08/05/07 19:10:20 zOZVjJKD
>>447、448
奇跡みたいな話だ!
451:名無しの心子知らず
08/05/07 19:20:47 GaHToCMD
>>446
自分の小さいときの話、スレ違いでした?
一応立って歩く前のことなんですけど・・・。
452:名無しの心子知らず
08/05/07 19:22:36 XQvdKGOS
え…何か胎内の話に関係してるの?
453:名無しの心子知らず
08/05/07 20:54:03 Z6Ymr3lr
>>445
ごめん意味が分からない…
>>448
スゲー
454:名無しの心子知らず
08/05/07 22:09:35 GaHToCMD
>>452
赤ちゃんのときの記憶でもいいって>>1に書いてあったんで、書き込みました。
>>453
ハイハイしてるときに敷居のとこで天井見上げて、デジャヴを感じてた、ってことです。
赤ちゃんながらに、気持ち悪くてモヤモヤしてました。
今、子供はまだしゃべれないんで、3歳になったら聞いてみたいと思います。
この子もきっと、後で覚えてなくてもいろいろ考えているだろうから
たくさん話しかけてみます。
455:名無しの心子知らず
08/05/07 22:13:48 GaHToCMD
>>448
もしかして、自分が妊娠に気づく前に娘さんが気づいたってことですか?
それにしても、不思議な体験ですね。
すごい!
456:名無しの心子知らず
08/05/08 00:05:27 Z6Ymr3lr
>>454
えっと、昨日今日のスレの流れからして言いにくいんだけど、
実は母が私を妊娠していた時に敷居の所でよく寝ていたんだそうです (←考えにくいがw) とか、
何かオチがないと、何でデジャヴを感じていたの?だから何だったの?って話だと思うんだけど…
赤ちゃん時代の思い出話なら何でもいいって訳では…
457:名無しの心子知らず
08/05/08 00:13:58 /oem0UYs
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
458:名無しの心子知らず
08/05/08 01:45:36 ln6e/MBV
ああ、くだらん釣りにも飽きてきたなー
459:名無しの心子知らず
08/05/08 01:50:01 CI4J6SRu
なんだこの自治厨スレw
460:名無しの心子知らず
08/05/08 02:06:40 VCabOB7z
ここは書き込みに対して「スレチかどうか」「イラっとくるかどうか」を
チェックするスレです。
それらの罵り自体がスレ違いだという事に気付かない、ヒステリー女が常駐しています。
461:名無しの心子知らず
08/05/08 02:58:09 s+tO7Kvu
ホント迷惑だねえ自治女って
462:名無しの心子知らず
08/05/08 03:04:23 kSudmBKm
>>456
そっか。ここのまとめサイトの「乳幼児期の記憶」ってとこを見たかんじだと、
ただ乳幼児のときの感想でもよさそうかなって思ってたわ。
ごめんね。
463:名無しの心子知らず
08/05/08 08:56:03 asZXQ2hs
>>462
まとめ見る限りでは許容範囲だと思うよ
生まれたての頃の記憶(抱っこされて見ていた等)が
ハイハイをするくらいの月齢になってデジャヴのように感じた、ってことだし
464:名無しの心子知らず
08/05/08 11:05:44 vWNec2nq
3才娘。
晴れた日に一緒にアクリルのマイヤー毛布を被って遊んでいたら、
「お腹の中もこんな感じ、つるつるでふかふかで触ると気持ちよかった」
「だから一杯蹴ったり触ったりして遊んだ」
「これくらい暗かった」 (茶系の毛布で薄く日が透けていた)
「青い車に紐が付いてた」 (胎盤?)
娘に胎内を案内してもらっているような、不思議な感じでなかなか楽しかったです。
465:名無しの心子知らず
08/05/08 11:58:50 FRAbPXBX
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
466:名無しの心子知らず
08/05/08 12:28:48 xwLFZ61x
自分憶えてるよ
帝王切開だったんだけど出た瞬間「まぶしー」って感じ
そして洗ってもらってる感触。
お爺ちゃんの葬式の風景も知ってる
ずーーーっと泣いてたらしいんだけど
自分が泣いてた記憶はないけど異様な雰囲気は憶えてる。
それで途中で帰ったらしいんだけど
外に出て砂利道歩いて(自分は抱っこ)気持ちのいい風に当たったら
「あ、泣き止んだ」「泣き止んだよ」のパパとママが言ってたのも聞いてた。
ベビーバスに入ったのも憶えてるよ
「ガーゼぎゅーっと握ってるよ」「気持ち良さそうにしてる♪」なんてのも
聞こえてたの知ってる。
467:名無しの心子知らず
08/05/08 12:36:14 paYJ6xue
神様が、本当にいて穴に入るように言われるとして
流産してしまう子や死産してしまう子ってのはどういうことだったんだろうね?
468:名無しの心子知らず
08/05/08 13:00:11 BICHHpMu
>>460
スレ違いを指摘することがスレ違いになるなら、そもそも『スレ違い』がないってことになりませんか?
無法地帯になるよりよっぽどいいと思うけど。
逆にそうやって「自治迷惑」ってだけ書き込む方がよっぽど無意味のような。
>>463
>生まれたての頃の記憶(抱っこされて見ていた等)が
>ハイハイをするくらいの月齢になってデジャヴのように感じた、ってことだし
私は>>445の文章からそれは分からなかったけど、そういうことなの?
469:名無しの心子知らず
08/05/08 13:03:41 mJs8Yzuc
スレ違い指摘されたら罵り・ヒステリーって、どれだけ低脳解釈だよw
470:名無しの心子知らず
08/05/08 13:06:38 FRAbPXBX
>>467
なんか意味があってのことだと思う。
無意味なことなんて、この世の中に一つもない。
慢心だったり、いたわりの気持ちを持て、思い上がるなとか。
流産や死産をもとに、人って成長するもの。
母親はいいよ、ダンナがいるじゃない。
戻っていく子はひとりぼっちで帰るんだよ?
その思いをわかってあげてというような。
そういうことに思いを寄せることも大切なのかも。
471:名無しの心子知らず
08/05/08 15:02:44 kSudmBKm
>>463
>>468
ことば足らずで申し訳ないと思ったんだけど、あんまり補足すんのも混乱させるかと思い書かなかったんだけど
ただ単に、「ハイハイしてたときによく敷居のとこで上を見上げる癖があった」→「毎回、なんか見たことあるな、この風景」
で、勝手にモヤモヤしてたかも、って話でした・・・。
胎内は関係ないです。まとめだと胎内関係ない乳幼児の記憶もあったんで、つい。
>>467
一度行こうと思ってやめた(流産)、とか、前の書き込みを参考にするならば
あえて修行のため?つらい思いをして(死産)、もう一度挑戦した、とかかな。
472:名無しの心子知らず
08/05/08 15:19:11 Nx7D86J8
>>471
乳児期の記憶(まだ喋れないあかちゃんの頃の記憶)は以前もおkだったよ。
ただ、>445の文章がちょっとぼんやりしてて意味を掴みにくかったという感じはあるけど。
ハイハイの頃に敷居の上を見て「何か見たことあるな」って赤ちゃんなのに思ってた記憶がある、って事だよね。
赤ちゃんながらにその思いを抱えてモヤモヤしてたのかーカワイイね。
473:名無しの心子知らず
08/05/08 15:59:51 rCcJv9BZ
>>464
過去ログかまとめにも胎盤を「車」と表現してる子がいましたよね。不思議だー!
474:名無しの心子知らず
08/05/08 19:30:31 3fs+A7oV
>>467
やっぱや~めた!となったのかも…
ここ読むとたまに出るよね。
475:名無しの心子知らず
08/05/09 14:56:07 +mrYhI9J
>>474
やっぱやーめたって本人がやめられるのかな?
だって、神様に行くように言われるんでしょ?
476:名無しの心子知らず
08/05/09 15:13:35 CbCcGCQ1
息子7歳。この間突然話し出しました。
もう小学生だし、色々見たり聞いたりした作り話でしょ?と思ったんですが、ここに出てくる話と
似たことが多かったので、びっくりしました。
うまく書けないので箇条書きにします。
・パパとママが水風呂に入ってて楽しそうだったからここにした。
・おなかに来る前は空にいた。
・空には天使(息子が言うには1歳前後くらいの子供)がたくさんいて、大人はひとりだけ。
・その大人は男の人。
・おなかが空くと雲を食べる。
3歳頃に聞いた時はモジモジするばかりであまり教えてくれなかったんですが、
「どうしてママのおなかから出てきたの?」と聞くと、
「だってお水が出てくるんだもん!」となぜか怒って言ってましたw
確かにいきむたびに羊水が出ていたのでそうなのかな?と思ってます。
477:名無しの心子知らず
08/05/09 16:23:35 0hDcgZX5
>>475
ずいぶん前の書き込みで、流産を経験した夫婦の子が、
「どうかなー?と思って」帰った、と話したというのがあったよ。
478:名無しの心子知らず
08/05/09 16:25:20 0hDcgZX5
>>477
で、またその夫婦の子として生まれてきたんだね、という話です。
479:名無しの心子知らず
08/05/09 17:13:12 OLPq32yZ
|´・ω・`)
|´・ω・`)つ【オカ板】
|三3
480:名無しの心子知らず
08/05/09 20:43:50 PdukNdlI
>>475
なんでそこを必死で究明したいのかワカラン。
子供の話に大人が想像で補足して作った「仮説」に明確な説明なんてできるわけないじゃん。
延々とその話で引っ張るのならオカ板へ行った方が思う存分語れるよ。
481:名無しの心子知らず
08/05/09 22:21:04 3Z0EAbzU
無粋
482:名無しの心子知らず
08/05/10 02:05:04 M8Q+dljd
>>475
この親だと修行が過酷になるとわかってて挑戦するも
腹の中でひるんで戻る(=流産)場合と
親に母性や命を学ばせるため流産する場合と二通りあるみたい。
483:名無しの心子知らず
08/05/10 02:09:45 M8Q+dljd
胎内の記憶~ちょっとオカルトOK~
スレほしいなあ…
484:名無しの心子知らず
08/05/10 02:17:30 Sdb2jqsV
もう既にオカルトも入ってない?
自分は信じてるよ。
485:名無しの心子知らず
08/05/10 02:22:40 +AIN9zKr
子供がどこから来たかなんて、オカルト以外のなにものでもない
486:名無しの心子知らず
08/05/10 02:24:04 sfr5BO2L
迷信やメンヘル、宗教、妄想を信じようが個人の勝手だけど
このスレではちょっと・・・。
たまになんの布教活動か?っていうような書き込みまであるしキモチワルイ。
そういう話しで盛り上がりたい人で専用スレつくったら?
住み分けは大事
487:名無しの心子知らず
08/05/10 02:29:21 M8Q+dljd
専用スレ作りますか?タイトルどうします?
488:名無しの心子知らず
08/05/10 04:03:36 cA7NWMww
【前世】赤ちゃんはどこから来た【来世】
とか。
いっそオカ板にスレ立てた方が体験談や議論で盛り上がるとは思う。
489:名無しの心子知らず
08/05/10 05:08:11 ArnzcBqZ
↑いいね、それ。
490:名無しの心子知らず
08/05/10 08:33:42 3i1HXcak
ここは子供が語る胎内記憶のスレであって(多少の脱線はアリだけど)
大人が「流産の場合はどうなの?」「こうなんじゃない?」とか話し合うのはちょっと不快。
>>477-478のような子供がこう言ってたよ、不思議だね、どういう意味だろうね、って話すのはいいけどさ…
最初はこういう話題もまぁいいかなと思ってたけど、わりと日をまたいで延々と続けたがる人がいて
本の紹介やら前世の話やらどんどん脱線していくんだよね。
適度にできないのなら(ガッツリ話したいなら)、オカ板へいけばいいと思う。
491:名無しの心子知らず
08/05/10 08:36:02 qRZLYHeE
このスレ→「お腹の中はどうだった?」という問いに対する回答
オカ板スレ→「じゃ、ママのお腹にくる前はどうしてたの?」という問いに対する回答
これでいいのかな?
492:名無しの心子知らず
08/05/10 09:56:45 BwCNBHjS
子供が答えた内容が、子ども自身の記憶に基づいてるなら
後者もありだと思う。
ここでも何度もその話は出てるし。
親が期待して誘導したり、憶測で無理やりつなげたり
思い込みで模造されたのは違うと思う。
文献や子供以外から聞いた話で考察したり
「こういうことじゃないか」「こうなんだと思う」「・・・らしい」とか
自分の考えを述べてここで議論?するのも違うと思う。
そういうのがオカ板スレ向き。
493:名無しの心子知らず
08/05/10 10:03:23 +qmLFwqr
厳密に言うと前世記憶は
「胎内記憶」じゃない
からスレ違い。
線引きをあいまいにすると
それを言い訳にまたオカルト好きや
妄想好きが割り込まないとも限らないから
ここははっきり区別したほうが
後々の揉め事の種が減っていいと思う。
494:名無しの心子知らず
08/05/10 10:10:50 EQ2aNgCJ
>>482
自分語りになっちゃうんだけど…
結構若いうちに結婚したんだけど元々子供嫌いだし子供をちゃんと育てられる自信もないしで、
選択小梨になりかけてたところ、まさかの妊娠→初期流産 したことがある。
でもその後徐々に感情や環境が変化して、私も「ひとりは子供欲しい」と思うようになった。
なかなか妊娠できなくて苦労したけど、母性のカケラもなかった自分が、
まさか「子供が欲しいのにできない。周りに妊娠出産報告が辛い」で悩む時がくるとは…
あの時の流産と不妊の辛さがなければ、妊娠できることのすごさとか命のことなんて
私はろくに考えなかったと思うし、子供を迎える心の準備も成長もなかったと思うから、
482さんの説はどっちにしても当てはまる気がして耳が痛いわ。
495:名無しの心子知らず
08/05/10 10:15:39 BwCNBHjS
おなかに来る前=前世?
ここで何度も出てる「おなかに来る前は雲の上にいて・・・」って話も?
本当に全部、前知識もない子供の話したことだとしたら
仮に子供の想像だとしても、これだけ内容が一致するのは面白いけど・・・
今までどおり、先入観のない子供が思い出しながら一生懸命話してくれた話ならOKで、
親の想像やこじつけや考察や議論はNGってことでいいと思うけどなぁ。
496:名無しの心子知らず
08/05/10 10:24:44 0CVpyUdJ
考察や議論はそれはそれで興味あるし面白そうだから、
オカ板にスレ立ててがっつりやって欲しい。
497:名無しの心子知らず
08/05/10 10:57:42 j6X8IYOy
本当にオカ板にスレ立てて云々というなら立ててくるけど、
もう少ししっかり区別をつけてからのがいいかな?
個人的にはお腹に来る前は前世としてオカ板で話すのが良いと思う
そこから考察や議論に発展するわけで…
このスレはそれこそ胎内のみ、感想レスも純粋に感想のみの方が荒れないかも
空から云々の話や、子供が胎児の性別を当てて等の話が出たら誘導、とか
私も考察は興味あるし、ここでとげとげしたレスの応酬見るのもうんざりだし
498:名無しの心子知らず
08/05/10 11:20:22 +qmLFwqr
週末でここを見れない人もいるし
のこり500レスあるから
ゆっくり皆で検討して
いい形にしていけたらいいね。
胎内に入る直前のお空の話は
個人的にはありかな。
今まで読んできてそこは外せない気がする。
499:名無しの心子知らず
08/05/10 11:27:19 0zzCGUqi
このスレでは
子供が実際に話したこと=○
大人が勝手に尾ひれつけたこと=×
想像でこじつけてものをいう=×
感じた疑問や考察で議論を始める=×
つまり自分の子供から実際に聞いた
以外のことを大人が勝手に話すこと=×
で区別も線引きも十分では?
お空の話は子供からでた内容なら
厳密には胎内ではないけどまだ前世とも違うし
兄弟姉妹の訪れや性別を当てるのだって
大人が「きっとこれはあの時の…」とか
妄想入るのは違うけど
子供が親さえ知らないうちにわかっていて
知っていることを教えてくれたなら、ありだな。
胎内話かどうかの線引きじゃなく、
ここでは子供から聞いた事実のみ可。
それについて話を広げたり、掘り下げたり
大人の知識と考察を交えて議論したければ
このスレではやらず、別スレに移動
子供からはきいてないけど、自分が確信した
自身の胎内記憶以外の、不思議体験も別スレ移動
でいいと思うけど。
500:名無しの心子知らず
08/05/10 11:33:19 fIfXXw9v
>>482,494
元々子供を切望していても流産する場合もあるだろうに
そういった考察・推測は、望んでも得られなかった人に失礼だよ
こういうのこそオカ板向きじゃないのかな
501:名無しの心子知らず
08/05/10 12:19:16 +AIN9zKr
どうでもいいよ。
前のマッタリ過疎スレのままで。
502:名無しの心子知らず
08/05/10 12:35:00 j6X8IYOy
そういえば1・2の頃は、考察や宗教じみた話が続くことも普通にあったのに
(過疎ってたから日をまたぐどころか月をまたいだレスもあったはず)
どうしていきなり3になってこんなに荒れだしたんだろう
503:名無しの心子知らず
08/05/10 13:16:50 Me69UgRI
>>470はなんかの受け売りなんだろうが、キモチワルイ。
視野狭いし。旦那のいない母親だっているだろうに
オカ板イケ
504:名無しの心子知らず
08/05/10 13:23:56 +AIN9zKr
そう思うだら、黙ってろ
505:名無しの心子知らず
08/05/10 13:39:00 3XkBOdlZ
私は、お腹に来る前は雲の上にいるのかもしれないけど、
胎児になって入るんじゃなくて、お腹に胎児として体ができたら、そこに天から
魂として降りてくるのかな?と思う。
だから流産とかって、親は辛いけど、魂が入ってない状態だから子供は何も感じないのかな?って。
魂は、入ったり抜けたりできるとしたら。なんとなくそう思う。
506:名無しの心子知らず
08/05/10 13:41:42 +AIN9zKr
>>505
ああ、そうか。
胎児ができてから、魂が入る→出産。
なんらかの原因で魂が出ちゃった→流産
507:名無しの心子知らず
08/05/10 13:46:49 Me69UgRI
>>505
子がそういってるんならともかく、お前の想像話などいらん。
しかし流産経験者には優しい話だ。だったら良いな。
508:名無しの心子知らず
08/05/10 14:05:26 rsjwPxaW
>>505>>506
皆が真剣に議論してるのにどうしてオカ板向きの内容を書くかね。
大人の乳幼児期の記憶はどうする?
私自身10~11ヶ月の頃の記憶をハッキリ覚えてて
いつか此処に書きたいなと思ってたんだけど、何だか書きづらくなってしまった。
509:名無しの心子知らず
08/05/10 14:13:27 +AIN9zKr
>>508
いいのよ、書いて書いて!kwtk!!
住人を刺激してスレを汚すのは嵐だから無視していい!!
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
510:名無しの心子知らず
08/05/10 17:32:56 M8Q+dljd
1、2の頃は考察OKだったよね。
3になったあたりからギスギスした人が入ってきた?
511:名無しの心子知らず
08/05/10 18:28:08 OmD0vYya
ゴミ出し監視のおばちゃんみたいな自治厨房がいるからね
512:名無しの心子知らず
08/05/10 19:53:58 cA7NWMww
オカどうこうは置いとくとしても、
流産・死産に関しては専用スレがある理由を考えて配慮しようよ。
513:名無しの心子知らず
08/05/10 20:27:53 3i1HXcak
話の流れでそういう話題になって「そろそろオカ板だね」ってなるのなら分かるけど、
最初から「流産の時は途中でやめるなんてできるのか」って話題振ってるし。それに食いつく人もKY
・子供の語る胎内記憶+お腹に入る前の記憶(子供が語ったのなら前世でも何でもOK)
・妊娠時に子供に予言された等の「子供の」不思議な発言や行動(夢はNG)
・自分自身の胎内記憶
・自分自身の乳児期の記憶(1歳までが望ましい)
・身近な人の胎内記憶や乳児期の話
基本はコレくらいで、時々脱線しそうになったらやんわり注意(そろそろオカ板へ~)
1~2の頃は延々とスピリチュアル話やオカ寄り話を引っ張る人いなかったよね。。
自治厨が増えたんじゃなく、スレタイ読めないKYさんが増えた(結果スレ違い発言多発)だけ
514:名無しの心子知らず
08/05/10 20:31:52 +AIN9zKr
>>513
だから、オマイの子供はしゃべるんか?
いないのか、小梨か?
515:名無しの心子知らず
08/05/10 21:00:43 j6X8IYOy
一部の人がオカ板オカ板言うからこないだ行ってみて、
具体的にどこのスレがふさわしいのかがわからず帰ってきました
子供の頃の不思議体験スレでもないしなぁ…
誘導する時は具体的なスレタイも一緒に言ってくれると嬉しい
>>513
1・2の頃は過疎ってたから、延々「会話」することが出来なかっただけかと
何人かが話す→過疎る→エピソード投下 という流れが多かった気がする
516:名無しの心子知らず
08/05/10 21:32:34 3i1HXcak
>>514
(゜Д゜)ハァ? 何が「だから」なの?
私はずいぶん前に長男が喋った時の事を投下したけど。それが何か?
517:名無しの心子知らず
08/05/11 00:04:32 LpoX3EXi
流産・死産の話はデリケートなので禁止した方がいいと思う。
ぎすぎすし始めたのは流産がらみからだった気がするし。
518:名無しの心子知らず
08/05/11 01:05:07 DwUTLbMH
>>517
ハゲド
子供が「前は戻っちゃったけどまた来た」とか言ったならともかく
デリケートな問題だけに大人の推測であれこれ言う話題でもないね
519:名無しの心子知らず
08/05/11 01:25:25 a9OqISgF
前世を思い出した人のみ書くスレ 2転生目
スレリンク(occult板)
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!39
スレリンク(occult板)
水子についての話をしてくれ
スレリンク(occult板)
>>515
ざっと探してみた。気に入らなければあなたが専用を立てればヨロシ
520:名無しの心子知らず
08/05/11 01:40:41 QILmyT4w
>>519
ありがとうございました。
521:名無しの心子知らず
08/05/11 02:35:34 99DYoLig
>>466
亀だけど、それって何歳くらいの話?
赤さんと同じ部屋でセックスしたら子によっては記憶に残るのだろうか?…と思ったり。
522:名無しの心子知らず
08/05/11 06:33:08 hOMKa8yp
昔は、単純に胎内や出産時の記憶やそれ以前のお空の話が中心で、
時々心霊まがいもあったけど、適当にスルーでまったりほのぼのだったのに。
大体題材がこれなんだから、多少は不思議系の話が混じっても仕方ないじゃないかと思う。
それを、自分の好みじゃないからとスレチと叩いてスレをギスギスさせる人大杉。
いや、実際はほんの何人かもしれないけど。
たま~に来ては癒されてたのに、息抜きにならんじゃないか。
523:名無しの心子知らず
08/05/11 10:03:34 C2he1vWX
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○話しかけてはいけません \ (゚Д゚,,) キホンデス、キホン!
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
524:名無しの心子知らず
08/05/11 13:05:23 dRH5NbZ8
わたしもそう思う。今までどうりこのままで、
心霊系がイヤな人はスルーすればよろし。
自分がイヤだからって今までの流れを無理矢理辞めさせるのってどうなの?
たびたび過疎るんだし、話の流れに沿ってるならいいと思うんだけど?
525:名無しの心子知らず
08/05/11 13:11:46 QILmyT4w
じゃあ、今のまんまでおk!ってことだね!!
玉石混合、スルーしろってこった!!
526:名無しの心子知らず
08/05/11 13:28:23 uYlE2pgR
まとめサイトの更新がどうなってるかわかんないけど、
管理人さんがうまいことピックアップしてくれるでしょう。
527:名無しの心子知らず
08/05/11 17:06:55 pcm+58iA
空気読まないで投下w
もうすぐ3才になる娘の話だと、
お母さんのところに空から?ジャンプジャンプジャ~ンプで来た。
お母さんは選べてもお父さんは選べない。
お母さんの事が大好きじゃないとお腹に入れないんだよって。
おへそのあたりからお腹に入るらしく、
大好きじゃなかったら、お腹から弾かれるらしい。
お腹の中は赤くて甘かった。どんどん蹴って遊んでいた。
神様との約束で喋っちゃいけないから、
喋ると、いつも見に来ているお空のお姉さんに怒られるって言っていた。
528:名無しの心子知らず
08/05/11 20:27:54 r1WG5QkV
>>527
そっか、お父さんは選べないのか。
お母さん大好きじゃないと入れないのか。
なんというか、益々、子がいとおしい。
529:名無しの心子知らず
08/05/11 23:09:42 qDRBUguX
お父さんここ見てたらショボーンだな
530:名無しの心子知らず
08/05/11 23:53:43 x123Z1K3
不思議系の話の線引きは難しいしなんとも言えないけど、
「私が見た 夢 の話」、これだけはホントに勘弁してほしい。
>>527
いい話ダナー
ただ、ダメ人間(私)の事が大好きだなんて、うちの娘は趣味が悪い&判断を誤ったとしか思えない…
でも来てくれたのは嬉しいしありがたいから、カァチャンがんがるよ。
531:名無しの心子知らず
08/05/12 00:31:08 wO2lw3u+
しかしそれいうたら、ヌッ殺される子供達はますます不憫だ。・゚・(ノД`)・゚・。。
532:名無しの心子知らず
08/05/12 02:20:59 zkLPq7+d
背中から入るっていう子とへそのあたりから入るっていう子、2パターンあるね。
お空のお姉さんが見に来てるのか。
部屋のすみをチラチラ見て口を閉ざすって話があったし共通点あるね。不思議~
533:名無しの心子知らず
08/05/12 06:03:51 m5P2lidc
>おへそのあたりからお腹に入るらしく、
てことは、やっぱり体ができたところに、魂が入るんだね。
534:名無しの心子知らず
08/05/12 08:42:27 1s6ifBRI
入る場所はいろいろだけど、大抵「上から見てた、下りてきた」なんだよね。
「神様」とかは後からついた知識による多少の想像・創造があるにしても、
落ちるような感覚があるんだろうか?
535:名無しの心子知らず
08/05/12 10:28:57 T+/i3bkX
どちらからも入れるけど単にお母さんが仰向けのときか入るか
うつぶせのとき入るか、だったりしてw
536:名無しの心子知らず
08/05/12 10:45:36 w5pap4BC
>>527
ほんっと、いい話ダナー…
527の娘ちゃん、お話してくれてありがとう。
537:名無しの心子知らず
08/05/12 12:17:02 +WZ/C+/a
>>535
体位だったりしてw
538:名無しの心子知らず
08/05/12 12:29:28 rHBogzmN
前スレだったか、しっぽがあったとか魚だったと答える子がいるみたいだから
魂が入るのは人間の形になるなる前かも。
539:名無しの心子知らず
08/05/12 14:26:39 hushmKDH
前は泳げたのに、だんだん狭苦しくなってきたって言ってたね。
540:名無しの心子知らず
08/05/12 15:31:48 3N09a8oz
それは進化の過程というよりも単に大きさの問題では?
541:名無しの心子知らず
08/05/12 16:30:34 zkLPq7+d
ある有名スピリチュアルカウンセラーwの人は受精した瞬間に入るって言ってた。
もしそれが本当ならお空の上の人達は
どの女性が妊娠するかわかってるってことだよね。
子どもたちは親を選ぶわけだし。
542:名無しの心子知らず
08/05/12 20:33:22 fVYGKqZm
>>535
エロイ
543:名無しの心子知らず
08/05/13 08:42:51 jC6Bd/YG
>子どもたちは親を選ぶわけだし
選んで無いでしょ。
544:名無しの心子知らず
08/05/13 12:22:26 HtGkl9R0
選んで来たって、前レスにあるじゃん。
あんたさ~、選ばれないからってさ~、そんな口のききかたしてたら
来るもんもこないよ。
気をつけなさい。
545:名無しの心子知らず
08/05/13 12:25:33 OXBZWuSi
実際に選んでるかどうかは確認しようがないので置いておくとして
基本的にこのスレでは「親を選んでくる」「順番が来たから来る」
「行き先を指示されてくる」という子供の発言が前提。
546:名無しの心子知らず
08/05/13 14:18:54 mKt3LVkc
個人的には>>544みたいな勝手に小梨・不妊決め付け厨が1番嫌いだ。
547:名無しの心子知らず
08/05/13 14:29:15 Iie9XEMa
>>546ハゲド
私なら>>544の所にこそ行きたくない。
548:名無しの心子知らず
08/05/13 14:29:18 jC6Bd/YG
>>544
子供2人いるよw
いや、親選んできてるなら、親に殺される子もいないだろうにって思うしw
549:名無しの心子知らず
08/05/13 14:33:49 ZAMdS9R2
投稿された「胎内の記憶」話以上に話を広げないのがマターリの秘訣
550:名無しの心子知らず
08/05/13 15:08:07 Z6m0DJSL
>>548
それはまた違う問題かと。
まぁ、そんな事より一連の無駄な議論ですっかり流された>>394-396の話がとっても可愛い!
>私の反応が「?」だと「だってそうだったでしょ!お母さん忘れちゃったの!」と怒られますたw
お母さんもお父さんも同じように生まれてきたんだって分かってるんだねー
忘れちゃったの!って可愛いー(*´∀`*)
551:名無しの心子知らず
08/05/14 00:20:25 jVBrU/VW
>>541
受精した瞬間だと体外受精とかはどうなるんだろうか。
凍結受精卵なんて、凍ったまま待ってるのだろうか。
いや、不妊治療してたもので気になってしまった。
私はといえば、妊娠中に通ったパチンコ屋さんを覚えていないか
ドキドキのボンズ1歳、まだ聞くのは先のはなし。
552:名無しの心子知らず
08/05/14 00:45:42 D1D8YlAe
前にカキコしたいけど・・・って書かれてないわ。
自分の胎内記憶でも、乳児記憶でもなんでもいいわ~~
ヽ(o・ε・o)ノ
553:名無しの心子知らず
08/05/14 03:25:51 spFf3DK+
>>552
パチンコ屋の風景が記憶に残ってたなら、後で聞くことは可能だけど、
言ったこと自体をその数年後忘れてることもありえる。
早く聞けるくらいの年になるといいですねえ。
自分の記憶の中では、乳児や用事のときのことは
なぜかよっぽど印象に残った出来事(それが重要なことでもなくても、本人にとって)のみ。
ふしぎとそういうときは、会話から表情から立ち位置、他にどういう人がいたかまで鮮明に記憶している。
今でも思い出せるのは1~2エピソードだけど、繰り返しそのエピを思い出してたからだと思う。
3歳くらいに聞かれてればもっと覚えてるんだろうね。
554:名無しの心子知らず
08/05/14 17:12:01 0F/k0n3W
最近の流れ見た。自分の乳児期の記憶はいいんだよね?
私は自分が新生児の頃、母と祖母に沐浴させてもらったことだけ覚えてる。
自分は天井を見上げる感じの姿勢で、視界には満面の笑みの母と祖母。
ハンモックのようなものを使ってるらしく、時々青いハンモックが見える。
祖母の方がちょっと遠かったから洗ってたのは多分母。
「あらぁ~気持ちいいですねぇ~」って
あやされるように話しかけられたことも覚えてる。
母に話したら「作り話でしょ!」って言われたけど、
「ハンモックみたいの使ってなかった?」と聞いたら
「使ってたよ、青いやつ」と。
でも母は「写真かなんか見て無意識に作ったんじゃないの?」と
信じてくれない。そう言われてしまうと自分でも自信がなくなるけど、
そんな写真実際見たこともないので自分の記憶だと信じてる。
555:名無しの心子知らず
08/05/14 20:21:05 vn0fytJ2
おー、すごいなぁ。素直に感心するわ。
556:名無しの心子知らず
08/05/14 20:28:38 6LPJuoe0
映画監督の黒澤明もばあやが自分を負ぶったままトイレに入ってて
上の裸電球がものすごくまぶしかったという0歳の頃の記憶を本に書いてるね。
結構そういう記憶のある人がいるのかもしれない。
557:名無しの心子知らず
08/05/14 20:50:04 Rpkwq2Gt
槙原敬之が小さい頃のはっきりした記憶で
気持ちよく寝ていたら上から白い大きな手がのびてきて
起こされるという記憶があって、なんだろう?と思っていたら
帝王切開で自分がお腹から出される記憶だったという話をしてたよ。
白い手というのは手術用の手袋らしい。
558:名無しの心子知らず
08/05/14 20:57:09 D1D8YlAe
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
すごい。。。。
559:名無しの心子知らず
08/05/14 21:47:55 LVe+iGQq
>>557ドラッグやってた人の話されてもなぁ…
560:名無しの心子知らず
08/05/14 22:31:21 jVBrU/VW
>>559
帝王切開で産んでるから、そうなのかぁと関心して読んでたよ。
それとドラッグは別だよ…ね?
561:名無しの心子知らず
08/05/14 23:17:44 /k3KFCbI
哺乳瓶が近づいてくるのを覚えている友人がいます。
562:名無しの心子知らず
08/05/14 23:25:08 gGMsjSFM
友達の話なんだが、お腹にいた頃に両親が温泉に行った記憶があって、
なぜか露天風呂の爽快感や、温泉の浴衣の柄(変わった柄)を覚えているらしい。
写真で見たとか?と聞いたら、親がカメラを忘れたのでそれは無いと。
その話を両親にしたら、すごく驚いていたらしい。
浴衣の柄なんか両親は忘れてたので、そういえばそうだった!とビックリしてたと。
なんで見えたんだろう??
563:名無しの心子知らず
08/05/15 01:27:44 4dSsUhF6
ねぇ。セイシ時代の記憶ってどうなの?
うちの子「まっちろいとこでー、よーいどーんでー、いちばんになるまでーぴょんぴょんしてーあたまからはいったー」
と言うのだよ。
作り話にしてはよくできていると思うんだけど。
みんなのとちょっと違ってショック。
564:名無しの心子知らず
08/05/15 01:37:38 8HdgJrWP
夢のない話でゴメン。
まとめも全部読んで考えたんだけど
弟や妹と雲の上で遊んでいて、「先に行くね。後から来てね」と約束して
ヒューンと降りてママのお腹に入る→卵子の記憶っぽい
対して>>563のように、競争する→精子の記憶っぽい よね。
565:名無しの心子知らず
08/05/15 01:41:32 KDLF/eX5
精子に記憶メカニズムがあるかよ・・・
566:名無しの心子知らず
08/05/15 02:06:22 JNp7vjpw
>>563
すごいよね~~何億もいる中で一番て。
私ら、選民w
567:名無しの心子知らず
08/05/15 02:36:45 hRK07v9x
そこであのコピペですよ
568:名無しの心子知らず
08/05/15 03:38:52 eo0phi4J
>>567
それって
「まるで人がゴミのようだ」ってAA?w
569:名無しの心子知らず
08/05/15 03:44:48 eo0phi4J
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐' 〉'´i丿
゙i `` : : : リノ
l r--‐‐ ッ : :r、/
l ``''''"´ : :/::l'"
. !、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
ほう……はっはっは! 見ろ、人がゴミのようだ!!
570:名無しの心子知らず
08/05/15 03:50:51 hRK07v9x
>>568
ちがうこっち。
-----------------------
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様という事だ
その結果得た人生がこの有り様
俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い
・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
・・・過去に戦った精子たち
今頃俺を笑っているのか・・・
-----------------------
自分ら深夜に何やってんだろね。
ごめんなスレ汚して>all
571:名無しの心子知らず
08/05/15 03:58:39 KSYJVYa/
www
572:名無しの心子知らず
08/05/15 04:11:48 eo0phi4J
>>570
ごめん わかっていてわざとAA貼ったw
眠れなくてやった 今は後悔しているw
こんな時間にAAまで探して何やってんだろ私。。
573:名無しの心子知らず
08/05/15 04:27:50 eo0phi4J
>>557
うちの娘も帝王切開で産まれたんだ
スレ汚したから娘から聞いた話を
随分前に書いたような気もするんだがw
体内記憶が聞きたくて娘が3歳になるまで病院で撮ったビデオや写真は見せなかったの
ビデオや写真を見て記憶してると錯覚するのを避けるために
産まれて来た時のこと覚えてる?と聞いたら
「ママのお腹でネンネしてたら黄色い手が入って来て眼鏡のおじさんに出されちゃったの」
担当医は眼鏡を掛けてました。
勿論娘には言ってません。
出されたあとはどうだったと聞いたら
「ママがいないから ママに会いたくて ママ~ ママ~」って泣いちゃったのと。
帝王切開だったので念のために1日だけ保育器に入っていたのですが、
主人が撮ったビデオをみると保育器の中で長く泣いていました。
574:名無しの心子知らず
08/05/15 04:35:05 hRK07v9x
私も反省しているけど娘はまだ1歳なんで聞き出したら書くわ。
ちょっと違うけど、私の弟の最古記憶は生後9ヶ月くらい、
当時住んでいた家の構造から私がやった意地悪まで覚えてやがりました。
575:名無しの心子知らず
08/05/15 07:59:52 TsxD6FX3
>>563
「ちんこからきた」発言みたいなもんかね。
576:名無しの心子知らず
08/05/15 09:52:11 mPXTlrhn
上の子が赤ちゃんの頃、なぜかおんぶをするのが嫌だった。
でも首も座ったし、家事はできないし、母には強力におんぶを
勧められるしで、ある日とうとうおんぶをして洗い物をした。
そしたら、背中の子が暴れてる訳じゃないんだけど、ふつふつと
「えー、またおんぶ? もううんざりなんだよ。前も見えないし、
ママの顔も見えないし。髪の毛と首ばっかり。前で音がしてるん
だから、私は前が見たいんだよ! もうっ! もうっ! もうっ!」
という感情が、どんどん膨らんできて驚いた。何だか怖くなって、
背中の子をおろしたら、子は寝てた。おんぶしたのは初めてだったし、
私の赤の頃の記憶が甦ったのかなと思ってる。
577:名無しの心子知らず
08/05/15 11:09:12 26GzhFiu
>>576
おんぶの嫌いな赤だったんだね。
胎内記憶や赤だった頃の記憶がある人多くて羨ましい。
2歳近くになってからの記憶しかない。
578:1
08/05/15 12:21:26 dcjjSWI3
うちの子@3歳がやっとこの前教えてくれた、生まれたときのこと
箇条書きにしてみたけど、()内は想像
・ 胎内では早く外に出たいと思いつつ、色々想像してた
・ お腹に入るときジャンプして足から入ったから、出るときもそうしようって
出られるようになってから(陣痛が起き始めてから?)は足を下にして待ってた
・ 道ができたのでえいって入って、出たら突然寒くなった
・ 出たら凄く苦しくなって、ばたばたしまくった
そうしていたら口と鼻から管が入ってきて、気持ち悪かったけどやっと息が出来た
・ その後なんか箱(保育器のことと思われる)に入ったんだけど、身体が重かった
・こんなに元気だから早く外に出して!って身体動かしてたらよく疲れた
・ 大好きってしてもらうために生まれたのに、
お母さんが抱っこしてくれなかったから悲しかった
だから抱っこしてもらえるようになったら、ずっとしてて欲しかった
・ 生まれてすぐは周りの赤ちゃんと会話できた
(NICUでは皆保育器に入っていたのでテレパシーでも使った?)
・ 自分の目で光を見ると思ってたのとは違った
生まれる前は柔らかく見えてたから、そうだと思ってた
・ 退院して一日中抱っこしてもらえるようになるまでは
なんというか色々とこんなはずじゃなかったのにと思ってた
他にもいくつかあったけど、大体こんな感じでした
579:2
08/05/15 12:26:34 dcjjSWI3
そんなうちの子はいわゆる未熟児で、しかも超低出生体重児
生まれた時は呼吸ができない状態で、出生後4ヶ月入院
初めて抱っこしたのは生後一ヶ月以上経ってからだった
確かに逆子だったし、帝切の予定が、破水即滑ってきたみたいな感じのスピード出産
入院中も元気すぎてよく管を自分で抜いたり、疲れて血圧下がったり、
一瞬呼吸しなくなったり、暴れまくってごてごてに固定されてたりしてた
退院後は深刻な抱き癖がつき、知らない所と人の多い場所が大好きな好奇心旺盛な子に…
嬉しかったんだけど、ちょっと都合が良すぎるというか、
合いすぎなので、もしかしたら誰かの入れ知恵かと思ってしまう…本人曰く「本当のこと」らしいけど
ちょっと話変わるけど、知人が「産んでくれって頼んだ覚えはない」って親に昔言ったって話したとき、
「うそだー、みんな生まれたくて生まれてくるんだよ」ってツッコんでたのはちょっと笑ったw
580:名無しの心子知らず
08/05/15 14:49:55 s+f11E6T
>>578
>・ 退院して一日中抱っこしてもらえるようになるまでは
>なんというか色々とこんなはずじゃなかったのにと思ってた
赤ちゃんがそう思ってるのを想像すると笑えるw かわいいね~
581:名無しの心子知らず
08/05/15 15:12:46 wjux68xL
>>578
キタあああああああああああ!!!!!
あ~リアルだー。大変興味深い!
582:名無しの心子知らず
08/05/15 15:17:28 EmDQiP9x
>>578
うちもN卒業生なので複雑な気持ちで読みました。
やっぱり抱っこされたかったんですよね。ちょっと目から汁が…。
でも、うちは双子なんで、二人でテレパシーで会話してるの想像して和みました。
うちも早く喋れるようになってほしいな
583:名無しの心子知らず
08/05/16 13:45:37 sxum7c9x
(*´д`*)ハァハァ
ステキ
584:名無しの心子知らず
08/05/16 14:49:02 Qwe+nceM
>>563
お子さん、男女どちら?関係ないだろうけどなんか気になる。
なんか究極のような気がする。
>>565
ないって断言できるの?
意志というか魂というか、どこにどう存在してるのか説明できないんじゃ断言できないでしょ。
585:名無しの心子知らず
08/05/16 15:16:37 1rx877of
自治厨房さんはその口調何とかした方がいいよ
586:名無しの心子知らず
08/05/16 18:24:33 sxum7c9x
スルー検定中
587:名無しの心子知らず
08/05/16 19:50:14 a4IjOvEt
今日のクレヨンしんちゃん(゚∀゚)
588:名無しの心子知らず
08/05/16 20:52:36 Qwe+nceM
よそよそしいなこのスレ
589:名無しの心子知らず
08/05/16 22:07:07 plpdb/pc
>>587
みたみた(゚∀゚)
590:名無しの心子知らず
08/05/16 22:09:30 sxum7c9x
>>589
kwsk!!!
591:名無しの心子知らず
08/05/16 22:55:48 Z914kxkZ
天使姿のしんちゃんとひまわりが、雲の上でいろんな夫婦の画像見て、
「どの夫婦にするぅ~?」って選んでたね。
一応神様もいたけど、ちと胡散臭いオッサンだったね。
592:名無しの心子知らず
08/05/16 22:58:16 plpdb/pc
「オラたちが決めるゾ」の巻
しんちゃんとひまわりが天使の格好で雲の上にいる。
二人は目の前のいろんな家庭が映るモニターを見ながらどこに行くか決めかねていると、
江戸っ子オヤジ風天使が現れ、各家庭のお試し期間(限定3回)をすすめる。
風間くんち、マサオくんち、ネネちゃんち、とお試しするがイマイチ。
その後、はじめ「ここんちだけはイヤだ」と言っていたみさえとヒロシの二人が
仲良くしているところをモニターで見たしんちゃんは
「オラここんちの子になる!ね、ヒマ」「オラが先にいくからヒマは後から来なさい」
と言ってひまわりを雲の上に残してしんちゃんは下界に降りる。
・・・という夢をしんちゃんとひまわりが一緒に寝ながら見てる姿を
「二人とも、うちに生まれてきてありがとう」と言いながら
優しく見守るみさえとヒロシなのであった。
という話ザンス
593:名無しの心子知らず
08/05/16 23:44:07 QgGe/qaT
妊娠した時に、まだ新婚だったし仕事もしたかったから、
一度は中絶を決めたけど、周りから説得されて、
考えを変えて中絶しないで女の子を出産、
中学生になった子供とは友達のような感じで、
仲良く過ごしていたのだが、
子供が水泳の授業中、溺れかけた時に、
突然体内にいた頃の記憶が甦り、
自分の母親が中絶を決めた時の恐怖を思い出し、
それ以来、自分を殺そうとした母親を信用できなくなり険悪な仲に。
というドラマを、十数年前に見た。
結末は覚えてないけど、
実際そういう子供っているのかな?
594:名無しの心子知らず
08/05/17 00:15:41 NOvKC1ft
>>593 スレチ
595:名無しの心子知らず
08/05/17 02:52:12 YiQMznNC
>>592
うちのムスコ4歳も、妹と一緒にいたって言ってたなぁ。
自分が先にママのお口からぴょいって入ったんだって。
二人とも赤ちゃんでお話はできなかったし、お名前もわからなかった。だって。
どうしてママとパパのところに?って聞いたら、
「おこらなそうだったから」…毎日怒ってばかりでゴメンヨorz
今0歳の妹の話が聞ける日が楽しみだわ。同じようなこと言ったらびっくりだ。
596:名無しの心子知らず
08/05/17 04:36:46 uDJsrL9+
>>592
>お試し期間 ってマジ?w
うちの子、5・6歳の時に「赤ちゃんってお腹に来ても、
やっぱりこのママやめたーって変えられるんだよ」って言ってた。
突然、何を言い出すのかと思って「そうなの・・?」と聞いたけど。
それから「だから、子供が沢山の家のママは人気があるんだよ」と。
その発言には、なるほどと思って「そうかもねw」と答えたけど。
いや、まったりした時の話ではなく、確か夕飯作ってる時の
たわいも無いおしゃべりだったから、単にそう思ったってだけの話だと思う。
597:名無しの心子知らず
08/05/17 07:09:13 fHinioaY
クレしんのその話、あがってたよ
URLリンク(www.youtube.com)
598:名無しの心子知らず
08/05/17 18:37:09 rXLwzGFI
>>596
子だくさん家族の特集見てると、そういうふうには思えないけど
きっと大家族ママは、私には分からない魅力があるってことかな。
実際、ともだちんちのママで3人以上の子供いるお母さんは、明るいし気さくでいい人そうだったけど。
599:名無しの心子知らず
08/05/17 19:01:22 YHNhdZto
うーん、でも兄弟の有無って基本的には夫婦で決めてる場合がほとんどだしな~。
二人以上欲しいと思ってたって「経済的に厳しいから」と悩んだ挙句ひとりっこ決断する人とか、
二人目不妊とかもあるし…
経済的なこととか先のことを何も考えずにどんどん産んじゃう(産めた)人も居るから、
子供が多いほどいい人ってことはないと思うんだけどな。
『どうしてこの子がうちに来てくれたのか』とかと違って、『兄弟の数の不思議』は
なんかちょっと信じられないっていうか、信じたいと思う部分もあまりないかも。私は。
600:名無しの心子知らず
08/05/17 21:17:10 CMzJa/Xy
まぁ大家族の母親見てるとちょっとアレな人が多いしね…
兄弟の数は経済的理由とかで計画的に、って家庭が多いだろうし
昔の日本もそうだけど発展途上国は今もバンバン産んでるしなぁ。
多胎も不妊治療を除くと遺伝的なものも多いし、なんだか微妙。
というか、それだと「望んでも産めない人・授からない人」は
精神的に更に追い詰められそうな説だね。
601:名無しの心子知らず
08/05/17 22:02:25 JCMpOsHp
単純に定員の問題
定員枠が多ければ、それだけたくさん出てくるだろうさ
602:名無しの心子知らず
08/05/17 22:53:03 7IqYut0L
このスレでも
「子供が親を選べるのなら、不幸な子供はいない」
ってよく言われてるけどさ。
それって子供に見る目がなかったとか、アテがはずれたとか、
そういうことだと思うんだ。
夫婦だってそうじゃね?
この人がイイ!と思って夫や妻に選ぶのに、
いざ結婚したらこんなはずじゃなかったとか、
こんな人だとは思わなかったとか、よくある話だよ。
この人を選んでよかった。やっぱり間違いじゃなかった。
子供にそんなふうに思われる親になりたい。
603:名無しの心子知らず
08/05/17 23:10:31 fmGbSUZq
>602
前スレにも書いた人? 下2行、すごく印象に残ってる。
私もそう思われるような親になりたいです。
事故とか流産とかは赤ちゃんも予測できない事態だと思ってる。
それに加えて予想と違う家庭だったという事もあるのかも。
けど、このお母さんにしようって本当に選んでくれてたらいいな~。
604:名無しの心子知らず
08/05/18 00:11:28 5VmLLPh2
>602
ご自分の日記帳かチラ裏にどうぞ
605:名無しの心子知らず
08/05/18 02:10:31 GcgmF0tD
参加した自己啓発?のセミナーで、逆行催眠を受けた事がある。
目的は、その人のトラウマとかコンプレックスが、いつ出来たのか探るためなんだけど。
前世まで思い出す人もいるらしいが、自分は胎内まで思い出した。
母が「絶対女!」(が産まれて欲しい)って叫ぶのが聞こえて、「よっしゃ!」と、ガッツポーズを
作った事。祖母が姉を連れて,病院の廊下をあるいてくる映像。(そんなのお腹の中でも見てる訳
ないんだけど)病室の中の風景。
産まれる直前、「いくぞ!おー!」みたいな気合いを入れた事。その瞬間、父が自分を歓迎
してくれないんじゃないかと不安になったこと。など。
606:続きました
08/05/18 02:11:21 GcgmF0tD
よく母から産まれたときの話は聞いていたので、脳内で勝手にねつ造したのかとも思ったが。
(そういう部分もあるかもしれないが)病室中の壁、ドアが浅葱色で、ドアは木製。
病院というより、学校の保健室みたいだった。事を話したら、話半分で聞いていた母が仰天した。
昔の小学校を改築した病院だったそうで、さすがにそこまで聞いた事が無かったので。
607:名無しの心子知らず
08/05/18 11:17:53 NDq1VWDL
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
すごい~~
胎内じゃないけど、うちの子が言ってた記憶と一緒だ。
生まれてすぐ、看護婦さんと暮らしてたw>>新生児室
608:名無しの心子知らず
08/05/18 12:07:36 i5eiEYpc
極貧で内戦でドンパチやっている地域に生まれる子ども達も親を選んだというのか。
口減らしに人買いに売られて、子供のうちから庸平にさせられたり
売春やらされている子供もか。
親を選べるなら先進国の裕福で人格的にも優れた親の元に生まれるわい。
609:名無しの心子知らず
08/05/18 12:24:53 QsMBX3Dp
同意。
子供は親を選んでいないと思う。
うちの子も他の家の子だったらどれだけ幸せだった事か。
610:名無しの心子知らず
08/05/18 12:58:11 NDq1VWDL
スルー検定 国家試験 実施中
611:名無しの心子知らず
08/05/18 13:12:07 GBsxQoFv
修行のためにあえて障害を持って生まれて来る子もいるらしいから
そういう親に生まれるのも試練のためかもよ。
612:名無しの心子知らず
08/05/18 13:15:47 8nvGa8X5
私は生まれたくなかったから
親を選んで~は信じられない
613:名無しの心子知らず
08/05/18 14:06:07 3CdB/xkl
空からママを選んだのはあなただよw
今は別としても空にいた頃はね
614:名無しの心子知らず
08/05/18 15:03:44 a1n5wkwQ
>>613
宗教じみててキモイ
615:名無しの心子知らず
08/05/18 16:20:59 1v/Ninr1
いっその事、本当に生まれる親を選んでくれてたら良いのに、
そうすれば、中絶なんてしなくてすむし、
妊娠できないのは、
まだ自分が親になれるような状況じゃないからなんだ、
と自分を改める事が出来たり、
妊娠した時には、選ばれるほどの人間になれたんだから、
子育てもしっかりしようと思えるかも知れない。
616:名無しの心子知らず
08/05/18 18:26:18 NvZosafx
前にどっかのサイトで見た話。
(その人は大人だけど、生まれる前の記憶があるらしい)
空の上で神様みたいな人に発展途上国の夫婦の元に生まれるよう言われ
嫌だ、と断った。
が、前世での因果と試練のため変えることはできないと言われたそう。
その人は仕方なく従った、と。
親を選べる場合と選べない場合がありそうですね。
617:名無しの心子知らず
08/05/18 19:06:13 im8pGXfF
本当は他のママの所に行こうとしたけどダメって言われたからママの所に来たんだって言われた。
仕方なく私の所に来たのかなと、ちょっと複雑な気持ちになったw
それで、お腹の中は真っ暗で怖かったから早く出てきたとの事。実際息子は予定日より1ヶ月早く産まれました。
618:名無しの心子知らず
08/05/18 19:50:25 1v/Ninr1
>>617
そんな事言われるくらいなら、話聞きたくない。。。
619:名無しの心子知らず
08/05/18 20:32:27 NvZosafx
どんなお母さんが人気あるのかな。
優しそう、容姿がよい、お金に余裕ある…あたりだろうか。
620:名無しの心子知らず
08/05/18 20:39:19 OXA6pufL
>>608-619 スレ違い
621:名無しの心子知らず
08/05/19 00:40:54 sA6N+gIa
>>620
ちょっと前のレスくらい読め。
622:名無しの心子知らず
08/05/20 09:47:38 fuyPeFwC
スレ違い厨はそんなに読みたくない話ばかりだと思うなら
いいかげん出ていけばいいのに。
623:名無しの心子知らず
08/05/20 10:34:06 +996ACdZ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○話しかけてはいけません \ (゚Д゚,,) キホンデス、キホン!
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
624:名無しの心子知らず
08/05/21 01:20:36 ZYVxGia/
何この宗教的なスレ?
625:名無しの心子知らず
08/05/22 01:43:47 0PjCgVO+
息子は一度、私のところに来たが「オトコのタマシイ」を忘れて取りに戻ったらしい。
そして私のところに戻ろうとしたらほかの子が私の所に入ろうとしたから、
慌ててその子を追い抜いて私のところに来たと言った。
「オトコのタマシイ」はどうしても必要だったから取りに戻ったけど危ないところだったと。
この子を出産する前に一度流産しました。
息子を生んで一年後、母体の関係で避妊手術を受ける事を夫婦で相談、来週にも…となった矢先に、妊娠発覚。
「ほかの子」は下の娘かも知れない…と思うのは、
兄に対してものすごいライバル心を持っているww
626:名無しの心子知らず
08/05/22 01:59:32 jTmXqlsn
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
627:名無しの心子知らず
08/05/22 08:29:12 MGiwTTWW
「オトコのタマシイ」ってなんだろ?
「おーとーこだったらぁ~ ひとつにかーけーるぅ~」的なタマシイかなw
下の娘ちゃんが大きくなったら聞いてみたいね。それで同じような内容だったらヌゲー
628:名無しの心子知らず
08/05/22 09:18:48 l/twLDkZ
オトコノタマシイを忘れた…あぁだからオカマが存在するんだね。
629:名無しの心子知らず
08/05/22 11:25:08 mZiLAnC2
リボンの騎士を思い出した。
>>625のとこの兄妹は「おててつないで」なかったんだね。
630:名無しの心子知らず
08/05/22 11:30:18 tLS48wGF
>>625
ちょっと脱線しちゃうけど、
>母体の関係で避妊手術を受ける
状態だったのに妊娠出産しちゃって大丈夫だったの?
631:名無しの心子知らず
08/05/22 11:39:40 mZiLAnC2
世の中いろんな事情があるんだから、そこつっこんでも仕方ないよ。
何もかも情報開示させなくてもいいじゃん。
632:名無しの心子知らず
08/05/22 11:56:57 pw21KT3A
リボンの騎士思い出したw性別って空にいる間は決まってないのかな?
633:名無しの心子知らず
08/05/22 11:58:33 OkAjGQ2q
情報開示ってw
634:名無しの心子知らず
08/05/22 12:19:06 jTmXqlsn
そうだよね。
スレの趣旨は個人の事情じゃなくて、生まれてきた子供の
記憶なんだからさ~~~
あんまり突っ込まれるようなこと、書けないね。。
635:名無しの心子知らず
08/05/22 12:55:06 7jB3dERM
いや、母親の事情は意外とこのスレでは関係あるよね?
「出てくる時はこんなふうに大変だったと子供が言った。実はこういう事情でお産がかなり大変だった」とか、
「お腹の中の記憶らしき話と、自分がつわりでこんなふうに大変だった状況が結構一致してる」とか、
「子供が自分には兄弟が居たと言った。実は流産(死産)していた」とか…
だから、必要なことなら普通に書けばいいのでは?
特に話に関係がなくて書く必要がない場合や、個人的に突っ込まれたくないなら書かなきゃいいだけ。
>母体の関係で避妊手術を受ける事を夫婦で相談、来週にも…となった矢先に、
少なくとも>>625だけを読んだ限りでは、この一文って特に話に必要そうなくだりではないと思うけど、
でも625さんがどういうつもりで書き加えたのかは分からないんだし。
別に聞かれても嫌じゃないのかもしれないし。
636:名無しの心子知らず
08/05/22 13:21:14 slK4xIJ+
手術する予定だったのに、それを察知したように
慌ててお腹に妹が帰ってきたということじゃ。
初めから二人ともママを選んでいた?という話だと思ったけど。
637:名無しの心子知らず
08/05/22 13:22:41 l3EVI5Qk
無事に出産できてるようだし、別に気にしなくていいじゃん。
638:名無しの心子知らず
08/05/22 13:33:59 FVbds3jd
>>636
だと思う。産まない予定だったけど
お腹の中でそういうことがあったらしく、
結果もう一人できました、っていいたかったのかと。
639:名無しの心子知らず
08/05/22 14:27:14 MGiwTTWW
私も>636のように読み取ったけど。
兄に先越されたので後から「私も!」って来たのかな、ライバル心強いしw ってことでしょ。
>630はただ単に>625がそんな状態だったのに妊娠出産して体が大丈夫だったのか
心配して聞いてるのかと思ってた。
まぁ、それも自ら「脱線」て分かってるのだから、書かないでいて欲しかったな。
育児板だけに「避妊・中絶・デキ婚」はちょっと荒れる要素含んでるからね。
640:名無しの心子知らず
08/05/22 15:41:55 0PjCgVO+
レスありがとうございます。>>625です。
私は三人の子持ちで>>625の息子の前に娘が一人います。(流産は娘と息子の間)
最初の娘の時に普通分娩が完全に無理な事が分かり全員帝王切開でした。
子宮の皮が薄く何度も切るのは難しいと言われていたので二人で終了する予定でした。
だから息子の話を聞いて>>636のように感じたんです。
もうすぐ生理がくるから終わったらすぐに病院に行くという話をしてたのに、
その生理が来なくて妊娠が発覚しました。
正直、その時期は妊娠しないように夫婦とも気をつけていたので夫婦揃って「??」でした。
こういった話は息子からしか聞いた事がなく、
以前は「ふわ~って、ふわ~って」(お腹の中の様子?)としか言わなかったのが
こちらが聞いてもいないのに何故か急に喋り出したのでびっくりしました。
今回とは別に、私が横になって寝転んでいた時に、
「あのね、僕ね、おかーしゃんのお腹でこんな風にいたんだよ」と言って、
対面で胎児のポーズをした後、「あっ!こっちだった!」と頭を私の足の方に向け直してました。
ほんと、下の娘からも聞けたらいいなぁ。
こっちは「約束事」に忠実だから無理かも知れませんがorz
641:名無しの心子知らず
08/05/23 10:18:00 fBKev23M
>>616
そうだと思う。
親は選べないんだと思うよ。
中には何かの縁で選べる人もいるかもしれないけど、やっぱり、選べないと思う。
選べるとしたら、不幸な子供なんて一人もいないはずだし。
642:名無しの心子知らず
08/05/23 10:54:30 wgwu+6XB
>>641
自分の魂の向上のために、あえて大変な状況の家に生まれてくる子がいる。
苦労をした分、成長するからね。
親を選んでくると思うよ。
・・・と、宗教っぽくてごめん。
643:名無しの心子知らず
08/05/23 20:17:50 63mOeH3g
まんま宗教だな。
信じるのは勝手だけど2chとはいえ公共の場で電波とばすな
オカ板で「魂の向上(笑)」布教してくるか、
障害児&虐待関係スレでものぞいてみたら?
ただし必ずROM専で
644:名無しの心子知らず
08/05/23 20:38:48 nPGYz0zd
身も蓋もない物言いにワロタ
645:名無しの心子知らず
08/05/23 20:49:57 +KvOS47p
親を選んで生まれてくるドリームの人のところにはとびっきりの苦労が訪れればいいのに
どうぞ存分に魂を向上させてください
646:名無しの心子知らず
08/05/23 21:25:54 hr6lOsxH
選んで来たんだよ、って言ってる子が結構居るから、
そう言うこともあるのかな、家の子も選んで来てくれたんだといいなぁ
…とドリー夢飛ばしてるだけの人までひっくるめて、苦労すればいいとか言える人の思考回路が謎。
647:名無しの心子知らず
08/05/23 21:55:00 /XLAzLzd
スルー試練中。
648:名無しの心子知らず
08/05/24 00:15:22 tm0kXIvO
この広い、色んな国がある中で、日本に生まれられて、更に親まで選べるって、
本当に恵まれた子達だよね。自分も恵まれてるとは思うけど、この両親を本当に
選んだのかは分からない。うちの子は、「ああっ!早く行かないと、この人達
別れちゃう!」という使命感と親切心で来てくれたような気がするw
649:名無しの心子知らず
08/05/24 01:02:04 8MSM3Byb
子供は親を選んでくる、、と思いたい気持ちも分かるけど(私も娘が選んできてくれたのなら嬉しいなぁとは思うし)、
でも>>642のように断言されてしまうと逆に『うーん、それはどうかなぁ…やっぱりそうとは言い切れないんじゃ…』
という気分のが強くなるw
650:名無しの心子知らず
08/05/24 01:33:36 tD4EX5SP
そんな本当のことなんてわからないのに、好きなように考えてたらいいじゃん
651:名無しの心子知らず
08/05/24 02:15:16 y4uDFbN/
どう解釈したところで誰かを傷つけるんだから心にしまっといた方がいいね。
652:名無しの心子知らず
08/05/24 02:31:48 z0jZNLtq
>>642
そこまで断言するなよ
魂の向上とかまじキモイから
653:名無しの心子知らず
08/05/24 04:48:24 x59fY3iz
いちいちうるさい。
嫌なら黙ってスルーしろ。
654:名無しの心子知らず
08/05/24 07:08:14 w9Ave/EN
最近、「ママのお腹をえらんできたよ」って本を買いました。
子ども達が語った、お母さんのお腹の中に来る前の話をまとめた本。
「ママが一番きれいだったから、ママなら女優にしてくれると思ったから来たのの」
という、女優志願の女の子の話が何か可愛らしくて笑ってしまったw
655:名無しの心子知らず
08/05/24 07:10:38 w9Ave/EN
のが一個多かったのののの…orz
656:名無しの心子知らず
08/05/24 07:11:28 w9Ave/EN
しかも焦ってsageられなかったののののの…orz
657:名無しの心子知らず
08/05/24 07:24:38 wng+VRM+
朝から和んだののののw
658:名無しの心子知らず
08/05/24 08:46:26 NmUoCyNT
>>654
そんな本があるんですね。読みたい。
659:名無しの心子知らず
08/05/24 08:49:07 DPdFNsYg
サゲブw笑ったののw
660:名無しの心子知らず
08/05/24 09:30:47 w9Ave/EN
恥ずかしいw
>>658
二見書房から出ています。
「ママのおなかをえらんできたよ。/池川明」で探してみて下さい。
絵本になっていて、本自体も可愛らしいです。
ちなみに、この前に
「おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと」
という本も出ています。
661:名無しの心子知らず
08/05/24 09:36:03 w9Ave/EN
ちなみに>>654に書いた女の子の話↓
「お空の上では(弟)といっしょだった。
ボール遊びをしたんだ。
「先に行くね」って言ってきたの。
私は女優になりたかったからママをえらんだの。
お空からたくさんの階段が
いろんなお母さんにつながっていたけど、
ママがいちばんきれいだったから
ママなら女優にしてくれると思ったの。
ママがこういうところでこんな服を着て、
しいたけに手をのばした時に入ったんだよ。
ママのおなかに入ったとき、
長いひもがあって
自分のおなかにくっつけたの。
かんたんだよ。」
5歳頃の話だそうです。
662:名無しの心子知らず
08/05/24 09:44:29 z0jZNLtq
>>ID:x59fY3iz
オマエもスルーすればいいだろ
死ね地獄に落ちろ念送ったギャハハハハッハア
663:名無しの心子知らず
08/05/24 10:09:01 RaNJVFGW
>>661
しいたけw
買い物中か料理のか最中ってことかな?
かわいいw
664:名無しの心子知らず
08/05/24 10:12:17 8MSM3Byb
私はティンコの可能性もあるのか?と思ってしまったよw
665:名無しの心子知らず
08/05/24 10:16:43 4vGQeI3S
>>664
同じくorz
666:名無しの心子知らず
08/05/24 10:22:55 UMkO9Cm9
>>664
そういえばそうだわ…
667:名無しの心子知らず
08/05/24 10:28:19 RaNJVFGW
>>664
あ~・・そか。
お父さん、えのきとかなめことか言われなくて良かったよねw
668:名無しの心子知らず
08/05/24 11:43:58 nqRTwloZ
ウィンナー
669:名無しの心子知らず
08/05/24 12:16:14 NmUoCyNT
池川明さんの本を教えてくれた方ありがとう。
けっこうこの著者は本だしてるね。どれ買うか迷ってしまうw
給料入ったら買いますありがとう。しいたけ吹いたw
670:名無しの心子知らず
08/05/25 04:21:24 sjNiRDUK
男の胎児って、羊水の中で男性ホルモンかなにかをシャワーのように
パシャー、パシャーってかけるらしいよ。
それで男としての自覚が生まれる、それが足りないと性同一障害になってしまうらしい。
それが「オトコのタマシイ」かも。
なんか一瞬、嶋大輔が出てきちゃったけど。
671:名無しの心子知らず
08/05/25 10:32:08 3dKShMEh
>なんか一瞬、嶋大輔が出てきちゃったけど。
わらかすなw
672:名無しの心子知らず
08/05/26 06:05:59 qg5OStay
>>670
ワロスww
でも「オトコのタマシイ」に似た話ってこれまであったかなぁ?
何も持たずにきたら女の子?
けどさ、「オトコのタマシイ」を忘れてきてヤバいって事はすでに気持ちはオトコなんだよね。
なんだかよく分かんなくなってきちゃったけどさ。
673:名無しの心子知らず
08/05/26 06:07:47 mX54tJHP
丹波哲郎の本読むとわかるけど、親を選んで生まれてこれないんだって。
親は前世の行いで、決められてしまうんだって。
674:名無しの心子知らず
08/05/26 06:49:45 EAzEZN7K
丹波哲郎w
675:名無しの心子知らず
08/05/26 07:33:50 crA8wUwQ
丹波さんは好きだけども、
選んでくる説と前世で決まる説、
どっちが正しいかなんて、記憶がある本人にしかわからんでしょw
言い切ってしまうのは何だかな。
676:名無しの心子知らず
08/05/26 08:29:47 BK4Ayh0+
親を選んで生まれてくる云々は子どもが言うなら素敵だけど
親の推測、主観が入ると必ず荒れるよね
677:名無しの心子知らず
08/05/26 09:10:53 wKjKIorj
>>578だけど、うちの子は「たくさん島があるって聞いた」って言ってたなぁ
誰に聞いたのって聞くと「内緒」と言われたけど
もしかしたら神様?かもしれないし、誰かの入れ知恵かもしれない
(>>578以外にもいくつか聞いたことあったんだけど、長くなったので省略した部分です)
それを聞いて、だったら選べる子と選べない子がいるのは当然だよなぁと思った
ある島にいる子は選べて、ある島の子は言われたところに…って感じなのかも
678:名無しの心子知らず
08/05/26 11:00:12 YO+/81/S
>>578の子どもさんみたいに産まれたから「こんなはずじゃなかった」と思うこともあるわけだから、不幸になる子どもも親を選んだけど「こんなはずじゃなかった」のだろうよ。
保育器の中で「元気ダヨ!」と伝えたくて管抜いてゴチゴチに固定されるのと、虐待を受けるのを同列に扱うのは良くないと思うが。
「産まれる前に思ってたのと違う」と子どもが思う点では同じと言うことで。
679:名無しの心子知らず
08/05/26 12:43:26 2tJN5ZGD
>>678
>578さんの「こんなはずじゃなかった」は、抱っこされて蜜月を送る予定だったのに、
それが狂っちゃったーっていう意味だから「親を選ぶ」という話には結びつかないかと。
つか、もうこの話よくね?結論出ないし>676でFAだと思う。
宗教とか精神世界とか丹波哲郎とかどーでもいいし。
680:名無しの心子知らず
08/05/26 16:23:47 utGcOWGs
皆さん自説を掲げて宗教戦争をするのなら、宗教板という公式リングがあるのでそっちでおながい。
681:名無しの心子知らず
08/05/26 17:11:45 nYUWCjFh
どうでもよくない。いろんな説を聞いてみたい。
682:名無しの心子知らず
08/05/26 18:32:30 MtaXSoMm
>>681
消えろ
683:名無しの心子知らず
08/05/26 19:32:47 crA8wUwQ
選んだでも選んでないでもいいから子供の話が聞きたい。
親の話や憶測はどうでもいい。
684:名無しの心子知らず
08/05/26 19:40:19 8ZlqYLY1
脳内スルー実施中
685:名無しの心子知らず
08/05/27 07:29:31 9hn4czou
親を選んだって話は、
虐待を受けて育った人からしたら選んでねーよって叫びたいだろうし
不妊の人からしたら、じゃぁ私は選ばれてないわけ?ってなるだろう。
魂が修行のためにあえて苦しい環境へっていうのも付随しがちな話だが、
病気や障害を持つ子を産んで、なぜわが子に?と苦しんでる人からしたら
ただの綺麗事に過ぎず、苦々しく思うだろう。
ましてや健康な子どもを持つ親が言う言葉なら尚更。
宗教感もあるかもしれませんが、
快く思わない理由はいくらでも想像がつきます。
答えが出ないことを想像して荒れるより
ここは純粋に子どもが話した事実を楽しく語る場にしませんか。
子どもが言った言葉なら誰も否定はしませんよ。
686:名無しの心子知らず
08/05/27 08:09:50 FL9w1BsK
「ママを選んで来た」と言う子供が多いからこういう話に発展したんだよ。
そこから「じゃあ不幸な子供も選んで来たと言うの?」とか言い出す大人が無粋。
3才児の言葉ですよ。
687:名無しの心子知らず
08/05/27 08:38:41 ZZOo8OmE
>「ママを選んで来た」と言う子供が多いからこういう話に発展したんだよ。
子供って親を喜ばすためにそういうこというのが普通なのかな?と思う。
特に3歳ぐらいまでで親孝行が終わるっていうくらい、そのくらいまでの年齢の子は
親を喜ばせる天才。
親を選べることはないと思う。
子供が選んだんではなくて、神様が選んだんだ思う。
688:名無しの心子知らず
08/05/27 10:37:19 kcs713Ge
以下討論、憶測禁止で
689:名無しの心子知らず
08/05/27 10:38:12 WQC9kqtz
子供が言ってることをわざわざ否定して自説を主張する人も鬱陶しいね
今後も独自解釈のそういうレス返す予定があるならトリップつけてくれないか?
あぼーんできるんで。
690:名無しの心子知らず
08/05/27 14:26:16 wy23Rp54
>>687
>普通なのかな?と思う。
>選べることはないと思う。
あなたの と 思 う 。 レベルの憶測に興味はありません。
691:名無しの心子知らず
08/05/27 16:17:29 c8UQ+/Qc
子供の話は話で、流せばいいだろ
信じるも信じないもイチイチ公表する必要なし
議論したいやつは宗教板にいけ
692:名無しの心子知らず
08/05/28 08:02:30 swIyyRXK
>>687
うん。子供にとってはお母さんは世界一だからね。
私だって、ついヒマなときに「金持ちに産まれた自分」や「美しく産まれた自分」を妄想してしまうんだけど
それでも親は今のお母さんだな。
またお母さんのところに産まれたいって思う。
693:名無しの心子知らず
08/05/28 08:27:41 7Or9G7Rs
ご自分と対話中のようですw
694:名無しの心子知らず
08/05/28 08:33:58 ZYA93WIQ
スルー夏期講習 実施中
695:名無しの心子知らず
08/05/28 09:23:36 oOFXAC+A
もういいから子供が~~って話をしたネタ待ち。
ほのぼのさせて~。
696:名無しの心子知らず
08/05/28 09:23:50 SQJR+rhH
上の方で『お腹の中に青い車置いてきちゃった』話をした者です。
先日、何かの拍子で胎内話になった長男(9歳)と次男(6歳)の会話を。
長男『俺、産まれる時にメチャクチャ痛かったんだよね~!』
次男「え~俺、全然覚えてない。
お腹の中で紐ビョンビョンして遊んだのは覚えてるけど。」
と、何やらバスケのドリブルのような仕草。
次男「お腹に来る前にさ、白いところに居なかった?」
長男『居た!居た!雲みたいな。
俺、穴に落ちたらお母さんの中に入ったんだ。』
次男「え~?俺は男の神様に行ってこいって言われたから
男になった。」
長男『うそ!?誰も居なかったけどな~。』
次男「ほんと!女の神様も居たし!」
かなり大きな子の話で・・純粋な記憶かどうか分かりませんが、
子どものした話をそのまま書いてみました。
697:名無しの心子知らず
08/05/28 09:35:47 ZYA93WIQ
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
すごーーー!!!
698:名無しの心子知らず
08/05/28 09:44:17 CCWFW7KL
その話本当?9歳でも胎内の記憶まだ残ってるものなのかな。
699:名無しの心子知らず
08/05/28 11:47:14 +PLrbGTB
>>698
このスレで「本当?」なんて聞く人がいるとは
700:名無しの心子知らず
08/05/28 11:54:07 SRs1t0uc
むしろ2chで(ry
701:名無しの心子知らず
08/05/28 13:04:44 YTq+HbBM
4歳男児、私が妊娠してから赤ちゃん時代の話をよくするようになった
息子は42週経っても出てこなくて促進剤を使って産んだんだけど
『どうして出てこなかったの?』って聞いたら
『だって眠かったからいやだったんだよー。
でもお母さんが呼ぶからしょうがないなあって来たの。』だそうで
ちなみにおなかにいた時の話は聞いてもわかんないと言われます
生まれても三ヶ月くらいまで殆ど寝てるような子だったので
なんとなく笑ってしまいました
702:名無しの心子知らず
08/05/28 14:54:18 HuscNTcd
>>698
たまに、大人になっても胎内記憶があるって人もいるくらいだからねぇ。
不思議!
>>701
「しょうがないなぁ」カワユスw
703:名無しの心子知らず
08/05/28 20:56:00 409oGDJQ
うちも二人目の妊娠をきっかけに、お腹の中がどうだったのか聞いてみた。
ママのお腹の中で、赤ちゃんの僕と赤ちゃんと遊んでたよ。
お腹の中に滑り台がないから、赤ちゃんに探してきてって言われちゃったの。
お腹の中に隠れてたんだよねー、お腹の中で滑り台の話をしてたんだよ。
あと階段の話もしたよ。
なんか、わかるような、わからないような。
704:名無しの心子知らず
08/05/30 06:55:00 fon1hfdW
私自身はネタ持ってないんですが、
妊娠してた時読んでた出産本に胎内記憶の事が少し載ってた。
基本的に胎内記憶はあるけど
産道を通る時に母体側から出る物質に記憶を消す作用があり大方は忘れてしまう。
なので帝王切開で産まれた人の方に胎内記憶が残ってる事が多い。
みたいな科学的?な内容だった。
実際このスレでも帝王切開で…ってよく見かける気がするんだけどどうですか?
705:名無しの心子知らず
08/05/30 10:21:50 MghMU81o
【中国大地震】鬼畜!被災地から売買目的で赤ちゃん5人誘拐し売り飛ばそうとした女ら6人を逮捕★2
スレリンク(newsplus板)l50
706:名無しの心子知らず
08/05/31 02:42:00 tlSBisrC
被災地じゃなくたって中国では数十年前から問題になってる
707:名無しの心子知らず
08/06/01 08:51:57 3Z3CNZP/
いや、四千年の伝統だからw
708:名無しの心子知らず
08/06/01 16:59:15 w7w3f5sV
6歳男児の記憶(私の記憶があいまいな所有り)
そこには、生きている時、とても有名だった、おじいさんとおばあさんがいる。
神様じゃないそうだ。
膨大な数のお母さん候補から、赤ちゃん語で書いていてある情報を
読んで、お母さんを決める。
おじいさんが、「このお母さんにしなさい」と言う。
私には、もう一人希望者がいたのだか、ジャンケンポイのようなことを
して、勝った。
確かこの時、おじいさんが何月何日に生まれなさいと言われる(おばあさんかも)
おばあさんが「お母さんに早く入りなさい」と促す。
しかし、天国だから、当然そのままそこに居たがる子も居る。
そのまま、決められた所に入らない子は、ある日突然死んでしまう。
(消えてしまう???)
例外中の例外で、生き残る子もいる、その子は、物凄く心が強いとかの理由で
あるそうだ。
どういう風に、入るかは内緒だそうです。
入ってから、「何か食べたいなぁ」と思うと、上から降ってくる。
中で、泳いでいるそうだ。
最後は狭くて苦しくなってきてそれでも動くと、僕も痛いのに
お母さんの「痛い痛い」という声が聞こえてくる。
ざっとこんな感じでした。
709:名無しの心子知らず
08/06/01 18:17:15 AOvhGsBR
>>708
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ !
>そこには、生きている時、とても有名だった、おじいさんとおばあさんがいる。
誰だろう?神話かな?マリア?キリスト???
ちょっと、ヒントくらはい。。
710:名無しの心子知らず
08/06/01 20:01:08 8NZ9QxEj
息子が2歳の時、興味しんしんで聞いてみた。
私「ねぇねぇ○○君。ママのお腹の中にいたときのこと覚えてる?」
子「うん。」
私「どんなんやった?中で何してた?」
子「温かった。○○お魚さんやって、いっぱい泳いでたで。」
私「他には?何か覚えてることない?」
子「パパがいつも○○の頭叩いてた。」
最後の一行を聞いて赤面しながら絶句してしまった・・・・・・
やっぱり妊娠後期に旦那と仲良くしすぎたカナ・・・・・
711:名無しの心子知らず
08/06/01 20:24:18 Iy4sGx0C
今ひとつ意味がわからん
解説よろしく
712:名無しの心子知らず
08/06/01 20:27:33 AOvhGsBR
スルー・トーナメント参加中
713:名無しの心子知らず
08/06/01 22:05:58 uFEIPrx9
フランスの小話を思い出したよ
「今ドアから入ってきたのはパパじゃなくておじさんだよ、
帽子をかぶってたから」ってやつ
714:名無しの心子知らず
08/06/01 22:23:20 /zBhF7Uj
お父さんも帽子かぶってる時あるから紛らわしいよね^^
715:708
08/06/01 23:11:12 tydbjZEr
>>709
優しいおじいさんとおばあさんとしか表現しません。
また、宗教の概念が無いので、キリストとかお釈迦様だの
言ったのですが、まるで分からないようです。
子どもたちが居るところは、居心地が良い所らしいです。
ですが、皆の前で消えてしまうより、生まれる方が良いと
選択の余地が無かった事を言ってました。
因みに、人気のあるお母さんは、「どんなおかあさん?」
と聞いたら何と「お金持ちの人」だって。
おかあさんは、その時お金持ちだか何だか全然分からなかったって。
716:名無しの心子知らず
08/06/02 00:11:19 JjW5faST
妹ちゃんと一緒にお空にいてママのところにきた、
と常々言っていた4歳男児ですが、
先日急に、お空に来る前は、天国で神様が
ぼくや妹ちゃんやパパやママをおつくりになったんだよ。
と言い出しました。
カトリック園に入れたので、だんだんイラン知恵が
ついてしまったようです。
もうまっさらな話は聞けそうにないやー残念。
717:名無しの心子知らず
08/06/02 10:21:38 M59J5Mfq
先日、5歳の娘が幼稚園で描いた絵を持って帰ってきた。
(ちなみに絵のテーマは鯉のぼりだったらしい。)
画用紙には鯉のぼりの横で娘、主人、私の三人が笑いあってる
何の変哲もない絵だった。
しかし一点、妙な事に気がついた。
空に浮かんだ雲の上に
羽の生えた白い服の人物が一人描かれている。
「これ、誰?」と娘に尋ねると
「えー?お母さんも知ってるでしょ?」と。
「え?知らないよ。誰よ?」と私。
「もう!お母さん忘れちゃったの?」と呆れた様子。
「(遠慮がちに)もしかして、天使?」と訊いたら
「違うよ!お世話してくれる人だよ!」と怒られた。
どうやら娘や自分が生まれる前に
(空で暮らしていた時に)お世話になっていた人物らしいのだが
母ちゃん、そんなもん覚えてないもん・・・
718:名無しの心子知らず
08/06/02 17:28:02 mKGQUeaY
甥は幼稚園のころまで
「僕がお爺ちゃんだった頃はな~」色々と話してました。
たわいもない内容でしたが。
胎内より以前の前世ってやつだったのかも。
719:名無しの心子知らず
08/06/02 18:59:35 KuSWP2Ms
お世話してくれる人には手数料払ってるんだろうかと下世話な事考えてしまった
720:名無しの心子知らず
08/06/02 18:59:37 5U2wpF84
>>718
カワユスw
721:名無しの心子知らず
08/06/02 21:03:31 tBFRJ3ol
>>718
前世の記憶でもそうじゃなくても、なんかイイw
722:名無しの心子知らず
08/06/02 22:09:28 O1+NDwyd
>>719
子供達の笑顔が何よりもの手数料ですよ?
723:名無しの心子知らず
08/06/02 22:20:26 5U2wpF84
>>722
イイコト言った!
724:名無しの心子知らず
08/06/03 01:42:54 OxsiC2D2
>>715さん、もし、いつか聞ける時がきたなら、「消えるとは
どういうことなの?」と聞いて頂けないでしょうか?
別の場所に行くのか、全く死んで無くなってしまうのか…
どうかおよろしく願いします。
725:名無しの心子知らず
08/06/03 11:03:41 Fd3UHENQ
毎月いくつかできて消えて行く卵子を連想した
726:名無しの心子知らず
08/06/03 11:40:24 yDLGf0Tn
>>724
その質問はかなり難しいと思う
生まれてないんだから死ぬもないよ
いいじゃん、「消える」で
727:名無しの心子知らず
08/06/03 13:10:15 2Jb+Y/S+
今月のひよこクラブに、胎内記憶が特集されてるね。
このスレで前に紹介されていた、池川先生の監修。
728:名無しの心子知らず
08/06/03 13:27:38 Sczfa1KG
情報ありがとう。読もうかな。
729:名無しの心子知らず
08/06/03 13:42:15 BcwAswze
>>724
あなた、流産か死産なにかなさってる?
消えるって、順番が最後尾になることかもしれません。
または、天国で赤ちゃんになる前の状態になることかも。
いずれにせよ、また会えるから・・・
730:名無しの心子知らず
08/06/03 14:44:57 6ztpHbtf
池川明は胎教博にかかわってるな。
あれホメオパシーまで取り上げてるぞ。
731:名無しの心子知らず
08/06/04 15:31:46 XBrAvq/y
池上さんはなんとか毒の本も出してた気が。
しかし子供らに一番人気あるのは美人でも優しいでもなく金持ちなのかw
みんな素直だねw消されるの意味が怖いです。
732:名無しの心子知らず
08/06/04 22:41:04 U5f2rzXk
>>729流産しています。
すみませんでした。
どうもありがとうございました。
733:名無しの心子知らず
08/06/04 23:11:44 s83aERhK
>>729の最初の行が、人の弱みにつけこもうとする占い師みたいに見えた。
そういう意図は無いと思うけど。今出てきてる某池川さんの本では、
まだ準備が整ってないけど、どうしても早く両親に会いたくて、無理矢理
来てしまった、少しでもお腹に居られて幸せだった、みたいな記述があったよ。
私も流産経験者だけど、今、双子妊娠中。今度こそ準備が整ったのかな、帰って
来たのなら嬉しいなと思ってます。>>732さんも、きっとまた会えるよ!
大丈夫!
734:名無しの心子知らず
08/06/04 23:40:23 y5zlQonm
>>733
??
735:名無しの心子知らず
08/06/05 00:22:54 8KA5Gwzb
三歳の息子と、私が妊娠中のときの写真を見てたら急に
「あれぇ?ねこちゃんどこぉ?」
と言った。
確かに猫は居たんだけど、息子が生まれるちょっと前に
老衰で死んでいて、今まで猫の話をしたことはありませんでした。
「この猫のこと?」
私が猫の写真のページを開いて見せたら、
「うん、うん」と満足げ。
「どうして猫ちゃんのこと知ってるの?」
と聞いてみたけれど、モジモジくんになって喋ってくれませんでした。
736:名無しの心子知らず
08/06/05 00:28:21 r661K0Ty
気になるなあ・・
時間かけてなんとか聞き出して
737:715
08/06/05 02:07:43 ZLW7Tnvq
>>736
子供に必死に聞いても、子供本人も何が起こってるか
分からない感じです。
とにかく優しいおばあさんが、「入りなさい」といってるのに
決心がつかなかった子は、突然、他の子が見ているのに前で、
突然消えてしまう、との事。
他の子供も、消えてしまうより、生まれることを選択と言う感じ
でした。
多分、これ以上聞いても、分からなさそう。
738:名無しの心子知らず
08/06/05 08:30:48 2yAC/Xxr
>>733
両親に早く会いたくてまだ早いのにきてしまう子もいるんだな
>>735
猫を生まれる前に上から見てたとかかな?
739:名無しの心子知らず
08/06/05 12:53:22 oIJ8oAez
>>737
>>736は、>>735の「なんで猫ちゃんを知ってるのか」が気になってるのかと思って読んでたけど、違うのかな。
個人的には>>737さんの補足も読めて嬉しいけど。
740:名無しの心子知らず
08/06/05 15:47:39 AcasSixf
451 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 12:06:39 ID:xbQSLnze
2歳の子に「生まれたときのこと覚えてる?」と聞いてみた。
上の子にも以前聞いたら全く覚えていない様子だったので、ぜんぜん期待しないで聞いたんだけど、
「しってる!!」と元気に応えてくれた。
「どうやって産まれて来たの?たいへんだった?」と聞くと
「1,2,3,4きゃぁー、1,2,3,4きゃぁー・・・」と言う。
助産師さんと私の声かな?と思った。
「○ちゃん、とっても上手に生まれてきてくれてありがとうね!」って抱きしめた。
子供に纏わる感動秘話
スレリンク(baby板)
より転載。胎内じゃないかもだけど。
女神発言覚えてる子もいるかもしれません…w
741:名無しの心子知らず
08/06/05 16:27:14 IDR6aMLx
>>736
そんなもん、他人の好奇心満たすために何度も聞くもんじゃないでしょう…
聞きすぎると本人のストレスになるって、散々既出なのに。
742:名無しの心子知らず
08/06/06 01:27:00 JOBTtHUr
そんなのわかってるって・・
聞き方は親がうまくやってくれるのを見越した上で「時間かけて」と言ったつもり
何ヶ月後かでもいいしなにかの折りに聞いてくれればありがたいなと
こっちが直に聞くわけじゃないんだからあまり過敏に反応されると疲れるよホント
743:名無しの心子知らず
08/06/06 01:28:58 KEesGEq2
スルー検定、パートタイム実施中
744:名無しの心子知らず
08/06/06 02:21:31 RFKsZZ0t
発言じゃないんだけど。
逆子が最後まで直らなくて、予定日三週間前のエコーで臍の緒が首に巻いてる
と発覚。
即日入院。三日後出産が『医師団』により決定。
私には「促進剤使います。ちょっと下から試して、無理なら即・帝切です」
夫には「母と子、どっちかを選んで頂く局面があるかも知れません」
とかいう宣告が医師達からあって産んだ息子。
幸い母子共に助かった。んで。
『手を自分の意志で動かせるようになった』&『はいはいができる前』の頃
手に触るヒモ状のものを首に巻いた。とにかく巻いた。
なんかのコード、父親のネクタイ、手が届く範囲の掴めるものは首に巻いた。
男の子は言葉が遅いから言葉で聞ける頃には覚えてなかったけど、
『新生児で『言葉』は知らなくても、記憶はあるんだな』と思いました。
745:名無しの心子知らず
08/06/06 02:36:19 KEesGEq2
>>744
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それで、帝王切開でした?自然分娩でしたか?
スレチですが、気になりました。
746:名無しの心子知らず
08/06/06 02:48:31 7J2elooF
娘が三歳の頃、一緒にお風呂に入ってる時に聞いてみました。
ちなみにわたくしはパパです。
「ママのお腹いた時の事、覚えてるー?」
と聞いたら…
「泳いでたよー」
「暖かくて赤かったよ」
浴槽の中で
「こうやって、ぷかぷかしてたの」
「気持ち良かったー」
そうなんだーって聞いてたらその後さらにびっくり!
「せっかく気持ちよく泳いでたのに、包丁が入って来てびっくりしたの」
「ちょっぴり怖かった」
って話してくれました!
ちなみに帝王切開です。
それ以降ははぐらかして冗談を言って話してくれません(・ε・`)
747:名無しの心子知らず
08/06/06 09:33:46 u6NK1Pqg
>>746
おお、それははっきり胎内&出産時記憶ですね!
いいなあ。
748:744
08/06/06 14:57:25 RFKsZZ0t
>745
自然分娩でいけました。分娩室に入って20分のスピード出産w
二人目で産道が開き易かった&2300gの小柄な子だったのと、医師の推測では
問題の臍の緒が子の臍に近い部分で巻いていた(胎盤から首までの長さに
余裕があった)か陣痛のショックでほどけていたかどちらかだろう、と。
さらにスレチですが『逆子の出産では最後までいきんではいけない』と
分娩台の上に乗ってから言われて「だったら最初から切ってよぉー!」と
叫んでしまって助産師さんに苦笑されたのも今では笑い話。
ちなみに取り上げてくれた医師は白衣ではなく青の手術着姿でした。
749:名無しの心子知らず
08/06/06 22:59:06 7n3DJlMN
>>742
だからそれが「他人の好奇心満たすため」だって言ってるんでしょうに。
本人が聞きたいと思えばまた聞くだろうし、
何か聞けて書き込みたいと思えば勝手に書き込むでしょ。
あなたが「何とかして聞き出して」なんて言う事じゃない。
750:名無しの心子知らず
08/06/06 23:35:44 yOFGq6JM
気になるなぁ・・・
また何か聞けたら報告して欲しいな。無理にじゃないので、聞き出せたらお願いします!
とでも書けば問題なかったのにね。
見越すところ間違えてるよね。
751:名無しの心子知らず
08/06/07 00:16:53 4CX2bHb8
>>749
こんなところに書き込んでおきながら好奇心を覚えるなというほうが無理だろ。
だったら最初から書かなければいい。
良いところで話が終わってればなおさら。
あんたがギャーギャーお節介なことを言わなくたって聞く聞かないは親の自由意志。
折を見て聞けたら聞いてくれるだろうし無理ならしないだろう。
親をバカだと思ってるのか?
752:名無しの心子知らず
08/06/07 00:19:33 7wKxDfIj
>>2を嫁
話はそれからだ
753:名無しの心子知らず
08/06/07 00:23:00 4CX2bHb8
スレはずっとみてるからわかってる
原理主義者みたいな女が鬼の首を取ったように騒ぐのがウザイだけ
754:名無しの心子知らず
08/06/07 00:30:27 0mvbeOPM
2歳の娘に寝かしつけの本(ちびまる子のまる子がうまれた日)を読んでいた時の事、流れで「ママはどうだったの?」って聞かれたので「〇が生まれてとっても嬉しかったよ~。〇はどうだったの?」と聞いたら、「こどものタマゴだったの~」と。
「ん?こどものタマゴ?」って聞き返したら何か考えてる様子でした。
755:名無しの心子知らず
08/06/07 00:37:33 0mvbeOPM
連投すいません。
ちなみに娘はミシンの音を聞くととても恥ずかしそうにします。
心音みたいだからなのでしょうか。
妊娠中によくミシンを使っていたので、それを覚えているのなら、なんだか嬉しいな。
756:名無しの心子知らず
08/06/07 01:09:27 0K0ejeEF
あ
757:名無しの心子知らず
08/06/07 01:29:43 W0m//cbx
>>746
758:名無しの心子知らず
08/06/07 01:58:13 b5htHogZ
>>751
>あんたがギャーギャーお節介なことを言わなくたって聞く聞かないは親の自由意志。
>何とか聞き出して
矛盾しとるw
759:名無しの心子知らず
08/06/07 02:23:17 fw0wIPN6
親は親、聞いてる人とは別の人間だから矛盾してないでしょ。
760:名無しの心子知らず
08/06/07 15:05:15 q9BK9aSq
スレが進んでると思って来たら、聞き出せ、聞き出すなのしょうもない話だったorz
761:名無しの心子知らず
08/06/09 00:28:08 rPJK3Vs5
せっかく >>754がいい話してくれたのにな
こどものタマゴ…
762:名無しの心子知らず
08/06/09 03:23:48 n7pNqa4X
>>746
763:名無しの心子知らず
08/06/09 03:41:15 7oirh+dE
うちの子に胎内の記憶あったら困るな…。妊娠中は不安定で喧嘩して泣いてばかりだったから。陣痛が長いと胎内の記憶がなくなると聞くけど私は陣痛29時間だったので忘れていますように。ごめんね。
764:名無しの心子知らず
08/06/09 18:16:31 P9ssoi5X
>>763
なんだか優しいお母さんて感じがするね。
だから子どもが763を選んだのかもね。
765:名無しの心子知らず
08/06/11 18:29:09 a1gb1h8a
age
766:名無しの心子知らず
08/06/11 20:28:01 ubMCACxh
test
767:名無しの心子知らず
08/06/11 21:42:44 ubMCACxh
短パンマンでみれないアゲ(つд`)
768:名無しの心子知らず
08/06/13 22:14:56 0Rml94R9
池川さんの本2冊買ったよ。空にいる頃から性別があったような子もいて興味深い。
あと子によってお腹の中が寒いとか温かいとか暗いとか明るいとかそれぞれ
違っているのが不思議だったりした。
769:名無しの心子知らず
08/06/13 22:16:14 fql8iTew
池川さんの本が図書館にあったので借りてきた。
今妊娠中だけど子が生まれたら是非聞いてみたいですね
770:名無しの心子知らず
08/06/14 18:48:12 uwTjYJAq
図書館にもあるんだね~。子供が生まれて聞けたらその時は
報告ヨロ。
771:名無しの心子知らず
08/06/15 13:11:03 05Y8lwxh
>>770-775
なんか怖いな・・・。
772:名無しの心子知らず
08/06/15 13:49:03 NpWtO9CZ
>>771
775って?未来にレス??
773:名無しの心子知らず
08/06/15 15:24:24 QaLm5AsW
>>770
隣の市の図書館のHPで池川さんの著書の検索をかけたら
2冊ヒットしたので借りてきました。
今はネットで本当に便利な世の中になったもんだな~っと
身重の私にはありがたかったです。
774:名無しの心子知らず
08/06/15 23:23:13 Tzb6ZvNi
短パン
775:名無しの心子知らず
08/06/16 00:11:22 Lh93dHRR
あ
776:名無しの心子知らず
08/06/16 16:37:11 Dy26v7yA
大人になっても生まれた時の記憶持ってる人いない?
777:名無しの心子知らず
08/06/17 12:36:02 zxN5hjCa
>>776
ノ
話すと親親戚友人みんな気持ち悪がるけどな
778:名無しの心子知らず
08/06/17 14:03:53 ZO9A/xWw
>>777
よろしくお願いします。
779:名無しの心子知らず
08/06/17 15:21:53 zxN5hjCa
>>778
自分の意識ができた時、明るい水色に炭酸みたいな空間があって
それがボコボコっとなってブラックアウト。
次に目が覚めた時はあったかい暖色系の薄暗いとこで寝てたんだけど
気温?がちょっと高めで涼しいところ探したら余り広くないし出口ないし
やる事ないから寝た。ちょくちょく目は覚めてたけどやる事が(ry
印象があるのは母親が夏に散歩してたんだろうな、蝉うるさいのは我慢するが
夏の日差しで暑いし眩しかった。立ち話してたのか腹に日差し直撃。暑い。
あ、この頃はもう外の音や会話も聞こえてたな
生まれる時は押し出される感じがしてやべえ出なきゃ死ぬと脱出できる所へ出た
息苦しいわ頭痛かったがそれどころじゃない感じだった
出て必死に息してあーもう大丈夫だと安心して気絶だね
目が覚めて初めのが家に着た頃等色々あるんだが
なんとなく茶飲んでるときに一気に母親に話したら気持ち悪い言われたWW
780:名無しの心子知らず
08/06/17 15:53:53 GiRpmuS7
>>779
気持悪くないよ。妙に納得する話だね。
でも、自分の意識ができた時の記憶があるっていのはすごい。うらやましいです。
781:名無しの心子知らず
08/06/17 15:55:50 3YR3rGe8
水色の炭酸はめずらしい話だね。それでもやっぱり
本人の記憶だけあって細かい所くわしいなw
腹の中は暇だったワロタ。
782:名無しの心子知らず
08/06/17 16:06:57 jVBgBiJi
>目が覚めて初めのが家に着た頃
説明ヨロ
783:名無しの心子知らず
08/06/17 16:10:21 ZO9A/xWw
すごい。。小説みたいだ。
あなた、文才あるね。
思わず、引き込まれそうになったわ。
784:名無しの心子知らず
08/06/17 16:13:35 ZO9A/xWw
308 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 16:04:12 ID:yQA0b7Qg0
付き合うまで行かなかったけど、高校時代にゲームに夢中になっててゲーセン通いしてた時に
見た目からオタクだろって人が大会で優勝するぐらい上手で憧れてた(ゲームの上手さに)。
その人と仲良くなって夜に一緒に帰る様になったんだけど、急に家の前で「抱きしめても良い
かな?」って聞かれた。
馬鹿だから断れば良いのにゲームの上達方法を教えてもらってた事もあって了解してしまって、そ
の時の相手の感想が「女の子って柔らかいんだね」
それだけでもキモかったのに、去り際に「おやすみ!お姫様!!」って絶叫されたw
他のゲーセン仲間の男達もありえない人達ばかりだった。
家のチャイムがなったから外をのぞいたら、待ってる間に暇だったのか道端で空手の型を練習して
たり、虚言癖や妄想癖は当たり前って感じ。
自分は母親のお腹に入る前に宇宙から「この人がお母さんになるんだな」ってずっと見ていたと
か、自分は魔法が使えるけど前世の業が何かで力を封じられてるとか言ってた人もいる。
おかげでゲームを卒業する事が出来ました。
785:名無しの心子知らず
08/06/17 16:21:43 zxN5hjCa
>>782
確かにこれじゃ何言ってるのかわかんねーw
完全に目を開けたときが病院から(だと思う)親の実家に着いた時なんだよね
次々にみんながやってきてお祖父さんだよとか伯母ちゃんだよとか話し掛けてさ
皆代わる代わる抱くんだけど婆ちゃんから母親に交代するとき
抱き方下手でめちゃくちゃくすぐったくて泣いた。凄く泣いた。
しばらく婆ちゃんが抱いてたけど、チラ見した母親がふてくされてたwww
786:名無しの心子知らず
08/06/17 17:28:49 fwfLd+Wz
もっと!もっと!!wktk
787:名無しの心子知らず
08/06/17 17:49:26 zxN5hjCa
胎内でてるしこれ以上はスレチだろjk
まあ、皆忘れてるだけでちゃんと憶えてるんじゃないんですか?
自分が異常に昔の記憶が残ってるだけでさw
あの頃は無知故に考えなしに色々やらかしたが、人は経験して学ぶものだな
788:名無しの心子知らず
08/06/17 18:44:22 n49HaE66
787は女性?男性?
789:名無しの心子知らず
08/06/17 20:38:05 3fnk4zEW
>印象があるのは母親が夏に散歩してたんだろうな
っとあるけど787は何月生まれ?
会話までわかるのはやっぱり7・8ヶ月頃なのかな?
790:名無しの心子知らず
08/06/17 21:18:40 8Myb5GAa
すごいなー。今も記憶力いい方なんだろうか。
791:名無しの心子知らず
08/06/17 21:36:45 /kOCqlEI
>>776
大人になってからだと「植え付けられた記憶」の可能性があるからなぁ。
ワタシの場合は生まれた時にあまりにまぶしくて泣いた覚えがあるが、本当の記憶かどうかは自信がない。
ただ、子供の頃も初めて庭に出た時の記憶はあった。
ちなみにワタシは50代。
792:名無しの心子知らず
08/06/17 21:49:28 3YR3rGe8
>>791
眩しかったというのはよく聞くね。あまりに強烈な体験だと
忘れず覚えているのかな。
793:名無しの心子知らず
08/06/17 22:36:58 ZO9A/xWw
分娩台のライト、イヤみたいだね~
あんなに照らさなくてもいいのにね。
昔は暗いところで産んでたんだろうに。