08/02/03 09:00:22 tIaS6JRp
>>492
窓は割りと外気がモロだから、寒かったり寒暖の差が激しいよ。
>>494
赤用の敷布団はどちらにしても必要だよ。(赤ちゃん向けじゃなくて大人のものだとしても)
あ、敷布団は買うのかな?
昼寝とか、夜も「赤が寝たあと」とか「赤が起きてくる前」とか。
子供のほうが睡眠時間長かったり家事したりするけど
ベッドガードくらいじゃ、つかまり立ちとかしだしたら低すぎるし
ベッドをぐるりと囲んでくれるわけじゃないから隙間も怖いし。
あと、夫婦の寝相がよくても
割と赤は真横向きにだんだんん寝たがるようになる子が多いので
顔面に蹴りが入ったりします。
添い寝、窒息でぐぐると怖くて
上の子も下の子も、「置いたら寝る」がきつかったけど
万分の一の可能性でも赤の安全にかかわるのならと
生後半年は別の布団で寝ました。
ベビーベッドは、旦那さんの帰りが遅い人なんかはあるほうがいいかもね。
シャワー浴びてる間、ウンコしてる間、宅配の荷物受け取ってる間…
知らずにおきだして転がりまわったり這い回ったりするのを防止するためにも
放り込んでおく場所があると助かるから。