08:42:00 Au0ff0EI
>180
うちは何故か2年間分づつ(約1万円×24ヶ月分)支払ってる。
ポーンと支払うと"教育費かかるぞオイ!"と気が引き締まって良いw

うちはそれで満期200万なのだけど、住宅ローンを支払っているので
子供の学費積立の額を引き上げるよりローンの繰上返済が優先。
なにしろガンガン繰り上げると、利息分であっさり学費数百万が出て
しまうから。
繰上まくって、子が小学校のうちに完済、月々のローン支払いをしていた
額を一気に教育費として貯める方法で「高校から私立→理系院」だと
しても間に合う計算。
医学部や音大美大だと足りないけどもw

まぁ皮算用だけど、うちはそれで行く。

183:名無しの心子知らず
08/04/24 13:25:00 HiK3dqkI
>>180だけど
銀行で毎月積立て、一年まとめ定期にして
それを郵便局(学資保険)に支払うというややこしいことをしてる。
積立てた分は貯まってたのにそれを郵便局に持ってくのを忘れてた!
郵便局の積立てにした方が楽なんだろうけど
利息だったか何だったか忘れちゃったけどなんかこんなやり方になっちゃった。
で、去年の年払いで2~今年1月までは支払い済み。
今年2、3月が未納。ということで、未納分を通常額で支払い、
4~来年2月までを10ヶ月の割引き額で支払ってきた。
来年はこんなヘマはしない!引き落としの手続きするぞ。

184:名無しの心子知らず
08/04/25 11:28:45 HQWA5NHm
亀ですが、郵便局の手続きについて疑問があったようなので。

ゆうちょ銀行(と郵便局)では、50万円以上の払い戻し(といくつかの取り扱い)で
「正当権利者確認」を行うため、証明資料の提示をお願いします。
これは証明資料の番号等を記録するよう手続きに明記されているため、
いわゆる「顔パス」はできません。
正当権利者でない場合は、委任状が必要になります。

ここがややこしいのですが「正当権利者」とは名義人に限りません。
「名義人が未成年なら、親は正当権利者」なので、子ども名義の貯金の払い戻しなら
母親自身の免許証か保険証があればOKです。
(200万越えたりなど、子どもの証明資料が必要になる場合もありますが)

たまに見てますので、なにかわからないことがあれば聞いてください。

185:名無しの心子知らず
08/04/25 17:36:42 5DggQtap
>>183
今月からかんぽの引き落としは、ほぼどこの金融機関でもできるようになったよ。事前に電話して必要な物を聞いてから窓口で引き落としの口座を変える手続きしては?

多分契約者は旦那さんだと思うから、旦那さんが窓口に行ければ簡単だけど、もし行けないなら委任状が必要になる。雛型があるから窓口でもらえるよ。



186:名無しの心子知らず
08/04/26 02:01:18 otMZNA/l
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?税金ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!



187:名無しの心子知らず
08/04/26 04:27:27 sneOyZbb
学資保険は、返戻率良いのでソニー生命を検討しています。
子供の生命保険も検討していますが、オススメありますか?

ってか、ダンナと私の保険も代えたいのです。
スレ違いではありますが、どなたかアドバイスお願いします。

188:郵便局員
08/04/27 21:29:56 9f2bHmOE
>187
とりあえずご家族の構成とそれぞれの年齢、月々の予算額などわからないとなんとも。
学資は良いとして子どもの生命保険というのは医療保障メインですよね。
ご夫婦も医療保障メイン? それとも貯蓄性も重視ですか?

189:名無しの心子知らず
08/04/28 23:19:18 JWGnTw3Y
>>187さんありがとうございます。
保障を厚く、保険料を抑えるべく見直したいと思い、
数社の資料を集めていますが、比較する知識が全く無く困っています。
今のところ、保険で貯蓄は考えていません。
「万が一に備える」ためには、ある程度の貯蓄も必要でしょうが、
保険料を捻出するのが精一杯です。

現在、検討しているのは、
アフラック(EVER HALF)とソニー損保(SURE)です。
でも、死亡保障をどうするか決めかねています。
主人は、明治安田生命に加入していますが、
その死亡保障(定期)だけ残すか、別なものに加入するか
などなど悩んでいます。

子供(1歳)もこの際だから、保険料が一生涯上がらないものに
加入すべきかとも考えています。

みなさんどうやって保険を決めてるんですか?
「保険料安くて、保障は厚いよ」ってオススメあったら教えてください。

*参考*
34歳男性
終身
保険料据え置き
保険料月額10,000円以下
入院日額10,000円以上
ガンや生活習慣病にも対応
死亡保障1,000万円以上

190:名無しの心子知らず
08/04/29 22:10:14 za6qRurC
>189
具体的な保険商品の資料を集める前に、
まず自分達にどれぐらいの死亡保障・医療保障が
必要なのかをしっかり考えた方が良いと思う。

死亡保障だけど、今1歳のお子さんが居るなら、
持ち家&共働き&貯金たっぷり、とかでない限り、
1000万円じゃ足りないことが多いと思われ。

また、「医療保障日額1万円以上」とあるけど、ご主人は会社員?自営業?
もし会社員なら、よほど高給取りでない限りは、
高額療養費制度ってものがあるから、日額5000円でだいたい足りるよ。
で、その分浮いたお金でガン保険に入るとか。(ガン治療はお金かかるから…)

↓ちなみに、自分が見直しの時に参考にしたサイト。
URLリンク(www.hoken-erabi.net)
主なページにざっと目を通してから、相談掲示板を利用してみては?
少なくともこのスレで尋ねるよりは、役に立つ可能性が高いと思う。

191:名無しの心子知らず
08/04/30 04:23:12 hZCU6lcO
>>190
本当に本当にご親切にありがとうございます。
私も保険市場から資料を取り寄せています。
それと「教えて!goo」なども見てます。

本当に訳が分からず、困りました。
そもそも、たくさんの保障を得るべく、たくさんの保険料を納められれば、
こんなに悩むことはないんですけどね。
我家は、共稼ぎではありますが、賃貸&貯金極少ですので、
「もしも明日必要になったら…」
という前提で必要額を決めました。
(なので、入院日額は5,000円では心配です)

> 1000万円じゃ足りない
そうなんですよね。
かといって、たくさんの保険料は払えないし…
よろしければ、>>190さんの加入している保険を
参考まで教えてください。

にしても、このスレ過疎ってますね。。。
「生命保険料を抑える」ことで「余剰を貯蓄する」in育児
ということで、なんとかスレ違いではありませんように!

192:名無しの心子知らず
08/04/30 20:16:31 8GAdFF0L
貧乏で生命保険も学資も入ってないorz
もうそろそろ検討しないとヤバいな。

193:名無しの心子知らず
08/05/06 13:08:36 GGWx5U/+
>>189
まだ見てますか?
明治安田生命の保険で、定期の部分だけ残すのは難しいと思いますよ。
あれは終身保険に定期特約や医療保障の特約が付いたセット商品なので、
主契約である終身保険は必ず継続しなきゃならず、保険料の負担が大きいです。
保険で貯蓄を考えていないなら、新しい保険に乗り換えることがお勧めです。

旦那さんの死亡保障について。
30代男性・妻専業・持ち家・子供1~2人のケースでは
ざっくり3000万円の死亡保障が必要になります。
賃貸ならそれにプラス1000万、共働きならマイナス1000万。
具体的な商品についてですが、「収入保障保険」や「逓減(ていげん)定期保険」がお勧めです。
これは毎月一定額の保険金を受け取ったり、段々と死亡保障金額が下がっていったりする
商品なので、普通の定期保険よりも保険料が安くなっています。
子供さんが独立するまでの期間に設定して、最大3000~4000万から段々減っていくかたちで
かけるといいと思います。
これらの商品はソニー・アリコ・東京海上あんしん・オリックスなどから出ています。
保険市場などの来店型ショップに行くと、窓口で複数の見積もりを出してくれますよ。

194:名無しの心子知らず
08/05/06 15:24:48 GGWx5U/+
↑収入保障保険、35歳男性・22年・月10万円で設定すると
保険料は大体月3000~4000円くらいでした。

次に医療保障について。(保険料据え置きの商品を中心に)

医療保険で大事な要素は、入院日額と1入院の日数があります。
アフラックのEVERシリーズは安くて良いのですが、
1入院が60日と短めで、脳卒中などでの長期入院には足りません。
もし脳卒中などに備えたいなら、1入院120日はほしいところです。
そこでEVERに長期入院特約をつけると180日まで保障されます。
また東京海上あんしん生命の、メディカルミニは1入院120日の医療保険です。(60歳以降保険料無料のコースもあります)
ソニーならSUREワイドが1入院120日になります。
オリックスのCUREは、ガンや生活習慣病だと120日保障になります。

それからガンの保障ですが、入院無制限保障・診断給付金ありの
ガン保険がいいと思います。
EVERなどのシンプルな医療保険と組み合わせて入る人が多いです。
有名どころでは東京海上とアフラックでしょうか。
東京海上あんしん生命のガン保険は再発すると何度も診断給付金が出るのがメリットです。
よくCMをしているアフラックのガン保険は、1回しか診断給付金が出ない上
初期ガンの給付金が10万という制約があるのですが、
家族型の契約を利用すれば割安で家族全員のガン保障が確保できます。

なお、ソニーのSUREワイドはガン保険ではありませんが、
ガン入院無制限保障・ガン診断給付金ありの条件を満たしているので
この点でもお勧めです。

195:名無しの心子知らず
08/05/06 15:47:10 GGWx5U/+
1歳のお子さんの保険ですが、高額な死亡保障は必要ないので
医療保障主体で探せばいいと思います。
本来医療費の助成金が出るうちは保険は要らないのですが、
喘息などを発症すると保険に入れなくなる可能性もあるので
早めに最低限のものには入っておいたほうがいいと思います。

全労済のキッズタイプか都道府県民共済のこども型がお勧めです。
値段の割りに保障が良く、18歳以降は無条件で大人用の共済に移行できるので。(
ただし60代になると保障が減るのが欠点です。

一生涯の保障を確保したいのなら、前日のEVERやメディカルミニは
0歳から加入できます。月額は1000~1500円ほどです。

196:名無しの心子知らず
08/05/06 23:43:04 8is03MZJ
でもさ、赤ちゃんに月1000円も払って
日額5000円1入院60日の保障だけ得るって
なんかバカらしい気がする。
月1000円×12ヶ月×18年=21万6000円
そのまま積立ててもいいよね


197:名無しの心子知らず
08/05/06 23:53:03 GrUhcsP/
子供自身の医療保障って、そんなに考えてなかったな。
ある程度は乳幼児医療でまかなえるから。
むしろ、損害保険がついてるかどうか、いくらまでかどうかのほうが重要かと。
表現が悪いけど、「入院するほど病弱に育つ」可能性より、
「遊んでいて、他人のものを壊してしまう」可能性のほうが高いと思うから。

198:名無しの心子知らず
08/05/07 08:06:24 K8w+QaSR
生協の子ども保険ならケガの通院で1日2000円おりるよ。
うちは2歳半の今の時点で既に1度使った。お転婆だからこれからまた何度もお世話になりそう。

199:名無しの心子知らず
08/05/07 12:12:47 J+I1KZzM
このスレには保険にくわしい人がいるようなので、質問します!
こども共済で、出生前から入れるモノに出生前からはいってた場合は、子供が先天性の病気や障害を持って生まれた場合も保障を受けられるのですか?
遺伝的に障害児が生まれる可能性がある場合、出生前に入っておいたほうがいいですか?


200:名無しの心子知らず
08/05/07 12:32:47 WJbYg/5h
都民共済も1日からで、通院2000円、入院5000円。
でも私も197さんと同じで、通院幾らとか短期間の入院で幾らというのは重要視してないかな。
生まれたのが男の子だったのでw、第三者への損害賠償は早めに手に入れるべきだと思った。
それに、事故や病気での後遺症障害もちょっとは心配、
でも貯金もあるし高額の保険を掛けるほどではないと判断し、共済1000円コースに。

都民共済だと大体、3割~4割は帰ってくるから、実質は
18歳までの払込で12~15万程度、それでこの安心感は大きいです。

>>196
「持病や障害が発覚すると、症状によっては保険に入り難くなる」ので
赤ん坊のうちに入る価値はそれなりにあるのよ。
うちの子も2歳の頃、言葉が遅くて発達相談等に通った時期があったので
0歳児の間に学資保険や都民共済に入っていて良かったと本当に思った。

201:名無しの心子知らず
08/05/07 12:38:18 WJbYg/5h
>>199
一般的に、障害が発覚する前に入った保険は大丈夫ですが
遺伝する障害のことについてはちょっとわかりません・・・

告知義務違反をすれば、加入して月々支払いをしていたとしても
保険金は支払われないことになりますから、
事前に問い合わせて聞いた方が無難と思いますよ。

202:名無しの心子知らず
08/05/08 02:26:24 dR62E5G3
>>201さん、ありがとうございますm(__)m
両親・私・ダンナは共に健常なんですが、すこし遠い親戚に障害のある人がいて、遺伝的にみたら私も何%かの素因要素をもっている?かもしれないのです
もちろん健常児が生まれる確立が高いと思いますが、生まれてくる子供が心配なので、いまのうちに多少のお金で買える安心は検討してみようとおもいます

でも、ぶっちゃけむずかしい問題ですよね~><

203:189
08/05/08 20:00:43 Lsg11YtM
>>193-195
ご親切に本当にありがとうございます。

保険は、10年後の更新や60歳満了時までの未来予想図はなかなか描けませんが、
我家のテーマ「もしも明日必要になったら…」を基本に考えています。
これから先、保険市場も医療技術もどう変わるか分かりませんが、
明日にでも体調が悪化、もしかしたら死んじゃう可能性は十分あるわけですし。
そのくせ、今健康なうちに、保障が一生涯続き、
保険料も上がらないというものに入っておきたいんですよね。

子供の場合は、「明日」というより「将来」のことを考えて保険に加入しておこうと思います。
上の方の言うとおり、何よりも病気が発症してからでは加入が難しいからです。
それに、医療費助成はあくまでも健康保険適用分を助成するものですから、
保険外の自費負担は多少なりともあるでしょうけど、全て現金で賄える自信がないもので…
いつまでも「シロップ容器代50円」だけで済めばいいんですが、こればかりは分かりません。
「赤ちゃんに月1000円も」と考える方があるなら、
私は「月1000円で」保障を得ることができると考えますけど、人それぞれですね。

郵便局員さんの貴重な情報を元に、さらにさらに検討したいと思います。
そうそう!いずれは、「かんぽの学資保険を一括前納」できるように、
貯金もがんばるつもりです。


あ~ぁ、宝くじでも当たらないかな~

204:名無しの心子知らず
08/05/08 21:27:02 yamjyXRm
真面目に考えれば考えるほど、結局最後はそうなるよねw
>宝くじ

205:名無しの心子知らず
08/05/10 02:28:30 OEXcR8Sy
損害保険(個人賠償責任保険)は自動車保険の特約で付けられるよ。
うちは東京海上だけど無料で付けられた。

>>203
月1000円で得られる一生涯の保障といいますが、実は微妙なんですよ。
アフラックのエバーを例にとると、通算1095日までの保障なので、
最大5,475,000円もらえる心強い保険のように思えます。
しかし、1入院60日という規定が曲者で、
それは実質一つの病気(ケガ)につき60日までしか出ないという意味です。
だから大病して入退院を繰り返したとしても、日額5000円コースなら
マックスで30万しか出ないわけです。

例えば月1000円の保険料を0歳から払い続けて、30歳で重病で半年入院したとします。
これまで36万にものぼる保険料を払ったのに、保険金はたったの30万。
同じ病気で再入院してももう保険金は出ない。これなら保険料の分を積立してたほうが良かったということになります。
ずっと健康だった人が60歳で発病し死ぬ前に3ヶ月入院したケースなどでは
ざっと保険料の累計72万に対し保険金は30万と、42万ものマイナスになります。

このように医療保険自体、なかなかもとがとれないシステムになってるので
そうまでして一生涯の入院保障を買う必要はないともいえます。
そのあたりの事情を書いた「医療保険に入ってはいけない」という本も出ていますよ。
その本の著者はガン保険の加入だけは勧めているようですが…

206:名無しの心子知らず
08/05/10 04:20:55 eS9b0zJc
>>205
ためになるレスありがとうございます。
「月1000円で」ってのはものの例えでして…すみません。
実際は、「月2,547円で」ってのを検討しています。

*アフラックEVER<長期入院(180日)&通院特約付き> 1,547円
*県民共済こども型 1,000円

1歳で入れる保険が少ないこともあり、県民共済は
死亡保障を補うため加入しておこうかと思っています。
かと言って、県民共済だけっていうのも18歳以降不安ですし…。
EVERも県民共済も、1歳児なら保険料が安いのが魅力です。
この先、他の保険へ変えようとも惜しくない内容だと思っていますが、ダメですか?
県民共済はともかく、保険会社がいつまでも存在するとは信じてませんしね。

きっと、子が自立したら自分の保険は自分で選ぶでしょう。
それまでのつもりです。
そして何よりも、「元を取る」より保険要らずの健康体であってほしいものです。

207:名無しの心子知らず
08/05/10 08:59:12 Ew7znyzC
微妙に話がずれているような気が…

208:名無しの心子知らず
08/05/10 15:57:14 OEXcR8Sy
>>206
その保障内容はかなり充実していると思いますよ。
県民共済はケガ通院の保障があるからお勧めです。
1歳のお子さんに月2,547円の保険料はちょっと高めですが、
そこは安心料として、うまくやりくりできるなら問題なしだと思います。

むしろ将来も掛け替えせず、お子さんが独立するときに契約を譲り渡して
一生の医療保障をプレゼントする位の感覚でいいんじゃないでしょうか。
年齢が低い時に入った保険ほど割安で有利なのだから。
お子さんが新たに選ぶのは葬式代と新しい家族のための
死亡保険ということになるでしょう。

それから、長期に渡って保険をかけ続ける場合、
保険会社が存在しなくなるリスクより、
将来の貨幣価値が下がって、給付日額の5000円が
現在の2500円程度の価値になるリスクのほうが気になります。

209:名無しの心子知らず
08/05/10 20:29:00 EDstLeP8
うちは夏に生まれる予定の子の医療保険を
COOP共済orこくみん共済のどっちにするかで悩んでる。
どうせ本人が就職する頃にはもっと良い保険が出てるだろうし、
>208さんが言うとおり貨幣価値の問題もあるんで、
あくまで親が面倒見る期間の保障を割安に確保したい、という
方針なので、掛け捨ての共済で充分かと思って。

掛金が安いのはこくみん共済なんだが、第三者への責任賠償の
限度額が100万円って、万一の時どれぐらい役に立つんだろう?
COOP共済は責任賠償付けると月額掛金が100円(9月からは120円らしい)
上乗せされるけれど、限度額が1億円の上に「世帯の1人が入ったら
同居親族の賠償責任もカバー」というのに心惹かれる。

210:名無しの心子知らず
08/05/11 03:49:11 3CG+8iE3

・投資資金ゼロでも優秀な開発者は一千万円の特別賞あり、デモトレードなのに優勝したら三百万円の賞金

●6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
URLリンク(system-trading.jp)

●5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
  デモトレードの優勝者には賞金三百万円がプレゼントされます。


▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
URLリンク(www.fx-gp.com)

▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円

211:名無しの心子知らず
08/05/12 11:11:29 hIDh+kci
COOPの個人賠償責任保険料が100円から120円になるんだって。9月振り替え分から。
ここ数年間の事故件数増加や自転車事故等の高額賠償事故増加により…って書いてある。
やはり結構使われるケースが多いんだね。

212:名無しの心子知らず
08/05/12 12:43:26 BZEMyB2U
>>211
>>209

213:名無しの心子知らず
08/05/20 04:59:39 J01MbRMj
>>206です
保険の相談に行ってきました
やっぱりプロのお話は聞いてみるものですね

結果、ソニー生命(学資保険)もアフラック(子のEVER)も入らないと思います


214:名無しの心子知らず
08/05/20 10:19:45 nDQCubKk
子ども2人いて、それぞれ長女300万、次女200万の学資保険には入っているけど
それ以外の大学費用(地元国立行く←多分無理、以外は選択の多い都会になりそうなので)を
今までは銀行でつみたてていましたが、ちょうど満期になったので
今後は主人会社の財形貯蓄でやる事にします。
最初に3年前にはじめたときは旦那が単身赴任であまり相談もせず銀行の積み立てにしたけど
会社の財形の方が補助が出るそうで、こんなに利息の良いのは今の銀行にはないから。
ただ、今までは子ども名義×2と私の名義の貯金だったのが
主人の給料から天引きで全部主人の名の貯金になるところがちょっと悔しい。
私のは別にへそくりでもないし、積みたてはじめる時に自分で自分の名で手続きした
方が単に楽だったからそうしたからそれはいいんだけど。
もらった給料まで会社に押さえられるのかー。でも投資とか運用とか出来ないタイプ
だから仕方ないな。

215:名無しの心子知らず
08/05/27 23:18:36 l8TT1dll
初めてこのスレに来たんですが上の方の子供名義の件、参考になりました。
下がってるんで保守ageしますね。

216:名無しの心子知らず
08/05/27 23:44:20 xIOf35Mw
(ノ_・。)

217:名無しの心子知らず
08/05/28 20:50:37 5o9j0hku
リアルで保険外交員さんには聞けないんだけど



自殺したら保険金って降りる?


218:名無しの心子知らず
08/05/28 22:43:14 6Q/Qg6KD
答えるのもアレだけど。

加入してから何年以内の自殺に対しては保険金支払いなし、とか決まってるよ。
何年は保険会社によって違うからシラネ。

219:名無しの心子知らず
08/05/29 03:15:49 7qFzuHo6

医療はかけすてがいいよ。
マジで楽だぜ。



220:名無しの心子知らず
08/05/29 16:41:19 b2ub7S2Z
ソニー生命の学資保険って、必ずライフプランナーに会わないといけないんだろうか。
来られるのもウザイし、色々根堀葉堀聞かれるのも嫌なんだけど…

221:名無しの心子知らず
08/05/29 16:51:31 5qhWxGNV
>>220
ソニー生命にしなきゃいいじゃん
返戻率だけを考えれば、低解約返戻金型終身保険の方が全然いいよ

222:名無しの心子知らず
08/05/29 19:05:53 b2ub7S2Z
>>221
レス有難うございます。
恥ずかしながら、低解約返戻金型終身保険というのを初めて知りました。
祝い金等を当てにしなければ良さそうですね。ちょっと検討してみます。

223:名無しの心子知らず
08/05/29 21:57:35 5qhWxGNV
>>222
実は、私も学資保険代わりということで勧められました。
10年間払い済みにして、返戻金が高くなる時期までそのまま。
もしも、貯金などで教育資金に対応できたら、この保険は終身保険なので
ずっと加入していてもいい。
学資保険は満期が来たら、保障もそれまでですもんね。

ちなみに、よく聞くあんしん生命よりあいおい生命の方が返戻率高かったです。
しかも、あいおい生命では「低解約返戻金型定期保険」の方が返戻率高いので、
うちはこっちで契約すると思います。

224:名無しの心子知らず
08/05/30 11:50:31 T8CV6vNW
>>220
うちソニーの学資だけどライフプランナーには会った事ないよ。
ネットで申し込みして、届いた申込書を郵送して終わり。

225:名無しの心子知らず
08/06/01 09:16:58 b0QRlcA+
うちは上の子は0歳から学資保険に加入していたけれど、下の子の時に忙しく加入忘れ、
主人が41歳の時の子なので、保険よりも定期預金で学資を為めていました。
4歳3ヶ月の時に、今さら学資保険に入るより、低解約返戻金型の保険をすすめられ
あんしん生命で「長割り終身 5年毎利差配当付き低解約返戻型終身保険」に加入。
4歳から18歳まで年払で約13万を15回払うと、低解約返戻期間が過ぎたら
解約できて、19歳3ヶ月で2,075,550円が返戻される。
差額が約13万弱付く程度です。
9月に入ったので入学式の時期は過ぎてしまうけれど、当分学費は貯金でできるので
必要になるまではただの終身保険として寝かせておくつもり。


226:名無しの心子知らず
08/06/02 14:27:39 FnEuE7cg
育児手当の振込先って赤の名義じゃダメなんだね。

227:名無しの心子知らず
08/06/03 10:59:18 YtwYvnkh
うん。保護者(生計を主に担ってる者・父親がいればだいたい父親名義)じゃないとダメ

228:名無しの心子知らず
08/06/03 11:23:51 XiL9QuqP
子を育てる親に対する手当だからね。

229:名無しの心子知らず
08/06/03 14:19:45 gO171FG/
ってか、育児手当って何?
児童手当なら扶養者、育児休業給付金なら取得者に支給

230:名無しの心子知らず
08/06/04 00:57:09 GVj0E9Mx
子供が生まれた当初(夫25歳)は学資保険払うだけの経済的余裕が無く、
小学校入学を機に、年40万強払い込み、
中入90万、高入90万、大入300万支払いのソニー生命入った。
誕生当初に1万円ぐらいの保険入ってたら、それで安心して、
見直しすることも無く満期を迎えて、200万じゃあ焼石に水状態になってたと思う。
ある程度夫の年収も増え、子供の教育費がいかに膨大か身を持って知って
(私立幼稚園&習い事で月6万)、そこそこの金額を掛けることができた。
あとは私立中高一貫に入った場合は、私の実家が入学金をお祝いに払ってくれるらしい。
一応、現在の保険状況を伝えて、なんとかなるから、と言ったけど、
私立は入学後、月謝以外にも色々お金かかるから、とのこと。
あと、夫実家が18歳満期で200万弱ぐらいの学資をかけてくれてる。
トータル850万と、あとは普段の家計から月謝を払っていけば、なんとかなるかな。


231:名無しの心子知らず
08/06/04 08:14:20 h4Zzn37r
>>230
ひとりっ子なの?ひとりっ子で大学も自宅通学で家のローンもないなら
今後850万あれば大丈夫だと思うけれど。
私立中受験なら小4から塾に行く必要があるし、私立中高行きながら塾だと…
私立中高は学費以外にお付き合いや生活のレベルも関わってくるから大変。
それでも一人っ子なら双方の親の協力でやっていける。

うちは2人だけれど、1人あたり800万×2を大学1年までに準備。
一応予備に600万。ローンはお金のかかりだす中学生の頃に完済して、終わったら
定年までに自分たちの老後資金を貯金する。自力だとこれが限度。

232:名無しの心子知らず
08/06/04 08:20:55 RRdIAAec
>231
そうだね、住宅ローンを抱えて貯蓄してたら本末転倒。
もし230さんが住宅ローン抱えてるなら、学費貯蓄より先に
ガンガン繰上。
のんびり何十年ローンで支払ってたら利息で学費がでちゃうからね。

233:名無しの心子知らず
08/06/10 10:34:50 te+TFIQr
age

234:名無しの心子知らず
08/06/10 11:48:58 N6g9jagQ
みんな貯蓄してるんだねぇ。旦那さんの手取りいくらなんだろう…。

235:名無しの心子知らず
08/06/10 11:50:28 e/NGb3EG
カワイイ乳児を抱っこさせてくれたら500円払ってもいい。


236:名無しの心子知らず
08/06/10 11:55:43 Hfd/j7HR

嫁 子供2人
手取り25万
貯金なんて出来ないよ

237:名無しの心子知らず
08/06/12 16:59:24 l1mMT+a6
海外の学資積立しらないの?

238:名無しの心子知らず
08/06/12 22:25:54 ZO/o83ps
知りません
教えてよ

239:名無しの心子知らず
08/06/12 23:29:15 K9H5Cie+
>>236
同じ構成で、上の子どもは小学生
賃貸生活だが、月3万の積み立てをしているよ
学資保険は夫々満期250万で年間24万、
生命保険は月2.1万(簡保・がん・収入保障を含む)
子どもは習い事を4つしている
生活費の節約ができるとお金は貯められる

240:名無しの心子知らず
08/06/12 23:40:35 yBEilB2q
>>237
カナダのやつかな?
あれは話がうますぎて、自分は迷ってます。実際どうですか?

241:名無しの心子知らず
08/06/13 01:59:34 zPL+7adG
子供にもらったお金とか貯めてますか?
学資に入ってるほかに毎月5千円貯金して児童手当も貯金してるけど…旦那の給料じゃ子供の服買う金もなく、その貯金で買ったりで全然貯まらない…大丈夫かな

242:名無しの心子知らず
08/06/13 02:15:35 1QmN6zfF
こつこつ一日5千円を目標にFXやってます。

243:名無しの心子知らず
08/06/13 02:43:11 M4LhhWvP
>>241
子供名義で貰ったお金は(お年玉やお祝い)は全部貯金してるよ。
通帳の名目もお年玉とかにして分かりやすくしてあるから
将来まとめて本人に渡してあげようと思ってます。
自分も親から高校生になったときにまとめてもらったので。


244:名無しの心子知らず
08/06/13 07:04:21 mQ0w2TJH
>>242
どういうこと?

245:名無しの心子知らず
08/06/13 08:05:24 ZQ4pX+pn
>>244
そのままだと思うよw
FX(為替)で1日5000円の利益を目標に投資してるってことかと。

>>242さんみたいに、金額きちんと決めてやるのも良い手だとおもう。
私は株だけど、これがなかなか難しい('A`)


246:名無しの心子知らず
08/06/13 10:56:08 E5FRHr7j
1日5千円は凄いw
投信で寝かせるぐらいしかできない

247:名無しの心子知らず
08/06/13 11:55:26 5dgcWkdI
>>240
そうです。カナダのなんですけど、詳細しっかり見たけど、唯一のリスクは為替リスクですね。。。
利回りがいいのは単なる日本との金利差。

248:名無しの心子知らず
08/06/13 13:06:41 E5FRHr7j
外貨って金利とかじゃなく為替の一言につきるよね
比較的今はチャンスなのかもしれない


249:名無しの心子知らず
08/06/13 15:09:06 pC1l8GJC
アドバイスお願いします。スレチでしたら誘導お願いします。

夫34、妻33専業、子(3歳0ヶ月、5ヶ月)
手取り35万、茄子90×2
生保(AFLAC終身、ガン)夫婦各1.5万
学資は主人が利率が悪いと嫌がり入っていません。
貯蓄1500万
投資300万
毎月10万の自動積立をしています。
夫婦共に保険に全く疎くて、生保も勧められるままに入った感じです。
第2子も生まれ、本当にこれでよいのか不安です。
やはり貯蓄とは分けて学資を貯めた方が良いのでしょうか?


250:名無しの心子知らず
08/06/13 15:41:01 pC1l8GJC
書き忘れましたが、社宅住まいで、他にローン等はありません。


251:名無しの心子知らず
08/06/13 16:03:48 E5FRHr7j
>>249
社宅のうちに、もっと預金したほうがよさそうだけどね
お子さんが成長してくると養育費がかさむから
今が貯め時期だと思います

うちは18歳で600万の予定で学資に入ってます
(地方在住)
足りない場合は、子自身にやりくりしてもらう予定です
全くの援助がないのは勉学に励めないのわかってるので
必要最低限が600万だと思っています
(医学部とかだったら、別に準備するんだろうけど、そのような頭脳はないw)

うちは夫婦の掛け捨ての保険に入っているだけで
あとは預金・投資に励んでます。
旦那が事故にあった場合を考えて別に何か入らないといけない・・

252:名無しの心子知らず
08/06/13 16:56:07 GNGWBJfK
学資保険は、万一名義人が支払い途中で亡くなった場合、
支払い免除、保険金は満額下りる、っていうのが売りなんじゃないのかな。
うちは投資というよりも貯金としてで考えてる。


253:名無しの心子知らず
08/06/13 17:13:58 7sdt5smt
うちは現在、中高生二人で18歳満期で一人900万くらいになるように
郵便局と他の生命保険の学資保険に入ってる。掛け金は一人年約50万。
上の子の高校は私立、大学も私立になる予定で大学費用は900万あれば大丈夫かなって思ってたが
それ以前に 受験前に通った塾は年間100万かかったし
海外留学したいとか、下の子も同じ学校に行きたいと言い出したw

高校は公立に行ってもらうつもりだったが、いろいろ問題も出てくるし
学資保険以外にもっと子供が小さい時に貯めておけばよかったと痛感したよ。

254:名無しの心子知らず
08/06/13 17:19:11 gZ1SvObC
>>249
>生保(AFLAC終身、ガン)夫婦各1.5万
今入っている保険の保障内容はどうですか?
旦那さんの死亡保障はどれくらい確保できてるでしょうか。

子供が一人増えたら、旦那さんの死亡保障を
500~1000万増額する感じになります。

利率の低い今、あえて学資保険に加入しなくても、
財形やネット銀行の定期預金、国債での積立でよいのでは?
(学資保険に入らない場合は、掛け捨ての保険で死亡保障を増額)

255:名無しの心子知らず
08/06/13 18:00:35 5dgcWkdI
親は普通、別に生命保険に入ってるでしょ?子供の医療は安い共済で十分だし・・・

256:名無しの心子知らず
08/06/13 21:42:03 NXzBQNTQ
学資保険は養老保険と同じで、満期到来でハイ終了
貯蓄を考えるなら低解約型終身保険もしくは定期保険
上の方に書かれてますので、参考にしてください

257:名無しの心子知らず
08/06/13 22:01:17 mQ0w2TJH
みんなお金持ちだねー
うちは手取り20前半。今のところ子一人だけど500万満期の学資で精一杯。
出来ればもう一人欲しいよ。

258:名無しの心子知らず
08/06/15 04:51:31 iy6tM4a3
旦那が毎月子供に貯金する親はいないって言ってしません。今二歳と9ヶ月の子供が二人です。それで600万の車を買うと言い出し。手取り20。親の貯金も100万ない。お年玉やお祝いは貯めてあります。

259:名無しの心子知らず
08/06/15 04:57:46 iy6tM4a3
>258です。
上の子は学資保険に月一万ちょっと払ってます。下の子は、私の親が貯めた学資保険を使っていなかったのでそのまま全額かけました。
学資保険の他に貯金は必要ですか?入園入学にだいたいいくらかかるか教えて下さい。

260:名無しの心子知らず
08/06/15 06:16:36 SCG+cveT
>>258
奥さんしっかりしているけれど、ご主人は・・・
600万の車もローンで購入ですよね。ひょっとしてアルファードとかベル何とかですか?
改造もするだろうし、保険も高くなるし、手取り20万からローンにどれだけ取られるか。
子どもの学資保険だけは死守してね。

入園入学ですが、入園の場合は入る幼稚園保育所によります。
私立幼稚園の制服制帽が決まっているところだと、冬・夏の制服に体操服、スモック、バッグなどで数万。
基本的に私服で制服は上だけ、あとはバッグと体操の帽子(カラー)だけならせいぜい1万くらい。
保育所はお昼寝の布団セットなど必要。他に手提げとか袋物を作ったりしますね。
親の入園入学のスーツなども必要といえば必要。
公立保育所は親の年収と保育料が絡んでますが、私立幼稚園でも自治体から収入が低い家庭に補助金が出たりします。
入学は公立小学校なら、体操服や給食のエプロンなど1万。ランドセルで2~3万(普通のレベル)
机や本箱など買う人は買うし、、笛、ピアニカ、絵の具、書道セット、彫刻セットなど年数千円の教材が居る。
授業料は給食費と雑費くらい。6000円位。
お子さんを大学にやりたいと思わないなら公立小中学校時代はそれほどお金がかからない。
進学熱が高くて塾に行かせてレベルの高い学校に入れたいと思うと教育費はあがるけれど、
入れる高校でよくてその後は就職というコースならそんなに要らない。
大学へやりたいとご主人も考えているなら、学資保険や貯金などで今から用意していかないと。

261:名無しの心子知らず
08/06/15 09:35:34 iy6tM4a3
>258です>260さん詳しくありがとう。クラウンハイブリッドだそう。ガソリンがあがるかららしい。はっきり言っていらない!今の車で満足しな!私もあと一年たったら働くから私が意地でも貯金してやる!月一万5千二人で計3万はしてやりたい。

262:名無しの心子知らず
08/06/15 14:35:35 ePRaM+Ue
えっみんな満期で来る金額500万とか900万とか凄い…その位ないと将来足りないのかな?何か不安になってきた。orz
うちは今子1人、まだ1歳半だけど、満期で160万来る学資保険です。旦那手取り20万前後、毎月7千ちょっとのかけ金。プラス、児童手当はすべて貯金、祝金やお年玉も必ず貯金はしてます。後は毎月給料出たらすぐ3万~5万を先取り貯金。けどこれはこの先うまく続くかどうか…
学資保険もうひとつ増やした方がいいのかなぁ…

263:名無しの心子知らず
08/06/15 15:10:46 SJ2DizR6
>262
学資保険って方法でなくとも、いいけどね。
最終学歴を大卒と仮定してるなら、160万は足りない。
国公立に合格できるならまだよいけど、私学なら500万~
くらいいるかと。
私学でも音大美大は800万~、医科なら1000万~。
受験期は塾や予備校とセットだから、その時点でその160万
は使いきるor入学金がそこから出るか出ないか・・・くらいな勢い。
都会に下宿させて通学させる気なら1000万~。
学歴はもはや投資。
リターンを狙う(子が高学歴→高収入)なら投資額もそれ相応ないと。
まれに進研ゼミだけで国公立、って安上がりな子がいたとしても
ギャンブルに近い確立で稀な出来事だと思っておいてよいと思う。
並の頭脳の子供ならそれなりにお金は用意しておいたほうがベター。

264:名無しの心子知らず
08/06/15 15:33:22 SCG+cveT
>>252
満期で160万だと現時点で大学生1年生の子がいて、私立大学なら、
文系で初年度納入する金額の平均が120万、理系で140万、医薬系想像を絶する…
それ以外に願書・出願・受験料などで20万、すべりどめに捨てる入学金があれば30万弱。
受験に親子でホテルに何泊かすれば交通費込みで10数万。
国立なら初年度納入する金額が80万くらい。

だから160万だとら国立で2年分の学費、私立なら1年分でも足りないかも。
しかもこれは現在大学生の基準で、この10年20年で値上がりしてきた分を思うと
お子さんが大学生になる約20年後はどんなになっているか、想像つきません。
その他本代、資料代、パソコン代、洋服代…
自宅から通うにしても、交通費などもかかるし、バイト、奨学金は当然としても大学生ってかなり金喰い虫。
マンションかりて下宿になると、家賃・生活費・帰省費など入れると現在でも仕送りは月7万~10万位。
車のめんきょ取りたいとか、車買いたいとか、20すぎれば社会保険にも加入するとか(先延ばしにできるけど)

だけど、今の時点では、その学資保険に児童手当やお祝いのお金を貯金してあげる位で良いと思います。
毎月給料でたらすぐに貯金する中で、すぐに使う予定じゃないなら、子ども名義で5000円でも取り分けておけば
更に給料があがるたびに金額を少しずつ増やしていけば学資保険に上乗せできる学資貯金になりますよ。
今は貯金の利息がつかないけれど、これから段々預金金利も上がって行くから。
今の大学生の親は、金利が高かったバブル時代に子どもが赤ちゃんで学資保険や貯金をはじめたから
定期預金の金利でも7%ついたり、学資保険も保険会社の運用がよくて良い金額で払いもどしになったりしてたから
大学資金は学資保険で・・・と言っているけれど、この10年位はそれだけではとても足りないです。



265:名無しの心子知らず
08/06/15 16:47:38 ePRaM+Ue
262です。>263>264さん、とても詳しいお話ありがとうございました。
細かく教えていただいて、現実味が出てきました。お金はこれからの色々な状況に備えて、貯め方を考えなおしたいと思います。やはり満期160万プラス今の貯金のやり方ではギリギリどころか全く足りない、と考えていた方がいいですねorz
本当にありがとうございました。

266:名無しの心子知らず
08/06/15 21:53:44 WzLlIsXY
>265
そりゃ貯金はあればあっただけいいだろうけど、すべてを貯金でまかなうって
考え方をしなければ18歳160万でもなんとかはなると思うよ。

今後収入が全く変わらないと仮定して、学費だけでなく、
家賃(orローン)とか車とか、トータルで支出がどれくらいになりそうか
お子さんが独立するまでのライフプランを簡単に立ててみるといいと思う。
(ライフプランについてはググれば例がいくらでも出てくるはず)

そうすれば、どの時点でどれくらいお金が足りなくなるか大体
つかめるし、その足りないお金を埋め合わせるにはどうすればいいかも
あらかじめ考えておけるし。

267:名無しの心子知らず
08/06/15 22:50:54 mYh9bV6p
自分も学資保険は進学時に60×2、満期200だ…。
それで全て賄おうとは思ってなかったけど、みんな結構な金額かけてるんだ。

うちの親は手取り25~30でお金無かったけど
両親も大卒で大学までは当然行くものという感覚だったから、姉弟3人とも
・レベル高めの私立高校に奨学金で行って、学校で受験勉強。
・大学受験は国公立のみ・滑り止めなし&無利子奨学金だった。
でもやっぱりお金足りなくて、両実家から援助受けてたなぁ。

自分では、お金無い割に自由な選択をさせて貰ったと思ってるし
子供にも色々な選択肢を持たせてあげたい。
そうすると、海外留学・音大・医大…考え出したらキリが無いね。
とりあえず、投資と小銭貯金wでコツコツ溜めてます。

268:名無しの心子知らず
08/06/15 23:18:51 ePRaM+Ue
>266さんも、ありがとうございます!勉強になります。
そうですね、今後のライフプランを立てて計画的に。色々調べてみます。
確かに貯金はあればあるにこしたことはないと思うので、出来るだけ貯める方向で今後考えていきたいと思います。

269:名無しの心子知らず
08/06/16 08:38:01 UP4tdE6j
>>268
出来るだけ貯める、ってより、出来るだけ使わない、って
ニュアンスのがうちには適当なんだわ。
旦那にどんなに教育費のことを喋ったって、そんな遠い
将来@息子現在5才、のことなんか実際ピンと来ないらしい。
旦那も奨学金もらって私大院卒の身なのだけども、奨学金
返済は結婚後も続いていたし、学生時代に背負った借金(
自称「親貧仕送りゼロ、研究熱心?だったのでバイトする暇が
なく生活費に借りた」)の返済もあって、やりくりしたのはわたし
のほう。
旦那としては学費は本人が学ぶ気力さえあればお金はなんと
でもなるさー(誰かが払ってくれるさ?)くらい思ってると思われる。
旅行だ、車だ、外食だとなにかとお金を使いたがる旦那を
上手く制してやっと"貯める"にたどり着くかんじだわ。

270:名無しの心子知らず
08/06/16 10:49:10 6ZyWi6MR
生まれたときに組んだ学資保険は大学4年行くことを基準に選んだけど、
浪人したり、専門学校→大学を選ぶことを考えたら、4年じゃ足りないかな~と考え出してきた
がんばって6年ぶんぐらい貯めておきたいなあ

もしそんなに勉強してくれなくて余ったらw
孫にあげるか、自分の老後費用にしちゃうw


271:名無しの心子知らず
08/06/16 12:23:34 zS2siKYE
>>270
孫は子供に任せて老後の費用でしょうw

272:名無しの心子知らず
08/06/17 06:07:51 WqhgEMJ6
>>270
そうそう、孫のことは子供にまかせとけ~
そして旦那以外にはそんな金があることは口に出さずに
たいせつに老後の費用にするんだ。
うちの知人のような、子供世帯にお金せびられまくりの老親になってはいかんw

って、そんな心配できるくらいまず貯めなくちゃだな私もw

273:名無しの心子知らず
08/06/17 09:17:02 2affNxUd
>>270
理系だったら院進学があたりまえになるし
6年分はあったほうが安心かも

使わなかったら老後の費用に一票w

274:名無しの心子知らず
08/06/18 00:23:09 hIO++Mi8
ざっと流し読みしたけど、書き込みしてるのは殆ど女性かな?

自分は男だけどウチの嫁さまに皆を見習って欲しい。ウチの場合は嫁さまの方が
貯金、保険に興味がない・・orz
子供が大きくなったらものすごくお金がかかるんだよ?って言い続けてるんだけど
十年以上先のことを今から心配してどーすんの?みたいな感じで取り合って貰えない。

稼ぎは少ないけど、ここを参考にしながら頑張って貯金に励みます。。

275:名無しの心子知らず
08/06/18 09:10:03 D4/R0Haz
元本割れするものにわざわざ入るくらいなら、自分で投資しますわ。

276:名無しの心子知らず
08/06/18 09:12:09 oCuuBtpZ
>>274
私の妹の家庭は旦那が貯蓄計画立てて、お金のこと一切仕切ってるよ。
周りから見たら「ウザそう」と思うんだけど、
本人たちは納得してるみたい。
274さんの家もそうしたらいいんじゃない?
10何年先なんてあっという間だもんね。


277:名無しの心子知らず
08/06/18 11:31:28 GhbiMrkZ
>>274
反発くらうだろうけど家計は旦那さんが握ったらどうかな?

奥様の性格わかんないけど
一月単位じゃなくて、一週間単位で生活費を支給
水道光熱・通信は銀行引き落としは当たり前として
雑費・食費のぶんだけ支給
最初は少し余裕を持って渡し、時間をかけて渡す金額を減らしていく
少しの貯蓄でも10年たつと大きいから
養育に使わないとしても、貯蓄はあったほうがいいですね


278:名無しの心子知らず
08/06/18 22:22:59 Ggy5hshn
>277
旦那が握りついでに、生活費の単位を変えちゃうのも手。
一ヶ月を32日で計算するのだよ。
ひと月の生活費が10万円だとしたら、暦どおりの30日や
31日でなく32日とか33日で使いきる。
たった一日ニ日/月の負担で、一年で勝手に一ヶ月分の
10万円が貯蓄できてしまっているのだよ。
週単位でも応用可能だと思うけどね。

279:名無しの心子知らず
08/06/19 00:55:48 BfNqwamM
274です。レスありがとうございます。

>一月単位じゃなくて、一週間単位で生活費を支給
これは結構目からウロコでした。。ウチでも試してみたいと思います。嫁さまからの
文句が出なければ・・ですが(汗)





280:名無しの心子知らず
08/06/19 10:30:38 8Bjb22TB
>>279
反発するだろうけど、稼いでる旦那が強気にでていいと思うよ
稼いでいても、あなたが家事を一つでも負担してくれたら
丸く収まるように感じるけどな
一つ取り上げたら、何か一つ与えるもの大切だw

反発を少しでも抑えるために、最初は多めに・・
余った場合は、ここは取り上げずに
奥さんに渡しておくのが反発を減らすコツだと思う

そして時間をかけて、千円単位で減らしていくのがいいと思う
貯蓄が始まると、ゲーム感覚も加わって面白いってことを
あなたが奥様に伝えれるといいですね
徹底的に嫌がるなら、離婚(これはウソ)の意思を伝えたらどうでしょうか?
理由は奥さんが、将来設計を考えず預金・保険を嫌がるからという
ごもっともな理由を言えばいいのです

さすがに理論で責められたら、奥さんも納得すると思うよ

私だったら将来を考えてくれてる旦那様だったら
涙でるぐらい嬉しいけど


281:名無しの心子知らず
08/06/19 14:45:36 ZZWyYCu5
児童手当は受給者名義の口座でないとダメ。
子供名義の口座に移しても引き落としに本人確認とか面倒。
いざ子供のために使うときに年間110万までなら贈与税がかからないけど
複数年続けるとダメ。
ってことで合ってますか?


282:名無しの心子知らず
08/06/22 07:57:51 eeRVffy2
傷害保険について質問です。
ずっと東京海上の積立傷害保険
(100数万支払って5年後に100万戻る)に入っていたのですが
一昨年満期を迎えてそのまま放置していたところ去年交通事故に遭いました。
保険の大切さを知ったので、
家族(主人36・私34・子1才)で傷害保険に入りたいのですが
どこかオススメはありますでしょうか?
今の加入状況は、主人は傷害保険は入っておらず生命保険のみ、
私は県民共済(ケガの保障もありますが、保障額が小さい)
子はかんぽ学資に付いてますが、これからケガも増えるかも…と思ってます。
一括で支払うので積立て型でも掛け捨て型でもいいので
掛け金が少なくてまあまあの内容
(通院3000~5000円/日ぐらい)のものがあれば情報よろしくお願いします。

283:名無しの心子知らず
08/06/25 14:07:16 wNsUmKOX
>>282ですが解決しました。失礼しました。

284:名無しの心子知らず
08/06/25 18:03:29 vSNqXPPP
>>282-283
どのような選択をされたのか、教えていただけませんか?

285:名無しの心子知らず
08/06/26 01:10:59 /EpaUIhI
知りたいage

286:名無しの心子知らず
08/06/28 00:09:20 YyJ40mtR
JA共済の学資保険で、割戻し金が発生。
契約時に「期待しないほうがいいですよ」と
言われていたのでビックリだ。
ふたりで700円ではあるけど、ないよりはうれしい。

287:名無しの心子知らず
08/06/29 22:38:30 gw1bfftb
保険と名のつく商品はすべて詐欺と思った方が良いです。
たとえどんなに名の知れた保険会社であってもです。
保険会社は保険を売る営業マン、それを管理する管理職、都心の一等地に聳える自社ビルの維持費、
広告宣伝費、預かった保険料を運用する担当者などに支払う給料をみなさんから預かった保険料で
賄っています。
つまりどういうことかわかりますね?
他人に預けるくらいなら自分で預金しておく方がよっぽど保険代わりになるということです。
預金にしておくと使い込んでしまうようなルーズな人なら高額な報酬を支払ってでも保険会社に
預けておくのがいいのかもしれませんが。。。

288:名無しの心子知らず
08/06/30 15:16:35 1LZJJyHC
URLリンク(19781128.blog19.fc2.com)

289:名無しの心子知らず
08/06/30 21:30:44 brTfh/7w
8月に第1子が生まれる予定なので、学資保険検討中です。
あちこち一括資料請求しているのだけれど、ソニーだけが資料請求できず、相談に来てくださいって書いてある。
これって、全く知識のない私が一人で相談に行っていいのかな。
カネコマなので高いのを薦められるのは怖い。
夫は激務で次がいつ休みになるかもわからないし、迷うなー。

290:名無しの心子知らず
08/06/30 22:25:49 U84EHCXa
個人的に『学資保険』って旨味ないと思うけど

来店型の保険ショップは近くにない?
相談だけでも行ってみたら


291:名無しの心子知らず
08/07/01 09:38:00 iwpGsqW4
>>289
純粋に学資目的ならソニーがいいと思うよ
他社はいらない保険が付いてくる商品がほとんどだから満期時に支払われる
金額が少ないからね
保険料は高いも安いも満期時にいくら欲しいかによって変わるだけだから
自分の計画にあった金額を提示すればいいだけ
学資以外の保険も勧められたらキッパリいらないですと言えば済む


292:名無しの心子知らず
08/07/01 14:57:28 sMRy8DXm
>289
言えば営業担当が家まで来てくれるよ。うちは旦那が休みの日に合わせて
きてもらいました。
学資保険自体は他の方も書いてますが満期の時の金額に合わせた
商品しかないので高いものを勧めてくるということはないんですが、
「学資だけだと将来の物価上昇(例えば入学金の値上がりとか)に
対応できませんよ」ということで、変動型の終身とかをセットに勧めて
くることはあります。うちがそうでした。
あと保険の話の前にライフプランの設計を必ずしてくるので、できれば
旦那さんが同席の上で話を聞いたほうがいいかも。

293:名無しの心子知らず
08/07/01 18:14:14 bbGM6OS4
>>287
この前ソニー契約したけど、
ネットから試算して申し込んだせいか
うちに来た営業マンからは無理な提案はなかった。
一応行く前に、月○○円以内の掛け金の予定とか、
満期までに○○万ぐらいが目標とか決めといたほうがいいかも。
話もスムーズにできると思うし。


294:289
08/07/01 22:35:00 bgLJjzjG
レスくれた方ありがとうございます!
いくらくらいが相場なのかもわからなくて、そういうところから教えてほしかったんですが
自分で上限を決めておかないと「高ければ高いほどいい」ってなるんでしょうか。
収入は普通~やや少なめだけれど、今まであまり貯金もしていなかったバカコマ夫婦なので
説教&脅されまくりそうで憂鬱です…。

295:名無しの心子知らず
08/07/02 09:18:57 8HPsxNZg
>289
それだと確実にライフプランの設計からの話になる。
高ければ高いほどいいって話はしなかったよ。あんまり高いの
かけると途中で破たんして中途解約されるの目に見えてるしね。
相場というか、ここ数年の学費の変動とかは教えてほしいと言えば
いくらでも教えてもらえる。
説教とまではいかないけど、定年のあたりの支出と収入の差をグラフで
見せられてかなり青ざめました(笑)。


296:名無しの心子知らず
08/07/04 14:13:41 nwOm/NNP
国債はどうですか?

297:名無しの心子知らず
08/07/04 14:43:54 kmC5b2W8
>>287
商売だもん。そんなん決まってるじゃん。
預金しておくよりメリットいっぱいな気がするんだけど。

298:名無しの心子知らず
08/07/04 15:59:25 o8653wPj
>>287
保険の意味わかってる?

299:名無しの心子知らず
08/07/04 18:30:12 T6o06nM4
>>287
ワロス

300:名無しの心子知らず
08/07/05 14:28:03 p0o149U5
>>289
ソニーはネットで見積りとって、あとは電話だけで契約したよ。

301:名無しの心子知らず
08/07/05 14:36:08 ZMOUlpPX

動画ニュースをみるなら、ここがオススメ
URLリンク(www.fooooo.com)


302:名無しの心子知らず
08/07/05 14:41:49 hS/5Wh7q
貯まるわけねーだろ?

金は金のあるところに集まるんだよ。馬鹿。(笑)

303:名無しの心子知らず
08/07/05 16:18:57 GbuK0pLj
>>300
電話だけで契約ってのもできるの?うちもソニーだけど
家まで担当の人が契約書持ってきて契約した。
契約書は郵送してって頼めば、電話だけでもよかったのかな。
他の保険に勧誘される事もなかったから、よかったけど。

304:名無しの心子知らず
08/07/05 22:39:23 rOyb2kR/
>>300
ソニ損と間違えてねーか?

305:名無しの心子知らず
08/07/05 23:42:42 qL20tqZb
ソニー学資って、
上の子の時は見積もり試算したのを【この試算で申し込む】みたいな感じで
そのままネットで契約書請求できたから楽だったのに、
今は【ライフプランナーに相談下さい】みたいな感じになっちゃってて面倒臭い。
下の子もう半年過ぎたんだけど、もうそれだけで萎えちゃって、
別に入らなくてもいいかなと思い始めてる…。

306:名無しの心子知らず
08/07/06 10:46:07 txVg3D98
先月子供が産まれたので
義母に学資保険をすすめられ、郵便局のに入ろうかとしてるのですが
あまりこちらでは話にあがってないみたいなので、あまりよくないのかな?と心配です。
他の会社の方がいいでしょうか?

307:名無しの心子知らず
08/07/06 13:12:56 OjH4J6nO
携帯からスマソ

うちは子が二人。
どちらも郵便局の学資保険(支払は私の実家)
毎月、義実家が一人2万円づつ定期預金。
私は毎月1万円づつ貯金してるけど、これで足りるのだろうか?心配はつきない。


308:名無しの心子知らず
08/07/06 13:42:17 0hbgmKqt
>>306
元本割れすることが多いから。
自分の家に置き換えてみて、払込保険料の総額と受け取れる祝い金の総額を
算出してみては?割れないパターンもあるみたいだから。
ソニーが人気なのは無駄な保障がない分元本割れしないのと、
17歳満期などで祝い金の支払時期を調整できるからかと思う。


309:名無しの心子知らず
08/07/06 14:08:09 nPpACzrt
郵便局の学資保険は元本割れするよ。
ソニー生命は満期で108パーセント還元だよ。

310:名無しの心子知らず
08/07/06 14:15:23 SKcfI4n2
6歳と4歳で学資に入ってません。
今からでも遅くないでしょうか?

311:名無しの心子知らず
08/07/06 14:20:51 eUGeBfyM


ただいま層化汚染の企業危機 警戒警報発令中!!


本当にヤバイらしい
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)


【今日も】ソフマップのバイト16【お疲れ】
スレリンク(part板)


ヤマダ電機に排除措置命令=業者に従業員派遣強いる-家電量販店で初・公取委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


電子マネーエディ“通貨危機”? 月決済件数3位後退
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)


ブックオフ<3313.T>:連結、08年3月当期45%減10.44億円、09年3月予想14.8%増12億円
URLリンク(jp.reuters.com)



学会の影響を受けやすい人(?)が個人筆頭株主の企業リスト
URLリンク(nvc.halsnet.com)



312:名無しの心子知らず
08/07/06 14:34:06 06BOq6YX
>>310
私も4歳と1歳で入ってないよ。
児童手当は子供用の通帳に振込みしてもらって、そのまま貯めてる。
6歳とかなると掛け金高くなりそうだね‥
私の場合は旦那が移動多くて色んな土地に移るから、めんどくさいってのがある。

313:名無しの心子知らず
08/07/06 15:08:27 2xVLWgaH
>>310
学資もその他の貯金もしてないって事?将来、好きな道に進める預金は?
何もないと可哀想な気が…

314:名無しの心子知らず
08/07/06 15:28:15 zhiIwgMu
>>307
義実家のお金、そのまま貰うの?
すごいや。

315:名無しの心子知らず
08/07/06 15:30:48 zhiIwgMu
>>307
よく読んでなかった。
実家にも出してもらってるんだね。
両家ともお金持なんですか?

316:名無しの心子知らず
08/07/06 16:25:19 RsTWyJle
>310
うちも6歳と1歳ではいっていません。
2人ともNICUに入ったので、保険に入れる可能性が低かったためです。
ボーナスごとに一人10万+お年玉、出産手当金や幼稚園の就園奨励金?などを貯めていて、
6歳が200万、1歳が100万貯まっています。

18歳までに400万が目標ですが、下宿生活などで不足する場合は奨学金をとり、結婚するまでは
家にお金を入れる代わりに、本人に奨学金返済をさせるつもりでいます(私もそうした)。
また、住宅ローンの繰上げ返済をして、遅くとも下が大学に入るまでに払い終わる予定です。

かんぽの学資保険は契約者が死亡した場合、過剰に払った前払い金戻ってくる&以降の払い込み不要っぽいと、
このスレを読んで知ったので相談してこようと思います。

317:名無しの心子知らず
08/07/06 18:28:14 f2DOnAhU
>>316
学資のみに限れば、契約者は扶養者
だから子供がNICU入ったとか関係なくない?
子供の医療保険付けたいってなら別だけど

318:前頭葉弱者乙
08/07/06 19:29:36 ZO1m1V/Z
受験に湯水のごとくおカネを注ぎ込み小学校から私立に通わせる家庭もあれば、経済的理由から大学進学を断念せざるをえない家庭もある。教育の機会不平等が、子どもの将来格差を生み出し、その格差がまた世代を超えて継承されていく。その現実を直視する必要がある。

319:316
08/07/06 19:43:30 RsTWyJle
>317
当時は医療保険一体で考えていました(保険会社に友人がいたため)。
というか、死亡保険もゼロなんていうのはあまりないので断られるほうが普通。
探せば入れるものもあったらしいけどね。

今は2人とも元気なので、最後の行にあるとおり学資検討中です。

320:名無しの心子知らず
08/07/07 01:12:57 keORBcwp
短パン

321:名無しの心子知らず
08/07/07 01:13:27 keORBcwp
ごらぁ

322:名無しの心子知らず
08/07/07 04:43:44 rftFnGm2
私と旦那の親は子供の為の貯金って0だったから自分の子供には少しでも貯めてあげたいな…。
でも自分も旦那も親からお金もらわなくてもそれなりにやってこれたし…なんて事を思ったりもする。貧乏でごめんよ。

323:名無しの心子知らず
08/07/07 11:57:36 DN0sHgnn
ソニーとゆうちょで学資保険悩み中。
ゆうちょは元本割れるというけど、一括払いで特約なしだと割れないん
ですよね?
ソニーの方が率はいいけど、18年後、存続している可能性が高いのは
ゆうちょの方だろうし…。

ゆうちょは郵便局に説明を聞きに行ったのに、びっくりするぐらい不親切。
ちらし1枚渡されて終了。民営化したわりにあまりやる気無いのかね?

324:316
08/07/07 13:19:02 jxWJ8gw+
早速かんぽの説明を聞いてきました。
1時間に渡り丁寧に説明していただきました。

・いわゆる前払いには「全期前納」「一時払い」の2種があり、かんぽは全期前納なので
不慮の事態が発生した場合には、前納した分のうち過剰に払った分は戻ってくる。
また、年末調整にも毎年使える。

・支払い方法には、口座・窓口/集金(団体もあるがここでは除外)があり、もちろん口座が安い。
年払いするともっと安い。子供の年齢にもよるが特約なし、年払いなら元本われしなさそう。
(2歳は割なかったが、7歳は割れたorz)

・まとまったお金がある場合、一部前納扱いではなく、全期前納と前納なしの2つに分けたほうが
全期前納分の割引が大きく、支払額も一定なのでオススメ。

・全期前納予定でも、万一契約が通らなかった場合を考慮するなら、はじめの一回だけ普通に
窓口払いをし、契約が通ってから残りの月を払ってもよい(利回りのよい定期を元手にするときなど)。

・風邪程度でも薬を飲んでいると通らないことがある。

>323
うちのほうはやる気満々でしたw
7歳だと元本われするので養老保険のパターンとか、母が契約者になる場合、
仮に100万の保険を全期前納すると支払額はいくらかなど、いろいろ計算してくれました。
「かんぽで決まり!」と思いましたが、残念ながら主人が今薬を飲んでいるため申し込むのは
もう少し後になりそうです。


325:324
08/07/07 13:19:57 jxWJ8gw+
>316と違い、7歳2歳になっているのは実年齢と保険での年齢の違いです。
念のため。

326:名無しの心子知らず
08/07/07 14:53:25 z6OzPxak
>>315

>>307です。金持ちではないんですがまだ実家、義実家ともに両親健在で働いているので色々とやってもらってます。

私、主人の親ともに大学の入学金、授業料、一人暮らしの生活費などで、どれだけ大変かわかっているから少しでも…とやってくれてる次第。



327:名無しの心子知らず
08/07/07 22:32:27 VI+lUsGA
>>310です。
レスありがとうございます。
子供名義で貯金はしています。しかし1人、年10万ちょっと。
児童手当は、おろさずそのまま貯めてます。
後は、幼稚園貯金小学校貯金とか名付けて入園入学用に月1万。
学資に入ってない方もいるようで安心しました。
元本割れもあるようですし、もう少し貯金額を増やす!でいいのかな?
やっぱりまだ不安が…。
下の4歳だけでも考え直して入るべきでしょうか?

328:名無しの心子知らず
08/07/08 16:34:34 SQHkQn0D
うちも5歳、0歳で学資入ってない。
児童手当て、お祝い金、お年玉と、あと毎月5千円ずつ・・・って、少なっ!
育休明けたら収入も安定するから、考えなきゃな

329:名無しの心子知らず
08/07/09 16:31:21 ZwrX5bMf
>>327
学資の元本割れってのはあくまでも医療保険料などが引かれてるだけで
運用等で元本割れを起こすわけじゃないからね。
保険関係も学資で賄うと考えれば決して間違った選択じゃないよ。
学資入るならまずソニーのような貯蓄優先型にするかアリコのような保険充実型に
するかを決めて少しでも早く入るほうが月々の支払も楽になるよ。
ちなみに積立貯金がいいならソニー銀行がオススメ。
使い勝手はいいし、何よりも金利がかなり高い。

330:名無しの心子知らず
08/07/09 21:04:42 iKz6aHl8
上5歳、下1歳。
上の子の時は、ソニーの学資保険に入って、月1万6千500円で17歳満期300万。
下の子は、2人分の児童手当、月1万5千円を貯金。

2人とも、両親や親戚などからの祝い金が60万ずつあったので、運用をいろいろ考えています。
子ども名義の口座を証券会社で作って、それぞれ運用中。
地道にインデックスや債券、バランス型や年金型の投信買ってます。

下の子の分、25万ほどFXに突っ込んで、高金利通貨をレバレッジ10倍以下で買ったら
半年ほどでスワップが6万円を超えました。
FXはリスクが高いんで、これ以上資金を増やすつもりはないのですが、
残りで定期、定額、投資信託、国債などで運用しているものの、運用益は雀の涙。
自由になるお金があったら、やっぱりFXに入れたくなる……

でも我慢して、投信と国債を買います。
2人目は上の子の学資保険をベンチマークに、わたしが自分でファンドマネージャー状態ですw

331:名無しの心子知らず
08/07/09 23:53:58 /eV8XXpb
子1歳
三井の学資(医療保険付き)保険料変動無しで月12000円。中高祝金20マソ、18歳満期の200マソ。
銀行の定期預金
月1マソの満期5年。
他にも毎月1マソ程貯金してる。
足りるかと不安だ‥

332:名無しの心子知らず
08/07/10 08:55:34 F3s0Bmn4
>>330
FXの知識がある人なら投信なんかやらずに現物いじったほうがいいのでは?
投信は手数料高杉

333:名無しの心子知らず
08/07/10 09:20:44 j3YjMudE
やはり、貯蓄と保険はわけるべきだと思いますよ。

334:名無しの心子知らず
08/07/10 11:46:46 d5UbgG7g
>332
現物を真面目に買うには資金が足りません。
桁が違うし、積み立てている1年分の資金でETF1株程度しか買えないもの。
理想はノーロードのインデックス投信で一定額まで積み上げ、
それを売ってETFを買っていくことかな。
今なんて株安でETF買うにはいい時期だと思う。

でもそれじゃ、運用の面白みがないし、ある程度以上の勉強にならないので
投信コレクターとなっておりますw

335:名無しの心子知らず
08/07/10 11:56:01 +jiwUpOh
あいおい生命のルキナ利用されてる方いますか?
勧められたんですが、保険にあまり詳しくなくて
どういう点をチェックすればいいか、いまいち自信がないのです。
タイプとしてはソニーの学資保険のような感じのもののようなのですが…

336:名無しの心子知らず
08/07/10 12:24:44 R8nHUAqv
学資保険二人分でキツイながらも旦那にもしものことがあったらと入りました。
でもそれを考えるなら、旦那の生命保険の掛け金増やしてこども医療保険に入って
残りは貯金する方とどちらがいいと思いますか?
どのみち子供たちが成人したら旦那の保障はいらないと思ってます。

337:名無しの心子知らず
08/07/10 13:46:08 aSsK66QX
フリマで詐欺繰り返して貯めてます!
URLリンク(blog.crooz.jp)

338:名無しの心子知らず
08/07/10 20:51:31 w2pDD4ju
>>335
え、全然違うじゃん。これは個人年金。
確かに、積み立てたお金が戻ってくる点は同じだけど。
・共通点
契約者は親、被保険者子供
積み立てたお金が返ってくる
払込開始~全額受取完了までは運用してるから、その分多くバックされる

・一般的な学資保険
払込をしながら、適時にまとまった祝い金が出る
被保険者は子供でありながら、契約者である親の保障が大きい
契約者が死亡すると以後の保険料は払わなくて良い(場合が多い)

・個人年金
払込満了後、毎年年金を受け取る
被保険者の保障しかない(被保険者死亡時は、払込保険料相当額を支払う)

URLリンク(www.ioi-life.co.jp)
この図でグレーになっている「増額年金」と、その上の「増加年金」は
「もらった保険料で運用益が大きく出たら追加してやるよ」ってものであり、
今のご時世、予想をはるかに上回る大きな益が出ることは少ない。
※ちなみにこれが、「○年ごと利差配当付」という意味である。

個人年金なんかどこでも腐るほど出ているのに
「子どものための年金保険」とは、ものは言いようだね…。
上のURLの契約例で言うと
年金受取総額-払込保険料総額=25万円になるから、まあいいのかな。
この契約では、年末調整などで「個人年金枠」として
保険料控除を受けることは不可能だから、それも注意ね。



339:名無しの心子知らず
08/07/10 21:00:30 w2pDD4ju
>>336
学資は入ったばかり?
途中解約は損が出るから、契約してしばらく経つなら頑張って続けるのを勧める。
旦那に大きくかけたところで、乱暴な話、死ななきゃお金もらえないからね。
学資保険はかけ続ければある程度は戻ってくるわけで。

子供が成人しても、葬式や遺産整理は大変だから、多少は死亡保障は必要。
残った妻の生活費はいらなくても、死亡のバタバタで意外と出ていくよ。
あと、学資保険に医療特約をつけると 満期になった時に医療保障もなくなってしまう。
終身タイプの医療保険を単体でかけて、学資の特約は解約するのも手だと思う。
貯金は貯金でこつこつ必要だけどね。



340:名無しの心子知らず
08/07/10 22:13:00 R8nHUAqv
>>339
もう上の子が6歳なのでやはり解約はもったいないですよね。
単体での医療保険の考えがなかったのでぜひ検討してみたいと思います。
貯金は今は余裕がなくて微々たるものです。少しでも保険料を減らしてその分…と思いましたが難しそうですね。
下の子も大きくなってからパートでもして増やしていこうと思います。アドバイス大変助かりました。

341:名無しの心子知らず
08/07/10 23:23:54 fAlae6bo
>>331
下宿予定がないなら、18歳で200万の学資保険と、月2万×12×18の432万+利息で良いですよ。

でも下宿するかもって言うのなら、あと8000円増やして月28000円にする。
そうすると1年で336040円、3年で100万越え。
3年でワンセット100万を貯金目標にすると、幼稚園・小・中・高というのも全て3の倍数なので、何かと目途が立ち易い。
18歳まで3年ワンセットで6回。利息考えなくても600万。

3年で100万貯金できたら、国債かうとか色々預け先もあるし。
あと8000円増やすと結構おおきいでしょ?

問題は下に子どもが生まれても同じだけやってやる事。
でもそうすると学資保険と貯金を2人分で月8万弱かかる。
無理なら、1人3年で100万を、1人4年で100万とか5年で100万って目標を下げても良い。
4年で100万だと1人月2万、5年で100万なら1人月17000円。
それ以外に利息もつくし。

何年満期の定期という考え方より、先に目標金額をきめて何年で・・・とやっていく方が漠然とためなくて
やめられないという意識が出て来るからおすすめです。

342:名無しの心子知らず
08/07/11 10:04:40 EKsswQIQ
>>341
具体的な数字を出して下さったので本当に勉強になりました。
やっぱり貯金もそれだけ必要なんですよね…orz
今は200万の学資を二人分と夫婦の10年満期の養老が計300万で
子供の分の貯金はほとんどできてません。
でも3年で100万の考え方すごく参考になります。
数年後になりそうですがぜひ実践してみたいと思います。

343:名無しの心子知らず
08/07/13 14:31:15 wp9zSSKV
2歳と0歳、2人子供がいます。
今まで全く保険やら目的を持っての貯金をした事がなかったんですが
それではいけないかと思い勉強中です。
アドバイスお願いします。

・年200万くらい家計の余った分が貯金(児童手当も含む)
・結婚5年目で今現在の貯金額は約1000万
(投資信託300してるので正確には700しかありません)
・数年は1馬力なので収入が増える見込みなし
・長期の入院保険には絶対入りたい
・自分に親からの生前分与3000万があるので死亡保険は不要?

何から手をつけていいのかサッパリ分かりません。
まだ保険会社の人に相談した事もありません。
自分ならこうする、というアドバイスがあればお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch