【育児にまつわる義父母との確執21】at BABY
【育児にまつわる義父母との確執21】 - 暇つぶし2ch398:名無しの心子知らず
07/10/31 13:48:46 3ZjPCNQO
志村IDID~!

399:名無しの心子知らず
07/10/31 15:12:14 G7uO4IXy
>>393
あまり会わせなきゃいいんじゃない?金も出さずに口だけ出してくるようなら
「そういうことは私たち夫婦で決めますから」って言ったらどうかな?

でもお金をある程度出してくれたとしても、「出してやってるんだから」とばかりに
思いっきり干渉してきたり指図してくるような義母の方が私は嫌だな。

400:名無しの心子知らず
07/10/31 17:08:17 3idFdL92
うちなんか、金を出す出す騒いで、挙げ句の果てにはうるさいから出させてみれば、高いだの何だの文句言う。
しかも、予定より高い物を自分で指定(見栄のために)したくせに文句言うから始末に負えない。
あー早く死ね。氏ねじゃなくて死ね。

401:名無しの心子知らず
07/10/31 17:31:46 SXAtEqxr
わざわざDQ返しせんでも、出て行った方が精神衛生上よくない?

402:名無しの心子知らず
07/10/31 17:32:05 SXAtEqxr
誤爆った。スマソ

403:名無しの心子知らず
07/10/31 18:01:43 J1AqZx8h
私の息子に向かって「お母さんでちゅよー」と言うトメがウザイ

404:名無しの心子知らず
07/10/31 21:08:23 8v/Y9DV9
「まー厚かましい」とつぶやいてやれ

405:名無しの心子知らず
07/10/31 22:45:57 iHBLVmLs
1歳8ヶ月の息子に「3歳~」と書いてあるパズルを買ってきたトメ。
○△□やハートをはめ込む簡単な物なので、出来ない事もないけど
一つづつ息子に渡しては、「これはどこ?はめてみ。」と
まったく優しいとは思えない口調でやらせる。
息子も最初は○や□をあてはめて喜んでいたけど
だんだん顔が曇ってきて可哀相だったので、
「こんなのつまんないよね。」と外に連れ出しました。
今からこれでは、先が思いやられます。

406:名無しの心子知らず
07/11/01 09:00:40 /9Jxjed2
>403
つ「やだ~(w、お義母さん、ボケたんですか~?」

407:名無しの心子知らず
07/11/01 09:12:37 Li2s6Rnp
>>405
過保護。

408:名無しの心子知らず
07/11/01 10:42:40 W/fOHj3r
>>405
私も、このトメのどこが酷いのかわからん。

409:名無しの心子知らず
07/11/01 10:49:06 uRGVWSj8
年令相応のことをさせずに
年令以上のことを無理やり求めるのがイクナイってことかなぁ?

410:名無しの心子知らず
07/11/01 10:57:22 /9Jxjed2
「過ぎたるは、及ばざるが如し」って言うからね。

411:名無しの心子知らず
07/11/01 11:29:23 cexSEb0B
妄想

405トメ「これはどこ?はめてみ。」
405息子(○を□の穴に入れようとする)
405トメ「違うでしょ。こっちの穴よ」

遊んでた風景ってこんな感じじゃないの?

412:名無しの心子知らず
07/11/01 12:08:00 MwB52W1K
「こんなのつまんないよね」って外に出る強さをトメに対して持ってるなら

「トメさん、これは3歳からの対象みたいだから、息子には
まだちょっと難しいかも」

って言ってみればいいのに。
それでもしつこくトメがやらせようとして息子が嫌がったのなら、
そのときにつまんないよねでも遅くないんじゃないの?

413:名無しの心子知らず
07/11/01 13:32:14 dhGSQiwa
写メ送ってと言うトメに
いつも写メを送ってたのだが
笑顔じゃないだの変な服だの
送った写メに必ずダメだしするから
もう送るのやーめた

414:名無しの心子知らず
07/11/01 16:37:01 YCRxwRLW
>「違うでしょ。こっちの穴よ」
どっち?

415:名無しの心子知らず
07/11/01 17:47:28 bcEDCm9e
>「こんなのつまんないよね。」
とその遊び自体を否定するような物言いはイクナイ!
と書くとまるで釣りのようw
「おばあちゃんたら、頑張ってるのにそんな言い方しなくてもいいのにね。
せっかくのおもちゃ、楽しくなくなっちゃったね」
くらい言えばババには皮肉、子供にはフォローになったろうか。

416:名無しの心子知らず
07/11/01 18:35:14 0gqTJkxD
URLリンク(labaq.com)

これはいいニュース(不幸中の幸いという意味で)と思ったので紹介~


417:405
07/11/01 22:09:47 IbsvFb+8
>>412
そうか、そうですよね。私のほうが確執生むような態度でした。
なんというか、姑の事はすごく嫌いなわけではないけど
息子をもっと自由に遊ばせてあげてほしいって思う事がよくあって・・・

>>411
そうですね、そんな感じでした。

418:名無しの心子知らず
07/11/01 22:37:28 MwB52W1K
>>417
じゃあ「もっと自由に遊ばせてあげてほしい」って言えばいいじゃない。
あなたの態度はすごく嫌いではない人にする態度じゃないし、大人の態度じゃないよ。

他にもいろいろトメに思うところがあっての行動なんだろうけど、
今回のレスだけ見てれば「いじわる嫁」としか思えない。


419:名無しの心子知らず
07/11/01 23:05:11 IbsvFb+8
>>418
>じゃあ「もっと自由に遊ばせてあげてほしい」って言えばいいじゃない
以前はそう言ってたんですけどね・・・全然聞いてくれなくて。
というか私の言ってることは殆ど聞こえてないみたいですね。
なので今回の「こんなのつまんないよね。」も聞こえていないのか
「次はこれ」とまだパズルを続けようとしていました。
それで「じゃあ散歩してきます。」と息子を抱っこして外に出ました。

420:名無しの心子知らず
07/11/01 23:11:43 uNSfwwlU
>>419
もうオマイの話はおなかイパーイだから出てくんな

421:名無しの心子知らず
07/11/02 05:30:41 YaQUTtBw
ただ単にトメが嫌いなのは分かった。

最初は子どもも楽しんでたなら、出来るごとに絶賛してあげればいいのに。
機械的にパズルをやらせるトメも、それを放置して
「自分の」気にくわなくなった時点で、今までの遊びを否定する母親も
どっちも子どもからしたら嫌な相手じゃない?

422:名無しの心子知らず
07/11/02 08:37:33 S1By5WaU
>ただ単にトメが嫌いなのは分かった

これを言い出したら全レスがそう読める。
我慢はもちろん発展的解決法を模索できない馬鹿しかいないからね。

423:名無しの心子知らず
07/11/02 08:45:14 esZ6cPiD
まあ、つい嫌味を言ってしまうことは誰しもあるさ。
ただ嫌いなトメには、嫌味なしでうまく切り抜けたほうが自分のため。

424:名無しの心子知らず
07/11/02 09:46:55 b6hOH/kP
アニメのウッドペッカーがやったみたいに、別の穴にすんなり入れたら笑えるのにな♪

425:名無しの心子知らず
07/11/02 11:00:12 H1+eX5qF
ウチにやってきた義母。
義母友とそのお嫁さんの確執を延々話していった。
曰く、嫁は人格がおかしい・産後はあんなに面倒みてやったのに・
定期的に訪ねていくと嫌がる・育児がなってない・孫をお泊りで預かりたいのにさせてくれない……
お義母さん、それを私に言っても…、相槌にも困る話ばっかりで…
って言うか、お嫁さんの気持ちが良く分かるって感じで。
それを私に言うことで何か言いたいの?もしかして嫌味なのかしらん?


426:名無しの心子知らず
07/11/02 11:24:13 AkwHwKm7
>>425
もし、同意を求められたら、
「あっはっは!そりゃーお嫁さんもいやがりますよ」
と天然風味で笑い飛ばしてみてほしい。
そんなの嫌がって当たり前じゃん?何が疑問なの?
って感じで。

427:名無しの心子知らず
07/11/02 11:39:52 b6hOH/kP
「殺されても文句言えない行為ですね」とマジな顔で言ってやればよかったのに。

428:名無しの心子知らず
07/11/02 12:24:14 H1+eX5qF
>>426 >>427
うぅ、、、そうだよね。そう言ってやればよかった。
そう言うと、今、現に来ている義母もウザいってことになるかと思って
言えなかったよ…いや、実際ウザいんだけどさ…
ああ~ヘタレな自分…orz


429:名無しの心子知らず
07/11/02 12:41:20 UUFeIPHc
>428
今、現に来ている義母もうざいってことを間接的に伝えるいいチャンスじゃないか。
ウザいんでしょ?
そのお嫁さんに同意することで「あらじゃああなたも私がこうしてくるのいやってこと?」と
聞かれたらそれこそチャンス、
「そうですね、たまになら嬉しいですけどあんまり多いと正直疲れますね」とか
「そりゃあうちに来てよその人の悪口ばっかり言われたらやっぱりいやですよ。
もう少し楽しくなるような話をしてくだされば別ですけど」とか言えばいいのよ。

本気でウザいならきっぱり「はい、正直私も嫌です」ってニッコリ言っても可。
いやじゃないんだら「いいえお義母さんとは相性があいますからいやじゃないですよ~」って
言えばいいし。ま、このスレにきている以上そんなことはないと思うけれど。

430:名無しの心子知らず
07/11/02 15:23:23 P/eBtZgo
>>423

>まあ、つい嫌味を言ってしまうことは誰しもあるさ。

これがまかり通るなら、トメの嫌味も仕方ないじゃん♪ってことだよね?
なんだかなぁ。

つい嫌味を言ってしまうなんて、嫁側もトメ側も決して褒められたことじゃないのに。

431:名無しの心子知らず
07/11/02 16:47:12 esZ6cPiD
>>430
ごめん、言葉が足りなかった。
ごくたまに体調不良やら精神的不調やらで
イライラして嫌味を言うことは誰にでもある。
それを知っているからこそ、自分が嫌味を言われても
一、二度くらいは皆聞き流す。

ただし、会うたびに嫌味を言われたら要注意人物に認定する。

432:名無しの心子知らず
07/11/02 16:48:45 esZ6cPiD
>>431追加

なので、トメの嫌味もたまになら聞き流せる。
「年寄りだし仕方ないな」と。
顔を合わせるたびに、息子には言わずに私にだけ嫌味を言うならば
嫁イビリだなと判断する。

433:名無しの心子知らず
07/11/02 17:05:11 Uyb7mEpt
私もおっぱいが元々出ない体質だと思う。
食生活とか睡眠とか気をつけても出なくて成長曲線を大幅に下回ってた。
だから仕方なくミルクを追加してたんだけど。
「○○ちゃんのオッパイは意味ないなぁ。食前酒にもならへんわ」
「母乳のほうが楽なのになぁ。かわいそうに」
「そういえばあんまり母乳がいっぱいでるって胸してへんよな」
もう死んで欲しい

434:名無しの心子知らず
07/11/02 18:07:42 AkwHwKm7
>>428
>>429に同意。
さりげなくでも、そうでなくてもいいから、
こっちの意志を伝えるいいチャンスじゃん。
ウザいのをずっと我慢し続けるの?
それがイヤなら、はっきり○○をやめて!と言うか、
さりげなくでも伝えるか、どちらかしかないんだよ。

435:名無しの心子知らず
07/11/02 19:05:57 XzXosF6v
>>433 自分勝手な都合でミルクにしてる訳じゃないのに最低だね。母乳にしたくても体質で無理な人も居るのにね。
なるべく距離もったほうがいいよ。貴方のためにもアカチャンのためにも…。無理ならどんなに嫌な思いしてるか
旦那に相談したほうがいいんじゃない?貴方は一つも悪くない。悪いのはトメなんだからさ。

436:名無しの心子知らず
07/11/02 19:44:52 H89wxhZG
そうかな?
人の死を望むような外道が育てた子は犯罪者になると思うよ
>433は極悪 かんべんしてくれ

437:名無しの心子知らず
07/11/02 19:55:07 gS247Ak7
>>436
433の最後の行は言いすぎだけど、あなたも言い過ぎ。あなたは現トメなのかな?
母乳に関しての433義母の言い方は誰が聞いてもおかしいし、常識のある人なら言わないよ。

438:名無しの心子知らず
07/11/02 19:58:11 H89wxhZG
>>437
馬鹿だねーあんた
そんなんだからクズのまんまなのよ

439:名無しの心子知らず
07/11/02 19:59:49 XzXosF6v
>>436すごい話が飛んでるな~。頭大丈夫ですか?愚痴見るの嫌ならココ覗かないほうがいいん
じゃない?愚痴吐いていいスレなんだからさ。

440:名無しの心子知らず
07/11/02 20:07:28 H89wxhZG
>>439
飛んでるというならイヤミと死だって相当な距離ですよ。
命を産んだ後にどういう神経してるのかと思った。
性格の悪さにも程があるだろうに、呪われた子になるね 絶対に。
人を「死ねばいいのに」と考えてる人間に抱かれて幸せな人はいない。
こんなこともわからないの? 腐ってるね、いろいろと。


441:名無しの心子知らず
07/11/02 20:15:13 gJJOvgE3
>>440
芋、ハウス!

442:名無しの心子知らず
07/11/02 20:26:02 XzXosF6v
>>440腐ってるのは貴方の脳みそだけで充分です。

443:名無しの心子知らず
07/11/02 20:27:21 J5pcwqZ/
>>442
涙目www

444:名無しの心子知らず
07/11/02 20:31:45 P/eBtZgo
ええと、よくわからんけど、

人の死を願うような人間は最低

というのは正しいと思うよ。


何がどうあってもね。

445:名無しの心子知らず
07/11/02 20:40:15 q1dZCitR
人の死を願うのは最低ってのは同意だけどさ、
極悪・クズ・腐ってる っていう言葉を吐きまくるのも
どうかと思う。

446:名無しの心子知らず
07/11/02 20:45:59 HTxj3Q1N
でも極悪でもなくクズでもなく腐ってもない人が人の死を願うかなあ?
それもわが子の祖母だよ。

447:名無しの心子知らず
07/11/02 21:19:07 r1LVwC59
>>446
みんな腐ってるでいいから腐敗しとこうね。腐敗。
あなたも私もどーろどろ。
はいはいくずくず極悪極悪。

448:名無しの心子知らず
07/11/02 21:26:42 nMphS4Kz
なんかトメが混ざってない?
この場合「死ねばいい」なんて言葉を言わせる程追い詰めた奴らを攻めるもんじゃない?
よっぽどの事だと思うよ…。


449:名無しの心子知らず
07/11/02 21:32:07 5kQILiET

ムカつく奴はみんなトメ

トメの敵には「きっとよっぽどの事が…」


450:名無しの心子知らず
07/11/02 21:33:40 P/eBtZgo
>>448
いや、何がどうあっても「死ねばいい」は違うよ。

私の意見は、そこまで思わせた人間をないがしろにしてるわけじゃない。
追い詰めた人間が一番悪い、それは事実。

でも「死ねばいい」は良くない。


私の考えをそのままトメ扱いするのはどうかと思うよ。

451:名無しの心子知らず
07/11/02 21:34:45 5wocCITB
>>440
『死ね』と言うのがイクナイのは解るが、

>呪われた子になる

子供に罪はないのにね。
あんたも十分ヤバイから。

憎い嫁の子はやっぱり憎いというトメ思想、乙。
巣に帰んな。


452:名無しの心子知らず
07/11/02 21:44:27 5kQILiET
子どもは敏感だからね
親の中にある殺意だって感じるかもよ
そういう影響を受けることを「呪われる」って言うの
べつに「不幸を願われる」という意味だけじゃないの

ボキャブラリーの貧困を露呈してるよ >>451


453:名無しの心子知らず
07/11/02 21:47:27 /gN47u08
巣っていうかオカ板にでも帰れよw

454:名無しの心子知らず
07/11/02 21:50:39 3Q+G8m2l
2ちゃんのカキコの「死ねばいい」なんて
リアルで言う「ウザイ」と同じぐらいだろ。

455:名無しの心子知らず
07/11/02 21:56:14 r1LVwC59
>>452
んじゃ呪われた子を作らないために、嫌味トメ達を根絶してきて下さい。
お願いします。

456:名無しの心子知らず
07/11/02 22:07:05 gJJOvgE3
>>452
> そういう影響を受けることを「呪われる」って言うの

言わNeeeeeeeeeeeeeeeee!!

てか、どこの横溝ワールドよお前wwwwwww

457:名無しの心子知らず
07/11/02 22:46:39 LWhk6zyh
芋相手にすると屁が出るよ。

458:名無しの心子知らず
07/11/02 22:54:03 qSytp5qh
馬鹿が多いね

459:名無しの心子知らず
07/11/02 23:25:50 LvctKyhG
極悪といわれても、人間のクズといわれても結構

トメ死ね !
トメ死ね !
トメ死ね !
トメ死ね !
トメ死ね !


460:名無しの心子知らず
07/11/03 00:01:16 17aGvE7J
開き直りがトメのよう
同類なのね

461:名無しの心子知らず
07/11/03 01:24:23 E4L58yCm
確執スレにきて突っかかって『トメと同類』とのたまう、貴様は一体何者で何を言いにここに来たの?
もしトメの立場の人なら、
浅はかなお馬鹿ぽんとしか言いようがない。
『トメと同類』って…
それ、何ていう自虐?

462:名無しの心子知らず
07/11/03 01:31:45 O9v5Hi+A
つっかかるなよカス

463:名無しの心子知らず
07/11/03 01:55:43 A9OFIi1/
おまえもな

464:名無しの心子知らず
07/11/04 16:45:36 AJHqi3gq
子供@2歳半が話を聞く姿勢が良いだの生活サイクルが良いだの
姑がたまに「これは嫁子さんの躾が良いからよ」発言をするのだが
いつもとてもとても嫌そうに言う。
眉毛がハの字になって苦々しくため息をつきながらとか。
どうして嫌そうに褒めるんだろう、よく分からない。
DQNな物言いはされないが静かな確執がポツポツ。


465:名無しの心子知らず
07/11/04 18:35:03 whyDCwFc
うちのも昔は良トメだったんだけどなぁ。
孫誕生でウザトメへ。
近距離住まいになってからはウザさに拍車がかかり、ポックリ様を待ちわびる毎日です。
紙の上では身内だけど、気持ちの面では赤の他人。
距離感って大事だよね。
段階も踏まずにいきなり仲良し家族をしようとしたり、
嫌味を言ったり意味不明。
うちの両親は私の旦那に対して口出ししないし、いい距離で接してるのになー。
トメってどこも必死でウザイね。

466:名無しの心子知らず
07/11/04 22:02:25 ue27e5nM
>>465
紙の上でも赤の他人ですが。養子縁組でもしましたか?

467:名無しの心子知らず
07/11/05 13:06:10 DJ587WTh
一応親族になるんだから、赤の他人って程でもないだろ。

468:名無しの心子知らず
07/11/05 13:59:47 4J5NiWY6
親族と姻族では、薄さ数ミリでも高さはチョモランマ級の壁があるとおもう。
それと、過去に良ウトメ→ウザになった場合、ウトメさん方の距離感が変なんだよね。

うちは先日、孫行事のお礼に料理屋での食事会をして、その場はなごやかに
終わったんだ。
その後、近距離別居の爺婆宅にお邪魔して軽く茶のみ話してたんだけど、
本人達だけの為か、言い出す予定だったのか、旅行のパンフを出してきて
「招待するから、来年暖かくなったら○○(地名)に旅行に行かないか?」
ときた。(旅行に連れて行け、じゃない所が良ウトメ)
ついさっき一緒に食事してて、幼稚園就学前の子を交えた外出の大変さ×時間
(旅行なら日数)って発想は出ないもんかなーと思う訳よ。
世の中、気軽にお出掛けするご家族もあるだろうけど、私にゃそんな
バイタリティーはございません。

自分ちに帰ってから、旦那が「一歩あゆみ寄ると十歩寄ってくるってほんとだね…」と
妙な感心をしてた。(旅行話は旦那が「まだ無理ー」とお断りしてくれた)
産後、「義両親はいい人達だけど、距離感が近くてしんどい」と旦那に訴えた
甲斐があったよぅ。

469:468
07/11/05 14:00:27 4J5NiWY6
サゲ忘れごめんなさいー

470:名無しの心子知らず
07/11/05 14:30:49 3fvIKWsK
息子がいやがるまで「ママ床屋」にしようと思っているんだけど(節約目的)、
トメがうるさい。
「1000円カットもあるでしょ」←その千円出すのも惜しいのさ。
年に1度は千円カットに行ってるけどね。
「バァーちゃんはその髪型がいいわー。いつもそうしてて」って
息子に言うのさ。それを聞いちゃった私は、改心して床屋に連れて行くべき?
ちなみに、同居することになっています。
私自身ももったいなくてめったに美容院行きません。

471:名無しの心子知らず
07/11/05 14:32:48 5aSOqJXe
旦那さんの教育成功オメ!
うちもがんがらねば

472:名無しの心子知らず
07/11/05 14:39:04 4a+DU5Bw
>>470
息子が好きな方にすれば良いと思いまっす。

473:名無しの心子知らず
07/11/05 14:41:07 URJaMpGF
同居トメ。
3ヶ月の子が抱っこ中に眠ってしまうと
「お陀仏したわー」と言う。
実母を亡くしている私には何かイライラする。というか不謹慎だ。
お陀仏って。ほとけさんになっちゃったって・・・・・・

474:名無しの心子知らず
07/11/05 15:11:54 oO+D6yC9
>>470
トメに床屋につれてってもらえば?
うまい言い方は・・思いつかなくてすまん。

475:名無しの心子知らず
07/11/05 15:40:26 Oavx2DrA
>>468
ごめんね、他にもいろいろあるのかもしれないけど、
そのエピソードだけじゃ、あなたもちと心が狭いと思うな。
ご主人が「まだ無理ー」と言ったあと、
「あら、大丈夫よね?嫁子さん!」とか言ってきたならまた別だけど。

そんなむっちゃくちゃなお誘いでもないと思うし、
ご主人もわかってくれているなら、誘われたって断ればいいじゃない?

「私にできることだけ察して誘えよ」って言ってるみたいでなんだかなあと思った。
ちょっとウトメさんたち気の毒。

476:名無しの心子知らず
07/11/05 15:56:00 YntjTh0t
>>475
>>468の言いたいことは
> 自分ちに帰ってから、旦那が「一歩あゆみ寄ると十歩寄ってくるってほんとだね…」と
> 妙な感心をしてた。(旅行話は旦那が「まだ無理ー」とお断りしてくれた)
> 産後、「義両親はいい人達だけど、距離感が近くてしんどい」と旦那に訴えた
> 甲斐があったよぅ。

ここなんじゃないのかな?
次々に色々繰り出されるとイヤンな気分になるというのは
ありがちだと思うけどな。
これが食事会から1ヵ月くらい経ってからの提案でも
「提案そのものがウザ」というならばウトメ気の毒とも思うけど。

477:名無しの心子知らず
07/11/05 16:33:49 F1EpyN8u
>>473
それ、私もむかつくと思う!
普段のトメがわからないからなんとも言えないけど、やめてって言えないかな?

478:名無しの心子知らず
07/11/05 17:03:17 wXyoGhlB
縁起でもない事を言わないで下さいよと冷たい視線で言う。

479:名無しの心子知らず
07/11/05 18:26:02 Oavx2DrA
>>476
んーまあ、だから冒頭にいろいろあるかもしれないんだけどって書いたんだけど。
ここに書くエピソードとしては、あれだけじゃ弱いっていうか、
他の話も聞いてみないことには、なんでもかんでもウトメ悪いね!とは賛同できないんだよね。

480:名無しの心子知らず
07/11/05 18:49:46 ya0KCfa6
>>473
こっちも普通に
「トメさん、まだお陀仏なさらないんですか~?」
って言ってみるとかは?
そこでトメが怒ってきても、天然装って
「いつもトメさんが孫ちゃんに言ってるから、
 寝たって意味だと思ってたんですけど~?」
とでも返してやればいいんでない?


481:名無しの心子知らず
07/11/05 21:40:56 djtCG4Z+
>>470
え~ママ床屋さんでいいんじゃない?
息子さんの好きでいいじゃない

うちも男の子だけど以前初めて千円カットに行った後
「ママが髪切ったの?」って会う人皆に言われた
たまたま外れの人だったのかもしれないけど下手だった

それで次は床屋さんに行ったら古き良き髪形にされた
技術は素晴らしかったけど…

ならばたまに美容院に行って
後は自分でいいやって強く思った出来事でした

482:名無しの心子知らず
07/11/05 21:40:59 4WiLwo3T
昨日ウトメ、私、赤四ヶ月で大型スーパーに買い物に行った。
お店にあるベビーカーに赤を乗せて、二階から一階に降りるとき、
私がエレベーターに向かっていったら、トメが「嫁子さん。こっちのほうが早いわよ」と。
指差しているのはエスカレーター・・・えええええっ?乗せるんかい?
私が危ないですからやめときますっていっても、大丈夫よ車輪がストッパーになるし大人が
支えればいいのよーと。ウトが呆れてさっさとエレベーターのほうにいってくれたけどトメは危ないと思わないのか・・・
段差のないスロープ式のならまだしもあんな幅の狭いところにどうやって乗せるつもりだったのかな・・・


483:名無しの心子知らず
07/11/05 21:41:31 4WiLwo3T
あげてしまった。スマソ

484:名無しの心子知らず
07/11/06 01:05:34 tTx/NZHI
義実家ってなんでこんなにウザイんでしょうね・・・。
私は只今2人目妊娠中。
1人目は男の子。2人目も男の子かもと言ったら
「え~?!また?!」
・・・そんなあからさまに残念そうにされても。
育てるの私達だし。

しかも長男の出産祝いは物で購入してくれるとの事で
現金は1円も包んでくれず。買ってもらったのは
チャイルドシートとベビードレス。
私の実家ではベビカにベビーラックにベビー布団にと
大物用品を購入してもらい、さらにお祝いも包んで
もらったのに。
それでも義実家にもチャイルドシート結構高いし、と
最初は感謝していた。

が、「旅行に行こう」と言い出せばウチでご招待して欲しい
という事らしく、旅費こっちもち。
私の両親と行った時は近場の海外だけど旅費とか出してくれた
のに。(出すと言ったけどたまにの事だから遠慮するな、こっ
ちも楽しみなんだと言ってくれた)

どーやら旦那の稼ぎがすごくいいと勘違いしてる様子だし。
「嫁子ちゃんはラクね~。息子の稼ぎがいいから~。ホラ、
そのバッグだって!」
いえ、独身の時自分で買った物ですが?てゆーか旦那の稼ぎ
じゃぁ毎月赤字ギリギリなんですけど?

485:名無しの心子知らず
07/11/06 01:56:58 7sLMtQxh
>>484
気持ちはわかるけど、実家と義実家を比べるのはやめたほうがいいよ。
贈り物はあくまで好意なんだし、正直、たかり根性マンマンなレスは萎えるよ。

486:名無しの心子知らず
07/11/06 03:10:29 oT63R+WM
>>484
うちなんか、ベビードレスやチャイルドシートはおろか、
出産祝いの1マソだけだよ。
義実家、買ってくれるだけマシっしょ。
実家はそこそこの額、お祝い包んでくれたけど、
それは子どもの名義で全部貯金して、
ダンナ薄給だけど、ベビー用品は自分たちで全部そろえたよ。
旅行券があたったからだけど、一度だけ実家持ちで旅行行ったことあるけど。
途中の食事とか、旅行代金でないその他もろもろは
実家の分も含めて自分達で出したよ。
「たまにの事だから遠慮するな、こっちも楽しみなんだ」…って、
うちもいわれたけど、旅行代以外は全部うちが持つのが当然って、
ダンナが実家両親にきちんと話したけどなぁ。

上でも言ってるけど、実家と義実家のお祝いや贈り物を比べるのは不毛だと思う。
両家に経済状態の差があるのは当たり前だし、
あくまで好意なんだしね。
義実家からも満足の行く援助を受けたいなら、
金持ちで気前のいい親がいる男捕まえなきゃ。

義実家の分の旅費を払うのがいやなら、
そんな旅行、行かなけりゃいいだけ。
結局、いい嫁・いい妻でありたいから了解しちゃってる貴方の責任だよ。
ダンナに断らせればいいだけの話。

まぁ、うちも少し前までは
義実家に年2度帰省した時のご飯代はすべてこっちもち、
年3回こっちに遊びに来る交通費・食事代なども
すべてこっち持ちだったんだけどね。
(当時、ダンナの年収は300マソそこそこだったwww)
いろいろ戦って、ダンナ教育して、今は疎遠にしたよ。
我ながら、いい嫁演じるために馬鹿だったと思う。

487:名無しの心子知らず
07/11/06 05:09:21 OAnIy2UU
妊娠中で苛々してるんだろうからあんまり責めてやるなよ

488:名無しの心子知らず
07/11/06 05:44:29 fOrpzgAx
>>484
なんか羨ましいけど…

489:名無しの心子知らず
07/11/06 07:20:36 MXCue2U3
>>488
同意。
実家がなく、義実家から安月給で使われている私としては、
いろんな意味でうらやましい。

490:名無しの心子知らず
07/11/06 08:52:19 wI3EiKOA
私もそうなんだけど、
自分の実家にはほしいものはこれ!って言えちゃうんだよね。
だから、ほしいものがもらえる。
親も私が喜べばうれしいらしく、さらに現金積んでくれたりするんだよね、孫かわいさもあってさ。

だけど、義実家には言えないじゃない?アレがほしいとかこれがほしいとか。
向こうから「買ってあげようか?」といわれればすっごく遠慮して、
じゃ、チャイルドシートよろしくとか言っちゃう。
本当は向こうもいろいろ用意したいんじゃないの?
勝手に買っちゃいけないからってガマンしてんのかもしんないよ。

わたしは義実家に頭下げたり感謝するのは最低限にしたいから
実家のほうの援助が多くてもそれでいいと思ってるけど。

なんとなく義実家とのコミュニケーションがうまくできてない感じがする。
ほしいということ「らしく」、勘違いしてる「様子」とか。

491:名無しの心子知らず
07/11/06 10:02:10 QVjxOkxd
>470
トメを、そのお気に入りの髪型にしてやれ。

492:名無しの心子知らず
07/11/06 10:07:43 iDsYYV9Y
うちも旦那の稼ぎがすこぶるいいと勘違いしてるトメもち。
んで自分の家のが金持ってると思ってるトメ。
確かに私の実家は質素に暮らしてるけど
孫へのお祝いは実家からのが多いんだよねえ。
そして年金を「ひとりで20万貰えるのっていいわよね!」って毎回言ってきてうざい。
その話何度も聞きましたと言えば「あ、そ。でね・・・・」とまた話が続いていくので
今度言われたら「ボケたんですか?」って素で返そうかと思ってる。

493:名無しの心子知らず
07/11/06 10:10:14 QVjxOkxd
つ「何?恵んで欲しいんですか?」

494:名無しの心子知らず
07/11/06 11:25:31 MXCue2U3
うちも「嫁子ちゃんのお父さんは公務員だったからお金もってるでしょー」ってうるさい。
退職金がいくらかってのも、ことあるごとに探りを入れてくる。
扶養家族もいないし勤続年数も短いから、厚生年金はもらえるかどうかギリギリだったし、
色々改正改正で一気に年金額下がったし(5年前とは比較になんない)、
もともと給料は一般企業に比べて安かったし。
自営で夫婦で月60万近く使うとか、年金月30万とか、あなた方に比べたら随分質素なんでございますのよと
何度説明しても鶏頭。

わたしも今度言われたら、「ぼけたんですか?」って言おうかな。


495:名無しの心子知らず
07/11/06 11:35:22 f8TYywb1
お前ら、板違いって分かるかい?

496:名無しの心子知らず
07/11/06 15:35:12 neuOkicr
>>492>>494に言いたい

ボケたんですか?

497:名無しの心子知らず
07/11/06 18:30:12 kiYZI7h0
愚痴らせて下さい。

車で15分くらいの所に住んでいる義父母。
義母とは今まで些細な確執がちょこちょこありましたが、
妊娠・出産を機に私の我慢が限界に達し、子供(7ヶ月)を触らせくないくらい
義母の事が大嫌いになりました。
今は月に1回数時間の滞在が私の限界。

義母よ、子供を抱っこするのはいい。
でも毎回「お母さんの顔が見えない所に行こう」
と子供を連れていこうとするな!
(この発言が出た瞬間私の元に返してもらいます)
私が抱っこしてると意味もなく「かわいそー」を連呼。
極めつけに私が抱っこしているとき、子供に向かって
「コッコッコ…チュッチュッチュ…」
子供の顔が私の耳元にあるから気持悪過ぎ!
よけてもよけてもくっ付いて来てやるな!

ホントは月1も避けたいけど、行かないと毎週(旦那に対しては毎日)
「野菜取りにおいで。米あげるよ。孫は元気か」と電話・メールがしつこい。
旦那も実家大好きだしorz
ちなみに、義実家に行ったときの旦那はテレビ観てるだけ。
私のイライラが頂点に達するとソソクサと子供を取りあげ帰ります。

ここまで鬱陶しいオバハンだと思わなかった。
私の心が狭いのは分かってるけど、辛い…。



498:名無しの心子知らず
07/11/06 18:35:49 OksIr2WZ
「何がどんな風に嫌なのか」言わないと
相手はわからないと思うが・・・・

499:名無しの心子知らず
07/11/06 18:38:04 neuOkicr
「お母さんの顔が見えない所に行こう」と口に出して言うのを
”何がどんな風にイヤなのか”説明しないといけないようでは、人として終わってると思う。

500:名無しの心子知らず
07/11/06 18:54:36 0QFP5wlt
年寄りにありがちな言動だけど、どれも嫌がられるよね。
人に不用意に近付くのは気持ち悪がられる行為だし
「かわいそー」は失礼だし
勝手に連れて行くのは問題外。

なんで子の母親を尊重できないんだろうか。

501:名無しの心子知らず
07/11/06 18:58:29 kiYZI7h0
>>498さん
「(私が)不安になるので連れていかないでください」
と言って子供を戻してもらいます。
「そう?そうなの?ちょっと行ってみる?」と子供に言って離さないので、
奪い返すみたいな感じになってしまうのですが…。

次は「私が」の部分も言ってみようと思います。

502:名無しの心子知らず
07/11/06 19:00:17 92d5arvi
>「お母さんの顔が見えない所に行こう」
育児疲れ丸出しの嫁子をひとりにしてあげよう、の、不器用表現
>「かわいそー」
育児疲れ丸出しでよたよたした嫁子の抱き方が変だから赤ちゃんがつらそう
>「コッコッコ…チュッチュッチュ…」
赤ん坊が反応するから嬉しくて

古臭くて不器用だなあとは思うが
強烈な悪意までは感じないんだよな


503:名無しの心子知らず
07/11/06 19:04:46 ruFAZeEw
不器用?どこが?悪意丸出しじゃん。

504:名無しの心子知らず
07/11/06 19:14:48 9GY3HSaT
トメ乙

505:名無しの心子知らず
07/11/06 20:51:03 vqC1T293
>>502
かなり無理がある。気持ち悪い

506:名無しの心子知らず
07/11/06 21:15:05 7Kekmlgs
>>502
まあ・・好意的に解釈すればそうなんだけどね。
うちも全くおんなじことするから、>>497の気持ちはよーーくわかる。
強奪して私の見えないところに連れていこうとするのは何故なんだろう。
そんなになつかせたいのかな。
突然もぎとられるように抱っこされて母親から引き離される娘(1歳3ヶ月)は
毎回引きつった顔して泣いてこちらにすがってくるんだが・・。
いい加減、そういうことするから孫がいつまでもなつかないと気づいてほしい。

ちなみにうちのトメは洋裁が得意。
でも、趣味は・・
トメ自身が大判ドピンク花柄とか豹柄とか、かなりキツいファッソン。
勿論それは個人の趣味だからどうこう言うつもりはないんだけど、
孫子ちゃんに布団カバーとお洋服作ったわー!とこないだ持ってきたのは・・
超ファンシーなブリブリドピンクの花柄とフリルだらけのもの。
開いた瞬間、愕然としてしまった。夫も「えらくまた・・」と絶句。
義妹がもうすぐ出産なのだけど、トメに向かって「絶対赤ちゃんの洋服とか買うな!」と
釘をさしていた意味がはっきりわかった・・・。

507:名無しの心子知らず
07/11/06 21:15:55 sPkn3atF
>>497さんは私ですか?赤の年は違えど、旦那が実家大好き、野菜と米を届けたいから(それは口実で孫の顔が見たいらしい)と家にやってくる。気に障る発言がやたら多いし。ところで正月はどうするんですか?ウチの旦那は10泊したいと恐ろしいことを口にしています。

508:名無しの心子知らず
07/11/06 21:21:23 C71+OTVX
そこまで嫌な思いしてるのに旦那はわかってくれないんだ?
旦那さんエネミーじゃない?

509:名無しの心子知らず
07/11/06 21:39:48 CHVEz2kU
>507
10日なんてありえない!
うちの旦那に言われたら、冷めた目で
「そんなにママと一緒にいたいんでちゅか?」と言っちゃいそう
もちろん一人で派遣ですな

510:名無しの心子知らず
07/11/06 21:53:10 hI5M6/i3
子供が風邪ひいただけで責め立てくる。
「薄着させてるからだ」「お前が気をつけないからだ」とうるさい!
「何で風邪なんぞひかすんだ!!」と怒るけどあんたも風邪ひいてるじゃん・・・じゃああんたは何故風邪なんかひいたんだよ・・。
いちいちうるさいじじぃだわ。
私が風邪ひいて熱出した時は「風邪なんぞひくのは自分が悪い!」と笑ってたよね?自分は昼間から熱もないくせに「しんどい」って寝れて幸せだよね。
おまけに「夜、眠れない」だと?!昼間寝すぎだよ!!ご飯もしっかり食べれてるから大丈夫だよ。
うちの子、あんたの風邪が伝染したんじゃないかと思うわ!

511:名無しの心子知らず
07/11/06 22:23:14 V2EadjyC
>>497と全く同じ環境な私が来ましたよ。

うち義母も「かわいそう」「あーかわいそう」って逢う度に言うよ。
家が近いと何かと理由付けてやってくるんだよね・・
うちの場合、前はアポなしで来てたけど流石に迷惑だからやめてって言った。

それでも1週間逢わないだけで「たまには顔見せてね」って旦那宛てにメール来るし…

すぐ子供も引き離すのも一緒。抱っこしたいだけなんだろうけど「お母さんの見えない所へ行こうね」は酷いね…旦那さんには言ったの?

私は義母家には行きたくないから、旦那と子供だけで行って貰ってその間自分は家事をやってる。

何言われてもムーディみたいに右から左へ受け流して「うちはうち!」って心の中で思ってるよ。

本当に言われて嫌な事は旦那に話して(気にしすぎとか悪気はないからって言われるかもしれないけどw)義母に言ってもらうか、自分で直接本人に言った方がいいよ…いちいち気にしてたらノイローゼになっちゃうよ…

512:名無しの心子知らず
07/11/06 22:35:44 ZVU76OX9
>>511 >>497 と同じような状況で、旦那に〆てもらった事があるけど

「悪気はない」

「年寄りだから、つい、言ってしまう」

「孫をかわいがっているだけなのに、何でそんなに怒るの?」

って感じで、全く反省しない。

旦那もあきれたので、メールが来ても電話が来ても無視で、
距離をおいている。

とにかく息子の家庭を破壊しようとして、悪気がないって
反省しないのだから、接触を断つしか方法が無い。

513:名無しの心子知らず
07/11/06 23:55:05 kiYZI7h0
>>497です。沢山のレスありがとうございます。

旦那は親に強く言うことができないのと同時に
私が何故いやがっているのか理解できないので、
ソソクサとその場を去るのが精一杯の状況です。
ちなみに旦那に訴えても「悪気はない・考えすぎ」と言われます。
旦那がエネですね。夫婦で意見が食い違っているというか…。

>>502さんのように好意的に受け止めたい気持もありますが、
どうもそれができないくらい義母の事を嫌いになってしまってます。

お正月は顔を出すつもりではいますが、泊まる予定はありません。
子供の離乳食が終るまで泊まらないつもりだと伝え、
一応義両親も納得してくれたので。
(そのことを覚えているかどうかは別ですが)
だいたい車で15分の場所に宿泊する必要も感じないし。

514:名無しの心子知らず
07/11/07 00:35:20 33dTy0L1
まだ旦那さんには言ってもらってないんだよね?

強く言えないのは自分の親なんだから仕方ないし庇おうとするよ。

でも自分の親が大事な気持ちはわかるけど、譲れない。嫌なものは嫌だって…多少大袈裟に言わないと旦那は理解してくれないかもね。

それで大喧嘩になるかもしれないけど、>>497の気持ちを1番に分かって貰いたい人は旦那さんじゃないかな?
毎回毎回そそくさにしててもストレス積もりに積もっちゃうよ。

旦那に言ってもらってダメなら、それこそ距離置くしかないよね。

頻繁に逢って毎回毎回嫌な思いしてるのに、好意ってプラス思考には中々結び付かないよ…

よく姑は大事にしろって言うけどさ~中々出来ないよね~

515:名無しの心子知らず
07/11/07 01:11:06 p16n4fLA
>>497
あなたの母親が気持ち悪いから行かないと旦那に言い、旦那だけ実家に行かせなよ。
うちも同じようなことをされたから娘が一歳になったと同時に私はそうしたよ。

516:名無しの心子知らず
07/11/07 01:14:51 A2Z8UGUN
>>515
>あなたの母親が気持ち悪い
こらまたすごい直球ですなw

で、その後トメとの関係は良好なの?

517:名無しの心子知らず
07/11/07 05:52:59 OC7wnn4R
>>473
亀だけど…
ウチもトメ抱っこで息子が寝たら、「あら、没落した」
「嫁ちゃん、孫ちゃん死んだよ…」ってさ…。
縁起でもなさすぎ。
出産=パンク、母乳=毒素、オッパイ=タンク。

毒トメ発言にはテンプレでもあるのかね?
悪気なくても、聞いててイライラする。

518:名無しの心子知らず
07/11/07 08:33:21 33Yj64+K
>>517
な、なにそのトメ発言!?怖すぎる(((( ;゚Д゚)))
悪気がないなら、基地外としか言いようがない・・・

519:名無しの心子知らず
07/11/07 08:55:23 qyD8ZaNA
>>517
>出産=パンク、母乳=毒素、オッパイ=タンク。

悪気はないんでしょうけど、下品なトメさんですね。
私なら、真似されたら困るので子どもと関わってほしくないです。

520:名無しの心子知らず
07/11/07 08:58:39 JND0ZHrv
トメ=廃タンク

521:名無しの心子知らず
07/11/07 10:59:51 U81/lXa5
「悪気はない」とは「悪いことをしていると認める気はない」の略です。

522:名無しの心子知らず
07/11/07 11:54:26 IaDm1mEg
誰がうまい事言えとw

523:名無しの心子知らず
07/11/07 13:27:11 0DJ59pyr
義実家で栗を食べたときのこと。
私が栗を剥いているとフツーに剥いた栗を横から旦那が掻っ攫って食べた。
ちょっとイラッとしつつ次のを剥くとまた食べられた。
「自分で剥きなよ」とキレて言うと非常に驚いた顔。
彼の家ではお母さんが剥く係で家族(父・3兄弟)は食べる係らしい。
こんなに気持ち悪い家だとは思わなかった。

524:名無しの心子知らず
07/11/07 13:29:50 eQvIZEV0
どこに育児の話が?

525:名無しの心子知らず
07/11/07 13:31:59 0DJ59pyr
>>524
あ、ごめん…orz

つまり30過ぎのいいオッサンに栗を剥いてやるお義母さんの育児キモスってこと

526:名無しの心子知らず
07/11/07 14:16:24 k63RJSM0
>>525
それ、もう育児関係ないじゃん。

527:名無しの心子知らず
07/11/07 15:06:34 9CWv902m
育児は関係あるんじゃない?
ただ、義母のしてきた育児に対する確執だから、
このスレの主流である「自分の育児に関する義母との確執」
とは違っているだけで。

528:名無しの心子知らず
07/11/07 15:09:40 qyD8ZaNA
母と妻を混同するバカ男はウザイね。
うちも家紺当初、「みかんむいて」って言うから、
素で「なんで?自分でむいて。」って言ったら
鳩が豆鉄砲食らったような顔してた。
今はちゃんと自分でむいて食べてる。
息子をこんな男にしないよう、肝に銘じて育ててる。

529:528
07/11/07 15:10:41 qyD8ZaNA
ごめん。

うちも家紺当初、「みかんむいて」って言うから、 ×

うちも結婚当初、「みかんむいて」って言うから、 ○

です。みかんにむかれてきます。


530:名無しの心子知らず
07/11/07 16:10:50 p16n4fLA
>>516
遅レスごめんなさい。
もちろんもうじき一年近くになりますが絶縁に近い状況ですよ。
二人目ができたことだけ教えてあるので間接的に私へ媚びをうってきていて笑えます。
生まれても絶対に会わせません。

531:名無しの心子知らず
07/11/07 22:30:30 xzeSfMS3
赤三ヶ月、旦那家族と同居中。
今日3ヵ月検診で、帰ってきてからずっとぐずぐずと機嫌の悪かった赤。
首座ってなくておんぶも出来ず、仕方なく抱っこしたり降ろしたりの繰り返ししながら夕飯作ってたんです。
仕事から帰ってきたトメさんに事情話したら、「大変だったね、コンビニでコロッケでも買って楽しようか」って言ってくれた。
そしたらウト「また手抜きか」って言いやがった。
夕飯時の忙しい時間に、手伝うでも孫抱っこするでも風呂に入れてくれるでもなく、酒ばっか飲みやがるウト。
しかも酒飲んでから、赤抱こうとするな。寄るな、触るな。
夕飯に食べようと作り置いたおかず、あんたが酒の肴にするから食べる物が無いんだよ。
赤が機嫌のいい時だけ抱っこして、「赤はいい子だ。俺が好きだからいい子なんだ」とか言うな。
あーもー、どうしてくれよう、この舅…。

532:名無しの心子知らず
07/11/07 23:19:32 SNfD9AWJ
姑が孫は息子にそっくりと連呼、
あげく義姉の娘(姪)にもそっくりと
姪のお宮参りの写真を見せてくる。(まったく似てない)
わざわざ私の前で言うなっと思う。


533:名無しの心子知らず
07/11/07 23:43:28 9CWv902m
>>531
酒のビンかち割ってやれ。

ごめん。無理だよね。トメや旦那はどんな反応なの?
私、産後3ヶ月で他人の食事なんか作らなかったな。

534:名無しの心子知らず
07/11/08 04:18:25 W2o6Qrot
>>531
それ夕飯のおかずであってあなただけのおつまみではないんですけど。
って言えばいいのに。
ほんと酒飲みって嫌だね。
まぁ酒飲み&タバコを吸うやつは癌とか苦しむ系の病気で早死にしてくれるからいいけど

535:名無しの心子知らず
07/11/08 07:54:24 lKRUAJnh
>>534
そうでもない。意外としぶとい。早死になんてしないぞ~。それに迷惑かけるし最悪。

536:名無しの心子知らず
07/11/08 08:54:04 9/asdZOt
>529
みかん星人にか?

537:名無しの心子知らず
07/11/08 09:07:32 3JwXCit0
>536
ちょ…想像して鼻から牛乳でた。
痛い。


>532
うちも舅・姑が義理の姪甥にそっくりだってしつこいくらいに言ってくる。
そんな中いつも大姑さんが「嫁子ちゃんのお父さんにそっくりね」って。
私としては息子がどっちの家系の顔をしていようが関係ないと思っていたけど
連呼されるといい気しないよね。


538:名無しの心子知らず
07/11/08 09:26:06 W2o6Qrot
>>535
迷惑かけられるのは嫌だね。
うちはさっさと逝ってくれて良かったよ。

539:名無しの心子知らず
07/11/08 10:05:54 2UPddXtE
あ~うちの旦那も結婚当時、食卓の秋刀魚が食べれなかった。「?」とおもてると、
「魚に骨があるのは食べた事ない」「は~?」するとトメが、「○くんの骨はあたしがきれいにとってやるよ(はあと)」
まじかよ、と思い「30過ぎた男が、骨位自分で取って食べなさい」というてやった。

それから7年。1年生の娘はトメよりきれいに秋刀魚を食べるよ。
そして「ばあちゃんは魚食べるの苦手なの?ぐちゃぐちゃだね!」と無邪気に言ってくれます。
食べ方は幼い頃から躾けるべし。
大盛りのオカズをかき混ぜるトメを横目に、「迷い箸、探り箸はしちゃだめよ」と教えてますわ。
トメはそれにも気づかないけどね。

540:名無しの心子知らず
07/11/08 13:14:30 pvGuroRt
前にトメが子供にマッチで火つけるよ。と脅すと言ってたものですが。
切迫流産で入院してましたがこの度退院。自宅安静になりました
しかしながら、自由に動けないのでトメにまだお世話になってます。
マッチで火つけるよは止めて欲しいと言ったら了解してくれほっとしたのですが
昨日、グズグズ泣いてる息子に
「火あぶりにするよ!」
と言ってた…ヒドくなっただけだった…
もちろん、止めて欲しいと言ったら
その日1日息子共々無視されました…

541:名無しの心子知らず
07/11/08 13:45:33 Tm0jvdJ2
ひえー。トメはちょっとひどいね。
旦那さんにやっぱり私はそれだけは嫌なんだって訴えるしかないかな。
とりあえず退院おめでとう。


542:名無しの心子知らず
07/11/08 13:48:22 ptaPHIXp
>>540
つ「火あぶりにされるのはおトメさんです」

543:名無しの心子知らず
07/11/08 14:19:49 LNbLw3Fm
トメ火葬場に連れてくよ、だろ。

544:名無しの心子知らず
07/11/08 14:29:25 csmsV8TQ
このスレ見ててすごい疑問なんだけど、なんで同居とかするの?
どうしても同居しなければならない事情が思いつかない

親って言っても他人の家庭に口出ししたり、押しかけたりありえないと思うんだ
経済的に援助してもらってるとかなら何も言えないかもしれないけど、
弱みがない限り好き勝手させる理由もないじゃん

545:名無しの心子知らず
07/11/08 14:44:58 rlPR/fsY
あ~むかつく!
来週娘が手術でナーバスになってる時にイライラさせないで欲しいわ。

トメが手術当日病院まで来るっていうから、手術自体は生死に関わるようなものではないから心配いらないし、
小児病院じゃないから1つの病室に何人もの子ども達が詰め込まれてて
付き添いのお母さん達も狭いベッドの間に座っていて
洗濯物もそこら中に干してあって合宿所みたいな状態だから病室にも入れないし
何より術後泣きまくりの7ヶ月娘をなだめるのに精一杯だろう時にそばで「かわいそうね~」と言ってるだけのトメがウザいのミエミエなので断ったのに
「気にしないで勝手に行って勝手に帰るから」ってどうせ場所わからなくて、いつも通り足代わりの旦那に送り迎えさせるくせに!
そんなことしてる暇があったら旦那には少しでも娘の傍にいて欲しいんだよ。
大トメの介護から逃げる口実にしてるのミエミエなんですけど。

546:名無しの心子知らず
07/11/08 14:45:38 NpTTfbUT
それはそんな状況に置かれた事がないから
想像できないんです>同居
人には事情ってモンがあるんだからそこに
突っ込んでも仕方ないやね。

これだけではなんなので軽い確執

ウトが息子@1歳5ヶ月を触る時軽く叩くように触る。
子どもの扱い方、というか触れ方が判らんウンコタレなんだろうな、と
生暖かく見守っているけどやっぱりムカつくから接触を避けてる。

それでも1ヵ月に一度は顔見せてるはずなのに会うたび
「孫君大きくなったなー久しぶりだなー」
「また すぐに 遊びに来るんだぞー」
とかチクチク嫌味を言うから更に遠ざけたくなる。

ウトさーん、自分で自分の首絞めてますよー。

547:531
07/11/08 14:59:41 PMc6m51x
酒瓶割るのは怖いので、地味に缶ビール振ってます…orz。
過去に何度か、それは夕飯のおかずなので食べてしまわないで下さいねって言ったら、
それからしばらく私の作った物を一切食べませんでした。
どうしたんですか?って聞いたら、俺は食ったら駄目なんだろう?ってねちこく逆切れ。
もうね、あほかと。馬鹿かと。
トメさんは毎度の事なのでウトを無視、旦那も毎度の事なのでウトを無視。
スルースキルの無い私が、毎度落ち込んでます。

>>544
そんな風に思えるあなたが羨ましいです。
田舎の長男で地元密着型の企業(通勤五分圏内)に勤めてたりして、
結婚前に新築されたりすると同居以外の選択肢は残されてないのです。
たしかに経済的にはすごく楽で、好き勝手やらせてはもらってるから文句は言えない身なんだけどさ。
スレチですね、ごめんなさい。

548:名無しの心子知らず
07/11/08 15:00:07 2dNHNbqP
いやみは嫌だよね。

泊まりがけで行く度にボディーブローを何発も受けて泣きながら帰る私にとうとう旦那が、「面倒くさいから、実家には泊まりで行かない」と言い出し、はや半年。
そろそろ申し訳ないかなあ、と高速飛ばして日帰りで子供の顔を見せに行ってみた。
遠いので、半日どころか滞在時間三時間ほど。
一度目は来てくれただけで、嬉しいと言ってくれたトメが二度目には「来るのなら、もっと長くいて欲しい。泊まりなんかもいいよね」と。

旦那が反対しつつも、感謝してもらい頑張ったワタクシでしたが、心が折れたので金輪際日帰りもしないことに決めました。
所詮、ヤシとは分かり合えねー

549:名無しの心子知らず
07/11/08 15:00:26 RZqwT2Lz
>>539
あなたは文章の書き方を娘さんに教えてもらえば?

550:名無しの心子知らず
07/11/08 15:31:41 Tm0jvdJ2
スルースキルないのは当たり前。
だって何十年と舅と家族としてつきあってきたわけじゃないんだから。
嫌なことは嫌と伝えたり、角は立てた方がいい場合もあるよ。


551:名無しの心子知らず
07/11/08 17:23:34 sTvRfVvB
そうだよ。何年何十年と家族やってるから「あーあ。まただよ。ハイハイワロスワロス」でスルーできるんだよね。
うちは大トメ(トメ実母)が悪気がない、年寄りだから、で済ます人。
トメ、コトメ(トメ実子)でさえ嫌な気持ちになりながらスルーしてるのに
私が同じようにできるわけもないんだよね。毎回嫌な気持ちにさせられてそれが積み重なっていく。
これは言わない方がいいな、言ったらこの人は傷付くよな、って考えられない無神経な人は本当に困る。
この前はコトメがコトメ息子に拍手を「パチパチだねー」って教えてるだけで
「パチパチじゃねぇ!ションションだ!おめぇはおかしい」って大トメ言ってたよ・・・

552:名無しの心子知らず
07/11/08 18:04:44 W2o6Qrot
>>547
気分良くさせてたくさんお酒飲ましてあげたらいいよ
自然に死ぬから

553:名無しの心子知らず
07/11/08 19:28:39 F0qcG8pZ
>551
うわ、何その大トメの口の悪さ!
子供に悪影響だから会わせない方がいいよー。

554:名無しの心子知らず
07/11/08 20:30:04 MrE6/jlV
手拍子の擬音語でシャンシャンてのはあるけどね。
年老いて発音が不明瞭になってションションになったのかな。

555:名無しの心子知らず
07/11/08 21:07:13 SmOewtMz
昔オカルト板かどっかで読んだ話思い出した。
火葬場で働いてる人が、焼きあがってきた骨を見たら、
普通はまっすぐ寝た状態で焼きあがってくるのに
明らかに中で生き返って暴れたような形になってた話。
火葬場で焼かれる直前に生き返ってしまったのではないかという話。
トメに
「生きながら焼かれるのってどんな気持ちなんでしょうかね。 
 普段からそういうこと言ってると自分に返ってくるっていいますからね。」
とでも言ってみたい。

嫌な顔したら
大人でも嫌なのに子供だったらもっといやなことくらいわかりませんかね?

と言ってやりたい。

556:555
07/11/08 21:08:36 SmOewtMz
6行目訂正
×トメに
○トメにこの話してから

557:名無しの心子知らず
07/11/08 22:48:56 IMqBztn8
>>548
一人で何やってんの?

558:名無しの心子知らず
07/11/09 01:44:04 lT/1oo4V
娘2ヶ月。トメは口から産まれたような人+孫フィーバー。
面倒みたくてしょうがないかんじ。今のところ母乳だが、最近は出が悪いので夜に一回ミルク足してる。トメ嬉しそうに「嫁子ちゃんの出が悪いから~私があげるねッッ」だってさ!
お前がストレスなんだよー!

559:名無しの心子知らず
07/11/09 02:00:02 KNx860hl
私があげるって、トメ乳??もとい、トメケフィア?

560:名無しの心子知らず
07/11/09 02:56:44 lT/1oo4V
>>559
冗談のつもりか知らんが自分の乳っぽいね…
いちいちこっちがカチンと来る事を言う。
悪気がないから質が悪い。

561:名無しの心子知らず
07/11/09 08:44:57 fKAyLKcm
いや夜に足してるミルクの事だと思うが。。。

562:名無しの心子知らず
07/11/09 09:07:18 O8LITx4s
>540
そんなトメには、真っ赤に焼けた鉄の靴を履かせてやろう。

563:名無しの心子知らず
07/11/09 09:50:38 L7vImix1
>>547
まあ、家族がウトをスルーしているのだからまだましかも
妥協案としてスルーするのも可哀想なら残り物でおつまみでも作ってあげたら?

手懐けてみるのも~迷惑か…

564:名無しの心子知らず
07/11/09 10:01:52 YqEQsK3d
>>562
それなんの話だっけ?
白雪姫?人魚姫?シンデレラ?
死ぬまでそれ履いて踊り続けるんだよね。

565:名無しの心子知らず
07/11/09 10:02:51 n6HzZvd+
>>564
白雪姫。


566:名無しの心子知らず
07/11/09 10:52:01 x2Ph/d3I
シンデレラの魔女が靴繋がりで姉二人が鉄の靴で踊り狂わされて死ぬんじゃなかったっけ?


567:名無しの心子知らず
07/11/09 11:02:33 pqsS7CLz
赤い靴じゃなかったっけ?

童話ってみんなうろ覚えだねw

568:名無しの心子知らず
07/11/09 11:05:06 P5T9GZbF
シンデレラの姉は踵や指をセルフカットするんじゃ無かったっけ?
赤い靴は踊りを止めるために足切り落としたような。

569:名無しの心子知らず
07/11/09 11:47:10 AyZ5cYTY
>>558
うちも似た状況だ。
徒歩10分近距離別居 初孫 娘1ヶ月半。
先週長距離の里帰りから自宅に帰ってきた。

基本的に良いトメなのだけど、こちらも口から生まれてきたような人。
新幹線で4時間かけて自宅に帰って来た初日から、その日はたまたま夫の仕事が深夜に及び、
夜11時半までトメ宅に滞在、私の風邪悪化&子供の生活リズム崩れてイライラ。
「帰らせて下さい」の一言が言えなかった私がバカなんだけど、疲れた。

翌日巣作りの手伝いをしに、自宅に4時間滞在。
些細なことが気になり、疲れる。
娘が泣くと、「ハイハイハイ~♪、なんでちゅか~、オッパイじゃないよねぇ」と、ずっと抱っこ。
「嫁子チャンは家事してていいから。ご飯もまだなら食べていいからね。」と。
オムツ替えの時も、イソイソと嬉しそう。
「嫁子ちゃん、ウンチが残ってると、かぶれるから、しっかり拭いてやらなきゃダメよ。」
といいながら、はいていたオムツの汚れてない部分でガシガシ拭く。
乾いたティッシュでガシガシ拭く。
いつもは清浄綿か濡らした脱脂綿で優しく拭いているのに…。

退院時の写真を見せたら、私の抱っこの仕方を見て、
「慣れてないわね~、ふろしき包みじゃないんだから(笑)」とか。

結婚以来、あまりうざいと思ったことは無かったのに、この感情はなんだろう。
私の心が狭いのかな。娘を独占されるとイライラする・・・。
トメはうるさい人だけど、悪気は無い。ちなみに家事完璧な主婦。

自宅に帰ってきて一週間、初めが肝心なので、適度な距離を保つべく、模索中。
言いたいことが言えないヘタレの自分も変えていかなければ。
これだけは押さえとけ!!みたいなアドバイスがあったら、教えて下さい。

570:名無しの心子知らず
07/11/09 12:14:47 n5t/sOsx
>>569
そらもうウザいと思ってることを態度に、口にバンバン出すことだろね。

571:名無しの心子知らず
07/11/09 14:00:58 6Y5DCmiW
>>569
あなたはわたしですか?

わたしはトメがトンデモ知識や自己中指示をだしてきたら、
視線を合わさずに無視することにしてる。
「聞いてない=聞きたくない」ってアピール。

始めは二人きりの時にしかしなかったが、
トメがエスカレートするにつれ、対抗して
良ウト、旦那の前でもするようにしちゃった。
それ以外の会話は普通なので、何が嫌かは丸分かり(笑)

直接言えなくてヘタレだとは思うが、
精一杯のいやみ返しってことで。

572:名無しの心子知らず
07/11/09 14:26:15 R2GuIlBY
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ。ウトが本当にキモイ。
TVにモザイクかけて出てくるホームレスみたいで生理的に無理。
居酒屋やってるウトは、どうも旦那にお店を作ってあげて任せたいらしいが、
消費者金融に100万の借金あって、
昔、飲酒で捕まってくせに
罰金踏み倒そうとしたあげく免許もなくなり、
年金も税金も滞納しまくってた息子チャンだよ?
人としてどうなの?って人がお店なんてできないと思いマスヨ?
しかも居酒屋激戦区に作るつもりらしいけど無理だと思うョ?
考え直した方がイイヨ?
あたし?
やるわけねーじゃん!
お店やるために結婚したんじゃないんデスヨ。

長文チラ裏スマソ。
さっきウトメに凸くらいイライラしてしまってorz

573:名無しの心子知らず
07/11/09 14:44:56 bQ8iTNcd
>>572
なんでそんな男と結婚したのよ?

574:名無しの心子知らず
07/11/09 14:59:29 8Ma5Etw2
そんな不良品とまだ結婚生活を送っていることに驚き。

575:572
07/11/09 15:00:18 R2GuIlBY
スミマセン。
デキ婚ですorz
結婚後にいろいろ発覚しましたorz

576:名無しの心子知らず
07/11/09 16:14:02 +wWrUyL+
>>572
お金貯めてさっさと不良品を捨てるべし

577:名無しの心子知らず
07/11/09 16:52:02 P5T9GZbF
ところでもしかしなくてもゴバク?

578:名無しの心子知らず
07/11/09 19:04:47 ac4YuJwz
>>564
白雪姫だよ。自分を殺して内蔵を食べようとした母親を結婚式に読んで真っ赤に焼けた鉄の靴を履かせて死ぬまで踊るのを眺めてた。

579:名無しの心子知らず
07/11/10 00:30:06 q2Nf3vBs
トメが泊まりに来てる。
供が機嫌がいい時は相手するけど泣いたら私に押し付けてくる。
おんぶして料理してる横で自分語り。食事も上げ膳据え膳。
子供の事を話すと「私もそうだったわー」と旦那が子供の時の事を延々と語りだす。
自分がママ友と何かと勘違いしてる話し方。
旦那は30代でとっくに育児が終わってるのに、旦那の子供の頃の話ばかりで
いい加減気持ち悪くなってきた。
なんで孫に張り合うかな・・・・。意味がワカンネ。

580:名無しの心子知らず
07/11/10 07:36:29 XZ9lrtQx
>>579
わかるー、その30年前の育児語り。
「そうそう、アレが大変なのよねぇー」とか、「私の時なんて、オッパイの乳首が切れて、
血が出て大変だったんだから(嫁子チャンなんて甘い、甘い)」とか、いちいちまるで今のことのように反応されて、疲れるよね。
こっちもどう反応していいかわからないし、微妙に古臭い内容だし…。
育児の話題に関しては「だまってて!」って感じよね。

うちは近距離別居で初孫。
今までは、凸なんてなかった(一応事前にTELがあって、頻度は月一回くらいだった)のに、昨日初めて凸されたよ…。
大変だろうから」って、夕食のおかずを手に、2時間も上がりこまれた。
で、「明日はお弁当持ってきてあげるわ。」
「あっちの部屋がちらかっているから、私、あさって来て掃除してあげるわ。」
え、明日も明後日も来る気!?絶対阻止したいよ…。
孫が抱きたくて、顔が見たくて仕方ないんだと思うけど、何かと理由をつけてうちに上がりこむ気だろうか。
苦労して寝かしつけたところを無理やり抱っこされた。
子がぐずり始めると、嬉しそうに飛んでいって抱っこ。
オムツの銘柄をさりげなくチェックされたので、義実家の方にストックする気だろうか。
「えーと、いろいろです。オムツ銘柄によって、かぶれたり子との相性もあるみたいで」とか適当にスルーしておいた。
義実家に長居阻止のためにも、教えない。

空間に家族以外がいるってだけでも気を使うし、自宅に戻って間もないので、生活のペースを乱されたくないのになぁ。

里帰り後、自宅に帰ってきて1週間でこの状態。先が思いやられる。
自分のテリトリーを犯されて、トメアレルギーになりそう。
今日の夜、初めて旦那に訴えようと思う。


581:名無しの心子知らず
07/11/10 08:46:06 CiwSWxxC
>>580
最初が肝心。旦那にきっちり言った方がいいよ。
「トメさんがいるとうっかり横にもなれないし、辛い。」
「子どもも興奮して寝なくなる。」などなど。

「気を使うことないよ~」なんて能天気な返事が返ってくるかもしれないから
「気を使う使わないなんてことじゃなく、ものすごく落ち着かなくて 嫌 な の !!」
とはっきり言うべし。
つーか、トメが来たら居留守しなされ。文句言われたら
「勧誘がうるさいからドアフォン切ってた。」とかなんとか。
実際、赤生まれると勧誘来るから。

582:名無しの心子知らず
07/11/10 11:35:45 fspoEhlq
勧誘電話も増えるから、電話線も引っこ抜けばいいよ。

583:580
07/11/10 14:40:32 XZ9lrtQx
>>581、582
アドバイスありがとう。
そうですね、最初が肝心ですよね。
出産までは、こんなに襲来がウザいとは想像してなかった。

心配なのが、トメがうちの鍵を持ってるんです。
居留守使ってても、家に入って来られたら、と想像するとガクブルものです。
そうなったらなったで、勝手に入るのは止めてもらうよう言うけど…。
マンション購入時から、夫が渡してしまっていて、私の里帰り時も掃除などしていたみたいだから、
余計に垣根が低くなって「アテクシの家」化してるんだと思う。

とりあえず、頑張ってみます。


584:名無しの心子知らず
07/11/10 15:47:29 S/PeD7GK
チェーンついてないの?
チェーンがあればそれしとけば。

なかったら勝手に入られるのはいやだから鍵を返せ!とダンナに訴える。

585:名無しの心子知らず
07/11/10 17:53:15 8Q0PhoCL
>>580

ウザー
着信拒否&居留守

586:名無しの心子知らず
07/11/10 20:01:10 p88Ux+LC
義実家で旦那が娘をお風呂入るんですけど、まだ赤なんで脱衣所へ行って引き渡すんですが…。
なぜかいつも義母が行くんです。早い…早いです!!なんか旦那の裸見たい??
なんかモヤモヤするなぁ。私が意識しすぎなのか

587:名無しの心子知らず
07/11/10 20:12:45 hAWpZJrY
>>586
>なんか旦那の裸見たい??

違うくね?

588:名無しの心子知らず
07/11/10 22:02:02 8xEC+LbZ
旦那はトメと同じ家に住んでた家族だから、
合鍵で好き勝手に入ってきても不快な訳がない。
『勝手に入られたら嫌だから鍵返してもらって』って言っても、
旦那がエネ気味だと『お前(嫁)の考え方イクナイ』となる。
だからこれは私がとった方法だけど、
『ならウチの親にも渡す。
あなたが休みでくつろいでる時でも、
汚い格好でごろごろしてる時でも、
ゲームしまくってグダグダな時でも、
ウチの両親が好きな時に来て勝手に入っても平気よね?』と言う。
それでもオケだと言い張るなら、
本当に渡してガンガン来てもらったらどうだろうか。
他人がテリトリー侵して来るウザさを味わってもらえばいいよ。

589:名無しの心子知らず
07/11/10 22:05:50 YK8rU2Q7
偽実家の数々の過干渉、無神経発言、おせっかい、凸、親類縁者の勝手な発言に悩まされてはや1年2ヶ月…。

そしてお決まりの、孫がかわいいんだよ~とのらりくらりの旦那。

子供たちを守るため!と、こないだブチ切れてみせますた。いろいろ怒って見せたら、旦那に、もうカーチャン無視しろ!っていってもらえますた。

らくちんになって 子育てが楽しくなったよー。いろいろ子育てアイディアも浮かんで、やっと自分なりの育児ができるようになりますた。

出産以来、このスレをみて何度自分を励ましたことか。

590:名無しの心子知らず
07/11/10 22:12:35 dY5H1K26
されたことと、ぶちきれた内容をkwsk

591:名無しの心子知らず
07/11/10 22:12:43 vlxNLjoZ
>>583
鍵の救急車とか呼んで鍵かえちゃえ!

592:名無しの心子知らず
07/11/10 22:23:28 CiwSWxxC
>>583
私も鍵は変えたほうが言いと思う。
替えるの無理なら補助錠をもう1つプラス。
チェーンじゃ、ガチャガチャされて余計ムカつくよ。

文句言われたら、天然のフリして
「近所に泥棒が入ったんです~。
お昼に横になってることも多いので怖くって。
トメさん宅も付けた方がいいですよ。」
でオケ。


でも、もう一つ付けても旦那がトメに合い鍵渡したら同じ。
一番いいのは鍵を複製困難なディンプルに変えて余分は作らないこと。
頑張れ!!

593:名無しの心子知らず
07/11/10 22:33:04 YK8rU2Q7
>590
お決まりですが、旦那と付き合っているころは、義母は優しく、けっこう話のわかる人だと思っていたんです。

悪夢は双子を出産した直後から始まりました。孫フィーバーという名の自己陶酔、1年二ヶ月のあいだ、
それに悪酔いしっぱなしですた。

いっこちゃんはあまり泣かないねーでもにこちゃんはキカン坊ね。等等…双子の姉と妹を比べる発言(許せん)

未熟児室から退院したばかりの双子を実家へ連れて行く発言、しかもアテクシが昔からお世話になっている近所のおばあさんが言ったから、と。双子だったので管理入院やら帝王切開で長期入院したりの私は、ぼやーっとしていたので阻止できず、許しちまったよ・・・反省。

家で家事などしていると、いきなりやってきて孫ちゃんは?とずかずか上がりこむ、(休めない)
子供が壁をバンバンやり始めたとき、上の住人がいるのに 音がなるぅ~?(クレーム来て処理するのは私たち夫婦なんですけど)

切れ方は…子供が何かあったら面倒見るのは私なの!かわいいかわいいってその場で言ってる人じゃわかんないの!!とか普段思っていることを大声で怒鳴りまくりました。

594:名無しの心子知らず
07/11/10 23:54:43 dL3Y1gha
>>593
あーわかりにくい

595:名無しの心子知らず
07/11/11 02:14:13 6XYbKJNg
うむ、わかりにくい…

596:名無しの心子知らず
07/11/11 05:33:16 oauAy1Ds
うん、分からないね。

597:名無しの心子知らず
07/11/11 06:32:16 hWsQ1cmY
>>593
20~30文字で改行おながい。読みづらくてかなわん。
それに文がわかりにくい。「」を使おう。

598:名無しの心子知らず
07/11/11 07:21:06 LfXoPZmk
大体分かった。しかし、一カ所謎がある。
産後トメが連れて行こうとした「実家」はトメの家なのでは?
なら「実家」ではなく「偽実家」かな。
かぎ括弧より主語をきちんと入れよう。イヌイチケーの「読み書きのツボ」に出てきそうな文だな…

599:名無しの心子知らず
07/11/11 10:33:05 g8gYZMwr
義母!勝手にケーキ食わすな
まだ子供8ヶ月

600:名無しの心子知らず
07/11/11 13:04:59 Q3oOD6+B
昔の人って「おしり拭き」を使うのを嫌がるよね。
肌の弱いコなら分かるし、お湯で流した方が気持ちいいのも理解できるけど
ハイハイ真っ盛りでオムツ替えに格闘してるのに
「あらあら、そんなので拭いて・・・お風呂場で流してあげたら~?」と
いちいちうるさい。
冬場に毎回下半身を洗ってたら風邪引くわ!あほか!!

うちのコは鉄尻だから大丈夫だと何度言ってもしつこい。
それなのに●してたら「あら~してるみたいよ?」と呼びに来るし
お前が洗えよ。

601:名無しの心子知らず
07/11/11 13:11:46 Jzvcqzje
トメって、●オムツかえるの嫌がらない?
ウチのトメ、何かってーと赤を抱っこしては自分のテリトリーに連れて行きたがる癖に、
オムツ換えの時だけ、「嫁子さ~ん」って。
遠距離別居で年1~2回しか会えないし、外に連れ出そうとするわけではないし、
平屋の狭い家なんで常に私の目の届くところにいるから、放っておいたけど。
オムツの時だけ呼ばれるのって、なんとなくムカつく。
出来ないなら、独り占めしようとすんな!

602:名無しの心子知らず
07/11/11 13:42:34 oauAy1Ds
トメ世代の腐ったタイプは
自分→相手の行為(ミルクあげる、自分の買った服を着せる、
自分の育児方針を押し付ける)は大好きだけど
相手→自分である行為(嫁の育児方針を聞く、赤が出した●がついたオムツを
取り替える)は大嫌い。

603:名無しの心子知らず
07/11/11 14:14:22 tHcdLSnA
トメさん擁護ってわけじゃないけど
目が悪くなってて赤ちゃんのお尻をきれいにできないんじゃない? と
もともと近視なのに最近どんどん度が弱くなって
メガネを外さないと近くが見えない四十路の私が言ってみる。

604:名無しの心子知らず
07/11/11 15:04:30 adgSfw1E
>>603
9割9分、単にいやなだけだと思う


605:名無しの心子知らず
07/11/11 16:54:13 uSqKOQvk
>>603
それはトメに言えることじゃないの?w
老眼で自分がはっきり見えないから、他の人も同じもんだとおもってるとかwww
大量●したときだけ「洗ったら?」って言うのはわかるけど、
おまけに言うだけってウザすぎ

606:603
07/11/11 17:17:58 tHcdLSnA
私の姑はオムツ換えしてくれたんだけど
あんまりきれいになってないんで、して欲しくなかったんだ。
だから、自覚のあるトメさんは「よく見えないから、きれいにできないわ」って遠慮してるのかと…
好意的に解釈してみたけど、ちょっと無理やりだったわね。

607:名無しの心子知らず
07/11/11 17:20:44 1Du8elM4
本当におしり洗った方が赤ちゃんの為と思ってるなら
赤ちゃんをお風呂に連れていって「ほら、こうするのよ。」とかってしそう。
そこまでしたら本当に悪意だけじゃないって思えそう。
まあ後から思えば…になりそうだけど、その時はきっと何されてもきっと義親はウザいよね。
私は、子供がもう二歳直前だけど未だに義親に近づけたくない。
強くでれなくて自分も耐えられないし子どもに何されるか不安な為
要は旦那の親を信用出来ない。
姑は孫同士を比較するような人だし、舅は俺様なので
私が発言しずらい。
姑はいじめっこの取り巻きみたいな反応する人で人がしてることをみてニヤニヤみて笑って
なにしてんのこの人みたいにするのが目についてから嫌度が倍増。
自分に自信がないし余裕もないからスルースキルはない。

608:名無しの心子知らず
07/11/11 20:43:59 csje1H1v
>579
つ【パーティーグッズの赤ちゃん衣装】
ダンナに着せて、トメに抱かせろ。

609:名無しの心子知らず
07/11/11 21:46:45 prVo4tYM
うちのトメ様は40で二人の孫もち。
言い出したらきりがないが、彼氏の前での態度が違う。私達には
「媚売らない!一緒になるつもりもないし!しいていうなら、茶のみ友達?」と、強い・カッコイイ女を語っている
それが彼氏の前になると、「う~ん、わかった~、待ってる~」
しかも彼氏は家庭持ち。彼氏の奥さんに嫉妬しまくり。
あの性格どうにかしてくれ~、トメとしてでなく、同じ女として嫌だ~

610:名無しの心子知らず
07/11/11 21:54:58 PCN5pOWI
トメが不倫してるのは問題じゃないのか……

611:名無しの心子知らず
07/11/11 22:09:30 prVo4tYM
トメの不倫は家族み~んなが知っているんだよw
うちの旦那とは出会って5年の仲なんだか、それ以前からのトメ家庭では、公認だったから驚きだよ...orz

612:名無しの心子知らず
07/11/11 22:12:34 yCCWisf9
家族が知ってる知らないの問題じゃないと思う。
たぶん、>>610も同意してくれると思う。

613:名無しの心子知らず
07/11/11 22:14:10 c2IUwhQU
これって育児にまつわってるのか?

614:名無しの心子知らず
07/11/11 22:19:24 prVo4tYM
いや~だって孫の七五三にまで彼氏つれてくんだよ?
孫になんて呼ばせるんだよ

615:名無しの心子知らず
07/11/11 22:24:17 yCCWisf9
ID:prVo4tYMんところは嫁も含めて全員ドキュン一家な気がする。

616:名無しの心子知らず
07/11/11 22:31:26 prVo4tYM
>>615
もう下半身浸かってマス。
誰か連れ戻して下さい。
なんか、付き合い当初はかなり引いていたんだが、普通にみえてきている自分が怖い..
娘ちゃんと育つかな...

617:名無しの心子知らず
07/11/11 22:34:08 aAKeZPbt
無理っす!

618:名無しの心子知らず
07/11/11 22:40:40 yCCWisf9
>>616
正直、無理じゃない?
その環境でまともに育つとは思えない。

まず、あなたがもうその状態が普通みたいになってるもんね。
私なら不倫してるようなトメと関わりなんてもたない。
子供がいようといないようと。

言っちゃ悪いけどご主人も、不倫を黙認もしくは肯定してるようでは
あなた方夫婦の未来も大丈夫か?って思ってしまう。

「そうか、不倫は良くないんだな」って気づかせてくれる人が、
あなたの義家族にはもう誰もいないんだね、あなたも含めて。

619:名無しの心子知らず
07/11/11 22:41:04 yCCWisf9
子供がいようといまいと が正解だね。ごめん。

620:名無しの心子知らず
07/11/11 22:48:06 RQsDcrWN
40歳で孫二人…

621:名無しの心子知らず
07/11/11 22:48:18 prVo4tYM
>>619
嫁のわたしはトメになんと言ったらいいんだろう..
いや、本気でこの状況をなんとか抜け出したいんだが、あまりにも周りが普通に接してるもんで..
娘にはマトモに育って欲しい。
お願いします。どなたか!

622:名無しの心子知らず
07/11/11 22:49:16 celqA4zk
ってゆーか、不倫は良くない・・って思ってない人なんて、いるんだろうか。
まぁ、609のトメは、そんな臭いがプンプンするがw

609が、トメに近づかなければ良いだけで、トメの不倫は勝手にさせてやれよw

623:名無しの心子知らず
07/11/11 22:50:30 yCCWisf9
>>621
トメに何も言わない、私なら。
言ったところで大きなお世話って言われればそれまでだし、
口出す立場でもないでしょう?

っていうか、どうしたらいいかすらもわからないの?
>>618読んでも?
だいぶ義家族色に染まってきてるの?

624:名無しの心子知らず
07/11/11 23:00:04 prVo4tYM
>>623
ああ..なんか書き込んで気づいた!
バカだったよ!私もバカだった!
本当よかった。絶対おかしいんだよ。
付き合ってくれた方々。ありがとう。気付かせてくれて本当にありがとう。
不倫いくない!もうこの時点からおかしいんだよ!
ああ、ありがとう。

625:名無しの心子知らず
07/11/11 23:04:35 yCCWisf9
>>622
不倫は良くないと思ってない人・・いっぱいいるんじゃない?
不倫経験者とか、現在不倫してる人とか。
一回でも経験ある人は「良くないとは思ってるんだけど」って口だけは言うけどね。
バカじゃなきゃ、不倫なんかしないから。

>>624
まあなんだ・・・頑張ってください、お子さんのために。
年頃になったとき、七五三に一緒に写ってる写真のおじさんが祖父じゃないなんて
本当にかわいそうだよ。


626:名無しの心子知らず
07/11/11 23:12:38 prVo4tYM
>>625
あ、七五三のは義兄夫婦の話(孫3歳)
で、今日その現場を目撃。
うちの娘は6ヶ月なんで、「ウチの七五三もこんなんかなー」と不安になりまして...
まあ、なんだ。気付かせてくれてありがとう!

627:名無しの心子知らず
07/11/11 23:14:49 PCN5pOWI
ID:prVo4tYM、頑張れよ~。
もうね、ウ○コにはさらわず離れるしかないよ~。

亀ですが、>>612、同意します。ありがと。

628:名無しの心子知らず
07/11/11 23:16:21 celqA4zk
>>625
そだね、609のトメみたいに、罪悪感の欠片も持ってなさそうな人もいるくらいだからね・・
結婚してても、人を好きになることはあると思うけど・・
って、スレ違い失礼。

>>626
トメと疎遠になれるように、頑張ってください

629:名無しの心子知らず
07/11/12 01:32:09 pGcaAs+P
義実家が大嫌いで息子(1歳)が生まれてからも近付くの
をやめていたんですが、先日トメの病気が発覚。
余命は半年ということで、入院前のご飯会に参加したり、
お見舞いにも通ったりしています。
しかし、ウトの気持ち悪い発言の数々にもうキレそうです。

息子が泣くたびに、
「お母さんがわかってくれないから泣いたんだよなぁ。
かわいそうに」
と、毎回気持ち悪い顔を息子に近付けて言うし、先日なんて、
「お父さん似で良かったなぁ」
なんて言うから内心「ケッ」と思いつつも聞いていたら、
「じゃないと、誰の子かわかんないからなぁ」
と、言ったので、本当にびっくりしてしまいました。

ちなみに、トメの余命が半年という事実を知らないのはウトだけ。
医者も遠回しに言っているんだけど、理解できないみたい。
一番わかってないのはおまえだろー!と言いたいけど言えない。

正直お見舞いも行きたくないけど、余命半年の人に対してそれ
は酷いよなーとも思う。
どうすればいいんでしょう。


630:名無しの心子知らず
07/11/12 06:48:44 0czC3IhY
ウトの失言は夫婦の共同責任ですから、トメにも会いにいかなくていいですよ。
二人とも死んでから墓参りくらいは行ってあげても良いかもね!

つか、旦那はなんにも言わないの?

631:名無しの心子知らず
07/11/12 07:36:48 8fQ1L0hd
義父に名前呼び捨てにされるのが嫌。他人行儀でいたい。

632:名無しの心子知らず
07/11/12 08:12:34 hP0pWxPp
あと半年、どうかこらえてあげてと心から思う。
腹をくくって姑に残された時間を大切にしてあげて欲しい。

633:名無しの心子知らず
07/11/12 09:03:43 7r4WV4xa
ウトもボケ入ってんじゃないの?

基本ダンナを中心に動けばそれほど苦にならないはず。
がんばれ。

しかし余命3ヶ月といわれたわがジサマは1年いきますた。

634:名無しの心子知らず
07/11/12 10:06:17 kPLmJqxf
うちのトメは凄いよ。なんせ私の嫁入りが決まった時、トメ家の近所の人達から
あなたも大変だと思うけど、くじけないでね。とか、お義母さんの言う事気にしない方が良いよ。
など初対面の人達から励まされたもんね。
そんなトメの数々の伝説は書ききれないけど、私的にベスト3は
新生児の爪は爪切りを使わずトメが噛み切る。
七五三の日取りと着物を勝手に予約してくる。
ウザイので居留守を使うと玄関のドアに付いてる新聞受けの細い隙間を覗きこみ
大声で、嫁子さーん嫁子さーん。



635:名無しの心子知らず
07/11/12 10:23:21 W4vie5Wn
>>634
1と3はウザトメと言うよりホラーですな。

636:名無しの心子知らず
07/11/12 10:40:20 P8GMi2F8
>>629>>639
やさしいね。

そんな人間に子どもを会わせるなんて、虐待にちかいけどね。

637:名無しの心子知らず
07/11/12 11:31:29 OFESf4fd
639のやさしさに期待

638:名無しの心子知らず
07/11/12 12:56:52 3NLOAMOx
>>634
か、噛み切るって…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

639:名無しの心子知らず
07/11/12 13:46:54 unIcywYa
スレチだったらごめん。

うちのトメは趣味でウクレレをやってる。
結構本格的で、バンドもくんでるし、月に1回はなんかのステージに立ってる。
「ウクレレが私の毎日の活力よ」とまで言ってる。
最近、子犬を飼いはじめたウトメ。まるでわが子のように扱ってる。
抱きしめて撫でながら一緒に就寝。抱きしめて撫でながら一緒にテレビ鑑賞。
見ていて、正直子犬が可哀想。

最近、私の妊娠が発覚。それを伝えた瞬間のトメの反応。

「もう、ウクレレなんてやめるよ!!」
「子犬なんてどうでもいい!!こいつは早く外にだしてやる!!!」
「ありがとう!!!」


怖い。とても怖い。

640:名無しの心子知らず
07/11/12 14:21:44 3h8zTh23
今まで見た中で一番怖い話かも
>>639

641:名無しの心子知らず
07/11/12 15:28:27 4f3CtL89
犬を虐待&保健所送りにさせないように頑張れ。

642:名無しの心子知らず
07/11/12 15:35:23 mcdhZZwQ
>>634
そんなの甘いでしょ

643:名無しの心子知らず
07/11/12 15:36:22 i6d7I6Pl
根っからの粗忽者でありまして
>うちのトメは趣味でウクレレをやってる。

>うちのトメは趣味でクレクレをやってる。
と読んでしまったのでございますorz

644:名無しの心子知らず
07/11/12 17:25:14 unIcywYa
怖い・・・怖いですよね。

言われた瞬間「ええー、遊ぶのはウクレレでお願いします。
私の子供を遊びにつかわないで・・・」
って言ったんだけど、
「そぉんなぁ、いやああ、楽しみね工工工エエエエエエェ♪♪」
言われた。


怖い。

645:名無しの心子知らず
07/11/12 17:28:48 1IT7JYsy
>>644
「犬を最後まで面倒みれないような人に子供は預けられませんよ?」

って言ったら?
実際、そうだと思うけどね。

646:名無しの心子知らず
07/11/12 17:33:13 Oz+JGFQD
>>645
いい案だ!「預けられませんよ?」を「見せませんよ?」に変えてもよさそう。

647:名無しの心子知らず
07/11/12 20:04:22 TklBbYOZ
>>644
お約束だが、旦那は何と?

648:名無しの心子知らず
07/11/12 21:06:26 Vp1c/wX2
>>644
続きはこちらでどぞー

妊娠出産にまつわる姑との確執 その58
スレリンク(baby板)l50

649:名無しの心子知らず
07/11/12 21:09:08 unIcywYa
>>647
「そっか♪おっかぁも嬉しいんだろ♪
けど・・・子供おもちゃにされるのは阻止しような。」
って言ってました。

いままで良トメだと思ってたのに、妊娠発覚したとたん
毎日電話してきます。毎日午後4時に。
「つわりはどうー?いいのよ、食べれないなら食べなくても~!!」
声がでかくてうるさくてさらに頭痛がしてきました。

650:名無しの心子知らず
07/11/12 21:09:56 unIcywYa
>>648
ああ、ニアミス。
そちらに行きます~。

651:名無しの心子知らず
07/11/12 21:57:13 mDX2Bvc5
五ヶ月の息子(当時はまだ二ヶ月)に病気でもないのにこっそりポ○リやら砂糖水飲ましていたトメ。
最近果汁を勧めてくるようになったので栄養士さんからもらった果汁はイラネっていう資料を
渡すも無視。酒とかも舐めさせそうで怖い。見張ってなきゃ・・・。

652:名無しの心子知らず
07/11/13 07:01:35 5/ByJyFd
去年の正月、義実家に5泊した。当時11ヶ月の赤の夜泣きが酷く、夜泣きが直るようにとお寺でお祓いに行く事に。早朝の6時に出発と聞いたので、携帯可能なBFを前日に買いに行こうとしたら
ウト、ウトメ共に「そんな買ってきたもんなんて~作って持って行けばいいじゃない~」と。
夜泣きでクタクタの体に鞭打って、離乳食持参で早朝から、お祓いへ行った。科学的根拠もない行為に時間と金を費やすなら、私を休ませてくれた方がありがたいのにな。
そしてその夜、飲み過ぎで腹を壊した旦那がトイレに隠り、子供達を風呂に入れる時間がどんどん遅くなっていった。子供の生活リズムを崩されたくない私は
それじゃあ私が子供達を入れる!と、赤を抱っこしていたトメに「赤をかして下さい」と言うと、「息子が入れるからいいわよ」と赤を返してくれない。色んな思いや疲れもピークに達して、旦那に向かって大泣きをしてしまった。
今年の夏に新たな赤が増えてから、義実家には行っていない。このまま行かないのを決め込むか、二泊位で行こうか悩んでる。

653:名無しの心子知らず
07/11/13 07:40:37 a7XuunuM
>>652
ウト=舅
トメ=姑
ウトメ=ウト+トメ

2泊もするなんて親切な人だ。

654:名無しの心子知らず
07/11/13 08:06:48 U8Dtncv7
>>652
たぶん、あなたは今時間がたってウトメの言動を忘れてきているから
2泊くらいしてもいいかなぁなんて思っているんだろうけど、
ウトメは新たに生まれた赤ちゃんに初めて会えるうれしさに
前以上にやってくれるかもしれないよ?
そうなったときに 「やっぱり行かなければよかった」 と思うよりは
端から行かないほうがいいんじゃないかなぁ。

ウトメが過去のことを心底わびてきているとかなら考えなくもないけど。

655:名無しの心子知らず
07/11/13 08:09:04 3UuqkreR
上の子ポツーンで赤ん坊に構いまくりは確実


656:名無しの心子知らず
07/11/13 08:44:27 5/ByJyFd
>>653-655さん、早速のスレ有り難うございます。赤が誕生後、私は義実家に行ってないものの、自宅への凸は何度かされております。
正月は旦那と長男五才だけに行ってもらおうかと思っています。このスレは励みになりますね。感謝しています。

657:名無しの心子知らず
07/11/13 08:58:42 fveKijkJ
>>656
旦那をガッツリ味方にして守ってもらって下さい。
相手はン十年前に育児終わった人だから、いちいち説明しないと分からないよ。
我慢しないで出来るだけ気持ちは口に出して言った方が良いよ。

次からは30文字位で改行お願いします。PCからだと一行がものすごく長いです。

658:名無しの心子知らず
07/11/13 10:08:26 YRX6axGR
義実家とは、車で2分の近距離別居。

前々から、ウトメと些細な確執がありました。

けれど、ずっと我慢してた。

最近子供が来年度から、幼稚園に入園が決まりました。
今は職場の託児所に連れて行ってます。

ウトメに入園する事を話したら、じゃあ仕事辞めるの?お迎えとかあるんだしね!!
と言われました。

仕事をしている事自体孫ちゃん可哀想って言われ続けてて…

辞めませんよ~と、返したら、トメかなりの笑顔。
じゃあ、私達が幼稚園の後は預かってあげるわ~!!
預けるかよ…アレルギーあるって言ってもわからない、おまけにボケてる大ウトメも家にいるのに。

幼稚園終わったら、幼稚園バスが職場の託児所まで連れてきてくれますから、心配いらないんですよ~と笑顔で返した。

何かモニョってたけど、あなた達には頼らないって言えてスッキリ!


長文分かりにくくて、すみません。
言えて嬉しくて、書き込みしてしまいました 。

659:名無しの心子知らず
07/11/13 10:28:38 yWijikmH
>最近子供が来年度から、幼稚園に入園が決まりました。

今流行の携帯小説かと思ったよw

660:名無しの心子知らず
07/11/13 13:00:22 1gGGuTOZ
>>656
ん?
ということは新しく増えた赤ちゃんは3人目ということかな?
今年の正月はどうしたの?

661:名無しの心子知らず
07/11/13 13:01:29 1gGGuTOZ
>>658
モニョってるの使い方が間違ってると思われ

662:名無しの心子知らず
07/11/13 14:05:01 b+qTtpHE
コトメとはみんなうまくいってるのかな
コトメが育児ノイローゼ気味。
義実家へ行くとコトメが実家で発散させてるのかイライラしっぱなしの
悪態つきっぱなし。
前の帰省時には私にまで無視したり暴言をあびせてくるので旦那も私もケンカして帰ってきた
正月の帰省を考えると今からウツ・・

663:名無しの心子知らず
07/11/13 14:10:09 57WrTAdA
>>662
つ「コトメちゃんが実家でゆっくりできるのが一番ですから、今年は私たちは遠慮しておきますね~。」

664:名無しの心子知らず
07/11/13 14:48:54 4rcZ5UP9
>>662
663方式でいいじゃん。
「こんなときこそ母親の出番だと思うんです。
コトメちゃんを守ってあげてください」で、
トメコトメの好きそうな茶菓子でもちょっと送ってやって、
のんびりお茶でも飲んでください、と。

「コトメが心配だから」そっとしておいてあげたいので
帰省しません、でいいじゃないw


665:名無しの心子知らず
07/11/13 16:20:33 3UuqkreR
>663-664
なんて気の利くお嫁様!親子水入らずサイコーじゃんwww

666:名無しの心子知らず
07/11/13 17:15:46 K/ywQvpX
今日義実家から荷物が送られてきた。中に、
「しつけ」長谷川博一 著という本が入ってました。どんな意図で送ってきたが知らないけど、うざい。
お礼の電話をしたら6ヶ月の娘の声を聞かせろと、
ウトメそろって電話口で必死に「○○ちゃん」と呼び掛けてる。
一応娘を電話に近づけたが興味ないようで声は出さなかった。娘よGJ。

667:名無しの心子知らず
07/11/13 22:14:15 bx1UxOS/
出産祝いなんだけど、義実家からは何もなかった。
うちの実家からは生前ベビーカーとか大型の物を20万円分位買ってもらったし
、赤の初七日の時にわたしら夫婦のマンションでしたんだけど、
義実家は、お膳(1万5千円分相当)を用意しただけ。しかもお膳を
代わりに注文したのは実母だし、私の代わりにウトメをもてなしたのも
実母。その他御祝のケーキ、赤飯、鯛の御頭、ウトメ達への手土産とか
用意したのも実母。
出産当日も、生まれて2時間ぐらいで病室におしかけて、手ぶらで来て
大声で話してたウトメ・・。
なんだかな・・・。義実家ってこんなもんなんでしょうか?


668:名無しの心子知らず
07/11/13 22:32:40 1FvL8YI/
>>667
初七日は人が亡くなった時じゃまいか?お七夜のこと?

いずれにせよ、ちょーっと実親に頼りすぎかなあという気もしなくもない。

669:名無しの心子知らず
07/11/13 22:33:43 iuyJAsDz
>>667
うちも、偽実家からお祝いは貰ったことない…。
お宮参り、初節句、と、食事の席に招待しても、
内祝い渡しても、スルー。
アテクシの 家 族 だから!って理論なのかもしれ
ないが、別居だし、ウチの実家からはきちんと
お祝い貰うから、なんかモニョる…。

それから、赤ちゃんが生まれて七日目はお七夜じゃ
なかったっけ。

670:名無しの心子知らず
07/11/13 22:37:58 y21g+jNL
>>667
実家と儀実家は比べるもんじゃないよ。

671:名無しの心子知らず
07/11/13 22:38:00 Ck3Z+tVr
>>667
義実家に何か援助してほしいの?
別にいいじゃん、そういうスタンスなんでしょ。
こっちもそういう対応でいいんじゃない?
お祝いのお返しとかも相手の好みもあって面倒だったりするし
何より「○○してあげたんだから」と恩着せがましく
連呼されて干渉されるよりもずっといいと思うよ。

672:名無しの心子知らず
07/11/13 23:24:15 UFiQMEy2
うちも義実家からお誕生日のお祝いすらないよ、もちろんクリスマスもお年玉も

だからイベント系は興味ないかと思っていたから七五三も呼ばなかったよ

なのに「七五三はどうするの?」って聞いてきた
「写真は早割りで撮ったしお参りは○日に近所の○○さんに行くんですよ」
と言ったら

「えーもう写真撮っちゃったの?」
ってお前入るつもりだったのかよ、ずうずうしいわ

673:名無しの心子知らず
07/11/13 23:49:35 v334h413
>667
買ってもらえるのは確かにありがたいことだけど、
本来なら>667夫婦が用意するべきで
「義理実家がなにもしてくれない」というものではないと思うよ。
まぁ、お七夜なら自身は身体が動かなかったのかもしれないけど。



674:名無しの心子知らず
07/11/14 00:10:11 7oNcnnnJ
>667
生前?初七日?
…大丈夫?

675:名無しの心子知らず
07/11/14 01:06:56 mM2Eem6R
667がかなり頭の悪い人だということは分かった。

676:名無しの心子知らず
07/11/14 01:30:21 cBPCIF+l
>>675
同意。
すでに赤が死んだような言い回しだし、
妙に金額にこだわるし。
浅ましさを感じる。

677:名無しの心子知らず
07/11/14 02:07:32 Xnb0E4/I
>生前
>初七日

……gkbr

678:629
07/11/14 02:53:51 jMA9uWpl
レス下さった方、ありがとうございました。

旦那とよく話してみたのですが、やはりウトメの態度は
おかしいという結論に達しました。
トメの余命半年という病状を知り、動揺と同情で普通の
息子・嫁の役割を演じなければいけないような気がし
ていたけれど、よくよく考えたらもとから嫌いな義実家
だった(旦那自身も実家が嫌い)。
ウトの厭味ったらしい口調で執拗に苛められた子ども時
代を思い出した旦那は、その頃にわずらった不潔恐怖
症が再発しそうだと言っていました(ウトの使う臭いクリーム
のせいでそうなった)。
そんな人間に息子を触らせたくありません。絶対に。
というか、臭いクリームの話から不潔恐怖症の話が出て、
それって本当に虐待じゃ!?と驚いてるとこです。

そう言えば私たちの結婚式も彼らからの援助は当然無
かったのですが、息子が生まれたら、
「生んでくれてありがとう」
とトメに言われ、とっても気持ち悪くてイヤでした。

よく考えたらイヤな事だらけです。

もっと早く縁切っておくべきでした。



679:名無しの心子知らず
07/11/14 07:11:27 +8JRrnPw
「風邪ひかせないでよ!」って息子はお前の物じゃないんですが。

680:名無しの心子知らず
07/11/14 07:56:37 +TOlDjrJ
667は実家に頼りすぎだし、してもらって当たり前な所が変。
私の義妹は子供の祝い事、全て段取りだけして、両家親や兄弟姉妹招き、かかった費用は誰がいくら出して、とかしちゃって、何年目かには誰も招かれても欠席になってたよ。子供の事はある程度、自分達夫婦でしなくちゃね。

681:名無しの心子知らず
07/11/14 08:14:29 8jfh84cW
>>667
気に入らないなら旦那にあなたの実家って貧乏なのねって言えばいいじゃん。

682:名無しの心子知らず
07/11/14 15:11:13 dCifePP8
>>679
>風邪ひかせないように
その台詞トメがよく言うよね。
ウチのトメは実両親である大ウトメを喜ばせたいのか孫に会わせたがる。
そこまではいいけど、大ウトメが風邪引いてたの知ってたから
治ったかトメに確認してから会わせる様にしてるのに
実際合わせたら咳鼻水のオンパレード。
しまいには本人が「風邪治ってなくって」だってさ。
もう2回やられた。
風邪引いてるのに会いたいと言う大ウトメにも腹が立つが
嘘までついて会わせようとするトメに殺意すら覚える。

683:名無しの心子知らず
07/11/14 15:30:09 Corgc2T/
今まで、いい嫁面してきたけど、こないだとうとう爆発した。
そしたら「あんたのせいでコトメちゃんが精神病になって入院する事になったから、訴えてやる」
「孫にも会わせないで、どんなつもりだ。それでも家の嫁か?」とかいろいろ言われた。


すみませんが、コトメは元々ボーダーです。
子に会わせないのも、アポなしで突然来るからです。
結納金も貰ってないのに「嫁に貰った」なんて言わないでください。


でもいいんだ。もう離婚するし。
コトメの事もどうぞ訴えてください。どうせ勝ち目はないですから。
それと、孫の親権はあたしが貰うとか騒いでますが、祖父母に決定権はありません。
大体、アル中ジジイと肝臓ガン一歩手前のババアとボーダーが暮らす家には頑張っても無理ですよ。

もっと嫁を大事にしておけば良かったのにね。ご愁傷様でした。

684:名無しの心子知らず
07/11/14 16:01:12 cBPCIF+l
>>683
家庭板あたりでkwsk

685:名無しの心子知らず
07/11/14 16:53:21 Corgc2T/
家庭板って見てないんだ。

いろいろ吐き出したい事があるので、よろしければ該当スレに誘導していただけますか?

686:名無しの心子知らず
07/11/14 16:58:02 eE5fRrms
家庭板だと↓の2つが合いそうなきがする

●許せないトメの言葉と仕打ち● part10
スレリンク(live板)

勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其119
スレリンク(live板)



687:名無しの心子知らず
07/11/15 00:06:31 +8OGTh/W
いろいろ愚痴

糞ウトは長電話大好き。
電話中に赤がちょっと声を出すとギャーギャー大騒ぎ。
「おじーちゃんとお話したいのかな!?」を馬鹿みたいに繰り返す。
テメーが話してるのはお情けで相手してやってる私だ。
だいたい、赤は4ヶ月だ。電話なんか出られねーよ糞が。氏ね。

糞ウト。
私の実家に「嫁子から何通孫子の写メが届いてるか?電話で孫子の声が何回聞こえたか?」と聞いていたらしい。
私は父にちょくちょく写メ送信してるよ。
テメーと差つけるためにな。
つーか薄気味悪い。

糞ウト。
「そろそろ孫子のお守りしに行こうかな(ハアト」とほざく。
必要ねーよ氏ねボケ。

全部旦那がシメるんだけど、天然装ってスルー。
氏ね。

688:名無しの心子知らず
07/11/15 01:00:28 9ueVVX9J
ウトの長電話の相手するなんて、偉い…偉すぎる。 私だったら、着拒だ。

689:名無しの心子知らず
07/11/15 06:20:06 s+Q+BNZt
うわー…気持ち悪い…

うちのウトも「孫子ちゃんはいつになったら爺のうちに
 1 人 で 泊まれるかな」とか言う。
上の 息 子 には言わないのに。気持ち悪い!

690:名無しの心子知らず
07/11/16 10:00:01 BnRaSWFJ
性犯罪起こす気、満々ですな。

691:名無しの心子知らず
07/11/16 14:03:18 sxt/Nb/e
>>689
気持ちわりい。
気味悪い爺だな。
「一人で泊まらせるわけねーよ糞が。
つーか、私 た ち 家 族 はテメーの薄汚い家には泊まらねーよ。
一歩たりとも入らねーよ糞が。
夢見てないで氏ねよ。」
689の糞爺に言ってやりてー。

692:名無しの心子知らず
07/11/16 23:07:25 s32fXXyt
おまえら、レイプでもされたことあるのかよwww

693:名無しの心子知らず
07/11/17 00:16:04 8KoRWrk7
うちの糞ウトが「じぃじの風邪がうつるよぉ~」と赤の顔に薄汚い顔を近づけていったので
思わず「風邪ひいてんの?子供に近づかないで!」みたいな事を叫んで赤と部屋を出た
それから会ってない もうしらねー 風邪こじらせて一人で死ね!

694:名無しの心子知らず
07/11/17 00:22:15 9syrRjSl
出産前はトメの世話焼きも、これも上手に利用すれば事を荒立てる必要ないし
まぁ親孝行のひとつになるか。と我慢できたけど
子供が関わるとイライラしっぱなし。
嫁子ちゃんや孫ちゃんの 好 き そ う な 物 を送るわ~とか、いきなり送りつけるのもウザい。
何で何が欲しいのか先に聞かないんだろ。
子供の物も全てトメセレクトを送ってくる。アテクシのお見立てに間違いない!と思ってるのかな。
実親ですら何が欲しいか聞いてくるのにさ。

695:名無しの心子知らず
07/11/17 00:25:40 C04ogCOj
>>692
されてからでは遅いからねえ。特に性犯罪は。

696:名無しの心子知らず
07/11/17 00:46:46 1ZUfnUUj
>>694 現金が一番だね。

697:名無しの心子知らず
07/11/17 10:17:56 EvFQ4INW
>694
うちのトメは事前に聞くけど、断っても引かないので逆に面倒くさいよw

毎年この季節になると「友達の店で福袋買ってあげるから!」と五月蝿い。
微妙にダサいブランドで、無駄な装飾が多いので洗濯も面倒そう。
大量にあってはタマランとおもって全力で断ってる。
80位~のブランドなのに妊娠中からいわれ続けもう5年になるよ・・・
アテクシセレクトの物でマーキング的な気分なんだろうね。

698:名無しの心子知らず
07/11/17 17:39:05 IhDe1VNp
とうとう言ってしまった…。
トメは精神的に弱い人(コトメ談)なんだけど、
「私が悪いの~」とか言うこと全部カチンと来て
「だから泣かれても困るんですよ。
お母さんが泣いたからって借金がなくなる訳じゃないでしょうよ?
今までどんな教育してきたんですか?
泣きたいのはこっちなんですよ!」
と言ってしまった。
そして帰り際、ウトが「孫チャンをよろしく。」と言うので、
「ウトさんによろしくなんて言われる
筋合いなんてないんですけど。」
と言ってしまった。。
なんか手が震えてきた…。
どうしようorz

699:名無しの心子知らず
07/11/17 18:13:09 Tw81XdhG
>>698
どうしようったって、もうなるようにしかならないよ。
まぁもちつけ。
つ旦
ウトメとケンカしたところで、あなたに何かデメリットあるの?
今まで我慢してたのが、我慢仕切れなくなったから言ったんでしょ?
これがなけりゃ、またずーっと我慢の日々だったんじゃない?
まぁ、向こうが何かアクション起こすまで、
マターリ観察してればいいよ。

700:名無しの心子知らず
07/11/17 18:14:17 mHyhIwMV
>>698
禿しくGJGJGJ!!!

701:名無しの心子知らず
07/11/17 18:52:38 pVC0AU+I
>>698
トメに言ったことの背景がイマイチ見えてこない。
借金をしたのは誰?
教育という言葉が出てきてるからコトメか旦那?

別にいいんだけど、育児になんか関係あるのかな?

702:名無しの心子知らず
07/11/18 17:39:34 WjE6mtHX
意味がわからん

703:名無しの心子知らず
07/11/19 14:53:25 R6GiXsQc
うちのトメ。
両家初顔合わせではテーブル肘付きもたれ、
斜に構えて育ちの悪さ全開。
家のコタツでテレビでも眺めてるような恰好。
親に「あのお母さんで大丈夫か?」言われた。
結納の日取りはトメ姉妹と旅行に行くとかで急に変更。
一方的に電話にて要請。詫びなし。
神社での挙式では、撮影中に寒い寒い、
早く終わらせろゴルァのジェスチャーで場を凍りつかせる。
これらの事から色々発展して、それっきり絶縁(私本人とうち親族)。
夫は元旦だけ顔見せに帰ってた。
だけど子供が生まれてから、会わせられない事に悩む夫。
ついつい情けをかけてしまい、復縁してしまった。
始めに揉めまくってるから相手も気を使ってはいるが、
結局仲良くなんてできない。無理。
生後4ヶ月の赤に生クリームあげようとするし。
すぐに止めたが。いくらダメって言っても聞かないから
もう1年会わせてない。
ものの言い方知らないし。
もう常識や生きる世界が違う。
まだあった。お年賀を「お供え」。
「けっこーなおそなえ、ありがとうねー!」だって。バカ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch