妊娠出産にまつわる姑との確執 その58at BABY
妊娠出産にまつわる姑との確執 その58 - 暇つぶし2ch639:名無しの心子知らず
07/11/28 14:14:06 0+HXlyz+
11W初マタです。

妊娠してからのトメ発言…

トメ「うちの孫ちゃん大事に育ててね。
嫁ちゃんのお母さんは母乳だったの?」
私「はい」
トメ「そう。なら合格ね」


ツワリで水すら飲めない状態になり入院が決まった時も
トメ「孫ちゃんは元気なの!!!?」
私「子供は問題ないのですが母体が…」
トメ「孫ちゃんが元気だったらいいのよ♪」

出産する病院が決まるとウトメで勝手に偵察。
トメ「行き方も確認したから毎日行けるわよ♪」


思い出したら吐き気します…
長文携帯からすみません。

640:名無しの心子知らず
07/11/28 14:51:00 Tt7N1Qqv
そこまで言われて、人間としての尊厳とかプライドとかってないのかね。
少しは頭使って言い返すとか、怒ってキレるとか無言でにらむとか、
何でもいいから相手に対して反応しなよ。
むかつくこと言われたら腹を立てるんだと認めさせなよ。
だからやられっぱなしなんだよ。

641:名無しの心子知らず
07/11/28 15:08:12 R2MxIkaa
私も「母親の体は丈夫に出来てるから赤ちゃんが大事」と言われた事思い出した。

初めのうちは「まさかこんな事言われるなんて」って驚きの方が勝って
何も言えなかった。
そのうち身構えるようになってとっさに反応できるから、その時今までの
分も言い返してやるといい。

642:名無しの心子知らず
07/11/28 15:51:07 N2jUPm9E
>>640
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ

643:名無しの心子知らず
07/11/28 16:06:34 9oYMYryw
トメはトメで名前を考えたらしいんだけど、いちおう聞くだけ聞いておいて
夫婦二人で名前を考えた。
かなりありふれた名前で漢字もメジャーなのに
「ええーなんか宝塚みたいな派手な名前」
「その字よりこっちの字の方が私は好きだけど」とか不満タラタラ。
なんであんたの好み伺って名づけなきゃいけない?って感じなんだけど。
そんなに自分の思い通りにしたけりゃ、自分が子供産むかペットにでもつければいいのに。
出産前だから、出生届出す時また何か言いそう。

644:名無しの心子知らず
07/11/28 16:43:50 ZARaHbzq
>>643
絶対に出生届は確保しなよ。

645:名無しの心子知らず
07/11/28 17:17:52 6BF6Wm5x
姑はやさしくていい人なんだが、性格が合わないというか何を話していいかもわからず、かなり絡みづらい。
お喋りな私だが向こう家族といると無口になる。
今は遠いがいずれ近所になる。
どうしよー

646:名無しの心子知らず
07/11/28 17:38:58 mFD8/Q14
ウトメが息子にいろいろ吹き込んで困る。
「お母さんは外食ばっかりね」とか
「貯金がないのよ」とかほっといてくれ。
5歳の息子に外で「ママは外食ばっかりだよ」って言われたじゃないか。

647:名無しの心子知らず
07/11/28 17:44:45 jVZitCn1
なぜそんなウトメに子を接触させるんだ…?

648:名無しの心子知らず
07/11/28 17:55:03 LeUxq0go
>>645
わかる。
私はすでに同居してて。姑と二人きりになるのが苦痛。


649:名無しの心子知らず
07/11/28 18:19:13 Y8x2yYan
妊婦が救急車でたらい回しってニュースを聞くのに、
掛かり付けの産科から離れた所に呼び出すトメなんてあり得ない。
孫に死んで欲しいのかな。

650:名無しの心子知らず
07/11/28 19:57:21 EBNC1HnS
何回かトメとの確執を書かせてもらって、今回はちょっと違うんだけど。

今日検診に行ってきた。
普段、面倒くさくて腹帯(もしくはそれに代わるもの)をしていない私に
実母がしょっちゅう
「腹帯しないと腹が大きくなりすぎて難産になる!先生に聞いてみなさい!」
と言ってきたので、先生に聞いてみた。

結果は医学的な根拠は何もなく、腹帯はしなくても特に問題はないとのこと。
ただ、昔から日本独自の風習として安産になりますようにという意味をこめて
まいていたようなので、年配の人は腹帯にすごくこだわる人が多いとのこと。

そこで話が終わると思いきや、

「お姑さんに何か言われたりした?」
「お姑さんに説明してもわかってもらえないかな?」
「納得いかないお姑さんの立場の人からよく電話がかかってくるから
 もしもどうしても納得してもらえなければ私から話そうか?」

など、とても心配された。(特に今まで医者にトメ関係の話をしたことはない)
実母なんで、適当に流しておきますよと言っても、
ひたすら独り言のように「姑さんはね~話してもね~」とぶつぶつ。

よっぽどいろいろあったんだなあと思ってしまった。
私自身は貧乏人だけど、その病院一帯はセレブしか住んでおらず、
ブランド産院として有名なところなのでそんなのないのかと思ってた。


651:名無しの心子知らず
07/11/28 22:23:56 ifTBMnSF
>>639
ICレコーダーで録音して旦那にきかせてごらん。
実母同席だと尚いいと思うが。

どう考えても孫生産マシンにしかみてない。
子供さんは貴方と旦那の子のためであって、
結果的に「孫」の立場にもなるだけなんだから
今の内から抵抗しないとヤバイよ。
ぜったい一番に孫をだっこする!って勝手に決めてそう。

652:名無しの心子知らず
07/11/29 00:16:28 G4heUkEL
>>651さん。
レスありがとうございます。639です。

本当に自分は孫生産機か!!と思いました。
今からこのスレで勉強し対策練るつもりです。

誰が抱かすか!!
触らすか!!

妊娠の報告した私にトメ自分の流産体験語り。

不妊治療を受けやっと授かったのに今から
「1人っ子はダメ!!最低2人は産んで!!」
あの…結婚3年のコトメは遊び狂って未だ
「子供なんて考えられな~い」
って人なのに…
私に言わず自分の娘に言え!!

次に何か言われたら戦おう!!

653:名無しの心子知らず
07/11/29 00:44:58 EAPACcfs
お産の後、旦那実家で一ヶ月程世話になった時の話。
母乳で育てたかったため、桶谷式とか行って頑張ってた。
でも、トメは自分の子(私の旦那)を産まれてすぐからミルクで育てていて、母乳反対派。
産まれたばかりの赤がグズルたび、「乳が足りてないんじゃない?」と言って来た。

私も初めてのお産でわからない事ばかりで、乳が足りてないんじゃ・・攻撃は本当にストレスだった。
ある日、夜中に乳がパンパンになって痛くて起きたら、ベビーベットに寝てるはずの赤がいない・・・

まさかと思ってリビングに行ってみると、暗闇の中トメが赤にミルク飲ませてた・・・
旦那に泣きながら言ったところ、オマエは心が狭い女だ、初孫なんだしやりたいようにさしたれ、
の一言。
腹の虫が納まらず抗議し続けたところ、一発殴られた。

その後も赤を預けると、「母乳だからぐずられるとどうしようもない」等々嫌味。
だから一切預けるのやめて、赤が三歳まで母乳で育てた。
今では「うちの孫は完全母乳だから、体強くて風邪ひとつひかないの~」
と身内に自慢話。

そろそろ私も反撃に出ねばと思い、時々旦那から受けた暴力のアザや傷等、デジカメで撮り
離婚の準備ちゃくちゃくと進めてる。
赤産んでから3年間、ユー○ャンで宅建と保育士の免許とって、内職してコツコツ金貯めた。
準備はバッチリや。
離婚した後は旦那にもトメにも二度と赤には会わせないよ。
子産んだら母は強くなるよ!








654:名無しの心子知らず
07/11/29 01:48:16 nrnrffL3
>>653
3歳迄母乳必要だったの?

655:名無しの心子知らず
07/11/29 02:22:10 5jbd356u
みんなの読んでたらイライラしてきた…
私は今年夏に初出産。
陣痛が始まって入院が決まったのが夜中だったんだけど、翌日の朝、ウトメが現れた…。
それからずっとトメは私に付き添い、旦那を勝手に家に帰らせた。
実母が来てくれても、『交代で腰さすりましょ』とか言って仕切り、陣痛とイライラで本当に最悪でした。
さらに分娩室まで押し入り、『私達も立ち会いましょう』と私の母を誘った…!!!
私の母が『私達は出ましょう』と言って止めてくれたから良かったものの、本当にありえない!!
入院中は毎日お見舞いに来たし、しかも何も持ってこない。
唯一持ってきたものは、うちわ。
本当に気が狂いそうでした。
は~ここに書き込んだらなんだかスッキリ
今でも相変わらずのトメです…。

656:名無しの心子知らず
07/11/29 02:44:07 VUa8UgLS
>>653
離婚がんばれ
糞トメとDVクズ旦那のケツの毛まで毟り取ってやるといいよ

657:名無しの心子知らず
07/11/29 04:25:44 ZIuXZ2ht
長男妊娠のときは「まだ早すぎるんじゃない?(おろせ)」
長男が自閉症だったため次男のときは「この子は大丈夫なの?検査でわかるかしら?」
次男出産したらしたで「長男が自閉だし、次男は親に何かあったとき相談相手が誰もいない。もう1人くらい産んだほうがいいんじゃない?」
私は子供は3人ほしかったので3人目妊娠。
そしたら「3人目が産まれたら長男次男に手がかけられなくなるんじゃないの?(おろせ)」と…。
産まれてからは可愛がってくれるけどこの発言は一生忘れません。

658:名無しの心子知らず
07/11/29 07:48:21 uE7Apl3e
>>639の「初マタ」って・・・?
初タマのこと?
つーか、タマって何だ?

たま○クラブの「タマ」?

659:名無しの心子知らず
07/11/29 07:54:28 IIM7zFcs
>>658
マタニティじゃない?初妊婦。

660:名無しの心子知らず
07/11/29 08:17:35 Us9UpcfV
>654
卒乳待っただけじゃない?

661:名無しの心子知らず
07/11/29 08:35:46 w3A8XujP
>>658
最近「初マタ」って書く人すごい増えたよ。
どっかのサイトや雑誌かなんかでそういう言葉を使ってるところがあるのかな?
なんでもかんでも略すのは個人的に好きではないので使う気しないけどw


662:名無しの心子知らず
07/11/29 09:33:14 8woRTLTj
テケトーな略語は「オカン語」に通じるものがあるw

663:名無しの心子知らず
07/11/29 09:34:45 b3hBXUwR
>>660
それでも3歳は遅いよ。
叩かれ覚悟で書くと、3歳児がおっぱい吸ってる姿ってもう大きいから普通にキモイし。

664:名無しの心子知らず
07/11/29 10:02:16 mF1qCsMn
本筋に関係ないとこに突っ込むなよw

665:名無しの心子知らず
07/11/29 10:06:34 xNPbMyiN
>>663
卒乳・断乳の時期についての是非は別スレでやれ。

666:名無しの心子知らず
07/11/29 10:10:54 OPuht/7x
>>663
トメトメしい・・・

667:名無しの心子知らず
07/11/29 10:27:56 OcCWs7Li
>>653 ガンバレ

668:名無しの心子知らず
07/11/29 10:34:26 WBR1OXVY
義母、自分の娘の子を うちの旦那の子どもの頃とソックリと言う。
でもうちの子(旦那の実の子)は 絶対旦那に似ているとは言わない。
近親相姦か?!
きもい。

669:名無しの心子知らず
07/11/29 10:51:45 8cDE6HZk
いいじゃん。
うちなんて、「息子ちゃんの赤時代にそっくり!生き写しみたい!」と
念仏のように何度も何度も聞かされてうんざり。
旦那似?よしてくれ!旦那に似たら救いようの無いお顔になる!
(旦那の顔は個人的には好きだが、女の子にはキツイ)

で、旦那の赤時代の写真を見せてもらったら、全く違うやん!
どこがどう似てるんだyo!
怒りつつ、ホっとしたよ。

670:名無しの心子知らず
07/11/29 10:52:13 56UaVjh1
現在妊娠6ヶ月。
家事をしていると、横からトメ(同居)が
「いつも大変だね~。生まれたら変わってあげるからね~」と言ってきた。

え~っと、変わってくれるって もちろん家事のことですよね?
それとも赤ちゃんの世話のこと?
上の子の時は、家事大変でしょう!だから孫は見ててあげる!と言って
家事はほとんど手伝ってくれなかった。
今の妊娠のつわりがしんどい時もほとんど手伝う気は無し。
この過去の実績を考えたら、やはり「変 わ っ て あ げ る」というのは
赤ちゃんの世話なんだろうなぁ!
負けるもんかい!

671:名無しの心子知らず
07/11/29 11:00:53 ZoxpWiOP
今変わって欲しいっすと
直球で言ってみたらどうだろう。

672:名無しの心子知らず
07/11/29 11:09:47 BKMIcjvk
家 事 を変わってくださいね。

とか。

673:名無しの心子知らず
07/11/29 11:15:49 xNPbMyiN
>>669
いいじゃん。うちなんて、って不幸自慢したいの?

674:名無しの心子知らず
07/11/29 17:43:14 Mq7yVYCM
×変わる○代わる

でもそのトメじゃ、変わってももらわないと困るね。


675:名無しの心子知らず
07/11/29 23:44:09 WVJK/8GE
>>653
おおおお。大変だったんだねえ。お察しします。
ガンガレ。ただひたすら応援してるぞ。

676:名無しの心子知らず
07/11/30 09:28:19 cALRliCA
義妹の子の誕生会だとかで徴集をかける。
うちの子は誰も祝ってもらってないぞ。
産後の大変な時に 出産祝いも くれないくせに 呼ぶな。
ウザイ


677:名無しの心子知らず
07/11/30 10:41:53 bE+zqqd+
同居なんだけど、姑がミルクの量が多くて捨てるから不経済とか乳やる時間が短すぎるとかうるさい。助産師に10分以上は吸わせすぎと指導されたというと時間じゃなくて量よ!って言われた。量がどれだけでたかなんて分かるか!

678:名無しの心子知らず
07/11/30 12:16:19 h9nyu0mw
>>677
はいそこでヒント:赤ちゃん用体重計
つかもう少しイージーでもいいと思うお。
時間だの飲む量だの赤ちゃん毎に違うんだから。
赤ちゃん見ながら決めれ。助産士やトメの顔色なんか見てないでいいから。

679:名無しの心子知らず
07/11/30 14:50:08 RZcQS/hp
>>653
保育士免許ってズブの素人はユーキャンとかの通信教育でやってる
一般受験みたいのじゃ取れないよね?
保育系の学校教育受けてない人間なら
数年の実務経験があって初めて受験資格取れて、受験して資格取得する資格だし。
実務経験アリだったら宅建取らずに保育士だけ取ると思うんだが…
フェイクならすまそ。

資格の通信教育トラブル見てきたんで突っ込み入れました。

680:名無しの心子知らず
07/11/30 16:10:37 b/Eqnbn6
保育士免許は実務なし通信でも取れるよ。

取れるけど、学歴が必要。
まったく実務なしだったら短大か大学卒してないと無理って書いてた。

681:名無しの心子知らず
07/12/01 00:18:15 mdo+uXH0
保育士免許は通信教育では取れないよ。
通信で勉強して、国家試験受けんの。
保育士養成校(四大短大専門学校)なら卒業と共に免許発行だけど。

682:名無しの心子知らず
07/12/01 00:37:16 UKmBlS8M
640さん…言ってることは最もだけど、
言えない人もいるんだよ…。

683:名無しの心子知らず
07/12/01 01:42:20 rkOAaPOK
姑が、ていうより
人のアドバイスを素直に受けられないタイプが
多そうw

684:名無しの心子知らず
07/12/01 02:10:41 p2b7HEh2
??

ここに出てくるようなトメの罵詈雑言や粘着話を
先輩たちの素敵なアドバイス!と受け取れるあんたの方がおかしいわ。

685:名無しの心子知らず
07/12/01 11:15:26 XmbZBivE
色々あって、つい先日も旦那と大喧嘩、トメの家にも電話をかけ、
「お宅の息子さん、もういらないんですけど!」と言った経過のあるものです。
今んとこ仮面夫婦的な生活を続けていますが、明日法事があります。

「息子さんの事をいらないなんて言ってごめんなさい。」と言うべきでしょうか。
でもそんな事を我慢していったらすぐ、
「あ、でもほんとは今もいらないとは思ってるんですけどね、フフ。」とか言ってしまいそう。
あー法事行きたくない。

686:名無しの心子知らず
07/12/01 11:20:08 sj8ZDL17
>>685
で、どこに妊娠や出産に関わる出来事がまつわってるんですか?

687:名無しの心子知らず
07/12/01 11:59:35 7hEcuFGu
>>685
ダンナいらないくらいの状況だったら、そんな時に義家の法事出席なんて論外だと思うけど。

688:名無しの心子知らず
07/12/01 12:11:40 XmbZBivE
>>686
関わる出来事は多すぎるので書く気力が出ませんでした。ごめん。
ざっとあげると切迫流産時期の事とか、出産前後の旦那とトメの仕打ちとか、パイにまつわる話とかです。

>>687
やっぱりそう思う?
何も知らない実母が法事で私と子にあえるのを楽しみにしちゃってるんだよね。
だから迷ってるけど、やっぱり出るのやめようかなあ。

689:名無しの心子知らず
07/12/01 12:19:29 sj8ZDL17
>>688
あんまり自治的なことは言いたくないけど、妊娠にまつわる出来事を
書く気力が起きないのなら、やっぱりスレ違いだと思う。
該当スレに行ったほうがいいよ。

ここは妊娠出産にまつわる確執があった上で
それとは関係ない話をするところじゃないからさ。
細かいことを言うようだけど。

690:名無しの心子知らず
07/12/01 12:39:45 XmbZBivE
>>689
スレ違いでしたか、すまんかった。

お詫びがてらに、気力が湧いたら妊娠にまつわる話を書きに来ます。
それはもうてんこ盛りにあるから。
では逝きます。

691:名無しの心子知らず
07/12/01 15:00:53 uV1TraQs
妊娠初期に義母から来たメール
(私達は中国地方在住、義実家とは中距離別居)

おめでたですってね。おめでとう!
良かったわね。
つわりでしんどい時期じゃ無いかと思いますが体調はどうですか?
今度お父さん(→義父)が広島へ出張することになりました。
それで私も着いて行こうと思っています。
あなたと○○(→旦那)と一緒に「お好み焼き」を食べようと思う
のですが、広島まで出てこられるかしら?

…体調を心配してくれてアリガトウゴザイマスと思ったら、お好み焼き
食べに出てきてですか。なんだかなぁ~。つわり中でお好み焼きの匂い
も受け付けなかったからお断りしたけどさ。

692:名無しの心子知らず
07/12/01 15:05:55 evjyWkvn
お好み焼きがもんじゃになって出てきそうだね…胃の中から。

693:名無しの心子知らず
07/12/01 17:20:39 7hEcuFGu
>>692
上手い!! けどグロイ!!

694:名無しの心子知らず
07/12/02 04:37:21 km/71Mn7
39w。
予定日当日に姑が千葉から、ここ北海道まで来ることになってるんだが、
ちょうどその頃大潮なんだよなあ・・・・・

基本良トメで、いきなり産院に凸撃してくることはなさそうだが、
こっち到着してから出産だと旦那は立会いだし、知らない土地に一人で
ほったらかしとくのもかわいそうな気がして・・・

今週半ばくらいに生まれてくれないかね、赤よ。
微妙にスレ違いスマソ

695:名無しの心子知らず
07/12/02 05:21:16 bKepB10k
雑巾がけがんがれ

696:名無しの心子知らず
07/12/02 10:07:19 nvFrdxWs
トメに妊娠してるんだから、髪を切った方がいいと言われた。
しかも「何の為に?どんな理由で?」
と聞いたら答えないし。
いつの時代の話ですか?


697:名無しの心子知らず
07/12/02 11:07:04 p6ez/qhy
私は髪がすごい抜けて浴室も洗面所も排水溝がすごい事になるのでつわりが落ち着いたら短くするつもりです。
長いと髪乾かすのにも時間かかるし、冷えるしねー。
トメの代弁ぢゃないよ。

698:名無しの心子知らず
07/12/02 11:24:27 ta9AaYS4
一人目が抜け毛で産後大変だったので、二人目は産後に切ろうと計画してたら
(赤は入院中だった)トメに「産後75日は髪の毛を切ると基地外になる」と
言われた私が通りますよっと。私将来どうなるかなw

696さんの今の長さにもよるけど、産後なかなか美容院にいけないことを考えて
直前に切る人も多いね。個人的にはくくれる長さは残したほうが便利だったかな。
ほんとトメってくだらんこと言うよねww

699:名無しの心子知らず
07/12/02 11:29:04 5GrYaZAM
>>696
産後に抜け毛が酷くなる時期が来るからね~。
同じ1本でも長いと短いじゃ髪の毛の量が違うorz

700:696
07/12/02 12:37:05 nvFrdxWs
レスありがとうございます
トメは、その前に嫁が妊婦らしくないとか、ぶつぶつ言ってたので、
多分その流れだと思います。
「なんでマタ服着ないんだ、もっと太れ」
とかも、お腹が出る前から、今でもうるさいので。

髪の毛抜けるんですか?
でもトメのいうようにショートはないな。
手入れが余計大変そう。


701:名無しの心子知らず
07/12/02 13:49:04 j9SAFX/l
>>700
今までショートに慣れてないんだったら、
やめといたほうがいいよ。
扱い方わからなくて、ひどいことになったり、
長い時にはわからなかった癖が出て、
扱いにくくなる可能性もあるし。
ゴムで縛れる長さなら、多少ボサボサでも、
縛ればなんとか見られるしね。
ただ、産後は抜けるよ。
私は3ヶ月くらいから、1ヶ月間くらいが一番ひどかったかな。
動けば髪が落ちる、といった感じだった。
産後に元気で、誰かが赤を見ててくれて、
美容院行けるなら、
産後のことは今からはあまり考えず、
今、やりたいようにやっておけばいいんじゃないかな。
トメの妊婦らしさなんて、どうせ、勝手な偏見なんだから、
適当にスルーしておけば良し。
短いと、首筋冷えて、風邪ひくおそれもあるしね。
やり慣れた髪型が一番だと思うよ。

702:名無しの心子知らず
07/12/02 14:13:54 m4THnIJd
私も禿げるんじゃ?ってくらい抜けた。半年くらいで落ち着いたけど。

703:名無しの心子知らず
07/12/02 14:31:03 PBJJDhz7
>>700

701さんに同意。
抜け毛が落ち着いて伸びてくると、長い毛の隙間からピンピン芝生人形みたいに伸びてくるから、
それが目立たないようにカットして貰うのがいいと思うよ。



704:名無しの心子知らず
07/12/02 14:45:59 yC9qEbWa
出産してこのスレにお世話になりそうですが、育児にまつわる確執はないのかな

只今出産後六日目、携帯okな病院です。
悪気はないけど、言いたいことズバズバ元気ばりばりの姑さん。
いつもお世話になってるんで、なに言われても我慢してたなあ。
私は帝王切開で出産した為、点滴で足やらむくみで腫れてしまったんですが、その時にまだむくんでるの?そのままずっと戻らないんじゃない?とか言われて以来なんかキレました、育児中ご飯を持ってきてくれるみたいで助かるんだが
あまり沢山いらないです無理せず というと食事は五品はつくらきゃとはりきりまくり
私は野菜の味噌汁とごはんとなにかぐらいで構わないというと、嫁ちゃんちはいつも味噌汁とごはんだけなの!?とかいわれちまった
朝昼ぱんとコーヒーとよく言ってるひとにいわれたくねエー
しかも毎食味噌汁とごはんなわけなかろ
少しでも世話になる分負担が悪いと思って言ってるだけなのに、、
今日は旦那と姑がうちを掃除してくれてるようで、さっき旦那に電話したら後ろで「コレじゃだめじゃない」とか叫ぶ姑さんの声が、、
掃除はありがたいけど、うちのやり方にけちつけたり、物の置き場とか変えられたらいやすぎだな

ちとすっきりしましたがスレ違いならスマソです
同居なんてやっぱ無理だ


705:名無しの心子知らず
07/12/02 15:01:22 sn/lMV2h
>>704
携帯でも、まつわる で検索するくらい出来るよ。

706:名無しの心子知らず
07/12/02 15:11:35 v9PBmbqq
38w5d。
トメが海外から帰ってきた。(ウトの仕事が海外なので、トメは行ったり来たり)
いない間平穏で静かなマタニティーライフを満喫していたのに、ここでしっかりと掻き回してくれたよ。
よくこのスレで目にするセリフ。「首も座ってないのにチャイルドシートはかわいそう」や「嫁ちゃんのご両親にご挨拶しなきゃ。なんてったって う ち の子がお世話になるんだから!(里帰りするので)」など…orz
揚げ句の果てに「お父さんが15日に帰国するからそれまで産まないで。」と。
もう毎晩前駆&おしるしでいつ産まれてもいいのに。
イライラする。

707:名無しの心子知らず
07/12/02 15:20:05 QT2UUZxK
>>706
うわぁほんとどいつもこいつもきんもいトメだわ。
本陣痛がきてもお知らせしないほうがいいですよ~。
まじでウザーですから。

708:名無しの心子知らず
07/12/02 15:46:12 tUON1iCf
出産前に髪を切るなんて、とんでもないけどな。
剛毛・くせっ毛だから、短髪はご法度。セミロングぐらいでも手がかかる。
一番いいのはロングだよ。ロングで一本縛り最強。

709:名無しの心子知らず
07/12/02 15:58:41 ag/rODWv
>>708
>出産前に髪を切るなんて、とんでもないけどな。
それはあなた個人の問題でしょw
私は50センチばっさり切りました(それでもまだショートじゃないけど)

要はその人自身がそれでいいと判断した髪型が一番いいのであって、
一番いいのは○○だと、他人に押し付けることがトメトメしいということでしょ?

710:名無しの心子知らず
07/12/02 17:38:44 KEPQH7x+
>>706

はいはいワロスワロスでスルー汁。
トメの相手はダンナにしてもらって、元気なお子を産んでね。
がんばって~

711:名無しの心子知らず
07/12/02 20:43:05 m4THnIJd
>>708
くくれるくらいの長さはあったほうが楽だよね。
でも、あんまり長いと洗うのも大変だし、そこは個人個人で。

712:名無しの心子知らず
07/12/02 23:08:38 54uOzHOM
3人産んでるけど お産前は いつもショートにするよ。
分娩台で長い髪を結んでいると、結び目が当たって痛い。
癖毛だから膨らまないように思い切りボリュームダウンして。
人それぞれじゃない??


713:名無しの心子知らず
07/12/03 01:42:44 5zF/452D
709に同意。
私は産後数日シャワー出来ない事考えて、産む前に切って良かった派。

714:名無しの心子知らず
07/12/03 01:55:26 JzgPjXbN
安定期にロングからボブくらいにカットし
縮毛矯正をかける
産後もそれがきいてるから癖毛ならオススメだよ。
矯正かけてると病院で寝癖にも困らないしね。

715:700
07/12/03 02:22:06 CrW0dv1h
皆さん優しいレスありがとうございます

髪はあまり短くした事がないので、今まで通りにしておきます。
トメはいつでも、偉そうに
「妊婦とは、こういうもの・・・」
と言ってきます。
今と昔は違うし、医師に確認した話をしても納得しないし。
だんだんよりつかなくなってるのを、いつ気付くんだろ。
妊婦してから、益々トメが嫌になったよ

716:名無しの心子知らず
07/12/03 08:46:04 lsOCMX7a
うちは夫が美容師だから、産後洗髪してもらったり乾かしてもらったりしてたから楽だったわ。
てか最初から切るつもりはなかったし、それで特に不都合は無かった。
安定期にカラーを自髪の色に戻してもらって、縮毛矯正した。

断固トメの言う事は聞くな!

717:名無しの心子知らず
07/12/03 10:59:19 v2GIsb4x
赤@1ヶ月。
お宮参りで1ヶ月ぶりにトメ達に会ってきた。
ウトメは一日赤強奪でした。1ヶ月ぶりだから、仕方無いけど
どうしてもウトメに勝手に抱かれると腹が立つ・・。
勝手に抱く→どこかに連れて行くってパターン。
皆さん、ウトメに抱かれるの嫌じゃないですか?
勝手にどこかに連れて行かれたら、何かいいますか?

718:名無しの心子知らず
07/12/03 11:11:04 n372rmCX
ウトが抱くのは嫌だが仕方ない。
抱いて他の場所に行くならついていく。
二人きりにはさせない。絶対

719:名無しの心子知らず
07/12/03 17:48:26 N+vcfQz6
梯子たんヲチ2
スレリンク(net板)
はしごたんまとめ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

--------
子供を得られた者は、その幸せについては一切語らない事だよ。それで大勢の子供を得られない者の命を救えるかもしれないだろう。
ネットの文章だからとあなどるな。幸せは、当事者間で慎ましやかにかみ締めていればいい。幸せを語れば、必ずその裏で誰かが傷ついているんだ。
何もない者たちを、さらに無気力にさせているのはお前だよ。

本当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、
自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。
--------

「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ
URLリンク(heartbreaking.web.fc2.com)
そこをどきやがれ!お前ら二人連ればかりがあらゆる場所を占領してんじゃねえよ!
URLリンク(heartbreaking.web.fc2.com)

720:名無しの心子知らず
07/12/03 19:41:50 f7EMHSY7
>>717
抱くのは仕方ないけど、自分の視界から消えると腹立つよね。
4年も前の冬の話だけど、義実家に行った時、
トメが『お隣に見せてくるわ』って、30分も帰って来ず、
しびれをきらしてダンナに呼びに行かせたよ。
戻ってきた赤は手足が冷たくなっていたから、心底腹が立った。
2人目を妊娠した今、長男の時のトメの言動が鮮やかに
フラッシュバックしては、ムカムカしております。

721:名無しの心子知らず
07/12/03 21:59:49 kW0MPKSB
うちも誘拐ババだった。
コトメコのほうが先に産まれてて、自分の娘の子だからトメは当然&
コトメは自分の母親だから気にならないって状態でコトメ、赤を放置、トメ赤を思い通りに。
で私の時もそうするもの的な雰囲気で、二、三度拉致られたけど
帰ってくる度に無表情&奪い返す&あからさまに不機嫌、をしてたら拉致らなくなったよ。
もちろん嫁姑関係は現在も良くないけれどw
拉致られるの我慢しながらいい嫁演じてストレス溜めて育児するんじゃなくて、
トメに嫌な顔されたり近所に悪口言われても、我が子とマターリできたから後悔してない。

722:名無しの心子知らず
07/12/04 03:52:41 AFACATWU
うちの息子もつい先日トメに誘拐された。

初めは私たちの側で抱いているだけだったけど、
人見知りはじめだった事もありついに泣き出した。

すぐに引き受けようと手を差し出すも
「いいのよ~そこ片付けちゃって」
と、やだ~~!!みたいな顔して逃げるようにさっと身を翻し部屋の外に…

いいのよ、じゃねえ。
とカチムカしつつテーブル片付けて息子を探すが、居ない…orz

結局20分近く経って義実家近所で発見。

冷たいほっぺた、見たことも無い程ギャン泣きの息子…無理矢理にでも奪い返さなかった自分を猛烈に悔いたよ


しかもほっぺたがヨダレ臭かったのが更にヘコんだ。
お陰で人見知りが極度に悪化してスーパーとか
ちょっとした人ごみに出るだけでギャン泣きするようになってしまった。

もう二度と抱かせたくない。

723:名無しの心子知らず
07/12/04 07:57:50 FPhNEiTj
そういうトメって、孫を自分のものだと思って憚らないよね。
そういう考えだから、『孫はアンタ(嫁)が育てて良い』なんて
発言が飛び出すのよ。

724:名無しの心子知らず
07/12/04 08:14:35 rmXQn6zt
なんか、微妙に内容が育児にまつわる~になってません?

725:名無しの心子知らず
07/12/04 08:25:24 AFACATWU
>>724
本当だ!!
ごめんなさい>>722ですが、無かった事に…;

726:名無しの心子知らず
07/12/04 13:48:07 WBzI4Bmv
携帯からスマソ。
旦那がウトに連絡したばかりにトメに病院に突撃され、「産まれるまで待つわ(ハァト」と抜かされ病室に居座られました。
我慢したけど限界に達し、急用で出掛けてた旦那を急いで呼び戻して〆て、助産師さんに泣き付き、何とか6時間滞在したトメを追い出しました。
その後助産師さんが驚くほど順調にお産が進み、翌日の朝出産。
分娩室でNST中、ウトメが病室に突撃してたみたいだけど、
助産師さんが分娩室に居させてくれてそのまま出産になったので顔合わせず。
旦那も追い返すことを学習した様なので、なんとか教育成功?
そういやトメは子供の名前を知りたがってたけど、言うの『うっかり』忘れてるわ。旦那に聞けば分かることだし、もう私はシラネ。

727:名無しの心子知らず
07/12/04 13:51:01 rAHRe+PB
吐き出しさせて~。
初孫妊娠の報告にフィーバーとまではいかないが浮かれていたトメ。
金は出さない口も出させない。
中距離別居だし、法事なんかで会うくらい。今年は3回会っただけ。
都心の汚宅で、行かず後家コトメとダニと一緒に暮らしている。

先月法事で会ったときに「子は女です」と教えたら
急にしゅーーーーんとなって「ほんとなの?」以降何もしゃべらなくなった。
予想していたので9ヶ月まで教えなかった。
週末パソコンが不調だと旦那に電話して来たが、孫の事、嫁子の体調をうかがったり
いっさいなし。されても苛つくだけだから良いんだけど
あまりにも予想通り、あからさまで、ほんと旦那もため息ついてた。
「次は男ね」とか「男を産まないと女は~」とか言わないだけいいか。
自分も女のくせに、(しかも大人数姉妹のくせに)何故女をいらないもののように
無視すんだ?




728:名無しの心子知らず
07/12/04 16:28:01 YIbN3sSM
うちは>>727さんと逆だ。
旦那と義兄、2人とも男の子で尚且つ末の女の子を流産しているトメ。
私は今臨月、中の人は男。
まだ産まれてもいないのに「次は絶対女の子よ!2人女の子でもいいわ!着飾らせたいじゃなぁ~い(ハァト」のキチガイハツゲン。
男の子だからってガッカリしてる事はないのだけど、それはそれで「ムスコちゃんの時」とだぶらせるのでうざい。

729:名無しの心子知らず
07/12/04 16:41:14 OKgp7ujW
トメとは結婚前に玄関先で挨拶しただけでそれ以来会ってない。顔も忘れた。
子供が出来たから旦那が報告に行ったけど、私には特にコメント無し。

子供が産まれたら一度は会わせなければと思うけど、何を話したら良いかわからない…。
私の親が挨拶したいと言った時も拒否してた感じ。

730:名無しの心子知らず
07/12/04 17:06:54 AFACATWU
どうせ良く思われて無いのなら
手も口も出さないウトメのほうが何倍もマシなような。

…無神経発言だったらまじごめん。

731:名無しの心子知らず
07/12/05 07:16:14 hm8ZdQ5M
>>729
心底うらやましい!
良トメじゃん。

732:名無しの心子知らず
07/12/05 12:01:44 aH+Q7LOd
朝、入院して昼に出産。旦那には産まれてから連絡するようにと
お願いしてたので安心して産めた。ウトメ宅から産院まで30分で来れる
距離だけど連絡後2時間でウトメが来た。入院した時に連絡しなかった
ためトメが不機嫌そう。先に来ていた実母が怯えていたw「思ったより
進行が早くて…」と言い訳しても「だから何?」と言いたげな表情。
そんな様子をこっそり楽しんでる嫌な嫁でごめんなさいねpgr

733:名無しの心子知らず
07/12/05 13:04:53 v+TIkL4A
>732
いや、老婆心だけど、
「トメさんには生まれてからお知らせすると決めてたんです。緊張してお産に影響してもナンですし」と
はっきり言ったほうがいいと思う。
二人目のこともあるし。

734:名無しの心子知らず
07/12/05 14:13:07 duPEpFol
名付けに関して。
両家の親には産まれてから教える予定だったが、トメが「ウトが知りたがってるから~」と言ってきたから旦那が教えてしまった。
結局トメが知りたかっただけ。
勝手に神社に相談に行き、これは字画が悪いだの、今年はあなた達で○人目だのと言いやがる。
それでいていいトメぶって「あなた達が最初に赤ちゃんにプレゼントできるものだから、好きな名前にするといいわ!」だって。
良トメが段々被り物を脱いでウザトメの本性を現してきた。
とりあえず旦那を〆て、すぐに電話をさせたが。先が思いやられる…

735:名無しの心子知らず
07/12/05 15:58:28 Q+S7leCq
>>734
うちのトメに似てる。(子供が産まれるまでは良トメだった)

自分(トメ)は悪く思われずにトメの思うようにしたいからって、ウトやトメ友が言っていると言ってきた。
実際ウトが言っているかもしれないけど、トメも同じように思わないと
すぐに聞き流して忘れてしまう性格なのを知っているので、トメの本音なんだ・・と思いながら拒否してた。
トメの思うようにしないと、最近では良い人ぶりながら察してチャンになってこれまたウザイ。
察してやらないからイライラしているみたいで、気付くまでしつこく
繰り返してくるけどそれでも気付かないふりをしている。



736:名無しの心子知らず
07/12/05 17:51:02 UwD/jJB8
>>727
中国の孤児院は女児が一杯らしい

737:名無しの心子知らず
07/12/06 08:28:21 qCmpRiba
>>736
ここは日本ですが?

738:名無しの心子知らず
07/12/06 08:36:45 udPRRFeF
産後、頼んでないのに何か手伝うからってトメが数日間やって来た。
気遣ってくれたんだと感謝したけど、実際は赤見に来ただけだった。
滞在時間一時間くらい、何もせず自分の育児経験語って、お茶飲んで帰るだけ。
結局私が普通に家事して、トメが来る時間に合わせたりしないといけないこともあって
一人の時よりかえって大変だった。
それで何か手伝ったつもりなんかな。
昨日一昨日退院した人間が、
目の前で重いベビーバス担ぐ姿見ても何もしないって、人としてどうよ。
はじめから頼る予定なかったけど
わざわざ手伝いに来るって聞いてうっかり期待してしまった私が間違ってたよ。
茶飲み友達なら他あたってくれ。

739:名無しの心子知らず
07/12/06 08:53:43 YDE+wo9/
もう来なくなった?

そういうときはほら、
「ちょっとまだ体調よくないんで、運ぶの手伝ってもらえません?」って言わないと。
あるいは
「これ、運んでもらえます?」とか。

手伝いに来るといって家にきて動かないなら指示しないとww

740:名無しの心子知らず
07/12/06 09:15:55 U/QNHylL
「お乳が出るように沢山食べなさい!」とのし餅を山のように送りつけられた。
冷凍庫がパンパンで、何も入らないよう…orz

741:名無しの心子知らず
07/12/06 09:22:10 NZ76txYe
>>740
捨てればいいんだよ
私はトメからの荷物で不要なものはバンバン捨ててるよ

742:名無しの心子知らず
07/12/06 09:55:25 HO+hBtOk
>740
トメを撲殺したあとで汁粉に入れて、現場検証に来た刑事たちに
振舞うのだ。


743:738
07/12/06 09:56:45 udPRRFeF
>739
うん、数日間だけで後は断った。
経験者だし言わなくても空気読めるよねって思ってたんだよね。
実母もそう思ってたから、この話したら
「私が手伝ってやれなかったばかりに気の毒な思いさせた」って泣きそうになってたよ。
一言って十わからなきゃ十三くらい言いなさいってさ。
今度から何かあれば一応ちゃんと言ってみるよ。

>740
しかもお餅って詰まりの原因になるよね(汗)

744:名無しの心子知らず
07/12/06 12:30:50 VbK6R7/G
>>740
You 捨てちまいなYo!旦那にばれるなら徐々に捨ててたべたことにすればいいじゃん。
で「二度ともちはイラネ」て旦那に連絡してもらえば?

745:名無しの心子知らず
07/12/06 15:46:50 Ov7ztIx5
>>454で難病のトメのことを書いた者です。 その後の経過を。

安産祈願のついでに両家で食事をすることになり、
そのときうちの実家に「ご挨拶が遅れ申し訳ありませんでした」と
頭を下げてくれたので、これまでのことは水に流すことにしましたが、
天然ウザトメ系の本性がわかってきて、 イライラしてます。

いろいろあって赤さんの性別が男の子だとばれてしまい、
トメは、「嫁子さんは女の子が良かったんじゃないかしら~」
「女の子の方がいっしょに遊べるから女の子が良かったでしょうね」
とあたかもわたしが女の子を欲しがっていたような物言いを連発。
あまりしつこいから、
「お腹の中で日々育ってるんですから、どっちがいいなんて考えませんでしたよ。」
と諌めたけど、「そうよね。子供に失礼だものね。」と。
いや、自分の腹に来てくれた子だから、失礼とかじゃなくて純粋にかわいいんだが。
なにより、わたしが女の子を欲しがってるって決め付けて何になるんだろう?

つづきます。

746:名無しの心子知らず
07/12/06 15:47:30 Ov7ztIx5
つづき

別の日に顔を合わせたときには
「嫁子さんは女の子だったら、○○って名前がいいって考えてたんじゃないかしら~」と言ってきた。
男の子だとわかったのに、
どうしてわたしが考えていたであろう女の子の名前など推測するのか意味がわからん。
てか、キモイ。 しかも、その○○がキャバレーの名前みたい。

旦那によると、旦那と二人きりの時に、
トメの名前に遣われている文字を一文字とったらどうかと提案していたらしい。
やっぱりキモイ。

でも、旦那がそういうことを教えてくれたのは、ちょっと意外でした。
ただの鳩ではなかったらしい。
近々、夫婦で考えた候補の中から、旦那が名前を決めてくれることになってますが、
いろいろ言われると鬱陶しいので、生まれるまで内緒にしておこうと約束しました。

今は入院中毎日「お見舞い」に来たりしないことを願うばかりです。

747:名無しの心子知らず
07/12/06 17:46:21 VbK6R7/G
>>747
You 願ってるだけじゃ相手には通じないYo!旦那もちょっとは頼りになる
みたいだからもう少し教育してトメにいわせれば?
こっちの希望をはっきり言って母体と赤の健康をまず守らなければ。
それで相手が病気になってもそんなの関係ねぇ!ですよ。
そういうトメは優しくすればするほどつけあがって要求も大きくなりそうな悪寒。
災いの芽はきっちり最初に摘むべし。ファイトだよ!

748:名無しの心子知らず
07/12/06 18:00:03 z70pLzYX
>>747
You、誰にレスしてるんだい?
アンカー確かめようYo!

749:名無しの心子知らず
07/12/06 19:40:31 YDE+wo9/
>>745

お疲れ。
ダンナさんもいろいろ考えるところがあるのかもしれないね。

これからはいやなことはいやとはっきりダンナさんに言いつつも
適度にトメさんと距離を保ってつかず離れずでやっていけるといいよね。
一応難病なんだしww

750:名無しの心子知らず
07/12/07 21:32:01 /ibQp41f
妊娠3ヶ月目の時、つわりがひどくて寝込む日々が続いた。
そしたら頼んでもないのに、よかれと思ってか旦那が、
トメ&コトメ(旦那の妹28歳毒・ヒッキーでニート・トメにべったり)来訪。
でもまー本当にしんどかったし、いろいろしてくれるんならいっかと思って
迎え入れますた。
ホント具合悪かったし、そのまま寝室に直行。
そしたらトメが今夜の夕飯作り出した。
トメが「コトメちゃん、みりん買ってきてくれる?」との声が聞こえた。
ああ、みりん切れてたっけな、と思いながら寝ていると、
10分くらいして、トメが寝室に。
「コトメちゃんがスーパー行こうとして迷っちゃったらしいの。
ちょっと見に行ってあげてくれる?」と。
はぁぁぁぁ~????スーパー超近いし超分かりやすい場所にあんのに・・・
と思いつつも、仕方ないのでお迎えに。したら近所ウロウロしてるコトメ発見。
スーパーの場所教えてやり、自分は家に戻った。
20分くらいして、トメがまた寝室へ。
「コトメちゃんが、みりんの種類がありすぎてわかんないんだって、
なんか困っててかわいそうだから行ってあげてくれる?」だと。
もう寝たふりしてシカトしたYO



751:名無しの心子知らず
07/12/07 23:34:44 N1SYZs2a
>>750
それトメコトメに嫌がらせされてんじゃね?www

752:名無しの心子知らず
07/12/08 11:17:37 4ZVZ2kpe
糞トメさん、貴様が逝ってあげてくれる?

753:名無しの心子知らず
07/12/08 18:41:52 Vq/BbpIa
トメに、赤の体重の増え方とか母乳の出具合とか聞かれるのが嫌。
そういう質問って遠慮しようと思わないのかなぁ。
困りごとを相談してほしかったり、育児に手出しや口出しをしたいんだろうけどさ。
そんなこと黙ってさせるような可愛い嫁じゃないってこと、いい加減察してほしい。


754:名無しの心子知らず
07/12/08 20:13:26 0RUY4QZ4
やってくれましたよ。糞ウトメ。
今日産院の授乳室で、授乳の前にオムツ交換をしてました。
すると後方から
「土足はダメですよ!」「授乳室ですよ!男性はご遠慮下さい!」と言う声が。
振り返ると糞ウトメ。
【土足厳禁!】と書いてあるのに土足のトメ。
授乳室なのに笑顔で入ってきたウト。
振り返った瞬間に顔が引きつりました。

授乳中の他の患者さんに注意され、ウト退散。トメはスリッパに履替え授乳をガン見。
授乳室がいやーな雰囲気になったので、他の患者さんに平謝りし、病室に戻りましたよ…
病室に戻ると「お乳は充分出てるの!?」と問うトメ。
昨日の夜に出産したのに、今日の昼間の時点で充分出てるはずないだろうが!!
あからさまに嫌な態度とったら30分程で帰りました。
つーかもう来るな。


755:名無しの心子知らず
07/12/08 22:56:50 5pG7ZqQw
旦那に全部説明、他の患者さんに謝らせては?旦那の両親だしね。
それでしっかりウトメ対策は旦那の責任だと認識させて
ウトメらをこさせないように旦那に動いてもらおう。

他の患者さんたちが気の毒でならないよ。
赤の他人の男が乱入するわ、土足で立ち入られるわ…。

756:名無しの心子知らず
07/12/08 22:57:41 UZe9pQFw
未婚なんですけど。
このスレ見てたら、自分のお宮参りの写真で、母がすんごい趣味の悪い
着物(←父方祖母の見立てだそうだ)を着ていたことを思い出した。
その頃の母の苦労がわかった気がするよ・・・。
孫は私で3人目だけど、長男の初子で、初女孫、父は男兄弟のみなので、
待望の女の子が生まれてすごい孫フィーバーだったみたいだし。

今度実家に帰ったら(今は同居)、母の愚痴ももっと聞いてあげよう。。。

757:名無しの心子知らず
07/12/09 11:59:14 qo/Dy8sB
>>754さんの場合はその他の行動もすごいけど、「お乳は十分出てるの?」って結構トメが聞くものなの?
会う度に言われて苛々するよ。
「搾乳してる?」とか、どんだけ自分と比べたいんだか‥。実母ならともかく、トメと乳について話したくない。
足りてるからグッスリ寝てるんだろうし、足りてなかったらアンタにとってなんなのかと。
「赤が寝てばっかりだとつまんないわ~」とか言うし‥
もう来ないでほしい。


758:名無しの心子知らず
07/12/09 14:02:24 d6S6dZde
>>757
私も、似たようなこと、聞かれたよ。
私は、産後の入院中の次に会った時は、
すでにミルクになってしまってたんだけど、
「なんで、やめちゃったの?」
「母乳は、ママにとっても赤ちゃんにとっても、一番いいのよ」
とか。
私もバカ正直だったから、頭痛が頻繁におこって、
薬を飲む回数が増えたこと、里帰りもなしで、
十分休息も、ちゃんとしたご飯も食べられないせいか
(これは言わなかったけど)
母乳の出が悪かったことなど話したら、
「じゃあ、やめるとき、熱が出たでしょう?」
とか。
私は熱が出るほど母乳なんか出てなかったから、
すごくへこんだ。
さらに「お風呂入ってても、子が泣くと、
おっぱいピューって出るのよね、不思議よね」
とか、平気で言うし。
多分、出産、育児という大変なものをやった同志として、
語り合いたいと勝手に思っちゃってるんじゃない?
そういう、ある意味非常事態の前には、
義理の関係とか、トメの頭の中では、ぶっ飛んじゃってるみたいね。
私もトメと、そういう生理的な話はしたくないんだけど。
うちは、入院中に来て、初めて言った言葉が、
「妊娠中どれくらい太ったか」
「どれくらい切ったか(会陰の話)」
「どれくらい縫ったか」
だもん。いきなり。びっくりしたよ。

759:名無しの心子知らず
07/12/09 15:01:06 qo/Dy8sB
>>758 あぁ‥私も妊娠中からトメに母乳マンセー話をされて不安になってたな。
てか出産、育児ってデリケートなことなのに、なんでそんなに関わりたがるんだろう。
孫が可愛いのはわかるけどさ、自分も大トメにされて、本能的に嫌だったのわかるだろうに。
お宮参りやらお食い初めに参加したいのはわかったよ。
それ以外は会いたくない。家に来ないでー。

760:名無しの心子知らず
07/12/09 15:17:57 /wGWrSbG
うちも乳のことや、赤が寝てるとつまらない
だの言われたなぁ
こっちはおまえといるのが腹立つし
つまらないのに来てやってるんだからありがたいと思えって感じだった。
もう絶縁したけどねー。

761:名無しの心子知らず
07/12/09 16:10:04 vKjdCsqD
スレ違気味だけど、実母が母乳~母乳~と(しかも出ない体質だった)義姉にしつこかった。
私と兄とで口を酸っぱくして注意しても、無神経な発言が本当にひどかった。
私が嫁に行って初めて姑側の無神経、無遠慮な言動について考えたようだ…今でも義姉に申し訳ない。

762:名無しの心子知らず
07/12/09 16:17:24 9/aDOYMV
うちのトメは妊娠してからも良トメだった。
トメには息子しかいなくて私のお腹には娘がいる。しかも初孫。
かなりフィーバー気味なのは旦那から聞いてたけど(旦那引いてたw)
超近距離別居の私には月イチメールのみ。訪問は二ヶ月に一度以下。
手土産(嫁の好物or嫁へのプレゼント)付き短時間滞在。金は出すが口は出さないトメ。
ずっと娘が欲しかったからか妊娠前から嫁>>>>息子な感じだった。
今私は片道6時間の実家に里帰りをしてるんだがやはりメールは月イチ程度。
そのかわり旦那にちょこちょこ連絡して私の体調など聞いているらしい。

こんなトメなら出産しても良トメでいてくれるかも…なんて思ってた。
けど今日久々にトメからメール…その中に
「年内に産まれそうですか?」
知るかボケ!!
予定日は年末。ウトメは共働きでいろいろと都合もあるんだろうがシラネ。
だいたいいつ産まれるかなんてこっちが知りたいわ。
ムカついたんで「予定より遅れそうです」と返したら返事なし。
こんなことでムカつくなんて沸点低いのかもしれんがイライラする。

763:名無しの心子知らず
07/12/09 16:18:17 T6G6RYJb
>>760
うちも赤が寝てばっかりで、トメがこんなに寝てこの子は頭がバカなんじゃないか。って言われた。本当によくこういう事思い付くよ。

764:名無しの心子知らず
07/12/09 16:35:06 UtstBW3d
>>762
まあまあ。
「年内に産みなさい。」なんてアフォな事言うトメ(うちのですが)もいるから許してやりなよ。

765:名無しの心子知らず
07/12/09 16:49:42 /vGWaSLi
乳話に便乗w

妊娠中はトメに「まぁ!母乳出なそうなおっぱい!」と言われた。
確かに貧乳だったけど。
それからミルクマンセートメだったので
勝手に哺乳瓶やらミルクやら
シッカロールwなど届けてきたよ。
でも実際母乳が余る位出たので
トメの買ってきた哺乳瓶などは使わなかった。
それが気に食わなかったのか
「寝てばっかでつまらない!」
「おっぱいばかりでカワイソウ。」
「そんなに美味しいわけ~?」
「ババのおっぱい飲む~?」発言炸裂。


そんなトメも急死したのでトメストレスはもう無いw

766:名無しの心子知らず
07/12/09 16:55:01 qo/Dy8sB
「兄弟がいなくちゃ可哀想よ~」とかも腹立つ。
産後間もない時に来て、義兄が「落ち着かないうちに来てごめんねー。」と言ったら、
「いつもそんな時(出産翌日、退院後すぐetc…)に来てごめんなさ~い。」とトメ。
絶対悪いと思ってないし。
そういうことされると、余計に会わせたくなくなるのにな。





767:名無しの心子知らず
07/12/09 17:44:08 d6S6dZde
>>765
死神様、GJ!w

768:名無しの心子知らず
07/12/09 18:24:24 n0ieMssZ
嫁姑問題よりも家計重視?若年層の5割が二世帯住宅に肯定的
URLリンク(news.ameba.jp)

769:名無しの心子知らず
07/12/09 19:06:05 LMNFT60m
うちのトメは息子しか育てたことがない。
年内に産まれる初孫は男児。
産まれる前から「次は女の子。すぐ作りなさい!」「女の子2人でもいいわよ!着飾らせたい!」と。
なんか中の人がかわいそうだ。
どっちだっていいよ。女の子でも男の子でも。
そんなに女の子が欲しいなら養女でもムカエロ。

770:名無しの心子知らず
07/12/09 20:06:34 URkQ4Ny3
一人目を産んで1年経ったあたりから二人目まだかまだかうるさかった近距離別居トメ。

こっちだってほしくてずっと頑張ってても出来ないものは出来ない。
息子が幼稚園に行きはじめてからはなおさらひどくなった。

先日めでたく二人目を妊娠。トメフィーバーが鬱陶しいのでまだ知らせてない。
予定日は来年8月夏休み中なので実家(遠距離)で産む予定。

トメは孫子の幼稚園があるからこっちで産むはず!
産前産後はアテクシが行ってあげるから大丈夫よ!
と第二子を楽しみにしてたみたいだけど。

中の人、なかなか出来ないって悩んでごめんね。
一番良いときに産まれてくるように頑張ってくれたんだよね。

771:名無しの心子知らず
07/12/10 01:59:49 lApVFsty
生まれる前から赤さんGJ!だね。母もがんばれ!

772:名無しの心子知らず
07/12/10 03:56:12 WCSEwqkZ
産後二日目にやってきたウトメ。
出産を機に実家にはじめてやってきた(車で3時間)。
産院でトメの第一声
「里帰りして髪切ったの?そろってないわね」
確かに髪切ったけど、まだシャワーOKでてないし、
第一今までベッドにいた人に髪型のこと言う?
田舎だからろくな美容院もないといいたいわけ?

そして昔のトメの出産話
聞きたくない・・・
トメがまた嫌いになった

773:名無しの心子知らず
07/12/10 04:02:43 hTDhOJRI
実家はウチから車で一時間、義家は近所。
出産の為、臨月から産後一ヶ月まで約二ヶ月里帰りをするつもりだと知るや、
「そんなに実家にいることはない!ウチの方が近いんだし早く帰って来なさい!」
と毎日のように文句タラタラ言われた。
適当に聞き流して、予定通り実家で過ごしてきたけれど、
実家の親に対して「ウ チ の 孫子ちゃんを よ ろ し く」
という態度がウザかった。
実家が赤ちゃんにものを買ってやれば
「あら~どうも あ り が と う」
あ、ちなみにコトメは私以上に実家は遠く(車で10時間)、義家は近所だが、
出産の時は実家に4ヶ月居座りましたとさ。

774:名無しの心子知らず
07/12/10 11:54:39 dYFY7WMy
>>773
今度、似たようなこと言われたら、
「コトメちゃんは、いっつも、お姑さんに、
そういうこと言われてるんですね」
と言ってやれ。

775:名無しの心子知らず
07/12/10 13:41:31 9mq9iPJP
>>769
ちょっと違うけど、何かわかる。
うちの姑さんは一人息子・ずっと仕事してて子育てにはあまり関わってなかったらしく、
一人で何でもやりたがりなうちの娘に、おっかなびっくりしてるよ。
でも、産まれる前までは「男の子の方がいいよ」と不安がってた。
貴方には関係ねぇー!

娘が産まれてからは、何でもかんでも世話焼こうと姫扱い。
娘はそういう性格じゃないのに。

776:名無しの心子知らず
07/12/10 13:49:50 tyeCEwGU
このスレ見てると数年前に上の子を出産した時の事を思い出した。


陣痛室でもがいてる時にトメが現れて私を見るなり第一声が「どうしたの?ひどい顔して」だった。
痛いって怒鳴り付けてもしつこく腰をさすってくるから破水はしちゃうは最悪だった…orz

しまいに立ち会いたかったみたいで分娩室から、なかなか出ていかなくて本当ムカついた。
嫌がってるのを察してくれた男勝りな助産師さんと旦那がトメに怒鳴り付けて追い出してくれた。

あんな空気嫁なくて、しつこいトメが大っ嫌い!!
現在二人目妊娠中だけど出産した後に連絡と決めてるw



777:名無しの心子知らず
07/12/10 20:57:47 gBSa1soz
何年も前のことだけど・・・
里帰り出産ではなくて、実母を自宅に呼んで
近所の病院で出産することにしてたのだけど・・・
出産日が早まって、実母が間に合わなくて
トメが一日だけ来ることになった。(頼んでもいないのに勝手に来た。)

要するに、トメは息子タンの夕食などを心配してたようだけど・・・
陣痛で苦しんでる私に向かって、「あんたのとこ、卵焼きを焼くフライパン
どこ探してもナイよ。あんたってさ、卵焼き焼かないんだね」とトメ。

苦しみながら「卵焼き器・・・なら・・・・うううっ・・・
キッチンの右側の・・ううっ・・・端っこの・・・下の方に・・ううっ・・あります。」と
必死で答えた私。
トメ「あっそう、ふーん。」と言いながら帰宅して、息子タンの夕食を
作りに行ったトメ

あのな!こっちは陣痛で苦しんでるんだよ。そんなときに
卵焼きがどうのこうのなんてどうでもいいようなことを
わざわざ病室に聞きに来るな。
見つからなかったら見つからなかったで、普通のフライパンで工夫して
焼けばいいものを・・・

トメのあまりの思いやりの無さに呆れた・・・

778:777
07/12/10 21:12:14 gBSa1soz
私より早く退院していった妊婦さんたちは、
退院の日に菓子折りもって産科医のところに挨拶に行っていた。
その様子を見ていた私が、実母に頼んで菓子折りを用意してもらってたのに・・・
トメが電話してきて「うちの方の地域では、出産のお礼はコーヒー&シュガーの
が習慣。皆が菓子折りだからって右にならえでお菓子を持っていっても。
お菓子ばかり重なって迷惑になるはず。」

トメの余計なお世話のせいで、実母がコーヒー詰め合わせを用意してしまった。
仕方なしに、そのコーヒー詰め合わせを持って
退院手続きの挨拶に行ったら・・・・
産科医から「体にいいものを摂るように心がけてください。
飲み物はコーヒー紅茶より、番茶がいいです。うちの病院では職員全員
コーヒー一切飲まないで番茶ですし・・・」と言われてしまった。

でも、何も渡さないわけにいかず
仕方なしに、トメが買わせたコーヒー詰め合わせを贈らざるを得なかった。
逃げるようにして病院を後にした私。
トメの余計な一言が無かったら、こんな目に遭わずに済んだのに・・・
トメのせいで、その病院には二度と行けなくなった。

779:名無しの心子知らず
07/12/10 22:35:08 PE2bzv9M
>うちの方の地域では、出産のお礼はコーヒー&シュガーの
が習慣。皆が菓子折りだからって右にならえでお菓子を持っていっても。
お菓子ばかり重なって迷惑になるはず。

矛盾してるよね。
習慣だからってコーヒー&シュガーを皆が買ったら
どのみち迷惑じゃん。

単に自分が仕切りたかっただけの迷惑トメだね。
疎遠になっていいと思う。

つか、お礼を渡されて「一切飲まない」なんて返すのもどうなんだろう?

780:778
07/12/10 22:40:34 gBSa1soz
>>779

書き方が悪かったようで誤解を招いたみたいです。
産科医は、私がコーヒー詰め合わせセットをまだ渡していないうちに
産後の心得として「コーヒーは良くない。番茶がいい。うちの職員全員番茶」と
言ったのです。

お礼の品をその場で開けて中身を見るような人はいないと思います。

産科医の「うちの病院はコーヒー飲まない」発言を聞いて
落ちこんでしまった私ですが、何も渡さず退院するわけにもいかず
そのままコーヒーセットを置いてきたというわけなんです。
書き方が悪くてすみませんでした。

781:名無しの心子知らず
07/12/11 00:01:10 SuPgqhxl
>>780
いやいや、別にその場で開けて中身をみたと思ったわけじゃなくて
渡す際に「ここのお菓子美味しいんですよ」みたいな
中身について分るようなやりとりでもあったのかと思ったんだ。

渡す時にされた話が偶然ビンゴだっただけなんだね、失礼しました。

782:名無しの心子知らず
07/12/11 00:58:39 BVzuBd4C
携帯から失礼します。
うちのトメは4人男の子育てたけど母乳が出なくてミルクで育てた人で、事あるごとに完母の私を批判してくる。

「こないだ病院で看護婦さんに聞いたんだけど、母乳しか飲ませてないと赤ちゃんのリズムが狂うみたいよ」
わざわざ何聞きに行ってんだ?と呆れながらもへぇへぇ言いながらスルー。

そしたら次は

「母乳だと飲んだ量がわかんないから飲ませ過ぎになったりするからミルクの方が云々…」

腹立って母子手帳見せて

「うちの子順調に体重増えてて標準体重だから飲ませ過ぎではないです。」
とやんわり言ってみた。

最近は本音が出てきて、

「○○タソ(息子)ミルクだったらばあたんと一緒にネンネできるのに~。早くおっぱい卒業しなさい!」
と、うちに遊びに来るたび私の前で息子に話しかけてる。

こないだは私の実母にまで
「母乳だから一緒に寝れない」
と愚痴ってきたみたい。

赤ちゃんにとって母乳が1番の栄養なのに、自分のエゴでそれをやめさせようと必死になっているトメの自己中っぷりに本気で嫌気がさした。

783:名無しの心子知らず
07/12/11 02:55:08 bBwSxRUK
昔の人って育て上げた自信からズケズケ言うのかなぁ?私が赤ちゃん産んだ直後のトメの行動と言葉に本当に泣かされたよ!気使って話ししたらいいのに、自分の母親だったら大ゲンカなってる

784:名無しの心子知らず
07/12/11 03:02:08 bBwSxRUK
私たちもトメに気使う事はない!言い返してストレスためないのが1番!あと、今の育児本を読ませて昔のヘンな執着した古い育児考え方やめさせる

785:名無しの心子知らず
07/12/11 07:28:26 g/1HRyqZ
「やめさせる」って。

簡単にやめるわけないじゃん。疎遠に限るよ。

786:名無しの心子知らず
07/12/11 08:38:53 YP0S+ved
>>783
母親から引き離して孫をおもちゃにしたがる人とはたとえミルクだって一緒に寝かせませんよ?ニッコリ
でoKかと。
今〆ないとこれからクリスマス正月離乳食初節句などなど
全部トメ都合でしゃしゃり出てくる可能性もあるよ。

787:名無しの心子知らず
07/12/11 08:39:44 YP0S+ved
↑ごめん、アンカーミスった。
>>782さんへでしたorz

788:名無しの心子知らず
07/12/11 08:41:04 8DEW8d9R
>>785
深夜にageて連投してる人にかまわない方がいいとオモw

789:名無しの心子知らず
07/12/11 10:44:10 SxmBTxej
あ~「搾乳してる?」って聞いてくるのは自分があげたいからなのかな。
なんかトメの発言全てがイジワルに感じてしまう。
たまに見て可愛いだけ言ってりゃいいじゃん。
赤の成長は旦那や医者と見てるから、貴方のご心配には及びませんっての。
今後も授乳は見せませんよ。沐浴も二人でやりますよ。

790:名無しの心子知らず
07/12/11 11:01:29 ykcEweC0
>789
「なに?飲みたいんですか?」と言うてやれ。

791:名無しの心子知らず
07/12/11 11:46:48 WrRymu+Q
>>790
吹いたw

792:名無しの心子知らず
07/12/11 13:55:14 u+17/Fzq
ちょっと目を話した好きにトメの乳を吸わせてたりまだ5か月なのに勝手にジュースあげようとしたりする…。

793:名無しの心子知らず
07/12/11 14:02:08 /CS12EFi
ちょっとでも目を離すな!

794:名無しの心子知らず
07/12/11 14:16:03 MDpKzQpK
>>792
オエーきもちわるい。
出もしないもの吸わすなんて。
くるってる。

795:名無しの心子知らず
07/12/11 19:02:39 XFmB0r+1
>>792
トメはウトメから夜のご奉仕をしてもらえなくて
孫でもいいから乳首をしゃぶってもらいたいんだよ。


796:名無しの心子知らず
07/12/11 19:03:50 XFmB0r+1
× トメはウトメから夜のご奉仕をしてもらえなくて

○ トメはウトから夜のご奉仕をしてもらえなくて

797:名無しの心子知らず
07/12/12 11:16:44 4AC0z46k
>>780
亀だけど気にすることないと思う。
病棟内で飲まないにしても、「うちの家族がコーヒー飲むのよ」って言って
自宅用とかに喜んで貰ってくれる人がちゃんといるもんだよ。

798:名無しの心子知らず
07/12/12 14:19:06 Kf8jGchg
>>796
月干木ミ~ォェップ≡З

799:名無しの心子知らず
07/12/13 10:24:47 jH/pBdW1
お腹が出て隠し切れなくなるまでは、親戚など知らせないで下さい。
って言っていたのにあの馬鹿トメ…

「嫁子が苺しか食べられなくて~。
嫁子ちゃん具合悪くて実家に帰ってるの~。
とかみんなに言ってたら勘づかれちゃった♪
だから今は7月にはおばあちゃんになりま~す。
って最近はみんなに言ってるのぉ~」ってアホ。
ちなみに私は医者から安定期はないと思って下さい。
って言われてる子宮疾患持ちです。
だからきちんと話して説明したのに。
その口軽&フィーバーぶりをどうにかしろ!!!

800:名無しの心子知らず
07/12/13 12:10:42 uUWGfMgW
会ったり電話のたびに嫁の腹と胸を気にするトメ
毎回繰り返す
トメ「お腹でてきた?」
嫁「あまりかわらないけど、医師が順調だと言ってたので」
なめ回すように見てくるしキモい、しつこい。
妊娠前からやたら、嫁の胸や体型気にしてたから、
生まれたら、授乳ショーしろとうるさそう。
今からイメトレ励み中。


801:名無しの心子知らず
07/12/13 14:04:23 kwWFJb/L
電話なんて出なければいいのに。
胎教に悪いよ。

802:名無しの心子知らず
07/12/13 15:30:15 mhL2PDlv
>>800は自分のことを「嫁」って書いてるんだよね?
最初、旦那が嫁と嫁母のことを書いてるのかと思った

803:800
07/12/13 16:33:29 uUWGfMgW
自分の事を嫁って書きました。わかりにくくてすみません。
電話とかは、旦那と話してる時に少しかわって話す位です。
たまに報告しとかないと、会ったりした時に余計うざくなるので
妊娠をきっかけにまた、うざトメに戻ってきたよ


804:名無しの心子知らず
07/12/14 01:19:31 PQ2EfZLH
前スレで相談させていただいた者ですが、予想通りやられ産後欝になってしまいました。
だいぶ落ち着いてきたので報告にきたのですがスレチでしょうか?

805:名無しの心子知らず
07/12/14 01:32:57 mPg++Jy4
前スレの何番かも書いてね。報告よろしく。

806:804
07/12/14 02:20:01 PQ2EfZLH
初心者板に行き過去スレの見方教えてもらったのですがErrorでしたorz

807:804
07/12/14 02:41:29 PQ2EfZLH
探せなくてすいません。

一応流れだけでも…

8月2日予定帝切で前日の1日の午前中から入院。
ウトメは嫁子チャンのいない間ムチュコタンの世話は任せて!
旦那は一人息子なので(お腹の子供は男の子と旦那が勝手に報告済み)
内孫内孫と大フィーバーな為、長期滞在に備えて前日までお腹の張りに耐えながら大掃除をすませ1人で入院準備。
入院前からこのスレをROMり勇気をもらって旦那に入院中の見舞いは遠慮願いたい事を告げてみた。
この時初めてエネ夫だとわかったけど長くなりそうなので…。

入院当日の診察で子宮口が3㌢開いていたため緊急帝切に切り替え夕方無事出産!
みなさんにおめでとうと言ってもらい頑張ります宣言したのが最後だったと思います。

808:804
07/12/14 03:16:06 PQ2EfZLH
トメは出産に立ち会うと息巻いていたのですが片道3時間かかるし『なんか用事があるらしいよ~』との旦那の報告で、私より先に子供が抱かれる事はなくなった~と安心していたのですが…
用事ってコトメとコトメコの晩ごはん作り。(近所に住んでてコトメは義実家で毎日晩ごはん食べる)

出産前に旦那に母乳が出なくなったらどうする?
お前が変わらなければ離婚を考える!
とシメたにも関わらず次の日から毎日病院凸!
絶食だった私の前で赤飯食べまくるウトメ
授乳中も席を離れずウトにこんなに小さく生まれて可哀相に~でも嫁子チャンの乳首は吸いやすい大きさね~などと言い、もう狂いそうだった。

母乳が10㌘しか出なくて落ち込んで子供と部屋に帰ると携帯いじりながら旦那が一言。
甘い物食べるからって姉ちゃんが言ってたよ~

もう何かがキレた。
哺乳瓶投げつけて子供残し病棟から脱走してしまった。

809:408
07/12/14 03:49:42 PQ2EfZLH
長くなってすいません。
もう少しだけお付き合い下さい。

1Fロビーで大泣きした後一気に怒りが湧いてきた。
母乳が出なくなったのは誰のせいだと思ってんだ!だいたいてめぇの姉ちゃんだって完母じゃねぇーんだろうが!ウトメ&コトメとは絶縁すっからな!
と、汚い言葉が次から次へとw

この事件の時はトメは義実家に一旦帰っていたから『あ~これであいつらの顔みなくてすむわw』と思っていたのもつかの間。

旦那→コトメ→ウトメに私が爆発した事を聞いたらしく田舎にいるはずのウトメが病院凸

『嫁子チャン、母乳にこだわらなくていいのよ。私は嫁子チャンの見方だからね』
と、何故か私が母乳がでなくて悩んでいるという設定に…。

突然のウトメ凸を知らない旦那もさすがにキレて喧嘩したらしけど論点はアポなしでくるなって事と俺を板挟みにするなの2点だったことが最近発覚。

現在毎週ウトメが泊まりがけでやってきている。
今の私には戦う力がない。産後欝から欝病になってしまったのかもしれない。

やっとカキコできた。
愚痴吐きすいませんでした。

810:名無しの心子知らず
07/12/14 05:45:40 mERwD7Z6
>>809愚痴吐かないと本当に欝になるよー。どんどん吐きなさい。
私も昔、うつ病になった事があるけど
809はネットができるくらいなら、まだ軽症だと思います。
うつの一歩手前~うつの入り口かな。
まだ大丈夫です。
しかし悪化しないように気をつけてね。
もっと酷くなったらある意味 トメ問題よりも「病」のほうが手強く、大変だよ。

クソトメは所詮他人だし、いざとなれば絶縁も可能。
しかし、うつ病とは絶縁したくても絶縁は難しい。
悪化すると本当に大変っすよ。

今はご自分のお体と、お子さんを最優先し、ご自愛下さいね。
それにこれから子供の成長とともに、まだまだ(今より)大変な事が
沢山ありますから・・・くじけないで欲しいです。
私は現在40代後半。子供が3人とも成人し、今はたいぶ落ち着いてますが
ここまで来るには、本当に血のにじむ思いでした。

ウトメと何十年も同居で、本当に苦労しました。
最近はババアの介護問題に苦しんでおります・・。欝には気をつけて下さいね。

811:名無しの心子知らず
07/12/14 08:27:54 zdcjJgeG
>>809
>現在毎週ウトメが泊まりがけでやってきている。

これはきついわ。実家へ避難は出来ないの?
あなたが我慢して病んだ結果、一番に被害をこうむるのは赤ちゃんだよ。
帰れるなら実家へ帰ろう。
無理なら泣き喚いて「もう来ないで下さい!!辛いんです!」とマヤれ!

812:名無しの心子知らず
07/12/14 08:44:37 m/8gvy5E
お見事なまでの鳩旦那を〆ないと。
可哀相に大変だね。
ウトメにキレちゃいなよ。確かに産後って気力ないけど、今暴れれば信憑性出るから。
多分、今のままだとこれから先も好き放題されるよ。
愚痴はいくらでも吐き出していいんだよ。

813:名無しの心子知らず
07/12/14 08:54:01 uCmxC6Tc
804=前スレ275さんかな?
そうだとしたら、実家のお母さんは頼れなさそうなのかな。
でも、欝状態の娘を見たら、きっと帰れとは言わないよ。
何も言わず、突然帰ってみればどうかな?

814:名無しの心子知らず
07/12/14 09:33:13 QxSumMZ5
子供と温泉旅行にでも1週間くらいフラリと行けたりしないかな?
独身時代の貯金とかなんにもない?
温泉までいかなくてもビジホでもご飯と寝泊りさえできればとりあえずいいんだけど。
2・3日でもなーんも考えないでのほほんとすごせれば
少し活力わいたりしないかな?

815:名無しの心子知らず
07/12/14 10:42:35 bXNMkYVt
旦那どんだけバカ?
いい機会だから年末帰省繰上げで実家帰れ。


816:名無しの心子知らず
07/12/14 11:57:29 8fS1YTV4
市とか区とか、母子支援センターとかに電話できない?
他人に間入ってもらった方がいい基地もいるからさ
あなたが大声出したり、切れたりする必要ない。
SOSを出した方が良いよ。これからだってきっと力になってくれる。

817:名無しの心子知らず
07/12/14 12:45:55 zdcjJgeG
実家に帰れるなら、黙ってさっさと帰るのが一番いいと思うよ。
ダンナに何か言われたら
「胸に手を当てて考えろ。わかって反省するまで会わない。赤にもあわせない。」で。

818:804
07/12/14 14:12:41 PQ2EfZLH
みなさんありがとう。
前スレ275だったと思います。
市の病院で出産したのですが、私の暴れぶりをみてか病院から母子支援センターの方に家庭訪問の連絡がいき何度か来て話しを聞いてもらっています。
旦那は話し合いの時もキレて逃げるし保健師さんに間に入ってもらうしかないかもしれません。

お恥ずかしい話、病院で爆発後旦那にキティ認定され精神科に通っていますorz
人が今から命懸けで子供産もうとしてる時に女とヘラヘラ電話しやがって!
一生根に持つからな!

実家というか、母の家はありますが頼れない状況です。子供連れて帰ろうと思った事もありますが、なんで私と子供の家なのにウトメの為に出ていかないといけないんだろう…と悔しくなります。

旦那め!『嫁子は育児ノイローゼ気味』なんてウトメ&コトメに言いやがって!
ウトメがますます調子に乗って『嫁子ちゃん、孫タン連れて帰っておいで~こっちでのんびりすればいいのよー。息子チャンは単身赴任みたいな感じで週末くればいいし♪』
なんて言い出す始末。

育児ノイローゼだしキティだしウトメに迷惑かかるといけないから正月は帰省見合わせる事にしようw

819:名無しの心子知らず
07/12/14 14:30:27 zdcjJgeG
>>818
・・・・・・そのダンナでいのか?別れる気はないのか?
問題はウトメよりダンナだろ。

820:名無しの心子知らず
07/12/14 14:33:02 wZYEtAd4
>>818
旦那捨てれば全て丸く収まるぞそれ
はっきり言ってそんな糞旦那は捨てるべきだ

821:名無しの心子知らず
07/12/14 15:26:25 m/8gvy5E
女に電話って浮気?
旦那ごと捨てれ!

822:名無しの心子知らず
07/12/14 16:16:54 7RAZc3ui
そのまえに証拠とっておけ。子育てに金はいくらあっても困らん。


823:804
07/12/14 16:41:44 PQ2EfZLH
浮気はわからないけど電話の主はキャバ嬢だった。
私オペ前の処置で点滴や剃毛の準備してた時に処置室に置き忘れてた旦那の携帯にかかってきて話してしまったw
あ~情けない。

ウトメはまだ早いと反対してるけど年明けには子供を保育園に預けて働こうと思います。
ひっそり貯金していつでも出ていける準備しないと。
スレチなのに付き合っていただきありがとうございました。
もっと早くくればよかった(ノд`)

824:名無しの心子知らず
07/12/14 17:39:16 zdcjJgeG
キャバ嬢に携帯番号教えてんのか・・・クソだね。

825:名無しの心子知らず
07/12/14 17:56:54 wZYEtAd4
>>804
働きつつ証拠集めて糞旦那を捨ててやれ
慰謝料養育費のもぎ取りも忘れずに

離婚までがんがれ

826:名無しの心子知らず
07/12/14 18:30:55 o3lQgdCw
旦那弟が店を出したのだが、店名はウトがつけたらしい。
いわく「あいつら(旦那と私)、俺の意見をきこうともしないで孫くんの名前をつけた。
だから、店名はつけさせてもらうぞ!」

産まれる前は、「男の子だったら可愛がれないかもしれないからやめてね」って言ってたウトメの豹変。

以前書いたが、虫歯菌など気にして赤を育ててる私の前で、
生後3ヵ月の赤にいきなりディープキスしたのはこのウト。ウザ

827:名無しの心子知らず
07/12/14 23:23:20 mERwD7Z6
>浮気はわからないけど電話の主はキャバ嬢だった。

キャバ嬢はダンナさんには興味ない(本気じゃな)と思うよw
さすがに若いでしょ。キャバで働くなら20代だし。
そんな子が30、40代の妻子持ちのオサーンを本気で相手にするわけがない。

それに、キャバ嬢が客に携帯の番号を聞くのは
知りたくもないし、掛けたくも無いけど
「営業だから仕方なしにやってる」ことだよ。
マネージャーや先輩に怒られるし、営業をちゃんとしないと
自分の売り上げに影響してくれるからね・・。
(だからキャバ嬢は、ラウンジやクラブのホステスとは違い
色恋営業をする。=しかし本気ではない。売り上げの為です。)

夜の仕事の女(プロ)からの電話やメールは、向こうは本気じゃないよ。
(ダンナが本気になってる場合はあっても、プロは相手にはしてない。)
だから浮気まではいかないと思う。
相手のキャバが客と寝る枕なら一度くらいはヤってるかもしれないけど・・
本気まではいってないと思うよ。

奥さん達は、素人の女からの電話には怒ってもいいと思うけど
プロの電話は怒るのはお門違い。スルーでいいと思うよ。
心配になる気持ちはわかるけど、相手は売り上げが目当てなだけだからw
ダンナに本気ではない。

828:名無しの心子知らず
07/12/14 23:36:51 RlU9aJiC
↑低脳発見

829:名無しの心子知らず
07/12/15 00:19:39 16kTyQfH
>>828
同意。

830:名無しの心子知らず
07/12/15 00:55:40 v0NWYOwp
>>827
惜しい。あと3秒待てば。

831:名無しの心子知らず
07/12/15 01:04:17 /swFIbRG
訳のわからないキャバ嬢に落とす金が勿体無い
その金で少しでも嫁を労れ、赤の服でも買ってこい、っつー話だ。

832:名無しの心子知らず
07/12/15 01:53:15 x9AYcrFS
しかしお見事なKYだったな。

833:名無しの心子知らず
07/12/15 08:32:49 TfaEluA4
>>831にも若干ポカーン

834:名無しの心子知らず
07/12/15 09:35:19 /JRrI6rz
おばさんになると空気読まずに「良かれと思って」余計に傷つける発言をするという典型的パターンでしたね

835:名無しの心子知らず
07/12/15 10:34:07 qyR+5Q2a
妊娠までしてる嫁が居るのにキャバ通いってどういうことだよ、って話だよな。
そもそも普通の良識ある旦那なら、結婚してたらキャバなんて行かない。

836:名無しの心子知らず
07/12/15 23:34:53 J2euxs6r
「嫁子なんか、胸大きいから子育て終わった後、乳ベローンとたれさがるわよ」
トメにニヤニヤして言われた。
妊娠前から嫁の胸ばかり気にしてて気持ち悪い。


837:名無しの心子知らず
07/12/16 03:25:32 qE/LQLzZ
>普通の良識ある旦那なら、結婚してたらキャバなんて行かない。
付き合いでいくぞ。男は
良識あるなし関係ないしw
むしろ良識の問われる、固い仕事してるエリートほど
クラブとかへ行く。息抜きの問題だ。

仕事の付き合いで、スナックとかキャバクラには普通に行くよ。
まぁ嫁が妊娠中のときは、俺は控えてたし
上司も気を遣って誘ってこなかったけど
無事に生まれてからは、付き合いで行ってるよ。

>訳のわからないキャバ嬢に落とす金が勿体無い
男を全然わかってないなあ~。男はいくつになっても、若い子が好きだし
浮気するしない関係なく、若い娘のいるところに行きたいし
話だけでもしたいと思ってる。これは浮気じゃない。
嫁に隠れてみんな行ってるよ。ふつうに。

女には理解できないかもしれんが、男にとっては、クラブやキャバは癒し。
女だって、エステとかスパとか好きだろ?癒されるだろ?
男にはエステに高い金払って行く女が全く理解できないし
シャネルの化粧品のカウンターへ行って買い物を楽しむ女の気持ちもわからん。
クソ高いファンデーションや美顔器を買う女の気持ちは理解に苦しむ。

女だって、キャバやクラブ通いをする男の心理は理解できないんだろ?
お互い様じゃねーか。
それが男女の相違だから仕方ないじゃないか。

俺だって嫁がエルメスだの、なんだの、ブランド物のかばんを買うのが
全然理解できねーよ。そんなもんに使うなら
赤んぼの服でも買えって感じ。
それに俺の飲み代より、嫁のブランドかばんのほうが高いんだぞ。
車一台買えるっちゅーのwww キャバより高いってば。

838:名無しの心子知らず
07/12/16 04:20:21 im3uXWA2
使えない馬鹿嫁を持った馬鹿旦那乙
必死長文で自己擁護ですかw

839:名無しの心子知らず
07/12/16 05:19:48 94EGALhg
>>837
巣に帰れ、キチガイ

840:名無しの心子知らず
07/12/16 09:01:12 z+UGte1g
すごい!
私が見てる他板のスレでも昨夜同じこと書いてる男がいて
男からも叩かれまくってたよw

どの板にもバカはいるんだね。
ちなみに837は、クソ嫁しか捕まえられなかったんだね。

841:名無しの心子知らず
07/12/16 12:37:45 yJVARNGk
>>387
みんな行ってる訳ないだろバカ

842:名無しの心子知らず
07/12/16 12:55:14 0zW4FBgV
>387カワイソスwww

843:名無しの心子知らず
07/12/16 14:03:27 HhXVlNsh
イカ臭いから帰れ。

844:名無しの心子知らず
07/12/16 16:23:05 4kebHV7W
頼んでもいないのにトメが
二人目の産後手伝いにきてるのだが
非常に不快だ!

毒トメではないけど
こちらが迷惑してるのには気付いてない様子
角がたたない断り方無いものか…
食事は前もって作ってあるのに
勝手に作って持ってくるから
冷凍庫に入ってる物が無駄になるし
雪降ってるからってわざわざJR地下鉄乗り継いで来られても…
お兄ちゃんは義実家で甘やかされてるから
トメが来る度に行きたがってうるさいし

週1~2回来るのは許せるけど毎日は無理。

845:名無しの心子知らず
07/12/16 16:48:22 +n3/tTVp
私は里帰出産中
トメはいろいろ送ってくる、秋刀魚一箱、みかん一箱、食パン、お菓子、カレールーなど食料品一箱
私の両親は年金暮らし、トメのところは金持ち農家
あきらかに私の実家貧乏あつかいしてますね
普通に買えるようなものばかり送ってくるわ



846:名無しの心子知らず
07/12/16 17:19:02 9nJov/K9
>>845いや、うちの実家も一応金のある農家だけど私に同じようなもん送ってくるよ。
貧乏と思ってるからだから食料品送るんじゃなくて、
(農家だから)気のきいた品が分からない→とりあえず食料品なら迷惑にならないだろう
って思考回路だとオモ。
田舎の農家なら特にそんな感じ。


847:名無しの心子知らず
07/12/16 19:07:49 +n3/tTVp
>>846
いやいや
里帰り出産に決まったときに
『お母さん(実母)はお力を、私(トメ)はお金をそのために働いていますから赤ちゃんの服とかはみんなうちで出しますから』と言ってくるし
母の日にプレゼントあげると、『給料安いのにこんな立派なもの頂いて』と息子が頑張って働いて稼いだ金で買った品に言う人だから


848:名無しの心子知らず
07/12/16 19:26:10 6hvrztlx
その立場にならないとわからないと思うけど、>>845のトメさんはそんな毒トメでもないような…
こういう言い方の人なんだなって割り切ったら楽なんじゃないかな

849:名無しの心子知らず
07/12/16 19:37:22 +GcEx6LT
>>848
うーん、そうかな~?
>>847なんかを読んでも、自分より低所得者・・・と
トメが思っている人を、明らかに見下しているように見えるけど。

850:名無しの心子知らず
07/12/16 22:10:57 z+UGte1g
個人的には>>848と同意見。

ただ、もう頭の中で「このトメ嫌い!」って思ってしまってると
もう何を言われても何をされても気に入らないだろうから
それまでにもいろいろエピソードがあったんじゃない?

ここに書いてる限りのエピソードなら許容範囲だ。

851:名無しの心子知らず
07/12/17 00:49:35 fD8efRvb
もしかして、嫌味な口調で言われたり、
そんなに値の張る物じゃなかったのかもしれないけど、

わたしなら>>847
大して良くもないムスコタンの稼ぎをやりくりして
アテクシにこんな立派なプレゼントをくれるなんて!
嫁子ちゃん、ありがとう!
って意味に受け取るなぁ。

うちのトメは、旦那のことをやたらと謙遜して言う人だから。
旦那に惚れて結婚したのに、あんまり悪く言われると気分悪いんだけど、
そういう言い方しかできないんだろうから良い方向に脳内変換してる。

852:名無しの心子知らず
07/12/17 13:22:33 hQkc+L0S
>>844が第三者の前で上の子を「お兄ちゃん」
と呼んでいるのが気にならなくもなく。

853:名無しの心子知らず
07/12/17 13:53:43 ZABWd8+F
若乃花のことでしょ。

854:名無しの心子知らず
07/12/17 14:29:54 9kOlbJex
>>852
妊娠を機会に接客業の仕事を辞めたけど、
他人の前で長男のことを「お兄ちゃん」と表現するバカママは多いよ。

中学生くらいの双子の男の子と母親(だからけっこういい年)が来て
注文をするときに
「じゃあお兄ちゃんにはこれとこれをあげてくれるかしら?」
って、どっちが兄貴かなんかわかるか!

とか

姉妹でそれぞれの名前で予約受けてて、母親が商品を取りに来た。
「○○(苗字)ですけど荷物になるから今日はお姉ちゃんの分だけ持って帰るわ」
って、名前見ただけでどっちが姉の分かわかるか!

とかね。
「上の子」と表現されてもわからないんだけど、「お兄ちゃん」と言われると
トホホ加減がUPするのは間違いないなあ。


これだけではなんなので、妊娠にまつわる姑との確執。
「いーらーねーーーーーーー!」
と散々言ったのに、いろんなベビー服を送りつけてきた。

そうですね。あなたは男の子が欲しかったんですね。
女の子だと電話で言ったとき、明らかに落胆した声になり、
そして男の子用の服ばかり送ってきてなんですか。

ムカついたので年末年始は家で過ごすと決めた。

855:名無しの心子知らず
07/12/17 14:56:37 sFLU2I35
>>854
送り返してしまえ!

856:名無しの心子知らず
07/12/17 20:04:42 PrUR1JzI
>>854
旦那に返品させてバカババアを〆させるのだ

857:名無しの心子知らず
07/12/17 21:57:55 hwjswSTj
ちょうどお宮参りの時期が正月になるのだが
正月明けに里帰りから戻るので家の近くのお寺(戌の日にも参った子宝祈願で有名な寺)に実両親連れていこうかと思っている。
ダンナ一人で三ヶ月過ごせば掃除もしないと赤の場所も作れないだろうし、実母に手伝ってもらおうかと。
近距離別居の義両親は正月だからと実家に帰るらしい。
いけないとはいわないが
長男の嫁と子が帰ってくるのに実家に帰るか?
実家まで飛行機使わないと行けない距離なのに、今年だって五回帰ってるのに、まだ行くか?
そんなにお金余ってるんなら孫に服の一枚くらい買ってやれ!
孫のお宮参りも行けないならもう二度とくるな!

って思うあたしってへん?お宮参りって義母がおんぶするんじゃないの?

858:名無しの心子知らず
07/12/17 22:15:54 To/MdaON
>>857
気持ちはわからんでもないが、ウトメウザーな私からすれば
テラウラヤマシス・・・

859:名無しの心子知らず
07/12/17 22:25:53 9kOlbJex
>>857
うん、変。
まず親にもなろうとしてる人が「あたし」って書くあたりが。

とまあ、それはいいとして、飛行機使わないと行けない距離の実家に帰るくらいなら
孫の服を買えなんていう嫁とはそりゃ会いたくないだろうな。

仕送りをさんざんしていて、その金で贅沢してるならともかく。


釣りかな?

860:名無しの心子知らず
07/12/17 23:35:24 PvHgFBCE
>>857
857の方が姑根性の持ち主に見える。
あちらがあなたに予定を強制しないのなら、
あなたは文句なんて言わなくてもいいと思う。

861:名無しの心子知らず
07/12/18 02:16:24 I0MyyVRT
>857

実両親が来るなら逆に気を使って遠慮してるんじゃないのか?
お宮参り、義両親も誘ってみたの?

862:名無しの心子知らず
07/12/18 07:15:43 lIWDcLDi
>>857
実家に帰る=金が余ってる
という思考回路はさもしい。

863:名無しの心子知らず
07/12/18 08:14:54 gGZOCgLI
>>857
ほかの人が突っ込んでないところに突っ込んでみる。

>お宮参りって義母がおんぶするんじゃないの?
おんぶではなく抱っこ。
まだ首据わりきってない赤をおんぶしちゃだめよ。

864:名無しの心子知らず
07/12/18 08:18:24 W+mI3KUt
>>857
うちのウトメとかえてほしいくらいだw
孫の行事に参加するのは当然、自分たちの好きなようにしたいからって
私の両親は呼ぶなと言ってきたり。
週一家に来て、趣味もサイズも合わない服を買ってきたり。
お宮参りのときも嫌な思いをした私からしたら、857さんがウラヤマシイ。

865:名無しの心子知らず
07/12/18 09:34:58 TvCUUVbp
>>857
将来、息子のお嫁さんにこんな事言われたら激しくムカつくわ。何様だよ。
「長男嫁様よ!初孫様よ!大事にしろ!全員で出迎えろ!!」ってか?

866:名無しの心子知らず
07/12/18 09:58:45 UVgxFCv0
みんなよく>>857の文章理解できるよね
頭いいなぁ
途中がよくワカンネ・・・
おんぶは笑った

867:名無しの心子知らず
07/12/18 10:38:32 tFGxDb6A
必要以上にしゃしゃってこないのが一番だと思うが。

868:名無しの心子知らず
07/12/18 11:13:41 OnEUME/7
>>857ですが
よくわからないけど
結局、みなさんは里から戻ってきても義両親は旅行に出かけ
(義両親の実家といっても、誰も住んでいない空き家なので
半月程泊まるのは高級旅館を数件まわる)
義両親からの出産祝いに洋服の一枚すらもらわない
金はださないが、口は出す(お宮参りなどの寺や日時の指定、赤の過ごす部屋やオムツ、ミルクなど)
おんぶと抱っこを間違えたのは申し訳ないが、実家の地方では百日参りなので、勘違いです。


文句も言わず義両親と仲良くできるなんてうらやましいです。

869:名無しの心子知らず
07/12/18 11:21:25 Y04Uo6Km
( ゚д゚)ポカーン

870:名無しの心子知らず
07/12/18 11:44:55 +/0TLmv5
>>857は他人に何かを伝える能力が絶望的に足りない。


871:名無しの心子知らず
07/12/18 11:45:27 G7waceJN
産後すぐは自分も「痴呆ですかチミは」くらいに思考がgdgdで、
筋道だった説明が難しかった時もあったので、
>>857=868も同じようなものだと・・・思いたい・・・

872:名無しの心子知らず
07/12/18 11:55:39 tFGxDb6A
だからっても、これはひど過ぎ。

873:名無しの心子知らず
07/12/18 12:06:27 jI4AJyLn
>>868
おまいは、人にものを伝える事が下手。
それが原因でトラブってるんじゃないの?

874:名無しの心子知らず
07/12/18 12:08:44 7eBic6Tb
あのね>>857を読んだだけじゃ
あっさりしたウトメに
「長男様一家を敬えー!孫様に金寄越せー!」
って言ってるようにしか見えないの。
>>868の内容を一緒に書いておかなきゃ。

875:名無しの心子知らず
07/12/18 13:10:19 Hb3OoK3e
>>868
ウトメはワロスワロスでスルーしたらどうですか?
口は出してくるけどお宮参り参加しないなら
868さんの好きなようにやればいいのでは?

>文句も言わず義両親と仲良くできるなんてうらやましいです。
無理に仲良くしなくても適度に距離を置けば?
ここは文句言いたくてもなかなか言えない人のスレですよ。

876:名無しの心子知らず
07/12/18 13:14:40 sGW2MTuz
こういう文章を書く人は、周りの人がみんな自分を理解して当然って感覚の女王様だな。
違うって言うだろうけど、根底ではそういう意識だから>>868みたいな事が言えるんだよ。
「他人」の存在を意識できないんだね。

877:名無しの心子知らず
07/12/18 14:41:13 UVgxFCv0
フィリピン?

878:名無しの心子知らず
07/12/18 14:54:57 /RH5MAls
>>868
よくわからないけど、
結局、857さんは同居でもないのに、里から戻ってきて「初孫チュワンお帰りぃいぃぃん~(はぁと」などと言いながら
赤を拉致するウトメに何が何でも出迎えて貰いたくって、子どもも生まれたいい大人の夫婦が年寄りに物資をたかり、
うまうま脛かじりをする代わりに口も十分出して貰うの上等・・・みたいなのをご希望なのかしら。

仲良くできるかは不明だけど、放置してくれるウトメとは
確執にはなりえないでしょう。内容的にはスレ違いかな。
チラ裏の方が良かったかもね。

879:名無しの心子知らず
07/12/18 15:13:36 JPzv9/It
暇だから857、868をリライト。

正月明けに里帰りから戻るが、ちょうどお宮参りの時期なので、
実両親も連れて行こうかと思っている。

そのことを近距離別居の義両親に話したら、どこの寺にいつ行け、
それから赤の部屋はああしろオムツはこうしろなどの指示を事細かに
してきたものの、口ばっかりでお祝いの類は一切なし。

肝心のお宮参りについても
「その時期は実家に帰るから」
の一言。義祖父母が健在ならわかるが、すでに他界していて、
要するに実家の近辺の温泉に豪遊旅行するだけ。

初孫のお宮参りなのに。やっと里帰りから戻るのに、
孫に会いたくないのか?孫はかわいくないのか?
過干渉のウトメを持つ方からすれば贅沢な悩みなのかもしれないけど、
私の赤が義実家にないがしろにされている気がして、面白くない。

880:名無しの心子知らず
07/12/18 15:41:47 LAzzGv5L
>>879
上手だねえ。しかしそれにしてもにわかに賛同しかねるわ。
確執って根が長く深いいがみあいの事だよね。

まあ他レスにも言えるかも知れないけど、初発のカチムカ程度じゃ本当は「確執」とは言わないんではと思った。

881:名無しの心子知らず
07/12/18 15:51:19 iTaTmafU
要するに、ウトメもなんだかなあ、嫁もアホで、
全体的にダメな一家っぽいけど、まあこれから育児頑張れや

ってことでFA?

882:名無しの心子知らず
07/12/18 17:17:39 G7waceJN
子供の躾だけは妥協しないでくれれば、
あとはどんだけ身勝手合戦しててもいいや。

883:名無しの心子知らず
07/12/18 20:22:20 MW71CgNc
里帰り出産して実家に1ケ月ほどいたんだけど、旦那が週1くらい私の
実家へ来て赤の写真を撮って、ウトメに見せてたんだけど、完全母乳と
聞いて、そのたびに旦那を通して「孫チャンがやせてる!やせてるから
もっとミルクを!」ばっかり言ってきてた。

私もそれを聞いても「ハァ?成長曲線は体重も身長も頭囲もしっかり真ん中の
標準ですから~ご冗談を~www」と本気でかわしていた。
(自分、天然なとこがあるので本当に冗談だと思っていたwだって
赤が元気そのものだから。)

近距離別居だけど、執拗に赤にミルクを飲ませたがったり
赤のみ預かりたがる(もちろん申請してきた時点で却下)
のは母親から引き剥がして、自分がオモチャに
したいからか~ここを読んでいてわかった。

884:名無しの心子知らず
07/12/18 21:18:48 DlaaaiOB
>>883
そりゃ孫に対して責任なんて無いから玩具にしまくって
孫がどんな大人になろうと自分らは関係ないからね。


885:名無しの心子知らず
07/12/19 05:51:44 a4Tz4oKv
孫が優秀に育てば

トメ:「ワテクチの息子チャマ(ひいてはトメ自身の)の遺伝ねぇぇぇえ(ハアト)」
   「バァバ(トメ)に育ててもらったからねぇ」

孫が素行不良に育つ、もしくはトメに反抗的な態度で育った場合

トメ:「まぁぁぁ!嫁の躾がなってないせいよ!」
何もかも嫁のせい。息子はこのケースだとスルー。

自分を「バァバ」と呼ぶトメはDQNが多い気がするのは
気のせいだろうか・・・猫かぶりに聞こえる。



886:名無しの心子知らず
07/12/19 05:54:55 a4Tz4oKv
続き。

要は孫の成長が〇だった場合 → 全て息子チャンの遺伝のおかげ
  孫の成長がXだった場合 → 全て嫁の遺伝のせい
  (外見、学歴、性格トータル)

887:名無しの心子知らず
07/12/19 08:33:53 d69ZEWoA
>>885
自分をバァバと呼ぶトメにDQNが多いかどうかはわからないけど、
個人的には「じぃじ・ばぁば」という呼び方が嫌いだ。
私たちの時代にはそんな呼び方なかったのに
いつの間にかそんな気持ち悪い呼び方が
育児雑誌などにも当たり前のように書いてあって定着してる。

自分の子は生まれても絶対じぃじばぁばとは呼ばせない。


私は遠距離なので普段の生活には支障はないけど
看護師なので会うとウザイだろうな。
近距離に住んでいる義兄嫁が数年前に出産したときも
出産後数ヶ月経ってたのに我が家に先に寄って
ぶっとい育児書を出してきて
「お風呂の入れ方を教えてやるの」と意気込んでいた。

自分もやられるんだろうな。あ~あ。

888:名無しの心子知らず
07/12/19 09:51:18 Rd+4nU2Z
>>885
猫かぶり…うちのトメにはあてはまるかも。
うちは父方、母方どちらも『じじ、ばば』と呼んでいる。
トメのみ、自分のことは『ばぁば』と言ってる。
一緒に出かけている時、トメの携帯にトメ友から電話がかかると、
『あのね、今日は~孫ちゃんとデートなの~』って必ず言う。
70歳の田舎の婆さんがブリッコする様は寒気がする。
他人に孫ちゃんというのも個人的には受け付けない。

889:名無しの心子知らず
07/12/19 13:37:23 SuliiyoH
私のトメもばぁばと呼ばせたいみたい。

この前なんか
お父さんは○○ちゃん(純一だったら純ちゃんみたいな)と呼ばせたいみたいよ~ハアト
なんて言ってたorz
キモ過ぎるよ。

実母は
ばぁばなんて…pgrwって言う人。
2歳しか違わないのに何この差。

890:名無しの心子知らず
07/12/19 13:54:38 UpTWpy1T
>>885
うちの場合。

言葉を覚えるのが早かったら→「私(トメ)と○○チャン(コトメ)が一生懸命
                教えたもんね~♪」
               同居してないから、たまに会うだけのあなた
               たちに?教わった?ww

最近、反抗期になってきた →「親が躾を教えないから、こんな口のききかた
               して!!」(聞こえよがしに言う)


891:名無しの心子知らず
07/12/19 14:31:08 0Uqy30bq
都合の悪いことは何でも嫁のせいにする…

892:名無しの心子知らず
07/12/19 15:52:55 BE+ZdQNA
うちはトメが来るたびに下手くそな子守唄を聞かせる。

息子がちょっと歌を歌おうものなら「あらぁ、ばぁばがいつも歌ってるから覚えちゃったのね、ママはこんな古い唄歌わないでしょ」と言う。

2週間に1度ぐらいしか来ないのにそれで覚えると思うのか?
古いと言っても昔からある童謡で7つの子とか。それぐらい私でも歌うわ。

で、最近自分でトイレに行けるようになったんだが「孫子ちゃんすごいわねー、(私に向かって)自然に行くようになったの?」だと。
教えたんだよ。当たり前だろ。

孫に嫁の手がかかってるのが嫌なんだろうな。

893:名無しの心子知らず
07/12/19 19:23:19 ZvTPOl0X
「我が家はシューベルトの子守歌で育てるのが伝統だから嫁子さんお願いね」
出産後、トメが歌ってたのは
「ゆりかごの歌」「五木の子守歌」
どこらへんにシューベルトさん?
そこからは遠慮せずに好きな歌を歌って寝かし付けしてる、トメなど知らぬ!

894:名無しの心子知らず
07/12/19 21:24:19 lpe+aci2
うちの実家両親は「じいじばあば」って呼ばせてるorz
孫に義両親と区別して呼んで欲しいからだけど評判悪いのね・・
これだけではスレチなので。
うちのトメは私の実家に電話をかけて愚痴を言うんだけどその内容が
「○○さんはいっこも頼ってくれない」というもの。病院連れて行くのに
車をウトに頼まなかったから。チャイルドシートもない70過ぎの年寄りの車に
赤と3歳児を乗せるくらいなら、万単位の金がかかってもタクシーを呼ぶよ!
それを実家にまで愚痴る愚痴る。そんなだから会う回数減らしてんだよ!気づけ!



895:名無しの心子知らず
07/12/20 08:01:27 9a3mToZk
ダメだ、ますます理解できない。
つかず離れずイイジャマイカ、うちはそれで
義実家とはうまくやってるけど。

うちは実母のほうが問題だ、
今時産後は動いた方が回復がいいって、ヲイヲイ…

896:名無しの心子知らず
07/12/20 08:05:02 9a3mToZk
>>868あてでした…orz

897:名無しの心子知らず
07/12/20 08:20:15 LeXgvh4r
>>895>>896
なぜここにいるの?
868が理解できないのは同意だけど、
あなたがここに「義実家とはうまくやってる」と書き込むのも理解できない。

898:名無しの心子知らず
07/12/20 14:06:40 r1GJZAV0
>>895
私が出産した産院は、産後はなるべく動く方がいいという方針だったよ。
無理はしてはいけない。と前置きはあったけどね。


899:名無しの心子知らず
07/12/20 14:17:32 3+ycNT9l
産科で葉酸を多めに取るようにとあったので、
葉酸サプリを飲んでいたら、
義母が、「そんなの飲んじゃダメよ」
と言って来たので、産婦人科で貰ったパンフレットを見せた。
数日後、「やっぱり友達(義母と同年代)に聞いたら、ダメなんですって」と言われた。
これじゃ、産まれたら「俯せで寝かせなさい」とか色々言ってきそうだ。
数十年前の育児を押し付けて来る義母がうざくて仕方ない。
同居だから、かわしづらいし。

900:名無しの心子知らず
07/12/20 14:27:20 RZA7XZo1
>>899
お義母様方とは育児が変わっています。と言って
いまどきの育児雑誌や育児本をどっさり渡しといたら?

901:名無しの心子知らず
07/12/20 14:27:35 r1GJZAV0
母子手帳にも葉酸の摂取は書いてあるのにね。

902:名無しの心子知らず
07/12/20 15:48:12 fLlswY2i
ババアは葉酸とはなんなのかすらわかっていなさそうだ

903:名無しの心子知らず
07/12/20 16:09:28 LgBJGOCX
トメの同世代って同じこと言うに決まってるじゃない。
トメの友だち、医者じゃないんでしょ。
「今は違うんですよpgr」で終了。

904:名無しの心子知らず
07/12/20 17:05:32 mmXIWN6h
マタニティでもなるべくオシャレにしたいが、トメはそれが気に入らないらしい。
「お腹の赤ん坊優先!服装なんてお腹冷やさなければ何でもいいでしょ!」と

勿論冷えない様に、対策もしてるのに。

私が妊娠してからトメの方が神経質になってしまって疲れる。
ほっといてくれればいいのに。

905:1/3
07/12/20 17:58:16 7G4mOQdJ
37週初産妊婦です。長文ですみません。

義理実家(車で二、三時間の距離に別居)にとっては初孫、
私のほうは、姉に甥っ子が2人いるので、孫は三人目。
出産後は、実家(隣県)に1ヶ月ほど帰る予定です。

ある日、旦那にトメから電話がかかってきて
「産気づいて病院に行ったら、すぐ電話すること。
出産にかけつけたいから、産んでからの電話は絶対にだめ」
と言われたそうです。そのとき旦那は、産んでからくればいいと
伝えたらしいですが、強く主張されたとのこと。
「両親が勝手に待つだけだから嫁子は何も気にしなくていいから」と
締めくくられました。

それを聞いたとき、ふーん。くらいにしか思ってなかったのですが
・もし、長時間に及んでも産院で待つのかな?
・そもそも待つってどこで?個人病院だし待つ場所あったけ?
・もしや私のいる部屋?あれ、それってお産に集中しにくいのでは?
など考えて、旦那に「随時連絡はしても、やっぱり来てもらうのは産まれてからに
したほうがよくないかな?」と伝えてもらうことにしました。

後日、旦那にどうなったか聞くと「どうしても来るってさ。」との返事。
旦那は「早くきても、特にすることもないし来なくていい」と言ったらしいが、
トメが「赤ちゃんの無事を見届けたい。
    輸血が必要になったとき、私の血が使える。
    孫はウチの子も同然。かけつけて何が悪い。
    早く駆けつけることがウチの家の誠意だ。
    それとも何か、うちの実家とは縁を切りたいということか!?」と
    言われたそうな。。。

906:2/3
07/12/20 17:59:45 7G4mOQdJ
それをきいて私は「え、輸血が必要になっても、病院にあるだろうし。
   夜中になったら、うち(病院から徒歩20分)に泊まるの?布団ないよ?
   てか、私の病室に来られても気をつかうし、部屋の外にしたって
   他の産婦さんの迷惑では?」と旦那に言うと
旦那は「長時間になったらそのときはそのときだってさ、それに嫁子が気を
    つかうってことを理解していないみたいだ」と。

そこで、ちょっと私もカチンときて、
私「ご両親はいつも『ベビーのことは、基本的に口を出さない。必要なことを
  言ってくれたら手伝う』って言ってたよ?
  (実際会うたびに言われてた。ウトメはうちの両親にも言ってた)
  わざわざそれを言うために電話かけてきたくらいなのにそのスタンスと
  はずれてない?」ときつめに言うと。
旦那「実は、トメさんから嫁子のお父さんから、『嫁にだしたのにそちらは
   何もしてくれてない』と電話で言われたらしい。それが悔しかったから、
   これからベビーのことに口をだすことにしたって。
   けど、この話は母から口止めされてからしなかった」と。

それを聞いて、私はかなり驚いて恥ずかしく思った。自分の父がそんなこと言うなんて
信じられなかったけど、もし本当に言ってたら、トメが誠意とか駆けつけることに
こだわるのも無理はないかと思った。そこで、父に確かめることにした。

父に電話して「最近トメさんと電話した?そのとき何話したの?」ときいたところ
・父とトメさんが電話をしたのは一度だけ。義理家から実家にリンゴを送って
 もらったのでそのお礼を述べたとのこと。
・お礼以外の話はしてないとのこと。
・横で電話をきいてた母にも確認したところ、リンゴのお礼だけだったとのこと。

体調どう?楽しみやね。と電話の向こうでうれしそうに話す父母に
余計な心配をかけたくないと思い、なぜトメさんとの電話のことを聞いたかは
言わずに電話を切った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch